2025年05月28日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「サンマーク出版」「講談社オールジャンル特選」】

【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの前日ランキング。今回対象となるのは、こちらの2つのセールです。
【50%OFF】「サンマーク出版 話題のビジネス・実用書セール」始まりました!(2025年05月17日)
【50%OFF】「講談社 5月のオールジャンル特選フェア」開催中です!(2025年05月19日)
一応、サンマークさんの方は、ご紹介した作品が、順調に上位に入ってきました!
なお、これらのセールも明日までとなりますから、お求め忘れのないよう、ぜひご確認ください!
【「サンマーク出版 話題のビジネス・実用書セール」上位15冊】
◆まずはサンマークさんのセールを。こちらは上位15冊をご紹介します。
第15位

目の見えない精神科医が、見えなくなって分かったこと
第14位

心と体が自在に使える「気の呼吸」
第13位

文豪に学ぶ超一流の手紙術
第12位

シン・スタンダード
第11位

倍速老化
第10位

僕らがインドで見つけた「お金」と「時間」の秘密
第9位

アッと驚く英語の語源
第8位

「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ
第7位

センスのよい考えには、「型」がある
第6位

新装版 「原因」と「結果」の法則
第5位

あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
第4位

言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。
第3位

あいては人か 話が通じないときワニかもしれません
参考記事:【コミュニケーション】『あいては人か 話が通じないときワニかもしれません』レーナ・スコーグホルム(2025年05月20日)
第2位

その場で言語化できるメモ
参考記事:【言語化?】『その場で言語化できるメモ』佐野雅代(2025年05月22日)
第1位

「脳にいいこと」すべて試して1冊にまとめてみた
参考記事:【脳ネタ】『「脳にいいこと」すべて試して1冊にまとめてみた』平井麻依子(2025年05月18日)
【「講談社 5月のオールジャンル特選フェア」上位15冊】
◆続いて講談社さんのオールジャンルのセールを。実際、日ごろ当ブログでは見かけない作品ばかりでしたが、やはり上位15冊をお送りします。
第15位

平安王朝 (講談社学術文庫)
第14位

元号通覧 (講談社学術文庫)
第13位

大東亜共栄圏 帝国日本の南方体験 (講談社選書メチエ)
第12位

日本印刷文化史
第11位

政治の教室 (講談社学術文庫)
第10位

カレーライスと日本人 (講談社学術文庫)
第9位

福島原発 現場監督の遺言
第8位

自分史の書き方 (講談社学術文庫)
第7位

漬け物大全 世界の発酵食品探訪記 (講談社学術文庫)
第6位

一外交官の見た明治維新 (講談社学術文庫)
第5位

海の果ての祖国 南の島に「楽園」を求めた日本人 (講談社文庫)
第4位

中世芸能講義 「勧進」「天皇」「連歌」「禅」 (講談社学術文庫)
第3位

攘夷の幕末史 (講談社学術文庫)
第2位

女の国になったカンボジア (講談社文庫)
第1位

悦楽王 鬼プロ繁盛記 (講談社文庫)
【関連記事】
【50%OFF】「講談社 5月のオールジャンル特選フェア」開催中です!(2025年05月19日)【50%OFF】「サンマーク出版 話題のビジネス・実用書セール」始まりました!(2025年05月17日)
【編集後記】
◆今回惜しくも圏外だった作品も。「サンマーク出版 話題のビジネス・実用書セール」第16位

夢は、強く思った人からかなえられる
「講談社 5月のオールジャンル特選フェア」第16位

やさしくない国ニッポンの政治経済学 日本人は困っている人を助けないのか (講談社選書メチエ)
よろしければ、あわせてご検討ください!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです