スポンサーリンク

       

2025年02月07日

【Amazon】このブログでの人気本(2024年12月ランキング)





【はじめに】

◆今日お送りするのは、2024年12月分の月別売上ランキング。

念のために申し上げますが、先月(2025年1月)ではなく、先々月のランキングになります(投稿忘れ)。

というわけで、いつものように過去3ヶ月分の各月のランキングを。

2024年11月分

2024年10月分

2023年09月分

一方、現時点における今回のランキングのセール対象本は、19,14,13,12,10,9,5,3位の大量8冊で、また30%レベルまで含めると、17,15,7,2位の4冊も加わる大漁豊作状態となっています!




【2024年12月分売上ランキング】

★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。


第20位

B0DPW1ZB3Y
東大物理学者が教える 創造力のレッスン (PHP新書)

参考記事:【創造力?】『東大物理学者が教える 創造力のレッスン』上田正仁(2024年12月27日)


第19位

B0CXN8FSB8
ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密


第18位

B0CTJG96H2
ネガティブフィードバック 「言いにくいこと」を相手にきちんと伝える技術


第17位

B0DPWLPHVW
脳を活かす英会話 スタンフォード博士が教える超速英語学習法 (朝日新書)

参考記事:【英語学習】『脳を活かす英会話 スタンフォード博士が教える超速英語学習法』星 友啓(2024年12月20日)


第16位

B017CLX1MS
拒絶される恐怖を克服するための100日計画

参考記事:【オススメ!】『拒絶される恐怖を克服するための100日計画』ジア・ジアン(2024年09月30日)


第15位

B0CR1BDRCH
一度読んだら絶対に忘れない中国語の教科書


第14位

B0D21VFB8B
ChatGPTを徹底活用! ビジネスパーソンのためのプログラミング勉強法


第13位

B0D41K3596
最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド 3つのマップで戦略に沿った施策を実行する


第12位

B0D7C13LRV
すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術 増補改訂版


第11位

B0DNWSN8TV
こうやって頭のなかを言語化する。

参考記事:【言語化?】『こうやって頭のなかを言語化する。』荒木俊哉(2024年11月29日)


第10位

B0C3RJ66NF
絶望名言 文庫版


第9位

B0DD3551RJ
根性論や意志力に頼らない 行動科学が教える 目標達成のルール


第8位

B0D9NBSMQH
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)


第7位

B0CZCK7NCS
「時間」はなぜ存在するのか 最新科学から迫る宇宙・時空の謎 (SB新書)


第6位

B0DCGDMCVD
イシューからはじめよ[改訂版]――知的生産の「シンプルな本質」

参考記事:【問題解決】『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(2010年11月30日)


第5位

B0DK83MN6G
トップコンサルタントの「戦略的」勉強法

参考記事:【スキルアップ】『トップコンサルタントの「戦略的」勉強法』横山信弘(2024年12月13日)


第4位

B0BVZ4FKDG
「変化を嫌う人」を動かす:魅力的な提案が受け入れられない4つの理由

参考記事:【抵抗勢力?】『「変化を嫌う人」を動かす:魅力的な提案が受け入れられない4つの理由』ロレン・ノードグレン,デイヴィッド・ションタル(2024年12月17日)


第3位

B0CWRVG4Y4
黒字で増収増益するための社長のルール 現役「経営者」「投資家」「コンサルタント」の3つの視点で見る、儲かる会社のつくり方

参考記事:【経営】『黒字で増収増益するための社長のルール 現役「経営者」「投資家」「コンサルタント」の3つの視点で見る、儲かる会社のつくり方』経営太郎(2024年12月18日)


第2位

B0DFCCB3ZW
【新版】サプリメントの正体

参考記事:【サプリHACK】『【新版】サプリメントの正体』田村忠司(2024年12月09日)


第1位

B0CW12RWZF
有と無: 見え方の違いで対立する二つの世界観

参考記事:【世界観】『有と無: 見え方の違いで対立する二つの世界観』細谷功(2024年12月04日)


【編集後記】

◆今回惜しくも圏外となったのは、こちらの作品でした。

B0B4W1FFDP
ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング

参考記事:【本能?】『ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティング』鈴木 祐(2024年12月01日)

いつものように、ランク内の作品とあわせてご検討ください!


この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク