2024年02月10日
<終了済み>【最大50%OFF】「Kindle 語学・教育関連本キャンペーン」始まりました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元のKindle本1600冊以上を対象とした「Kindle 語学・教育関連本キャンペーン」を開催中です。
Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】Kindle 語学・教育関連本キャンペーン
冒頭に「語学」とありますが、実際には語学以外も含んだ「勉強・教育本」が、その大半といっていいでしょう(全然勉強と関係ない作品もありますが)。
なお、セール期限はリンク先にもあるように「2月22日(木)」まで。
とにかく当ブログ初登場の作品がほとんどなので、ぜひご覧ください
注:このセールは終了しました。

Wintergreen Shabbat / Carly & Art
【「Kindle 語学・教育関連本キャンペーン」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。
ペリー提督は吉田松陰を絶賛していた――原典で読む 外国人が見た日本 (扶桑社BOOKS)
150年前の外国人が見た「ここが凄いよ日本人!」「日本人の強み」がこの1冊でわかる!! この本でひもといた外国人の記録を読めば、おそらく、私たちが大切にしたいこの国の心や価値観、あるいは日本の国とはどのような国なのか、日本人とはどのような特質を持つ国民なのか、普段はあまり考えもしないそういったことに、自然と気付かされるのではないかと思います。(「はじめに」より)

決定版・日本史[女性編] (扶桑社BOOKS新書)
古代から現代まで、社会、政治、文化分野などから女性30人を選び、その業績や影響などについて解説。「強さと優しさ」を備えた輝く女性たちを通して歴史を捉える。

マンガでカンタン!ハングルは7日間でわかります。
「ハングル」を7日間で身につけられる、ストーリー仕立てのマンガ講義。全7章の講義には「ハングルって、こう覚えれば良いのか!」という仕掛けが満載。短期間でハングルを身につけたい人、ハングルを楽しく学びたい人にピッタリな一冊。

ランク順 聴いて覚える英文法 (大学入試 ランク順)
大学入試に最頻出の英文法・語法問題をランク順に500題掲載。入試に「出る」項目だけを効率的にチェックできる。アプリやWEBサイトで聴ける、「英語」「日本語→英語」「日本語→英語→解説」の3種類の音声つき。学習スタイルに合わせて使い分けよう!

ランク順 聴いて覚える日本史探究 (大学入試 ランク順)
入試問題を徹底分析した、日本史探究の一問一答の決定版。重要頻度をランク順で明示し、「出る」項目を効率よく覚えられる。アプリでもWEBサイトでも聴ける、全用語のAI読み上げ音声つき。いつでもどこでも、スキマ時間を活用して耳から覚えられる!

マンガとクイズで楽しく学ぶ!海のふしぎ
【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】実は宇宙よりも謎がいっぱい!? マンガを読んで、海の世界に出発だ! クイズに答えて、海の謎・生き物の不思議を広く深く学ぼう!

マンガとクイズで楽しく学ぶ!食べ物のひみつ
【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】マンガを読んで、クイズや料理に挑戦! おいしく、楽しく、食べ物のひみつを学ぼう!

マンガとクイズで楽しく学ぶ!ことば1000
【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】小学生が知っておきたい、ちょっと難しいことばやことわざ、慣用句、故事成語、四字熟語など1000語掲載! 「気が置けない」「威風堂々」「胸にしみる」・・・新聞やテレビ、本でよく見たり聞いたりする言葉の意味を正しく知ってる? 一生の力になる語彙力を身につけよう!

コーヒー1杯分の時間で読む「教養」世界史
【サクッと短時間で読める、新感覚の教養シリーズが登場!】人類の誕生から現代までの世界史を一気に俯瞰できる。1テーマ1見開き完結のコンパクトな構成と図解で、時代の特徴が驚くほどつかみやすい。気軽に始める「大人の勉強」時間にもぴったりの1冊。人生に役立つヒントが満載です。

NHK理想的本箱 君だけのブックガイド
悩み多き季節を生きる若者たちに贈る、本との幸福な出会い。舞台は静かな森のなかにあるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。漠然とした悩みや不安を抱えるティーンのために、ブックディレクター・幅允孝が、テーマにそって、小説やノンフィクション、詩集や翻訳書、コミックや絵本など、さまざまなジャンルから選書を行い、それぞれの作品の魅力を語る。ライブラリーを主宰するのは吉岡里帆(俳優)、司書を務めるのは太田緑ロランス(俳優)。3人の鼎談もお楽しみに!

ランク順英検2級英単語1750 新装版 (英検ランク順)
英検2級の過去問のコーパス(膨大な英文データベース)を徹底分析して、英検2級に出やすい1750の単語・熟語と会話表現をランク順に掲載しました。また、例文も出やすいものだけを厳選しているので、英検に「出る」使い方が効率よく覚えられます。

ランク順英検準2級英単語1550 新装版 (英検ランク順)
英検過去間のコーパス(膨大な英文データベース)を徹底分析して,英検準2級に出やすい英単語をランク順に掲載しました。熟語については頻出の表現を厳選した上で,覚えやすいように「型」や「カテゴリー」ごとに分類し掲載しました。

ランク順英検3級英単語1350 新装版 (英検ランク順)
英検3級の過去問のコーパス(膨大な英文データベース)を徹底分析して、英検3級に出やすい1350の単語・熟語と会話表現をランク順に掲載しました。また、例文も出やすいものだけを厳選しているので、英検に「出る」使い方が効率よく覚えられます。

ランク順英検準1級英単語1900 新装版 (英検ランク順)
英検準1級の過去問のコーパス(膨大な英文データベース)を徹底分析して、英検準1級に出やすい1900の単語・熟語と会話表現をランク順に掲載しました。また、例文も出やすいものだけを厳選しているので、英検に「出る」使い方が効率よく覚えられます。

吾輩は英語がペラペラである ニッポンの偉人に学ぶ英語学習法
日本にいながら英語を身につけた偉人に学ぶ、究極の英語学習法!

ものがたり世界史 古代〜近代へ
「ヒストリーの語源は、ストーリーと同じである」。時代、地域ごとに語り部が入れ替わり、古今東西の歴史をひもといていく。激動の人生を生きた世界史上の人々の別の顔が垣間見え、面白くてスラスラ読める、新しい参考書。全ページフルカラーイラストつき。

ものがたり世界史 近代〜現代
「ヒストリーの語源は、ストーリーと同じである」。時代、地域ごとに語り部が入れ替わり、古今東西の歴史をひもといていく。激動の人生を生きた世界史上の人々の別の顔が垣間見え、面白くてスラスラ読める、新しい参考書。全ページフルカラーイラストつき。

マンガでカンタン!中学数学は7日間でやり直せる。
中学数学を7日間でやり直せる、ストーリー仕立てのマンガ講義。全7章の講義で、中学数学の基本から、知っていると人生で得をする!?数学のトピックスが満載。基礎から中学数学をおさらいしたい人にピッタリな一冊。

mofusandの英会話
もふもふにゃんこたちと一緒にシンプルなおしゃべり英会話フレーズを学んじゃおう!

るるぶKids こわくない!カブトムシ・クワガタの採集と飼育
自分は虫が苦手・・・だけど、子どもは虫が大好き! 我が子が昆虫採集や飼育をしたがる気持ちを叶えてあげたいけど、自分は触るのはもちろん写真を見るのもこわい・・・。本書はそんなママパパのお悩みを解決する、新しいカブトムシとクワガタの採集飼育本です!

【音声DL付】杉田敏の 現代ビジネス英語 2023年 夏号
最新の話題を、英語でスマートに語り合う。ハイレベルなビジネス英語テキスト。ビジネスパーソンの英会話に必要なのは、最新の社会トピックを自在に展開できること。NYのビジネスパーソンの間で話題のトピックを、洗練された英語で活写。内容、語彙ともに最高レベルのビジネス英語テキストです。夏号の特別企画として、橋本美穂さん(会議通訳者)と杉田敏先生の対談を掲載。

【音声DL付】遠山顕の いつでも! 英会話入門 2023年 夏号
ユーモアあふれるダイアログで、楽しくネイティブレベルの英会話の基礎が学べる! NHK英語講座の講師を長年担当してきた遠山顕先生が贈る季刊ムックシリーズ。今回の「夏号」では、(1)句動詞でトラブルに対処する(EnterthePhrasalVerb)、(2)日本の風物を説明する(ExplainingThingsJapanese)、(3)初対面で使う英語表現(MeettheParent)の3つのテーマで、いますぐ使える自然な表現を学習します。約4時間のダウンロード音声はラジオ英語講座をそっくり再現し、移動中やスキマ時間の耳学習に最適!「いっぱい話せて、いっぱい聞ける」英会話を楽しく学ぶための1冊です。

音声DL BOOK 高田智子の 大人の学びなおし英会話 2023年 夏号
NHKテキスト基礎英語は本来中学生向けにつくられた教材ですが、実際には驚くほど幅広い年代の方たちが利用しています。そしてそのうちの多くは実は「大人の学びなおし」として利用している世代の方たちです。「基礎英語」は、文科省の指導要領に沿って作られたプログラムなので、文法の解説なども含めて、当然のことながら中学生向け(つまり、ほぼ初めて英語を本格的に学ぶ人向け)の教材になっています。本企画は、ならば、そんな大人の学習者の方たちへ向けて「より使いやすく、より効率的に学習しやすい教材を提供できないだろうか」という目標を掲げてスタート。「NHK基礎英語」講師を4年間務め、人気・実力とも2定評をもつ高田智子教授を著者として迎え、基礎英語のノウハウを生かしつつも「大人向けに生まれ変わらせること」をコンセプトに、実現へと至りました。英文ストーリーの内容は、中学レベルの英語(ことばの仕組み)で表現されていますが、単語のレベルを少しだけ広げることで「日常会話からシンプルなビジネス英語まで」、あらゆるシーンに対応した実践的なものとしています。

大人のための「中学受験算数」 問題解決力を最速で身につける (NHK出版新書)
難関中学の入試問題で、予測困難な時代を生き抜く10の発想を磨く! 情報を視覚化する、虫の目と鳥の目で見る、差や比を考える……数学的着眼点を養えば、経験したことのない問題に対して最適な解決法を見つけられる。文系・理系を問わず、必要不可欠な数学の力を、「解く喜び」を感じながら獲得できる画期的な一冊。

小学生で身につけたい 語彙力1600 コンパクト版
※本書は2018年に小社より発刊した書籍「1日1枚で考える力が身につく 小学3年生からはじめる! 語彙力強化ドリル1600」の判型を小型化したものです。小学生の間に身につけておきたい重要語句1600語を選定。1日1枚学習すれば、15週間で語彙力が驚異的に伸ばせます。毎日ドリルに取り組むことで読解力・表現力が伸び、作文や発表に強くなり、自学自習の習慣が身につきます。中学受験にも役立ちます。

新説 学校では教えない日本史 (扶桑社BOOKS文庫)
「和をもって尊しとなす」と日本人の精神の基盤を定めた人と、学校で教えられた聖徳太子。しかし近年、聖徳太子はいなかったとする説が有力になりつつある。我々が学校で教えられた“歴史の事実”は、決して確定したものではないのだ。“事実”は常に動いているのである。本書は、現時点で“歴史の事実”とされている事柄に対し、疑問や矛盾を指摘する新説、異説を紹介している。そのなかには、学校では教えない“歴史”が数多く含まれている。本書を読めば、思いもよらない“もうひとつの歴史の事実”に触れることができる。

宮城の教科書
宮城県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった宮城が見えてくる。

ゲーミング英語フレーズ
FPSゲーマー必見!まさかの「FPS専用英語フレーズ集」が登場!その名も『ゲーミング英語フレーズ』。

勉強とスポーツに自信がつく ビジョントレーニング 〈子どものやる気を育てる〉シリーズ
勉強や運動をしても成果が出ないなら、眼の動かし方に問題があるのかも。ビジョントレーニングで眼の動かし方を習得すると、今まで無理だったことが簡単にできるようになります。本書は見開き1テーマで分かりやすく、左頁に解説、右頁にワークがあります。ワークはQRコードを読み取りプリントすれば、何度でもできます。親子で取り組めば、集中力、書く力、読む力、イメージ力、運動力がアップし、勉強とスポーツが得意に!

がっちゃん英語 キミに読ませたくて創った文法書
ライバルには絶対に読まれたくない1冊! 英語の本質にハッとする...! 徹底的な英語解説で話題! YouTubeチャンネル登録者数50万人超え(2023年4月時点)、がっちゃんによる英語に悩む被害者の教科書がついに完成。韓国人であるがっちゃんが、日本語・英語を完璧に習得した上で、英語が分かりにくい理由を教えます!

とっさの会話力と自信が身につく 行ったつもりで英会話 外国人が話しかけてくる動画つき
東京都の英語教育施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY」全面協力のもと、まるで自分が海外にいるかのような一人称視点の動画を撮影。紙面の二次元コードから簡単に動画を読み取って、シチュエーション別の会話表現が学べます。「空港」「病院」「レストラン」などのシチュエーションを舞台に、世界各国から集まった個性豊かな外国人たちと、本当にリアルな英会話を楽しんでみましょう。

ネイティブならその単語をこう使う! イラストで楽しく身につく韓国語のニュアンス図鑑
辞書や単語帳に載っている意味だけでは理解しにくい単語のニュアンスを、新感覚のイラスト、よく使われるシチューエーションに則した例文で丁寧に解説。ネイティブ講師だから伝えられるスゴイ単語帳、ついに誕生!

どうなってるの!? 人のからだのしくみ大図解 感覚器官と脳のはたらき
目・耳・鼻・皮膚など人の感覚器官における刺激と反応について、詳細な図解を使って解説した学習資料本。その場でできる錯視実験方法なども掲載しているので、子どもたちが遊びながら楽しく学ぶことができます。また、脳や自律神経などのしくみについてもくわしく説明しており、小学校理科の内容だけでなくより発展的な内容も身につく1冊です

1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全
その「手」作業、ムダがあります。効率化を極め、もっと正確に、もっとうまく訳す!

超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!
その「英語がわからない!」にはルールがあった。本書ではおもに中学英語で習う37例文を紹介し、簡単な文法とともに読み取りポイントを解説。「型」として記憶することでどんな英語も意味がわかるようになる!

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ
【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】金銭感覚、お金の使い方、経済・社会のしくみまで! 一生の力になる「お金の知識」を身につけよう!

語学書ベストセラー100冊を研究して「最強の英会話本」を作ってみました。
語学書ベストセラー100冊をいいとこ取りして作った最強の英会話本。学習法と英会話力習得の両方を1冊で全部実現。例文暗記不要。基本単語50個の理解と本書独自メソッド「英会話専用の日本語力強化」が上達のカギ。今まで挫折した人でも、今度こそ大丈夫★

みるみる成績アップ! まいにち1分学習おんどく366
苦手な算数や理科も楽しく音読! 繰り返し読むこと、暗唱することで言葉や知識も自然に身につきます。小学校で習う、国語、算数、理科、社会、生活、英語を1日1分の音読にしました。イメージがふくらむイラストなど、「音読」を毎日楽しくするための工夫がたっぷりです。5〜10才向け。監修、学力向上アドバイザー隂山英男。

[音声DL付]料理を楽しむための英語表現
本書『料理を楽しむための英語表現』は、豊富なレシピや臨場感あふれるダイアローグを通して、料理に関する英単語や表現を楽しく学べる画期的な1冊です。「海外のサイトのレシピを見ながら作れるようになりたいな」「人気シェフやパティシエの料理動画を観てわかるようになりたいな」と思っている料理好きな方のための本。

兵庫の教科書
兵庫県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった兵庫が見えてくる。

塾よりわかる中学数学
学校の授業を受けても、お父さん・お母さんに質問しても、参考書で調べてもわからなかったところが、本書を読めばすべて解決。ベテラン講師による指導内容をそのまま再現。中学3年分の内容を一冊に凝縮。ボリュームがあるのに、最初から最後まで一気に楽しく読める本。

英作文FIRST PIECE
英作文を書く際に最初の一手(First Piece)となる典型表現が演習しながら身につけられる最効率の英作文参考書。「整序英作文でウォームアップ→キーセンテンスをインプット→練習問題でアウトプット」の3ステップで、入試攻略に必要な発想法と典型表現が身につく。和文英訳での和文のかみ砕き方と高頻度の典型表現225を身につけることで、表現の幅は確実に広がる。和文英訳、自由英作文問題に対応。英語例文の読み上げ音声無料ダウンロードつき。

直感とちがう数学
直感での答えと数学的な計算の結果とのギャップに驚愕! この本を楽しむのに、難しい計算は一切必要なし。数学が苦手な人でも楽しめるような、答えを知るとびっくりする問題を24問掲載しています。季節感あふれるイラストとともに、数学の不思議な世界を体験してください!

学歴モンスター・高田ふーみんの 受験のお悩み解決アンサー! 学歴食物連鎖の頂点へ
「学歴」を愛してやまない京大合格の人気YouTuber・高田ふーみんが、自分が望む学歴を得るためにクリアすべき「あるある」の悩みに答える勉強読み物。進路選び、勉強法、メンタル、人間関係など、多岐にわたる計50個の悩み(「Q」)を5つの「章」に分類。ふーみんからの回答(「A」)のあとには、頼れるやさしいアニキとして、インパクトある親身のアドバイスが続く。読めば、悩みはすべて雲散霧消。推薦文は、相方のびーやまが寄稿。ふーみんの、ズバズバ刺さる的確なアドバイスで、学歴食物連鎖のデスゲームを制し、憧れの志望校合格を手に入れろ!

【音声DL付】 遠山顕の いつでも! 英会話入門 2023年 冬号
遠山先生ファン必読!音声つきで楽しく学ぶ「英語楽習」。さまざまな NHK 英語講座の講師を担当してきた遠山顕先生が帰ってきた。ラジオ講座の楽しさはそのままに、音声ダウンロード付きの季刊で刊行。テキストで人気のあった連載企画「英語クロスワード」も掲載。「聞いて、読んで、書いて、話す」遠山先生らしさ全開のレッスンが楽しめる。

英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
中学英語レベルで学べる,いちばんやさしくて面白い発音のレッスン!

広島の教科書
広島県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった広島が見えてくる。

福岡の教科書
福岡県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった福岡が見えてくる。

できる大人の漢字語彙力1500
熊猫、四面楚歌……読めますか? 意味、わかりますか?「これ知っている!」というレベルから、手も足も出ないレベルまで、スマホの予測変換まかせでは読めない、意味もわからない漢字・四字熟語を厳選。レベル別・ジャンル別になっているので、無理なく読めて、雑学も身につく! 読めばあなたも、「博学多才」間違いなし?!

アカデミック・フレーズバンク そのまま使える!構文200・文例1900 (KS科学一般書)
世界中の研究者に愛用されているウェブサイト「AcademicPhrasebank」の邦訳書がついに登場! これが、英語論文によく使う表現文例集の決定版。日本語訳付きは便利でやっぱり安心。そのまま使える!ずっと使える!

愛知の教科書
愛知県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった愛知が見えてくる。

英語は決まり文句が8割 今日から役立つ「定型表現」学習法 (講談社現代新書)
英語は単語で覚えてはいけない! 第二言語習得のプロが伝授する、最小の努力でネイティブに近づく「英語学習の新定番」

佐藤ママ×脳科学者パパ 今すぐできる 最強の子育てメソッド
こども4人を東京大学理科3類に合格させた佐藤ママこと佐藤亮子さん。その学びのメソッドを脳科学者パパ・瀧靖之先生が分析したら、脳科学的にも良いことがもりだくさん! スパルタと思われがちな佐藤ママメソッドですが、その根本を紐解くと、実は親の愛情がたっぷり詰まったものばかり。未就学時期からの親の関わり方次第で、就学以降も楽しく学べる子に育ちます。佐藤ママのポジティブな楽しみ方やメタ認知など、今すぐ日常に取り入れられる子育てを豊かにする知恵をご紹介します!

千葉の教科書
千葉県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった千葉が見えてくる。

英語はほぼカンタン単語で話せます!
「簡単な単語を使いこなせば、大抵のことは話せる」がコンセプトの英会話本。単語のイメージをイラストでわかりやすく示し、単語を使いこなすための会話例文も豊富に掲載。英会話で挫折したくない人、馴染みのある単語を使えるようになりたい人にピッタリ!

改訂第2版 E判定からの大逆転勉強法
共通テストで求められる「思考力」「応用力」「読解力」が身に付く! 偏差値40でも東大・京大に合格する方法を教えます! 柔らか頭になる受験バイブル書。

学校では教えてくれない大切なこと 39 知っておきたい法律
保護者の不安をスッキリ解消! まんがでわかる「子ども向け実用書」。「法律」と聞くとなんだか難しくて、自分には関係のないものという気がしますね。しかし私たちの身のまわりでは、さまざまな法律がかかわっていて、そのおかげでみんなが毎日楽しく生活できているのです。本書を読んで、法律の大切さを知り、少しでも身近に感じてほしいです。

学校では教えてくれない大切なこと 40 勉強は役に立つ―大人になって困らないためにー
保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」。勉強が大人になってから本当に役に立つのか疑問を感じたことがありませんか。実は、皆さんが小学生の間に授業や学校の外で学んだこと、学校生活や学校行事で得た経験は、どんな職業についても必要となる大人への第一歩なのです。本書では、勉強が将来の仕事や生活にどのように役立つかを紹介しています。

神奈川の教科書
神奈川県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった神奈川が見えてくる。

0〜18歳までの家庭でできるモンテッソーリ教育: 子どもの可能性が広がる実践的子育てガイド
「モンテッソーリ園や学校に通わなくても、家庭でモンテッソーリ教育が実践できる」と、世界中で人気の本の待望の翻訳書。モンテッソーリの原則を、家庭環境の整え方、遊びと学びの時間、家の手伝いなどの日常生活で、どのように適用するかが具体的に示されています。0〜18歳までが対象で、成長に合わせてテクニックを柔軟に発展させていく方法により、子どもの成長を確実なものにします。まさに新しい時代の育児書のバイブル!

外国人にもわかりやすい イラストだから2時間で学べる 日本の介護
著者が長年の訪問看護活動を通じて得られた介護のアイデアと工夫をまとめた本です。多くのカラーイラストを使用して介護のポイントをわかりやすく丁寧に表現。近年増加傾向の留学生のため、漢字ルビ・分かち書きで記載しています。また、当書籍を効果的に学習していただくために、ベトナム語翻訳文をダウンロードすることができます。技能実習生に対する入国後研修教材、介護系学科留学生、留学予定者に対する指導教材としてご活用ください。

推したい私の韓国語 - K-POP、ドラマ、映画から沼落ちした人のための韓国語入門 -
K-POP、韓国ドラマに映画。ハマったはいいけど……推しの言葉がわからない!!泣。そんな、推しとの間にある“言葉の壁”にぶつかっている方のための、推し活を楽しみながら、韓国語を学べる新しい学習本が登場です。YouTubeチャンネル登録者数は約10万人、日本人を対象にこれまで10,000回以上の韓国語講座を行ってきた人気韓国語講師イ・ダヒによる、推しまわりの言葉を学びながら、日常会話でも使える文法・単語が学べる一冊です。

北海道の教科書
北海道を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった北海道が見えてくる。

江戸時代大百科 江戸時代の文化
江戸時代に発展したさまざまな学問や文化を解説した学習資料集。とくに町人文化を支えた錦絵を発達させた出版業と江戸時代に花開いた各種芸能文化を解説する。

めざせ! ことば名人 使い方90連発! 故事成語
楽しいまんがやコラムで、故事成語の使い方を90本以上掲載。 意味や由来や知るのはもちろん、故事成語カードや故事成語紙しばいのつくり方、クイズやゲーム、アクティビティなど、学んだ言葉の様々なアウトプット例を提案。故事成語を日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けば、いくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。

江戸時代大百科 江戸幕府のしくみ
江戸幕府のしくみとその社会統治について解説した学習資料集。また参勤交代をはじめとする江戸幕府と各藩の関係を解説する。

めざせ! ことば名人 使い方90連発! ことわざ
楽しいまんがやコラムで、ことわざの使い方を90本以上掲載。 意味や由来や知るのはもちろん、ことわざカードやことわざブックのまとめ方や、クイズやゲーム、アクティビティなど、学んだ言葉の様々なアウトプット例を提案。ことわざを日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。各ページ、類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けばいくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。

めざせ! ことば名人 使い方90連発! 四字熟語
楽しいまんがやコラムで、四字熟語の使い方を90本以上掲載。 意味や由来や知るのはもちろん、四字熟語カードや四字熟語ポスターのまとめ方、クイズやゲーム、アクティビティなど、学んだ言葉の様々なアウトプット例を提案。四字熟語を日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けば、いくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。

めざせ! ことば名人 使い方90連発! 慣用句
楽しいまんがやコラムで、慣用句の使い方を90本以上掲載。 意味や由来や知るのはもちろん、慣用句カードや慣用句新聞のまとめ方、クイズやゲーム、アクティビティなど、学んだ言葉の様々なアウトプット例を提案。慣用句を日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けば、いくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。

真・英文法大全
わかりやすくて、人生変わる。次世代まで通用する総合英文法書。

大阪の教科書
大阪府を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった大阪が見えてくる。

世界が広がる 推し活英語
動画やSNSで海外のファンのコメントを目にする、コンサートやファンイベントで海外のファンに会う…あらゆるコンテンツが国境を越えて共有される今、日本にいながら、推し活で世界中の言葉に触れる機会があります。本書はその中でも英語にフォーカスし、かわいいイラストとともに、「推し」「沼」「尊い」などの330語と「待って無理しんどい」「オタク全員好きなやつ」「実質無料」などの477フレーズを紹介しています。海外に推しがいる方はもちろん、推しの魅力を世界に発信したい方、動画やSNSでよく見る英語表現の意味を知りたい方など、いろいろな方に楽しんでもらえる1冊です。

いまさら聞けない「ヨコ文字」事典 (イースト新書Q)
VUCA、ブロックチェーン、LGBTQIA、インバウンド……etc.つまり、どういう意味!? 厳選したキーワードの意味がすぐわかる! 今こそ知っておきたいアルファベット&カタカナ語をわかりやすく要約&解説! よく耳にするようになったけど、一言で説明するにはためらってしまう「次世代の用語」たち。そんな「新聞、ニュースなどで耳にする時事用語」から「生活でよく目にするカタカナ用語」まで、これからの時代を生きるうえで知っておきたい言語を、わかりやすく解説します。

迷走しない!英語論文の書き方 秘密は「構造」作りにあり (KS科学一般書)
あの経済学者、成田悠輔が「『論理やデータを中心に、筋道だった英語を書く必要がある人』であれば誰にとっても役に立つ」と大絶賛した『THELITTLEBOOKOFRESEARCHWRITING』がついに邦訳! 英語論文執筆の難関は「構造」作りにあった! なんとなく書き始めたけれど、筆が進まない。どの段落に何を書いたらよいのかわからない。なんとか書き上げたものの、よい評価が得られない……。これって英語力の問題? いえ、「文章設計力」の問題です! 英語で論文を書く際には、文章全体の論理構造を作ることが重要なのです。

K-POP・アイドル好きのための すぐわかる はじめての韓国語
「K-POPが好きだから韓国語を覚えたい!」「アイドルの推しのことをもっと理解したい!」という気持ちそのままに楽しく韓国語文法が学べる1冊。

松尾芭蕉を旅する 英語で読む名句の世界
芭蕉の名句の多くは旅の中で生まれた。「奥の細道」をはじめ、春夏秋冬の旅で詠まれた80句を選び、的確で美しい英訳と現代語訳、親しみやすい解説で芭蕉の新たな魅力を伝える、最良のガイドブック!

東京の教科書 (諸書籍)
東京都を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった東京が見えてくる。

埼玉の教科書 (諸書籍)
埼玉県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった埼玉が見えてくる。

そーた式!まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40
ポッドキャスト2000万ダウンロード突破『台本なし英会話レッスン』で人気の教育系配信者「英語のそーた」が劇的に英語の発音が良くなる「魔法の法則40」を講義。全法則にレッスン音声が付いて、自宅にいながらネイティブのような発音が身につく。

[音声DL付]美しい文学を読んで英文法を学ぶ
世界中で愛読されている、英語圏の文学作品の世界を原文で味わいながら、英文法を学ぶ本。仮定法や関係詞、分詞構文などの文法項目は苦手な人も多いかもしれませんが、実際にはネイティブが使う様々な文章の中に登場しています。本書では、文学作品から例文を引用しながら文法を解説します。学びながら知的好奇心をくすぐられる本。おなじみの名作をもう一度読み返してみたくなります。

頭の3語で英語はきまる。
英語を聞くにも話すにも大切なのは「頭の3語」!?晴山流英会話の新メソッド!坂崎千春さんのイラストで楽しく学べる1冊。文頭の3語には情報が凝縮されており、これさえ聞き取れれば相手の意図はつかめる。会話で使える「頭の3語」90パターンを紹介。

話すための英文法ハック100
なぜ、It'sonme.で「私がおごる」になるのか? なぜ、I'mallforit.で「大賛成」になるのか? いずれも定型表現として覚えるケースが多い表現ですが、英語を自由自在にあやつるためには、英文法のもつ意味や背景を理解することが必要です。例えば、It'sonme.ならonのもつ「接触」というニュアンスから、on+人で「人の心に接触する」=「人を信頼して」という意味となり、It'sonme.で「(勘定は)私に任せて」=「私がおごるよ」となるのです。このonは「頼る」という意味のdependon/relyon/counton等にも使われています。無味乾燥なイディオムとして暗記するのではなく、onのニュアンスを理解することで、イディオムや表現もスムーズに理解できるようになるのです。ネイティブスピーカーが無意識に使っている英文法を自由自在に使えるようになる1冊です。

【音声DL付】NHKラジオ英会話 英会話 話を組み立てるパワーフレーズ 講義編
あいさつからプレゼンまで、192のダイアログであらゆる会話パターンを鍛える! 自由に英語を話すために必要なのは、日本人に足りないネイティブの感覚を理解しながら、さまざまなパターンの会話に触れること。本書では、大西泰斗先生の解説と192という圧倒的な量のダイアログを通じて、豊かで複雑な会話を組み立てるためのパワーフレーズを身につけます。英語初級者から脱却し、思い通りに話す力を手に入れるための英会話学習書の決定版!

【音声DL付】NHKラジオ英会話 英会話 話を組み立てるパワーフレーズ トレーニング編
760問超のフレーズ特訓で、会話の即応力をアップ! 「講義編」で理解したパワーフレーズをたっぷり760問超の練習問題でトレーニング。表現力にさらに磨きをかけながら、英会話に必須の即応力を手に入れます。「講義編」と併せて使うことで、話す力が飛躍的にアップ!

「意味順」式 イラストと図解でパッとわかる 英文法図鑑
教育言語学の最新の研究成果に基づき、英文法の全体像と、それぞれの文法項目がどのようにつながっているのかを可視化。Eテレや学校現場でも続々採用されている「意味順」メソッドで、英語のしくみが一目瞭然です。

英語を話すために知っておきたい いらない英文法
英語を話すために実は「いらない」英文法を紹介。「疑問文」「過去完了」「To不定詞」、必死に覚えるのではなく、まずは捨ててみると、不思議と英語が話しやすくなる。ベストセラー著者が教える英文法の裏技。

その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます
日本人がこれまで学んできた英語、実際のところ、ネイティブの人は使っているのか? TikTokで76万人のフォロワー、YouTubeで17万人のチャンネル登録者数(2021年3月時点)を誇る大人気ユニット、Kevin'sEnglishRoomが「ネイティブ流」の英語の使い方を紹介! 日本人とネイティブが話す英語の違いから、日本人がマイナスなイメージを持つ「スラング」の正しい使い方までを網羅。もちろん、動画のコミカルな面白さはそのままに、海外に行ってもすぐ使える日常英語が満載です。

オウム返しするだけでみるみる上達! はじめての長文英語リスニング
英語学習者向けリスニング教材です。シャドーイングの手法を応用した手法パロッティングで、聴き取れない原因を明らかにし、リスニング力を劇的に向上させます。英検、TOEICなど各種検定試験に大いにご活用ください。

超図解 3分英会話フレーズ1500
「基本会話」「日常会話」「海外旅行」「日本紹介」「ビジネス」。あらゆるシーンを全てイラスト化! 背景まで徹底的にこだわったイラストだから、実際に会話しているシーンをリアルにイメージしながらフレーズを覚えることができます。紹介するフレーズも教科書には絶対載っていない、ネイティブが使う「自然さ」にこだわりました。イラスト、フレーズ、あらゆる面で「最高のリアルさ」を追求したフレーズ集です。
【関連記事】
◆現在開催中のセールをご紹介。【50%OFF】「SBクリエイティブ 科学・数学本フェア」開催中です!(2024年02月05日)⇒2月15日まで
【最大70%OFF】「幻冬舎電本フェス本祭」開催中です!(2024年02月03日)⇒2月22日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2024年02月分)(2024年02月02日)⇒2月29日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン (講談社現代新書)
当ブログでもレビュー済みである鴻上さんの文化論は、中古が値崩れしていますが、送料を加味すればKindle版がお得。
参考記事:【ビジネスチャンス?】『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』鴻上尚史(2015年04月29日)

お店みたいなあつあつ米粉パン (扶桑社ムック)
小麦アレルギーのお子さんにはピッタリの米粉パン本は、Kindle版が1100円強お買い得。

ヤバい仕組み化
当ブログでも人気が出そうな仕組み化本は、Kindle版が1400円弱お得な計算です!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです