2025年02月25日
<終了済み>【50%ポイント還元】「KADOKAWA 50%ポイント還元キャンペーン」開催中です!
【はじめに】
◆今日は連休明けですが、昨日から始まったKindleの非公式セールのご紹介を。現在ebookjapanでは、KADOKAWAさんの電子書籍35000冊以上を対象とした「50%OFFセール」を開催しており、これにAmazonも追随しているようです(キンセリさん情報ありがとうございます)!
Amazon.co.jp: KADOKAWA 50%ポイント還元キャンペーン: Kindleストア
これがまた、今年に入ってからの作品が多いため、見逃せないところです。
ただし、そのせいかセール期間も短く、昨日開始したにもかかわらず、「2月27日(木)」までという(ebookjapanに合わせるとしたら)。
そこでせっかくですし、やや作品数は少なくなりますが、基本的に「セールでの当ブログ初登場の作品」に絞ってみましたので、お求めはお早めに!!
注:このセールは終了しました。

【「KADOKAWA 50%ポイント還元キャンペーン」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「カテゴリー」ごとに「出版年月が新しい順番」で並べております。■ビジネス・経済

頭のいい人だけが知っている世界の見方
頭がいい人の世界の見方を知ったら、日常の解像度があがった! スクランブル交差点は四次関数? 日常から知識を得て賢くなれる!頭のいい人の視点を体感せよ! なぜあの人は勉強してないのに頭がいいの? 著書累計90万部を超える東大生ベストセラー作家の最新作。

頭がいい社長は“会社のお金”のココしか見ない 90日で手残りを増やす「武器としての簿記」
キャッシュを増やすことに特化した暗記いらずの簿記ビジネス書。簿記が「まったくわからん」から「ザックリわかる」に変わる! 本書は「資格取得のための簿記本」ではありません。コンセプトは「経営者のための簿記」。簿記なんて、使ってナンボ。キャッシュを増やしてナンボ。

【決定版】フリーランスビジネス大全 ゼロから月収100万円を達成する完全攻略ロードマップ (中経出版)
【決定版】フリーランスでサクセスするための技術をギュッと詰め込んだ1冊

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」公式 マンガで納得 身につく断捨離
片づけられない人必見。マンガだからしっかり身につく、断捨離のキホン

明日の自信になる教養5 池上 彰 責任編集 快適に安全に暮らす気象学
池上彰氏が初めて責任編集をする、明日の自信になる教養シリーズ。5冊めは、「気象学」です。普段何気なく見ている天気予報。気温と雨だけ気にしている人が多いのではないでしょうか…。それだけではもったいないことを、本書では全編を通して、気象予報士の斉田季実治氏がわかりやすく教えてくれます。斉田氏は、NHK「ニュースウオッチ9」の気象キャスターをはじめ、気象にまつわる活動で活躍中です。本書ではまず、気象の知識を得ると、買い物に行く時間はいつがベストかなどといった、身近な日々の生活がぐんと快適になることを解説しています。予測の見方や活用の仕方を、図解を交えてレクチャーも。そして近年、線状降水帯、ドカ雪、超熱帯夜といった気象災害が頻繁に起こっている深刻さについても説明を。気象情報の活かし方しだいで、大切な命が守られることを伝えています。大雨、大雪、地震・津波などの項目別に、実際に皆さんがとるべき事前対応から事後対応までを詳しく解説しています。加えて、気象を好きになってもらえるような豆知識、例えば「空の8割が雲で覆われていても晴れ」などといった解説をはじめとする、基本的な知識も得らえます。また、いろいろなことがわかってきた「太陽フレア」をはじめとする宇宙天気が私たちに与える影響についても知ることができます。「気象」は私たち一人ひとりに密接に関係のあることです。まずは関心を持つこと、活用すること、自分の身を守ること。それらが一冊にまとまったのが、この「気象学」です。

これからのAI、正しい付き合い方と使い方 「共同知能」と共生するためのヒント
AI実用研究の第一人者が贈る、NYタイムズベストセラーリスト掲載作品! 仕事仲間として、家庭教師として、創造性として、コーチとして、そして人として、AIは今後どのように我々の仕事や生活を変えるのか? 本書では、長らく「人工知能」と呼ばれていたAIは、もはや人類の「共同知能(Co-Intelligence)」であるとする著者が、「仕事仲間」「創造性」「コーチ」など役割ごとにAIを捉え直し、まったく新しい関わり方を具体的に提案する。AIが書いた末恐ろしくも圧巻のパートにも注目!

世界の「なぜ?」が見えてくる 大人の世界史 超学び直し
登録者70万人突破・YouTube「大人の学び直しTV」公式本! 総再生回数8千万回超えの大人気YouTubeチャンネル「大人の学び直しTV」配信者・すあし社長著。チャンネルでよく見られている「地政学」「歴史」「経済」「宗教」テーマの動画から、「歴史の変遷」や「史実の背景」、そして「世界情勢」に関連する内容を厳選し、「大人が教養として知っておくべき世界の動き」について、著者ならではの切り口でやさしく解説しています。「今起きている“時事”もやがて“歴史”になる」という視点のもと、本書ではこれを「大人の世界史」と定義。YouTube動画を見ただけではわからなかったポイント含め、適宜図版を使いながらわかりやすく展開していきます。本書を読むだけで、世界の「なぜ?」がよりはっきり見えてくるはず!

仕事の成果を最大化する トヨタのすごい線 OJTソリューションズのトヨタ本
今の仕事の状態が、「正しいか、正しくないか」判断できる便利なもの、それが「トヨタの線」です。線は、仕事を「早く」「正しく」「ムダなく」「安全に進める」ための約束事です。「線」を引き、運用するだけで、・目標や計画が守られます。・仕事や利益の邪魔となるムダがなくなります。・判断に迷わないため、スピードアップできます。・高い品質を保てます。・すみやかにトラブルを検知できます。トヨタの「線」の効果は絶大です。たった1本の線を引くだけでルールが守られるだけでなく、仕事の成果を最大化させ、会社を変えるのです。「線」を引いた数だけ、「線」を運用した分だけ、会社もチームもメンバーも、成長していくでしょう。

投資家の父が子どもに教えたお金の増やし方 幸せに生きるためのシンプルな投資の教え (角川書店単行本)
いつもお金のことばかり考えていたくない人のための超簡単なお金の増やし方。『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』著者による待望の続刊! 経済アナリスト・森永康平氏推薦! 「友達から教えてもらっているような感覚になる新たな投資の教科書」。あなたは一生お金のために働きますか? それとも経済的自立をして、自由に生きますか? 投資家の父が実際に我が子に教えた、お金との付き合い方。世界中から寄せられた、100人近くのリアルな実践者エピソードが満載。どんな立場の人でも、「これならできそう」と参考になります。

セレブのカバンはなぜ小さいのか お金と幸せの秘密ルール
謎の大富豪メディチーナさんが、「貧乏・不幸マインド」に支配されたジュン(派遣社員、独身)を変える!? 幸せなお金持ちになるスペシャルレッスン! スピリチュアルな内容だけにとどまらず、セレブの振る舞いや資産運用にまで踏み込んだ”使える”ハッピーマネー小説。著者はどん底の20代から這い上がり、お金についてのマインドを変えたことでNYでのヒーリングサロンオープン、投資の成功とセレブの仲間入りを果たした桜井美帆氏。教え子たちは、ただのOLから年収9億円でFIRE達成、看護師をしながら1億円の資産形成に成功、社畜OLから稼ぎ方を変えて月商3000万円…と成功者続出! 「お金が欲しい」「お金持ちになりたい!」決意した人から変われる桜井メソッドをあますところなく紹介していきます。

私たちは“通勤”を辞めました 新時代のキャリアの築き方と20人のリアルな経験談
育児・介護・転勤──働き方に悩むすべての女性へ。仕事もプライベートも妥協せず幸せになる! あなたの人生を大きく変える働き方、それが在宅ワーク! 女性のための在宅ワーク支援スクール『リモラボ』の代表として知られる「こもりん」こと小森優の待望の初単著。これまで5000人以上のスクールメンバーを指導した実績をもとに、最短ルートで叶えられる在宅ワークのロードマップを案内します。また、理想の働き方を実現した20人のリアルな経験談も収録。きっと自分にもあてはまる“新しい選択肢”を提案した一冊です。「私にはできそうにない」という思い込みを捨てて理想の働き方を一緒に実現しましょう!

マネーの世界史 我々を翻弄し続ける「お金」エンタテインメント (角川書店単行本)
我々が翻弄され続けてきたマネー5000年史。お金がどのように生まれ、歴史的に引き継がれ、現代の経済システムに組み込まれてきたのか――古代から現代までの5000年以上にわたる貨幣・マネーの壮大な歴史を軽妙な語り口で展開する「お金エンタテインメント」。

貯金・投資を始めたいので、私に合う方法を教えてください! “自分らしさ”から見つけるお金の増やし方
性格&ライフスタイル別ガイドでお金の最適解がわかる! 楽しく増える! おすすめといわれる節約術、貯金法、投資銘柄を試したけど、うまくいかなかった! 続かなかった! そんな経験はありませんか? 新NISAの登場、物価高など、お金について考える機会が増えている今。皆さんも、お金本コーナーに行ったり、損をしない方法をネットで調べたりと、「お金の勉強をしなきゃ!」「早く貯金・投資を始めないと!」と思っていらっしゃるのではないでしょうか。ご自身の将来を考えて知識を得ようとするのは本当に素晴らしいことです。でも、楽しく続けるためには、“それがあなたに合っているか”が重要。この本では、性格やライフスタイル別にあなたにぴったりの方法をガイドします。本文内にも問いかけや書き込みシートがあり、読み進めていくうちに「自分らしいお金との関わり方」が見えてきます。稼ぎ方、貯め方、増やし方、守り方に分けて、お金の基本も丁寧に解説します。この一冊で、お金のモヤモヤ・不安感から卒業できます。

YouTube「マネタイズ」図鑑 【再生数(ほぼ)なし】【月2回投稿】【登録者数(ほぼ)なし】でも毎月30万円稼げる奇跡の方法 (中経出版)
今からでも叶えられるYouTubeドリームがある! 「YouTubeはもう稼げないと思っている人へ」登録者数が少なくても、投稿頻度が少なくても稼げる方法がここにある!7年間で10万登録連発のプロデューサーの最新ロジックを徹底解説!

企業の財務構造から「潜在実力」を見抜く 解くだけで身につく! 決算書図解クイズ77
知識ゼロでも77問解くだけで企業の潜在的な実力が分かる会計クイズ

SNSで宣伝するな 永続的に愛され、売れる「熱狂SNSマーケティング」の教科書
必要なのは、「フォロワー数&CVR至上主義」からの脱却。「熱狂的ファン」をつくり、大SNS時代に勝ち残る最新マーケ手法がここに。

みんなの気持ち 高齢者とその家族、介護職が寄り添うために考えよう!
介護職と施設を利用する高齢者、その家族とが寄り添うためのヒントが満載! 介護職を中心に、医師、看護師、理学療法士、作業療法士から清掃や送迎スタッフなど職種や資格が違う人たちが意思を一つにして働いている介護施設。「新人職員とどのように関わる?うまくコミュニケーションをとるには?」「同僚の陰口ばかり言う先輩に困惑…。うまく巻き込まれないようにするには?」「利用者から受けるハラスメント。上手に向き合うにはどうしたらよい?」「物忘れやミスが多くなり、利用者のことを思うと不安を感じてしまう…」などなどの悩みに、健康社会学者として介護職へのフィールドワークを重ねている河合薫氏が回答。現場で忙しく働き、悩む全ての介護職へ向け、施設を利用する高齢者とその家族、介護職とがお互いを気遣い、寄り添っていくための心の保ち方、仕事への向き合い方のヒントを贈ります。

自分に嫌われない生き方
「自分を好きでいる」。人生でそれ以上に大切なことなどない。19万人が感動! 約100か国を訪問してわかった「豊かに生きられる世界の価値観」とは―

自分ですらすらできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分
売上No.1! 累計90万部突破!!!信頼されて33年の定番書。累計90万部突破! 信頼されて33年! ! 一番売れている定番書です。

いま必要なお金のお作法 幸せを呼ぶ40のマネープラン
物価上昇、給料が増えない、ネガティブを跳ね返すニクヨ式マネープラン40。著者は慶應義塾大学を卒業後、証券会社、銀行、保険会社などを渡り歩き、顧客に対し資産の増やし方を分かりやすく提案し続けてきたお金のプロ。超円安の影響で実質賃金が下がり、物価上昇中の日本で、どのようにお金と付き合っていくか、ポジティブで実践的なマネープランを提案する1冊。(はじめにより)今の世の中、お金も人のような存在なんです。かわいい子に修行や旅をさせるように、お金にも少しリスクを取らせて育てましょう。変化が起こるのは仕方ありません。昔と違うのはそのスピードが上がっているということです。お金に対する基本的な向き合い方を抑えつつ、本書ではそんな変化にどう対応していけば良いのかということを考えながら進めていきたいと思います。大変化の時代に誰も完全な正解を持っていません。それでも諦めずに過去にあった出来事や経験で得られた知見をつなぎ合わせて、少しでも今起きている変化に対応出来る材料を提供できればと思います。

「確率思考」で市場を制する最強の投資術
東大卒ポーカープレイヤー×新進気鋭のエコノミストの白熱”株”談義。WorldSeriesofPoker(WSOP)2012で日本人として初めて優勝し、投資家としての一面も持ち、経済メディアにも多数出演している木原氏。そして、新進気鋭のエコノミストであると同時に、日本のポーカーの祭典JOPTで2度の優勝経験を誇るエミン・ユルマズ氏が、ポーカーから学んだ、投資を成功に導く勝負の極意を語り合う。

ビジネスに魔法をかける 生成AI導入大全
生成AIビジネス導入の決定版マニュアル! 2022年11月にChatGPTがリリースされてから、劇的なスピードで進化してきた生成AIも、いよいよ本格的な社会実装のフェーズへ。本書では、元東大松尾研のAIコンサルが、会社の「どの業務」を「どのように」生成AIに代替していくべきなのか、その成功法則を徹底的に解説します。

カラー図解 社会人なら知っておきたい ニュースに出るキーワードがすっきりわかる本
社会人が知っておくべき「ニュースを読み解くキーワード」が丸わかり! ネットやTVなどのニュースでよく見聞きする、基本的かつ重要な「キーワード」に関連するトピックスを、「経済」「法と政治」「世界情勢」「社会と技術」「宗教」「現代史」のテーマ別で収録。今の世の中の情報を読み解くために必要な教養を、オールカラーのイラスト図解を使ってわかりやすくまとめた一冊。

人に届く オンリーワン ブランド
個人経営だからこそできる、ブランド価値の生み出し方! 大手企業の営業・マーケティング部門で10年以上も活躍した経験を武器に、人に届く本当のブランド戦略や、「SNS×農業」の新たな挑戦で農業革命を起こした、手島孝明の仕事術を記した一冊! 本書では、著者が生産している野菜ブランド「男気トマト」で仕掛けた、個人経営だからこそできる「強み」を生かした経営・ブランド戦略をすみずみまで収録しています! 「広告&営業ゼロでも注文が殺到する究極の仕組み」「仲介なし・直取引100%を達成した価値の作り方」など、著者が「本物のブランド力」で実現した究極の仕組みを綴っています。

金のなる本 誰でも再現できる一生お金に困らない方法
お金持ちになるか貧乏になるかの分かれ目は、才能や運、努力ではありません。「メンタルブロック」があるか、ないかです。本書で、あなたの人生を変える「お金の最適解」を掴み、理想の未来への一歩を踏み出しましょう!

ジャパニーズウイスキー入門 現場から見た熱狂の舞台裏 (角川新書)
一時のブームから、一国の文化へ。なぜ「日本のウイスキー」が盛り上がっているのか。「ブーム」で終わらせないための課題とは――注目のクラフト蒸留所の経営者兼ブレンダーが、ウイスキー製造の歴史から最新情報までを、現場目線で徹底レポート。

あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
「なぜ大人になると時間が加速して感じるのか」の最終結論
■人文・思想

元国際線CAが教える 感じのいい英語
日系大手航空会社は高度なホスピタリティを提供しようという文化から、「英語の敬語」に厳格です。その厳格さのため、ふだんくだけた英語も話すネイティブスピーカーが、試験に落第してしまうことも少なくないと言われています。本書では元日系大手航空会社CAの著者が、現場での経験を元にした「英語の敬語」を紹介します。

国家とは何か 吉本隆明セレクション (角川ソフィア文庫)
国家とは何か。吉本が主著『共同幻想論』で投げかけた問いを読み解くヒントは、講演や短編にあった。国家の原点を家族に求めた「個体・家族・共同性としての人間」「幻想としての国家」、共同幻想を日本歴史の中に具体化した「わが歴史論」「異族の論理」など8編を収める。現代の読者のために、1968年当時の思想状況や時代背景を克明に再現し、今日的な読みの可能性も示した、編者による解説「AI時代の吉本隆明」も収録。

けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養 (単行本)
知っておくべきことばの雑学や常識を、図表で一気読み! Xで累計240万以上の「いいね」を獲得した、一目でわかる「バズ図表」が満載! 人気インフルエンサー・けんたろさんが、身近なことばの雑学を紹介。クイズ感覚で楽しみながら学べます。

お笑い脳 イヤなことをおもろいに変える芸人の思考法 (中経出版)
著書累計7万部、芸人300組以上のネタをつくってきたネタ作家が、どんなことも面白くとらえる「お笑い脳」に、あなたの脳をアップデート!

AIにはできない 人工知能研究者が正しく伝える限界と可能性 (角川新書)
あなたは“AI的”に生きてしまっていないか? ChatGPTを初めとする生成AIの登場により、その万能性が人間への脅威としても論じられているが、現在のAIは決して万能ではない。AIに何ができ、何ができないかを理解しないことには、正しく恐れることもできない。人工知能研究の専門家が、AIの「現在の限界」をわかりやすく解説し、その先にある「次世代AIの可能性」を探る。

部首の誕生 漢字がうつす古代中国 (角川新書)
「虹」はなぜ「虫」がつくのか、「零」はなぜ「雨」なのか……身近な部首の起源を探ると、古代中国の景色が見えてくる! 現在使われる214部首のうち約8割が誕生していた、中国史上最古の王朝・殷。当時の甲骨文字から、西周の金文・秦の篆書・中世の楷書へと、漢字は中国王朝史と共に変化を遂げてきた。甲骨文字研究の第一人者が、漢字の部首の成立の過程を辿り、文化、社会、自然観との関係性を解きほぐす。

どこかでちょっとずつ傷ついてる やさしいみんなへ
曇り空の心に寄り添いながら、日々のしんどさをやわらかくほぐしていく。「泣きながら眠ったことのある人、泣くの我慢しながら眠ったことのある人、泣いてたら朝になってたことのある人、全員にちょっと良いこと起こってほしい。」瑞々しい筆致で綴った、等身大祈りのエッセイ。

「弱いまま」で働く やさしさから始める小さなリーダーシップ論 (角川書店単行本)
アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力』著者)絶賛! 北欧・フィンランド出身の著者が見つけた「有害な力」から自分を守る方法。達成中毒から本当に豊かな人生へ。長い人生を生きのびるために必要な考え方

50の名画でたどる西洋美術史 角川選書ビギナーズ
歴史に名を刻む50の名画をオールカラー解説! 西洋美術史の精髄にふれる絵画入門。そもそも名画とは何だろうか。個人的な趣味や好き嫌いではない。社会、文化、歴史の中で育まれた作品の価値が長きにわたって認められてはじめて名画とよばれるようになる――。西洋絵画の父ジョットから、現代の巨匠リヒターまで、美術史に名を刻む50の名画をオールカラー図版とともに概観。キリスト教、擬人像、寓意・象徴の表現など、作品の背景に広がる基礎知識とともに、西洋美術史の精髄にふれる絵画入門。

2か月で人生が変わる 右脳革命 (中経出版)
たった2か月でしあわせ脳が続出。「奇跡の連続講座」にあなたをご招待! ベストセラー『左脳さん、右脳さん。』で最注目の著者が2024年1〜3月に行った「奇跡の連続講座」を超大幅加筆で書籍化。「3つの講義」と「簡単な宿題」で、あなたにも右脳革命が起きる!大ボリューム決定版!

本当のわたしを見つけにいこう 幸せな人だけが知っている「自分を肯定する生き方」
人間は生きているだけで素晴らしい。その自己肯定感を得るには、まず、本当のわたしを見つける必要があります。生きる中で身につけたさまざまな「思い込み」を一つ一つはずしていき、あるがままのわたしを受け入れる。そうしたときに初めて、人は自分を好きになることができます。本書はYouTube「フェリファブ哲学」で大人気の著者が、本当のわたしを見つける方法を詳しく紹介します。ぜひ本書を読んで、楽に、幸せに人生を生きていきましょう!

雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら (角川書店単行本)
ある日突然、あなたは身近な人に巻き込まれて、雨の中を一緒に歩むことになってしまう。こういうことがどんな人の身の上にも起こります。人生には、こころのケアがはじまってしまうときがある。ですから、突然の雨に降られている方々に向けて、あるいは長雨の中で日々を過ごしておられる方々のために、心理学の授業をしてみようと思います。雨が降ったら、傘をさすように、こころのケアがはじまったら、心理学が役に立つと思うからです。(まえがきより)

好きなことで稼げます。 書くだけで「やりたい!」を仕事にできる本
令和版の最強起業マインド本、誕生! 『可愛いままで年収1000万円』の著者が贈る、最新の起業ノウハウ本!ビジネス本には載っていない、「好きなことで稼ぐセンス」を初公開します!

クラシック音楽の大疑問 角川選書ビギナーズ
素朴な疑問からわかる、最初のクラシック音楽入門。指揮者は何のためにいるんですか? どうして曲が長いんですか? 国ごとに個性があるんですか? 初めて聴くならどの作曲家がいいですか? クラシック音楽が生まれたのはどんな時代ですか? そもそも、音と音楽の違いは何ですか? 専門家に素朴な疑問を投げかけたら、音楽そのものの「本質」がみえてきました。クラシック音楽に原点をもつポップス、ジャズ、現代音楽まで、新しい音楽の聴き方に出会える入門書。

火薬の世界史 (角川ソフィア文庫)
中世を終わらせ、世界を変貌させた、その驚きの歴史をたどる。不老不死を求めた中国の錬丹術師によって発見されたのは、爆発を起こす「火薬」だった――。中国では、数百年間にわたり、火薬の製法は極秘とされ、数々の独創的な兵器が発明された。しかし、モンゴル帝国の拡張に伴って、アラブ、ヨーロッパへと伝わり、次第に戦争や植民地支配の材料となっていく。また、戦国時代の日本は、世界で最も急激に鉄砲が広まった特異な地域だった。戦争と背中合わせで、技術革新の中心にあり続けた火薬の歴史をたどると、近代へと至る世界の動きが見えてくる。『世界を変えた火薬の歴史』(原書房)の文庫化。

西洋音楽史講義 (角川ソフィア文庫)
「クラシック」はなぜ世界を席巻したのか? 千年の歴史をひもとく全15講。ドレミファ音階、拍子、ハーモニー。今日の世界標準となった音楽語法のほぼすべてが西洋音楽史のなかで生み出された。グレゴリオ聖歌から、オペラの誕生、バロック、ウィーン古典派、ロマン派、そして20世紀のポピュラー音楽まで。「古楽」「クラシック」「現代音楽」という三つの画期に着目し、千年にわたる変遷を通史として描き出す。好みや感性で語られがちな音楽を具体的・分析的に聴き楽しむためのヒントに満ちた全15講。

無支配の哲学 権力の脱構成 (角川新書)
なぜ自由を感じられないのか?支配と強制の理屈を壊す無支配の思想史を描く。なぜ、まったく自由を感じられないのか? カネ、人間関係、国家、社会。数々の支配と強制の理屈を『超人ナイチンゲール』著者が打ち砕く!

ダンジョン飯英会話 Explore the World of Delicious in Dungeon in English
『ダンジョン飯』の名場面で英語を学ぶ! 発行部数累計1400万部超え、アニメでも大人気の『ダンジョン飯』の名シーンを通して、楽しく英語が身につく一冊! ストーリーを楽しみながら、ダンジョンでだけでなく、現実世界でも役立つようなフレーズが自然に身につきます。
■暮らし・健康・子育て

やる気1%やせごはん 食べても勝手にやせる低カロリー満腹レシピ500 やる気1%ごはん
4年前、体重100キロ越えだった著者。「このままじゃだめだ」とダイエットを決意し、自炊でダイエットに成功。本書は食べることが大好きな人向け「低カロリーなのに満腹」になるダイエットレシピ本。カロリー・タンパク質・糖質も記載。食べるだけなので意思が弱い人もゆる〜く続けられます!

体の不調をすべて解決する 絆創膏を貼るだけ整体
こりや痛みの原因となっている根本の神経や筋肉、センサーに効果的にアプローチすることで、痛みは軽減されるのです。その手法により、どんな治療院や整体に行っても治らなかった痛みを解決してきたのが理学療法士の山内義弘氏です。整体院に行かなくても自分自身でアプローチすることで、同じ効果・効能を与えることはできないか――そう考えた末に編み出されたのが、本書で紹介する絆創膏を使った整体法です。上半身・下半身のさまざまな痛み・こりに対して、その原因となる部分に絆創膏を貼るだけで、一瞬で効果は表れます。それだけでなく、本書では、自律神経のトラブルやダイエット・美容の観点からも絆創膏を使ったアプローチを紹介しています。どんなに揉んでも痛みやこりが治らなかった人へ。ぜひ本書を読んで、実際に絆創膏整体を試してみてください。

食べ過ぎをなおして自然にやせる! あすけん公式 7日間で適量が身につくレシピ
健康的にやせたい人から絶大な支持を得ている「あすけん」。累計会員数1100万人の国内最大級のAI食事管理アプリが考えた、ダイエット始めに試してほしい7日間のレシピを書籍にまとめました。「スタート時はがんばれても、空腹に耐えられず、ダイエットをやめてしまう」「最初はやせたけれど、途中から味気ない食事に耐え切れず、暴飲暴食してリバウンドしてしまう」。そんな失敗をした方は多いはず。ダイエットにおいて、一番最初にすべきことは、自然とやせていく「適量」を体と心で覚えることです。本書は、あすけんが考えたダイエットの始まりに作って食べたい朝昼晩の7日間のレシピを紹介。この7日間で、食べていい食材と量、調理法を身につけます。ご飯もパンもパスタも食べてよく、和食、洋食、中華とバラエティ豊かな7日間の食事を体験することで、「ダイエットで食べてはいけない食事などなく、食べる量が重要だった」と気づくはず。どの料理も野菜がたっぷりでしっかりお腹にたまるので、ひどい空腹感は感じず、自分の体や心と向き合える7日間を過ごすことができます。

道元『正法眼蔵』を読む (角川ソフィア文庫)
難解で長大な禅の思想書をやさしく伝える入門書。曹洞宗の開祖・道元。座禅や生活作法、世界や時間や人間のとらえ方などの思想を凝縮して伝えるのが『正法眼蔵』だ。難解で長大な原文の要点をわかりやすく解説。初学者に禅の精神をやさしく伝える。
■ノンフィクション

年収300万円で心の大富豪 (角川書店単行本)
サバンナ八木真澄が「お金と幸せ」の真理を説く。サブスクができた時点で人間平等! 「ブラジルの人聞こえますか〜!」のギャグでおなじみ、倹約家でFP資格も持つサバンナ八木真澄が、物価高、低賃金の世を生き抜く最強の術を、心構えから具体案まで余すところなく紹介。大富豪かどうかは自分が決める――

テッペン、獲ろうか。 中卒40歳・年商14億円経営者の失敗から学んだ「成り上がり論」 (角川書店単行本)
生コンクリート業界の「金太郎」はなぜ成功できたのか? 貧困、低学歴、喧嘩上等。すべてを曝け出して生きていけ! 貧しい幼少期を過ごし、生きることを見出せなかった10代。中卒で社会に出た著者・小澤辰矢は、ガソリンスタンド、ホスト、闇金、建設業と職を転々とする。運命的に出会った「コンクリート打設」という仕事で、独立起業。海外からも評価される商品を生み出すなど、いまでは年商14億円の「小澤総業」のグループを率いるまでになった。類い稀なる「行動力」で嵐を巻き起こし続けてきた、イノシシのように猛進してきたこれまでの人生。異色の経営者がすべてを曝け出した、「生きる勇気」をもらえる珠玉のノンフィクション。

僕の魅力の醸し方 仕事はしっかり、好きなことも全力で
X(Twitter)、Instagram、TikTok、あらゆるSNSで累計5000万バズ! ネット中を魅了した浪速の実業家インフルエンサー森下直哉初のエッセイ。2023年6月。1本のストリートスナップ動画がSNS上で大拡散され、一躍時の人となった森下直哉。端正なルックスだけでなく、その見た目とは裏腹な“柔らかすぎる人柄”が、多くの若者を虜にした。そんな彼は、飲食店経営やデザイナー、家具の輸入販売、アパレルなど趣味を生かした多彩なビジネスを展開し、やり手実業家としての一面も持つ。なぜ彼の周りにはたくさんの人が集まるのか―。その魅力の根源と何なのか。森下直哉とは何者なのか。稀代の“人たらし”が綴る人生哲学! 読めば、あなたが今より少し魅力的で自分らしくなれる一冊です。彼のルーツである大阪、滋賀、京都で撮り下ろしたグラビアも収録!
【関連記事】
◆現在開催中のセールをご紹介。【最大85%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 新生活セール」の学研プラス分をお送りします! (2025年02月23日)⇒3月4日まで
【最大85%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 新生活セール」始まりました!(2025年02月22日)⇒3月4日まで
【50%OFF】KADOKAWA「新生活応援!ビジネス・実用・エッセイ 春の2000冊フェア」の「趣味・実用」分をお送りします!(2025年02月16日)⇒2月27日まで
【50%OFF】KADOKAWA「新生活応援!ビジネス・実用・エッセイ 春の2000冊フェア」始まりました!(2025年02月15日)⇒2月27日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2025年02月分)(2025年02月02日)⇒2月28日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本
持ち家派の方なら要チェックな1冊は、送料を足しても中古の方が100円弱お買い得なのでご留意を。

嘘だらけの日本中世史 (扶桑社BOOKS新書)
皇室の存続の秘訣を明かしたこちらの作品は、Kindle版が600円以上お得な計算です!
【編集後記2】
◆一昨日の「Kindle本 (電子書籍) 新生活セール」の学研プラス分の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。
大人のための英文法しっかり復習講座

新 面積迷路 ジーニアス! (学研ムック)

ロジカルキッズワーク 論理的思考力・基礎編 新装版

新 面積迷路 (学研ムック)
よろしければご参考まで!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです