2024年05月11日
<終了済み>【最大50%OFF】「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂」始まりました!
◆今日は週末ということで、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。
現在アマゾンでは、KADOKAWAさんのKindle本3000冊以上を対象とした「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂」を開催中です(キンセリさん情報ありがとうございます)。
Amazon.co.jp: KADOKAWA 文芸&実用書フェア 頂
先月似たようなタイトルの「極」をご紹介しましたが、その続編なのかもしれませぬ。
なお、セール期限は「5月23日(木)」まで。
当ブログ初登場の作品も多々ありますから、ぜひご覧ください!注:このセールは終了しました。
【「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 極」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらではある程度「出版年月が新しい順番」で並べております(一部前後しております)。104度目の正直 甲子園優勝旗はいかにして白河の関を越えたか (角川書店単行本)
100年の時を越えついに扉が開いた東北野球の“これまで”と“これから”。2022年、仙台育英が東北勢で初めて夏の甲子園を制し、深紅の大優勝旗がついに白河の関を越えた。太田幸司、田村隆寿、大越基、ダルビッシュ有、菊池雄星、大谷翔平、吉田輝星、佐々木朗希……彼らでも成しえなかった東北の夢をいかにして叶えたのか。挑み続けた歴史とともに振り返る。元・東北球児の著者が60名以上の当事者たちの証言をもとに紡ぎ出す、東北野球の結実。
ChatGPT攻略
世界を変える生成AIを攻略し、便利な生活とさらなる成果を手に入れよ! エンジニアでもない、理系でもないビジネスパーソンに捧ぐ、最高の相棒"ChatGPT"との付き合い方! 絶対に攻撃してこない相談相手、個人を絶対的に凌駕する広範な知識ベース、そしてエンジニアの得意技だった”業務の自動化”……。そんな様々な可能性を見せるChatGPTを、”圧倒的に使いこなす”ための攻略本、ついに登場です。
一番「伝わる」会話のコツ だから僕は、しゃべらない
本書では、積極的に発言しなくても、ちょっとしたふるまいや考え方、一言を工夫するだけで、誰とでも心地いいコミュニケーションがとれるようになるヒントをご紹介。相手との信頼を築き、場を盛り上げる会話のコツを、とにかく分かりやすく、面白く解説しています。会話が続かない口下手さんも、焦って話しすぎてしまう人も、今日から実践できる具体的な提案が満載です。番組の思い出話やパーソナリティとのエピソードも盛りだくさんの読むラジオです。
今日も小原台で叫んでいます 残されたジャングル、防衛大学校
基本コマンドは「走る」「叫ぶ」「飛び跳ねる」。防大卒の元・自衛官が汗と絶叫まみれの4年間を描く、 愛と笑いの防大エッセイ。
負ける勇気を持って勝ちに行け! 雷神の言霊
なぜRIZIN、THE MATCHは数字が獲れるのか? 勝てるエンタメビジネス論。もはや社会現象! THE MATCH売上 50億円超! 6万人動員! なぜ、RIZIN、THE MATCHは数字が獲れるのか? “格闘技に全霊を捧げる男” 榊原信行、初の著書! 闘いから紡ぎ出された魂の言葉が一冊に。
きみのいいところをボクは知ってる
猫や犬、小さな動物たちのカラフルでやさしい世界へようこそ。「ボクは知ってるよ」「いつも頑張ってるね」「大丈夫」「ずっとそばにいるよ、永遠に」。人気水彩画家、タケダヒロキさんの生命力溢れるイラストに、satoさんの温かな言葉を添えたメッセージブック。ちょっと疲れた心に動物たちが寄り添い、愛とエールを送ります。美しい水彩画と優しい言葉に溢れる、大切な人にも贈りたくなる一冊。
仮説起点の営業論 セールス・スキルを磨くたった1つの方法 (角川書店単行本)
顧客の心を動かし、行動してもらうために「仮説を立てる」ところから始める。キーエンスで学び、freeeで磨いた「仮説ドリブン」の営業論。本質的な課題設定から、情報収集、仮説構築、検証、交渉まで。一つ上の営業スキルを手に入れるための方法論を具体的に解説した決定版。
BRAIN WORKOUT ブレイン・ワークアウト 人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方 (角川書店単行本)
人工知能(AI)が進化しビジネスパーソンの技術的失業が危ぶまれる時代に、我々は頭脳をどう鍛え、使えばいいか。マッキンゼー、ソフトバンク社長室長を経て、東大未来ビジョン研究センター特任研究員を担う著者による提言と実践。
昨日までと違う自分になる
うまくいかなくてもいいじゃない?!88歳の今も発展途上です。81歳でゲームアプリを独学で開発し、「世界最高齢のアプリ・プログラマー」として知られる若宮さんは、講演のために全国各地を飛び回る多忙なスケジュールを、グーグルカレンダーを駆使してワンオペで管理しています。「88歳の今も発展途上」とおっしゃる若宮さんの尽きることのない好奇心と行動力の源は、常識にとらわれないこと。戦中派で子供時代には学童疎開を経験。教育のコペルニクス的転回、高度成長期、経済の低迷期を体験し、趣味は海外旅行でこれまでに世界50か国を訪問。そんな若宮さんの人生を幼少期から紐解き、「うまくいかなくてもいいから、やりたいことをやってみる」、「老人だって、昨日できなかったことが今日できるようになる」と思うようになった、楽しんで生きるヒントをお届けします。
謎解き力養成大全
幅広い一般教養から出題されることが多い「謎解き」。本書は謎解きマニアの著者厳選による例題を112問挙げ、謎解きに必要な基礎知識をオールカラーでわかりやすく、そして楽しく解説するかつてない一冊。
「小さな私」の癒し方 幼少期の記憶で人生は9割決まる
繰り返される「悩み」は「気づいて」のサイン。一生懸命に頑張っても幸せを感じられない。自分ばかり、どうして……? トラブルに悩む主婦の幸子はある日心理カウンセラーから、「“小さな私”が答えを知っているかもしれませんね」と言われ、人生に起こる「悩み」の本当の意味を知る──号泣必至、「救われました」の声から生まれた真実の物語+解説の書
体罰ゼロのポチパパ流 犬のしつけ大全 お困り行動解決編
カリスマトレーナー・ポチパパが、犬飼いさんのあらゆる悩みにお答えします。愛犬とのくらしは、とっても楽しいもの! ……でも、咬みつきや吠え、いたずらや散歩のトラブルなど、困った行動に振り回されてしまうのも珍しくありません。そこで、YouTubeでも大人気のドッグメンタリスト・ポチパパこと北村紋義さんが、解決法をズバッとアドバイスしてくれます。といっても、難しいもの・面倒なやり方は一切ありません。肩ひじ張らずに、愛犬とチャレンジしてみてください。
大人の教養 面白いほどわかる地理
地理。こう聞くと学生時代、気候区分や輸出国の順位を覚えさせられた嫌な記憶がよみがえってくるかもしれませんね。でもちょっと待ってください。未解決の地球的課題が山積する現在、地理は国際社会を生き抜くための必須の教養ともいえます。しかも、原理を理解してしまえば、細かな知識は大して重要ではないのです。高校や予備校で40年以上地理教育に携わり、著書累計60万部を超える大人気講師と一緒に、もう一度「地」の「理」を学び直してみませんか。
コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる! (角川書店単行本)
世界経済の血液とも言われる海運物流のカギを握るのはこの「箱」である。また、「コンテナの動き」を追えば、世界経済の流れもつかめる。経済を動かし、生活・ビジネスを支えるコンテナに迫る。
【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法
プロデュースしたYouTubeチャンネルの総フォロワー数が7000万人超の仕掛け人が初めて語る動画マーケテイングのすべてがここに!今、文化の中心的な存在のひとつに動画があります。もはや動画という文化は、言語における英語のような存在です。もし英語が話せたら、世界中のどこでもアクセスしてビジネスが可能です。それに対して、もし日本語しか話せないと、行ける場所やビジネスできる範囲が非常に狭まります。それはとてももったいないことです。「今の時代に動画マーケティングは自分には必要ない」と今の時代に考えるのは、「英語なんて話せなくてもいい」と言っているようなものです。動画文化を学ぶことで、YouTubeだけではなく他のあらゆるメディアでも成果を出せるということがわかれば、もはやYouTubeを始めない理由はどこにもありません。ゼロからでも大丈夫です。本書では初心者の方はもちろんのこと、これから圧倒的にフォロワー数を増やしていきたい人たちに向けても、ステップ形式で誰でも実践できるように解説しております。
脳科学の先生! 子どもの発達障害の悩みを最新研究で解決してください (単行本)
脳科学者が一般読者からの30のお悩み相談に答えます。子どもを病ませない育て方とは? わが子の「ちょっと変わってる」を障害にしないために――
頂への挑戦 負け続けた末につかんだ「勝者」の思考法
マカヒキでの日本ダービー制覇や、ラヴズオンリーユーでのブリーダーズカップフィリー&メアターフ勝利など、数々のG1レースを制してきた、日本を代表するジョッキー・川田将雅。2022年には最多勝利・最高勝率・最多賞金獲得の三冠を実現し、史上4人目となる「騎手大賞」を獲得。9年ぶりの「JRA生え抜きリーディングジョッキー」となった。その活躍の原動力といえる、負け続けた末につかんだ「思考法」を本書で全公開。
パパが育休とってみたら妻子への愛が深まった話
私は君を、愛せているかい? Twitterで大反響を得た「パパが育休を取った話」が大幅描き下ろしを加えて書籍化! 家事には慣れているつもりだったが、子どもを相手しながらの家事・育児は想像を絶する過酷さだった…! 命をはぐくむことへの深い(考えすぎともいえる)考察と、何も考えなくてもただただ愛しい家族の日常――育休を取得してみないと分からなかったこと、妻子への愛情が深まった経験をつづったコミックエッセイ!
社会人になったらすぐに読む文章術の本
ビジネスシーンで使う文章術をこの1冊でまるっと学べます! 文章力は最強のポータブルスキル(ビジネスの土台・基礎)。いつ、どこで、どのような仕事をしていても確実に役立ちます。
定年後のお金、なんとかなる超入門 インフレ時代のセカンドライフ
急激な物価高。安定しない株価や為替。そして人生は100年。不安な気持ちにもなりますが、まだまだ間に合う打ち手があると言うのが、生活経済ジャーナリストの和泉昭子さん。まったくのお金初心者が、そんな和泉昭子さんにイチから定年後のお金とライフプランを質問していきます。和泉さんは、60代は、ようやく、自分軸で生きていける人生の黄金期だとおっしゃいます。確かに、50代半ばから、少しずつ時間の余裕もできてきますね。そこでじっくり、年金、退職金で損をしない方法や、シニア割の使い倒し方をお聞きしました。また、もう一度、専門学校や大学で学び直して、自分の市場価値を上げるなら、給付金制度の活用がおすすめというお話も。非課税で貯蓄するNISAやiDeCoの法改正にも完全対応! いろいろなおトクと、やりたかったことの希望やクオリティを下げずに定年後の満足度を上げるコツを、わかりやすくお伝えする超入門書です。健康寿命の平均は75歳。この貴重な15年間を実りあるものにいたしましょう!
元国税 相続専門40年ベテラン税理士が教える 損しない!まるわかり!相続大全
相続争いの8割は『資産家の家庭』よりも、『財産額5,000万円以下の家庭』で起こります。税務調査官として約40年間、国税局・税務署及び不服審判所において、主に相続税・贈与税並びに不動産や株式の譲渡所得税を担当する部署である「資産課税部門」であらゆる相続税案件に関わって来た、秋山税理士。相続専門の税理士は、日本の税理士のうちたった5%。そんな”相続専門”の税理士が、相続の基本を解説しています。将来の相続人達に少しでも多くの財産を遺してあげられる、賢い贈与方法についてなどの「生前対策」のほか「死後の手続き」についても詳しく解説しています。親に相続のことについてそろそろ考え始めて欲しい、親と一緒に相続の話をしたいけれど、切り出し方が分からない、という方は是非本書を活用して頂ければと思います。
10代からのメンタルケア 「みんなと違う」自分を大切にする方法
発達を専門とする人気精神科医・本田秀夫氏による、10代から知っておきたい人生のヒント集。「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースを大事にしたい」……自分の特性に悩む人の特徴をおさえ、対処法をまとめました。よくあるお悩みごとに対処法をまとめ、文章だけではなくマンガと図を組み合わせて解説しているので、気が向いたところから気軽に読むことができます。子どもの気持ちを理解したい保護者、教育関係者、支援者にもぜひ手に取ってほしい1冊です。
疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金
鉄不足=貧血というイメージが強いのですが、だるい、力が出ない、疲れやすい、朝起きられない、イライラする、めまいがする、むくむ、物忘れが激しいなどのさまざまな「ちょっとした不調」を招いている要因に。細川さんは三菱地所と共同で、働く女性を対象にした「まるのうち保健室」を開催。丸の内を皮切りに全国各地で開催。このまるのうち保健室でのデータを解析していくと、若い女性のほとんどが鉄不足であることがわかってきています(働き女子1000名白書にて報告)。しかも、鉄不足の母親からは鉄不足の子どもが生まれるという負の連鎖にも繋がっていることがわかっています。婦人科医も「月経のある女性のほとんどが鉄不足と言っても過言ではない」と言うほど、今や深刻な問題です。鉄不足の何が問題なのか、放っておくとどうなるのか、また鉄分が足りているとどうカラダが楽になるのかを自分ごととして理解し、実生活にすぐに取り入れられ、役立てられる本です。
ビジネスにそのまま使える!1分で送る「感じのいい」メール
毎日届くメールの返信に時間をかけていませんか? いいメールが書けず、「文章力ないな〜」と落ち込んでいませんか? しかし、メールには時間も文章力も必要ありません。この本は、ビジネスパーソンが平均よりも10倍速く、センスのよいメールをサクッと送る具体的な方法を紹介しています。究極までに「手を動かさず」に、それでいて「相手の心に響く文面」を「閃光の速さ」で送れるようになると、より多くのチャンスを掴むことができます。メール以外の仕事に時間を充てることができたり、残業せずに帰ってオフタイムを充実させたりすることができます。「感じがいいメール」を1分で送れる技術を是非身につけてください。
親子で知りたい 小学校最強ライフハック70
令和の小学校は、昭和や平成と似ているようで全然違います! お父さん・お母さん世代の常識が通用しないこともよくある「イマドキの小学校生活」、適応していくのは子どもにとって意外と大変なものなのです。いま話題のデジタル教育、国語算数理科社会だけではなく図工や体育、英語の勉強のコツ・家庭ですぐできること、通知表の謎、お金とネットのトラブル対処法など、小学校の荒波を乗り切る方法とこれからの時代を生き抜く力を育てる方法を現役の小学校教師がずばりお教えします! これでもう、どんなお子さんも「小学校で困る」ことがぐんと少なくなるはず。
やり続ける力 天才じゃない僕が夢をつかむプロセス30
体操競技で五輪個人2連覇、国内外無敵の40連勝。内村航平はいかに試行錯誤し、何を追い求めてきたのか――その軌跡には、ビジネスパーソン、スポーツ選手、教育者が学べる姿勢と思考法があった!
「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書)
「自分には生きている価値がない」「ブサイクだから異性にモテない」。極端な言葉で、自分を傷つける人が増えている。「自分が嫌い」をこじらせてしまった人たちの、自傷行為のように見える言動。その深層心理にひきこもり専門医である精神科医が迫る。誰にでも何歳からでも起こり、一度おちいると出られない、徹底的な自己否定。「ダメな自分」の思い込みを見つめ直し、健全な自己愛を取り戻す方法を探る。
地図をつくった男たち 明治測量物語 (角川ソフィア文庫)
地図づくりに心血を注ぐ男たちがいた。深山に分け入り、森を渉猟し、1か月を超える野営を繰り返しながら、土地を測る。戦時には大陸へと渡り、仲間を失いながらも測量を続けた。明治維新前夜から、国土地理院の前身である参謀本部陸地測量部の時代まで、彼らによって近代日本の基盤が築き上げられてきた。元地理院技官の著者が、その足跡を丹念にたどる。知られざる日本の地図製作と、名もなき技術者たちの奮闘の記録。文庫化にあたり、全体に修正を加え、また第19章を追加した。
デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門
改正電子帳簿保存法が2024年1月より完全施行となり、2023年10月からは「インボイス制度」もスタートする中で、中小企業においても、DXの流れは「待ったなし!」の状況に。ただし、デジタル人材もおらず、資金的にも余裕がない中小企業は多いはず。本書では、AI導入、業務改善、顧客管理、テレワークなど……中小企業でも今すぐ実現できるDX戦略を紹介します! 改正電子帳簿保存法の対策から、経費精算などの業務プロセス効率化、会わずに売れる営業モデルの確立、外部人材を活用した組織づくりまで……9000社以上の中小企業を支援してきたトップコンサルタントが教える、経営者・リーダーが知っておくべきデジタル活用のすべて!
人生が変わる 大人の独学記憶術
〜「速い記憶(=理解の機能)」と「遅い記憶(=保管の機能)」の連携で、忙しいあなたの「覚え方」を最大効率化!〜学習の基盤となる「記憶」。本書では、学びに大きく影響する「速い記憶(=「理解」の機能)」と「遅い記憶(=「保管」の機能)」の2つに着目し、日々忙しい大人が独学で学習効果を上げ、資格や試験を攻略するための記憶テクニックを徹底解説。この本で、あなたの人生は確実にわかるはず!
奇跡のプリマ・ドンナ オペラ歌手・三浦環の「声」を求めて (中経出版)
オペラ《蝶々夫人》の海外2000回公演。渋沢栄一、滝廉太郎、プッチーニ……綺羅星のごとき財界人・芸術家が周囲を彩ったその数奇な運命。
月3万円で3408万円の超安心資産をつくる! 毎月5分のシン・米国株投資術
投資知識ゼロから始めても、カンタンに3千万円超えの資産形成ができる「ほぼ自動でお金が増える仕組み」を全公開!
すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!
老後資金、住宅ローン、教育費、投資、FIRE……お金のすべての基盤は「貯蓄力」にあり! お金において一番重要なのは「貯蓄力」です。金持ちかどうかは、稼いでいる額ではなく、貯めている額で決まります。資産形成も投資もFIREも、すべての基礎は「貯蓄」にあります。本書は、一生お金に困らないための「貯蓄力」の身につけ方、貯蓄100万円・500万円・1000万円の壁を突破する最速・最短のロードマップが分かる、お金本の新たな決定版。
秒で使えるパワポ術 一瞬で操作、一瞬で解決 (角川書店単行本)
「今日」から使えて、「一生」役に立つ、トヨマネ流・資料作成の即効テクニックを、楽しみながら、是非使ってみてください。きっと皆さんのスライドが激変します。
子育ての「選択」大全 正解のない時代に親がわが子のためにできる最善のこと
0〜18歳までの教育的な選択にはどんな意味があり、どんな選択肢があるのか、著者がこれまで取材してきた、世界の教育法、保育施設、習い事、家庭学習、受験と進学のすべてを、わかりやすく解説。さらに最新のキーワードや、知る人ぞ知る注目の選択肢も紹介。「褒めてはダメ?」など子育ての悩みに対する著者のアンサーとなる育児論もまとめた大全。巻頭にとじ込みの「0〜18歳までの子育ての『選択』早わかり年表」つき。
1%読書術 1日15分の知識貯金
24時間=1440分。1440分の1%=約15分。本書は「1日1%(15分)の時間で、必ず人生を好転させる本の読み方」を紹介する1冊です。4000冊以上読んだからわかった「読書の恩恵」と、100冊以上の読書術本から導き出した「読書効率を最大限まで高めるメソッド」。それを実際に試して、改善して、たどりついたのが、「1%読書術」。このメソッドにより、学歴なし・月収14万円だった著者は、20代で会社経営者になりました。15分は魔法の単位。1日1%の知識貯金で、10年後圧倒的な成果を出し、そして、明日のあなたの人生をラクにしてあげてください。
100年前の東大入試数学 ディープすぎる難問・奇問100
シンプルな設定ながらも頭を悩ませる良問。古めかしい問題文。本書に収録されたそんな“ディープすぎる難問・奇問100”を前に、あなたの数学脳はパニック寸前!? 100年前にタイムスリップし、当時の東大受験生になったつもりで、ぜひともチャレンジしてみてください。そして、数学の面白さ・楽しさを存分に味わってください。明治・大正・昭和初期の東大生がうなった、“思わず二度見”の問題を受けて立つ!
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 [実践編]
紙・電子累計25万部突破のベストセラーに待望の「実践編」が登場! 実在企業の決算書をもとに、「読める」人がやっている”視点”と”技術”を体得できる1冊。
比べて丸わかり! 会計の用語図鑑
ビジネスパーソン必須の会計知識。しかし、正しく理解してビジネスに活かしている人は少数。その理由は「専門用語の多さ」と「用語の意味の違いのわかりにくさ」のため。たとえば【営業利益】と【経常利益】の意味の違いを説明できる人は意外と少ない……混同しがちな様々な会計用語を2つずつ並列して、「そもそもの意味」と「2つの用語の意味の違い」を順に解説することで決算書を読む力を養い、儲けの仕組みを理解できるようになったり、経済ニュースの意味がわかるようになることを目指す。初学者はもとより、基礎は押さえているが「あれ?○○ってどういう意味だっけ?」という瞬間を解決する辞典としても活用できる1冊。
もっとすごすぎる天気の図鑑 空のふしぎがすべてわかる!
25万部突破のベストセラー『すごすぎる天気の図鑑』がも〜っと詳しく、さらに濃くなった第2弾! おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんにつかって詳しくご紹介します。とっておきのネタを教えてくれるのは、日本でいちばん有名な気象学者・雲研究者の荒木健太郎氏。雲・空・天気・気象に加えて「季節」の章も加えて、子どもから大人まで楽しめる内容です。「雲の中に入るとどうなる?」「世界一かんたんな彩雲の探し方」「カラフルな雪がある」「-50℃で聞こえる星のささやき」など、誰かに話したくなる、71のトリビアが満載!
日本人が見出したヴィンテージの価値 教養としてのデニム
本書は、ヴィンテージ・デニムに人生をささげた男、原宿の老舗古着屋「BerBerJin」店長・藤原裕氏をストーリーテラーにお迎えし、「服が売れない時代に、なぜヴィンテージ・デニムが1千万円で取引されるのか」を掘り下げて解説する、はじめてのデニム教養本です。ヴィンテージ・デニムの魅力を写真満載のオールカラーで紹介し、いますぐ人に話したくなるデニム雑学をお届けします。
1日5分で全身の疲れと痛みが消える! 奇跡の足裏Wストレッチ
スポーツ選手のみならず、誰もが知るハリウッドスター、歌舞伎役者なども頼るトレーナーの秘密のメソッドで、痛みから解放されて爽快な毎日を!
質問しだいで仕事がうまくいくって本当ですか? 無敗営業マンの「瞬間」問題解決法
質問力を磨けば、あらゆる仕事がスムーズに進み、相手の理解が深まれば、自然と人間関係がラクになります。そのためには、まず相手とのズレを無くすこと。相手が望むことを察知して「お役立ち」することが肝です。本書は、新人営業マンのマサルさんとチームのリーダーで中堅のノリコさん、二人の上司であるカピバラ部長の三人のストーリーで解説していきます。仕事で成果を出すための質問力を上げるコツに始まり、どんな相手も味方につけるアプローチの仕方、相手の本音を引き出すフレーズ、人を巻き込みぐんぐん成果をあげるプレゼン術などなど、今日から使えるノウハウが満載。口ベタでも、内向的な方でも大丈夫。誰でも身につき、明日からの仕事がちょっと楽しくなるメソッドを公開します。
学校では教えてくれなかった 社会で生きていくために知っておきたい知識
なんとなく社会人になって、なんとなく働いていると、「なんとなくボンヤリした不安」に襲われます。それは、学校ではおしえてくれないくせに、「大人なら当然知っておくべき」とされる「社会の仕組み・ルールを知らないこと」から発生しているのではないでしょうか。これは、そんな煩雑な社会の「暗黙のルール」をまとめた1冊になります。会社の不安やもらえるお金、選挙、納税、親の介護、保険、クレジットカード…などなど、大人にとって必須の知識を集め、わかりやすくイラストを使って解説します。
これから大人になる君たちへ 学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント
法律改正により、2022年4月で成人年齢が「18歳」に。「成年」の定義が変わるのは実に約140年ぶりのことで、これによって18歳から、たとえば「親の同意なく契約を結ぶ」「パスポートを取得する」「不動産を契約する」といったことも可能になります。でも、成人年齢が引き下げられることは「大人になるまでの猶予期間」が短くなるということであり、みなさんは現実として、今までより2年も早く“大人になる準備”をしなくてはなりません。この本は、そうしたことを背景に、これから大人になっていくみなさんが「世の中を渡っていくために最低限知っておくべきこと」を伝えるべく、未来を生き抜くためのヒントを図版満載でわかりやすく展開していきます。
コリと痛みの駆けこみ寺! のびちぢみ体操
肩こりはもんだほうが悪化する! なかなか治らないコリ、痛みの原因は、筋肉を表面しかほぐせていないからでした。のびちぢみ体操は、簡単なのに「筋肉を縮めながら伸ばす」から、筋繊維までほぐれて、1回で激変! 著者は国家資格である理学療法士として活躍し、Youtubeでも大きな支持を集めています。「1回で変わった!」と感動の声が続々届いています。肩こり、腰痛、ストレートネック、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、頭痛、膝痛、ばね指…カリスマ理学療法士が明かす、症状別の本当の原因と解消法がわかる、保存版!
親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ
お金がないのは父のせい、愛されないのは母のせい。仕事収入人間関係パートナーシップ自己実現……9万人を救ったライフコーチが教える“真の問題解決法”。「親捨て」ワーク8つのステップで、自己肯定感が高まり、真の自由と幸せを手に入れる!
架僑 中国を第二の故郷にした日本人 (角川書店単行本)
黄河の農村に誕生した71歳インフルエンサー。中国式漫画ビジネスに挑む漫画家。定年退職後に語学力ゼロでカレー屋を興した男。中国在住の大人気ドキュメンタリー監督が全土を駆け回り、中国人の心を震わせた人びとを描くルポ! 中国は雑踏から見るほうが面白い――。
産休・育休中の不安がスーッと解消される がんばりすぎないお仕事復帰BOOK
出産後に女性が仕事に復帰して、共働きで育児するのはすっかり当たり前。でも、ママに負担がかかることが多くて、どうしても「がんばりすぎ」「無理しすぎ」に陥りがちです。そうならないために、妊娠中〜産育休中〜復帰というそれぞれの時期で知っておきたい・押さえておきたいコツをご紹介。がんばりすぎず、無理なく、できるだけ仕事を続けていくためのヒントにしてくださいね。
科学と人生 (角川ソフィア文庫)
「雪は天から送られた手紙である」の言葉で有名な中谷宇吉郎。世界で初めて人工雪の製作に成功した物理学の権威は、恩師・寺田寅彦の影響を受け、一般読者向けの随筆を数多く残している。科学的なものの見方とは、人間の愛情や道徳観から離れ、物質や法則をそのままの形で知ろうとすることとする「科学と人生」をはじめ、「科学と政治」「科学のいらない話」「寺田研究室の思い出」など、著者自選11編を収録。解説・永田和宏
怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て (コミックエッセイ)
学童の支援員(放課後児童支援員)として多くの小学生と時間を共に過ごしてきた著者・きしもとたかひろ。保育の基礎を学び、子どもたちと毎日を笑顔で過ごしたいとこの道に進んだものの、実際は子どもたちの危ない行いを制止したり、ルールを厳しく伝えたり…と子どもを叱っては落ち込む日々。その中で得た気づきから、お互いが笑顔で過ごせるために何が必要かを学童支援員仲間や、保護者、何より子どもたちの声を元に考え、【子どもと関わるときに気をつけたいこと】としてマンガにまとめました。「忘れものをしたとき」「素直に謝れないとき」「いじわるな言動をしている子に」「手を出してしまう子に」といった子どもに注意を促す場面から、「子どもを褒めるときに」「打たれ弱い子に伝えるときに」「その場しのぎの約束をするとき」など大人が声をかける時に意識したい視点など。学童で過ごす子どもたちのリアルな言葉や行動を事例にしたマンガをきっかけに、専門的な視点と子どもの思いを第一に考えて関わる実践方法をまとめました。
月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法
本書では、心理学と脳科学の観点から集中力を4時間以上途切れさせない方法や物事を忘れない、モチベーションを保つなど目標達成に不可欠な「無意識」を操るための脳の仕組みの解説、そして凡人が天才に変わる、超型破りな「勉強法」を伝授します。資格試験、昇級試験、受験など、あらゆる分野に応用可能です。正しい「頭の使い方」を知って、人生を思い通りに操ろう!
がんばらないことをがんばるって決めた。
「今日も会社に行けなかった。まあいいか。生きてるし。」―等身大のつぶやきで15万以上のいいねを獲得した「考えるOL」。「ありのままの人生を、ゆるやかに生きる」ためのヒントが1冊になりました。Twitterで共感を呼んだ投稿と、その書下ろしエピソードが満載。
日本海軍戦史 海戦からみた日露、日清、太平洋戦争 (角川新書)
栄光から敗北まで、その全軌跡! 日清戦争の勝利から太平洋戦争の敗北まで半世紀。いわば50年戦争であった。太平洋戦争の開戦決意と敗北の原因は日露戦争の華々しい勝利を遠因とした面が大きく、日露戦争の勝利の要因は、日清戦争の苦悩の勝利から得た教訓に学んだことにあったのだ。海軍の艦艇設計思想と戦略思想を踏まえ、海戦図を基にして、日露戦争の「完全勝利」の内実をはじめ、帝国海軍の戦いを総検証! 海軍研究の第一人者が徹底解説。海からみた大日本帝国の興亡史!!
保身 積水ハウス、クーデターの深層 (角川書店単行本)
なぜ、小物ばかりトップになるのか!? 日本にはいまだ経営トップの不正を監視し、正す機能がない。隠蔽された「騙されるはずのなかった」地面師事件。積水ハウスで起きたクーデターの内実を明かし、この国の漂流する企業倫理までも抉る経済ルポ!
はじめてでもコツがわかるから失敗しない パン作りが楽しくなる本
YouTubeで理論的でわかりやすいパン作りの動画を配信している、完全感覚ベイカーの初の著書。ふんわり、もっちり、バリバリとなど、でき上がりの食感(ゴール)をイメージしながら、お家でおいしいパンが作れます。掲載のパンはすべて、この本専用の作りやすくておいしい配合になっており、繰り返し焼きたくなるような失敗知らずのほめられレシピばかりです。また、全品詳しい解説、動画がついているので、パン作り初心者も安心。今まで作ったことがある人も、パン作りの「どうして?」が作りながら学べるので、パン作りがより楽しくなります!
FREE, FLAT, FUN これからの僕たちに必要なマインド (角川書店単行本)
ベストセラー『1分で話せ』著者、伊藤羊一氏による最新刊。自身の信念でもある「FREE」「FLAT」「FUN」という概念は新型コロナウイルスによって、その重要性がより明らかになった。今、必読の1冊。参考記事:【導く】『FREE, FLAT, FUN これからの僕たちに必要なマインド』伊藤羊一(2022年02月17日)
トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす
トヨタにはたった1枚でチーム運営を可能にするボードが存在するのを知っていましたか? それが「トヨタの日常管理板」。トヨタの全生産現場で活用されているSDCAメソッド「日常管理板」を公開!
大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる
「国際政治学」とは、国家を主たるプレイヤーとする国際社会の政治を分析し、理論付けようとする学問です。しかし、冷戦終結やソ連崩壊、9.11同時多発テロ、「アメリカ・ファースト」など、生身の国際政治は、そんな理論を打ち砕き、私達の常識や予測を覆します。それでも、政治家、外交官、学者はもちろん、メディアや企業も世界の動きを注視し、先を読むことを求められます。本書は、そのための道具と枠組みを提供します。ホッブズ、マキャベリの昔から、現代の日米中の政治を動かす普遍の理論まで、日々のニュースを読み解く基本をわかりやすく解説。世界を読み解く方程式を学んで、ビジネスの最適解を身につけてください。
ダビド・ビジャのサッカー講座 試合で活躍するために大切な11科目
ヴィッセル神戸で引退したダビド・ビジャは母国スペインで頂点に登り詰め、キャリア後半は活躍の場を海外へ移して世界の裾野を知りました。本書では、世界の頂点から裾野まで知り尽くしたビジャが立ち上げた「DV7サッカーアカデミー」で実践されているメソッドを惜しみなく公開しています。世界的な主流となるポジショナルサッカーをベースにして、プレーヤーに必要な身につけておくべきことを11科目にまとめており、その随所に一流のストライカーが得たエッセンスが加えられたメソッドの詳細を明かした最先端かつ最高峰のサッカー実用書です。
マンガでわかる Excel
はじめからこんなふうに教えてよ! Excelが苦手な人のための、一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。マンガを読むだけで、時短&仕事の成果につながる。7日間の講義を受け終えれば、仕事の効率が何倍にもなっている!? サクッと帰るための、時短ワザを身につけよう!
ビジュアル解説でわかる! 老眼 近視 乱視 遠視も治せる 白内障手術のすべて 一生「見えにくい」から解放される
白内障は白髪のように、誰しもがなる老化現象です。50代では半数の人が水晶体ににごりが出ているといわれています。最近は、パソコンを使って仕事をするため、30代から罹患する若年型白内障も増えています。白内障を治せるのは手術だけですが、術式と眼内レンズの進化により、老眼も、近視、乱視、遠視も同時に治すことが可能になりました。それゆえ、白内障手術は50代から受けるのが最適なタイミングに。保険適用で最多の外科手術という身近な病気でありながらその現実はまだよく知られていません。著者の赤星隆幸氏は、世界67か国で採用された術式を開発し、毎年、1万件以上の手術をこなした名医中の名医。赤星先生に、イロハのイからわかりやすく教えてもらいました。高額治療だけが最新技術ではなくて保険適用でも100歳までよく見える視力が手に入ります。すべて、イラスト化し、ひと目でわかるビジュアル展開。最近、見えづらくなってきたなと思ったら、まずご一読いただきたい決定版です。
3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし
パートナーと一緒にいるのに、いま『嫌なこと、痛いこと、不快なこと、よくわからないなぁな時間』を感じている人に。コロナ時代のコミュニケーションに悩んでいる人に。当の本人だって実はほとんどが知らない、複雑なからだ・性の仕組みを学び性について語る「言葉」を持つことで、大切な人との関係性は変わります。
日本文学の古典50選 (角川ソフィア文庫)
当代一の和歌研究者による古典名作案内。万葉集、源氏物語、徒然草、奥の細道、世間胸算用など日本文学の古典50編をとり上げ、名歌名文を引用しながら作品の内容を紹介する。
夢幻の街 歌舞伎町ホストクラブの50年 (角川書店単行本)
「どうせ社会の側の人たちが僕らに理解を示してくれることなんてないでしょう」。これは、生きる場所を求めて歌舞伎町に集まった若者たちの、泡のように淡い夢と重い現実の物語である。新型コロナの震源地と呼ばれた「夜の街」とは? 新宿歌舞伎町という虚構と真実の入り混じる街で、ホストたちはどんな半世紀をたどってきたのか。ホストブーム、浄化作戦、東日本大震災、愛田武の死、そして新型コロナ……激動の街を描くノンフィクション。
ロシア革命史 社会思想史的研究 (角川ソフィア文庫)
革命研究に衝撃を与えた、独裁研究の第一人者猪木正道のデビュー作、復刊! 「一九四六年八月に、ほぼ三週間を費やして、私は本書を書き上げた。当初は食糧不足の時代で、私は成蹊学園の農場内に住居を与えられ、みずから陸稲やとうもろこしを作りながら、原稿を書いた」。革命史を簡潔にたどりながらも、レーニン主義、ボリシェヴィキ政権など、革命過程を理論的に分析した。意外と類書がない切り口であり、後に、革命を破壊と創造の両過程に分類し、その二つの流れの総合として説明したことは、コロンブスの卵とされ、革命研究に衝撃を与えた。再評価の進むローザ・ルクセンブルクとレーニンを「西欧共産主義」vs「東欧共産主義」として対比させたり、「(ヒトラー)ファシズムは、世界革命の鬼子である」と喝破するなど、本書の普遍性はいまも失われていない。
繊細な人が快適に暮らすための習慣 医者が教えるHSP対策
本書は、お医者さんが教える「繊細な人が快適に暮らすためのヒント集」です。自身もアスペルガーで繊細な性質を持ち、人間関係に悩んだり、細かいことが気になって仕事でも苦労してきた精神科医の著者が、実際に試して本当に効果がある習慣術を伝授します。
大学4年間の西洋美術史が10時間でざっと学べる
西洋美術の知識は、ビジネスマンの必須教養。1日30分×20項目=10時間でざっと学べる、大好評『大学4年間』シリーズ。これからの時代を生き抜くために必要な教養としての「西洋美術史」を、テレビなどでもおなじみ、ダ・ヴィンチ研究の泰斗・池上英洋東京造形大学教授が見開き完結でわかりやすく解説します。
昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人 (角川新書)
「昭和」はいまも続いている――。無責任の体系とも言われた「昭和」の体質は、消えたのか? 責任を取らない指導者と官僚、煽るマスコミに騒ぐ国民。平成を経て、令和となっても、それは健在だ。ゆえに、私たちは昭和の重大事件に常に立ち返らなければならない。五・一五事件、二・二六事件、太平洋戦争、新憲法制定、60年安保闘争、三島事件、ロッキード事件。昭和史研究の第一人者が、歴史の転機となった戦争と事件を「精神と行動からの分析」から解き明かす!!
クロトンビル 世界最高のリーダーを育てる組織 (角川書店単行本)
GEのリーダー育成に特化した組織「クロトンビル」。「世界最高のリーダー育成機関」「人材開発の聖地」とも呼ばれるこの組織は、1956年、全米初の企業内大学として誕生した。そこでは何が行われ、どう運営され、どのようにリーダーを育てているのか。本書は、プログラム・マネジャーとして活躍し、マスター・トレーナーである著者が、日本企業における人材開発・社員研修の担当者、また経営者として人材開発に本気で取り組もうと考えている読者へのヒントとして、初めて「クロトンビル」を解説したものである。
人生に効く『菜根譚』 (角川学芸出版単行本)
混迷の時代を生き抜くために、磨くべき「人格」とは――? 中国古典の名著『菜根譚』から現代人の心に響く名言を精選。これらを丁寧によみとき、古の教訓を現代の私たちが生かす方法を教えてくれる入門書。
不調が消え去る脳バランス体操 右脳と左脳の働きが一瞬で整う
腰痛・ひざ痛・手足のしびれ、イップス・めまい・うつ・不眠……すべて改善! 北米を席巻する注目の治療法、アクティベータ・メソッドから生まれた特効メソッド「脳バランス体操」を本書で初公開します。これは、神経学、東洋医学、心理学、コーチングを学んだ著者による、「左右の脳機能のバランスを整える」という新しいアプローチの健康法です。やり方は簡単。「バイバイ」「片足立ち」「ぐるぐる」するだけ! 右脳と左脳の働きが一瞬で整い、しつこい痛みや不調がスッキリ解消!
最高のおにぎりの作り方 (角川学芸出版単行本)
プロの料理人ならではの論理的な味づくり。どういう理由でおいしくなるのか、なぜこの工程が必要なのか。徹底的に検証、最高においしいレシピを公開!
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
Twitterで3万人が熱狂中! クイズ×会話で、数字に隠されたビジネス戦略が見えてくる。
中東テロリズムは終わらない イラク戦争以後の混迷の源流 (角川書店単行本)
世界で吹き荒れた「イスラム国」のテロリズム。過激な思想や暴力性の背後をたどると、イスラム教徒の怒りや深い絶望が見えてきた。一方、正義を掲げた大国はなぜさらなる混乱を招いたのか。倒錯した現実を活写する。
なぜ水を飲むだけで「認知症」が改善するのか 1日1.5リットルの水分補給が命を救う
リハビリ介護施設を展開する著者が実践し、効果を目の当たりにした、介護法のメソッド。それは一言でいえば、「食事以外に1日1.5リットルの水分補給をしていれば、お年寄りを介護状態から救える」ということ。入院していた老親が退院してきて、介護の手立てがなく悩んでいる家族は多い。一方、通常のデイサービスではリハビリは受けられない。そのミスマッチを解消する「リハビリ介護」の施設を運営する著者ならではの、親を介護から抜け出させるためのメソッドを、「水分補給」の視点から解説する一冊。「第1回KADOKAWA知的生産塾最優秀賞」受賞企画。
行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書
正しい授業の受け方やノートの取り方、5教科の攻略法、定期テストの対策方法など、高校入試までつながる、中学生になったら知っておきたい勉強の“勘所”がマンガで楽しくわかります。さらに、東大卒の著者が教える「勉強の勘所」コラムも収録! この一冊で中学からの勉強を攻略しよう。
至高の十大指揮者 (角川ソフィア文庫)
本書は「同じ曲でも指揮者によってどう違うのか」といった演奏比較を目的とした本ではない。もちろん、演奏を聴いていただきたいので、それぞれのCDを何点か紹介していくが、名盤ガイドではない。ネット時代のいまは、検索すればたいがいの演奏家の曲がすぐに見つかり、タダで聴くことができる。それがいいのか悪いのかは別として、かつてのような、「この曲はこの人の演奏」「この指揮者ならこの曲」という名曲名盤選びは必要なくなった。したがって、演奏比較、その特色の解説といった観点ではなく、その指揮者がどのようにキャリアを積み上げ、何を成し遂げたかという人生の物語を提示する。指揮者ごとの列伝なので、それぞれの章は独立しており、興味のある人物から読んでいただいてかまわないが、それぞれの物語にほかの指揮者が脇役として登場することも多いので、第一章から順に読んでいただいたほうが、通史としてわかりやすいかもしれない。
ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
認知症の権威が認知症になって、ようやくわかったことがある。認知症の人が見ている世界、認知症の歴史、超高齢化社会を迎える日本の選択など、この1冊でわかる認知症のすべて。
オノマトペ 擬音語・擬態語の世界 (角川ソフィア文庫)
「ゴーン」などの擬音語、ぴかぴかなどの擬態語を一括して言う「オノマトペ」。抽象的で単純で幼稚なものと思われていたオノマトペ、実は奥が深い。日本語の楽しみを何倍にもする本!
新版 一流選手の動きはなぜ美しいのか からだの動きを科学する (角川選書)
速く走るにはももを高く上げる、筋力が大きい方が勝つ、肩凝りの原因は肩にある――。わたしたちの思い込みは、本当に正しいのか。スポーツや日常生活の動作における、からだの仕組みと構造を、第一線の研究成果で解説。無意識のうちにオリンピック選手たちが見せる驚愕の身体動作の例をはじめ、豊富な図版やエピソードとともに、人間の潜在能力の高さに迫る! 「力感を抜いて動作の質を上げる」からだ使いが分かる、最新の身体論!
疲れ知らずで病気にならない 名医が教える科学的に正しい食べ合わせ
1つの食材が持つ栄養素を最大限に引き出してくれる、もう1つの食材がある。科学的見地、医学的見地から最新のエビデンスを基に公開する『食べあわせ』の真実。外食が多いビジネスパーソンの必須教養として、知っておきたい知識が詰まった一冊です。どの栄養素がどのような働きをして、どの病気に効果・予防となるかを、栄養学の見地から解説する。また、栄養効果を台無しにしてしまう「悪い食べ合わせ」、料理、おつまみなど、毎日役立つレシピも紹介。
印象派の歴史 上 (角川ソフィア文庫)
19世紀パリ。美と絵画をめぐる伝統と権威に公然と反旗を翻した画家たちがいた。モネ、ルノワール、ピサロ、シスレー、ドガ、セザンヌ、モリゾ。光と色彩の新たな表現を信じた彼らは、やがて「印象主義」の名で呼ばれることとなる。偶然の出会い、友情、対立を超えて、グループ展の実現に奔走する若者たち。しかし第二帝政末期、戦火が忍び寄る――。世界的な第一人者が画家の証言や書簡、同時代資料を渉猟して描く、金字塔的通史。
印象派の歴史 下 (角川ソフィア文庫)
1874年春、ついに第一回「印象派展」が幕を開けた。自然や都市への新たな眼差しを共有する若き画家たちが自らつくり上げるグループ展――それは事件だった。観衆の戸惑い、嘲笑、辛辣な批評の一方で、のちの近代美術史に刻まれる数々の名作が産声をあげていく。カフェでの激論、支援者の拡大、仲間の死、そしてゴッホ、ゴーガン、スーラら次世代への継承。全八回の印象派展を丹念に辿る通史の決定版。詳細な文献目録を収録。
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。小さな会社の「仕組み化」はなぜやりきれないのか
私の本業的にも他人事ではない内容の作品は、Kindle版が900円弱お得。
一生使える見やすい資料のデザイン入門 完全版 一生使えるシリーズ
なかなか評価の高い資料作成本は、送料を加味すると中古が定価よりも高くなりますから、Kindle版が1400円弱お買い得となります!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです