2017年01月01日
【人気記事】2016年人気記事ランキング20
blog-long / Xiaobin Liu
【はじめに】
◆皆さま、あけましておめでとうございます。本日、新年早々お送りするのは、一昨年から元旦に投稿することとした、記事別人気ランキング。
前回までと同様、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かったエントリーの上位20位までをご紹介します。
2016年、もっとも読まれたのはあの記事でした!
続きを読む
2016年05月10日
君は『ヤバすぎる経済学』の新聞広告を見たか!?
ヤバすぎる経済学
【はじめに】
◆タイトルからしてアレですが、本日2本目の記事は、ネタと言いますか、単なるご報告を。皆さま、昨日5月10日の日経新聞朝刊はご覧になられましたでしょうか?
2面の下の方に、こんな感じで『ヤバすぎる経済学』の広告が載っていたのですが……。
続きを読む
2016年01月01日
【人気記事】2015年人気記事ランキング20
Blog / manoftaste.de
【はじめに】
◆皆さま、あけましておめでとうございます。本日、新年早々お送りするのは、昨年から元旦に投稿することとした、記事別人気ランキング。
前回までと同様、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かったエントリーの上位20位までをご紹介します。
昨年トップとなったのは、予想通り(?)あの記事でした!
続きを読む
2015年01月17日
【祝・掲載!】『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』染谷昌利,イケダハヤト
世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、初心者〜中級者向けのアフィリエイト本。しかも、当ブログを書評ブログの1事例としてご紹介頂いているという(多謝!)。
アマゾンの内容紹介から一部引用。
「アフィリエイトの教科書」というタイトルの通り、この1冊でアフィリエイトの開始から収益を上げられるようになるまでを事細かに解説しています。
アフィリエイトの原理原則や基本となる内容をベースに具体事例も満載。
この本をしっかり読み込んで、実践し、継続すれば一定の成果まで進むことをお約束します。
ローリスクで楽しく収入を増やせるアフィリエイトの入門書が、あなたの副業ライフを豊かにしてくれます。
なお、Kindle版も同時発売されています!
続きを読む
2015年01月01日
【人気記事】2014年人気記事ランキング20
City of Lights / Ateens Chen
【はじめに】
◆皆さま、あけましておめでとうございます。本日、新年早々お送りするのは、従来大晦日に投稿していた、記事別人気ランキング。
……連日この手の記事で恐縮なんですが。
さて、この記事では前回までと同様、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かったエントリーの上位20位までをご紹介します。
昨年トップとなったのは、あの記事でした!
続きを読む
2014年11月19日
【お知らせ】日経新聞の広告欄に登場させて頂きました
デザインコンサルタントの仕事術
【はじめに】
◆ワタクシ事ではございますが、本日11月19日の日経新聞朝刊に、私の名前が登場しておりますので、ご報告まで。推薦させて頂いたのは、上記の『デザインコンサルタントの仕事術』になります。
参考記事:『デザインコンサルタントの仕事術』が想像以上に凄い件について(2014年11月07日)
さっそく在庫切れになっているようなのですが、喜んでいいものやら……!?
続きを読む
2013年12月31日
【人気記事】2013年人気記事ランキング20
On the Internet, nobody knows you're a dog / konradfoerstner
【はじめに】
◆今年も1年の最後にお送りするのは、恒例の記事別人気ランキング。例年と同様、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かったエントリー、上位20位までをご紹介します。
今年の場合、「はてなブックマーク人気記事(ホッテントリ)」や「あとで新聞」だけでなく、「Gunosy」や、ライブドアブログさんの「ブログニュース」といった新たな要因によって、昨年よりさらにアクセスも増加。
そんな中、トップとなったのは、あの記事でした!
続きを読む
2013年05月20日
【お知らせ】日経新聞掲載の広告に登場させて頂きました
【はじめに】
◆本日5月20日の日経新聞朝刊2面の広告欄に、ワタクシめがこっそり登場致しましたのでご報告まで。プッシュさせて頂いたのは、当ブログにおける3月ランキング1位の『ヤバい経営学』。
せっかくお使い頂いたのですから、ますますこの本が売れますように……。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2012年12月31日
【人気記事】2012年人気記事ランキング20
Blog dog / Hakan Dahlstrom
【はじめに】
◆本年も1年の最後にお送りするのが、記事別の人気ランキング。例年と同じく、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かったエントリー、上位20位までをご紹介します。
今年もはてブホッテントリや、TwitterのRTの回数等で、ある程度予想できてはいましたが、あの記事が断トツで1位となりました。
1年を振り返る意味でも、ご覧頂ければ幸いです。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2012年12月13日
【ブログネタ】当ブログのカスタマイズをしました
oh hai- I just updated your blog / bnilsen
【はじめに】
◆今日は、当ブログのカスタマイズのご報告を。今現在、PCからご覧頂いている方なら一目瞭然なのですが、当ブログの背景を黒から白へと変更しました。
その他、細かい点もいくつか修正しておりますので、併せてそちらのご報告も。
なお、スマホや携帯からご覧の方は「なんのこっちゃ分からん」かもしれませんが、ご了承くださいマセ。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2012年02月20日
【ご報告】当ブログが3000記事を達成しました!
my first lolcat - in ur blog / Joyce-Rhiannon
【はじめに】
◆2年ちょっと前に書いたこちらの記事。【俺2000?】2000記事達成しました!【トピック10】(2010年01月24日)
その後も記事を書き連ね、このたび、3000記事を達成致しましたので、ご報告を(ホントは2月8日の記事で3000らしいんですけど、すっかり忘れていましたw)
ところで上記の記事では、1000〜2000の間での出来事を挙げているんですが、この2年間は子育て等で出歩かなくなったこともあり、それほどイベントがなかったワタクシ。
そこで今回は2000〜3000までの「アクセスが多い記事ベスト10」をご紹介してみますので、ご覧下さいマセ。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2011年12月31日
【人気記事】2011年人気記事ランキング20
BLOG IDEAS / owenwbrown
【はじめに】
◆今年も1年の最後にお送りするのが、記事別の人気ランキング。例年同様、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かった記事、上位20位までをご紹介します。
……昨年一足先にアップされていたブロガーさんが、今年はおやりになってないのが気になるトコロですがw
今回もはてブの数等で、ある程度は予想できていましたが、昨年とはちょっと違った展開になりました!
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2010年10月06日
【メモ】第4回AMNブログ読者アンケート結果のお知らせ
【はじめに】
◆ずい分前に、皆様にお願いしたこのアンケートですが。【お願い】「AMN読者アンケート」にご協力下さいませ:マインドマップ的読書感想文(2010年06月02日)
先月末に、AMNさんの方から集計の結果を頂きました!
アンケート自体、かなり細かかったので、全部は無理なんですが、興味深い点をご紹介してみようかと。
ご協力頂いた方も、そうでない方(他のブログで回答された方等)も、宜しかったらご覧下さい!
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2010年06月02日
【お願い】「AMN読者アンケート」にご協力下さいませ
【はじめに】
◆私も去る3月末日から加入が認められた、AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)にて、昨日から恒例の読者アンケートが開始されました。これはAMNパートナーブログの属性調査で、毎年行われており、今年が4回目だそう。
ちなみにこちらが、前々回のアンケート結果になります。
「第2回AMNブログ読者アンケート」結果発表!|Agile Media Network
◆なお、「このブログはどんな読者さんがお読みくださっているのか」というのは、未だかつて調査(アンケート等)したことがありません。
そういう意味では、「当ブログ始まって以来」の属性調査ということになります。
これは、個人的にも興味津々!!
第4回AMNブログ読者アンケート(回答期限:6月30日)
ただし、「回答数が少ないと個別の数字を教えてもらえない」(偏りすぎですからしょうがないですね)そうなので、読者の皆様におかれましては、なにとぞご協力、よろしくお願い申し上げます!
2010年01月24日
【俺2000?】2000記事達成しました!【トピック10】
【はじめに】
◆2007年の暮にこの記事を書いてから2年ちょっと。【俺1000?】1000記事達成しました!
このたび晴れて当ブログが「2000記事」を達成しましたので、簡単にご報告を。
1000〜2000記事の間を振り返って、トピックを10個ほど選んでみました。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年12月31日
【人気記事】2009年人気記事ランキング20
【はじめに】
◆2009年最後の日に、昨年に続いて今年1年の人気記事のランキングをお送りします。「人気」と言っても、単純にアクセス数ランキングでございますがw
改めて確認してみて、意外に思ったり、納得したりの計20記事。
どうぞご覧下さいマセ。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年10月08日
【ワタクシ事ですが】本の帯に推薦文を載せていただきました
【はじめに】
◆非常にワタクシ事なので恐縮なのですが、上記画像の通り、とあるご本の帯に、推薦文を載せて頂きました。今まで、新聞広告等に掲載して頂いたことや、書店のPOP等に使って頂いたことはあったのですが、帯は初めてでございます。
これで、かえって売上が下がったらどうしようと思ったりしているのですがw
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年06月27日
【ΩΩΩ<な、なんだってー】昨対で2倍以上の部数!今、「月刊宝島」がアツい!?
【はじめに】
◆上記は、3ヶ月に1度の私の書評記事が掲載される号なんですけど、そんなことより、売れてるらしいんですよ、宝島。「昨対で2倍以上の部数」っていうのは、担当さんのメールの署名に、実際にあったフレーズ。
最近は、やたら「休刊の話題しかない」雑誌業界でなんでこんなことになっているのか。
とりあえず、今号で私が気になった記事等をご紹介してみます。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年06月20日
【新刊チェック再び】聖幸さんとまたもやリアル書店をぶらぶらしてきました
【はじめに】
◆今日お送りするのは、「新刊チェック」。やんごとなきお仕事の関係で、お馴染み「俺と100冊の成功本」の聖幸さんが上京されたので、お忙しい中時間を作ってもらってリアル書店を覗いてきました。
実はもう1つ、私たちには目的がありまして、それは「TSUTAYAフェア」の偵察。
丁度、ブロガーごとの売上トップの本が紹介されて、その結果が想定外だったりしたため、これはぜひ売り場を確認してみよう、ということになった次第。
もちろん、平積み本を中心にチェックもして参りましたので、お楽しみに。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年06月06日
【考察】TSUTAYAフェアで選んだ本とその基準について
【はじめに】
◆当ブログでも何度かご紹介している、『「こんな時代だからこそ読んでおきたい本」フェア』。先日は、TSUTAYAさんのスタッフブログにおいて、当ブログもご紹介頂きました。
★参加ブロガーご紹介★3人目はsmoothさん!!:TSUTAYA×BOOK とびっきり BOOK Navigator's Blog
そこで今日は、フェアのために選んだ本や、その選考の基準について、記事にしてみようかと・・・。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年06月03日
【雑感】TSUTAYAフェアを偵察してきました
【はじめに】
◆6/1から始まった、『「こんな時代だからこそ読んでおきたい本」フェア』。実際にどんな感じなのか、その現場を確認すべく、都内某店舗に潜入(大げさ)して参りました。
書籍リスト等はオフレコなので、あくまでメモ程度で。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2009年05月25日
【お知らせ】TSUTAYAさんの「こんな時代だからこそ読んでおきたい本」フェアに参戦することになりました
【はじめに】
◆スイマセン、ちょっと告知をば。来る6/1から始まるTSUTAYAさん主催の「こんな時代だからこそ読んでおきたい本」フェアに著名ブロガー5名の皆さんと一緒に参加することになりました。
他のメンバーの方々は次の通りです。
続きを読む
2009年02月23日
【メモ】週刊ダイヤモンドさんに掲載して頂いた件
【はじめに】
◆今日2本目の記事はお知らせです。お友達の心月さんのブログ記事を見て、自分のブログが、今週号の週刊ダイヤモンドさんにちょこっと掲載されていることを知りました。
んでもって、先ほどひとっ走りコンビニで現物を買ってきたところです。
・・・今週号は表紙でスルーしてましたが、まさかこんなオチがあったとは。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2008年12月31日
【人気記事】2008年アクセスランキングベスト15
【はじめに】
◆今日は今年最後ということで、2008年の「記事別年間アクセスランキングベスト15」をお送りします。本の方は、月別ですとか、四半期別に追っていましたので、ある程度感覚があったものの、アクセスの方は、月別以外では今回が初めて。
「なるほど」と思うものや、「え?まぢですか(汗)?」というものまで色々な記事が選ばれました。
今年の総まとめとして、ご覧下さい。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2008年08月26日
【検証】「はてブ vs ニュース系サイト」当ブログの場合
【はじめに】
◆今日2本目の記事は、久しぶりにブログネタをお送りします。巷で話題のこのエントリ。
月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。
文体が多少アレですが、書かれている内容はかなり真っ当ではないかと。
◆この中で、「はてブ vs ニュース系サイト」ということで、
とありましたが、実際のところはどうなのか?はてブのほっとエントリより「ゴリラブーツ」とか「TBN」とか「everything is gone」とかにリンク張られたほうが人くるんだよ。ニュース羅列サイト>はてブ だ。分かったか! あんま紹介すると身元がバレるからもう教えないんだからねっ
数少ない(笑)当ブログの例で検証してみました。
・・・てか、ニュース系でリンクされたの1記事だけですがー(汗)。
続きを読む
2008年04月25日
【編集者様&著者様へのお願い】当ブログにおける「献本」並びに「記事作成」について
【はじめに】
◆おかげさまで、当ブログも各種メディア等で取り上げていただくことが増え、それにつれて、最近では毎日のように「献本のご提案」を頂くようになりました。ブログを始めた当初、1日の訪問者数が一桁だったことや、実際つい最近まで、なかなか300アクセスを超えなかったことを思えば、隔世の感があります(遠い目)。
さて、献本のご提案をいただける事や、ご本を紹介して頂くことは、大変光栄ではあるのですが、一応当ブログとしては、記事の「中立」並びに「クオリティ」を保つため、ここらでキチンと「ポリシー」のようなものをまとめておく必要があるかと。
一般の読者の皆様には直接関係がないことなのですが、お時間がおありの方はご覧頂ければ幸いです。
続きを読む
2008年01月23日
【お詫び】ブログ冬期休暇のお知らせ
突然ですが、一身上の都合により、このブログの冬期休暇を頂きたく、お願い申し上げます。
カッコよく言えば「充電」(笑)。
1週間ほどで戻ってくるツモリではいますが、もっと短いかもしれませんし、もっと長いかもしれません。
ただ・・・。
このブログを見捨てることだけは絶対にありませんので、ご心配なく。
逆に心配なのは、皆様から見捨てられることなんですがー(笑)。
ここだけのハナシ、最近聖幸さんが急にガンガン更新してるようなので、ウチの代わりにそちらをご覧下さいマセ。←無責任
それでは、今しばらくのご猶予を・・・。
2008年01月14日
【恒例】記事別アクセスランキング(07年12月)
【概要】
◆今日お届けするのは、昨年分の最後のまとめ記事である記事別アクセスランキング。タイミングを見計らっていたら、1月もとうとう半分近くまで過ぎてしまいましたよ(涙)。
さすがに連休が明けてしまってはまずいので、緊急投稿(汗)。
◆ところで、前回はとうとうサイドバーに貼ってある10月分のまとめ記事が1位になってしまいました(涙)。
今回は、年初からのまとめ記事をお読みの方なら、極めて妥当な結果。
そう、あの記事がトップに躍り出たんです!
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2008年01月10日
【まとめ】2007年を振り返って(その4)
【はじめに】
◆今日お送りするのは、またもや間が空いてしまいましたが、2007年を振り返る企画の最終回。<参考>
第3四半期(2008年01月06日)
第2四半期(2008年01月03日)
第1四半期(2008年01月01日)
・・・スイマセン、4回連続で振り返ってると、読者の皆さんに見放されそうだったんで、昨年とはうって変わって、飛び飛びの投稿になっております(汗)。
◆それはさておき。
前回の記事で触れたように、第4四半期は、このブログにさらなる変化が起きました。
そう、メディアデビューです!
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2008年01月06日
【まとめ】2007年を振り返って(その3)
【はじめに】
◆1月3日の記事に引き続いて、2007年を振り返る企画の3回目。正月休みももう終わりだというのに、まだこんな連載物やっててスイマセン(汗)。
今回は第3四半期(7月〜9月)。
上記記事で触れたように、第3四半期は、試行錯誤の日々が続いたのでした。
果たして結果は出たのでしょうか?
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2008年01月04日
【Amazon】このブログでの人気本(2007年度総合ランキング)
【はじめに】
◆今日お届けするのは、最近色々やっててこんがらがりつつある(?)、当ブログにおけるアマゾンアソシエイトの売上ランキング。今回は「2007年度総合ランキング」です。
結局、ここまでランキングネタ連発してしまっている以上、「2007年下半期ランキング」は立ち消えの予感(汗)。
◆ところで、アルファブロガーの皆さんは、既に昨年度の結果を記事になさってます。
「2007年度 書籍売り上げランキング ベスト20」:情報考学 Passion For The Futureさん
「2007年にこのブログで人気のあった本」:俺と100冊の成功本さん
「Amazonアソシエイト決算2007.12」:404 Blog Not Foundさん
そういうビッグな方々のランキングと比較していただくのも面白いかと。
それでは、お楽しみ下さい!
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2008年01月03日
【まとめ】2007年を振り返って(その2)
【はじめに】
◆一昨日の記事に引き続いて、2007年を振り返る企画の2回目。今回は第2四半期(4月〜6月)です。
上記記事でも書きましたように、この第2四半期は、このブログのターニングポイントとなったのでした・・・。
その理由とは(汗)?
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2007年12月30日
【俺1000?】1000記事達成しました!
【はじめに】
◆タイトルにもありますように、このブログがとうとう1000記事を突破しました!ただし、ホントは今月初めに既に1000を超えていたという、お恥ずかしい事実が・・・(汗)。
1000記事達成ご祝儀クリックお願いします(笑)!
続きを読む
2007年10月14日
【ブログ】ブログの更新頻度を上げることにしました
【はじめに】
◆何やら、小飼 弾さんのブログが、とうとう3000エントリーを達成されたようで。三千entriesのtypoを殺し
このエントリーによると、小飼さんがブログ開始されたのが、2004年の11月16日。主と添い寝もしてられない。
本entryが、本blogの3000th entryとなります。
一方の私は、2005年の1月3日。
実は始めた時期はほとんど変わらないんですよね。
◆しかし、小飼さんは3000で、私はまだ950程度。
これはひとえに
という更新頻度の差にあるわけでして。ほぼ1年に1000 entries強で増えていることになります。
そこで今般、暫定的にこのブログの更新頻度を上げることにしました。
いつも応援ありがとうございます!
続きを読む
2007年01月22日
ブログのカスタマイズをしてみました
2007年01月04日
2007年01月03日
2007年01月02日
2007年01月01日
管理人の自己紹介&このブログについて
<<編集者様&著者様へのお願い>>
当ブログにおける「献本」並びに「記事作成」について(ご連絡を受けてもお断りしている「ジャンル」等について言及しております)
<お問合せ用メールフォーム>
注:
1.献本は受け付けておりません(上記リンク先ご参照のこと)
2.基本的に電子書籍のみの作品は当ブログではご紹介しておりません
3.お互いに気まずくなりたくないので、お返事がない場合はお断りしていると考えてくださって結構です
掲載新聞広告一覧
相互リンクについて
当ブログは相互リンクは受け付けておりません。どうぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
自己紹介
「マインドマップ的読書感想文」<所在地>
東京
<趣味>
読書(ほとんどビジネス書)&ブログ書き
<ブログ更新頻度>
2006年5月より年中無休(2012年2月中に3000記事達成)
このブログのメリット
●コミュニケーション(特に恋愛)、マーケティング、ビジネススキル(ライフハック)、インターネット(Web2.0、ブログ、SEO等)、勉強(自己啓発・資格試験等)関係の平積み本のポイントを知ることができる。●著名なセミナー講師や作家さんの素顔を、時折垣間見ることができる。
●都内で開かれるセミナーのレポートを読むことができる。
好きな作家さん
●橘玲さん(「身も蓋もない」書き方が大好き(笑)。)●神田昌典さん(ホームパーティでご一緒したものの、話しかけられず(涙)。)
●金森重樹さん(名刺アリ。本人は飄々としてらっしゃるのが素敵(笑)。)
●福井一成さん(「福井式勉強法」は勉強本マニアならハマることウケアイです!)
面識のある著者さん
●本田直之さん(事務所にご招待いただきました。感謝です。)●勝間和代さん(パーティにお呼ばれしたり、飲み会にお邪魔したりで、最近お世話になってます。)
●鈴木将司さん(面談でお会いしたら、情熱の塊でした(汗)。出された本は全部買います!)
●鮒谷周史さん(向こうが「超暇なとき」にのみ食事を相手する(笑)。)
●土井英司さん(やたらセミナーにおしかけていました。)
●石田 淳さん(お食事ご一緒しました。「優しい兄貴分」という感じが素敵!)
●橋本大也さん(「書評ブロガー仲間」とご紹介頂きました。感謝です。)
●野口嘉則さん(ブログ始めたころからのブログ仲間で、いまやベストセラー作家さんです。)
●平野友朗さん(いつも和ませてくれる癒し系さん。見習いたいです。)
●中山マコトさん(超・右脳派。一種の天才です!)
●堀内伸浩さん(誠実です。書いてらっしゃる本も誠実。)
●朝日心月さん(お礼状&手書きファン仲間。)
●屋宮久光さん(鮒谷セミナーつながり&神田さんのファン同士(笑)。)
●吉澤 大さん(本業では大先輩。「大先生」といった場合、それは「名前」なのか(汗)?)
●平川理恵さん(お食事しました。出版記念パーティにもご招待頂きました。)
●平野日出木(イキナリ呼び捨て。ゼミの同期。)
・・・他に一緒に飲んだりされた作家さんで漏れてらっしゃる方がおられましたら、ご一報お願いします(汗)。
トラックバックポリシー
●ライブドアブログはスパムトラックバックが多いため、各記事へのリンクがないものについては受け付けない設定になっております。●また、受け付けたトラックバックは、承認後、反映されます。
コメントポリシー
●基本的に頂いたコメントにはお返事を書くように心がけておりますが、見落としてしまうこともありますので、何卒ご了承下さい。●また、一時期、コメント頂いた方のサイト(ブログ)にお返事を書いている期間があり、その期間には私からのコメントは当ブログに掲載されておりません。
リンクポリシー
●当ブログはリンクフリーです。●どの記事に対してリンクを貼って頂いても結構ですし、ご連絡も不要です。
2006年01月06日
2006年01月05日
2006年01月02日
2006年01月01日
★2005年を振り返って・・・(その1)
◆あけましておめでとうございます。
新年早々ブログ記事を書いているsmoothデス。
予定より若干(笑)遅くなりましたが、今回は2005年の総括をお送りしたいと思います。
続きを読む
2005年09月24日
★アンケートご協力ありがとうございました!
ヨメの実家へ墓参りに行っておりましたsmoothデス。
・・・自分の実家は行かないんかい!というツッコミは置いといて(汗)。
◆私がブログを放置している間に、皆さん、アンケートの投票にご協力いただきましてありがとうございました!
私が途中でゴチャゴチャ書くと、皆さんの本心に影響が出そうだったので、あえて(笑)引っ込んでおりました(ホントですよ!)。
最終的に本日の夕方6時まで投票は出来るのですが、さすがにこのまま放置しつづけるのもどうかと思いまして、途中ではありますが総括したいと思います。
続きを読む
2005年09月21日
2005年09月19日
★SEO的見地から見たこのブログのタイトルについて
ヨメと一緒で、ムスメの夜泣きでヘロヘロのsmoothです。
とうとうヨメは、抱っこのしすぎで腰痛起こしてしまい、今日は私が抱っこ担当デス(汗)。
いえ、私はいくらでも抱っこしたいんですが、ムスメが「ママー!ママー!」とうるさいんですよ(涙)。
◆それはさておき、今日の記事は「ブログのタイトル」についてです。
続きを読む
2005年08月22日
【マインドマップ書評ができるまで】
質問の内容はこういったものでした。
記事のコメントで質問されたのですが、コメント欄で書くにはちょっと大掛かり(?)なので丸々記事でお答えします。もし宜しければ教えてください。
本を読む時間:(私の場合は30分〜1時間くらい)
マインドマップを書く時間:(私は書けば30分〜1時間くらい)
blog に書く時間:(これも、30分〜1時間くらいかな)
★「本を読む時間」
◆時間的には行き帰りの通勤時間のみです(基本的には)。
時間にして往復で1時間くらいでしょうか。
ラッシュとぶち当たると、そうも言ってられないんですけど(汗)。
「1冊何分で読むか」という点については、本の内容にもよりますし、なんとも言えません。
一応、大昔に速読教室に通ってた(笑)ことがありますので、普通の人よりは若干速いです。
◆さて、マインドマップを作るための下準備として、読みながらポストイットを貼ります。
使っている製品名で言うと「ポスト・イットスリム見出し(ミニ)」というものになります。
とにかく一番小さな製品だと思います。
◆以前はもうちょっと大きめのものを使ってたのですが、後で読むとき邪魔にならない方がいいのと、小さい方が色々なところにしまっておけるという点で、これに変えました。
これを本の裏表紙にある程度貼っておいて、そこから剥がして貼っていきます。
◆内容の重要性で上下をわけたりするやり方もあるのですが、私の場合、同じページで2箇所貼ることもあるので、基本的には「大事と思われる部分のはじまりの行」にペタペタ貼っていきます。
こんな感じで、本の上の部分がポストイットだらけになります。
横書きの本ですと、やはり同じように本の横の部分に貼りまくります。
・・・どっかで見たことある本のような(笑)。
◆ここまでは、全て電車の中の作業です。
残業時間にこのポストイットを手がかりにマインドマップを書きます。
★「マインドマップを書く時間」
◆最も速くても40分はかかってます。
平均すると、だいたい1時間半くらいでしょうか。
慣れればもうちょっと速くなるかと思ったんですが、逆に必要以上に書き込んでしまっているような(汗)。
◆ちなみに、最も時間がかかったのは、「なぜ通販で買うのですか」 斎藤 駿 (著)の時のマップ。
初めて画像を貼り付けてみたんで、とりあえず時間がかかりました。
延べで3時間くらいかかってます(涙)。
苦労の割にはあんまり反応もなかったし(笑)、著作権の問題があるので、以後「画像貼り」はやってません(笑)。
◆他にも、「超・営業法」 金森重樹 (著)なんかも、結構時間かかってますね(2時間半くらい)。
★「blog に書く時間」
◆マップでこれだけ時間かかっているにもかかわらず、だいたいtenさんと同じく30分〜1時間くらいですかね。
何も書かないと、それはそれで「書評」じゃないですし。
自分の思うところもやはり多少は書いておかないと(笑)。
◆ただ、この部分はホントもっと短くしたいんですよね(笑)。
効率化を図ればもっと上手くいくと思うんですが・・・。
◆たとえば「自分の書いた記事の一覧をExcelで管理しておく」とか、「記事を全部メモ帳でもなんでも書き出しておく」とか・・・。
今なんか、いちいち過去の記事探すので時間がかかったり、それを開いて、コピペとかしてるんですから(涙)。
◆というわけで、今後は「第2領域」に時間を投入して、効率的なブログ運営をしたいと思います。
(今日の記事の所要時間・・・1時間15分程度(笑))
◆と言うわけなんですよ、tenさん・・・って南の島行っちゃったんですか(汗)???