2013年11月06日
【スゴ本!】『言葉ひとつで「儲け」は10倍!』岩波貴士

言葉ひとつで“儲け"は10倍!
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、当ブログではコンスタントな人気を誇る岩波貴士さんの新刊。サブタイトルにもあるように「販売心理学」の実例が、「これでもか」とばかりに収録されておりますw
アマゾンの内容紹介から。
ビジネスにおける「言葉」をテーマに、販売心理の視点から即効性のあるフレーズや記憶づけの理論を解説。営業、広告、アフィリエイト…パッと目にとまる、思わず買ってしまう、すぐに誰かに教えたくなる“言葉づかいの法則”
ご覧のように、付箋も貼りまくり!

また、本書の発売を記念してアマゾンキャンペーンも行われておりますので、ぜひ最後までお読みください!
続きを読む
2013年01月16日
【Amazonキャンペーン有】『お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる! ニッチ商売】気づきのネタ帳』岩波貴士

お金をかけずにお金を稼ぐ【儲かる! ニッチ商売】気づきのネタ帳
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、出す本がことごとく「アタリ」の岩波貴士さんの新作。「ネタ帳」を名乗るだけあって、相変わらず美味しいネタが溢れかえっておりますw
アマゾンの内容紹介から。
稼げるヒントは、ちょっとした発想のズレとスキマにある!ニッチ商売を発見する目利き術。
なお、本書の発売を記念してアマゾンキャンペーンも本日から行われますので、そちらの情報もお見逃しなく!

続きを読む
2012年04月17日
【Amazonキャンペーン有】『お金をかけずにお金を稼ぐ【儲け】のアイデア発想術』岩波貴士

お金をかけずにお金を稼ぐ【儲け】のアイデア発想術
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、今までの著作が、当ブログでおしなべてランキング入りしているという、岩波貴士さんの最新作。ジャンルとしては「アイデア本」なのですが、その目指すところは「儲け」。
書影のサブタイトルにもあるように、「45の作戦と300の視点」が詰まった、スゴ本です。
なお、記事の終わりに「アマゾンキャンペーンのお知らせ」がございますので、お見逃しなく!

続きを読む
2011年12月05日
【お知らせ】当ブログの人気本2冊が、図解版になって再登場した件

稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳
【はじめに】
◆出された本がいずれも、当ブログでの月間ランキングに登場されている、岩波貴士さん。その岩波さんの輝かしいデビュー作である、『人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳』、及び2作目の『人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵』のコンテンツを、再編集、加筆修正して出来上がったのが、図解本『稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳』!
しかも、巻末では当ブログまでご紹介頂いております!

続きを読む
2011年08月10日
【アマゾンキャンペーン有】『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』

思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳 (青春文庫)
【本の概要】
◆今日お送りするのは、過去の著作2冊が、いずれも「スゴ本」だった、岩波貴士さんの最新作。本書も今まで同様、文庫本なのに濃いネタがぎっしり詰まっています。
アマゾンの内容紹介から。
読んで「解決」、教えて「感謝」、 一冊で二度おいしい… ――問題解決のための頭の使い方から、 生活の「困った」を解決する方法まで完全網羅!なお、僭越ながら当ブログを本書内でご紹介頂いたということで、岩波さんからは、ご本をお送り頂きました(ありがとうございます!)。
さらに、「これはもはや文庫本でやるレベルではない」的なアマゾンキャンペーンも行われておりますので、後半でご紹介させて頂きます。

続きを読む
2010年01月17日
【Amazonキャンペーン有】「人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵」岩波貴士
![]() |
【本の概要】
◆今日お送りするのは、先日の記事の編集後記でご紹介したばかりの1冊。前作が「ネタてんこ盛り」だったので、本書も期待していたところ、「期待を裏切らない盛り具合」でしたw
アマゾンの内容紹介から。
このコンテンツ量で620円というのは、コストパフォーマンス良過ぎ!ボジョレーヌーボーはなぜ売れるのか? 1位じゃなくても1位を謳える秘策とは? 集客力が必ずアップする魔法の8文字とは?──あの業界のマル秘ネタから、個人でできる驚愕の裏ネタまで、目から鱗の「アイデア事典」!
なお、もうすぐ終了してしまうようなのですが、「アマゾンキャンペーン」も行われているそうなので、その情報も併せてお送りします。

続きを読む
2008年11月02日
【ネタ満載】『人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳』岩波貴士
【本の概要】
◆今日お届けするのは、連休にピッタリ(?)の軽く読みきれる文庫本。著者の岩波貴士さんは、「日本アイデア作家協会」代表の経営コンサルタントさん。
「日本アイデア作家協会」
・・・いや、サイトはちょっとチカチカしてますが(笑)、ページ最下段に掲載されている書籍を見る限り、協会の会員さんの面子は、かなりのものですよ(汗)。
◆内容もタイトル通り「ネタ」が満載。
稼ぎたい人でなくとも「なるほど」と思うような「フツウとはちょっと違った視点」が味わえます。
コンテンツの割にはお手ごろな値段も魅力的です(笑)!

続きを読む
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです