2024年04月06日
<終了済み>【50%OFF】「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 極」始まりました!

◆今日は週末ということで、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。
現在アマゾンでは、KADOKAWAさんのKindle本3000冊以上を対象とした「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 極」を開催中です(キンセリさん情報ありがとうございます)。
Amazon.co.jp: KADOKAWA 文芸&実用書フェア 極
KADOKAWAさんはそれなりに久しぶりなのですが、テーマを変えているせいなのか、当ブログ初登場だったり見慣れない作品が多くて戸惑いました。
なお、セール期限は「4月18日(木)」まで。
気になる作品がありましたら、ぜひご検討ください!
注:このセールは終了しました。
【「KADOKAWA 文芸&実用書フェア 極」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。
キャリアを切り開く言葉71 「自分の強み」に磨きをかける (角川書店単行本)
ベストセラー『転職の思考法』著者が今こそ若い世代に伝えたいこと。「強みにフォーカスせよ」「人気より信頼を取れ」「グッドアンセスターになれ」……。この短く強い言葉で、明日から働く力が湧いてくる。

帝国のカーブ 「超限戦」時代に見るアメリカの「金融戦」の本質 (角川書店単行本)
ベストセラー『超限戦』著者、喬良による米国の金融戦を書いた警告の書! アメリカは帝国だろうか? そうだと答える人もいれば、そうではないと答える人もいるだろう。アメリカは以前のいかなる帝国とも異なり、海外に植民地を一つも持っていないし、戦争を通して占領した国から公然と資源や財産を略奪せず、また占領地の人を奴隷のように酷使していない。これらの点を見れば、アメリカはまったく帝国には見えない。しかし、これによってアメリカは帝国ではないと判断すれば、アメリカはなぜ覇権を執拗に追い求め、そしてこの覇権を確実に手に入れたのだろうか?現在までの40年余りにわたり、アメリカは米ドルを用いて金融システムを構築し、全世界を人類史上類を見ない金融文明へと導き、全世界から利益を獲得してきたのだ。それでは、アメリカはいかにして有史以来最も強大な新興帝国になったのであろうか。

最新の第二言語習得研究に基づく 究極の英語学習法
やみくもに努力しても、英語は身につかない。科学に基づく最適解の学習法。あなたの学習効率を最大化する、科学的エビデンスに基づく勉強法を1冊に。

決算書3分速読から見つける10倍株ときどき50倍株 2年で資産を17.5倍に増やした元証券マンの投資術
“隠れ”大化け成長株をサキ読み!3STEPからのショートカット投資術。10倍どころか、60.1倍に成長した株も見つけだした、元証券マンの投資法。「決算書って何?」「PERを説明できない」という投資初心者の人にも、ファンダメンタルズ分析の超基本から応用までを徹底解説。20個以上の例を掲載し、具体的で実践的。「成長株だけじゃなくて、高配当株も気になる…」という欲張りさんのために、高配当と株価成長が両取りできる銘柄の探し方も教えます。ショートカット投資術や超便利ツール、「次にくるトレンド」など、個人投資家なら絶対に知っておくべき情報を余すことなくご紹介。

逆張り思考 戦わずに圧倒的に勝つ人生戦略
壮絶な家庭から起業家へ。波乱の人生で得た全てがチャンスに変わる思考法! 14歳で父が失踪、17歳で母が倒れて障害者となり、一家破産――。多感な思春期を経て、兄・悠輔はアカデミックな世界へ、弟・修造は起業家の道へ進む。大学生ながらスタートアップに役員として参加すると、わずか3年で上場を果たし、多額の資金調達にも成功。ところが、その直後から幾多の困難に見舞われていく。その一つひとつを乗り越え、会社は国内シェアNo.1企業に成長し、史上最高益を更新し続けていく。波乱万丈の人生のなかで得たもの――、それはどんなときにも打開策をもたらし、望む結果へと近づいていく思考法「逆張り思考」だという。困難さえもおもしろがり、しなやかに生き抜いて人生を好転させるコツ、成功を招く思考・行動、夢がかなう目標設定のコツなど、注目の起業家が初めて明かす「シン・成功法則」!

満洲国を産んだ蛇 関東州と満鉄附属地
この蛇のような形の「99年の租借地」が、近代日本の運命を決めた。日露戦争で日本が勝ち取り、満洲国の母体となった【関東州】と【満鉄附属地】。あたかも「蛇」のように満洲国の心臓部に食い込み、脱皮を繰り返すその土地は、しかし満洲国とは全く異なる歴史を歩んできたのである。最新の研究成果と徹底した現地取材から近代日本史の真実を読み解く―日・中・露による相剋の歴史を今、見つめなおすための一冊。

「量子力学的」幸せな生き方大全
人生で大切なのは、今すでに手に入れている幸せに気づくこと。そして、目に見える5%の成功だけではなく、目に見えない95%に目を向けることで幸せも成功もバランス良く手に入れることができます。東洋哲学、成功哲学、心理学、脳科学やコーチングを量子力学の視点から、人生がうまくいくための10の分野を解明していきます。

野球ヲタ、投手コーチになる。 元プロ監督と元生物部学生コーチの京大野球部革命 (角川書店単行本)
元プロ&元生物部。異色コンビが万年最下位の京大野球部に革命を起こす! 最下位が定位置の京大野球部に2人の革命児が現れた。1人は元ソフトバンクホークス投手の鉄道マン・近田怜王。もう1人は灘高校生物研究部出身の野球ヲタ・三原大知。さらには、医学部からプロ入りする規格外の男、公認会計士の資格を持つクセスゴバットマン、捕手とアンダースロー投手の二刀流など……超個性的メンバーが「京大旋風」を巻き起こす! 甲子園スターも野球推薦もゼロの難関大野球部が贈る青春奮闘記。『下剋上球児』『野球部あるある』シリーズ著者の痛快ノンフィクション。

ナゾとき「進化論」 クイズで読みとく生物のふしぎ
【本書の3つの特長】・人気YouTuberにして、新進気鋭の研究者たち「ゆるふわ生物学」が、生物への愛をたっぷりこめて書き下ろしました! ・知的好奇心をくすぐるクイズを楽しくときながら読み進めるうち、いつのまにか「大学(教養)レベル」の進化生物学にふれられます! ・進化の壮大な歴史にふれると、世界の見え方が変わるかも?!生き物や生命がもっと愛おしく、大切なものに感じられるはず!

2000万円貯めるための「攻め」と「守り」のお金の図鑑
イラストと図解を見るだけでお金が増える、楽しすぎる資産運用。「毎日図解でお金を学ぶ」のTwitterでおなじみのねこみち初の著書! ユーモラスなイラストや図解を見るだけでお金に強くなれる! 「お金の知識ゼロの人が困るとこ」や「なんとなく難しそうなお金の言葉や概念」を徹底的に噛み砕いて、わかりやすく説明しています。「攻める!」(投資、NISA、iDeCo)と「守る!」(節約・節税・社会保険・副業など)の2部構成でみるみるお金力がアップします。2024年からの新NISAにも対応。

特別な実績はなくても自己アピールができる 中村祐介の ゼロから始める志望理由書・自己推薦書対策
高校での実績に関係なく、採点者に“刺さる”書類が作れる! 時間がない受験生必見! 「ゼロから」「志望理由書・自己推薦書」が書けるように設計された参考書です。

大切な人と行きたい 写真でめぐる 日本ふたり旅
写真家カップル日本一周!47都道府県の魅力を撮り下ろしたフォトエッセイ。YouTubeで35万人以上(2023年6月現在)が注目! 人気チャンネル「とったび」(撮って笑って旅をして)の写真家カップルYouTuber、こんちゃん&あーちゃん。日本を一周し、47都道府県の魅力を撮り下ろした旅のフォトエッセイ!

やればやせる! 38歳、挫折のプロでも25kg減の続けられるダイエット
何度もダイエットに失敗した主婦が、ついにやせたダイエット。Instagramで共感の声続々! ねこくらりえさん初の著書。ダイエットに挫折する理由は、「続けられない」から。ねこくら流ダイエットなら、ボリュームのある「やせるごはん」+家でできる宅トレのみ。辛くないからモチベーションが続き、その結果やせられます。本書では、ねこくらさんが25キロやせた理由を徹底解説。モチベーションの持ち続け方や、やせる1週間献立、料理が苦手な人を助けるやせる常備菜のレシピ、宅トレメニューなど、ついにやせたメソッドを1冊にぎゅっと詰め込みました。ダイエットを続けたくても、いつも挫折してしまう人にこそ読んでもらいたい、1冊です。

やさぐれトラックドライバーの一本道迷路 現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます
身近なのに知らないことだらけの日本の血液、トラックドライバーという職業。毎日84万人が運送する日本の血液、「物流」の裏側。物流のイマがわかる社会派エッセイ。モヤモヤ大渋滞でメンタル急ブレーキ!笑って泣けて怒れる哀憐エピソード集

野菜1品で作れる! ゆるっと整うやさしさごはん
忙しくても、野菜一品で心とからだを整えるごはんが作れるレシピ本です。著者は元食品メーカー勤務OLで、多忙からくる“なんとなく不調”に悩まされていました。そこで栄養学の知識とアーユルヴェーダの知見を織り交ぜたレシピを考案し、出来合いのものやコンビニで済ませてしまうことも多かった日々から、サクッと自分を満たすごはんが作れるようになったそうです。

数学の世界地図
宇宙のように広い、数学の世界を楽しんで歩くための初心者向けガイドブック。開成高・京大院卒→27歳の現役教諭、数学インフルエンサーでもある古賀真輝氏の完全書き下ろし! ・中学校や高校で習った数学が、学問としてどのような広がりを見せるのかを解説。数学の世界を俯瞰できるガイドマップです。・「代数学」「幾何学」「解析学」「数学基礎論」「応用数学」。各分野のつながりを知り、面白いところをつまみ食いできます。・数学が好きな中高生に、理系大学生の入門書として、大人の学び直しにも使える1冊です。・「数学ってなんかかっこいいな。どんなことを勉強するんだろう?」という、数学の世界について知りたい、数学に興味のあるかたにも楽しんでいただける書籍です。

ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!
長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝、冷凍をフル活用する神テク集です。

東京を旅する 異世界喫茶店めぐり
まるで異世界! あなたの休日を非日常に彩る、選りすぐりの喫茶店75まるで異世界に訪れたかのような気持ちになれる、特別な喫茶店、カフェを、東京を中心に神奈川埼玉も含め75紹介します。おとぎ話の世界に迷い込んだような素敵な内装や、ヨーロッパの街角のカフェを思わせるような雰囲気、自分だけの隠れ家のような空間……そんな特別なコンセプトを持ったお店には、そこでしか過ごせない時間があります。次の休みには、どこへ行こう? そんなことを想像しながら、ぜひページをめくり、旅をしてください。

カラー改訂第2版 音声ダウンロード付 日本のことを1分間英語で話してみる
「そば」と「うどん」を、英語でどう説明しますか? 外国人が知りたい、日本の暮らし・文化について、この1冊でまるごと紹介。武士、そばとうどん、コスプレ、アイドル、マスク文化、受験、ご朱印帳など、「今」の日本を英語で話せるようになる! 【英語音声はダウンロード&スマホ再生にも対応】

もっと楽にもっと速く がんばらないランニング
ランニングはいかにがんばるかではなく、いかに楽するかのスポーツ。SNS総フォロワー80万人超え(2023年5月現在)の人気ランニング系インフルエンサー、三津家貴也による初のランニング実用書。「楽に速く走るためのフォーム作り」、「さらに速くなるためのワンランクアップ講座」、「速く走るためのウォーミングアップ」、そして「みつかが悩みを解決!ランニングQ&A」など、いかにがんばるかではなく、いかに楽するかを実践するための独自のテクニックを公開。今までの常識にとらわれない、新しいランニングの楽しみ方を解説します。

地理がわかれば世界がわかる! すごすぎる地理の図鑑
政治・経済、観光地にグルメ…すべてのことは地理に通ずる。『すごすぎる天気の図鑑』の「すごすぎるシリーズ」、今度は「地理」がテーマです! 高校の授業で必修化され、注目が集まる地理。地図や地形のことでしょうか? いえいえ、それだけではなくニュースで見聞きする政治や経済、観光地にグルメまで…人間の営みと地形や空間にかかわることは全て地理学なのです。地理を学べば、身の回りのことから世界のことまで、背景がぐっとよくわかるようになります。本書では身近な地理ネタを図解や写真たっぷりで紹介。「日本の地図記号は世界で一番多い?」「江の島は島なのに陸続きなのはなぜ?」など身近なテーマを中心に楽しみながら地理を学ぶことができます。この一冊で地理の入門はバッチリです!

はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK
結婚5年目で3000万円の資産に増やした30代の主婦投資家が教える、らくらく家計管理でお金を増やし、ゆるい投資でお金を増やす本。名前は聞いたことがあるけど、まだやったことない人のための「ふるさと納税」「つみたてNISA」と「株主優待と配当金目的の株」のやり方などを紹介! 2024年からの「新しいNISA」についても解説します! 投資で「お金に働いてもらってお金を増やして」将来に備え、ふるさと納税などで楽しく節約しましょう。今からでも遅くない、「はじめ時は、いつも今」です!

10日間完成 ボイストレーナーが教える 上手いと言われる歌い方入門
「最近の曲むずかしい…でも歌いたい!」マネするだけで美声で歌える本。YouTube登録者数35万人超え! ボーカル指導に定評のあるスクール『シアーミュージック』の人気ボイストレーナーたちによる10日間レッスン。

超一流の腸活術 最高のパフォーマンスを生み出すための食事法と習慣
毎日、最新の治療法を求めて国内外から患者が訪れるクリニックの院長でカリスマ医師の著者が教える、腸科学の最新知識と実践法。教養としての腸のキホンと、読んで実践するだけで腸の調子が整い、心身ともにみるみる健康になる食生活と習慣を掲載。仕事で多忙なビジネスパーソンの体調管理に役立てる。睡眠の質を高め、疲労回復につながる腸活のニーズは昨今ますます高まるばかりだ。加えて、コロナ禍やウクライナ情勢など不安定な社会情勢の中、ストレスを抱える人々も増加している。本書は「第2の脳」とも呼ばれ、心と体のベースとなる腸を3週間の短期集中で整え、仕事のパフォーマンス向上を目的にビジネスパーソンの健康増進を支援する。腸内環境を改善することで、良質な睡眠や免疫力アップ、疲労回復、メンタル安定など様々な効果が期待できる。

Hayashi Tetsuji Saudade 50years with melody
2023年、デビュー50周年を迎えたシティポップを代表する作曲家・林哲司のアニバーサリー公式本。1979年に発売された松原みきの「真夜中のドア〜 stay with me」が、Spotifyのグローバルバイラルチャートで世界1位を記録。同曲の作曲とアレンジを手掛けた林哲司はシティポップを代表する音楽家として再び注目を浴びている。他にも、竹内まりや「SEPTEMBER」、上田正樹「悲しい色やね」、杏里「悲しみがとまらない」、稲垣潤一「1ダースの言い訳」、杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」、菊池桃子「Say Yes!」、中森明菜「北ウイング」等、数えきれないほどのヒット曲を送り出した日本を代表するメロディメーカー。本書では、林哲司のポップス半世紀を振り返る。これまで多くの楽曲で共演してきた稲垣潤一、杉山清貴、菊池桃子をはじめ、竹内まりや、ヒャダインとのポップス談義など、貴重な対談も収録。ファンはもちろん、シティポップに関心のあるファン、必携の一冊。

落日の工藤会 (角川書店単行本)
「あんた、生涯、このこと後悔するよ」――。これは2021年8月24日、九州最大で最恐のヤクザ、工藤会総裁・野村悟に死刑判決が下った際に野村が裁判官に向かって放った言葉である。推認を重ねて出された異例の判決に至ったとされる、工藤会が起こした事件の内容とは。福岡県警が長年もくろんできた「工藤会壊滅作戦」の全貌とは。福岡県が「修羅の国」と呼ばれる所以となった極道を、長年追ってきた地元紙新聞記者たちによる、迫力のノンフィクション。

名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点 (角川書店単行本)
野村はあれだけの大監督でありながら、中学野球でも指揮を執った異色の経歴を持つ。その名を「港東ムース」という。そして、このチームは途轍もなく強かった。未だ破られていない伝説の全国4連覇。その裏には、野村と少年たちの濃密な日々があった。さらに、このチームには古田敦也よりも先に野村の薫陶を受けた一人の捕手がいた。野村と「0番弟子」の知られざる物語。

経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論
「ぼんやり」生きるか、「自分の意思」で生ききるか。お金の価値観、情報の本質のとらえ方、対人の想像力、投資の臨機応変。人生にふりまわされたくない多くの社会人へ。精神と経済の自立を得て自由で主体的な人生を生きる、日本FIRE第一人者の壮大なる人生戦略!

リスキリング超入門 DXより重要なビジネスパーソンの「戦略的学び直し」
習得スキルを絞り込めば、「キャリアの選択肢」が広がる! ライフシフト専門家と国際金融のプロが総力提言。

オートで月5万円貯まる魔法の節約術
頑張っても貯金が増えない! そんなあなたに朗報です。どんな人でもオートで1000万円貯められる魔法の節約術を教えます。大人気Youtuberのゆみにゃんと一緒にお金に困らない人生をスタートしましょう。

彼女ができるまでこの部屋を一歩も出ないぞ
「彼女ができるまでこの部屋を一歩も出ないぞ。」「ダサいから彼女がいないんじゃない。彼女がいないからダサいんだ。」「俺よりイケメンと鏡を見たことがない。」などなど、部屋で引きこもりながら投稿し続けたツイートがたちまち大反響! そんな著者による、虚栄と妄想のリモート恋愛バトルが待望の書籍化! 六畳一間から、愛と嫉妬をこめて恋人がいないすべてのおひとり様に贈る、世界一自分に優しい恋活エッセイ。

完全図解! 飛ばすゴルフスイング
300ヤード超の飛距離を誇る著者が伝授! +25ヤードをお約束するゴルフスイング解剖図鑑。YouTube『DaichiゴルフTV』登録者数41万人超(2023年2月時点)、レッスンはキャンセル待ち1年以上の絶大な人気を誇るプロゴルフコーチ・菅原大地。提唱する「サイコースイング」理論は年々進化を遂げ、自身の飛距離も300ヤード超に。本書では、飛ばせるゴルフスイングである「サイコースイング」を徹底解析! 基礎となるグリップや構えから、バックスイング、インパクト、フォロースルーまで、細部がわかるようにイラストで表現しているから、スイングの型がしっかり理解できます。ボールを遠くへ飛ばすためのポイントが満載の一冊は、まさに「サイコースイング」理論を掲載した書籍の決定版です!

61歳、ひとり暮らし一年生。 お金はないけど、「好き」を重ねて楽しむ暮らし
57歳での突然の整理解雇、目が開かなくなる病気、父親の死など、人生後半のスタート時に訪れた困難をひとつひとつ乗り越え、60代からのささやかで自由な一人暮らしを満喫するyamaさん。運営するYouTubeチャンネルは、yamaさんと同じように現在や過去に辛い出来事を経験した60代以上や、将来の生活に不安を覚える40代、50代からの熱い支持を集めています。本書では、住まい、お金、健康、人間関係など、歳を重ねるごとに深まる数々の悩みに対し、yamaさんがどのように考えて生活しているかを写真入りで紹介。第2の青春時代ともいえる揺れる60代の暮らしを充実したものにするヒントが満載です。本書を読めば、この先の未来もきっと大丈夫と心の底から思えてくるはずです。

1日1アイデア 1分で読めて、悩みの種が片付いていく (角川書店単行本)
「月曜日の憂鬱をなくす」「運動を習慣化する」「天気の次の雑談の話題」……アイデアとは、自分の心の中の願望が実現するきっかけです。1日1分、1ページずつ読むだけで仕事と人生が毎日楽しくなっていく!参考記事:【アイデア】『1日1アイデア 1分で読めて、悩みの種が片付いていく』高橋晋平(2024年01月04日)

エンパワーメント人材戦略 地域に愛される企業の「社員育成と経営」
人材不足を覆す成長の秘訣! 今、企業が考えなければならない「エンパワーメント」の考え方を、この1冊で身に付ける。「人の力」を引き出すことが企業の成長と利益につながる。その利益は従業員そして顧客にも還元され、成長と報酬になるのです。そうすると企業はもっと多くのことにチャレンジできるようになります。かつて企業にあった「作って、売って、終わり」から、「『人の力』を引き出し続ける」ループ構造へシフトしましょう。人の力を引き出し、ビジネスに接続することを私は「エンパワーメント人材戦略」と呼んでおり、この考え方を伝えることが本書の役割です。

スターにはなれませんでしたが
「ヒルナンデス」「くりぃむナンタラ」「オードリーのオールナイトニッポン」など人気番組19本を数える人気放送作家。トイレ・掃除の専門家、ラジオパーソナリティ、お笑い芸人・・様々な顔を持ち合わせオードリーなど多くの人気芸人が信頼を寄せる男サトミツこと「佐藤満春」書き下ろしの自叙伝エッセイ。

スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑
◆野菜選びの「基礎・基本」がわかる超入門書! ◆すべての漢字にルビ付き&写真で詳しく解説! ◆野菜はもちろん果物14種類以上を見開きで紹介!

築100年の家を1年かけて理想の空間にしたら生きがいを見つけました。
この本は、DIYの知識も、道具も無ければ、会社勤めとは無縁の元フリーター・ほっちが初めて自分の「生きがい」に出会う物語です。ネットを駆使して思考錯誤するほっちの、不器用ながらも家が整っていく様子を、美しい写真とともに初めて公開。理想の空間を追い求めたら、自分の生きがいに出会い、「本当の豊かさ」に気付くハートフルエッセイ。

改訂版 「意味順」式で中学英語をやり直す本
英語の文は「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という意味のまとまりで構成されており、どんなに複雑な内容でも、この意味の順序に単語をあてはめれば、簡単に英文が作れます。この方法を「意味順」と呼びます。本書は英語に苦手意識をもつ方へ、この「意味順」を用いて中学英語を整理するドリル形式の学習書です。「意味順」なら英語をやり直せます!

ネイティブのように直感的に話せる やさしい英語短文の練習帳
英語を本気で話せるようになりたいすべての人へ。本書は中学レベルの英文を復唱するだけで、思ったことが英語で口から出てくる英会話トレーニング本です。英会話で役に立つトピックを100厳選し、話す感覚を養う英文を600以上掲載しています。

アメリカ人教授に学ぶ 英文ライティングのメタモルフォーゼ
一生涯使える英文ライティングの教科書が誕生。◎本書には、文法力や語彙力を駆使して“生きた英語”を書けるようになるヒントが詰まっています。◎何気なく読み流してしまいがちな表現から、“英語らしい”文とはどういうものかを解説します。◎「読む」ことを通じて「書く」力を身につけることを目指します。本書を通して、受験英語の次のステップへ進みましょう。

注目企業の実例から学ぶパワポ作成術
本書は、40社の企業が実際に使っているパワポを一挙大公開し、パーツ別、テーマ別に徹底分析している唯一の本です。企画プレゼン、会社紹介、決算説明会などいろいろな場面で参考になる、一流のパワポを集めました。企業のアイディアの宝庫であるパワポ資料はヒントに溢れています。「ワンパターンなスライド作成をしている」、「差がつくアイディアがほしい」、「グラフの見せ方を変えたい」など、資料づくりでタイムロスしている人の即戦力アップにつながります。

リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法
月間最高230万PVのモンスター投資ブログ「チョコの株式投資Dairy」運営者による初の著書。これまで米国株や個別株投資を行った経験のない投資初心者での、「米国個別株投資」のノウハウと「倍に値上がりする成長株」の見つけ方を学び、実践できるようになる1冊。本書の知識を実践に落とし込めば、立派な一人前の「米国個別株投資家」になれる!

なんとかするアイデア ビジネスに役立つひらめきがすらすら生まれる思考トレーニング
新進気鋭のアイデアクリエイターいしかわかずやの最強の発想法がここに。

私たちの想像力は資本主義を超えるか (角川ソフィア文庫)
なぜ資本主義を終わらせることができないのだろうか? 資本主義なき世界を私たちは“構想”することができるのか!? それが問われている。歴史上、「資本主義の危機」は何度も言われてきた。しかし、資本主義は幾度もその危機を乗り越えてきた。これは、その想像力が私たちの想像力よりも勝ってしまっているからではないか。資本主義が終わった後の世界を私たちは“構想”することが出来ていないため、資本主義は続いてしまっているのではないか? いったい、これまでとは違う世界を私たちは見いだせるのか? 社会現象を起こした有名作品(フィクション)を手がかりに構想力を鍛えあげる、白熱の講義録! 大澤社会学の最前線。有名作品を入り口にして、資本主義社会の“その先”を考える。

人間関係が整うとすべてうまくいく
もしあなたが潜在意識を効果的に活用したいならば、「引き寄せの法則」とはまったく別の方法を、私は提案します。それは「人間関係に潜在意識を活かす」ということ。そのほうが、「仕事で有能な仲間と組めますように」、「あの人ともっと親しくなれますように」などと望む人、望む状況を引き寄せようとするより、ずっとスムーズに、良好な人間関係が構築できます。しかも人間関係以外にも、仕事、お金、健康といった人生の重要事項もみんな一緒に底上げできます。

70代は男も女もやりたいことをおやりなさい
老親をもつ子世代も必読!70代シニア夫婦がハッピーに生きる方法

植物の形には意味がある (角川ソフィア文庫)
街で、庭で、山や森で。花束や食材として。私たちの暮らしの中で、植物を目にしない日はほとんどありません。ところで、そんな身近な草木や花々、野菜や果物は、どうして「その形」をしているのでしょう。葉や枝や根、花や果実が、それぞれどんな理由でいまの形になったのか、豊富な図版をもちいて基礎からやさしく解説する植物学入門。

機嫌よく生きていきたいだけなんです メンタルダウンから僕が立ち直るためにやめたこと
会社と仕事に振り回されず、自分の幸せを最優先に考えたら、生きていくのが楽になってきた!米国・Z世代の間で広まってきた話題の言葉「静かな退職」。「がんばりすぎない生き方」を実践する著者が伝える、新しい働き方・生きていくための提案。Twitterで人気の著者は有名大学卒業後、大企業に入社したが、人生初のメンタルダウンを経験する。そこから仕事、人生への向き合い方を徹底的に考え直し、メンタルダウンから復活を果たすことができた。その個人的な経験から編み出した「自分の幸せを最優先に生きるための知見」をまとめた初の著書。

全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門
「美味しくなる!」「選べるようになる!」「何より楽しくなる!」。カフェ訪問数1300店以上、オリジナルブレンド開発etc. 人気コーヒー芸人コマンダンテ石井による、コーヒーライフ入門本! 「コーヒーと出合ったことで人生の豊かさが格段に上がった」と語る石井さん。とても身近にありながらも奥深く、知れば知るほど美味しくなり、毎日が充実する。本書は、そんな石井流のコーヒーの楽しみ方を紹介する実用書です。

「奥州の竜」 伊達政宗 最後の戦国大名、天下人への野望と忠誠 (角川新書)
奥州の名家である伊達家に生まれた政宗は、18歳にして家督を相続。会津に覇を唱えた蘆名氏を滅ぼし、南奥の諸家を従えるも、秀吉の天下統一の前に挫折する。その後、豊臣、徳川に従うが、たびたび謀反の噂が立ち、後半生も平穏ではなかった。膨大に残る政宗の書状から、「野望」と「忠誠」がせめぎ合う、70年の生涯を読み解く。

がん患者のこころをささえる言葉
がん専門の精神科医、清水研の最新刊。この分野の先駆けとして、高い経験値と穏やかな語り口で、患者やその家族の気持ちを深く聴く清水医師が心がけているのは「一生懸命に聴く姿勢は、必ず患者さんに届く」ということ。数多くのがん患者との対話のなかで発せられた清水医師の言葉を選び、「メンタルをささえる言葉」としてまとめた。清水医師のカウンセリングを直接受けられない患者にとっても、自分の気持ちを整理できる。

ものごとが好転する「伝え方」のすべて
著者は、口下手で引っ込み思案だった学生時代から一転、よい伝え方を身に着けたことでトップセールスとなり、30歳でマネージャーに。最速で出世を果たします。本書では、人生を好転させ、キャリアを築いた彼が実際に体感してきた生のノウハウを公開。実体験で得た「言葉の選び方」をまとめました。相手が好意的に受け取る伝え方を武器に、仕事場でのストレスを軽減させましょう。すべての働く人に贈る必携書です。

シャルル・ドゥ・ゴール 自覚ある独裁 (角川ソフィア文庫)
先のみえない世界情勢がドゥ・ゴール時代と符合する。「まだドゥ・ゴールは終わっていない」。彼の思想や業績は死してなお現在進行形である。強いフランスの威信を内外に訴えた大政治家の足跡を描く。

だっこ むぎゅー (角川書店単行本)
ネコ、サル、ペンギン、クマ、コアラに人間。さまざまな動物の赤ちゃんが「だっこ!」とおねだり。そんな赤ちゃんのかわいい様子に、「だっこしようね!むぎゅーとんとん」と、抱きしめます。親子の体と心がぴったりと寄り添い、みんなが笑顔に!親子のスキンシップで、みんなハッピー! いりやまさとし氏の優しい動物たちの絵と、読み聞かせにもぴったりな心地よいリズムに、赤ちゃんが大喜びすること間違いなし。出産祝いや季節のプレゼントにもぴったりのベビーブックです。

日本の思想家入門 「揺れる世界」を哲学するための羅針盤 (角川新書)
哲学は「今」を生き延びるための教養(ツール)だ。パンデミック時代の救世主・親鸞から、不安を可能性に変えた西田幾多郎まで――激動する世界において、この偉人達の言葉が羅針盤になる。いまこそ知るべき日本の思想を、現代の重要課題別に俯瞰する決定版。

地球をまもるってどんなこと? 小学生のわたしたちにできること (角川書店単行本)
わたしたちが毎日のくらしのなかでしたことやきめたすべてのことが、地球にえいきょうをあたえています。人間がべんりなくらしをもとめすぎたけっか、海にゴミがふえ、森がへり、空気がますますよごれました。地球の気候がかわってしまい、台風やこうずいなどによる自然さいがいもふえています。同じ地球に生きるなかまなのに、あらそいあったり、こうへいではない環境で子どもたちをはたらかせたりしているところもあります。このままだと、わたしたちが大人になったとき、あんしんして地球にくらすことができなくなってしまうかもしれません。どうしたらよいのでしょう。世界をよりよくするために、ぼくが考えたり行どうしたりしていることをシェアしたいと思います。

基本表現166から関連表現1000をマスター 今日から使える韓国語フレーズ
韓国語を覚えたいなら、使える基本フレーズを覚えるのが近道。ちょっと面倒な発音や文法も、あの言い回しのアレか!とスッと理解できるからです。効率的にフレーズを覚えられる、と人気のYouTubeを運営しているネイティブスピーカーの「オヌルド韓国語」が提案するのは基本的なフレーズから、ニュアンス違いの言い回しやタメ口表現など関連フレーズもまとめて覚えてしまう方法。「今、こう言いたい!」という気持ちにぴったりのフレーズがわかります。韓国語の文字、発音、基本文法などはまとめて丁寧に解説しているので初心者さんも安心。基本的な挨拶から、ドラマでよく耳にする感情の表現、K-POPアイドルのファン活動で大活躍する表現などの1000フレーズで楽しみながら韓国語を覚えましょう!!

33地域の暮らしと文化が丸わかり! 中国大陸大全
中国と中国人の本当の面白さを理解するには、各省・地域の個性的な魅力を知ることが一番の近道! 新聞テレビでは見えてこないリアルな中国大陸を、日中両国で人気のユーチューバーの楽しい語り口で一気に理解。

禅と日本文化 新訳完全版 (角川ソフィア文庫)
和歌、水墨画、俳句、茶道、武士道など、禅は日本文化に深く浸透し、日本人に影響を与えている。欧米に禅の教えを広め、大きな影響力をもった大拙の代表作。その全体像をはじめて日本語訳した完全版。

埴輪 古代の証言者たち (角川ソフィア文庫)
ぽっかり空いた目と口、短い手足、あどけない表情。心が癒やされる可愛らしい造形で、博物館でも大人気の埴輪たち。しかし、古墳を彩る人物・道具・家・動物たちの群像として見ると、王権を巡る「さまざまな物語」が浮かび上がってくる。3世紀中頃から6世紀終わり頃まで、およそ350年にわたり造られた埴輪を、定番の名品から最新の出土品まで紹介。造形美、細部の見方、楽しみ方を第一人者が解説する。カラー図版160点掲載。

哲学入門 淡野安太郎 『哲学思想史』をテキストとして (角川書店単行本)
すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる。実学でない学知こそ、時代の転換期に活きる。哲学と神学の往還で歴史的視座をつかむ、渾身の集中講義! 著者初の哲学入門書。

空想科学読本III
マンガやアニメの世界で描かれる現象を科学的に解明!1996年の刊行開始以来、検証し続けてきた1000以上にもわたる題材を厳選し、大幅な加筆修正のうえ収録。「空想科学読本」「ジュニア空想科学読本」シリーズ著者による、待望の新シリーズ第3弾! 「現実には見たことない『マンガ肉』。何をどう調理すれば、あんなカタチになるのだろう?」など、科学の面白さを再発見できる内容が満載。かつて「空想科学読本」シリーズを読んでいた方も、今から読み始める方も楽しめる一冊。

民俗学がわかる事典 (角川ソフィア文庫)
「なぜ敷居を踏んではいけないのか?」「ひな人形はなぜ3月3日を過ぎたら飾ってはだめ?」「ハレとケとは何か?」等、日本古来の習わしや不思議な言い伝え、民俗学の基本用語など全150項目超を解説。

絶対合格したい受験ファミリーのための、本当に伝わる声かけ 東大理三に3男1女を導いた佐藤ママの、受験とその後を生き抜く言葉
この本では、4人の子供を全員東大理三に現役合格させ、『受験は母親が9割』などの著者としても知られる佐藤亮子さん(佐藤ママ)が中学受験、高校受験、大学受験、それぞれのタイミングや普段の学習生活において、やる気と学力を引き出す”本当に伝わる声かけ”を伝授。適切な声かけを実践することで子どもの可能性はぐっと高まり、合格への道も一気に開けます。中学受験、高校受験、大学受験……3年ごとにやってくる長く険しい受験生活において、何度も開きたくなる&ずっと使える1冊です。

1日中、最高のコンディションが続く! 脳を鍛える超呼吸法
本書は、「脳酸欠」「脳疲労」を解消することによる、パフォーマンス向上に特化した呼吸本です。集中力を研ぎ澄ませ、脳をフル回転させて勝負に挑む。ビジネスエリートやプロアスリートが行う、パワフルな活動を支えるために、脳と体に大量の酸素を送り込むべく考案されたのが「超呼吸法」です。脳は人間の体の中でも大量の酸素を消費する器官。強力な集中を持続させる必要がある、鋭い決断力とひらめきが必要……。こういったように脳をフル稼働させるためには、そのハイパワーを支えるための大量の酸素を、呼吸で脳に送り込む必要があります。大量の酸素を脳と体に送り込むための正しい呼吸法を身につけること。これが、最高のパフォーマンスを思い通りに発揮するために、何よりも大切なことです。そんなみなさんにお教えして、大きな効果をもたらしている「超呼吸法」を本書ではご紹介していきます。参考記事:【呼吸法】『1日中、最高のコンディションが続く! 脳を鍛える超呼吸法』関根朝之,白濱龍太郎(監修)(2023年10月12日)

脳と子どもの専門医が知っている 子どもの脳がみるみる育つ新習慣
「うちの子は発達障害ではないか」「グレーゾーンと言われてしまった」と困った顔をしている親御さんたちに対して、今、あなたのお子さんの脳が必要としている【ちょっとした習慣】をお伝えしたくて、この本をまとめました。今は未熟な脳でも、これからみるみる伸びてゆく可能性はじゅうぶんです。あなたのお子さんがまだ保育園生や幼稚園生でも、あるいは、もう中学や高校に通っていても、この本の内容は有効です。お子さんの脳の発達を日常生活の中で効果的にサポートし、脳を喜ばせ、ぐんぐん成長させてあげてください。

空想科学読本II
マンガやアニメの世界で描かれる現象を科学的に解明! 1996年の刊行開始以来、検証し続けてきた1000以上にもわたる題材を厳選し、大幅な加筆修正のうえ収録。「空想科学読本」「ジュニア空想科学読本」シリーズ著者による、待望の新シリーズ第2弾! 「空海が投げた三鈷杵は、唐から日本まで届いたという! それ、本当だろうか?」など、科学の面白さを再発見できる内容が満載。かつて「空想科学読本」シリーズを読んでいた方も、今から読み始める方も楽しめる一冊。

腰の痛みが10秒で解消!サボリ筋コンディショニング 体操やストレッチより効果絶大!
シンプルな動きで、1セットにかかる時間はわずか10秒。サボリ筋の状態を整えて腰のトラブルを改善・解消させましょう!

コミケ童話全集4
2年の時を経て彼らが帰ってきた! 童話の主人公たち(?)がコミケをめぐって繰り広げる、抱腹絶倒シュールギャグ第4弾!

精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック
心の中にある不安やつらさは我慢では解決できないから、日々幸せを感じられる生き方にシフトしよう。音声メディアVoicyで、ストレスフルな環境に対処する術を発信する精神科医kagshunが、自分だけのモノサシを持って、ラクに生きられる方法を伝えます。

宇宙飛行士だから知っている すばらしき宇宙の図鑑
子どもも大人も知っておきたい、驚くべき宇宙の世界! 宇宙滞在期間344日超えの宇宙飛行士の野口聡一が語るすばらしい宇宙のふしぎ。宇宙のにおいやミッションなどの実体験だけでなく、そもそもISSってなに?という宇宙の基礎から宇宙・天体にまつわる意外な事実を紹介します。

No.1登山アプリのユーザーの声から生まれた YAMAP山登りベストコース 関東周辺版
ダウンロード数310万人(2022年5月現在)、国内シェアNo.1(※)の登山地図アプリ『YAMAP』が膨大なユーザーの登山データを分析した結果をもとに、関東近郊で人気の山を41座、登山コース97本をご紹介。初心者〜経験者まで楽しめる充実のラインナップになっている。本書では、山のみどころはもちろん、各モデルコースの歩行距離、体力度、高低差グラフ、コース上の主なチェックポイントなど、登山者にとって知りたい情報が満載! 一つの山に対しておすすめのコースが複数紹介されているのも嬉しいポイント。自分の予定や体力に応じて、最適なコースを選ぶことが可能です。さらに、本書とYAMAPアプリを組み合わせて利用することで、登山前のリサーチがより効率的に! あなたの登山がより安全に、より楽しくなるはず。

欠点は美点 誰にでもある魅力の伸ばし方
自分の魅力がどこかわからない、自信がない、選ばれない。自信を無くした人を輝かせる方法。数々のスターを育ててきたりょんりょん先生こと、佐藤涼子さん。佐藤さんのレッスンは歌だけではなく、あいさつや礼儀作法など、愛される人になることまで教えるといいます。売れている方はどこが違うのか、売れない人との違いは何かなど、たくさんの方を見てきた佐藤さんだからこそわかるヒントが満載の本です。

100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした
小さなことが気になって傷つく。生きづらいし、コミュニケーションがうまくはかれない。そんな人が、それでもいいんだ、それが自分なんだ、と思えるHSP著者による自伝的イラストエッセイ。

【上下 合本版】論語 (角川ソフィア文庫)
この書物が常にひろく読まれて来たのは、人間の生き方についての知恵を、広汎に縦横に与えるという魅力のためである――。孔子とその弟子の言行を記録した対話篇、論語。そこには、教養や学び、友情、道徳、政治、国家といった普遍的な主題をめぐる思考が刻み込まれている。中国における古今の注釈書だけでなく、日本の江戸時代における伊藤仁斎や荻生徂徠らの解釈を比較検討。中国古典研究の碩学が口述によって全章を解説する。

13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語 (角川書店単行本)
物語を通して楽しく学べる「ビジネス」と「生き抜く力」!

空想科学読本I
マンガやアニメの世界で描かれる現象を科学的に解明! 1996年の刊行開始以来、検証し続けてきた1000以上にもわたる題材を厳選し、大幅な加筆修正のうえ収録。2016年に刊行された『空想科学読本17』から6年の時を経て、「空想科学読本」「ジュニア空想科学読本」シリーズ著者による、待望の新シリーズが始動!

今日からつぶやけるひとりごと英語フレーズ1000
ひとりでつぶやくだけ。自分のレベルに合わせられるし場所を選ばないから、誰でも手軽に英会話を上達できる学習法! でも自分でフレーズを思いつかないし、調べるのは面倒くさい……。本書はそんな初学者必携の「ひとりごとの台本」です! もうお金と時間をかけて誰かに頼る英語学習はやめませんか? さあ、本書を片手に英語をつぶやく生活を始めてみましょう!

人間の営みがわかる地理学入門 (角川ソフィア文庫)
バナナはなぜ安いのか、村はどのようにできるのか、民族は何を基準に区分されるのか……農作物と農業、人種、民族、言語、宗教、村落と都市、人口、環境問題といった、世界の人々の営みについて豊富な写真や図版とともに解説。著者自身が世界各国で体験したエピソードをふんだんに盛り込み、人間の暮らしが地理的環境とどう結びついているのかを具体的に紹介する。さまざまな環境で生きる人々の姿が鮮やかに見えだす、やさしい地理学入門。

アフリカの歴史 (角川ソフィア文庫)
人類誕生の舞台であり、民族移動や王朝の盛衰を経て、他者と共存するおおらかな知恵を蓄えたアフリカ大陸。現地調査を重ねた文化人類学者が、「世界史」の枠組みをも問い直す、文明論的スケールの通史。

ドラッカー大全【3冊合本版】『究極のドラッカー』『現場のドラッカー』『渋沢栄一とドラッカー』 (角川新書)
本書は2011年11月刊行の『究極のドラッカー』(角川oneテーマ21)、2019年10月刊行の『現場のドラッカー』(角川新書)、2020年11月刊行の『渋沢栄一とドラッカー 未来創造の方法論』の3冊を収録した合本形式での配信となります。

専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす食事術 予約の取れないスマート外来のメソッド
肝臓先生の異名を取る著者は、肝臓外科医。生体肝移植の際は、肝臓に10%の脂肪があってもドナーになれないため、短期間で脂肪肝を改善する減量指導をずっと続けてきました。命にかかわるダイエットなので、みるみる減量に成功するさまを何度も経験。このノウハウを生かして2017年に佐久市立国保浅間総合病院に開設されたのが「スマート外来」です。肝臓先生と、糖尿病の専門医がタッグを組んで3か月で6キロ程度の体重を落とし、しかも、無理せず続くのでリバウンドもしにくい食事術。この指導により、8割の患者がダイエットに成功して大評判に。スマート外来は「病院で痩せられる専門外来」です。科学的根拠に基づいた、「スーパーで買える食材で」「一番落としやすい肝臓から脂肪を落として」いくのです。これまでいろいろなダイエットに着手しては続けられなかった人でも大丈夫。肝臓先生が、まるで診察室であなたにやさしく語り掛けるように、このメソッドをお伝えします。

社会学の名著50冊が1冊でざっと学べる
『自殺論』デュルケーム、『社会学的想像力』ミルズ、『メディア論』マクルーハンなど、世の偉大な社会学者たちが著した名著の数々。書名を見れば、自ずと知的好奇心も湧いてくるが、それらは総じて難解で、読み通すのはなかなか難しい……。そこで本書は、社会学分野で著名な作品の要点を、図版を豊富に使いながらできるだけわかりやすく整理し、目まぐるしく変化する現代社会を生きる大人たちにとっての「世の中を見るための知恵」を提供しようという一冊。

「不屈の両殿」島津義久・義弘 関ヶ原後も生き抜いた才智と武勇 (角川新書)
九州統一戦の見事な勝利の数々、明軍相手の大勝利、関ヶ原の戦いでの敵中突破、西軍唯一の本領安堵――。「戦国最強」として世に名高い島津氏。しかし、通俗のイメージと学界のイメージが、これほど乖離している大名はいない。実は歴史学者の間では、満足に家臣を統率することもできない、「弱い」大名として理解されてきた。家の存続という目的は同じながら、異なる道を選び、譲らぬ兄と弟。言うことの聞かぬ家臣、内政干渉する豊臣政権、関ヶ原での敗北を乗り越えながら、いかにして薩摩藩を築き上げたのか。戦国島津氏研究の第一人者による、圧巻の評伝!

「東国の雄」上杉景勝 謙信の後継者、屈すれども滅びず (角川新書)
軍神・上杉謙信の甥にして後継者の上杉景勝。義兄と争った「御館の乱」、絶体絶命の危機に陥った織田信長の攻勢、「北の関ヶ原」と敗戦による危機……。かつて東国で覇を競った武田、北条が滅びるなか、上杉だけは生き残りを果たす。戦国大名最後の世代として、戦国、織豊、江戸と時代の転換期を生き抜いた、その六十九年の生涯を描く決定的評伝。

自然のしくみがわかる地理学入門 (角川ソフィア文庫)
高層ビルは新宿に密集する、北海道と本州は生息する動物が異なる、高尾山の植物種数はフィンランドより多い……身近に潜むこれらの謎を解くキーワード、それは「氷河」! 50カ国以上を調査で飛び回ってきた著者が、山を滑り落ち、砂漠を歩き抜き、森をさまよったからこそ見えてきた地球の不思議の数々。身の回りの疑問を出発点に自然のダイナミズムに触れる、あなたも街に、山に、川に、世界に出たくなる、地理学からの招待状。

後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線 (角川新書)
真珠湾攻撃の裏で起きていた、敗北。41年12月以降、中国戦線では何が起きていたのか? 気鋭の中国史研究者が空白の戦史を埋める!

キリスト教でたどるアメリカ史 (角川ソフィア文庫)
合衆国の理念を形作ってきたキリスト教。アメリカ大陸の「発見」から現代の反知性主義に至るまで、宗教国家・アメリカの歩みを通覧する一冊。神学研究のトップランナーが記す、新しいアメリカ史。

文豪どうかしてる逸話集
素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないし、またそうある必要もない。読んだらもっと好きになる、文豪たちのかわいくて、おかしくて、“どうかしてる”エピソードを、一挙ご紹介します。

明日切腹させられないための 図解 戦国武将のビジネスマナー入門
あの戦国武将が現代のビジネスマンだったら・・・? “本能寺の件をフィックスして、天下統一へのシナジー効果を!”――「戦国シーンで使える最新ビジネス用語」より日本史パロディーのネタで人気の著者が、戦国武将のためのビジネス書を書き下ろし!

これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活
人間関係、失敗、病気、心配事……あらゆるツライことを「上手に消す」心の習慣があります。それは、「これも修行のうち」と捉えてみること。そのための簡単な方法(プチ修行)を50個、紹介します!

政府は必ず嘘をつく 増補版 (角川新書)
『政府は必ず嘘をつく』の続編部分、未公開情報を巻末にまとめた増補版。嘘と真実がますます見分けにくくなる今、7万4000人の失業者を出すTPPの罠、後からじわじわと危険が迫るマイナンバー制度を緊急レポート。決して騙されないための方法について伝える。

図解 部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書
「具体的で、よくわかる」と話題の本が図解版で登場。なぜ「60点で満足しなければならない」?なぜ『部下の相談』に乗ってはダメ」?――60歳でライフネット生命保険を起業した著者がマネジメント法を解説します

東大家庭教師の 頭が良くなる思考法 (中経の文庫)
山本一郎氏や億トレーダー氏も推薦! 結果を手にする人の考え方を大公開! 本書によってあなたは「悪い思考」の呪縛から逃れ、人生を好転させる「良い思考」を身につけることができます。文庫版で新たに加筆項目有り。参考記事:【問題解決】『東大家庭教師の 頭が良くなる思考法』吉永賢一(2015年09月06日)

口語訳 日本国憲法・大日本帝国憲法 (新人物文庫)
日本のふたつの憲法の全条文と口語訳を付し、気鋭の憲政史家の解説で読む、教養としての憲法。

千利休の「わび」とはなにか (角川ソフィア文庫)
利休の師は辻玄哉であり、通説で師とされる武野紹鴎はわび茶を行っていなかった。『南方録』起源の虚構を排し、利休自らによるわび茶大成の新事実を提唱。茶の湯文化史を大きく塗り替えた衝撃の書の文庫化。

執着しないこと (中経出版)
人間のエネルギーを漏電させる原因である、「怒り」や「欲」。初期仏教の伝道と瞑想指導に従事し、『怒らないこと』など多数のベストセラーを出している著者が、執着により生じる怒りや欲に苛まれることなく、生きることを楽しむための方法「捨てる道」を伝授する。ストレスを生み出す「妄想」をはじめ、「自分」へのこだわり、「他人」へのこだわり、「モノ」へのこだわり、「過去」と「未来」、「老・病・死への不安」など、自分自身を生きづらくしている執着を捨てることの大切さをわかりやすく説く。本書をヒントにエネルギーを満タンにし、人生を元気にエンジョイしよう!

百人一首で読み解く平安時代 (角川選書)
藤原定家はなぜこの百首を選び、この順番に並べたのか。日本を代表する百人一首研究者が、定家の王朝への想い、巧妙な歌の配列と撰歌意識を読み取り、百人一首を新解釈。歴史書としての新側面を描き出す。

壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)
三度の脳出血により高次脳機能障害者となった一人の女性医師が、心身をおそう数々の出来事に戸惑いながらもつぶさに観察し、「見えない障害」を世に知らせることを人生の新たな仕事として発見していった感動の記録。
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
お金を書けない部屋作り本は、Kindle版が300円以上お得。

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方
当ブログでレビュー済みの自己啓発書は、Kindle版が300円弱お買い得。
参考記事:【科学的自己啓発書】『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』堀田秀吾(2020年08月12日)

傷み、うねり、パサつき髪でも変われる! 基本のケアだけでキレイな髪になれました
当ブログの数少ない女性読者さん向けのヘアケア本は、Kindle版が1200円弱お得な計算です!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです