スポンサーリンク

       

2025年03月22日

<終了済み>【最大70%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 新生活セール」始まりました!


https://amzn.to/4hELxVe


【はじめに】

◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。

現在アマゾンでは、複数版元のKindle本4万冊以上を対象とした「Kindle本 (電子書籍) 新生活セール」を開催中です!

Amazon.co.jp: Kindle本 (電子書籍) 新生活セール

そこでまず今回は、当ブログ向きな対象作品数が最も多そうな、SBクリエイティブさんをチェックしてみました。

なおセール期限は、リンク先にもあるように、「4月1日(火)」までと、いつもの木曜終了ではないのでご注意を。

気になる作品がありましたら、この機会にぜひご検討ください!

注:このセールは終了しました。






【「Kindle本 (電子書籍) 新生活セール SBクリエイティブ分」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B0D53LH2B9
基本・応用・凄技が一冊に詰まった もっと使いこなすための Excel厳選テクニック
データの入力・編集、書式の設定、ワークシートの操作、関数と数式、図形・画像、グラフの作成、印刷・出力、基本から上級テクニックまで、日々の業務に絶対に役立つワザを紹介。知らないともったいない「機能×使い方」が見つかります。


B0D53YGH7L
Excel関数の基本が学べる教科書 (一冊に凝縮 Compact Edition)
関数の使い方の基礎から、仕事を効率化する便利な関数までを一冊に凝縮。「数値の計算」「文字の操作」「統計」「財務処理」など、すぐに仕事に役立つ関数を厳選して紹介。


B0D53KBDVX
爆速でやりなおす中学数学 学年を飛び越えた<タテのつながり>で学べ!
この本は「数学なんて嫌い」「数学なんてやりたくない」「数学なんて役にも立たない」。そういうふうに思っている人にこそ読んでいただきたいのです。数学って、実はいろいろな仕事に必ず役に立ちます。使えます。数学の考え方をその仕事に使えれば、ものすごい成果を出すことができます。「数学を使って世の中を変えられる人になるか」それとも「世の中に流されちゃう人になるか」。あなたはどっちですか?


B0CZCD47Y6
首都直下 南海トラフ地震に備えよ (SB新書)
高い確率で発生されるといわれる首都直下地震。2024年元日に起こった能登半島地震により首都直下地震、そして連動して起こる大災害の警戒が強まっています。本書は、内陸地震が増えているという新事実、新たに危惧される震源域、活動が活発になっている火山、能登半島の地下に集中する「ひずみ」で急務を要する直下型地震の対策など最新の知見から、日本国民が知るべきリスクと、予想される災害のシナリオ、被害想定、そして命を守るためになにをすべきかを簡潔に網羅した警鐘の書。


B0CTM4C7NK
新NISA完全ガイド FP&投資信託のプロが教える
2024年1月から生まれ変わった「新NISA」。生涯投資枠が最大1800万円まで一気に拡大するうえに、非課税保有期間も無期限になりました。本書では、FP&投資信託のプロが、おさえておくべき新NISAのキホン知識からプロが太鼓判を押す商品、商品のオススメの組み合わせ方、新NISAのETFの賢い使い方、投資信託購入後のアフターフォローまで徹底解説! この1冊で新NISAの“すべて”がわかります!


B0CTLVW7F8
やさしく教わる Word & Excel [Office 2021/Microsoft 365対応] (パッと見るだけ)
仕事に必要なWordとExcelのスキルがしっかり身につく! 「基本解説」&「実務レベルの練習問題」で無理なくスキルアップ!


B0CTM8GBBS
相続は怖い (SB新書)
相続のことって、誰に相談すればいいのか難しいですよね。税務署は、相続の手続きについては教えてくれるかもしれませんが、「どう相続をすれば、あなたや家族が幸せになるのか」なんてことは教えてくれません。そんなあなたのために、「相続専門」税理士が、税務署とのややこしいやりとりに悩まされることなく、スマートに相続を乗り切る方法を、わかりやすく解説します。


B0CR18QD8V
たった70ピースを組み合わせるだけで話せるパズル英会話
本書のゴールはフレーズの丸暗記ではありません。もちろん、フレーズを覚えることも重要です。でもそのフレーズを、自分が使いたい時、使うべき時にパッと出せるか、その場のニュアンスにあわせてアレンジできるか……。そのためには、ピース(フレーズ)を組み合わせる思考が必要です。本書は、ネイティブがよく使う表現を分解した基本ピースを、たったの70個に厳選して解説。場面やニュアンスに応じてピースを組み合わせる「パズル英会話」の発想で、本書を読み終わったあともずっと話せるようになるメソッドが身につく本です。


B0CR1BDRCH
一度読んだら絶対に忘れない中国語の教科書
日常会話レベルの中国語がひとつのストーリーでつながる新感覚の中国語入門! 累計100万部突破シリーズ最新刊! 日常会話レベルの中国語が1つのストーリーでつながる、“新感覚”の中国語の教科書! 文法や単語、フレーズの丸暗記は一切不要! これから中国語を学ぼうと考えている人や、すでに中国語を学んでいるものの、なかなか話せるようにならないという人に必読の1冊です。


B0CTM4CWBT
やさしく教わる Excel [Office 2021/Microsoft 365対応] (パッと見るだけ)
仕事に必要なExcelスキルがしっかり身につく! 「基本解説」&「実務レベルの練習問題」で無理なくスキルアップ!


B0CR18ZVPY
Windows 11完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ (一冊に凝縮)
Copilotに対応したWindows11の操作・活用方法を一冊に凝縮した「完全ガイド」です。Windows11の基本操作から、アプリやインターネット、セキュリティ、設定方法のよくあるトラブルや困ったときの解決方法、Copilotなどの新機能の活用まで、Q&A形式でわかりやすく解説しています。PCを仕事で効率的に便利に活用するだけでなく、写真や音楽、ビデオなどをもっと楽しむ方法まで、しっかり丁寧に網羅しています。


B0CTM1WMJC
やさしく教わる Word [Office 2021/Microsoft 365対応] (パッと見るだけ)
仕事に必要なWordスキルがしっかり身につく! 「基本解説」&「実務レベルの練習問題」で無理なくスキルアップ!


B0CTLSJ348
現代史を知れば世界がわかる (SB新書)
すべての「答え」は歴史にある。国際政治学者、舛添要一が教える、学校では教えてくれない、「世界を読み解く」現代史!


B0CR19QR2R
20歳の自分に教えたい経済のきほん (SB新書)
「そもそもお金って?」「銀行の役割は?」「株って?」「資本主義と社会主義の違いは?」など、大人になったら今さら恥ずかしくて聞けない経済のきほん中のきほんについて、池上さんがとことん答えます。素朴な質問から、経済のしくみが見えてくる! 仮想通貨やデジタル通貨などお金移り変わりや、日本の新しい経済の形についても、池上さんと一緒に考える1冊。


B0CM33N6Z8
ビジネスフレームワークの教科書 アイデア創出・市場分析・企画提案・改善の手法 55
どこへ行っても通用する一生もののスキル! 【基本】+【図解】+【事例】で1つずつ丁寧に解説! さまざまなシーンで活用できます。


B0CR19DVDZ
集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法
ベストセラー作家・精神科医、樺沢紫苑最新作! 最強の集中力を手に入れる科学的習慣!


B0CM31KNLH
一度読んだら絶対に忘れない韓国語の教科書
現役の通訳者兼超人気韓国語講師による、“画期的”な韓国語の教科書! 構文や単語の丸暗記は一切不要! 著者が考案した3つのステップで、韓国語が驚くほど話せるようになる“新感覚”の韓国語の入門書です。これから韓国語を学ぼうと考えている人や、すでに韓国語を学んでいるもののなかなか話せるようにならないという人にオススメの1冊です!


B0CP5D7LCT
1日1分で自律神経が整う おとなの音読
自律神経研究の第一人者、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が、今一番患者さんに薦めている健康法、それが「音読」です。「え、音読?小学生以来だよ」と思うかもしれませんね。でも実は、音読によって声を出すこと、自分の声を聞くこと、そしてリズムの良い呼吸をすることは、おとなの心と体を健康に保つためにとても効果的なアプローチです。


B0CM2ZWSR6
宇宙とは何か (SB新書)
簡単に「宇宙」と言うが、結局そもそも「宇宙」って何なのか? 宇宙とは何か、あなたは説明できますか? 宇宙論の研究者が贈る、宇宙とは何かに迫る全6講。我々が見ている世界は真実か? この宇宙は特別な存在なのか? 観測の外はどうなっているのか? そもそも時間とは何か?空間とは何か? 人間はどうして宇宙を知りたいと思うのか? くめども尽きない謎・疑問の数々を解き明かす、文系でもわかる宇宙論講義。


B0CP5FZSS2
新版 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格 (SB新書)
東大・京大なんて無視! 世界レベルの〈型破りな〉学力の伸ばし方。一人娘が大分の県立高校から、米ハーバード大に異例の現役合格。その背景には母親の“非常識な教育法”があった。妊娠中に育児本を200冊読破。独自の教育論を確立し、0歳から英語と日本語の絵本を読み聞かせ、2歳から自分で英語を学び始め、4歳で英検3級合格。手作りの教材で家庭学習を施していたため、幼稚園に通わせるつもりはなかったが、仕方なしに1年だけ通園……。もはや東大・京大なんて眼中にない。世界レベルの学力の伸ばし方がわかる。


B0CK3R2FJ1
世界史と地理は同時に学べ!
世界史と地理は高校の科目で別々に扱われているが、じつは多くの「接点」があります。そのような両者の接点に着目して世界史と地理を同時に学ぶと、世界史と地理の知識をより深めることができるようになるのです。そこで本書では、公立高校の現役の社会科教員で、かつ大人気教育YouTuberでもある著者が、世界史と地理の「接点」がある世界の出来事や事象を取り上げ、世界史の観点と地理の観点の両方から解説します。世界史と地理は、同時に学ぶと10倍わかる! 楽しくなる!


B0CM2ZC42H
パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法 たった1秒の最強スキル
パソコン仕事の生産性を上げるために特別な能力は必要ありません。あなたの仕事のスピードも、今日から必ず向上できます! マウスを使わないパソコン操作、Excel、Wordの時短ワザ、ネット検索術などなど、パソコンで仕事をする誰にでも役立つ、本当に実用的なものだけ集めました。「頑張っているのになかなか仕事が終わらない…」「もしかして、自分のパソコンの作業は遅いのでは?」「もっと効率のよいやり方はないだろうか」。このようにお考えのすべての方に、本書をおすすめします!


B0CM32BRKH
Excel & Wordの基本が学べる教科書 (一冊に凝縮 Compact Edition)
エクセル&ワードの「使い方」をやさしく解説! 一冊でまとめて学べるお得な教科書です。


B0CK4LT6KC
捨てられる教師 AIに駆逐される教師、生き残る教師 (SB新書)
ChatGPTや画像生成AIなど、生成AIのムーブメントは高まり続けています。その盛り上がりや影響力は、もれなく教育界にも到来し、「教員のためのChatGPT研修会」を銘打ったイベントが実施されているほどです。また、各学校ではAIを活用したカリキュラム進行や授業など、オリジナルの教育スタイルが目下模索されています。「聞けばChatGPTが何でも教えてくれる」「自力でやらなくてもハイクオリティのアウトプットが手に入る」「先生の授業より、AIと触れ合っている方が有益な時間かもしれない」。そんな今、生き残れる教師と、淘汰されてしまう教師、さらにはその違いや教育のあるべき姿とは、どのようなものなのでしょうか? 本書は、実践的な教育者による、AIでゆらぐ教育界・教員に関する疑問や不安への答え、かつ提言集でもある1冊です。


B0CK4HJJST
伝わるスライドデザイン大全 パワポ作成が楽になる
そんな多くのビジネスマンの悩みをすぐに解決! デザインの基礎をスライドデザインに生かす方法をこの1冊にまとめました。見開きページでNG例とOK例を見比べながら手軽にデザインの要点を学べます。


B0CGZVJSJK
AI失業 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか? (SB新書)
ChatGPTを代表格とする文章生成AI、ミッドジャーニーやステーブル・ディフュージョンに代表される画像生成AIなど、各ジャンルで高機能のAI技術が続々と誕生している今。あらゆるビジネスパーソンはそれらの概要を理解し、使いこなせなければ生き残れない時代が到来しているといえます。さらには、最新のテクノロジーツールを自在に操れたうえで、自らのプレゼンスを高めるために、「己の付加価値をどうビジネスで生み出すか」が問われ始めてもいます。そんななか、多くの働く人の頭にあることは、「テクノロジーによって自分の仕事が奪われるのではないか」「共生していくにしても、太刀打ちできる気がしない…」という危機感でしょう。数年前は、「どんなに技術が進歩しても、ヒトにしかできない仕事やクリエイティビティはある」と信じて疑わなかった人々でさえ、この現実を目の前にして「いよいよ本格的に多くの人が失業するのでは?」と考えを一転させているはずです。本書は、かねてよりAIやメタバース、テクノロジーと雇用の関係性について、先見的な意見を述べてきた経済学者・井上氏が、この大変革期に「人工知能が私たちの雇用や日本経済に与える影響」についてやさしく語る1冊です。


B0CD7GH9H7
ときめくフクロウ絵図鑑
日本では縁起物として置物や根付になり、ヨーロッパでは「森の賢者」と呼ばれるフクロウ。動物園などでも人気者ですが、意外に街の近くで暮らしているものもいます。このフクロウ、実は、他の鳥たちとはちょっと違う個性をいくつも持っています。表情豊かだったり、忍者のように行動したり、「アヒル寝」をしてみせることがあったり…。さらに、一口にフクロウと言っても約250種がおり、大きかったり小さかったり、同じに見えて違うものがいたりと、まだまだ謎の多い存在なのです。本書では、知っているようで知らないフクロウの話、日本の野生のフクロウ11種と世界のフクロウたち、そしてその身体能力や生きざまをイラストでご紹介していきます。「可愛いけれど、それだけでない」姿に、驚いたり和んだりしつつ、この生き物への理解が深まる1冊です。


B0CD7K9S9K
あなたの強みを高く売る 自分の強みをお金に変えるAMMサーチシート
本書を読んで頂きたいのは、「自分を売り込むのは、もう疲れた…」というベテラン社員、あるいは「自分が夢中になって取り組める仕事って何だろう?」と考えても、パッと答えが浮かばない若手社員、そして「人生100年時代に、ずっと自分らしく働きたい、やり甲斐ある仕事に出会いたい!」と願うすべての人です。誰でも「未来に活きる価値」が眠っています。それも、新たに知識やスキルを学び直すことなく、あなたの内にある能力や価値を思い出すことで、自分自身の「売れる強み」を作り上げることができるのです。ぜひ、本書で紹介する画期的なキャリアデザイン法、AMM(アビリティ・マーケット・マッチング)を活用して、人生100年時代、安心して活躍し続けられるキャリアと人生を手に入れてください。


B0C93T82D9
マンガでわかる まずはアパート一棟、買いなさい!
「みなさん、富裕層を目指しましょう!」なんて大それたことは言いません。でも10年後に、本業とは別に収入が、年に例えば300万円でも500万円でもあればいいとは思いませんか? 本書では、所得の決して多くない人が、300万円の自己資金から不動産投資を始めて、家賃年収1000万円を得る方法をお教えします。しかも、「不動産投資」の必読の情報をマンガから理解できます!


B0C73RHKTD
一度読んだら絶対に忘れない英単語の教科書
英単語の勉強に必要なのは、記憶力ではなく連想力! トップ通訳者の語彙力は1万語と言われる。しかし、じつは通訳者は1万語の英単語の意味をすべて記憶しているのではなくその場で瞬時に意味を連想しているという。そこで本書では、英単語の意味を記憶するのではなく、連想する新感覚の英単語勉強法を公開! 英単語の意味を連想するコツを身に付けると、誰でも1万語をカバーする語彙力が手に入る! 現役の高校生や大学受験生から学び直しの社会人まで、英単語の意味を丸暗記する勉強法で挫折した人は必読の1冊。


B0C4NWWCTQ
植物に死はあるのか 生命の不思議をめぐる一週間 (SB新書)
人気植物学者が贈るサイエンスミステリー。生命の本質に迫る一週間には、驚きの結末が……。極上の読書体験間違いなしの一冊。大学で植物学を教える教授のもとに、ある日、届いた一通のメール。内容は植物にまつわる素朴な質問……のはずだった。質問に誠実に答えようとすると、どうしても考えなければならない問題がある。生命とは何か? 死とは何か? 生きるとは何か? ある一週間における植物学者の思索の物語。


B0C14KVVK3
食べて楽しむ科学実験図鑑
おうちやお店でおなじみの食材が、見た目も食感もちがう料理やお菓子に変わる…。私たちが食べるものには、「科学で説明できる不思議」がたくさんひそんでいます。そこで本書では、「ご家庭で気軽に試せて」「最終的には食べられる」、一粒で二度おいしい実験として一気にご紹介! 詳しい手順を掲載し、「どうしてそうなるのか」という秘密にも科学的に迫ります。写真に撮って話題にしたり、家族や友だちと楽しんだり、自由研究の参考にしたりできる1冊です。


B0BTYM254N
君の心を強くする世界のすごい人のことば50
偉人たちが、君の悩みや疑問に応えてくれる! この本で紹介する偉人たちはみんな、悩んだり、迷ったりしながら、がんばって生きてきた。自分のやりたいことに、精一杯取り組んできた。だからどの言葉もとても力強く、心に響くものばかり。この本が、きみにとって良き「相談相手」になりますように。


B0BXDHFVRC
数学ガールの秘密ノート/数を作ろう
中学生・高校生向けのやさしい数学を楽しい会話で学ぶ『数学ガールの秘密ノート』シリーズの16作目です。「僕」と三人の数学ガール(ミルカさん、テトラちゃん、ユーリ)が楽しい数学トークを繰り広げます。本作のテーマは「数の構成」です。本書では、何も存在しないところから始まって「数というもの」を少しずつ作っていく様子が物語形式で描かれます。私たちが当たり前だと思っている「数」を自分の手で「作る」ことができるというのは驚くべき発想です! 学校では、1,2,3...という「自然数」、ゼロや負の数を含めた「整数」、分数や小数で表記される「有理数」、ルート2や円周率などを含む「実数」、方程式を通して「複素数」へと学習は進みます。本書は数学ガールらしく、いろいろな「数」の性質を暗記してすませるのではなく、対話を行いながら、何もないところから「数」というものを一歩一歩構成していきます。読者は物語を追いながら「数とはいったい何か」を考えることを通じて数学の世界に導かれていくことになります。中学生・高校生をはじめとして、数学を楽しみたいと思っている大学生から社会人にもお勧めできる一冊です!


B0BXDG1V9G
誰も知らないジブリアニメの世界 (SB新書)
最新作『君たちはどう生きるか』の公開迫る! 引退宣言を撤回してまで作られた新作はどんな内容になっているのか? 期待に胸を膨らましながら、まずはこれまでの宮崎駿のジブリ長編全10作を振り返りませんか? 通称オタキング、評論家・岡田斗司夫はジブリアニメに何を読むのか?宮崎駿をどう見るのか? 豊富な資料と知識から迫るジブリアニメ大解剖。すべてのアニメファン、ジブリファン必見必読の1冊です。
参考記事:【ジブリ】『誰も知らないジブリアニメの世界』岡田斗司夫(2023年12月28日)


B0BTYKYM9Y
上手に時短できる Excel仕事の教科書 (明日に活きるビジネスガイド)
仕事を終わらせてもっと早く帰りたい! クリエイティブな仕事にもっと時間を使いたい! とにかく仕事をもっと効率化させたい! Excel仕事を時短するための本です。コンセプトは「最低限の知識で可能な時短テクニックを出来る限り紹介する!」です。Excelは様々な業務に使われており、皆さんの仕事の内容に100%マッチする書籍はこの世には存在しないでしょう。しかし、どの仕事でも共通して使うExcelの機能はあるのではないでしょうか。本書はどの仕事でも共通するであろう機能を、最短で皆さんに伝えられる内容になっています。


B0BRR4LQY9
フランス語をはじめたい! 一番わかりやすいフランス語入門 (SB新書)
わたし、フランス語教員をかれこれ30年やっていて、参考書を作ったり、NHKのラジオやテレビで講師をしたりしてきました。そしてその中で感じたことの一つが、ああ、もったいない! ということです。ちょっとやってみよっかなあ、でもなあ、ムズイって言うしなあ、と足踏みしてしまったり、あるいはそこを乗り越えて、せっかくフラ語デビュー(これもフラ語です!)したのに、一番険しいルート(急斜面と氷壁が!)を選んだがために、なんとなくデクレッシェンド&フェードアウトしちゃったり。これはほんとにもったいない。だって、もっとラクチンで効率のいいルートがあるからです。そしてそれが、この本なのです!


B0BRR3ZQJW
野菜づくり、はじめます! マンガと図解でわかる! 一番やさしい家庭菜園の本
収穫したてのおいしさが味わえる、休日のリフレッシュになる、速く育つから見ていておもしろい…。そんな魅力がいっぱいの「野菜づくり」。ただ、興味はあっても、何から手をつければいいか分からなかったり、うまくいきそうにない気がして、そもそも「はじめられない」ままになりがち。それ、とってもよく分かります。そこで本書では、まったくの素人から家庭菜園本を書くまでになった著者が、素朴な疑問にお答えするとともに、あなたに合うスタイルをご案内。さらに、育てやすい野菜のつくり方も図解して、最初の一歩を踏み出せるようお手伝いします。全編ほぼマンガでお届けしますので、ぜひ肩の力を抜いてご覧ください。野菜づくりを通して、あなたの楽しみや癒やしになる時間が少しでも増えますように。ではどうぞ! 野菜づくりの世界へ。


B0BRRM8DL8
ショートカットキー最速時短ワザ大全 (明日に活きるビジネスガイド)
「ショートカットキーって覚えようとしても、いつも忘れちゃうんだよね…」という方も多いでしょう。あまりにも数が多いので、自然なことかもしれません。しかし、ショートカットの知識は「読んでおしまい」ではなく、使いこなせるようになってはじめてゴールです。パソコン操作は、一度覚えてしまったら一生モノのスキルです! これからの仕事人生、沢山の「ラク」をするために、本書を使って一度だけ回り道をしましょう!


B0BP1M1BWD
一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
シリーズ累計100万部突破! 話題の公立高校教師YouTuber「ムンディ先生」シリーズ第6弾!! 地形や地名などをひたすら暗記する学問だと思われがちな地理。本書では、高校地理を「ひと目でわかる図解」を交えながら、1つのストーリーで解説。学生時代に地理が苦手だった人でも、一度読むだけで地理が驚くほどわかるようになる! 大学受験、学び直しにも。高校生から、社会人まで必読の1冊!


B0BP1LRYC3
アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
全米の高校生が学んできた、ロングセラーの教科書! 日本の高校で「お金の授業」が始まった今、必ず読んでおきたい「投資の基本」決定版! アメリカの高校生が学んできた「日本の学校では教えてくれない」一生ものの投資の基本の授業を、一冊に凝縮! 高校で「お金」の授業がスタートした今こそ、必読。「初めて」の人も「もう一度」の人も、 感動的によくわかる投資の「超基本」、徹底講義!


B0BP1PHV7L
誰だって芸術家 (SB新書)
芸術、即、人生。人生、即、芸術。50年も前に書かれたはずなのに、今も新しい。岡本太郎の芸術観・世界観・人生観がここにある。誰にでも通じる、よりよく生きるための「芸術家精神」を語った太郎の原稿を、すでに絶版となっている本や、新聞連載としてのみ発表された今ではなかなか読めない稀少なものを中心にまとめました。


B09RSJ48P5
生きもの「なんで?」行動ノート
これは、小さなアリから大きなクジラまで、たくさんの生きものたちの行動や生態をご紹介していく本です。「なんで、そうなった?」「いったい、どうなってるの?」…。そんな風に人をおどろかせることを、生きものたちはやってのけますが、1つひとつに理由や意味があります。そのナゾを解いてくれるのは、「行動生態学」などによる研究結果の数々です。ちょっと難しそう? そこで、この本では、できるだけ文字を読まずに「絵」でお話のエッセンスを気軽に楽しめるようにしました。では、発見と刺激に満ちた生きものたちの世界へ、ようこそ。


B0BL6RBDRX
マンガですぐ読める 1分で話せ
累計60万部のロングセラー『1分で話せ』のマンガ版! 「話し方」本としてロングセラーとなった『1分で話せ』を、マンガに! マンガに目に通すだけでも、簡潔に話すポイントが身につきます。「話が長い」「何言っているのかわからない」と言われたことがある方から、これからビジネスパーソンになる方まで、気軽に手に取れる内容です。


B0BSNCLF11
[合本版]一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書&経済編
推理小説を読むように一気に読める! “新感覚”の教科書にあなたも必ずハマる! 現役公立高校教師としては初めて、YouTubeに世界史の授業動画を公開し、たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の現役・公立高校教師が書いた“新感覚”の世界史の教科書! また「経済編」ではお金の流れを「主役」にしたストーリーで世界の歴史をさらに深掘り! この1冊で、世界史の学習がこれまで以上に面白くなり、かつ通史の理解も一気に深まる1冊です。


B0BSNBQNHM
[合本版]一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書&人物事典
推理小説を読むように一気に読める! “新感覚”の教科書にあなたも必ずハマる! 現役公立高校教師としては初めて、YouTubeに世界史の授業動画を公開し、たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の現役・公立高校教師が書いた“新感覚”の世界史の教科書! また「人物事典」にはアレクサンドロス、始皇帝、マリー・アントワネット、孫文など、世界史に登場する主要人物200人の知られざる、意外なエピソードが満載! この1冊で、世界史の学習がこれまで以上に面白くなり、かつ通史の理解も一気に深まる1冊です。


B0BSNB7YRT
[合本版]一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書&宗教編
推理小説を読むように一気に読める! “新感覚”の教科書にあなたも必ずハマる! 現役公立高校教師としては初めて、YouTubeに世界史の授業動画を公開し、たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の現役・公立高校教師が書いた“新感覚”の世界史の教科書! また「宗教編」では世界史に登場する13の宗教についてさらに深掘り! この1冊で、世界史の学習がこれまで以上に面白くなり、かつ通史の理解も一気に深まる1冊です。


B0BGXTY4WT
鳥類学が教えてくれる「鳥」の秘密事典
皆さんは普段、どんな鳥を目にしますか? まず思いつくのは、「スズメ、ハト、カラス」かもしれません。けれど、私たちの身近にはもっと多種多様な鳥がいますし、地球の裏側に目を向ければ驚くような姿の鳥もいます。そんな、どこにでも当たり前にいるようで謎に満ちた「鳥」について、「いったいどうなっているの?」「なんでこんなことをしているの?」といった秘密を解き明かしていくのが本書です。ユーモラスで分かりやすいイラストととともに、鳥の体や生活にかんする面白い話を気軽に楽しめます。鳥類学に裏づけられた知識を気負わず得られ、鳥を見るのがもっと楽しくなる1冊です。


B0BGXSRGZC
一度読んだら絶対に忘れない化学の教科書
【シリーズ累計100万部突破!】化学の勉強といえば、元素、分子、イオン、有機物など、膨大な用語をひたすら暗記するというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか? でも、本当は、化学の勉強に暗記は一切不要! じつは、原子が織りなすストーリーを読み解くように学ぶことで、高校化学の理解を一気に深めることができるのです! 学生時代に化学が苦手だった、または敬遠していたという人にこそ読んでもらいたい、これまでにない新感覚の化学の教科書! 大人の学び直しから学生まで、必読の1冊!


B0BNVG89TJ
小さく分けて考える 「悩む時間」と「無駄な頑張り」を80%減らす分解思考
会社では「売上をあげろ」「〇〇をなんとかして」というミッションも出てくるものですが、目の前の解決策に飛びついていないでしょうか?著者によると、そうした解決策の多くが「間違っている」だけでなく、目の前の目標をより困難にするだけではなく、長期的に見ても解決にはつながっていないことも多いようです。「頑張る」だけの繰り返しでは、いつか疲れてしまいます。そうしたときに著者がやってるのは、ただ「分解」していくだけ。大学にも行かなかった著者が実践する誰でも簡単に結果を出せる「思考法」を紹介します。


B0B5JLBTWP
すごい英語音読 30日でネイティブとスラスラ話せるようになる
通訳者×英語講師がつくった、スピーキング力が劇的に上がる英語音読トレーニング! 英語の上達に効果的なトレーニング法といわれている音読。本書は、1日10分、30日間!発音・アクセント、フレーズ、会話の型、の3つのステップで、英語ネイティブと普通に会話できるスピーキング力とリスニング力が身につく画期的英語音読ドリルです!


B0B81Q4Q47
1冊目に読みたい DXの教科書 (なるほど図解)
「DXとは何か?」「どうしてDXが必要なのか?」「日本のDXの現状は?」「必要なデジタル技術は?」「成功事例の特徴は?」「どうDXをすすめるべきか?」などのDXの気になる疑問にこの一冊ですべてお答えします! 80項目すべて、見開きで解説しているのでスキマ時間にさくさく読むことができます。紙面の半分でフルカラーの図解をおこない、わかりやすさにこだわりました。これから学ぶビジネスパーソンの「1冊目」として本当におすすめできる、DXの教科書です。DXのエキスパート、株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所荒瀬光宏執筆!


B09MS2V7Y7
話せる英文法 ネイティブの生きたフレーズで31のエッセンスが脳に染み込む
一般的な学校の教科書は、堅い文法用語や抽象的な説明の繰り返しばかりで、一番大事な英文法に含まれるニュアンスが抜け落ちてしまいがち。ニック・ウィリアムソンが厳選した「ネイティブの生きたフレーズ」を通して、正しい英文が直感でパッと言えるようになります。


B0B81QVC7Y
数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ
「物理ノート」シリーズ第2弾! 今回のテーマは「波」です。本作は数学ガールシリーズの登場人物が、中学・高校で学ぶ物理学に挑戦する「数学ガールの物理ノート」シリーズの第2弾です。「数学ガールの物理ノート」シリーズは、「数学ガールの秘密ノート」シリーズと同様に、どの巻からでも読めるように書かれています。高校生の「僕」と三人の数学ガールたちのトークを通して、中高生レベルの物理学を楽しく、しっかりと学ぶことができます。


B0B5KG2T91
大学の人気講義でよく分かる「ミクロ経済学」超入門
早稲田大学政治経済学部の必修講義「ミクロ経済学入門」は、早大生のアンケートに基づいた授業ランキング「面白い」第1位に輝くほどの人気。その授業中のおしゃべりを書籍化しました。実際の授業ではたくさんのグラフと数式が出てきますが、それらはできるだけ簡略化して、「具体例」と「たとえ話」を中心に取り出しています。そのため、毎年多くの方が学ぶ「ミクロ経済学」でいったい何がわかるのか、この学問が何をやろうとしているのかをつかめます。「経済学って何の役に立つの?」「数式が多くて諦めた」……。そんなあなたのための、経済学の基本をとてつもなく気軽に楽しめる教科書です。


B0B5JZW19H
改善Excel パフォーマンスを底上げする仕事改善・効率化テクニック
Excelの便利な機能の数々を皆さんはどこまで使いこなせていますか? 日々のExcelに費やす時間がもし20%短くなったら、1日、1ヶ月で、どれくらいの業務量をカットことができるでしょうか? 本書は、日々の業務を改善し、効率的に進めるためのテクニックをまとめました。パソコンインストラクターや民間企業・公的機関で勤務した経験を生かし、現場で役立つ、即効性の高いテクニックを掲載しています。


B09ZTLP1DK
一度読んだら絶対に忘れない物理の教科書
人気予備校講師による“画期的”な物理の教科書! たくさんの公式が登場する物理。でも、じつは、物理の勉強に公式の暗記なんて一切いらないのです! 公式の暗記を排除し、1つのストーリーを読み解くように高校物理が学べる“新感覚”の物理入門。


B09PB1FT8H
世界一楽しい!会社四季報の読み方 ド文系女子の株の達人が教える
個人投資家のバイブルともいえる「四季報」。ただ、あまりにも膨大な情報が掲載されているため、どう活用すればよいのか、また、どこをチェックすればよいのかわからないという声も多い。そこで、本書では、自他ともに認める四季報マニアで、かつ四季報オンラインの大人気コラムニストが推理小説のように謎解きを楽しみながら、かつ株価が上がる会社が見つかる、これまでにない新しい四季報の読み方を解説!!


B09MS36KRJ
数学ガールの秘密ノート/図形の証明
本書では「三角形の合同」を中心に、初学者にとって大切な内容が語られます。三角形の合同条件、二等辺三角形、正三角形、直角三角形、平行線の錯角と同位角などに関係した問題を対話形式で解きながら、一歩一歩考えを進めていきます。


B09MS2DCCP
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書【宗教編】 公立高校教師YouTuberが書いた
累計80万部突破! 大人気高校教師YouTuberによる年号を使わない歴史入門書シリーズ第5弾!キリスト教、イスラーム、ユダヤ教、仏教――。古代から現代まで、世界史に登場する13の宗教について年号を使わずに数珠つなぎにして1つのストーリーで読み解くこれまでにない画期的な歴史入門書!


B09MS36KRJ
数学ガールの秘密ノート/図形の証明
本書のテーマは、数学を学ぶ多くの中学生がつまずきやすい「図形の証明」です。計算や図形が得意だった小学生も、中学で学ぶ「証明」には戸惑うことが多いものです。すでに知っていることだし、図を見ればすぐにわかることなのに、どうしてわざわざ「証明」をしなくてはいけないのか。そんな疑問を持ち、混乱しがちです。また、書かれている証明を読んで理解するだけではなく、自分で証明を書く段階になるとさらに困る中学生もいるでしょう。何を書かなければいけないか、どうしてそう書くのかがわからないからです。その結果として、自分で証明を理解するのではなく、問題のパターンを暗記してしのごうとし、やがて数学が嫌いになり、苦手になる危険性があります。本書では「三角形の合同」を中心に、初学者にとって大切な内容が語られます。三角形の合同条件、二等辺三角形、正三角形、直角三角形、平行線の錯角と同位角などに関係した問題を対話形式で解きながら、一歩一歩考えを進めていきます。


B09HK57R6Z
早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚!」読書法
読書に関する悩みで一番多いのは、「せっかく読んだ本の内容を忘れた」というものではないでしょうか? ベストセラーの『忘れない読書術』『瞬読』など、読んだ本を忘れないためのメソッドを謳う本は多いものです。本書では、紙1枚にまとめることで「読書を忘れない」ものにして、かつ、自分で使えるメソッドに落とし込む方法を紹介します。ビジネス書や教養書を読む方すべてにおススメの1冊です。
参考記事:【読書】『早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚! 」読書法』浅田すぐる(2021年12月23日)


B09DKXVNG8
小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド
小学生のお子さんを持つ親御さん(保護者さん)は、わが子に「勉強好きになってほしい」「成績がどんどんよくなってほしい」と願っています。しかし、実際は「子供が勉強嫌い」「ゲームのほうが好き」というケースが、よくあります。そうなってしまう大きな原因は、「子どもの評価基準が成果主義であり、そして子どもが成果を出せないから」です。子どもの評価は「行動主義」で行うのがポイントです。行動を積み重ねることで結果を出せるようになるのです。では、その「行動」を積み重ねるにはどうすればいいのでしょうか? それが「習慣化」です。本書では、一度身につければ一生ものの「習慣化の技術」を、科学的根拠にもとづいてお伝えしていきます。


B093PZLQMQ
数学ガールの物理ノート/ニュートン力学
本作は数学ガールシリーズの登場人物が、中学・高校で学ぶ物理学に挑戦する物語です。高校生の「僕」と三人の数学ガールたちのトークを通して、中高生レベルの物理学を楽しく学ぶことができます。本書のテーマは、高校の物理で最初に学ぶ「ニュートン力学」です。


B091GTXQY7
難しい数式はまったくわかりませんが、量子力学を教えてください!
YouTubeチャンネル登録68万人突破! 大人気の教育YouTuberヨビノリたくみ先生シリーズ第4弾は量子力学“超”入門! 数式をまったく使わずに量子力学の世界をわかりやすく解説。量子コンピューター等により、いま注目を浴びる量子力学がたった60分で感動的に理解できてしまうスゴイ授業を大公開!


B08XQJ66JB
英語 2語トレ 世界標準の英語が話せる“言語習得の科学”に基づく学習法
今までの英語学習法では話せなかった、あなたのための本! 1時間後には英語が話せようになる! “言語習得の科学”に基づく世界で唯一無二の学習法


4815608784
一度読んだら絶対に忘れない英文法の教科書
国内トップ通訳者兼超人気英語講師による、"画期的"な英文法の教科書! 「英文法って、こんなに面白かったんだ!」「気が付いたら、英文法がすべて頭に入っていた!」と話題沸騰の大人気授業を書籍化。公式を使わずに、be動詞から関係代名詞までを1つのストーリーで理解することで、ネイティブの思考が勝手に身につく、"新感覚"の英文法の教科書! 学生時代、公式をひたすら暗記するだけの授業を受けて、英文法に苦手意識を持っているという方に必読の1冊です。


B08PKGVX1V
HAPPY STRESS (ハッピーストレス) ストレスがあなたの脳を進化させる
本書では、そもそもなぜ生物、人類にストレスという反応が備わり、そしてどんな意義や役割があるのか、ということを、なるべく分かりやすく神経科学や心理学などの知見から紐解きつつ、日常生活との橋渡しをしていきたいと思います。単にストレスが減り、気持ちが楽になる、というだけではなく、ストレスの力を借りれば、私たちの成長を促したり、幸せを見出しやすくなるはずです。ストレスは、ちょっと柄の悪い地元のあんちゃんのように、近寄り難いのだけれど、でも少し話してみると案外いいやつというような存在です。確かに、深く心通わすまでは少し時間がかかるけれど、それでもストレスと心通わし、自分の最高なバディにすることができたなら、人生にとって、とっても頼もしい、心強い存在となるのです。


B08VJ5QCL1
文章力が、最強の武器である。
メディアより、広告より、「個人の文章」が強い時代――。数多くのベストセラー書籍に携わってきたトップライターが、あなたの影響力を高め、人生を変える文章の書き方を教えます。


B08S3QRJRR
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術
48万部突破の『1分で話せ』では、ピラミッドの使い方がどんな本よりも明解!と好評でした。今回は、そのピラミッドを応用して、「誰でも、簡単に、人が聞いてくれる」話し方、資料、書き方などを紹介していきます。面倒なノウハウも、たくさんのティップスもいらず、ただ「ピラミッドが書ければすぐできる」。そんな方法が満載です
参考記事:【伝え方?】『1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術』伊藤羊一(2022年05月12日)


B08PKJVX7Y
ミスしない大百科 “気をつけてもなくならない”ミスをなくす科学的な方法
本書では、スタンフォード大学情報工学部出身で現在は失敗学副会長を勤める飯野謙次氏と、脳科学・認知科学の知見を踏まえた仕事術を伝えている宇都出雅巳氏により、科学的にも腑に落ちる「ミスのなくし方」を紹介するもの。メール周りやSNSの誤爆から、忘れ物といった身近なミスまで、脳科学・認知科学や失敗学的な知見を踏まえ、それをなくす方法を伝授していきます。
参考記事:【ミス撲滅】『ミスしない大百科 仕事は速くてもミスがなくなる科学的な方法』飯野謙次,宇都出雅巳(2021年03月08日)


B08KT55KSP
あなたの24時間はどこへ消えるのか
累計25万PV突破! noteで話題の超実践型のノウハウが書籍化。仕事も人生も整う、やりたいことを全部やる時間術。
参考記事:【時間管理術】『あなたの24時間はどこへ消えるのか』スワン(2021年01月27日)


B08MVX8RRT
いちばんやさしいベイズ統計入門 「結果」から「原因」を探し出す
「ベイズ統計」は、英国の数学者トーマス・ベイズ(1702〜1761年)が提唱した統計で、「主観的な確率」も柔軟に利用できることが特徴です。この柔軟性が逆に多くの科学者に好まれず、200年以上もの長い年月、冬の時代を迎えることになります。しかし、時代はベイズ統計を忘れていませんでした。むしろ時代が進むにつれ、その柔軟性により活用の幅が広がっていきました。現代におけるベイズ統計の応用は、スパムメールの判定からビッグデータの分析まで、枚挙にいとまがありません。私たちが普段接する従来の統計学は「データ」が必要です。データがない状態では「議論できない」のです。これに対してベイズ統計は、事前のデータがない状態でも、仮定しつつ議論を進め、情報を得ながら確率を更新していける強みがあります。また、ベイズ統計は、結果から原因、未来から過去を探る際にも活躍します。つまり、ベイズ統計は歴史的にも計算の上でも、「未来が過去をつくる」分野なのです。このような冬の時代を経緯に持つ学術分野は、何もベイズ統計だけではありません。近年急激に台頭してきたAI(Artificial Intelligence:人工知能)も、かつて2度の冬の時代を経て、輝かしい現在を迎えています。


B08MVWLYRD
難しい数式はまったくわかりませんが、確率・統計を教えてください!
Youtubeチャンネル登録54万人突破! 教育YouTuberヨビノリたくみ先生の超人気シリーズ第3弾は、確率・統計“超”入門! 会話形式で、超ド文系の社会人を生徒役にして、高校3年間で習う確率・統計を難しい数式を、一切使わずにたった60分で驚くほどわかりやすく解説します。大学受験生から学び直しの社会人まで、必読の1冊です!


B08KT5LZ16
数学ガールの秘密ノート/確率の冒険
本書は、わかりにくく誤解されがちな「確率」を扱った数学物語です。「僕」と三人の数学ガールが「確率」に関する問題を対話しながら考えていくようすが描かれます。確率の基本から始まって、条件付き確率、集合と確率の関係などを一つ一つ学びます。単なる計算だけではなく、病気の検査における偽陽性・偽陰性の問題や、確率が誕生するきっかけとなった歴史的問題まで扱います。確率は、保健や医療といった身近な分野から、製品の故障や機械学習といった科学技術の分野まで幅広く登場します。中高生はもちろんのこと、大学生から社会人まで幅広く楽しめる本書で、生涯を通じて役に立つ確率の基礎を固めましょう!


B08F243572
6ミニッツダイアリー 人生を変えるノート術
50万部突破! 世界ベストセラーのノート本! DE,US,UK,TW...50万部突破! 世界中でハマる人続出! 科学的に証明! 朝と夜「3つ」のことを書くだけで人生がいい方向に回り出す!


B08F1WCQ6Z
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書【経済編】 公立高校教師YouTuberが書いた
シリーズ累計50万部超! 話題の公立高校教師YouTuber第3弾は世界史の経済史編!! 古代から現代まで年号を一切使わずに、お金の流れを「主役」にしたストーリーで世界の歴史を読み解く“新感覚”の歴史入門書! 学生から社会人まで必読の1冊!


B089PTBP8L
サメのアゴは飛び出し式 進化順に見る人体で表す動物図鑑 (SBビジュアル新書)
ヒトの体を変形させることで、動物の体のつくりを直感的によくわかるようにした動物図鑑、『カメの甲羅はあばら骨』。その続編である本書のコンセプトは、人体変形による構造理解に加えて、「進化の順番に見ていく」というものです。魚類から両生類・爬虫類へと進化した動物たちは、のちに恐竜、鳥類、哺乳類とさまざまな進化を遂げます。その中で動物たちの体はどのように変化していったのでしょうか?進化の流れもよくわかる大人気シリーズの第二弾です!


B08BHZ4HT3
データ視覚化のデザイン
本書では、日本人女性唯一のTableau ZEN MASTERである筆者が長年にわたって培ってきたデータ視覚化のノウハウ、ベストプラクティス、アンチパターン等を整理分類してエッセンスを抽出し、具体的な事例をあげながら、できるかぎり丁寧に解説しました。また、セミナーなどの現場でよくされる質問に対する答えをまとめたものでもあるので、ある意味、“FAQ”でもあります。


B0876KMPJD
超一流が実践する思考法を世界中から集めて一冊にまとめてみた。
プライベートや仕事の課題や悩みにおいて、たちどころに答えを導き出してしまうビジネスエリートたちが数多くいる。なぜ、彼らは一瞬で答えを導き出せるのか? 一方で、なぜ多くの人は、さんざん悩んだあげく、失敗してしまうのか? じつは、私たちが直面する難題や悩みのほとんどは、すでに世の中に解決法が存在する。そのことに気付いた二人のアメリカのビジネスパーソンが世界中から集めた300以上の思考法を整理して体系化。人生や仕事で悩みを持つ人に向けて、具体的な事例を交えながら活用法を解説する。


B0857164QF
音読で外国語が話せるようになる科学 科学的に正しい音読トレーニングの理論と実践 (サイエンス・アイ新書)
外国語習得の効果的な学習法として再注目されている「音読」。語学力の向上を目指すにあたり、誰もが一度は実践したことのあるトレーニングだと思いますが、この「音読」のどこがそんなにも優れているのでしょうか? そもそも「音読」とは、書かれた単語や文、文章などの「書き言葉」を、音声言語すなわち「話し言葉」に置き換えて発音するタスクです。実は、この音読の一連の動作の中には、外国語習得を成功に導く4つのキーポイント、つまり(1)インプット処理、(2)プラクティス、(3)アウトプット、(4)モニタリングのすべてが含まれているのです。本書では、「音読」の有効性を科学的な視点から明らかにしていくとともに、外国語を流暢かつ正確に話せるようになるための音読トレーニングとして、どのような点に留意する必要があるのか、そのノウハウについても詳しく解説していきます。言語習得を目指すなら、まずは本書で「本当に有効な」音読トレーニングについて学んでいきましょう。


B085774SX1
快感数学ドリル 思わず大人も没頭する文章題と図形の問題 (サイエンス・アイ新書)
中学入試レベルの文章題や図形の問題には、大人にも「どう解くの?」というものがあります。それがサクサク解けて、数学への苦手意識も薄まったら、もう、おもしろくてやめられないのではないでしょうか。そこで本書では、27のテーマについて、おのおの1問目はちょっと考えて「解き方」を見ればよく、2問目からテンポよく「チャレンジ」できる形で出題していきます。直感的に理解できるよう、図解もふんだんに用意しました。「近ごろ、スマホを触ってばかりで、思考力や計算力が落ちたのでは?」という方も、頭の体操のつもりでお試しいただける「楽しむドリル本」です。


B083WCM8DV
難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
世界の常識を覆した理論が中学生でもたった60分で感動的にわかる!数学や物理の高度な知識は一切ナシ!「こんな解説、聞いたことない!」と話題沸騰の相対性理論“超”入門!


B081RBRMFB
数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話
「なぜ私は、数学がわからないの?」


B081RBQ8GG
「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 プレゼン上手に明日からなれる
「整列」「視線の流れ」「余白」「グルーピング」「対比」「グラフ作り」「分割」「カラーの法則」「ジャンプ率」…プレゼン上手に明日からなれる。知識・センス一切不要。必要なのは使える「デザイン」。


B07Y2VD8WL
退職代行 「辞める」を許さない職場の真実 (SB新書)
人手不足、長時間労働、残業代未払い…労働環境はますます悪化し、心身ともに疲れ果てる人、辞意を伝えても引き止めにあう人、さらなる過酷なハラスメントにあう人など「辞める」を許さない職場が多い。働く人やその家族が健康を損なうこともある。そんなときの最後の手段が「退職代行」である。どうすればスムーズに退職できるのか、退職するときには何に気をつけると無理なく次の職場に移れるのか。事例を踏まえ、詳しく紹介する一冊。


B07X32TV1M
ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45
もしあなたに仕事の先延ばし癖があったとしても、その原因は怠け者だからでも才能がないからでもありません。ただ人間の心のメカニズムを理解していないだけで、どんな人のなかにも「ヤバい集中力」は眠っているからです。本当に必要なのは、ヒトの心のしくみを知り、その正確な運用法を学ぶことだけ。いったんこの知識が身につけば、どんなトラブルが起きても、あなたは集中力を高いレベルで維持し続けられるはずです。
参考記事:【スゴ本!】『ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45』鈴木 祐(2019年09月21日)


B07WZY714H
資本主義ハック 新しい経済の力を生き方に取り入れる30の視点
10万部突破『鬼速PDCA』著者最新作! 資本主義社会の仕組みを“ハック”すると、最速で思い通りの人生が実現できる!


B07RVDVXBG
難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!
「関数」「グラフ」「傾き」「面積」この4つのステップで学ぶと、どんなに数学が苦手な人でも微分積分の本質を最短ルートでつかむことができるのです。


B07PPRGLH9
数学の傑作を味わう 驚異の23のエッセンス
絵画の「モナ・リザ」に匹敵する数学の傑作を通して、数学の面白さ、美しさ、可能性を知る、最高の数学入門書。本書のテーマは、絵画におけるモナ・リザや、物理学におけるE=mc^2に相当する、数学の傑作を紹介することです。


B07N8W25J7
炭素はすごい なぜ炭素は「元素の王様」といわれるのか (サイエンス・アイ新書)
地球全体で炭素(C)が占める割合は小さく、15位にも入りません。それなのに炭素がありふれた物質に感じられるのは、地殻中、それも人が暮らす地表に集中しているからです。人が暮らす地表は「炭素の王国」なのです。そしてこの炭素は、さまざな物質と結合して有機化合物を生み出します。有機化合物の種類は「無数」としかいいようがないほどたくさんあり、炭素がなければこの世は成り立ちません。本書では「元素の王様」といっても過言ではない「炭素のすごさ」に迫ります。


B07JB2MSQT
数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの
数を並べて、何が始まる?「僕」と四人の少女が行列と線型性の秘密に迫る珠玉の数学トーク。


B07FVK45BX
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
一般的な世界史の教科書は、地域や年代が目まぐるしく変わる構成になっているため、全体像や流れが掴みにくくなっています。そのため、多くの人が何の脈絡もない人物名用語をひたすら暗記する科目だと思ってしまうのです。本書はヨーロッパ史から現代まですべてを数珠つなぎにして1つのストーリーを読むように解説しているので、“一度読むだけ”で世界史の流れや人名、出来事の内容が驚くほど頭に残ります!


B07G272LD2
地形図を読む技術 新装版 すべての国土を正確に描いた基本図を活用する極意 (サイエンス・アイ新書)
国土地理院がつくる2万5千分の1地形図は、わが国のようすを土地の高低もふくめて正確に表した地図です。すべての民間の地図のもとになる地図でもあります。かならず等高線が描かれているので、ぱっと見、複雑そうにみえるのですが、地上の風景の面積や長さ、高さを知りたいときには欠かせません。本書では、ある意味「最強の地図」ともいえる地形図ならではの情報を読み取る技術を解説します。


B079JQSCH2
外国語を話せるようになるしくみ シャドーイングが言語習得を促進するメカニズム (サイエンス・アイ新書)
外国語習得を成功に導く4つの要素があります。「インプット処理」「プラクティス」「アウトプット産出」「モニタリング」です。また、これら4つの要素を支え、学習を促進するのが「シャドーイング」です。本書は、シャドーイングの効果を科学的根拠とともに解説し、その学習方法を提案しています。これまで徒労に終わることが多い外国語習得。科学的に理解して実践すれば誰もが英語が話せる、そんな夢が実現できるのです。そのために本書は、効率のよい外国語習得の理論と実践法を科学的データに基づいて提供します。


B07C46Q7PW
数学ガール/ポアンカレ予想
“形”って何?どうやって探ればいいの?「僕」と四人の少女が、真の“形”を追い求める魅惑の数学物語。


B079JST3TT
集中力はいらない (SB新書)
――「失敗するのは注意散漫だったから」は本当か? 1日1時間労働の人気作家が明かす、発想力のコツとは? 私たちは「一つに集中するのはすばらしい」という思い込みにとらわれている。「だらだら」「非効率」を排除しようとする風潮の中、累計1600万部超の人気作家が提唱する「アンチ集中力」のすすめとは? 人間のもつ本来の力を発揮するには? 誰もいわなかった情報過多時代の<知的生産術>。これから結果を出したい社会人から、大学生まで。全世代におすすめしたい、常識のとらわれない頭の使い方を1冊にまとめました。


B00W4NB244
桜の科学 日本の「サクラ」は10種だけ? 新しい事実、知られざる由来とは (サイエンス・アイ新書)
桜には底知れぬ魅力があります。けっこう知っているつもりでも、どのように育ち、咲き、実をつけ、枯れるのかをあらためて見ると、想像もしなかった事実や歴史に出合えるでしょう。そこで本書では、生き物としての桜を20年以上研究している著者が、その知られざる面を中心に、50のトピックスにまとめました。現地調査やDNA分析、歴史的資料とともに「科学的な謎解き」を楽しみつつ、「新しい桜の見方」に触れられる1冊です。


B00W4NB3S4
汚れの科学 汚れはどのように発生し、どのように消えるのか (サイエンス・アイ新書)
「汚れ」はどこにでも発生します。衣服の汚れ、家の汚れ、身体の汚れ。そして、汚れを取り除く方法もたくさんあります。用いる用具も薬品もたくさんあります。しかし、どの方法、どの薬品を使っても良いというものではありません。一口に汚れといっても、金属に着いた汚れと皮膚の汚れでは大きな違いがあります。本書は汚れ落としという、大変に身近で卑近な現象、行動を解説したものです。しかし、同時にそのような毎日の何気ない働きのなかに潜む科学の働き、化学物質の働きを発見し、確認しようという意図のもとで書かれたものです。汚れ落としという何気ない働きの中にいかに多くの科学と化学が詰まっているか、そしてそれを開発研究するためにいかに多くの先人が知恵を絞ってくれたかをご紹介します。


B00W4NAPOC
まかせる力 (SB新書)
V・ファーレン長崎J1昇格でますます注目のジャパネット創業者・高田明氏と外資系日本支社長を歴任した“伝説の経営者”新将命氏との師弟共著作! 逆境や変化を乗り切り、稼ぎ続けるには「まかせること」が大切だ! そのためにはまかせる自分、まかせられる社員や組織(仕組み)をつくる必要がある。そして顧客や取引先などすべての関係者にまかせてもらえる存在になることである。ジャパネットたかた創業者でV・ファーレン長崎社の高田明氏がメンターとして経営のイロハを学んだ“伝説の外資トップ新将命氏”と語り、はじめて明かす、「まかせること」ことから始める経営と仕事の流儀――


B073F45B97
数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて
微積分(微分と積分)といえば、三角関数に並んで数学の苦手意識を刺激するキーワードですが、その本質は決して難しくありません。本書では、速度と距離という日常的な例から始めて積分をじっくり学びます。既刊『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』と合わせると、微積分の基礎を学ぶ最高の《微積分セット》となるでしょう。


B072Z6WTTZ
リッツ・カールトンで学んだ マンガでわかる超一流のおもてなし
マンガの主人公は、店長になったばかりの沙弥。新たな店舗に行って気づいたのは、「言わないとできない店員たち」でした。そこで、沙弥はリッツ・カールトン流サービスを取り入れることで、お店を変えていきます。サービスの向上だけでなく、リッツ流メンバーのやる気の高め方、教え方のヒントも満載です。サービス業だけでなく、人にかかわるすべての職業の方にお勧めしたい1冊です。


B071XBNSZC
料理の科学 加工・加熱・調味・保存の化学変化 (サイエンス・アイ新書)
わたしたちがふだん口にする料理は、食材にさまざまな化学変化をほどこしたものです。なにげなく行っている料理も、食材の化学変化の過程を理解することで、意図した味を実現できるようになります。本書は、加熱や加工、調味、保存などさまざまな工程における化学変化を解説。日々の食生活の質ををより高めるための知識を提供します。


B072C7RSMN
営業は「バカ正直」になればすべてうまくいく!
1着20万円以上もする高級スーツを1年間で500着売った凄腕営業マンがいる。彼女の名は、勝友美。弱冠31歳である。「色仕掛けや枕営業が得意なのでは?」。確かに、勝氏は美しい。モデルも経験しているくらいであるし。でも残念ながら、答えは「No」。実は全然違います。むしろ、“バカ”が付くくらい正直な女性なのです。それも、相手がすぐに喜びそうなことだけを正直に言うのではなく、怒られそうなことも、平気で言ってしまうのです! そんな勝氏の秘策を、本書では余すところなく、それこそ“バカ正直”に紹介します!!


B01MSJMKMW
数学ガールの秘密ノート/やさしい統計
現代を生きるすべての人にとって必須の教養と言うべき「統計」をテーマに、「僕」と三人の数学ガール(ミルカさん、テトラちゃん、ユーリ)が楽しい数学トークを繰り広げる、最高の統計入門書。


B01LZVBQV7
心を動かす話し方 (SB新書)
ボストンコンサルティング時代は、大企業相手に数億円規模のコンサルティングの場数を踏み、徹底した情報収集や調査と巧みな表現力でクライアントを魅了。かつて「5000万円以下の情報はタダで教えていた」とも語っていた著者が、仕事に、そして人生に効く戦略的話術の本質を説く。単に話し方を説くだけでなく、表現力につながる理解(読解)力と想像力を総合的に指南する。
参考記事:【プレゼン】『心を動かす話し方』堀 紘一(2016年10月12日)


数学ガールの秘密ノート/場合の数
数学ガールの秘密ノート/場合の数
中学生・高校生レベルの数学を楽しい会話で学ぶシリーズ第七弾。順列・組合せをはじめとする「場合の数」をテーマに、「僕」と三人の数学ガール(ミルカさん、テトラちゃん、ユーリ)が数学トークを繰り広げます。


人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる (SB新書)
人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる (SB新書)
糖質制限にトライしてみたいけれど今一歩踏み出せないでいる人、トライしてみたけれどリバウンドしてしまった人、そんな炭水化物が好きな人に向けた糖質制限論を、提唱者で10年来の実践者でもある江部先生が徹底指南します。


マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本
マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本
「空・雨・傘」「ロジックツリー」「イシュー」など、誰でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?本書では、そうしたマッキンゼー流の仕事術(問題解決術)を、マンガでご紹介します。ストーリーで紹介するため、どんなときにどんなフレームワークを使うのか、また実際に何をポイントとして仕事をしているのかがわかるつくりになっています。基本を取り上げ、どんな方でも一通りのことがわかるようにしています。


数学ガールの秘密ノート/ベクトルの真実
数学ガールの秘密ノート/ベクトルの真実
ベクトルの基礎から応用まで。抽象的で理解が難しいと言われるベクトルの世界を、「僕」と3人の数学ガールが、たくさんの図と具体的な問題を通して、やさしく解き明かす、魅惑の数学トーク第6弾。


B00LF7CU5K
西洋医が教える、本当は速効で治る漢方 (SB新書)
東洋思想に縛られず、西洋薬と同じように処方するのが「サイエンス漢方」のキモ! 西洋薬と同じように症状によって合理的に処方する独自の方式が、従来の漢方の概念を覆す。西洋医学が難渋する疾患を抱える人にも、すみやかに解決できる道筋を提起する!


B00W6NCLJM
数学ガールの秘密ノート/丸い三角関数
高校生チームは、サイン・コサインから始まって三角関数の加法定理と回転行列を、中学生チームは、サインカーブ、リサージュ図形、そして円周率を電卓で求める方法を学びます。三角形や円などの具体的な図形を通して、三角関数の不思議で興味深い性質が明らかになっていきます。本書全体を通して、三角関数の知識が増えることはもちろんのこと、数学への取り組み方や、仲間といっしょに問題に立ち向かう方法論についても体感することができるでしょう。中学生・高校生をはじめとして、数学を楽しみたいと思っている社会人にもお勧めできる一冊です。


B00I3U7A84
温泉の科学 温泉を10倍楽しむための基礎知識!! (サイエンス・アイ新書)
人は古代から心と身体を癒すのに、温泉を積極的に活用してきました。ただ、温泉にも天然と人工があり、また泉質によって効能が変わります。そこで本書は、温泉とはなにかという基礎知識から、物理的効果や成分による違い、代表的な入浴法、飲泉やタラソテラピーといった活用法、さらには温泉の歴史から温泉土産までを、日本温泉科学会評議員・理事、日本温泉科学会第53会大会長などを務めた著者が、豊富な写真とともに解説していきます。


B00CJ57A3O
1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則
本書は、世界最高の投資家=ウォーレン・バフェットのメッセージを88個紹介する語録集。そのメッセージを通して、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間の1分間」を活用し、バフェット流マネー哲学をマスターすることができる。


B00BQQI5YA
認知症 「不可解な行動」には理由がある (SB新書)
なぜ認知症の人はあのような行動をとるのか?──20事例をもとに、認知症の人とその家族が抱える「心」の問題に迫る!


【関連記事】

◆現在開催中のセールをご紹介。

【50%ポイント還元】「サンマーク出版 50%ポイント還元キャンペーン」開催中です!(2025年03月20日)⇒3月27日まで

【40%ポイント還元】「大和書房 実質40%OFFキャンペーン」始まりました!(2025年03月16日)⇒3月27日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2025年03月分)(2025年03月04日)⇒3月31日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B08Q88KV35
ザ・ラストマン 日立グループのV字回復を導いた「やり抜く力」 (角川新書)

大企業における働き方本は、中古が値崩れしていますが、送料を加味すればKindle版がお得。

B0BH7YXGWL
うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと

読む人を選ぶタイプの本ですが、Kindle版が500円強お買い得。

B0DNPYK2VD
丸まった背中 曲がった腰・うつむいた首 何歳からでも自分で伸ばせる! 名医が教える最新1分体操大全  背骨専門外来式「おなかのばし」初公開

私もそろそろ読むべき作品は、Kindle版が1200円以上お得な計算です。


【編集後記2】

◆一昨日の「サンマーク出版 50%ポイント還元キャンペーン」の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B0DFY35N6Q
倍速老化

参考記事:【健康】『倍速老化』飯沼一茂(2025年03月21日)

B0CSCYFLLR
シン・スタンダード

B0DB76RQCJ
すぐやる脳

B0DFY3S8R9
「しやすい」の作りかた

よろしければ、ご参考まで!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク