2025年05月21日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「科学・テクノロジー本」「KADOKAWA」】

【はじめに】
◆今日お送りするのは、明日終了するKindleセールの前日ランキング。今回対象としたのは、下記2つのセールの3つの記事になります。
【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール」始まりました!(2025年05月10日)
【50%OFF】「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂 2025」開催中です!(2025年05月11日)
【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール」の続き分をお送りします!(2025年05月16日)
このうち、「科学・テクノロジー本セール」の続き分については、昨日もまだ数字が伸びており、もう数日様子を見たかったのが正直なところ。
いずれにせよこの2つのセールも明日までですから、気になる作品はお早めにお求めください!
【「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール 初回分」上位15冊】
◆まずは、科学・テクノロジー本セールの初回分を。こちらは上位15冊をお送りします。
第15位

死体と話す NY死体調査官が見た5000の死
第14位

歴史を変えた気候大変動 中世ヨーロッパを襲った小氷河期 (河出文庫)
第13位

ChatGPT ビジネス活用アイディア事典
第12位

脳科学でわかった! 80歳からでも若返る すごい脳活おりがみ
第11位

首都直下 南海トラフ地震に備えよ (SB新書)
第10位

眠っている間に体の中で何が起こっているのか
第9位

ブレイクスルー ノーベル賞科学者カタリン・カリコ自伝
第8位

オクシンの見るだけでわかる! パソコン最速仕事術 (TJMOOK)
第7位

ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法 (KS科学一般書)
第6位

マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学
第5位

数式のない数学の本 (ワン・パブリッシングムック)
第4位

生成AIの核心 「新しい知」といかに向き合うか (NHK出版新書)
第3位

センス0からの資料作成術――世界最先端のデザイン心理学に基づく
第2位

Invention and Innovation 歴史に学ぶ「未来」のつくり方
第1位

あいては人か 話が通じないときワニかもしれません
参考記事:【コミュニケーション】『あいては人か 話が通じないときワニかもしれません』レーナ・スコーグホルム(2025年05月20日)
【「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール 続き分」上位10冊】
◆続いて順番を前倒ししましたが、科学・テクノロジー本セールの続き分を。こちらはこれからでしたが、現状として上位10冊をお送りします。
第10位

アルゴリズムとプログラミングの図鑑【第2版】
第9位

図解入門ビジネス 最新 GIS[地理情報システム]のビジネス活用がよ〜くわかる本
第8位

IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください
第7位

生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷 (ブルーバックス)
第6位

ヤマケイ文庫 いきもの人生相談室 動物たちに学ぶ47の生き方哲学
第5位

いきもののカタチ 続・波紋と螺旋とフィボナッチ 多彩なデザインを創り出すシンプルな法則
第4位

一度読んだら絶対に忘れない物理の教科書
第3位

1日4分 世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」 (ブルーバックス)
第2位

思考実験 科学が生まれるとき (ブルーバックス)
第1位

迷走しない!英語論文の書き方 秘密は「構造」作りにあり (KS科学一般書)
【「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂 2025」上位10冊】
◆最後にKADOKAWAさんのセールを。こちらは、上位10冊をお送りします。
第10位

おもしろすぎる家康の城図鑑
第9位

筋肉が がんを防ぐ。 専門医式 1日2分の「貯筋習慣」
第8位

ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1000万円貯まった!
第7位

絵とマンガでわかる コーヒー1年目の教科書
第6位

怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て (コミックエッセイ)
第5位

ふだんのふるまい帖 ふつうに生きているだけで、一目置かれるひとになる
第4位

営業本のベストセラー100冊を分析して、売れる営業のルールまとめました。
第3位

室伏式 世界最高の疲労回復
参考記事:【健康】『室伏式 世界最高の疲労回復』室伏広治(2020年04月16日)
第2位

「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す
第1位

世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた
【関連記事】
【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール」の続き分をお送りします!(2025年05月16日)【50%OFF】「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂 2025」開催中です!(2025年05月11日)
【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール」始まりました!(2025年05月10日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール 初回分」第16位

図解・気象学入門 改訂版 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図 (ブルーバックス)
「Kindle本 (電子書籍) 科学・テクノロジー本セール 続き分」第11位

Excel医の見るだけでわかる! Excel最速仕事術 (TJMOOK)
「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂 2025」第11位

「生存格差」時代を勝ち抜く 世界最先端の健康戦略
毎回申し上げているようにランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたらご検討ください!
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
マンガ 経営戦略全史 〔新装合本版〕 (ディスカヴァーebook選書)
おなじみ三谷宏治さんのヒット作のコミック化。
送料を足した中古よりも、Kindle版が1100円弱お買い得です!
【編集後記3】
◆一昨日の「5月のオールジャンル特選フェア」の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。
悦楽王 鬼プロ繁盛記 (講談社文庫)

真贋 (講談社文庫)

女の国になったカンボジア (講談社文庫)

漬け物大全 世界の発酵食品探訪記 (講談社学術文庫)
よろしければご参考まで!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです