2024年10月20日
<終了済み>【本日最終日】「プライム感謝祭【最大90%OFF】Kindle本(電子書籍)セール」は今日までです!
【はじめに】
◆変な時間ですが、深夜からKindleの公式セールのご紹介をさせてください。アマゾンから昨日の朝届いたメールにて、こちらのセールについて知ったのですが。
Amazon.co.jp: プライム感謝祭【最大90%OFF】Kindle本(電子書籍)セール
しかもキツいのが、昨日開始で終了が今日「10月20日(日)」という、短期決戦ぶり(涙目)。
そこで何とか先ほど書き上げて、さっそく投稿した次第です。
いずれにせよ、延長は考えにくいので、気になる作品がありましたら、速やかにお求めください!
注:このセールは終了しました。
【「プライム感謝祭【最大90%OFF】Kindle本(電子書籍)セール」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「ジャンル別」に「出版年月が新しい順」で並べております。■ビジネス・経済
つみたてよりも個別株!新NISA 次に買うべき12銘柄といつ売るべきかを教えます! (扶桑社ムック)
2024年1月から制度が変わった新NISA。非課税枠の拡大など、お金を増やしたい私たちにとって、始めない理由がない、またとない機会です。新NISAブームを受けて、NISAを始めたい方、始めてみた方も多いでしょう。そこでまず直面するのが「何を買えばいいの?」という疑問。次に、「買ったのはいいけれど、いつ売ればいいの?」という迷い。そんな投資初心者につきものの疑問にお答えします! 新NISAの入門書には、つみたて投資を推すものが多いですが、普通の人が資産形成するなら個別株が断然ビッグチャンス。経済評論家の佐藤治彦氏が、実際に購入した、または購入を考えている銘柄を大公開。NISA初心者に向けた「確実に利益を出す方法と銘柄」のガイドです。
中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「お金の真実」
本当に中学生の息子がいる著者が、実際に息子に話し、息子から質問を受けてきたという、親子の対話の中で出てきた「お金の話」も盛り込んでいる。と同時に、大人が読んでも、発見の多い内容に仕上げた。基本構成は、父が息子に優しく語り掛ける文体で、中学生が読んで理解できるような「一番大切なお金のこと」を綴ってある。各章の最後では、それを読んだ息子が成長し、高校性、大学生、インターンシップ生、就活生、投資家となっていく中で、父からのお金の話を思い出し、腹落ちしていくという内容の小説風トピックを盛り込むことで、理解がより深まるような工夫もしてある。資産の増やし方などお金との上手な付き合い方はもちろん多く学べるが、「お金」を軸として世の中を知ることもできる。夏休みの課題図書にもぴったりな1冊。
成長を支援するということ――深いつながりを築き、「ありたい姿」から変化を生むコーチングの原則
人が変化するとき必要なのは、ともに「夢」を見ることだ。部下、同僚、子ども、生徒、患者……成長を願う相手の情熱やビジョンを呼び起こし、人生を通じた変容を本気で支援するための、理論と実践の書。「ついに出た。どうすれば他者を助けられるか? という重要な問いに対する科学的根拠に基づいた答えが」ーーダニエル・ゴールマン(『EQこころの知能指数』著者)
移動する人はうまくいく
編集者として累計1100万部! 数々のベストセラーを生み出し、人を行動させてきたプロが、移動によって行動力&継続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介。著者自らも移動することで年収がアップし、人間関係を充実させ、理想の毎日を手に入れてきました。移動体質になれば、仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、キャリア、インプット、自分磨き、教育、英語、子育て、コミュニティ、テレワーク、コンテンツビジネス、オンライン化、海外留学、ワーホリ……あらゆることが好転します。
自ら学び、未来に活躍する人財が育つ WPL3.0 ワークプレイスラーニングの理論と実践
いつの時代も学びの90%は「職場」で得られる。経営者から人事、現場マネージャーまで、誰もが待ち望んだ「自ら学び、未来に活躍する人財が育つ」職場学習の極意がここに。「自分の育ってきた環境とは異なっていて、現世代の社員をどう育成したらよいか分からない…」「人財育成に取り組んでいるが、成果に繋がっているかがわからない…」。多様化するビジネス環境の中で、職場学習を最適化し、従業員一人ひとりの能力を最大限に引き出すことは容易ではありません。本書では、人財育成における職場学習の重要性とともに、その理論と実践法をお伝えします。
一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 完全版 一生使えるシリーズ
シリーズ累計20万部突破!一発OKが出る資料が作れる、最強の入門書が完全版として新登場。「手戻りを少なくしたい」「上司やクライアントにもっと伝わるようにしたい」「説得力のある構成にしたい」……そんな人のための、実務ですぐに役立つ資料作成の入門書です。シリーズ書籍『一生使える見やすい資料のデザイン入門完全版』と併せて読めば、あなたの資料がみるみる変わる!
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
息子にも、これからを生きるすべての若者にも、『明るい人生のマニュアル』であってほしい。「銀行でお金の相談をするのは、カモがねぎを背負って来るようなもの」――金融機関にだまされるな、マーケティングにだまされるな、「おいしい投資話」にだまされるなと、つねに辛口かつユーモラスに語り、人気を博してきた経済評論家・山崎元さん。彼が、これからを生きる息子へ、そして、すべての読者に向け、自身が長年追究してきた、お金と人生、幸せについて、いちばん大事なことを、渾身の力を込めて書き下ろした最後の一冊です。参考記事:【自己啓発】『経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて』山崎元(2024年07月14日)
改訂版 勝つ投資 負けない投資
バイトで貯めた65万円を150億円に増やした究極の個人投資家と、巨大ファンドを運用する不敗の機関投資家が語る、株式マーケットのオモテとウラ
売らずに売れる技術
「営業が苦手」「売り込みはしたくない」。そんな悩みを抱えた読者に向けて、商談・営業・セールスの場面で、がんばらなくても、たくさん話をしなくても、詳しい説明を暗記しなくても、なぜか自然と売れていくようになる「売れる話し方」のコツとは? 国内最大規模のオンライン動画授業サービス『Schoo(スクー)』の人気講座「“売らず”に“売る”技術とは何か」が待望の書籍化。
AIファースト・カンパニー――アルゴリズムとネットワークが経済を支配する新時代の経営戦略
AIの時代の競争と経営の基本原理を明らかにし、組織変革の道のりとリーダー行動までを網羅。AIの時代の競争と経営における不可逆的な変化の本質とは何か。なぜAIを部分的ではなく、企業の中核に据える変革が求められているのか。ハーバード・ビジネス・スクール教授が、医療系スタートアップからアマゾンやマイクロソフトまで、さまざまな企業の事例を分析し、その成功と失敗を具体的に描き出す。企業が真のデジタル変革を進めるためのフレームワークを提示した一冊。新旧企業の経営層、DX推進担当マネジャーの必読書!
まず、ちゃんと聴く。 コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比
上司部下の関係であっても、親子関係であっても、上意下達のコミュニケーションだけでは上手くいかないことを実感している人にとって、本書はたくさんのヒントを与えてくれるだろう。また本書のユニークなところは、聴くことを大切に扱いながらも「聴くだけでは上手くいかないことがある」「教える・叱るなどの伝える行為も大切である」という読者のリアルな悩みに寄り添っているところでもある。「聴く」についての理論と、実践のための具体的なヒントとともに、聴くと伝えるの両立をどのようにしていくのか?について、本書を通して一緒に考えていきたい。
プロが厳選する 世界大恐慌が来ても絶対大丈夫な株200銘柄
3月に金融市場に激震が走った。激震はアメリカに移り、シリコンバレーバンク他の破綻につながった。この流れは止まらない。大きな金融大恐慌が迫っている。だが大丈夫! 世界大恐慌が来ても絶対大丈夫な株200銘柄を紹介。
任せるコツ
「自分でやったほうが早い」「無責任」「仕事を押しつけている」といった理由で、部下に仕事を振らずに自分自身でこなしていませんか? しかし、それは部下にとっても、リーダーである自分自身にとっても最大のパフォーマンスを発揮できない原因の一つです。著者自身が任せてこなかった失敗経験から、任せることの重要性と部下育成・成長、対応の仕方までをわかりやすく解説。相手のことを考えた「正しい丸投げ」は、個人も組織も劇的に成長させることができるのです。
価格支配力とマーケティング
高収益・長期シェア独占企業のプライシングに学ぶなら、優れたマーケティングは「4つのイノベーション」「独自のマーケター文化」から生まれる。本書ではこれらの型を「技法と文化」として、国内外のモデル企業62の事例をもとに解説する。「価格支配力」の視点によって、マーケティングはさらなる顧客価値を生み出す強力無比な武器となる。いまは千載一遇のチャンス。逆境を、価格支配力でコントロールせよ。
桁違いの成長と深化をもたらす 10X思考(テンエックス思考) これまでの思考法の限界を超える知の全技法
桁違いの成果をあげるための、思考の新地平を学べる1冊。マッキンゼーとBCG、世界2大コンサルティングファームで活躍してきた知の巨人が圧倒的なクオリティと重厚感で語る、思考法の最前線!
瞬考 メカニズムを捉え、仮説を一瞬ではじき出す
インターネットによって、モノだけでなく、人も含め、あらゆるものがつながっている状態になった。「つながった時代」云々は、以前から論じられているが、この「つながった時代」によって引き起こされた変化を、日々の働き方、自分自身の思考法に落とし込めているビジネスパーソンは非常に少ないと感じている。ITの歴史の変遷と原理を振り返れば明らかなのだが、あらゆるモノがつながっているということは、そこには少数の「選ぶ側」と圧倒的多数の「選ばれる側」が生まれることになる。「選ぶ側」というのが物事を実現していくビジネスプロデューサーである。ビジネスプロデューサーになるためには、人、モノ、金など、あらゆる資源を集め、統合していく必要があるのだが、その起点になるのが「瞬考」なのだ。
教養としての「会計」入門
決算書の構造、発生主義・原価主義といった原理原則、在庫の功罪、のれん、固定資産の減損、ROEやCCCといった指標、限界利益、税金と会計の関係など、財務会計、管理会計、税務会計の基本のところから個別論点までを幅広く深く学べる一冊です。会計を知り尽くす企業研修やビジネススクールの人気講師が豊富な図表や現実の企業事例を交えて、本当にわかりやすく解説します。会計中級者は今までスルーしてきた会計の本質がストンと腹落ちします!
教養としての「金利」
大好評既刊『教養としての○○』シリーズ第6弾! 金利の意義、しくみ、歴史的背景などが深くわかる! 世界的に広がっていた金融緩和政策がにわかに転換の兆しをみせ、米国の利上げや日銀の出口政策にも注目が集まっているなか、金利について学ぶことは金融の基本ともいえます。そして金利を糸口として、広く経済を読み解くこともできます。金融関連書で多くの良書を著し、読者からの支持が非常に高い田渕直也氏が「教養」という切り口から、そのポイントをわかりやすく解説する、面白いのに読み応えのある入門書です。
魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める魚の教養
オバマ元大統領も、レディー・ガガも、デビッド・ベッカムも…海外セレブが日本の魚に魅了されている! おさかなコーディネータが教える、ビジネスパーソンが知っておきたい「魚の教養」。食として魚の魅力をわかりやすく解説し、日本テレビ系ドラマ「ファーストペンギン!」の漁業監修も手がけた著者による、世界に誇るべき日本の魚文化について紹介します。本書は、魚にまつわるビジネスから、寿司の歴史、市場で美味しく魚を食べる方法、培養魚肉の最新技術など、明日から使える豆知識を紹介する「魚の入門書」です。
ズボラ母さんのゆる貯め節約術 (扶桑社コミックス)
「ESSE」の人気連載マンガが書籍に! 男子3人子育て中のエッセイ漫画家、マルサイさん。「お金の計算が苦手で家計管理はどんぶり勘定」なマルサイさんが、食費、固定費、光熱費など、さまざまなジャンルの節約に体当たりで挑戦します。笑えて共感できてためになる、楽しい節約コミックエッセイです。要望の多かったレシピも掲載!
解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法
「ふわっとしている」「既視感がある」「ピンとこない」。誰かにそう言われたら。言いたくなったら。解像度が高い人は、どう情報を集め、なにを思考し、いかに行動しているのか。スタートアップの現場発。2021年SpeakerDeckで最も見られたスライド、待望の書籍化!参考記事:【オススメ】『解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法』馬田隆明(2023年04月26日)
元・手取り18万円の貧乏教員が起業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術
毎日投稿、顔出し、セールス、バズらせ【不要!】。サルでも儲かる!! 世界最先端のSNSマーケティング超入門
急成長する組織の作り方が2時間でわかる! 識学マネジメント見るだけノート
3000社の企業が導入、「最も企業を成長させる組織論」と話題の「識学マネジメント」を図解した、累計162万部突破・大人気「見るだけノート」シリーズの新刊が登場! 個人のモチベーションに頼らず、徹底した数値化でマネジメントするメソッドが2時間で身につきます。組織内の誤解や錯覚はどのように発生し、どうすれば解決できるのか。株式会社識学の監修により、人材育成、生産性、評価制度など組織運営上の課題をすっきり解決します。
平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法
多くの企業や個人が、当たり前のようにInstagramを使って集客をする時代。正しく活用すれば着実にフォロワーや売上を増やすことができるものの、まだまだ「独学での間違った運用」が原因で失敗するアカウントは多い。やり方を間違えれば時間と手間だけがかかり、効果は期待できない。そうしてだんだんと手を付けなくなり、「インスタは役に立たない」と間違った解釈をしてしまう。確実な結果を効率的に手にするために必要なのは、徹底したデータ分析に基づく「正しい運用方法」だ。本書では、検証を経ていないものは掲載していない。Instagramのプロ集団「SAKIYOMI」が累計400万フォロワーのアカウント運用を通して培ったノウハウを、わかりやすく解説。この1冊さえあれば、誰でもプロのインスタ運用法を再現することができる。
THE HEART OF BUSINESS(ハート・オブ・ビジネス)――「人とパーパス」を本気で大切にする新時代のリーダーシップ
巨大企業ベスト・バイはどん底の最中、リストラでも事業縮小でもインセンティブでもなく、目の前の人とパーパスでつながることを選んだ。従業員、顧客、取引先、地域コミュニティ、そして株主と。稀代のリーダーがはじめて語る。
ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング: Webマーケティングの成果を最大化する83の方法
「この本を読み終わったあと、あなたはファンダメンタルズ、テクニカルの両マーケティングをマスターし、一流のWebマーケッターに生まれ変わっているだろう」。"無一文から4年連続上場&株価上昇率日本一"。東証プライム上場社長・現役マーケッターが、Webマーケティングの成果を最大化する83手法を全公開!
デュアルキャリア・カップル――仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える
それぞれのキャリアも、二人で歩む人生も、諦めない。INSEAD准教授が、26歳から63歳まで、日本を含む32ヵ国113組のカップル(同性カップル、事実婚、再婚含む)を調査。子育て、転勤、キャリアチェンジ、介護、退職、子どもの自立……人生100年時代、キャリア志向の二人に立ち塞がる3つの転換期と、その乗り越え方を説く。
「わかりあえない」を越える――目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーション・NVC (海士の風)
「どちらが正しいか」の先へ――。家族とのささいな揉め事でも、集団同士の深刻な対立でも、自分と相手の「奥にある大切にしているもの」に寄り添うことで、新たな選択肢をつくりだす。世界各地の個人・組織・社会で広がる新しいアプローチ「NVC」。対立に満ちた社会で分断された人々の心をつないできた著者が、その実践のエッセンスを豊富な事例とともに描き出す。
ドラッカー 対人マネジメントの教え (ディスカヴァーebook選書)
本書は、「ドラッカーの対人マネジメント」に焦点をあてて執筆された初めての本です。日本中の管理職、経営者の皆さんにお勧めできる一冊です。
トリーズの9画面法 問題解決・アイデア発想&伝達のための [科学的]思考支援ツール
たった4本の線を書くだけ! あらゆるアイデアの整理~発想~伝達までが1つで完結。Amazon1位(発明・特許カテゴリ)ベストセラー著者の最新作! 旧ソ連の技術力を支えた「最強のフレームワーク」
図解コミュニケーション全集第2巻 (ディスカヴァーebook選書)
『図解コミュニケーション全集』第2巻技術編では、会社や地域などで直面するさまざまな問題解決に図解が適しているという理由を、実例をもとに具体的に解説。図で考える思考力トレーニング、図解技術のノウハウと練習問題も満載。
心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
いま組織・チームにおいて大注目の心理的安全性とは「何か」、そして職場・チームで高めるにはどうしたら良いのか。Googleのプロジェクトアリストテレスで、チームにとっての重要性が一気に認知された「心理的安全性」。本書ではその心理的安全性を理解し、心理的安全性の高い職場を再現できるよう、そのアプローチについて日本の心理的安全性を研究してきた著者が解説します。本書では心理的安全性が「ヌルい職場」ではなく、健全な衝突を生み出す機能であることを解説し、日本における心理的安全性の4因子「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」を紹介します。また、研究でわかった心理的安全なチームリーダーに必要な「心理的柔軟性」と、4因子を活性化させるための行動分析によるフレームワークを解説。本書によって曖昧に語られてきた心理的安全性が共通言語となり、指標化とアプローチ方法によって具体的かつ効果的な高め方を導き出せます。
スタートアップファイナンス 起業で失敗しない「おカネ」とのつき合い方
ITやコンテンツ分野での起業は、初期費用が掛からない反面、想定外の問題が起こると資金繰りに困ることがあります。本書は、税理士として1万人以上の起業・創業にたずさわった著者が、IT・コンテンツ事業での独立&副業を考えている人を対象に、資金調達や会計、税務の基本知識などのファイナンス知識を「難しい話は一切なし!」でわかりやすく解説します。起業を成功させるには、生き残るには何をすべきかを具体的にアドバイスします!
これさえ読めばサクッとわかる経済学の教科書 (ディスカヴァーebook選書)
ミクロ経済学とマクロ経済学をこれ1冊で!要点のみをギュッと詰め込み,やさしく解説。計算問題では途中の過程も詳しく載っています。60問の演習問題を解きながら読み進めることで,経済学部以外の人でも短期間で経済学をマスターできます。公務員試験などの受験勉強にも使えるテキストです。公式とグラフを一気に復習できる課題付き。
究極の独学術 世界のすべての情報と対話し学ぶための技術
エリート裁判官として30年以上にわたり第一線で活躍したのち、学者に転身するとともに作家としても数多くのベストセラーを執筆する著者が、多方面に及ぶその活躍を可能にした自身の「独学」の方法のすべてを初めて開示する。膨大な量の本や映画、音楽などからインプットしてきた著者は、とりわけ独学の手段として「リベラルアーツ」を重視する。その血肉化を主眼とする「独学術」は、ビジネス上の効果はもちろん、それにとどまらず、膨大な情報があふれ返り、数年先が予測不可能な現代を生きるすべての人々にとって、強力な「サバイバルスキル」となるだろう。
中国ビジネスが全く分からない人がわかるようになる本 (ディスカヴァーebook選書)
あなたは中国ビジネスの本当の姿をご存じですか? ハイテク企業の勃興、米中貿易戦争、インバウンド・・・中国ビジネスは多くのビジネスパーソンにとって、「関心はあるけどよくわからない」存在です。何が「難しい」のか、「攻略法はある」のか?豊富な経験を持つ中国進出企業向けコンサルタントが中国ビジネスの本質を徹底的に解説します。
イノベーション実現のための価値分析のすすめ―創始者マイルズ師の思想を生かし超える (ディスカヴァーebook選書)
本書は,ローレンス・D.マイルズを師と仰ぐ著者が,師との交流による学びから自らの経験事例を融合させたエッセイである。日本初公開の図書の翻訳も掲載。VEを初めとする管理技術を手法といったレベルで捉えるのではなく,原理・原則そして基本的方法論として捉え,課題ごとにその原理・原則を活かし,部分利用をしていくことが重要だと説く。
人もお金も動かす 超スゴイ!文章術
時間、お金、結果、フォロワー、ぜんぶ手に入る! SNS社会の到来で、個人をブランド化できる「ビッグチャンス」があふれる一方で、終身雇用などもはや崩壊の一途……。来たる令和時代、個人の評価を左右する最重要スキルとなるのが「文章術」です! 仕事でも、副業でも、プライベートでも、すぐに生かせて一生廃れない高コストパフォーマンスな「文章術」を身につけて、できる人になりましょう!
新版 コーチングの基本 この1冊ですべてわかる
コーチングの本は多数ありますが、ここまで網羅性と実用性を両立させたものは多くはありません。初めて学ぶ人のための入門書として、プロコーチにも役立つ実用書として、幅広くお薦めできる1冊です。
外資系コンサルが教える難題を解決する12ステップ プロジェクトリーダーの教科書
本書は、これからの時代に必要とされる「プロジェクトデザイン力」(自分の頭で考え、答えのない難問に取り組む手法)について書かれた1冊。プロジェクトとは、「今までと違う新しいものを、限られた時間に創造すること」。その実現には、社内(外)の部門を越えたメンバーの力を発揮させるスキルが求められる。具体的には、問題解決力、仮説検証力、ビジネス思考(ロジカル・クリティカル・ラテラルシンキング)、交渉力、リーダーシップなどの横断的なスキルである。参考記事:【問題解決】『外資系コンサルが教える難題を解決する12ステップ プロジェクトリーダーの教科書』中鉢慎(2023年08月17日)
ビジネスパーソンのための法律を変える教科書
ヤフーの法務担当者である著者が、ビジネス上の課題を法律やガイドライン等のルールを変えることによって解決してきた実際の経験を惜しみなく公開!
[音声DL付]音読して楽しむ名作英文 アルク・ライブラリーシリーズ
体全体で英語になじんでいく音読は、英語として美しく、英語の音が楽しめるテキストが理想です。既存の教材を探しても、なかなか思うような英文テキストに出会えなかった著者は、自分の手で理想の音読教材を作ることを決心。時代の流れを経て人々に愛されてきた英語圏の物語や詩歌の一節を選び、この「夢の音読テキスト」を編みました。
外資系アナリストが本当に使っている ファンダメンタル分析の手法と実例
個人投資家向けに紹介するには難易度の高かったファンダメンタル分析の手法を、現役・外資系運用会社アナリストの著者が、ケーススタディを通して徹底解説。実在の企業を取り上げて、著者がスクリーニングからバリュエーションまでの全てのプロセスを公開しているので、プロの株式分析手法が手に取るようにわかります。
担当になったら知っておきたい「プロジェクトマネジメント」実践講座
本書は、プロジェクトマネジメントの具体的知識とツールを、「目標設定」「計画」「実行」という3つの視点を中心に解説。プロジェクトの進捗に沿って、豊富な図を使って説明しています。また著者の会社は、約2000名のプロジェクトマネージャーを育てた実績もあり、本書は現場の声を反映。ビジネスストーリーのケーススタディも掲載しています。多くの仕事や活動がプロジェクトである、と言っても過言ではありません。ビジネスマンをはじめ、プロジェクトを成功させたいすべての人、必読の一冊です!
マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
ハーバード教授と心理学者がついに解明。生産性と創造性は、こうすれば高まる。小さなスタートアップから、広く名の知れた企業まで、26チーム・238人に数か間リアルタイムの日誌調査を行った結果、やりがいのある仕事が進捗するようマネジャーが支援すると、メンバーの創造性や生産性、モチベーションや同僚性が最も高まるという「進捗の法則」が明らかになった。評価でもインセンティブでも明確な目標でもなく「進捗」? 自身の研究やマッキンゼーの調査などでも「進捗」という言葉は見当たらず、ごく当たり前のことではないかと不安に思った著者は、改めて調査を実施。だが評価や目標よりも「進捗」が大切だと答えた人は、わずか5%だった――。1万超の日誌分析、669人のマネジャー調査…35年の研究で明らかになる新常識。私たちは、マネジメントを誤解してきたのかもしれない。
中国のビジネスリーダーの価値観を探る
著者がかつてCEIBS(China Europe International Business School=中欧国際工商学院。上海にある中国のトップビジネススクール)で若き日の超エリート中国人と本音で語り合った1年半の記録。
企業の持続性と組織変革 (ディスカヴァーebook選書)
優れた経営者は,経営戦略や意思決定の基盤は,現場で日常的に反復される活動にあると深く認識しており,企業の持続性の原点とも言えるルーティン活動を,組織レベルのルーティンとして捉えている。本書は,計画的で創発的な組織変革,歴代の経営者が受け継いできた経営哲学を基軸にした組織ルーティンの変革の実証的解明を図るものである。
成長企業の法則 世界トップ100社に見る21世紀型経営のセオリー
世界初! 〈21世紀の成長企業トップ100〉が決定! 成熟国で成長を続ける“世界の勝ち組”の共通項を描き出し、日本企業が針路を提言する、新時代の経営書。
アクティブ・リッスン! 「聞く力」を武器にする
職場で、家庭で、地域で、よりよいコミュニケーションに欠かせないのが「聞く力」。その基本中の基本のエッセンスを、人の話を聞くプロ・心理カウンセラーがとことんわかりやすく紹介。人を育てて率いるリーダーやマネジャー、老親とのやりとりに悩む中高年、多くの人と交流を深めたいリタイア世代、より深く豊かな人間関係を築いていくために役立つ1冊です。参考記事:【傾聴】『アクティブ・リッスン! 「聞く力」を武器にする』澤村直樹(2015年09月23日)
異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
語学留学、海外出張、海外赴任、外国人の取引先・上司・同僚・部下とのコミュニケーション…本当に大切なのは、英語力よりも、「異文化理解力」だった!
リスクを取らないリスク
あなたは、何もしないことこそリスク回避だと考えていませんか? 政治でも経済でも新しいことをはじめるのにとてつもなく時間がかかる国、日本。職業、保険、年金、家の購入など日本でこれからも生きていくには、様々なお金に関する知識が必要です。ニューヨーク、ウォール街で働くファンドマネジャーが、これからも日本で生きていくなら知っておきたい「リスクの考え方」「お金との向き合い方」「お金で買えないものの話」をお伝えします。
コンサル一年目が学ぶこと 新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選
新人からベテランまで今日から使える、外資系コンサル出身者が、必ず身に付けているベーシックスキルを30個に厳選! 本書は、コンサルタンティング会社に勤める人のためだけの本ではありません。職業・業界を問わず、15年後にも役立つ普遍的なスキルを、社会人一年目で学んだときの基礎的なレベルから理解するための本です。では、なぜ「コンサル一年目が学ぶこと」というタイトルにしたのか。外資系のコンサルティング会社の出身者には、業界や職種を問わず、さまざまな場所で活躍する人が多くいます。ということは、彼ら、彼女らが、コンサルタント時代に学んだことのなかに、業界、職種を問わず、ひろく活躍できる、普遍的な仕事力が含まれていたという仮説が成り立ちます。本書では、わたし自身の経験に加え、各界で活躍する元コンサルタントの方に取材し、その仕事術のうち今日から使えるスキルを、30個に厳選しました。参考記事:【オススメ!】『コンサル一年目が学ぶこと』大石哲之(2014年07月30日)
京セラフィロソフィ
ミリオンセラー『生き方』の原点がここにある。稲盛哲学の真髄、“門外不出の書”がついに公開!
チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ
これまでの「チーム」は、スポーツチームや音楽家のグループのように、物理的に同じ場所にいて、信頼を築く時間がある、固定された集団だった。しかし現在はどうだろう。メンバーは世界中にいて、目的達成とともに解散する、流動的な集団へと変わりつつある。──いま、チームが機能するために何が必要なのか?
問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
ビジネスとは問題解決の連続だ。その考え方を知らなければ、無益な「目先のモグラたたき」を繰り返すことになってしまう――。日々の業務から経営改革まで、あらゆる場面で確実に活きる必修ビジネススキルの決定版テキスト。
なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践
本書で提示される「免疫マップ」とは、「変わりたくても変われない」という心理的なジレンマの深層を掘り起し、変化に対して自分を守ろうとしているメカニズムを解き明かす手法です。著者たちは、変革が進まないのは「意志」が弱いからではなく、「変化⇔防御」という拮抗状態を解消できないからだと説きます。単純な理論の展開だけではなく、長年の経験で培った実践的手法を紹介。組織のリーダーやメンバー、企業の経営陣、プロジェクトチーム、政府機関、教育機関など、さまざまな個人と組織の変革を導いた豊富な事例が詰まった一冊です。
グローバリゼーションと貿易構造 (ディスカヴァーebook選書)
本書は、「生産プロセス」・「生産経済」に焦点を当て、経済のグローバリゼーションのなかでの貿易構造を分析すると言う課題に取り組んだ力作である。「むすび」で述べているように、本書は、生産システム分析という「メゾの視点」から、経済のグローバリゼーションにおける経済構造や貿易構造の変化・変容を検討するという問題意識のもとに著述。
学習する組織 ― システム思考で未来を創造する
今日、世界はますます複雑になり、ビジネス環境は日々変容し、私たちの仕事はかつてなく「学習」が求められるものとなった。これまでのマネジメントの枠組みはもはや通用しない。不確実性に満ちた現代、私たちの生存と繁栄の鍵となるのは、組織としての「学習能力」である。――自律的かつ柔軟に進化しつづける「学習する組織」のコンセプトと構築法を説いた本書は、世界100万部を超えるベストセラーとなり、90年代のビジネス界に一大ムーブメントを巻き起こした。2006年刊の増補改訂版である本書『学習する組織』は、企業、学校、地域コミュニティ、社会課題など、さまざまな実践事例を踏まえて大幅に加筆修正されており、いま個人・企業・社会に求められる真の「変革」とは何かを私たちに問いかける。ユニリーバ、VISA、インテル、世界銀行、ヒューレット・パッカードなど多様な組織で導入されてきた「学習する組織」。著者ピーター・センゲの深い人間洞察と豊富なケーススタディに裏打ちされた本書を通じて、管理ではなく学習を、正解への固執ではなく好奇心を、恐怖ではなく愛を基盤とする、新たな「マネジメント」のあり方があなたにも見えてくるに違いない。
人間資産会計 (叢書・現代会計学の課題) (ディスカヴァーebook選書)
天然資源に恵まれないわが国において,人的資源だけは上質で,しかも1億をこえる豊かな人口に恵まれている.せめて人だけはこれを充分に活用しなければ1億の人間が生存してゆくことはできないであろう.そのためには質的にすぐれており,しかも豊かな人財を社会的に適正配分,有効利用し,保全してゆくと同時に,個人的にも幸福で生き甲斐のある人生が送れるようあらゆる努力を惜しまぬことが,社会的責務でなければならないと思う.
■趣味・実用
【Amazon.co.jp 限定特典付】最強のコミュ力のつくりかた (扶桑社BOOKS)
あなたの言葉が伝わらないのは、あなたに人としての魅力が欠けていたからだった! まず、これが本書の大きな結論です。「もっと上手く話したい」「言いたいこと表現できない」「自分の気持ちを伝えられない」といった、コミュニケーションにおける定番の悩みは、すべてあなたの“魅力”のなさに帰着します。もちろん、読者の皆さんを怒らせたいわけではありませんし、あなたに人としての魅力がないと言いたいわけでもありません。しかし、現在までの研究を総合すると、コミュニケーション能力を低くしている3大要素は以下のとおりなのです。
思考のクセがわかる!脳のメカニズムについて加藤俊徳先生に聞いてみた
脳の基本的な機能から、8つの脳番地の特徴、「バイアス」や「プレッシャー」などと脳の関連がわかる! 変化の激しい時代だからこそ知りたい、脳の使い方が満載!
ネガティブクリエイティブ つまらない人間こそおもしろいを生みだせる (扶桑社BOOKS)
悲観的で心配性なまじめ人間でも大丈夫! 『TAROMAN』のクリエイターが教える、“後ろ向きに前進する”ための仕事術。
自分の「声」で書く技術――自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける
いい言葉が見つかるか不安、欠点ばかりが目につく、評価が怖くて手が止まる......「書けない」感覚に徹底的に寄り添う!読み継がれる不朽の実践書。
こんまり流 今よりもっと人生がときめく77のヒント
片づけが終わらない、仕事がどうも楽しくない、パートナーについイライラしてしまう、時間にいつも追われている。夢を叶えたいけど、どうしたらいいかわからない。今よりもっと、ときめく人生を送りたい!! そんなあなたのために、この本はあります。
3秒で伝える コンサルが使う[シンプルな言葉で相手を動かす]会話術 (扶桑社BOOKS)
本書は大手コンサルティングファームで働きつつ、プレゼン講師やYouTuberとしても活動する、しゅうマナビジネス氏の初著書。12年前、ITエンジニアからコンサルに転職して伝え方で悩んでいた彼は、先輩からの「まずはシンプルに伝えて、それから相手の『?』に答えればいい」というアドバイスをきっかけに、コンサル流の伝え方の神髄に気づき、そこから独自にテクニックを磨いてきた。そんなしゅう氏が全ビジネスパーソンに薦めるのが、「3秒で伝える」という意識を持つこと。結論や主張を言うとき、相手の質問に答えるとき、反対意見の相手に歩み寄るとき、どんな場面でもこの「3秒で伝える」という意識を持てば、インパクトのあるコミュニケーションが生まれる。「30秒の説明は話を短くする単純作業でもできますが、3秒の説明は本質を考えないとできません。そして、本質を捉えていれば、たった3秒の一言でも相手に“刺さり”ます」(本書より)
最新理論を人生に活かす「量子力学的」実践術
前作『現象が一変する「量子力学的」パラレルワールドの法則』に続く、シリーズ第4弾が待望の刊行です。今作は、これまでに寄せられた読者からの要望や質問をもとに、「引き寄せ」「人間関係」「因果応報」「魂」「運命」の5つを柱に据えて、それぞれの周波数帯の移り方を具体的に解説しています。最新の量子力学理論によると、素粒子の出現には「場のエネルギー」とその揺れ方が関係していることがわかってきています。それを応用して、日常の様々な場面で活用する方法を明かします。「あなたの意識が、周りに波をつくっている」「すべてを包括する“ゼロポイントフィールド”と繋がるために」「悪い出来事に『おかげで』の周波数を振りかけると?」「供養とは、抜け出た魂の周波数を上げるためのもの」など、深く興味深い領域に踏み込みながら、毎日を心地よく過ごし、人生を「生ききる」ための具体的な方法を解説します。
「もう歩けない」からが始まり――自衛隊が教えてくれた「しんどい日常」を生きぬくコツ (扶桑社BOOKS)
大丈夫! 両脚を動かし続ければ、いつかはゴールにたどり着く! 公式X(旧Twitter)フォロワー24万超の元陸上自衛官・ぱやぱやくんが、苦しい訓練、厳しい規律、過酷な任務の日々を送る自衛隊員が行っている自己管理法、サバイバル術、メンタルコントロール、組織論、思考法を伝授!!参考記事:【自衛隊流?】『「もう歩けない」からが始まり――自衛隊が教えてくれた「しんどい日常」を生きぬくコツ』ぱやぱやくん(2024年04月08日)
即決!営業道場 1年目から結果を出す
本書は、売上げの向上や効率化を求める営業マンに、お客様からその場で即決してもらえる「最強コスパ・タイパ営業術」を、動画付きでやさしく解説する指南書です。入社1年目から結果が出るという講演を1冊の本に纏めました。
読書脳
記憶に残らない「つもり読書」は、時間の無駄! 本書では、精神科医である著者が、脳科学的な裏付けのある方法を公開。読書で得た知識をアウトプットする方法、人とシェアする方法などを明かします。「読書脳」を手に入れて、読書で人生を切り開きましょう。
12歳から始める人見知りしない技術
本書では、人見知りで悩む方や、初対面の場が苦手なお子様に、人見知り・あがり症対策のスペシャリストが、人見知りしない技術や準備、習慣術を教えます。小学生から読めるので、親子で楽しく人見知りを治すことができます。
一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方
本書は、学び直したいと思っている大人にとっての希望の書です。勉強したい、挑戦したい、頭が良くなりたいけど、トシのせいで中々覚えたいことが頭に入らないと実感しているあなた! 原因は、脳の使い方のせいかもしれません。学生時代のあなたの脳と今の大人の脳ではそもそも、仕組みが変わっています。記憶力の低下ももの覚えの悪さも、加齢による脳の老化が原因ではありません。むしろ、大人の脳は学生時代より「いい状態」になっています。30代も40代も50代も60代以降も、脳は伸び盛り。学生時代よりも勉強するのに最適な時期なのです。本書では、脳科学に基づく大人の脳の使い方を紹介。大人の脳が求める勉強法を実践すれば、脳力はUP! 一生頭がよくなり続けるすごい脳が手に入ります。参考記事:【勉強法】『一生頭がよくなり続ける もっとすごい脳の使い方』加藤俊徳(2024年05月30日)
激動期を生き抜く これからの帝王学
本書は、お金を儲けたい、増やしたい、そして幸せになりたいという方に向けて、「日本映画の最盛期を築いた男」永田雅一から帝王学を授かった著者が、お金と幸せを結ぶ教養としての帝王学を分かりやすく伝授する指南書です。
すぐに結果を出せる すごい集中力
本書は、勉強や仕事で集中したい方に、机に着いてからすぐに集中できる技術を紹介した本です。東大卒弁護士によるハウツーを公開し、いかにその技術を習慣化させ、どのような環境やアイテムを整えるべきかまで網羅しています。
12歳から始めるあがらない技術
本書は、あがり症の人や、緊張しがちなお子様に、あがり症対策のスペシャリストが、あがらない技術や準備、習慣術を教えてくれる指南書です。小学生から読めるようになっているので、親子で楽しくあがりを治すことができます。
すごい雑談力 25万人が自信をつけた話し方・聞き方のルール
本書は、雑談が苦手な方や人見知りの方らを対象に、今まで25万人の雑談力を高めてきたコミュニケーション専門家の著者が、話しかけ方から聞き方、褒め方や雑談ネタの増やし方までをトータルで教える雑談術の完全ガイドです。
即決営業の超準備 売り込む前に売れる!
本書は、売上げの向上や効率化を求める営業マンに、お客様から「考えます」「また今度」など保留の返事をされることなく、その場で即決してもらえる”即決営業”をするための準備、「即決営業の超準備」を指南する入門書です。
ビジネス数学の第一人者が教える 史上最高にわかりやすい説明術
本書は、何かを説明した際に「何を言いたいのか分からない」等と言われた事があったり、根本的な説明力を上げたい方に、説明のプロであるビジネス数学の第一人者が、相手に分かりやすく誰もが習得できる説明術を授ける本です。
THE CATALYST 一瞬で人の心が変わる伝え方の技術
人の考えを変えるのが大変なのは誰もが知っているが、今ついにその理由がわかった。やり方が間違っていたのだ。私たちは人を押すことばかりに時間を使い、変化を妨げる障害を取り除くためには、ほとんど時間を使っていなかった。おもしろくて説得力のあるこの本は、賢くて効果的なアプローチを教えてくれる。興味深い実例、最新科学、そして的確なアドバイスが満載の本書は、人の心に変化を起こしたいすべての人の必読書だ。
精神科医が見つけた 3つの幸福
これは「幸福論」ではなく、初めての「幸福の実用書」です。「幸福」とは、「脳内物質」だった! コロナ禍、人生100年時代、AI化、スマホ依存。現代のあらゆる問題を1冊で解決! 簡単にできる習慣だけ!最新データとエビデンスをもとに、人生を充実させる方法を具体的にわかりやすく教えるまったく新しい本!
トップの法則 選ばれる人たちが密かに続けていること
モデル歴40年、テレビCMに70本以上出演しつつ、1万人以上の人材を育て、オスカーの全盛期を築いた著者が明かす成功の法則を大公開! 本書は、モデルとして長年活躍し、オスカープロモーションの教育アドバイザーでもあった著者が、実際に接した「芸能界でトップに立ち続ける人」から学んだ成功の秘訣をビジネスマン向けに解説。誰もが知るあの女優や芸人はカメラの前以外では何をしているのか、ビジネスマンにも役立つ気付きが満載です!
7タイプ別交渉術
交渉においてもっとも大切なポイントは、相手を論破することではなく、納得させることです。たとえ相手を完全に論破できても、それで相手が感情的になったら交渉は泥沼化してしまうからです。本書は、敏腕弁護士の著者が、損得・成功・快楽・勝敗・人情など交渉相手の性格を7つに分類し、それぞれのタイプの特徴や有効な説得法を解説する異色の交渉術入門書です。ムダに敵を作らず、勝ちすぎない世界一ソフトな交渉術で人を動かしましょう!
「勘違い」を科学的に使えば武器になる 正しい話し方よりも納得される伝え方
私たち人間は、誤解や勘違いなしでコミュニケーションをすることができません。なぜなら、誰もが「バイアス」を通して物事を見ているからです。本書は、様々なバイアスについて学び、人間関係やコミュニケーション問題を改善したり、会話をコントロールするテクニックをわかりやすく解説します。この本を読むだけで、あなたのコミュニケーション能力が向上し、プライベートでは心穏やかに、ビジネスでは強力な武器になります!
マンガでわかる チーズはどこへ消えた? (扶桑社BOOKS)
あの大ベストセラーがマンガで登場! コミック版の登場人物は、一流商社でバリバリ働いていたが不本意な部署に異動になったススム、あるプロジェクトでリーダーに抜擢されたが自信がなくて引き受けられずにいるいナミ。そして大手ゼネコンを辞めて起業したタカシの幼馴染み3人組。一歩踏み出せずにいるススムとナミに、ススムが一冊の本をすすめる。それが『チーズはどこへ消えた?』だった……。
心。
人生で起こってくるあらゆる出来事は自らの心が引き寄せたものであり、すべては心が描いたものの反映である。それを著者は、この世を動かす絶対法則だという。だから、どんな心で生きるか、心に何を抱くかが、人生を大きく変えていく。それは人生に幸せをもたらす鍵であるとともに、物事を成功へと導く極意でもあるという。つねに経営の第一線を歩きつづけた著者が、心のありようと、人としてのあるべき姿を語り尽くした決定版。よりよい生き方を希求するすべての人たちに送る、「稲盛哲学」の到達点。
【関連記事】
◆現在開催中のセールをご紹介。【40%ポイント還元】「文藝春秋 読書の森フェア2024」始まりました!(2024年10月19日)⇒10月31日まで
【最大70%OFF】「Kindle本ストア12周年キャンペーン」のフォレスト出版分をお送りします!(2024年10月14日)⇒10月24日まで
【最大70%OFF】「Kindle本ストア12周年キャンペーン」始まりました!(2024年10月12日)⇒10月24日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2024年10月分)(2024年10月02日)⇒10月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。成長マインドセット ――心のブレーキの外し方
当ブログでも人気の「マインドセット」をテーマにした作品は、Kindle版が400円以上お得。
マンガでよくわかる! 発達障害の人が見ている世界
15万部突破のベストセラーのコミック版は、Kindle版が1000円弱お買い得となります!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです