2023年12月27日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「ブルーバックス」「クリスマスセール」】
Amazon Kindle Paperwhite / nan palmero
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回集計したのは、こちらの2つのセール記事になります。
【40%OFF】「ブルーバックス 創刊60周年ありがとうフェア」開催中です!(2023年12月15日)
【最大80%OFF】「Kindle本クリスマスセール」始まりました!(2023年12月16日)
このうちブルーバックスの方は、検索エンジン経由のアクセスが大流入し、非常に多くの方にお求めいただきました(多謝!)。
なおこれらのセールもいよいよ明日までですから、気になる作品はお早めにお求めください!
【「ブルーバックス 創刊60周年ありがとうフェア」上位30冊】
◆まずは、上記で触れたように大豊作となったブルーバックスの記事を。こちらは本来なら50位以上までランク付けすべきところですが、バランスを考えて30位までとします。
第30位
道具としての微分方程式 偏微分編 式をつくり、解いて、「使える」ようになる (ブルーバックス)
第29位
お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ (ブルーバックス)
第28位
「ファインマン物理学」を読む 普及版 電磁気学を中心として (ブルーバックス)
第27位
生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス)
第26位
図解・燃料電池自動車のメカニズム 水素で走るしくみから自動運転の未来まで (ブルーバックス)
第25位
今日から使える統計解析 普及版 理論の基礎と実用の“勘どころ” (ブルーバックス)
第24位
ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス)
第23位
大学入試数学 不朽の名問100 大人のための“数学腕試し” (ブルーバックス)
第22位
思考実験 科学が生まれるとき (ブルーバックス)
第21位
時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体 (ブルーバックス)
第20位
論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 (ブルーバックス)
参考記事:【文章術】『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』倉島保美(2012年12月04日)
第19位
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか (ブルーバックス)
第18位
なっとくする数学記号 π、e、iから偏微分まで (ブルーバックス)
第17位
高校数学からはじめるディープラーニング 初歩からわかる人工知能が働くしくみ (ブルーバックス)
第16位
はじめての解析学 微分、積分から量子力学まで (ブルーバックス)
第15位
進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語 (ブルーバックス)
第14位
焼酎の科学 発酵、蒸留に秘められた日本人の知恵と技 (ブルーバックス)
第13位
図解・気象学入門 改訂版 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図 (ブルーバックス)
第12位
合本版 作曲の科学/楽器の科学 (ブルーバックス)
第11位
無限とはなんだろう 限りなく多く、大きく、遠いふしぎな世界 (ブルーバックス)
第10位
時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙 (ブルーバックス)
第9位
数式図鑑 楽しく、美しく、役に立つ科学の宝石箱 (ブルーバックス)
第8位
呼吸の科学 いのちを支える驚きのメカニズム (ブルーバックス)
第7位
カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学 (ブルーバックス)
第6位
宇宙になぜ、生命があるのか 宇宙論で読み解く「生命」の起源と存在 (ブルーバックス)
第5位
からだの錯覚 脳と感覚が作り出す不思議な世界 (ブルーバックス)
第4位
新体系・大学数学 入門の教科書 下 (ブルーバックス)
第3位
新体系・大学数学 入門の教科書 上 (ブルーバックス)
第2位
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ (ブルーバックス)
第1位
「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか (ブルーバックス)
【「Kindle本クリスマスセール 初回分」上位10冊】
◆続いて「Kindle本クリスマスセール」において、唯一版元単位でボリュームがあった翔泳社さんに、日本文芸社さんを加えた初回分を。ただし、いかんせんビジネス系が少なく、数字が伸びなかったため、上位10冊に留めておきます。
第10位
絵の勉強おたすけノート うまい人がコツコツ見つけたイラスト上達法
第9位
ITシステム開発「契約」の教科書 第2版
第8位
図解まるわかり Web技術のしくみ
第7位
法律大百科事典 仕事で使う用語・ルール・条文100
第6位
マネジャーのための人事評価で最高のチームをつくる方法 「査定する場」から「共に成長する場」へ
第5位
Excel VBAの絵本 毎日の仕事がはかどる9つの扉
第4位
日本のイノベーションのジレンマ 第2版 破壊的イノベーターになるための7つのステップ
第3位
ゼロからわかるマンガの作り方 挫折せずに完成させるストーリー&キャラクター講座
第2位
デザイナーのとなりで仕事を見ている気分 「そのデザイン、どうやって作るの?」が分かる、デザインの参考書
第1位
プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本 交渉・タスクマネジメント・計画立案から見積り・契約・要件定義・設計・テスト・保守改善まで
【関連記事】
【最大80%OFF】「Kindle本クリスマスセール」始まりました!(2023年12月16日)【40%OFF】「ブルーバックス 創刊60周年ありがとうフェア」開催中です!(2023年12月15日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「ブルーバックス 創刊60周年ありがとうフェア」第31位
高校数学でわかるマクスウェル方程式 : 電磁気を学びたい人、学びはじめた人へ (ブルーバックス)
「Kindle本クリスマスセール 初回分」第11位
まねる写真術 アート写真から名画、広告フォト、ファッション誌まで、「まねポイント」をつかめば、写真がぐんぐん上手くなる!
いつも申し上げているようにランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたらご検討ください!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
1月23日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです