2005年08月29日
【補足記事】「株式会社まぐクリック個人投資家向け説明会」の件
2005年08月26日
【補足記事】「情報整理術 クマガイ式」 熊谷正寿 (著)
◆昨日の記事の補足というほどではないですが、今出ている「日経ゼロワン」2005年10月号に熊谷正寿サンの記事と写真が載っていました。
題して「私のデジタル時短術」。
その中で気になったのがこの写真(熊谷社長の手帳です)。
思いっきり膨れ上がってます(笑)。前々から本等でウワサには聞いてましたが、まさかこれほどとは(汗)。
・・・正直、この写真だけ見た人は「どこがデジタル?」と思っちゃいますよね(笑)。
いえ、この方のスゴイのは、「アナログとデジタルの融合」なんですよ(鼻息)!
◆それともう一つ。
これらの時短術はあくまで
私がよく言う「目的と手段をとりちがえないこと」っていうのもそうなんですけどね(笑)。
題して「私のデジタル時短術」。
その中で気になったのがこの写真(熊谷社長の手帳です)。
思いっきり膨れ上がってます(笑)。前々から本等でウワサには聞いてましたが、まさかこれほどとは(汗)。
・・・正直、この写真だけ見た人は「どこがデジタル?」と思っちゃいますよね(笑)。
いえ、この方のスゴイのは、「アナログとデジタルの融合」なんですよ(鼻息)!
◆それともう一つ。
これらの時短術はあくまで
順番を間違えないように!「夢や目標があってこそ」(熊谷社長)
私がよく言う「目的と手段をとりちがえないこと」っていうのもそうなんですけどね(笑)。
2005年08月25日
「情報整理術 クマガイ式」 熊谷正寿 (著)
情報整理術 クマガイ式
個人的評価:★×8.5
【はじめに】
◆最近、オリエント信販をユニゾンから買収した事で話題のGMOインターネットの熊谷サンのご本です。
自分が実際にできるかどうかは別にして、ビジネスマン(死語)は必読のスキル満載です(汗)。
【読書マインドマップ】
クリックして拡大後、右下のアイコンを再度クリックすると大きな画像になります
続きを読む
個人的評価:★×8.5
【はじめに】
◆最近、オリエント信販をユニゾンから買収した事で話題のGMOインターネットの熊谷サンのご本です。
自分が実際にできるかどうかは別にして、ビジネスマン(死語)は必読のスキル満載です(汗)。
【読書マインドマップ】
クリックして拡大後、右下のアイコンを再度クリックすると大きな画像になります
続きを読む
2005年08月24日
「スイス人銀行家の教え」 本田 健 (著)
さりげなく(?)ランキング参加しました(笑)!よろしくお願いします。
スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン
個人的評価:★×8.5
【はじめに】
◆久々の本田 健さんです。
実はこの土井サンのイベントに本田さんを観にいくんで、今さら(笑)読んでみたんですよ。
それにしても土井サン、「本田 健、日本最後の講演」って煽るから速攻申し込んだのに、翌々日あたりにメルマガで、
「BBM(メルマガの名前)と記入してくれたら1万円引き」
ってそりゃないじゃないですか(涙)!!!
_| ̄|○ ガックシ
【読書マインドマップ】
(画像表示後に右下に現れるアイコンをクリックすると拡大されます)
今回も懲りずに大作です(汗)。
【読後の感想などなど】
◆というわけで、本田 健さんにお会いしてきます。
もうお会いされた方もいらっしゃるかもしれませんが、私は初めてです。
◆世の中には色々会いたい方がいらっしゃるのですが、本田さんもその一人です。
会ったからと言って、私は別に売り込んだりするわけではなく(売るものございません(笑))、単に「知的好奇心」故です(笑)。
◆なんたって本田さんは世の中の「お金に関する本」を読みまくっているラシイので、そのオーラを拝見してこなくては(笑)!
この本にも「ミリオネアの周りにいると金運が巡ってくる」との記載がありますし。
◆さて、おそらくこのブログの読者さんの多くが「ユダヤ人大富豪の教え」は読まれてらっしゃることでしょう。
それと比較すると、やはりこの本は「お金」について述べられていることが多く、その辺が評価(好み?)が分かれる所の一つだと思います。
◆一方私は自分では、お金に対して「ニュートラル」だと勝手に思っているワケですよ(笑)。
そういう自分には、改めてこの本は「自分とお金との距離感を計る」上で、得るところが多かったです。
お金に対して淡白なところが「ビジネスマインド不足」の原因かと思っているのですが(汗)。
◆ところで、アマゾンの書評を覗いたら、この本結構賛否両論(笑)なんですよね(笑)。
誉めるにせよけなすにせよ、この本に書いてあることを実際にやってみた(やってみている)方ってあまりいないんですかね(笑)?
「全肯定も全否定もいかがなものかのー?」と思うワタクシでした・・・。
<<追記>>
◆一昨日の記事で何気に堀内伸浩さんの「書いて売れ!」の画像を用いたところ、またもやメルマガで紹介されてしまいました(今回は問題に対して回答した読者として)!
堀内さん、ありがとうございました!
良い子のみんなも「書いて売れ!」を買って読んでね(笑)!
スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン
個人的評価:★×8.5
【はじめに】
◆久々の本田 健さんです。
実はこの土井サンのイベントに本田さんを観にいくんで、今さら(笑)読んでみたんですよ。
それにしても土井サン、「本田 健、日本最後の講演」って煽るから速攻申し込んだのに、翌々日あたりにメルマガで、
「BBM(メルマガの名前)と記入してくれたら1万円引き」
ってそりゃないじゃないですか(涙)!!!
_| ̄|○ ガックシ
【読書マインドマップ】
(画像表示後に右下に現れるアイコンをクリックすると拡大されます)
今回も懲りずに大作です(汗)。
【読後の感想などなど】
◆というわけで、本田 健さんにお会いしてきます。
もうお会いされた方もいらっしゃるかもしれませんが、私は初めてです。
◆世の中には色々会いたい方がいらっしゃるのですが、本田さんもその一人です。
会ったからと言って、私は別に売り込んだりするわけではなく(売るものございません(笑))、単に「知的好奇心」故です(笑)。
◆なんたって本田さんは世の中の「お金に関する本」を読みまくっているラシイので、そのオーラを拝見してこなくては(笑)!
この本にも「ミリオネアの周りにいると金運が巡ってくる」との記載がありますし。
◆さて、おそらくこのブログの読者さんの多くが「ユダヤ人大富豪の教え」は読まれてらっしゃることでしょう。
それと比較すると、やはりこの本は「お金」について述べられていることが多く、その辺が評価(好み?)が分かれる所の一つだと思います。
◆一方私は自分では、お金に対して「ニュートラル」だと勝手に思っているワケですよ(笑)。
そういう自分には、改めてこの本は「自分とお金との距離感を計る」上で、得るところが多かったです。
お金に対して淡白なところが「ビジネスマインド不足」の原因かと思っているのですが(汗)。
◆ところで、アマゾンの書評を覗いたら、この本結構賛否両論(笑)なんですよね(笑)。
誉めるにせよけなすにせよ、この本に書いてあることを実際にやってみた(やってみている)方ってあまりいないんですかね(笑)?
「全肯定も全否定もいかがなものかのー?」と思うワタクシでした・・・。
<<追記>>
◆一昨日の記事で何気に堀内伸浩さんの「書いて売れ!」の画像を用いたところ、またもやメルマガで紹介されてしまいました(今回は問題に対して回答した読者として)!
堀内さん、ありがとうございました!
良い子のみんなも「書いて売れ!」を買って読んでね(笑)!
2005年08月22日
【マインドマップ書評ができるまで】
◆本日はまたまた特別企画・・・というほどでもございませんが、先日、tenさんから質問されました件についてです。
質問の内容はこういったものでした。
★「本を読む時間」
◆時間的には行き帰りの通勤時間のみです(基本的には)。
時間にして往復で1時間くらいでしょうか。
ラッシュとぶち当たると、そうも言ってられないんですけど(汗)。
「1冊何分で読むか」という点については、本の内容にもよりますし、なんとも言えません。
一応、大昔に速読教室に通ってた(笑)ことがありますので、普通の人よりは若干速いです。
◆さて、マインドマップを作るための下準備として、読みながらポストイットを貼ります。
使っている製品名で言うと「ポスト・イットスリム見出し(ミニ)」というものになります。
とにかく一番小さな製品だと思います。
◆以前はもうちょっと大きめのものを使ってたのですが、後で読むとき邪魔にならない方がいいのと、小さい方が色々なところにしまっておけるという点で、これに変えました。
これを本の裏表紙にある程度貼っておいて、そこから剥がして貼っていきます。
◆内容の重要性で上下をわけたりするやり方もあるのですが、私の場合、同じページで2箇所貼ることもあるので、基本的には「大事と思われる部分のはじまりの行」にペタペタ貼っていきます。
こんな感じで、本の上の部分がポストイットだらけになります。
横書きの本ですと、やはり同じように本の横の部分に貼りまくります。
・・・どっかで見たことある本のような(笑)。
◆ここまでは、全て電車の中の作業です。
残業時間にこのポストイットを手がかりにマインドマップを書きます。
★「マインドマップを書く時間」
◆最も速くても40分はかかってます。
平均すると、だいたい1時間半くらいでしょうか。
慣れればもうちょっと速くなるかと思ったんですが、逆に必要以上に書き込んでしまっているような(汗)。
◆ちなみに、最も時間がかかったのは、「なぜ通販で買うのですか」 斎藤 駿 (著)の時のマップ。
初めて画像を貼り付けてみたんで、とりあえず時間がかかりました。
延べで3時間くらいかかってます(涙)。
苦労の割にはあんまり反応もなかったし(笑)、著作権の問題があるので、以後「画像貼り」はやってません(笑)。
◆他にも、「超・営業法」 金森重樹 (著)なんかも、結構時間かかってますね(2時間半くらい)。
★「blog に書く時間」
◆マップでこれだけ時間かかっているにもかかわらず、だいたいtenさんと同じく30分〜1時間くらいですかね。
何も書かないと、それはそれで「書評」じゃないですし。
自分の思うところもやはり多少は書いておかないと(笑)。
◆ただ、この部分はホントもっと短くしたいんですよね(笑)。
効率化を図ればもっと上手くいくと思うんですが・・・。
◆たとえば「自分の書いた記事の一覧をExcelで管理しておく」とか、「記事を全部メモ帳でもなんでも書き出しておく」とか・・・。
今なんか、いちいち過去の記事探すので時間がかかったり、それを開いて、コピペとかしてるんですから(涙)。
◆というわけで、今後は「第2領域」に時間を投入して、効率的なブログ運営をしたいと思います。
(今日の記事の所要時間・・・1時間15分程度(笑))
◆と言うわけなんですよ、tenさん・・・って南の島行っちゃったんですか(汗)???
質問の内容はこういったものでした。
記事のコメントで質問されたのですが、コメント欄で書くにはちょっと大掛かり(?)なので丸々記事でお答えします。もし宜しければ教えてください。
本を読む時間:(私の場合は30分〜1時間くらい)
マインドマップを書く時間:(私は書けば30分〜1時間くらい)
blog に書く時間:(これも、30分〜1時間くらいかな)
★「本を読む時間」
◆時間的には行き帰りの通勤時間のみです(基本的には)。
時間にして往復で1時間くらいでしょうか。
ラッシュとぶち当たると、そうも言ってられないんですけど(汗)。
「1冊何分で読むか」という点については、本の内容にもよりますし、なんとも言えません。
一応、大昔に速読教室に通ってた(笑)ことがありますので、普通の人よりは若干速いです。
◆さて、マインドマップを作るための下準備として、読みながらポストイットを貼ります。
使っている製品名で言うと「ポスト・イットスリム見出し(ミニ)」というものになります。
とにかく一番小さな製品だと思います。
◆以前はもうちょっと大きめのものを使ってたのですが、後で読むとき邪魔にならない方がいいのと、小さい方が色々なところにしまっておけるという点で、これに変えました。
これを本の裏表紙にある程度貼っておいて、そこから剥がして貼っていきます。
◆内容の重要性で上下をわけたりするやり方もあるのですが、私の場合、同じページで2箇所貼ることもあるので、基本的には「大事と思われる部分のはじまりの行」にペタペタ貼っていきます。
こんな感じで、本の上の部分がポストイットだらけになります。
横書きの本ですと、やはり同じように本の横の部分に貼りまくります。
・・・どっかで見たことある本のような(笑)。
◆ここまでは、全て電車の中の作業です。
残業時間にこのポストイットを手がかりにマインドマップを書きます。
★「マインドマップを書く時間」
◆最も速くても40分はかかってます。
平均すると、だいたい1時間半くらいでしょうか。
慣れればもうちょっと速くなるかと思ったんですが、逆に必要以上に書き込んでしまっているような(汗)。
◆ちなみに、最も時間がかかったのは、「なぜ通販で買うのですか」 斎藤 駿 (著)の時のマップ。
初めて画像を貼り付けてみたんで、とりあえず時間がかかりました。
延べで3時間くらいかかってます(涙)。
苦労の割にはあんまり反応もなかったし(笑)、著作権の問題があるので、以後「画像貼り」はやってません(笑)。
◆他にも、「超・営業法」 金森重樹 (著)なんかも、結構時間かかってますね(2時間半くらい)。
★「blog に書く時間」
◆マップでこれだけ時間かかっているにもかかわらず、だいたいtenさんと同じく30分〜1時間くらいですかね。
何も書かないと、それはそれで「書評」じゃないですし。
自分の思うところもやはり多少は書いておかないと(笑)。
◆ただ、この部分はホントもっと短くしたいんですよね(笑)。
効率化を図ればもっと上手くいくと思うんですが・・・。
◆たとえば「自分の書いた記事の一覧をExcelで管理しておく」とか、「記事を全部メモ帳でもなんでも書き出しておく」とか・・・。
今なんか、いちいち過去の記事探すので時間がかかったり、それを開いて、コピペとかしてるんですから(涙)。
◆というわけで、今後は「第2領域」に時間を投入して、効率的なブログ運営をしたいと思います。
(今日の記事の所要時間・・・1時間15分程度(笑))
◆と言うわけなんですよ、tenさん・・・って南の島行っちゃったんですか(汗)???
2005年08月19日
2005年08月02日
【緊急企画】マインドマップと私・・・
◆本日は実践プロコーチの野口嘉則様のブログからお越しいただいた皆様のために、
簡単にマインドマップについて、私、smoothが知っている情報をお贈りしたいと思います。
(野口様、ご紹介、本当にありがとうございました。)
★なお、当ブログにおいては「カテゴリー」で「マインドマップ」を選んでいただけますと、
「マインドマップ書評」のみがお読みいただけます。
続きを読む
簡単にマインドマップについて、私、smoothが知っている情報をお贈りしたいと思います。
(野口様、ご紹介、本当にありがとうございました。)
★なお、当ブログにおいては「カテゴリー」で「マインドマップ」を選んでいただけますと、
「マインドマップ書評」のみがお読みいただけます。
続きを読む
2005年07月21日
【マインドマップ書評】「億万長者に弟子入りして成功する方法」 スティーヴン・K・スコット(
億万長者に弟子入りして成功する方法
個人的評価:★×8.5
【はじめに】
◆最初に書評を見たのは、こばやしさんのメルマガだったかもしれません。
それから約1ヶ月(笑)。
完全に出遅れてます(汗)。
【読書マインドマップ】
★最近結構書き込みすぎてて、そろそろ不安なんですけど(汗)。
【読後の感想などなど】
◆正直、本田健さんが訳してなかったら、本の存在に気がつかなかったかもしれません。
まぁそれは大げさだとしても、著者名より大きく訳者名が書いてあるというのも、
「本田健ファン」の心をズバっと掴むマーケの戦略なんでしょうね(笑)。
まんまと乗せられてますが、何か(汗)?
◆本田さん自身が、メンター達との出会いで現在の地位を確立されたワケで、
その点では、この著者も、本田さんにとってはある意味「自分の分身(?)」みたいなものなのかもしれません。
本の帯で思いっきり「この本はあなたのメンターになるだろう」
って言い切っちゃってますし(笑)。
◆ただ、この著者は、基本的にレアな業界とも言える「テレビコマーシャル」
で成功しているので、他の分野でどうなんだろ?と個人的には思わざるをえません。
・・・これってつい最近似たようなことを言った記憶が(汗)。
◆ワタクシ的に心に残ったのは、「前向きの人になる」の章の「真珠を探す」お話。
そうです。砂が入って痛みを生じさせるからこそ、あの美しい真珠ができるんです。
ええ話や(しみじみ)。
私もこれからの人生において、感謝の姿勢を築いていきたいデス・・・。
2005年07月15日
【マインドマップ書評】「思わず買ってしまう…マインドコントロール マーケティング!」 星野卓也 (著)
思わず買ってしまう…マインドコントロール マーケティング! TVショッピングの仕掛け人が明かす9つの心理操作テクニック
個人的評価:★×7.5
【はじめに】
◆著者は、テレビショッピングのシナリオライターとして大ヒットを飛ばし、
「シナリオの視点からマーケティングをする者」として、通称、
「シナリオマーケター」と名乗ってらっしゃいます(命名は鮒谷周史サンだそう)。
正直テレビショッピングで買い物したことないんですけど(笑)、
その手口は気になりますね(笑)。
【読書マインドマップ】
【読後の感想などなど】
◆マップとしては、比較的キレイに仕上げられました。
というのも、大項目、小項目のように、ある程度カテゴライズされていたからなんです。
おかげさまで、結構項目丸写しさせていただきました(笑)。
◆ただ、本の内容的には気になるトコロが2点ほど・・・。
1.話として「骨」はちゃんとあるんですけど、「肉」が足りなくないですか(汗)?
2.それ以前に、「骨」は不必要に増やしていませんか?
◆1.については、ビジネスとして何でも応用が効くように書かれているのですけど、
この方自身、テレビショッピングしかご経験がないわけですから、
当然のように「他の事例がない」わけです。
言ってる事は理解できるんですが、これでは若干説得力にかけるような・・・(汗)。
◆2.については、「おぉ!なるほど!」と思ってしまう章と
「・・・へ?」と沈黙してしまう章の落差が少々激しくて・・・(汗)。
特に「松田聖子」に関する分析は、ちょっと強引だったような・・・。
◆ある程度項目を減らして結構ですから、逆にいくつかの章をもっと
掘り下げて欲しかったかな、と思ったワケです。
個人的には「美味しんぼ」の分析は、「目からウロコ」でした。
◆マーケティングに対するアプローチの仕方としては面白いので、次作に期待します!
2005年07月12日
【マインドマップ書評】「自分の会社をつくるということ」 経沢香保子 (著)
自分の会社をつくるということ
個人的評価:★×7
【はじめに】
◆最近いくつかのブログやメルマガで目にしていたこの本。
どうでもいいんですが、渋井さんといい、朝倉さんといい、何故に著者が女性だと
必ず表紙に写真が載りますかね(笑)?
【読書マインドマップ】
【読後の感想などなど】
◆マップが簡潔なんで、お分かりになる方にはバレバレなんですが、
正直「アレ(笑)」な本でした(笑)。
え?意味がわかりませんか(爆)?
◆おっしゃっていることは、「断片的には」物凄く核心を突きまくってるんですよ。
ただ、一冊の本として俯瞰してみると、何といいますか・・・。
「背骨が無い」んじゃないかと。
ちなみに、アマゾンのレビューでこういうのがありました。
言っている内容はいいのだが、あまりにすべてを詰め込みすぎようとして逆に散漫になっている。
文章力も乏しく途中で飽きが来て読むのが億劫になる。
経営者としては優秀かもしれないが、書き手としては並以下。
本人よりも編集に問題ありか。
・・・同感です(汗)。
本の構成的に章が14もあるんですが、もうちょっと整理して
わかりやすくした方がいいと思いました。ハイ。
2005年07月08日
【マインドマップ書評】「借金国家から資産を守る方法 ~不動産編~」 前田和彦 (著)
借金国家から資産を守る方法 ~不動産編~
個人的評価:★×8
【はじめに】
◆久々のレビューです(遠い目)。
実はブログを更新しなくても、毎日毎日、本だけは読んでいたので、
この本自体も読んだのは結構前だったりします(笑)。
◆以前の記事で橘玲氏の作品を取り上げた事がありました。
その本にも軽く(?)触れられていましたが、「日本人の不動産信仰」は根強いものがありますよね・・・。
【読書マインドマップ】
久々なんで大作になっちゃいました(笑)。
【読後の感想などなど】
◆実は、今週半ばに、あの六本木ヒルズの住人さんとお話しする機会がありました。
と言っても、ホリエモンや藤田晋さんみたいな人じゃなくて、フツウの人です。
◆「フツウ」って表現がいいのか悪いのか・・・。
要は「ストック・リッチ」って事です。
有名人サンたちは「フロー・リッチ」ですよね?
◆私も知らなかったんですが、今現在、六本木ヒルズの各家を「所有」しているのは、
開発した森ビルと元々からその場所に住んでいた地権者だけで、
有名人サンたちはみな、賃貸で住んでいるのだそうです。
んで、その方は地権者なわけで。
◆私は不動産関係にあまり明るくないんですけど、その方のお話の面白かった事(笑)!
「本の書評書くより、この話をマップにした方がいいんじゃないか?」
とまで思いました(笑)。
◆だいたいその方、お仕事が不動産関係だけあって、最初にヒルズに住む時点で、
既に「売却すること」を前提に部屋の間取りを考えているんですよ。
居住者側で、部屋の間取りとか決められたみたいで。
思春期の男の子二人に「部屋を細かく区切っちゃうと後で高く売れないから」
と言う理由で言い含めて、相部屋にしてしまったという(笑)。
◆しかしそれで「ウン、わかった」と納得するお子さんたちも只者ではありません(汗)。
小さい頃からそういう「感覚」を養われてきたそうで、今はその方に代わって、
ヒルズの部屋を売却後、新しく住む物件を調査しているそうな・・・。
末恐ろしいお子さんですね(汗)。
◆結局、不動産って、どこまで自分で「そういった感覚を養っていくか」
だと思います。
自分が住むにしても、投資するにしても。
◆勉強不足のままで大金つぎ込んで無くハメになったとしても、それはある意味
「自己責任」なんじゃないでしょうか?
そして私はそういった勉強が得意ではないので、基本的には一生賃貸でもいい
と思っています。
◆皆さんは、不動産についてどのようにお考えですか?
2005年06月30日
「60分間・企業ダントツ化プロジェクト」 神田昌典 (著)
60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法
個人的評価:★×9
【はじめに】
◆私にとって初めての神田サンのご本です(笑)。
そうなんです。
今まで読んだ事なかったんです(爆)!
◆というわけで今日も時間切れです。
マップでかすぎ(汗)。
書くのに1時間以上かかっちゃいましたヨ(涙)。
【読書マインドマップ】
2005年05月19日
仕事でマインドマップ使ってみました(笑)
◆みなさん、こんにちは!テンパっているハズのsmoothです(笑)。
◆それなりに忙しいのですがワケあって(?)、こんな時間にアップです。
先日、仕事を外注に出すのに、自分のやってる事を簡単にまとめた
ビジネスマインドマップ作ってみたんです。
守秘義務(?)があるんで、あえて(笑)わかりずらいようにしてますが・・・。
続きを読む
◆それなりに忙しいのですがワケあって(?)、こんな時間にアップです。
先日、仕事を外注に出すのに、自分のやってる事を簡単にまとめた
ビジネスマインドマップ作ってみたんです。
守秘義務(?)があるんで、あえて(笑)わかりずらいようにしてますが・・・。
続きを読む
2005年04月22日
「図解 マインド・マップノート術」
図解・マインドマップノート術
個人的評価:★×8
【はじめに】
◆いつもブログにお邪魔しているムギさんがユーザーとして登場されている
ということで、買ってみました。
そうでなくても自分がこういうブログやってる以上、避けては通れません(笑)。
◆編集はSSI ブレイン ストラテジー センターというところで、
どうも「マインド・マップ・ファーストセミナー」なるものを
開催しているラシイです・・・。
自己流マインドマップの私・・・。
このセミナーに参加するべきなんでしょうか(汗)?
続きを読む
2005年02月25日
2005年01月21日
「マインドマップ読書術」松山 真之助 (著)
「マインドマップ読書術」松山 真之助 (著)
今話題の、マインドマップの入門書です。
実は私は、マインドマップの考案者であるトニー・ブザン氏の「頭が良くなる本」(ここでは「頭脳地図」と呼ばれています)を8年以上前に読んだものの、その時にはマインドマップの会得に失敗していたので、今回は再挑戦です。
続きを読む
今話題の、マインドマップの入門書です。
実は私は、マインドマップの考案者であるトニー・ブザン氏の「頭が良くなる本」(ここでは「頭脳地図」と呼ばれています)を8年以上前に読んだものの、その時にはマインドマップの会得に失敗していたので、今回は再挑戦です。
続きを読む
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです