2023年09月20日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「文藝春秋」「ポイントキャンペーン」】

Newsround 120708 / topgold
【はじめに】
◆本日お送りするのは、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、こちらの2つのセールの3つの記事になります。
【最大30%ポイント還元】「文藝春秋電子書籍フェア」始まりました! (2023年09月09日)
【30%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」始まりました!(2023年09月10日)
【30%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の講談社分をお送りします!(2023年09月12日)
……厳密には、最初の文藝春秋さんも、「Kindle本ポイントキャンペーン」に含まれていたっぽいのですが(若干対象が違う?)
「30%ポイント還元」ということで、お得感はアレですが、もし気になる作品がありましたらご検討ください!
【「文藝春秋電子書籍フェア」上位10冊】
◆まずは文藝春秋さんのポイント還元セールから。こちらは上位10冊をご紹介します。
第10位

英文学教授が教えたがる名作の英語 (文春e-book)
第9位

後悔の経済学 世界を変えた苦い友情 (文春文庫)
参考記事:【行動経済学の誕生】『かくて行動経済学は生まれり』マイケル・ルイス(2017年07月30日)
第8位

コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル (文春e-book)
第7位

Number PLUS WBC2023 完全保存版「侍ジャパン 頂点の記憶。」 (Sports Graphic Number PLUS) (文春e-book)
第6位

サル化する世界 (文春文庫)
第5位

文豪、社長になる (文春e-book)
第4位

心はすべて数学である (文春学藝ライブラリー)
第3位

0から学ぶ「日本史」講義 中世篇 (文春文庫)
第2位

アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち (文春e-book)
第1位

ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る (文春新書)
【「Kindle本ポイントキャンペーン SBクリエイティブ分」上位20冊】
◆続いて「Kindle本ポイントキャンペーン」からSBクリエイティブさんを。こちらは還元率の割には意外とお求め頂いたので、上位20冊をお送りします。
第20位

植物に死はあるのか 生命の不思議をめぐる一週間 (SB新書)
第19位

生成AI 社会を激変させるAIの創造力
第18位

iPadの引き出し あらゆる場面で役に立つ活用アイデアブック
第17位

発達障害の人には世界がどう見えるのか (SB新書)
第16位

自分でできる子に育つ 最高の言葉かけ ハーバード大学教育学博士×発達支援専門の言語学者が教える
第15位

学校の中の発達障害 「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち (SB新書)
第14位

この国の同調圧力 (SB新書)
第13位

マンガでわかる DX
第12位

精神科医の本音 (SB新書)
第11位

Excel データ集計・分析 [実践ビジネス入門講座]【完全版】 今日からすぐに現場で役立つデータ分析のワザを凝縮
第10位

現代史は地理から学べ (SB新書)
第9位

犯罪心理学者は見た危ない子育て (SB新書)
第8位

戦術の本質 完全版 進化する「戦いの原則」をひも解く
第7位

小さく分けて考える 「悩む時間」と「無駄な頑張り」を80%減らす分解思考
第6位

一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
第5位

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
第4位

パソコン仕事が一瞬で片付く Power Automate 超入門
第3位

境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ (SB新書)
第2位

勝間式 超ロジカル選択術 後悔しない自分になる!
参考記事:【選択術】『勝間式 超ロジカル選択術 後悔しない自分になる!』勝間和代 (2023年08月03日)
第1位

行動経済学が最強の学問である
【「Kindle本ポイントキャンペーン 講談社分」上位10冊】
◆最後に「Kindle本ポイントキャンペーン」から講談社さんを。こちらは非常に苦戦したので、上位5冊に留めておきます。。
第5位

タイタン (講談社タイガ)
第4位

「教養」とは何か (講談社現代新書)
第3位

帝国と宗教 (講談社現代新書)
第2位

戦争の地政学 (講談社現代新書)
第1位

ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法 (KS科学一般書)
【関連記事】
【30%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の講談社分をお送りします!(2023年09月12日)【30%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」始まりました!(2023年09月10日)
【最大30%ポイント還元】「文藝春秋電子書籍フェア」始まりました! (2023年09月09日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「文藝春秋電子書籍フェア」第11位

フェミニズムってなんですか? (文春新書)
「Kindle本ポイントキャンペーン SBクリエイティブ分」第21位

統計学×データ分析 基礎から体系的に学ぶデータサイエンティスト養成教室
「Kindle本ポイントキャンペーン 講談社分」第6位

未完の天才 南方熊楠 (講談社現代新書)
毎度申し上げていますように、ランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたらご検討ください!
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
D10 地球の歩き方 台湾 2023〜2024
おなじみ「地球の歩き方」シリーズの台湾編は、Kindle版が1200円弱お得。

はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK
主婦の方向けのお金本は、中古が定価を超えていますから、Kindle版が1000円強お買い得。

新版 2時間でわかる 図解KPIマネジメント入門――目標達成に直結するKPI設定・運用法!
当ブログでもセールで人気が高かった『図解KPIマネジメント入門』の新装版は、Kindle版が1700円以上お得な計算です!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
11月21日までのところ一部延長中
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです