2024年03月05日
【全20冊】未読本・気になる本(2024年03月05日)
Tai chillin, reading NYLON. / .ericlewis
【はじめに】
◆本日お送りするのは、2週に1度のお約束である「未読本・気になる本」のエントリー。もうすぐ新学期なせいか、おかげさまで徐々に新刊が充実してきた印象を受けております。
さて、今回の特徴は、量もさることながら、内容的にも面白そうな作品が多かったということかと。
いずれにせよ今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
ビジネス会食 完全攻略マニュアル すべての食事会を成功に導く最強の実務メソッド
★この本の通りにやるだけで、すべての会食・食事会を成功に導ける!
★徹底的に実務に則した誰でもできる「体系的なノウハウ」を全網羅!
★会食・送別会・歓迎会・懇親会・社内飲み会……面倒な幹事がラクになる必勝マニュアル!
★大手広告代理店出身・非体育会系・アルコールに弱い著者が、最大28回/月の会食経験から編み出したメソッド
★特別特典多数
◎珠玉の会食店リスト 全国300店超収録!
◎困った時の”ハズさない店”リスト 全国200店超収録!
◎手土産/プレゼントリスト 厳選70品超収録!
◎事前準備チェックリスト/一覧表 幹事必携!切り取って使える!
◆この作品、タイトルを見た時はそれほど惹かれなかった(私は基本お酒を飲みません)のですが、土井英司さんが紹介されていたメルマガを読んだら、非常に面白そうだったという。
単行本の在庫が切れている一方、Kindle版なら「19%OFF」とお買い得です!
DX沼からの脱出大作戦
数億円のデータ分析でわかったのは、アホでも知ってる常識!? トホホな徒労で疲弊するデジタル現場への処方箋。カリスマコンサルが教える、失敗するDX、成功するDX。本書では、さまざまなデジタルの「あるある」失敗事例を挙げながら、なぜそうなってしまうのか、どうしたら問題を解決できるのかをわかりやすく丁寧に解説していきます。ECサイトやSNSの運営に携わっている現場の方、デジタル広告やデジタルマーケティングに関わっている現場の方はぜひご一読ください。
◆帯にある「公式SNSはいくら頑張ってもほぼ無駄」というフレーズには笑ってしまいましたが、当事者の皆さんはそれどころではないでしょうね。
版元がダイヤモンド社さんということで、Kindle版は「10%OFF」となっています。
精神科医が教える「静かな人」のすごい力 内向型が「秘めたる才能」を120%活かす方法
ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、マーク・ザッカーバーグ、イーロン・マスク…。
ケタ外れの活躍をしている人には、「内向型」が非常に多い――。
それもそのはずで、近年、世界の研究機関で次々と、内向型の「秘めたる潜在能力」が科学的に証明されてきている。
冷静さ、思慮深さ、洞察力、客観力、独創性、集中力、傾聴力、共感力……。
内向型には本来、科学的に「すばらしい能力」が備わっている。
現代の"極端すぎる外向型社会"が、その才能にフタをしているだけだ。
脳科学、心理学から神経科学まで――。
本書では、自身も「内向型」の米国・精神科医が延べ1万人以上を診てきた経験と世界の科学論文など最新のエビデンスに基づき、内向型が「本来持ち合わせている才能」を再認識するとともに、その「選ばれし潜在能力」をフルに開花させる方法をお伝えしていく。
◆当ブログでも過去何度か「内向型」をテーマにした作品を取り扱っており、ある程度の反応もあったということで、本書もセレクト。
版元がSBクリエイティブさんですが、Kindle版が「10%OFF」とお求めやすくなっています。
休養学: あなたを疲れから救う
「ゆっくり休みたいのに休めない」のは、日本では「休むこと」イコール「なまけてること」という考えがしみついていることにあります。疲労は熱や痛みと同じ、体からの警告です。本来は「今日は疲れているので、休みます」と言えなくてはおかしいのです。
本書では、これまで栄養や運動に比べて軽視されてきた「疲労」と「休息」について科学的な解説を加え、
・人はなぜ疲れるのか
・疲れても無理をして休まずにいると、人間の体はどうなるのか
・どんな休み方をすれば最も効果的に疲れがとれるのか
……といった疑問に答えていきます。
さらに、休養を7種類に分類し、それらを組み合わせて、自分がもっともリフレッシュできる休み方を見つける方法も伝授します。
「日本人の約8割が疲れている」というデータもあります。ただ、世界各国と比べて平均労働時間がとくに多いわけではありません。日本人は「休み下手」なのです。
本書を読んで、単に寝る、休息するといった「守りの休養」から、「攻めの休養」へ今すぐシフトしましょう!
◆確かに私自身、しっかり休めているか、と問われたら、「はい」とは言いにくいところ(そもそも毎晩3時過ぎまでブログの下書き書いてます)。
Kindle版の値引きはわずかですが、中古が値下がりしていない分、お得にはなっています。
【Amazon.co.jp限定】経営中毒 社長はつらい、だから楽しい(特典:ボーナストラック 音声データ配信)
「メンバーが衝突しチームが分裂した」「業績が悪化し事業の撤退を余儀なくされた」「メンバーの横領がバレた」……さぁ、あなたならどうするか? 大企業からベンチャーまで1,000社以上の企業変革を支援してきたエッグフォワード代表の徳谷智史氏が、組織マネジメントで起こるトラブル・苦難を赤裸々に告白。経営者はもちろん、マネージャークラスでも直面し得る実例を盛り込み、著者がどう切り抜けたか、解決したかを生々しく紙上で再現する。 トップの孤独と、会社員視点では得難い「やりがい」、表現しがたい「充実感」を明かし、「社長はつらい、だから楽しい」という中毒とも言える、経営の醍醐味を疑似体験できる一冊。
本書の元になった徳谷氏がMCを務めた音声コンテンツは、起業直後の挫折や苦しみも隠さず飾らずに伝え、どんな悩みやストレスも吹き飛ばす「やりがい」という蜜の味について語ったトークに、スタートアップ業界人が大注目。配信初週のビジネスカテゴリで第1位となるほど反響は大きく、Podcast リスナーの知的好奇心を最も刺激したコンテンツに贈られる「第4 回JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞」を受賞した。
◆内容紹介を読む限り、当ブログでもご紹介している『破天荒フェニックス オンデーズ再生物語』のような印象を受けますが、果たして!?
Kindle版が「13%OFF」とお得なのも、見逃せません!
参考記事:【オススメ】『破天荒フェニックス オンデーズ再生物語』田中修治(2018年12月30日)
いつも結果を出す管理職が必ずやっている80のこと
この本には、これまで複数の会社に勤めて、管理職や役員を何年もやってきた私が、世の管理職のみなさんを代表して「とりあえずこれをやっておけば大丈夫」という管理職ならではのToDo80個をシーン別にまとめました。
「え、80もあるの? そんなにできない!」と思った方は、「管理職が最低限すべき3つのこと」をまず頭に入れてください。
もう少し頑張れそうだという人は、目次ページで☆マークの付いた項目から優先して読むことをおすすめします。
そして「できるようになった」と思った項目は、数字の上にある四角にチェックを入れていってみてください。
チェックの数が増えれば増えるほど、管理職としての自信が付いていくはずです。
◆この手のTIPSがてんこ盛りの作品は、担当者向けなら結構ありますが、管理職向けだと結構珍しい気が。
版元が日経BPさんなので、Kindle版は定価でのご提供となります。
マッキンゼーで学んだ 時間の使い方がうまい人の一瞬で集中する方法
集中ができれば、【メールの返信時間】【調べもの→資料作成の時間】などが早くなる!
チリツモで帰宅時間も早まっていいこと尽くし!
<具体的なやり方>と<考え方>の両方が書かれているので、ハード面・ソフト面、どちらもカバーできます。
◆マッキンゼー本でおなじみである大嶋祥誉さんの新刊は、「集中」(時短?)がテーマでした。
中古が値下がりしていない一方で、Kindle版は「17%OFF」と、かなりお買い得となっています。
シンプルで脳科学的に正しい読書法
AIが台頭し、インターネットが広く普及する世の中において、本を読む意義とは何でしょうか。それは「教養」を深めることにあると思います。「教養」とは単に情報や知識の量を増やすことではありません。それではAIと変わらなくなってしまいます。
人間にとっての「教養」とは、それを身につけることによって、脳がアップデートされ、人生をより良いものに変えていってくれるもの。言い換えるならば「あなたを今よりも素敵な場所に連れていってくれるもの」です。
そして「教養」は、読書によって磨かれます。読書は一生を通じてあなたの世界を広げてくれ、あなたを助け、導いてくれるのです。
たとえば、500冊読んだら、500冊分の高さだけ自分の足元に土台ができあがり、その高さの分、遠くまで世界を見ることができます。50冊なら50冊分、100冊なら100冊分の高さだけ、視界は開けていくのです。
読書とは「過去に読んだ本の数だけ、生きる上での英知を手にすることができ、本を読むか読まないかで人生に圧倒的な差がつく」といえるのではないでしょうか。
本書では、本を読むことで脳が成長することを明らかにします。
◆読書術本は、当ブログでは他ジャンルよりも多めにご紹介してますから、こちらも見逃せませぬ。
中古に送料を足すと定価を上回る以上、「17%OFF」のKindle版がオススメです。
わが投資術 市場は誰に微笑むか
■発売前から話題沸騰 4刷8万部突破!
個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす
■新NISA完全対応! すべての投資家のバイブル誕生
私には後継者がいない。ならばすべてのノウハウを全部世の中に「ぶちまけてしまえ」という気持ちになった。今や株式市場は「個人が自由に儲けることができる市場」です。2024年からは新NISAも始まりました。「やらなきゃ絶対損」という個人にとっては夢のような制度です。(本書より)
■株式投資に才能など存在しない。「自分の失敗からどれだけ学んだか」だけだ。
◆清原さんの名前は、ここにもあるように長者番付1位となった際にかなり話題になっただけに、覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
中古が値下がりしていませんから、Kindle版の「10%OFF」は、ポイント高いです。
ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方
あなたは天才ではなく、奇跡は起きず、歳ばかりとるーー
組織に依存せず、自分の足で立ち上がる方法とは一体何か。
「ハイパーハードボイルドグルメリポート」仕掛け人、上出氏による仕事術を一挙初公開。
◆「仕事術」と付いただけで、当ブログ的には見過ごせないとはいえ、サブタイトルの「正義」って何ですか(困惑)?
Kindle版は値引がないようなので、レビューが出てくるのを待ってから考えたいですね。
中間管理職無理ゲー完全攻略法
「長時間労働」にも「マンパワー」にも頼れない、現代の中間管理職が挑む無理ゲー。
攻略の鍵は動作分析に基づき導き出した、”着眼点の転換”と”仕組み作り”にある!
今、中間管理職が辛い。
短期的な数字目標を追いながら、中長期的な人材育成・マネジメントに追われ、自分自身のスキルアップのための研鑽も手抜きできない。
いくらあっても足りない時間、いくらやっても終わらない業務、入れれば抜けていくチームメンバー。
労働人口が減っていき、労働基準法により、より短時間成果を出すことを求められるようになるこれからの時代、もう「長時間労働」にも「マンパワー」にも頼れない。彼らが取り組んでいるのは、クリア困難な「無理ゲー」だ。
本書では、マクドナルド、ドトールコーヒー、松屋、サーティワンアイスクリーム、スギ薬局、ゴルフパートナーなど、名だたるチェーンストアのオペレーション分析を通じ、収益・生産性改善に寄与してきたコンサルタントである中谷一郎氏を著者に迎える。
こうした大企業の業績改善の要は、たいてい「中間管理職にある」と著者は言う。
彼ら中間管理職員の行動分析を通じて見えてきた、これら無理ゲーの攻略のためのTipsを、Q&A形式でわかりやすく紹介する。
◆「無理ゲーの攻略のためのTipsを、Q&A形式でわかりやすく紹介」というアプローチは、分かりやすそうな感じ。
ただし、こちらの作品もKindle版は定価でのご提供となります。
55歳からのリアルな働き方
私は、これまで25年間、上場企業から小さな家族経営の会社に至るまで、
さまざまなご依頼いただき、約13万人の人材を育成してきました。
そのノウハウを、すべて本書に詰め込みました。
50代半ばからの転身に成功している方々の実例を多数紹介しながら、あなたが力を発揮でき、賢いセカンドキャリアを選べるように、精一杯サポートさせていただきます。
読者のみなさんが、物心ともに豊かな、新しい人生を歩むことを願っています。
◆ここ数年、ある程度の感触が得られるようになったのが、中高年向けの作品。
同じく本書も、Kindle版の値引がないのが惜しまれますが。
使える! 予習と復習の勉強法 ――自主学習の心理学 (ちくま新書 1784)
学校の授業中は勉強しているけど、授業以外での勉強の方法がわからない。試験はまだ先だし、勉強は授業の中だけでも十分じゃないの? そういった疑問に答えるべく、授業の理解度をぐんぐん上げるための予習と復習の考え方を解説する。予習と言えば教科書を眺めるだけ、復習といえば解説をノートに写すだけ、といった人は必読。効率的、効果的な勉強法と、苦手な科目でも対応可能なメソッドで、あなたのやる気もあがるはず!
◆受験組のみならず、受験をしないお子さんでも、予習復習の効果的なTIPSが学べそうな1冊。
Kindle版はまだないのですが、筑摩書房さんの作品ですから、いずれ配信されると思います。
Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問 (PHPビジネス新書)
【大好評! 細谷功「トレーニング」シリーズ】
『メタ思考トレーニング』『「具体⇔抽象」トレーニング』に続く最新刊
お客様の「値段で他社に決めた」を鵜呑みにして、失敗を商品のせいにする営業マン。
自社商品のすごさをひたすらアピールする、顧客不在の「オレオレプレゼン」。
二言目には「それ前にやったことあるのか?」「実績あるのか?」といった言葉が出る「前例主義」。
「一人歩き」を始め、それを守ること自体が目的化した規則やマニュアル……。
いたるところで思考停止がはびこっているのはなぜか?
それはすべて、表面的な目に見える「What」にばかりとらわれて、その「向こう側」にある目に見えない「Why」を考えていないから。
問題解決の能力はAIが人間を凌駕していっている時代に、「Why」を考える能力はますます重要性を増している。
◆当ブログでは大人気の細谷功さんの思考術本。
Kindle版も「11%OFF」と、お買い得になっています。
言葉でアイデアをつくる。 問題解決スキルがアップする思考と技術
★アイデアへの苦手意識がなくなる!
★受賞&実績で注目のコピーライター/クリエイティブディレクター、初の著書!
★電通サマーインターンシップ、東京理科大学オープンカレッジ等1000人が感動した人気講座!
★個人&チームの両面から、アイデア力を高める方法を初公開!
★アイデア発想&分析に使える!「アイデア分解構築シート」付
◆「問題解決」も当ブログ的にはバズワードなのでセレクトしたものの、代理店の方の問題解決なので、どちらかというとアイデア系のよう。
版元がダイヤモンド社さんなので、Kindle版は「10%OFF」でのご提供になります。
「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
マッキンゼーBCG ベイン アクセンチュア デロイト…コンサル業界に入社した3000人超のデータ×コンサル一筋17年のエージェントだけが知る生情報から 難関企業突破の「転職・就職」対策が全部わかる
◆就職だけでなく、転職も含んでますから、当ブログの読者さんにもニーズはあるハズ。
同じくダイヤモンド社さんの作品ですから、Kindle版は「10%OFF」となっています。
話せる、伝わる、結果が出る!コミュトレ 10万人のデータから導き出されたビジネス・コミュニケーションスキル
「雑談が苦手」「話がわかりにくいと言われる」「会議で発言ができない」「上司や同僚に信頼されたい」「人前で話すのは緊張する」……ビジネスシーンにおけるさまざまなコミュニケーションのお悩みをこの1冊で解決!センスでも才能でもないコミュニケーションの極意を、わかりやすい「型」と「ワザ」で解説します!
◆コミュニケーションネタも、当ブログでは鉄板でして、さらに本書のように「型」とか「ワザ」を紹介してもらえるなら、願ったりかな、と。
今回ホント多いんですが、本書も版元がダイヤモンド社さんなので、Kindle版は安定の「10%OFF」です。
「思考法」の必読書50冊、1冊で図解してみた
問題解決力を高める「思考法」の必読書50冊をわかりやすく解説!図解!
◆テーマ的には、この本もまさに当ブログ向きで、さらにはブックガイドというのはありがたし!
ただし東洋経済さんの作品なので、Kindle版は定価でのご提供になります。
直観脳 脳科学がつきとめた「ひらめき」「判断力」の強化法 (朝日新書)
最高の意思決定を生み出す極意を、科学的に解説!!
最新研究で、直観を導く脳の部位が明らかになった。
優れた判断をしたいなら、「集中すること」は厳禁。
直観力を高めるためには、むしろ意識を「分散」させることが重要となる。
これまであいまいとされてきた直観のメカニズムを、脳の専門医が解説。
直観を駆使し、「創造力」を発揮するための実践的な思考法も紹介する。
◆これまた「脳ネタ本」という、個人的にも当ブログ的にも食指が動く作品が登場。
まだKindle版の用意がありませんが、朝日新聞出版さんが版元ですから、新書発売までには用意されると思います。
結果を出してサクッと帰る 神速時短
国内外10か国で、外資系の戦略コンサルタント、多国籍企業のマーケティング、新規事業の立ち上げ等、様々なキャリアを積んだ著者は、エグゼクティブコーチとして独立後、あまりにも「仕事のスピード」に悩む日本のクライアントが多いことに気づく。やりたいことが山のようにあるのに、気がついたら毎日残業…かたや世界の<超一流>たちはしっかり休んでいるのに明らかに日本人より生産性が高い。そこで著者は「時間に困らない」世界のビジネスパーソンの仕事の回し方を分析、彼らが知らず知らずの間に「あるサイクル」を回していることに着目。それが「開示→選択→決断→行動」。これらを最強の時短術としてまとめたのが本書である。
◆内容紹介にある「開示→選択→決断→行動」というサイクルは初めて見ますし、そもそも「時短術」は当ブログでも人気のジャンルですから、当然セレクトしました。
ただし、現時点ではKindle版の値引は無いようです。
【編集後記】
◆いつもどおり、上では取り上げにくい作品を。Science Fictions あなたが知らない科学の真実
発売日的には前回の未読本記事で取り上げるべき作品ですが、たまたま昨日の日経新聞の広告で目にして気になったので改めてセレクト。
実はこちらもダイヤモンド社さんの作品なのに、Kindle版が「18%OFF」というのもポイント高いです!
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学 (角川書店単行本)
株クラスタでは知らぬ者もいないcisさんの処女作は、Kindle版が400円弱お得。
統計でウソをつく法 (ブルーバックス)
名著の誉れも高い統計本は、中古が値崩れしていますが、送料を加味すればKindle版の方がお買い得。
「男の余裕」のつくり方
潮凪洋介さんのモテ本(?)は、昨年暮れに出ただけあってまだ中古が高く、Kindle版が900円弱お得な計算です!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです