スポンサーリンク

       

2024年12月16日

【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【「講談社 2024年ベスト」】





【はじめに】

◆今日ご紹介するのは、本日終了するKindleセールの当日ランキング。

諸事情により昨日投稿し損ねてしまったので、慌てて今朝お伝えしている次第です(だから時間も早めに)。

そして対象となるのは、こちらのセール。

【40%ポイント還元】「講談社 2024年ベスト」開催中です!(2024年12月07日)

料率的に伸び悩むと思いきや、意外とお求めいただけました(多謝!)。

なお、期限的に本日夜0時までなので、お求めはお早めに!




【「講談社 2024年ベスト」上位15冊】

第15位

B0D921T628
『現代調理道具論』 おいしさ・美しさ・楽しさを最大化する 【電子版だけの特典!スペシャルレシピ5点付き】


第14位

B0D31G1RQY
資本主義の宿命 経済学は格差とどう向き合ってきたか (講談社現代新書)


第13位

B0D6NCQWKS
コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌 (講談社+α新書)


第12位

B0CW1L7N2X
健診結果の読み方 気にしたほうがいい数値、気にしなくていい項目 (講談社+α新書)


第11位

B0B8Z268P6
ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書)

参考記事:【定年後】『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』坂本貴志(2022年08月19日)


第10位

B0811YM1T7
自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学 (講談社現代新書)

参考記事:【実行機能?】『自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学』森口佑介(2019年11月14日)


第9位

B0DGG9NTSY
従属の代償 日米軍事一体化の真実 (講談社現代新書)


第8位

B0DGGDBWDY
人はどう悩むのか (講談社現代新書)


第7位

B0CTH5F56F
温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来


第6位

B0CPF442QX
「がん」はどうやって治すのか 科学に基づく「最良の治療」を知る (ブルーバックス)


第5位

B0CVXF49J1
わが投資術 市場は誰に微笑むか


第4位

B0CPXQD9R6
疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた (ブルーバックス)


第3位

B0CW1F26RR
信じ切る力 生き方で運をコントロールする50の心がけ

参考記事:【自己啓発】『信じ切る力 生き方で運をコントロールする50の心がけ』栗山英樹(2024年04月15日)


第2位

B0DBH8P5W9
仕事 (講談社学術文庫)


第1位

B0CYZM5NWK
レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる


【関連記事】

【40%ポイント還元】「講談社 2024年ベスト」開催中です!(2024年12月07日)


【編集後記】

◆今回惜しくも16位だった作品はこちら。

B0DGGBCR5S
「腸と脳」の科学 脳と体を整える、腸の知られざるはたらき (ブルーバックス)

よろしければ、あわせてご検討ください!


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B00HPPKAYY
現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

あの「論語と算盤」を、古典の名手、守屋淳さんが訳した新書は、Kindle版がギリギリでお得。

B08QW3YBTN
住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本

持ち家派の方なら要チェックな1冊は、Kindle版が500円弱お買い得。

B0DHKH1Z9Q
10分で心と体が変わる ズルいランニング

初心者向けのランニング本は、中古が値下がりしていないので、Kindle版が1000円弱お得な計算です!


【編集後記3】

◆一昨日の「Kindle本クリスマスセール」の初回分の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B017CLX1MS
拒絶される恐怖を克服するための100日計画

参考記事:【オススメ!】『拒絶される恐怖を克服するための100日計画』ジア・ジアン(2024年09月30日)

B0C3RJ66NF
絶望名言 文庫版

B0D41K3596
最高の打ち手が見つかるマーケティングの実践ガイド 3つのマップで戦略に沿った施策を実行する

B0D2NKQ9ZG
政治はなぜ失敗するのか 5つの罠からの脱出

よろしければご参考まで!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 06:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク