スポンサーリンク

       

2023年07月16日

<終了済み>【最大50%OFF】「コンピューター・ITキャンペーン」始まりました!


https://amzn.to/3rwbP7F


【はじめに】

◆今日も朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。

現在アマゾンでは、複数版元のIT系Kindle本900冊超を対象とした、「コンピューター・ITキャンペーン」を開催中です。

Amazon.co.jp: 最大50%OFF コンピューター・ITキャンペーン

ぶっちゃけ当ブログ的には、プログラムやシステム系が得意でないのでスルーして、Excelやパワポ、それに一部仕事術本等をセレクトしておりますが。

なお、セール期限は通常レベルの間隔になって「7月27日(木)まで」

気になる作品がありましたら、ぜひご検討ください!

注:このセールは終了しました。





International Kindle 2 / evilhayama


【「コンピューター・ITキャンペーン」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B0C5QNMBFM
改訂版 マンガ あなたの夢を叶える! ネットでスモールM&A
河西神凪、松村彩芽という二人の女性が、共同事業の夢をM&Aによって叶えていくストーリー。デザイン会社を経営する二人が、ふとしたことからM&Aによって事業を広げていく方法を知る。しかもネットで簡単にM&Aを実現できるという。そこから二人は、ネットでのM&Aを通じて試行錯誤を重ねながら夢を実現していく。本書では、二人のストーリーを追いながら、ネットM&Aを追体験できるようにし、一般的なM&Aの概念を覆すネットM&Aの世界を、読者に理解できるように説明していく。


B0C61BNTW9
システム設計の面接試験
システムの設計はシステムの機能や仕様、データのアクセスやセキュリティを左右するため、非常に重要ですが、従うべき一定のパターンがないために、その習得は難しいと言われています。一方で、システム設計自体がITエンジニアに日常的に求められる作業であるため、システム設計の面接試験は米国で広く採用されています。本書では、「Webクローラ」「通知システム」「ニュースフィードシステム」「チャットシステム」「youtube」など実践的なテーマに沿って、システム設計の問題を出題し、その回答を解説することで、システム設計力を身に付けられるようにしています。


B0BWFDCSJF
一生モノのビジネス教養 データサイエンス大全 シンプルにわかる49の用語と13の実践
正直、データサイエンスは難しい。「自分の仕事にデータサイエンスの知識を落とし込んで、的確かつ精度の高いデータ分析を〜」なんてレベルまでの道のりは果てしなく遠い。では一体どこから、何から手をつければいいのでしょうか? まずは、主要な重要用語の意味を理解しましょう。「何となく理解できたような気がする」くらいでも無問題。その上で「各知識が実践の場面でどのように活かされているのか」を理解してください。いや、体感してみるだけでもいいでしょう。データサイエンスへの第一歩はそんな感じでOK。そして本書は間違いなく、「そんな感じ」をギリギリまで実現してくれる一冊なのです!


B0BWHJ4T1G
はじめてのWindows11[第2版]
Windows11の最新対応版についての入門解説書です。


B0BRQ2SN4Z
アルゴリズム図鑑 増補改訂版 絵で見てわかる33のアルゴリズム
アルゴリズムはどんな言語でプログラムを書くにしても不可欠ですが、現場で教わることはめったになく、かといって自分で学ぶには難しいものです。本書は、アルゴリズムを独学する人のために作りました。はじめて学ぶときにはイメージしやすく、復習するときには思い出しやすくなるよう、基本的な33のアルゴリズム+7つのデータ構造をすべてイラストにしています。ソートやグラフなどの「動き」を図で追うことで、考え方や仕組みを理解する手助けをします。よいプログラムを書くために知っておかなきゃいけないアルゴリズムの世界を、楽しく学びましょう。


B0BTD6S7C3
世界一わかりやすいLINE (ワン・コンピュータムック)
家族や友人とのコミュニケーションが楽しく&快適になる定番サービス・LINEの導入&初期設定から便利な各種機能の使いこなし方、さらに、万が一のトラブル対策やセキュリティ確保のための基礎知識までをわかりやすく解説します。


B0BQMDVN14
ベンダーロックイン DX時代のソフトウエア民主化革命 〜 The Punks From Andover 〜
デジタルプラットフォーム構築に立ちはだかる壁とは? 日本の製造業が抱えるジレンマを乗り越え、企業が生き抜くためのヒントがここにある! DX時代に必要とされる新しいビジネスモデル。PLMシステムの提供を通じて培った、ソフトウエアのオープン化戦略や、顧客とのWin-Winを実現するサブスクリプションなど、成功へ導いた秘訣を公開


B0BS61CGSR
最強構図 知ってたらデザインうまくなる。
「けっきょく、よはく。」の著者が生み出したデザインの新セオリー!●シンプルで整ったデザインが作りたい。機能的で効果的なデザインに仕上げたい。デザインをしていくにあたって、レイアウトを決めるのが最初の難関です。実は、世の中で見かけるデザインには、デザインの「黄金比」を使って作られたものが数多く存在します。本書では黄金比をはじめ、「美しい」と言われるさまざまな構図を使ってデザインするときのコツやポイントを解説。「なんとなく」ではなく、「構図」というエビデンスに則ってデザインすれば、速く、美しく、バランスよく仕上がること間違いなし!


B0BNKLMHJ2
ITシステム開発「契約」の教科書 第2版
紛争を未然に防ぐ!プロジェクト成功のための合意事項。弁護士による契約書ひな形(Wordファイル)を提供! 本書は、ITシステム開発に必要な契約書について、発注側・受注側の双方の立場から解説します。また、RFPやNDA、見積書、発注書、請書、メール、議事録など、契約書以外の重要な合意事項がどうあるべきかについても解説します。ITシステム開発と契約に関わるすべての方に最適です。


B0BN9WTJNN
極める。Excel関数 データを自由自在に操る[最強]事典
Excel関数を自由自在に使いこなすため、やりたいことや機能ごと、関数一覧から調べられる[最強]事典


B0BRZTTRQX
妄想と具現 未来事業を導くオープンイノベーション術DUAL-CAST
共創を通した「未来体験」のプロトタイピングを得意とする、越境型クリエイティブ集団「Konel(コネル)」。テクノロジーを用いた未来の妄想を発信する、イノベーションメディア「知財図鑑」。両社を率いる著者・出村光世による、オープンイノベーション術が新体系「DUAL-CAST(デュアルキャスト)」としてまとめられた一冊。情熱をもった人材がチームを組み、ひとたび視点を変えることで、飛躍的な未来の「妄想」を描くことができる。そして、その「妄想」を可視化し、共創を促すことで、推進力が高いプロジェクトをデザインし「具現」へと導くことができる。


B0BRYYYC3G
いちばんやさしい 60代からのiPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max
本書は、iPhone14/14Plus/14Pro/14ProMaxの基本的な使い方と新たに追加された機能を大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく、丁寧に説明したシニアのための入門書です。全8章で、iPhoneの操作の基礎から文字/音声の入力方法、電話の使い方、インターネット上での情報の探し方、メールやメッセーの送受信、写真や動画の撮り方、メモ・連絡先・カレンダーの利用方法、アプリの追加、ApplePayの利用方法などを学ぶことができます。iPhoneを使うために必要な初期設定、AppleIDやGoogleアカウントの取得方法についても詳細な手順とともに説明しています。また、本書は「iOS16」がインストールできる旧機種のiPhone(本体下部に丸いホームボタンがある機種も含む)でも利用することもできます。iPhoneの操作方法がわからない方はもちろん、これからiPhoneの購入を検討している方にも最適な書籍です。


B0BQM3L3YK
実践カスタマーサクセス BtoBサービス企業を舞台にした体験ストーリー
「カスタマーサクセス」という言葉を聞いたことはあっても、実践している人はまだまだ少ないのが実情です。本書は、「カスタマーサクセスは知っているが実践したことはない」という人に向けて書いています。BtoBサービス企業を舞台に、上司の命令でカスタマーサクセスを担当し、最初は1人で、やがてチームをつくり、部署ができ、最後は新規事業の責任者になるまでを描いています。主人公の経験をドキュメンタリーで追い、困ったときに教えてくれる専門家の解説で実践的に知識が身に付く仕立てです。カスタマーサクセスを実践するとどんな問題が発生し、それを乗り越えるにはどういう順番で何をすればいいのかを詳しく解説します。体験して学んだことは忘れないもの、たとえそれが疑似体験でも効果は大きいと思います。「カスタマーサクセスに挑戦したい」と志す、ビジネスパーソンの力になってくれる1冊です。


B0BPWYRNQX
ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件
「ジャーニーシフト」とは、顧客提供価値が時代によって変質したことを示した言葉です。一文で示すと以下のようになります。顧客提供価値は、「モノや情報の提供」「瞬間的な道具としての価値」から、ありたい成功状態を実現させ、行動を可能にさせる「行動支援」に変わっている。これは言い換えると、「ユーザにとって何かしらの行動やアクションを可能にしていなければ、企業として何の価値もない時代」になってきているということでもあります。自分の中でどれだけ受け止め、理解したり解釈したりしても、世の中に対して発信や貢献をし、社会やコミュニティーに干渉しないと、意味がない時代になってきているのです。本書は、世界の潮流から新たな変化を読み解く本です。社会のビフォアアフターを書いたこれまでのシリーズに対し、提供価値のビフォアアフターを書いたものがこの『ジャーニーシフトデジタル社会を生き抜く前提条件』です。


B0BP64NZ1Z
SI企業の進む道 業界歴40年のSEが現役世代に託すバトン
国がSI企業をどのように見ているかご存じでしょうか。一言で表せば「日本企業の浮沈を握るカギ」だと考えています。大げさに聞こえるかもしれませんが、昨今のDX関連の制度設計を見れば、その本気度がわかると思います。それらDX制度設計を手掛けた中心人物の1人が本書の著者です。野村総合研究所に長く勤めた後、SCSKの顧問になるとともに、2021年3月まで情報処理推進機構(IPA)の参与として働いていました。IPAではDX推進責任者を務め、「DX認定制度」の設立に関わっています。IPAは主に経済産業省の政策執行機関ですので、政府目線でこの国のSI企業を見ていた人物の1人なのです。同時に著者は、SEとして40年の経験がある大先輩です。本書ではその経験を基に、SI企業の「強み」と「弱み」、そして「DX」を冷静に分析しています。若い人にはピンとこない話があるかもしれませんが、長年の経験がないとたどり着けない内容が多く、示唆に富んでいます。なぜ基幹系システムは今のような状態になってしまったのか、この先どうするべきなのか、未来ビジョンを描く前にするべきことは何か――。SI業界に勤める人なら、一度は読んでおきたい1冊です。


B0BNK9W1NH
不動産DX 未来の仕事図鑑
「不動産DX」「ネット不動産」という言葉が踊り、不動産業界は転換期にあります。わくわくしている人がいる一方で、「将来も不動産会社で働きたいが、どうしたらいいのかわからない」と悩んでいる人もいるでしょう。本書は、そうした悩みに向き合っています。不動産業界がどのように変革するかを示し、新しいタイプの不動産DX会社で求められる人材を「不動産DX仕事図鑑」として、必要なスキルセット・人材像を示しています。11種類もの多様な職業が描かれ、きっと「挑戦したい」と思う仕事が見つかるはず。不動産会社で働くあなたの未来を応援する1冊です。


B0BW8V8D9K
わかるハンディ エクセル関数 すぐに使える時短ワザ (ワン・コンピュータムック)
エクセル関数の使い方に迷ったら、すぐ手に取って活用法を学べるハンドブック。集計表や順位表、定型書類など作りたいエクセル文書の形式に応じる形で、役立つ関数が分類・解説されており、急場しのぎでなく体系的にエクセル関数を学べます。職場の机上に常備しておくのに最適な一冊です。


B0BN1KZ2PJ
Excel関数を楽しく使いこなす104のレシピ 最新版
※本商品は2014年12月に学研WOMANから発行された商品を再刊行したものです※合計を求める「SUM」などの基本的な関数から、条件設定によって結果を導き出す「IF」のような慣れが必要な関数まで、明日からすぐに使えて、仕事時間を削減してくれる関数を解説します。さらに、関数の入力方法からエラー発生時の対処法まで、基本も丁寧に解説。これから関数を学ぶ人もしっかりフォローします。


B0BN1K498P
お仕事にすぐ使える PCスキルが楽しく身につくレシピ 最新版
※本商品は2015年2月に学研WOMANから発行された商品を再刊行したものです※自分のPCスキルにいまいち自信を持てない人でも安心! 表や図形を利用した文書、簡単なグラフの作成、メールのマナーや活用法など、仕事の大部分に関わるPCスキルがこれ1冊で身に付きます。「Excel」「Word」「Powerpoint」「Outlook」の4ソフトの使い方を基本から解説します。


B0BMNZKN5J
ランサムウエアから会社を守る 〜身代金支払いの是非から事前の防御計画まで
本書では、ランサムウエアによるビジネスインパクトと被害に遭ったときの経営判断など、会社経営に携わる人が知りたいであろう内容は可能な限り専門用語を使わないように工夫しています。また、情報システム部門で日々汗を流している方々も、どこから行動を起こしたらいいのか分かるような内容を盛り込みました。すなわちランサムウエアについて知りたい会社の経営層から現場で対応する方々までを対象に、なるべく多くの人に役立つようにと書いています。著者たちの所属するラックのサイバー救急センターはサイバー攻撃被害の相談を受ける専門組織として2009年に設立。これまで4000件以上の対応実績があります。本書では、それらの専門家の知見を余すことなく公開しており、読み手の立場に応じて、すぐに行動を起こせるようになっています。


B0BLYLLXDD
エクセル&ワード&パワポ+エクセル関数 基本&便利ワザまるわかり バージョン2021対応 (ワン・コンピュータムック)
エクセル、ワード、パワポという仕事に欠かせない3大オフィスソフトの基本&便利ワザを集約。知っておきたいベーシックな使い方に加え、作業時間の短縮を実現する時短ワザも豊富に解説しています。使いこなせるとさらに効率がアップするエクセル関数までこの1冊ですべて学べます。最新バージョンのオフィス2021版に対応。


B0BJ6MR8HC
俺の資料がダサすぎる!
全編マンガだから読みやすい! 資料作成の超基本が1時間でわかる本! 資料作りに悪戦苦闘している方必見! 必要な情報を詰め込み、なんとかレイアウトして、写真やフォントも自分なりに工夫して、とにかく時間をかけて作った資料。それを「見づらい」「ダサい」なんて言われたら、メンタルやられちゃいますよね。この本では、なぜ資料がダサく、見づらくなるのか、その根本原因にアプローチ! ほんのちょっとのコツを掴むだけで、あなたの資料が見違える・・かも。


B0BJHY2459
「データは苦手」からの卒業 管理職のためのやさしい数値化技術
データ分析をテーマした本はなかなか読む気にはなれませんよね。でも、この本なら大丈夫です。読者が苦手意識をもっていることを想定し、「わからない」を生まないように配慮しています。それでいて、ビジネス経験者にとってすぐに役立つ内容になっていますので、必ずや最後まで読めると思います。データ分析は奥が深く、複雑な手法を使えば劇的な成果を出すことも可能ですが、ビジネスの日常ではそんな手法を使わずとも十分に効果を得ることは可能です。嫌いにさえならなければ、いろいろな場面で数値化技術が使え、使えば使うほど苦にならなくなっていきます。本書が目指すのは、「これでいいんだ」「使える。効果が実感できる」という成功体験を積み重ねることです。ここさえクリアできれば、数値化・データ分析は、気が付けばあなたのスキルになっているはずです。「データ分析は苦手」と感じている人にこそ、手に取ってもらいたい、数値化スキル基本中の基本の書です。


B0BHVHSX3Y
事例で学ぶExcel統計
よくある事例と身近なExcelで幅広い統計知識が身につく! 情報があふれる現代社会においては、信用していいのか分からない情報も増えています。私たちが正しい判断を行うために、データを分析する力が重要性を増しています。この本は、Excelを使ってデータを分析するための記述統計や推測統計、統計的検定の手法を解説しています。身近な事例を話のマクラに、Excelで手を動かしながら分析方法を見ていくので、それぞれの手法をしっかりと身につけられます。また、単にやり方の説明にとどまらず、「なぜそんな計算をするのか」といったことも詳しく説明しているので、より深い理解が得られます。データを分析する力を養うきっかけとして、本書をお役立ていただければ幸いです。


B0BHL6S9YD
選ばれる人材になるための職業能力開発講座 就職活動編 第2版
本書は、就職活動中の方に、自分が納得できる就職先をより早く見つけ、これからの人生をよりよいものにしてもらうために活用していただく書籍です。就職活動をしていると、「就職活動の進め方がわからない」「自分に合っている職業や自分にできそうな職業がわからない」「やりたいことが見つからない」「求人の探し方がわからない」といった様々な悩みや、書類選考を通過する応募書類の書き方や面接での対策など就職試験に合格するためのポイントやコツを知りたいこともあります。このようなことを解決するために、本書では希望する業界、職種、企業に採用されるために取り組んでいただきたいことを、実際に即した具体的で活用できる内容についてわかりやすく説明しています。また、就職活動を通して今後のキャリアプランを形成していけるように意識し、職業決定後の今後の仕事に必要な考え方やスキルについても説明しています。


B0BH4QFCKV
安定した収益をあげるために必要なことから、チャンネル運営、サムネイルや動画の作り方 まで YouTubeチャンネル 成功のツボ77
YouTube動画を撮ってアップしてみても、そんな簡単に再生回数やチャンネル登録者数が増えるわけではありません。「YouTubeが上手くいくこと」「成功すること」は、YouTubeチャンネルが育つということです。おそらくYouTube動画をアップしたことのあるほとんどの人が、再生回数やチャンネル登録者数が伸びないことで心が折れるはずです。ではどうしたらいいのでしょうか?


B0BFDMMS8R
メタバースでできる100のこと (TJMOOK)
暗号資産やNFTなどの技術の進化とともに急激に注目を集めるようになったメタバース。未だにその正体が何なのか分からない人も多いなか、すでに社会のあちこちでは仮想空間を通じた革新が起こり始めています。話題のメタバースで何ができるのか、あなたの人生がどう変わるのか――身近に体験できる100の実例とともに詳しくお見せします。


B0BGGNK3GT
いなわくTV式 20日で身につくPC&スマホ集中講座
登録者数27万人超を誇る人気のYouTubeチャンネル「いなわくTV」における初心者向けPC&スマホ講座を書籍化。PC&スマホの基本ワザ・裏ワザから、ExcelやWordのすぐに役立つ便利な使い方、最新のスマホを使った写真の撮影&管理術まで、生活を向上するお役立ちテクニックを20日間の講義スタイルでじっくり学べます。


B0BGN9GYY8
システム開発成功のカギは「オーナーシップ」にあり
経営にとって重要なことだとわかっていても、システム開発の成功やITによる経営改革、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進はなかなかうまくいかず、むしろ失敗する確率のほうが高いのが現実だ。では、どうすれば成功の確率を高めることができるのか。東京海上火災保険のIT部門を皮切りに、日本取引所グループCIO、さらにITコーディネータ協会会長を含め、45年にわたってITの世界に関わってきた筆者が成功のカギとして挙げるのが「オーナーシップ」だ。本書では、著者の長年の経験をもとに「オーナーシップ」の重要性と、それを実行する上でのポイントを解説する。


B0BFVY4FC9
即効! 仕事に役立つ操作ワザ Excel 365/2021/2019/2016/2013対応
Excelの操作は面倒くさい。そう思う人は多いのではないでしょうか。そんな面倒くささは、効率的な操作ワザを身につけて解消しましょう。本書では、ビジネスに必須のExcelで、あらゆる場面で通用する操作ワザを紹介しています。すでに使いこなしている機能を利用するときは、ショートカットキーや素早く必要な関数式を入力するワザがお薦め。同じことをするならば、手数の少ない操作を覚えるのが時短の基本です。本書では、随所にショートカットキーや同じことを実現するための異なる操作方法について紹介しています。自分にとって最も手早くできる操作を、その中から見つけられます。


B0BF8CC4X2
マルウエアの教科書
サイバー攻撃にこう備える、マルウエア解析の第一人者が徹底解説。マルウエアの脅威は増すばかりです。進化し続ける脅威に対する最大の防御策は相手を深く「知る」ことにほかなりません。しかし、サイバーセキュリティーに関連する書籍が複数あるなかで、マルウエアに絞って基礎から解析の進め方まで含めた知識全般を伝えるものはこれまで存在しませんでした。そこで本書では、基礎から最新の脅威の種類、最新の具体的な手口、感染拡大や検知回避の仕組み、さらには様々な解析手法までを網羅し解説。マルウエアに関するすべてが分かる1冊となっています。


B0BDYQQNRW
世界をリードする8つの最新テクノロジー Web3からメタバース 量子コンピュータまで
世界を変える技術は絶えることなく誕生している。SNS(交流サイト)やチャットアプリはコミュニケーションの世界を、EC(電子商取引)はビジネスの世界を一変させた。ほかにも、2010年代のスマートフォンやAI(人工知能)、さかのぼれば1990年代のインターネット、さらに1970年代のPCなど、枚挙にいとまがない。本書では、現在にとどまらずこれからの世界の変化をリードするであろう注目の技術を選び解説する。


B0B9G1K3DW
それでは伝わらない!ビジネスコミュニケーション新常識 デジタルグローバルな作法は若者に学べ
ビジネスコミュニケーションの新常識にキャリアパーソン世代は戸惑うでしょうが、若者はそうではありません。実は若者がSNSで身に付けたコミュニケーションスキルの特徴と同じなのです。つまり、コミュニケーションがなっとらんのキャリアパーソン世代というわけです。変化の途上にあるビジネスコミュニケーションの新常識を、本書を読めば最速で身に付けることができます。社会人になったばかりの若者や就職を控える学生にとっても、普段のコミュニケーションが次世代のビジネスシーンにおいてどんな価値があるのか、本書を読めば具体的な事例をもって知ることができ、得意とするスキルをビジネスでも存分に発揮できるようになります。


B0BN3T6FF5
SNS別 最新 著作権入門:「これって違法!?」の心配が消える ITリテラシーを高める基礎知識
著作権を知らないがゆえの、SNS上でのトラブルが起こりやすくなっています。クリエイター職に限らず一般の人もSNSで発信することが簡単になったため、誰もが被害者にも加害者にもなり得る時代です。企業の公式アカウント運営も必須になってきており、クリエイターじゃなくても、仕事としてSNSを活用する人は急増しています。著作権上グレーの行為は多々あり、企業や官公庁が行うと炎上することも! さらに、SNS各社のガイドラインや利用規約にも従う必要があります。本書はそんな時代の複雑な著作権の世界を「中学生でもわかる」レベルにかみ砕いて解説できるYouTuber弁護士が、様々な具体事例を紹介しながら、SNSに特化した最新情報を学べます。他人の作品を正しく利用する方法や炎上した時の対処法まで掲載した画期的な一冊です。巻末には各社の利用規約のチェックしたいポイントをまとめています。


B0B7NBX66Z
本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 統計モデル、深層学習、強化学習等 用途・特徴から原理まで一気通貫!
そのモデル、本質を理解して使っていますか? 本当にデータの全てを活用しきれていますか? 回帰分析、ResNet、方策勾配法、因子分析・主成分分析、階層ベイズモデリング、正準相関分析、カーネル回帰分析・・・実戦で頻出するデータ形式への対応に必須の分析モデル群を完全網羅!


B0B748TKDW
PUBLIC DIGITAL――巨大な官僚制組織をシンプルで機敏なデジタル組織に変えるには PUBLIC DIGITAL(パブリック・デジタル)――巨大な官僚制組織をシンプルで機敏なデジタル組織に変えるには
政府・公共機関など旧来型大組織のデジタル化はどうすればうまくいくのか。各国が模倣するイギリス政府のDXを担った特命チームGDSの中心人物らが、実践に基づき「デジタル組織のつくり方」を語る。


B0B8MF7GPJ
IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください
ステマは法律違反になる? 車のナンバーにモザイクは必要? ロケ動画の撮影時は何に気をつける? 誹謗中傷の対応はどうする? ゲーム実況動画の著作権が知りたい! 駆け出しの動画クリエイター4人が聞いた、知識ゼロから学べるYouTubeの法律と規約! IT業界を知り尽くした弁護士が日々受ける相談、遭遇する問題をもとにQ&A形式で読みやすく解説。


B0B8MM6KMG
文系でもわかるAI時代の数学 (祥伝社新書)
政府が掲げる「Society5.0」では、人とAIが共存する社会が謳われています。そんな数理資本主義ともいわれる時代に、人とAIの共通言語となるのが「数学」。本書は、個別指導塾で数学の面白さを伝えてきた著者が、AI時代に必要な数学の真髄を具体的かつ易しく解説したもの。


B0BG2BWH5Z
物流現場の最適化DX
自動化すれば問題は解決する——そのような魔法は存在しない。これからの物流に求められるのは、ロボティクス化の「適量」「適性」配置だ。そのために、DXを理解する「人」の重要性が高まっている。現場と荷主の透明性の高いデータ活用が、これからの物流倉庫の中心となる! 急増するECサービスでますます過大な負荷がかかる物流の現場。構造的な課題に向きあわなければ、疲弊するいっぽうでなにも解決はしません! 業界を知り尽くした著者が、メリット・デメリットを解説し、失敗しない物流の自動化を紹介します!


B0B61FGR2T
世界一やさしいWeb操作自動化入門
本書は、Windows11に標準搭載されている無料のRPAツール「PowerAutomatefordesktop」を用いて、日々行っている業務を自動化するための方法を解説する入門書です。業務を自動化するツールとしては、ExcelVBAなどもよく使われていますが、PowerAutomatefordesktopはExcelVBAよりも幅広い業務を自動化でき、操作方法も直感的でわかりやすいのが特徴です。とりわけ、ExcelVBAでは実現が難しいWeb関連の業務を自動化するのによく使われています。


B0B6H2ZHV6
はじめてのWord&Excel 2021 Microsoft365対応
Word&Excelの入門書です。2021版およびOffice365版に対応しています。


B0B58619Q4
現代暗号技術入門
社会で役立つ「暗号のしくみ」と、いま知るべき「応用暗号学」を暗号学&暗号通貨の専門家がやさしく教えます。暗号の基本から、暗号通貨、ハードウェア暗号、耐量子暗号、次世代技術までをこの1冊でカバー。仮想通貨、Web3が注目される今だからこそ、それらを支える暗号技術の真髄を伝えます。


B0B51MFM5L
ブログ マネタイズのツボ84
稼ぐためのブログではなく、読みたくなる、検索したくなるブログを書くこと。それが、書きたくなるブログで最高のブログになります。ブログでアフィリエイトで稼ぐのはなかなかシンドい時代です。ならば、ブログを母艦にして、色々とマネタイズしていきましょう!そのノウハウを完全公開!


B0B4QWYPTC
Excel VBA 逆引き大全 600の極意 Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013対応
Excel VBAの初〜中級者に向け、目的別に網羅して解説した逆引きテクニック集です。構文についての詳細解説はもちろん、コピーペーストしてすぐに使えるサンプルも付属しており、デスクの片隅に常備したい1冊です。


B0B4N5JRJR
紙とえんぴつで学ぶアルゴリズムとフローチャート
実は、「こんなプログラムを作ってみたい」というアイデアがあっても、それをすぐにプログラムにするのは簡単なことではありません。そうしたアイデアをプログラムにするための過程が欠けているからです。アイデアとプログラムをつなぐのが“設計”です。入門講座や入門書には、この設計の説明がほとんどないのです。プログラムを作れるようならないのは、そのためです。新米プログラマーがすぐに自分でプログラムを書けるようにならないのはもっともなことなのです。でも悲観することはありません。そんなプログラミングの初心者に向けてソフトウェア設計の初歩の初歩を解説するのが本書です。「設計」といっても難しく考える必要はありません。本書ではじゃんけんやすごろく、あっち向いてホイなど、誰もが知っている遊びを取り上げ、それをプログラムにするために何を考えなければならないか、プログラムにするにはどうすればいいかを、一つひとつステップを踏みながら説明します。


B0B3CP8721
カリスマYouTuberが教えるExcel超時短メソッド
カリスマYouTuberが教える、可処分時間を増やすためのExcel最速操作法。Excelは企業や自治体の9割以上が導入し、高頻度で実務に利用されているソフトウェアです。日々、Excelを使った業務と格闘していて、いかに素早く作業できるかお悩みの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。本書は、そんなビジネスパーソンに向けて、Excel業務の時短メソッドを幅広く解説した指南書です。チャンネル登録者数16.7万人、総再生回数1000万回超の人気YouTuber「Office HARU」氏を著者に迎え、書籍と動画の両方で、とっておきの時短メソッドを学べます。激務な中でも定時退社を続け、仕事とYouTubeを両立している同氏だからこそ語れる、こだわりのテクニックが満載されています。


B09YTTTKHF
「アジャイル式」健康カイゼンガイド
アジャイルで、楽しく健康になる! ソフトウェア開発で広く使われる考え方・原則である「アジャイル」。短いスパンを繰り返しながら、新しい変化を取り入れていくその手法は、実は、身体と心の健康を改善・維持することにも応用できるのです。本書は、「アジャイル実践家&スポーツプログラマ」「元SEでスクラムマスターをしていた保健師」という著者陣が、ITエンジニアをはじめとするデスクワーカーに向けて、アジャイルに基づいて、ポジティブな気持ちで健康カイゼンを行うための知識(食・運動・休息)やテクニック(カイゼンパターン)を網羅的に解説する、本格的な「健康のガイドブック」です。


B0B11ZN4LW
世界でいちばん簡単な ExcelVBAのe本[最新第4版]Excel2021/2019完全対応版 ExcelVBAの基本と考え方がわかる本
Excel VBAは、非常に学びやすいプログラミング言語です。本書は、プログラミングがはじめての人でも理解しやすいように、かわいいイラスト満載で、Excel VBAの基本と考え方を優しく解説した教科書です。


B09YT4LGRV
教養としてのコンピューターサイエンス講義 第2版 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識
デジタル時代に活躍するための「教養」をこの1冊で身につけよう! プリンストン大学の一般人向け「コンピューターサイエンス」の講義が1冊に。デジタル社会をよりよく生きるための知識を伝説の計算機科学者がやさしくお伝えします。


B09Y898SNN
ビジネスOutlook実用ワザ大全
コロナ禍を経て、在宅ワークやテレワークの体制を整える企業が増えました。インターネットを介したビデオ会議も普及し、パソコンを通じてコミュニケーションを取るという働き方は、ビジネスパーソンにとって当たり前のものになっています。ビジネス上のやり取りの出発点がメールになり、打ち合わせの準備から資料の送付、結論の伝達までもが基本的にメールで行われるようになると、いかに素早くメールを読み書きし、上手に整理してやり取りするかが、仕事をスムーズにこなすための重要なポイントになります。打ち合わせやビデオ会議の日時を決める際も、メンバーへの連絡や出欠確認などをうまく段取りして効率良く行わなければ、ムダな時間ばかり費やしてしまいます。段取りや連絡は素早く終わらせて、内容の検討や資料の作成など、より生産的な活動に時間を費やしたいものです。本書では、そんな「新しい働き方」において強力な武器となるマイクロソフト「Outlook」の活用法を、実践的に解説しています。メールを手早く処理する自動化のテクニックから、メールを生かした予定やタスク管理のコツ、会議の設定やスケジュール調整の方法、「Teams(チームズ)」と連携したビデオ会議の要領まで、職場の同僚や取引先と円滑にコミュニケーションを取りつつ、段取り良く的確に仕事を進めていくためのノウハウを1冊に凝縮しました。


B09XXF886P
よく分かる教育DX
教育にもデジタルトランスフォーメーション(DX)の波が押し寄せている。国が進めるGIGAスクール構想により、児童・生徒、学生は自分のコンピューターを使って学習する時代になった。それと同時に、国は教育データの利活用を軸にした「データ駆動型教育」への転換に向けた基盤整備を急いでいる。本書では、教育DXを理解するための基本的なキーワード、国が推進する教育データ基盤整備の全体像、ICTを活用した先進的な授業の事例などを豊富な図版を使って解説する。


B09XGZR4V3
図解でわかる 最新エクセルのデータ分析がみるみるわかる本[Excel2021/2019/2016対応版]
数学が苦手、データ分析なんてやったことがないという人のための、Excelを使ったもっともやさしいデータ分析入門です。専門書の難しい言い回しに挫折した人も本書でもう一度基本を押さえればデータ分析ができます!


B0BKGSBZGV
パワークエリも関数もぜんぶ使う!Excelでできるデータの収集・整形・加工を極めるための本
「力技の手作業」による前処理をやめる。Excelの力をフル活用し、可能な限り作業手順の簡略化や自動化を行う。本書では、そのためのノウハウを徹底的に学んでいただきます。「関数」も「パワークエリ」も、Excelの素晴らしい機能を全て良いとこ取り。更に、演習ページではサンプルを使い実際に手を動かしていただくことで、身体に刻み込んでいただきます!


B09W8SH46K
はじめてのPowerPoint 2021
PowerPoint 2021完全対応の図解書。3倍見やすくなった紙面デザイン、一部の手順解説は動画で閲覧可能、ビジネスの現場を想定したコラムが豊富など、本書だけでPowerPoint 2021のすべてがわかる。


B09W4DVBZV
ビジネススキルとしてのプログラミングが8日で身につく本
「ビジネスパーソンもプログラミングを!」と、新しいビジネススキルとしてプログラミングが求められるようになってきています。その背景にあるのは、プログラミングが仕事の効率化に直結すること。パソコンを使って業務を進めるのが当たり前になってもうずいぶんになりますが、気づいてみればマウスを使った手作業が1日の大半を占めるように。パソコンを使った業務なのに、ずっと手を動かしてばかりで気づけば残業……。そんな手仕事の作業を自動化できるのがプログラミングです。Pythonを使えば、Excelをはじめとするビジネスパーソンの仕事を自動化できます。プログラミングの入門からビジネスでの活用まで、“使える”プログラミングスキルを本書がご提供します。本当の意味で役立つプログラミング入門書をお探しの方は、ぜひ手に取って内容をお確かめください。


B09W91SYL7
図解でわかる 最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本[Excel2021/2019/2016対応版]
プログラミング知識のない初心者を対象に、ExcelのマクロとVBAの基礎を徹底的にわかりやすく解説したコンパクトサイズの入門書です。


B09V2NRY8C
現代哲学の論点 人新世・シンギュラリティ・非人間の倫理 (NHK出版新書)
哲学の常識は、今いかに変化しているのか? 「人間」を中心とした近代哲学の前提が今、揺らいでいる。パンデミックやテクノロジーの進化など、社会状況の変化によって、哲学には今どのような「問い」が生まれているのか?ネット時代の民主主義のあり方から、IT化と公私の変化、人新世とエコロジー、シンギュラリティとトランスヒューマニズム、動物・AIなどの「非人間」の倫理まで。哲学の最前線で起きている地殻変動を、8つの具体的な論点として提示し解説する!


B09S5JZMKL
DXの第一人者が教える DX超入門 (宝島社新書)
コロナ禍でDX(デジタルトランスフォーメーション)の深化が著しい昨今。しかしそもそもDXとは何かを説明できる人はそう多くないのではないでしょうか? 簡単に言えば「テクノロジーが飛躍的に進歩しているので使えるものは使おう」ということ。以前と比べDXはテックファーストの議論ではなく、やはり人を中心に! という考え方が増えてきています。本書はDXの基礎的な説明から、DXの使いこなし方、そしてDXをうまく利用して仕事を効率化するにはどういう発想や働き方をしたらよいかということを、DXの第一人者がやさしく解説します。変化するDXの概念を2時間で学べる!
参考記事:【DX入門】『DXの第一人者が教える DX超入門』石澤直孝(2022年03月23日)


B09T9C7CZF
新版 SEの基本 この1冊ですべてわかる
近年の開発環境を踏まえ、2009年発刊のロングセラーが新版化! システム設計・開発を通して社会や企業の課題を解決するために、SEに求められている、「テクニカル・マネジメント・ヒューマン」の各スキルを解説。


B09SJTC2S8
赤ペン添削でわかりやすい! 選ばれるデザイナーへの道
SNSで大人気!上司のいないデザイナーのためのオンライン上司・ニシグチが新米デザイナーの作品を赤ペン添削します。クライアントの意図を読み解くアドバイスやデザイン的な改善ポイントを、上司と部下の会話でわかりやすく解説。


B0B454JTQG
はじめてのExcel 2021
Excelは、表やグラフを中心としたドキュメントを作成するのに最適なソフトです。最新のExcel2021では、新しい関数や共同編集などの新機能のほかに見た目も大きく刷新されました。本書は、Excel2021の基本操作から、覚えておくと便利な機能やテクニック、XLOOKUP関数など注目の新機能までわかりやすく解説した入門書です。ビジネスの現場を想定したコラムも豊富に収録。一部の手順解説は、YouTubeで動画として閲覧も可能です。


B09R43DG9R
はじめてのWord 2021
本書は、Word 2021をはじめて使う初心者でも楽々読める入門書の決定版です。


B09QLTHF56
Premiere Proではじめるビジネス動画制作入門
通信インフラの進化に下支えされて、インターネットで動画を視聴することは当たり前になりました。ビジネスの現場においても、商品の宣伝やPR、会社紹介、社員向けの研修など、さまざまな場面で動画が活用されています。動画制作はいまや、多くのビジネスパーソンに求められるスキルになりつつあると言えるのです。


B09M81WRHT
データ分析に必須の知識・考え方 統計学入門 仮説検定から統計モデリングまで重要トピックを完全網羅
データ分析のための手法は、統計学の考え方に基づいています。だから、本格的なデータ分析に取り組むためには、統計学の知識と考え方を身に着けることが不可欠。にも関わらず、既存の統計学の本は「数学的な記述ばかりの難解な専門書」もしくは「広く浅くの超入門書」ばかりで、「データ分析の前提となる統計学」を本格的に学ぶには厳しい状況だと言わざるを得ません。対して本書は、データ分析には必須な仮説検定から統計モデリング、さらに因果推論、ベイズ統計、機械学習、数理モデルまで幅広いトピックを網羅的に扱っています。


B09LXW87YR
「強化学習」を学びたい人が最初に読む本
「強化学習」とは、簡単に言えば、「試行錯誤によって学習するAI」です。機械学習の一種で、近年のディープラーニングの発展の恩恵を受け、注目されています。本書は、基本のアルゴリズムからニューラルネットを使った応用まで、強化学習の理論と実装がわかる本です。強化学習がどんな仕組みのAIなのか、これから学んでみたいという人や興味はあるけれど難しそうだと思っている人におすすめです。


B09LC5JJXP
DXを成功に導くクラウド活用推進ガイド CCoEベストプラクティス
本書は、、DXの実現に向けて、CCoE(クラウド・センター・オブ・エクセレンス=クラウド活用推進組織)を立ち上げて運用するために必要な情報を提供します。クラウド活用と一言でいっても、その道のりは平坦ではありません。いざ取り組もうとすると、さまざまな障壁(縦割り組織、抵抗勢力、人材不足、ゴール設定……)にぶつかります。そうした障壁を乗り越えて先に進むために必要な組織・機能として、特にクラウド先進国で注目を集めているのがCCoEです。本書第2部で具体的に紹介するように、日本においてもCCoEを組織してクラウド活用を広めている企業が増えています。本書は、そもそもCCoEとは何か、どのように立ち上げたらいいのか、という基本から、クラウド活用をより広めるための課題解決方法、といった発展まで、先進企業の実例を交えて、わかりやすく、具体的に説明します。


B09KGYJ6L5
エクセル時短ワザ&関数テク300+α (ワン・コンピュータムック)
仕事の効率化を図り、ビジネスで役立つエクセルのテクニックを収録した1冊。時短ワザに加え、ミスを防ぎ効率化を図る関数など300以上のテクニックを集めました。知りたい操作がすぐに探せる操作別、関数別、キーワード別のインデックスをそれぞれ掲載。本誌を読めば、仕事がスムーズに進みます!


B09JRRJHV3
知識ゼロでも基礎から学べる ビジネス Excel VBA入門
Excelはビジネスを進めるためになくてはならないアプリです。強力な機能を数多く備え、あらゆる作業をこなします。応用できる分野が広いだけに、ほんの少しでも効果的な操作方法をマスターすれば、作業全体の効率を大幅に改善できます。


B09J1DPHYY
ポスト・ヒューマニズム テクノロジー時代の哲学入門 NHK出版新書
なぜいま、哲学で「人間」が大きな問題となっているのか? 本書では、「思弁的実在論」「加速主義」「新実在論」といった話題の現代哲学を解説しながら、その論点をわかりやすく整理。AIからゲノム編集・機械化による人体改造、そして気候危機に資本主義まで。私たちが直面しているテクノロジー時代の具体的な問題を踏まえ、現在起こっている「思想の地殻変動」を鮮やかに描き出す!


B09GRHK7YS
Excelの本当に正しい使い方
ビジネスパーソンの必需品といえる表計算ソフト「Excel」。これをうまく使えることは、仕事を素早く的確にこなすために必須の条件となっています。にもかかわらず、ビジネスシーンではExcelの「間違った使い方」をよく見かけます。Excelの使い方がわからないのは論外ですが、意味もわからず曖昧な知識で活用しても、ふとしたトラブルや間違いが発生したときに、対処できません。Excelがどのようにデータを扱うのか、どうすれば適切な処理や計算ができるのか、根本から理解していなければ、大きなミスにつながる恐れがあります。また、個人の仕事を正確、かつスピーディーにこなせることはもちろん、職場の業務全体を効率化できるかどうかもポイントです。高度な技術を駆使して便利なシートを作ったつもりでも、それを引き継いだ人が理解できず、活用できないのは大問題。「Excel方眼紙」といわれる再利用しにくいシートを作ってしまったり、数式が複雑すぎて誰も触れないシートを作ってしまったり…。仕事仲間と共有したり、後任者に引き継いだりできなければ、実務的な使い方とはいえません。本書では、そんな困ったことにならないような「正しい知識」と「正しい使い方」を解説する入門書です。小手先のテクニックを覚えるのではなく、根本から理解してExcelを活用できてこそ、“本物のスキル”といえます。初心者はもちろん、普段からExcelを使っているベテランにも「再入門」していただきたい1冊です。


B09GRGGC8D
Microsoft 365&Teams徹底活用ガイド
既に、会議用のコミュニケーションツールとして「MicrosoftTeams」を利用している企業は多いことでしょう。でも、Teamsの機能はそれだけではありません。言ってみれば、TeamsはMicrosoft365の表の顔です。スケジュールの割り当てや議事録の作成、アンケートの作成や回覧・集計、資料の共有、プロジェクトの運用管理、ビジネスの分析といったところまで、Teamsを経由して、Microsoft365の機能を使って実行できます。もちろんセキュリティも担保されています。導入企業は続々増えていますから、これからの仕事環境はMicrosoft365ありき、ということになりそうです。本書は、どうすればMicrosoft365を使いこなせるか、その方法を解説しています。どんなことができるのか、どうすれば効率が上がるのか。Teamsを核にしたMicrosoft365の活用法を学び、自分の仕事環境に当てはめて考えていきましょう。


B09GRFRFQW
即効! 仕事に役立つ関数ワザ! Excel 365/2019/2016/2013対応
Excel関数の使い方と使いどころが一度にわかる! 「知ってるつもり」から「使いこなせる」へ必読の1冊


B09DK42TJ8
Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本[第2版]
「プログラミング初心者にもわかりやすい!」と大好評のExcel VBAの入門書「Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本」をフルカラー化。初心者にもわかりやすく解説しています。


B09D6P5QN5
世界一わかりやすいSAPの教科書 入門編
2027年に向けて導入が加速する最新のデジタル経営基盤、SAP S/4HANAの入門書。街中の宅配ピザ屋を例に、初心者でもSAPと基幹業務の基礎知識が短時間で身につきます!


B09FLJZKM6
カンタン&本気の副業!これからYouTubeで稼ぐための本
ライバルクリエイターの増加&規制強化、さらに芸能人の参入。そんな厳しい状況で、今さらYouTubeを始めても意味がないのか? 大丈夫! きっちり稼げます! 本書は「ネット副業/個人のお金稼ぎの場」としての、YouTubeのノウハウ本です。報酬が発生する仕組み、稼ぎ方のバリエーション、失敗しないジャンルの選び方や稼げるチャンネルの作り方、動画をアップロードする方法から再生回数を伸ばすツボとコツなど、すべて丸わかりです!


B09FLLWZQ1
動画で学べる! 資金ゼロ&今日からはじめられるAmazon せどり 確実に稼ぐツボ 51
初心者も再入門の人も、とにかく本書に書かれている通りやってみてください。そして、テレワークの合間に、スキマ時間にリサーチして、商品を仕入れられちゃいます。コツコツやるもよし、半自動でやるもよし、とにかく、即実行あるのみ! 今から、ワクワクドキドキして、しっかりビジネスの基本を学んで、稼いでくださいね!


B099W2QT8Q
パソコン仕事 最速操作 完全ガイド
本書は仕事を速く、楽に、確実にこなすための“パソコン操作術”の決定版。操作を効率化するためのショートカットキーはもちろん、Excel、Word、文字入力、ファイル操作…あらゆるシーンに対応できる時短操作ワザを幅広くご紹介します。


B097XKS3T8
数万件のエクセルデータに困っている人のための Excel 多量データ自動化テクニック
エクセルのデータを大量に扱う必要がある人が困っている、「自動化」「省力化」「正確さ」を学ぶ書籍です。


B099RJV2PF
完全版ExcelVBAのスキルを実務で活かし切るための本
何となくコードを書いてるけど動くからまあいいや! 本書は、そんなレベルの初級者が実戦クラスのVBAスキルを速攻で身につけるための1冊です。現場で求められる知識と知恵、そして業務改善コンサルタントならではの神テクニックの数々。すべて、余すことなく大公開します。VBA初級レベルから是が非でも脱したいと悩んでいる方、必読です!


B0956P77CQ
デジタル時代に知名度ゼロから成功する! ブランディング見るだけノート
ブランディング、またはブランドマネジメントとは、ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略のことです。 ターゲット市場におけるブランドの現状認識の分析から始まり、ブランドがどのように認識されるべきか計画し、計画どおりに認識されるようにすることが目的です。ブランディングに成功すると、広告費をかけなくとも顧客のほうから企業や商品を選ぶようになります。リピート率が向上し、クチコミで自動的に売り伸ばしを図れるという効果もあります。いわゆるロイヤルカスタマー(≒ファン、忠誠心の高い顧客)を育てる手法です。本書では、オンライン時代に必須のブランディングノウハウがイラストでサクッとわかります。


B0969CRCT1
伝わるWord資料作成術
一瞬で目を引くビジネス文書のツボが満載! ビジネス文書を作成するのが苦手と感じている人も多いのではないでしょうか。定石を知れば簡単に読み手を「なるほど!」と納得させる文書を作ることができます。本書では、読んだその日から使える“ひと手間で見違える”文書作成のツボを実例満載でご紹介します。


B0B4JDY4NG
新版 ITコンサルティングの基本 この1冊ですべてわかる
ITコンサルティングの全体を俯瞰できる基本書が新版化! 技術に関する最新情報はもちろん、ITコンサルに必要とされるスキルやキャリア、報酬を網羅的に解説。さらに、新版化にともない「ITコンサルの営業活動」に関するノウハウも項目として追加しました。


B094XKLDP4
こうすれば簡単! Word即効ワザ入門事典
Microsoft Wordは、ビジネス文書はもちろん、学生のレポートや論文、サークルの会報やチラシまで、さまざまな書類の作成に欠かせないソフトです。ところが、タイトルを飾ったり、箇条書きをしたり、表を挿入したりするたびに、「なんだか思うようにいかない」と首をかしげることが多々あります。そんな悩みを解消し、やりたいことをすぐさま実現できるようにするのが本書です。日本語入力のコツから、行間の設定や段落配置のテクニック、図表の挿入方法、印刷のワザまで、必要な機能を適材適所で活用し、スムーズに文書作りができるノウハウを伝授します。テレワーク環境では必須の、リモートでファイルをやり取りして共同編集する方法も、わかりやすく丁寧に解説。これから始める人も、一歩進んだ使い方をしたい人も、ぜひ手元に置いてご活用ください。


B08NWQSBD7
あたらしい脳科学と人工知能の教科書
シンギュラリティ前夜! 脳科学と人工知能の接点がわかる!


B08S3SM3D4
KYOKO式しっかり学べる副業の学校[アフィリエイト編]
累計2000人以上に副業のノウハウを教えてきた筆者は全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、SEOスペシャリスト、そしてWEBライティング能力検定1級を取得している実力者。そんな筆者の指導者としての知見や経験を凝縮した一冊! 現役でアフィリエイトに取り組む著者だからこそ書ける、最先端の稼ぎのノウハウを、どこよりも詳しく、わかりやすく解説します! 今から副業、アフィリエイトをはじめたいなら、この本から読んでみてください。知っておくべき全ての稼ぎの知識が集約されています。最前線で活躍するゲストアフィリエイターのインタビューも収録! 本書は、新しい時代の「稼ぎ」の教科書。新・定番書です!


B08QRCKQL5
いちばんやさしいMicrosoft Teams超入門
オンライン会議や遠隔授業、仲間内でのコミュニケーション――。新型コロナ拡大の影響で一気に普及し、今や不可欠となったコミュニケーションツール。その代表製品といえるのが「Microsoft Teams」です。ただ、さまざまな機能があり、いろいろなことができてしまうため、「これがしたい」と思っても、悩んでしまうこともあります。特にパソコンの初心者にとっては、「どこから入ってよいかわからない」と思う場面があることでしょう。そうした障壁を取り払うのが本書です。A4変型判の大型サイズで、画面を豊富に使って、Microsoft Teamsの使い方をやさしく丁寧に解説。Teamsを使ったオンライン会議が迷わずすぐに利用できるようになります。


B08LGF5KM6
The DevOps 勝利をつかめ! 技術的負債を一掃せよ
ボトルネックと技術的負債はどうすれば解消できるのか、DXを実現する組織・システムの作り方とは――。「速いものが遅いものに勝つ」痛快IT物語。


B08JCDTGWK
デザイナーじゃないのに!
本書ではデザインの「基礎」をわかりやすいマンガで解説。ムズカシイ専門用語やデザインの知識は一切不要なので、デザイン初心者やノンデザイナーの方でも、楽しくデザインを学ぶことができます。


B09KS4GWTX
ピボットテーブルも関数もぜんぶ使う!Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本
データの集計も分析も、思いっきりExcelの得意領域です。なのに、次のような状況に陥っている人が大量にいるのは、何故でしょうか? ・単なる「力技」集計になっていて、時間だけを無駄に浪費してしまう・時間をかけて出した分析結果から得られるものがなく、データを仕事に全く活かせないそれは、自分が得意な機能、あるいは使いこなせる機能だけで対処しようとしているからです。ピボットテーブルも関数も、それぞれ便利な機能であることは間違いありません。但し、それぞれ得手不得手があることも事実でしょう。大事なのは、適材適所に各機能を使い分けること。ピボットテーブルも関数も、パワーピボットもパワークエリも、ケースに応じて良いとこ取りで使い倒す。Excelを全方位的にフル活用する。それが正解です。


B086YKWJVK
世界一カンタンで実戦的な文系のための人工知能の教科書
人工知能(AI)にまつわる素朴な疑問や知っておくべきことを、第一線で活躍するAIの研究者が、最先端の研究を踏まえながら、ていねいに解説する一冊。


B07T64CMPT
カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」
「売り切りモデル」が行き詰まり、新たな経済原理が支配する世界で日本企業はなぜ、どのように変わらなければならないのか。これからのビジネスにおける最重要課題を明解に語る。
参考記事:【オススメ】『カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」』弘子ラザヴィ(2019年11月04日)


B07M7Q2HCM
図解! Excel VBAのツボとコツがゼッタイにわかる本 プログラミング実践編
あなたは日々のExcel業務で、定型文書の作成や大量のセルの加工などのメンドウな作業を手で行い、時間を無駄に費やしていませんか? それらの作業はVBAを使って自動化すれば、ミスなく高速に終わります。本書は、複雑な作業を自動化するExcel VBAの使い方と実践的なプログラミングのコツを徹底的にわかりやすく解説しました。VBAを自力で作れる力が着実に身につきます!


B07FCYSNXT
CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド
ソフトウェア開発者として成功するために知っておくべきノウハウ・スキルを網羅したキャリアガイドです。ソフトウェア開発者として成功したい――。そのような願いは自然なものです。本書は、成功するために必要なスキルの種類とその身につけ方を全60章、約650ページにわたって具体的に解説します。米アマゾンでは圧倒的な高評価(365以上の五つ星)を獲得している、「一人前」のソフトウェア開発者になるための指南書です。


B07CNCNG7D
東大教授が挑むAIに「善悪の判断」を教える方法 「人を殺してはいけない」は“いつも正しい”か? (扶桑社BOOKS新書)
「人を殺してはいけない」は“いつも正しい”か? 韓非子、アリストテレスから、アドラー、サンデルまで。ロボットに「道徳」を搭載すべく、古今東西の思想を大胆に横断する! 私たちを待ち受けるロボット社会は「平和的共存」か、それとも――。東京大学で工学部・医学部教授を兼務する気鋭のAI研究者が、人間と共存するうえで不可欠な「人間のモラル」をロボットに搭載すべく、その構造を工学的に解き明かす!


B07JFHSJXB
図解! Excel VBAのツボとコツがゼッタイにわかる本 “超”入門編
仕事で毎日のように使うエクセル。日々のルーティンワークは、あなたの時間を大量に奪っています。ところで、これらの業務はExcel VBAを使えば一瞬で終わることをご存知でしょうか? 本書は、初心者がつまづくポイントを徹底的に調べあげ、Excel VBAの基礎が短期間で身につくように工夫した超入門書です。初心者でも飽きることなくサクサク読み進められ、ガッチリ理解できます!


B07JF5SXGN
VLOOKUP関数のツボとコツがゼッタイにわかる本
あなたは、ExcelのVLOOKUP関数を使いこなせていますか? VLOOKUP関数を使いこなせると、エクセルの作業が効率化し、仕事ができるビジネスマンになれます。本書は、仕事の効率や正確性が劇的に向上するExcelのVLOOKUP関数を、初心者向けに徹底的にわかりやすく解説したフルカラー入門書です。実際の操作画面を示しながら、簡潔に説明するため、テンポよく読み進めることができます。


B0716XM7SW
抵抗勢力との向き合い方
抵抗には「4段階」の強さがある。「隠れた抵抗」を見逃すな。業務改革のプロが対処法を指南―プロジェクトの局面ごとによく出る抵抗の例、マズイ対処の仕方、良い対処の仕方などを体系立てて、かつ、実例を交えて解説。実際にプロジェクトで使って効果が高かった方法論だけを、変革プロジェクトを推進する立場にあるプロジェクトリーダーの視点でまとめた。
参考記事:【仕事術】『抵抗勢力との向き合い方』榊巻亮(2017年12月14日)


B06XRBQV6F
ベストセラーコード
『ダ・ヴィンチ・コード』、『ミレニアム』シリーズ、『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』――。ベストセラーが売れるのは偶然なのか? それとも黄金の法則が存在するのか? テキスト・マイニングと計量文献学の最新技術を駆使して読者を魅了する秘密のDNAを明らかにした、文学界騒然の注目作。


B01MZ1OR2K
誰も教えてくれない 質問するスキル(日経BP Next ICT選書)
本書のテーマは「質問するスキル」。質問するスキルを習得すると、次のようなメリットがあります。良い質問ができると「(1)情報を引き出す」ことができます。自分・他者にかかわらず「(2)思考を促す」ことができます。周りとの「(3)関係を築く」ことができます。単なる質問テクニックではなく、「質問するスキル」として、学び方をお教えします。
参考記事:【オススメ】『誰も教えてくれない 質問するスキル』芝本秀徳(2017年03月30日)


B01DJZUX22
失敗しないITマネジャーが語る プロフェッショナルPMの神髄(日経BP Next ICT選書)
「私は失敗しないPMです」ーー。このように言い切るITマネジャーの秘密を1冊にまとめました。筆者は大手ITベンダーで、大規模な金融プロジェクトを数々率いた“伝説”のPM。本書は、後輩育成のために社内向けセミナーで語った講演をベースにしています。


B01BU0QH8C
知財戦略のススメ
「ビジネスに知財戦略」という武器を必要とする、全ての方に贈る本。大人気小説・ドラマ『下町ロケット』に登場する神谷弁護士のモデルとなった「技術系弁護士」と、知財業界の将来を担う新進気鋭の「知財会計コンサルタント」が、ビジネスパーソンのために、最新事例を豊富に取り入れながら、知財のセオリー・活用法をわかりやすく解説します。


B00TZUFZMY
小学生の知識で解ける大人の算数
数学ではなくて「算数」。すべて小学校で習う算数を基に出題します。算数は数学に比べて公式は少ないものの、物の見方や発想力で解いていく問題が多いのが特徴です。一見難しく見える問題も線を加えたり見方や考え方を変えたりするだけで、簡単に解けてしまうことがあります。" 気付き"で難しそうな問題が簡単な問題に早変わりしてしまうのです。算数の基礎知識に加え、発想も鍛えられる算数の問題。その昔、算数や数学が得意だった大人がパズルやクイズ感覚で楽しめるはずです。また、小学校に通うお子さんをお持ちの親御さんであれば、一緒になって" 解く" を楽しむことができるはずです。ポイントに気付き、問題が解けたときには脳の活性化も期待できます。


【関連記事】

◆現在開催中のKindleセールはこちら。

【実質298円】「辰巳出版・日東書院本社 夏はじめのお供に!趣味・実用書セール」開催中です!(2023年07月15日)⇒7月20日まで

【最大50%ポイント還元】「東洋経済新報社 夏のビジネス書フェア」始まりました!(2023年07月09日)⇒7月20日まで

【最大50%OFF】「講談社現代新書 教養の扉フェア」始まりました!(2023年07月01日)⇒7月20日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2023年07月)(2023年07月02日)⇒7月31日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B0BVDGDSXH
オートで月5万円貯まる魔法の節約術

ミニマリストの著者さんが書かれた節約本は、Kindle版が900円弱お得。

B0BTCR2B75
自分と家族の認知症の介護と手続き名医が教える最善の進め方Q&A大全

私も他人事ではない認知症介護や手続きを解説した作品は、中古が定価よりも高いため、Kindle版が1300円弱お得な計算です!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク