スポンサーリンク

       

2023年09月19日

【全20冊】未読本・気になる本(2023年09月19日)



Jack Reading / ninahale



【はじめに】

◆本日お送りするのは、2週に1度の定例である「未読本・気になる本」のエントリー。

前回「いっときの猛暑が収まりつつあり」と言ったとたんに(?)、3連休中の東京は猛暑でしたので、結局油断はできませぬ。

さて今回の特徴としては、Kindle化された作品のみで揃えられた一方、たまたま特定のいくつかの版元が多かったせいか、値引率が渋めなのが玉に瑕となっています。

いずれにせよ、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

4862809170
大事なことはシンプルに考える コンサルの思考技術
自分の悩みを解消するために一番簡単でありながら一番重要なことは、自分の将来のビジョンを持つことです。
ゴールのイメージがないと、今自分が何をしたらいいのかわからず、何をしても不安になってしまいます。
将来像がはっきりしていれば、現状とのギャップを見つけ出して、そのギャップを埋める方法を考えることができます。
そして、そのギャップを埋めていくことで、ゴールに近づくのです。目的に向けて行動することで、自然と思考が整理されていきます。
本書は、経営コンサルタントとして大企業の選抜社員や中堅企業の経営者のマインドを強化するための研修や実行支援をする仕事を行ってきた著者が、「コンサルタントはどのように頭の中を整理しているのか」という観点から書き上げた1冊です。

◆タイトルだけ見て、最初仕事術本かと思いきや、意外と自己啓発系の内容のよう!?

中古が定価よりも断然高いため、「10%OFF」のKindle版がお得です。


4866676310
このビジネスモデルがすごい!2
本書は特徴的なビジネスモデルを作り上げた7つの企業(医療法人含む)のケースの解説を通して、どのような経営への取り組み方をすれば、強く、そして善い会社が創れるのかを考えていただけるつくりとなっています。
本書に登場する7つの企業は、いずれも船井総合研究所主催の「グレートカンパニーアワード」の大賞および各賞受賞企業です。

◆ビジネスモデル好きの当ブログとしては、この作品も気になるところ。

ただしKindle版は定価でのご提供となります。


4046058161
「やりたいこと」が次々見つかる! 自分らしく生きている人の学びの引き出し術
自分らしく活躍している人は、みんな「学び軸」を持っている!
「学び直し」や「リスキリング」が話題になるものの、大人になると時間も体力もない、さらには「何を学んだらいいかわからない」という人が大多数。
本書で1日5分自分のデータ(ログ)取りをするだけで、まずは自分が本当にしたい勉強や学びの内容が分かるという画期的な方法を紹介します。
それがわかれば、だれでも持っている「学びの引き出し」を開けることができます。具体的な学びかたは、学びの軸を表すキャラがやさしく教えてくれるので、一緒に勉強して5年後の豊かさ&幸せを勝ち取りましょう!

◆著者の尾石さんは、「ワーママはる」さん名義の作品を、当ブログでも2冊ほどレビュー済み。

中古価格が定価を大きく上回っていますから、Kindle版の「10%OFF」がありがたいです。


4492534687
世界の学術研究から読み解く職場に活かす心理学
ウェルビーイング、目標設定、自己肯定感、信頼、自律学習、レジリエンス、道徳的判断、集団パフォーマンス、心理的安全性……。個人のキャリアから組織のマネジメントまで、人の心や現実を正しく理解するために知っておきたいのが心理学の知見です。本書では、世界の学術研究、120以上の論文から見えてくるエビデンスに基づき、働き方にまつわる問題解決のヒントを探っていきます。

◆当ブログでは過去何冊も心理学ネタの作品をご紹介していますが、その理由の1つは、やはり職場でも活かして欲しいから。

単行本は2000円を超えているものの、Kindle版なら、ギリギリで1000円台となっています。


4591178986
人生は攻略できる (ポプラ新書 245)
「強く願うだけでは夢は叶わない。なにひとつ攻略法を知らなければ、いつまでもレベル1のままだ」ーーベストセラー『言ってはいけない』シリーズの著者が提言する、新時代の人生戦略。

◆どうもこの作品、2019年3月に出た単行本の新書化らしいのですが、その単行本が中古で2900円弱で売られている以上、こちらの新書がお買い得かと。

なお、Kindle版は新書版よりわずかにお得になっている程度ですが、元値がお安いので、致し方ないかな、と。


4022952350
プア・ジャパン 気がつけば「貧困大国」 (朝日新書)
かつて、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とまで称されたこの国は大きく退潮し、購買力は先進国で最低レベルに落ち込んでいる。
国民の多くが自覚のないままに、経済大国から貧困大国に変貌しつつある日本経済の現状と展望を、60年間世界をみつめたエコノミストが分析する

◆こちらもおなじみ野口先生の最新刊は、耳イタイお話のよう。

中古が定価の倍値以上する一方、Kindle版は若干ですがお買い得となっています。


4334100686
恋愛結婚の終焉 (光文社新書 1274)
本書では、「結婚には恋愛が必要だ」という呪縛から人びとを解放する必要性を説き、若者の「恋愛離れ」を受け入れたうえで、「結婚に恋愛は要らない」とする「共創結婚」の重要性を、歴史学や脳科学、行動経済学など、多方面から検証、提案する。
企画プロデュースは、『「婚活」時代』(山田昌弘、白河桃子共著)など数多くの大ヒット作を世に送り出した、ディスカヴァー・トゥエンティワンの前取締役社長・干場弓子氏が担当した。

◆モテ本とはある意味真逆の「非恋愛本」とも言える、おそらくは問題作。

中古が高値となっていますから、Kindle版の値引がなくてもお許しを。


4295408816
【Amazon.co.jp 限定】自分を変える話し方(特典動画『書く習慣』『聞く習慣』の著者いしかわゆきさんと「書くこと、聞くこと、話すこと」をテーマに豪華対談)
「話す」をあきらめたら、「聴く」がうまくなった。
他の人の人生や考え方を「吸収する」力が磨かれ、気づけば「成長」していた。
「ベンチャー女優」が悩み抜いた末にたどり着いた方法。

◆タイトル見て「アマゾン限定」の書籍なのかと思いましたが、「特典動画」がアマゾンオンリーということなんですよね?(ならタイトルのアタマに「限定」と付けないで欲しい)。

とはいえ、Kindle版が若干でもお得なのは、ポイント高いかと。


4087212815
絶対に後悔しない会話のルール (集英社新書)
「初めて会う相手と会話が盛り上がらない」「人と話すといつも同じような会話にしかならない」「会社の部下とうまくコミュニケーションが取れない」……コロナ禍が沈静化してきたことで対面のコミュニケーションの機会も多くなったが、会話がうまくいかず、様々な後悔や悩みを抱えている人も増えている。
しかし、「思い込み」「決めつけ」「観察」という3つのキーワードに気を付けるだけで、会話における後悔は格段に少なくなる。
数々のベストセラーを世に送り出してきた著者による、人生を楽しくする会話術の決定版!

◆やはりこういうコミュニケーション系の作品は、女性著者さんが活躍しやすいフィールドなのかもしれません。

中古がやたらと定価よりも高いものの、Kindle版は定価でのご提供となっています。


4296117203
それでも、「普通の会社員」はいちばん強い 40歳からのキャリアをどう生きるか
これから、日本企業の会社員が磨くべき、2割の「+α」とは?     
ミドル会社員の悩みにこたえる本で好評を博してきた人事コンサルタントが贈る、逆説のキャリア論。

◆当ブログではキャリアデザイン本も人気なのですが、確かに「会社員推し」という作品は珍しいかも。

版元が日経BPさんということで、Kindle版の値引はございません。


4296118005
黒子のリーダー論 丸山茂雄 私の履歴書
ロックを日本に根付かせたレーベル、EPICソニーの立役者。
プレイステーション実現のキーパーソン。
エンタメ業界でさまざまな「革命」を裏で支えた黒子が語る!
ソニー元社長の平井一夫氏、SCE元社長の久夛良木健氏との対談を収録。

◆以前からネットの記事でも丸山さんのインタビューは非常に面白かったので、個人的にはこの本は読んでみたい1冊。

同じく日経BPさんの作品ですから、Kindle版は定価にて配信されます。


4296118242
アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術 (日経文庫)
相手の話をじっくり聞くことで相互の理解が深まるという「傾聴」。実際、心理的安全性を高めることで相手が話しやすくなるなど、コミュニケーションが改善する効果がある。
そういった「カウンセリング」的傾聴術から、本書では一歩進めて「ビジネスを前に進める」ことを意識する。「聴く」ことによって、話を自分の思う方向に仕向ける「アサーティブ」なコミュニケーションも可能になるという。
著者は数多くのビジネスコミュニケーション研修で、傾聴が仕事に役立つことを説いてきた。カウンセラーの視点で書かれている本が多い中、本書ではビジネス現場の視点から基本を語る。

◆「聞き方本」も当ブログでは鉄板ですから、こちらもセレクト。

これまた日経BPさんの作品でして、Kindle版は値引き無しでお願いします。


4492047433
おもしろい人が無意識にしている 神雑談力
元芸人・No.1コンサル直伝 簡単にウケる会話術
・会って7秒でひと笑い=契約率2.5倍
・お笑い動画を見る=生産性10%UP
・上司が面白いと、心理的安全性UP=離職率80%→0%に
ビジネスで「笑い」は最強の武器になる
ロジック×笑い=人を動かす
コミュニケーションは段階別の戦略がある

◆本もさることながら、内容紹介の初っ端で著者の中北さんのことが気になって経歴を見たところ「浅井企画に所属し、お笑い芸人として6年間活動」した後「人事系コンサルティング会社に入社」した方らしく。

なお、版元が東洋経済さんですから、Kindle版の値引はございません。


4492047298
凡人が天才に勝つ方法: 自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸ばす45の黄金ルール
【ついに出た!稀代のヒットメーカー・つんく♂さんの“頭の中”が全部わかる!超画期的なビジネス書!】
【自分の中の「眠れる才能」を見つけ、とことん大きく伸ばす方法、「時代を超えて愛されるヒット」の作り方、全ビジネスパーソンに今最も必要な「プロデュース力」の磨き方……全部この1冊でわかる!】
【「僕も含め、99%の人は凡人。だからこそ「大逆転」できる」そう断言するつんく♂さんが見つけた「普通の人が“小さな才能”を見つけ劇的に伸ばす45のルール」とは?】

◆つんく♂さんは、ブログもよくバズってますし、当ブログ的にも「考え方」「発想法」等々、参考になると思われ。

意外にも東洋経済さんからの作品ゆえ、こちらもKindle版は定価でのご提供となります。


4065335256
思考の方法学 (講談社現代新書)
文系・理系は関係ない。まずは、モデルを考えよう!
日常生活から学問、ビジネスの現場まで、論理的な思考を支える「モデル分析」の作法。

◆思考術の本で「モデル」を考えるというのも、なかなか興味深いところ。

中古が高値な一方で、Kindle版も若干ですがお得となっています。


4046064862
営業本のベストセラー100冊を分析して、売れる営業のルールまとめました。
売る人、必携!「結果に直結する」スキルを網羅した一冊。
営業・セールスのベストセラー、名著の中から、「本当に成果につながったエッセンス」をまとめました!
3万人以上の営業スタッフを育てた営業コンサルタントが、500冊以上の書籍から厳選して売れるルールを徹底解説!
最短で結果を出すために「再現性の高い」「業種関係なく使える」内容になっています。

◆「単一ジャンルで100冊読む」作品が、最近増えてきましたが、営業本というのはおそらく初めてかと。

ただしKADOKAWAさんから出ている作品ですから、Kindle版は定価販売となっています。


4484222361
仕事ができる 具体と抽象が、ビジネスを10割解決する。
具体と抽象の思考法は『効果的な広告をつくる』といった目先の課題だけでなく、仕事で起きるすべての課題を解決できる。
たとえば、「社会を豊かにする」といった大きすぎる経営理念を、現場の中間管理職や、さらにその下の一般社員が遂行しようとするならば、その「抽象的」な理念を、自分のポジションに合う抽象度まで、具体化することが求められる。
これ1冊で、コミュニケーションから企画立案まで、あなたの仕事のお困りごとの原因が見え、明日からのパフォーマンスに活かせる。

◆「具体と抽象」というと、当ブログ的にはまず細谷功さんを思い浮かべてしまうものの、新たなプレイヤーが現れた模様。

この未読本記事では珍しいCCCメディアハウスさんの作品なのですが、Kindle版は値引がないようです。


447811532X
やりたいことは「副業」で実現しなさい
現在、働き方改革、コロナの影響もあり、 中小企業、大手企業も軒並み副業解禁するようになったりました。 それに伴い、「副業解禁になったけど、副業ってどう始めたらいいの?どうしたらいいの?」という悩みがどんどん増えてきています。
この本で伝えたいのは、「本業をお金のための保険にし、自分のやりたいこと・やりたかったことをを副業にした方が幸せな人生を送れる」という提案。
「副業=お金 」という考え方ではなく、 自分の心のど真ん中で「 やりがい 」を感じながら収入を得られる副業の創り方を、この本で伝えていきます。

◆副業本は多いですが、「『やりがい』を感じながら収入を得られる副業の創り方」というのは、大事な視点かもしれません。

今回珍しく、唯一のダイヤモンド社さんの作品ということで、Kindle版は「10%OFF」となっています。


4492047476
武器としての図で考える経営: 本質を見極め未来を構想する抽象化思考のレッスン
戦略、マーケティング、組織設計、コスト・・・・・・その悩みは「図」を描けば解決できる!
数字(Excel)と文字(資料)だけで、経営を考えることは無理です!
本質を見極め、未来を構想するための図を描くこと(=抽象化思考)のノウハウを解説!
頭と手を動かして考える新感覚の経営書、ついに登場!

◆起業に際して「ナプキンの裏にビジネスモデルを描いた」なんて話もありますから、経営を「図」に表すことは、非常に有意義ではないか、と。

前作に当たるのであろう、当ブログでレビュー済みの『武器としての図で考える習慣』同様に、版元が東洋経済さんですから、現時点ではKindle版は定価でのご提供となります。

参考記事:【図解思考】『武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン』平井孝志(2020年11月13日)


4041135389
キャリアを切り開く言葉71 「自分の強み」に磨きをかける
2年間送り続けた「自分の人生を創る」ためのメッセージ
ベストセラー『転職の思考法』著者が今こそ若い世代に伝えたいこと。「強みにフォーカスせよ」「人気より信頼を取れ」「グッドアンセスターになれ」……。この短く強い言葉で、明日から働く力が湧いてくる。

◆当ブログでも人気の北野唯我さんの最新作は、キャリアデザイン系の名言本でした。

こちらもKADOKAWAさんの作品ということで、Kindle版は定価販売となっています。


【編集後記】

◆いつもどおり、上では取り上げにくい本を。

4344041674
かすり傷も痛かった

4295408794
怪獣人間の手懐け方

名物編集者・箕輪厚介さんがなんと新刊2冊を同日発売しているのですが、とりあえず色々おありの方なので、こちらでひっそりと。

版元が異なる(幻冬舎さんとクロスメディアさん)ので、Kindle版の値引率が違うのも興味深いです。


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B0C5PQDXPM
まんが!100分de名著 ハイデガー 存在と時間 (扶桑社コミックス)

何かとんでもない本をコミック化しているような気もするのですが、Kindle版が800円以上お得。

B0BYRLKS1L
Z世代のネオホームレス 自らの意思で家に帰らない子どもたち

ウチの子どもたちは、ヨメが「肝っ玉母さん」系なので、あまり家を出そうもないのですが、こちらはKindle版が1100円弱お買い得。

B09KZYG1H6
我慢して生きるほど人生は長くない

自己啓発系のメンタル本は、Kindle版が800円以上お得な計算です!


【編集後記3】

◆一昨日の「サンマーク出版ほぼ全点半額セール」の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B0C6JXW1L9
人生修復大全

参考記事:【科学的自己啓発書】『人生修復大全』ニュー・サイエンティスト,ヘレン・トムスン(2023年09月18日)

B0C6K12H4J
食欲人

B0BB1N1YMB
運動脳

B0BMPSDXJ9
1年で億り人になる

よろしければ、ご参考まで!


この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク