スポンサーリンク

       

2023年07月11日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「Kindle本キャンペーン」その2】



kindle in kitchen in zip top bag / jimmiehomeschoolmom



【はじめに】

◆本日2本目の記事も、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。

朝の記事に続いて、「Kindle本キャンペーン」の残りの3つの記事を見ていきたいと思います。

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のフォレスト出版分をお送りします!(2023年06月29日)

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」の幻冬舎分をお送りします!(2023年07月04日)

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のKADOKAWA分をお送りします!(2023年07月06日)

なお昨日のSBクリエイティブさんの分は、まだ集計できるほどではないので、編集後記の方にて簡単に。

気になる作品がありましたら、今日明日までにお求めください!





【「Kindle本キャンペーン フォレスト出版分」上位15冊】

◆まずはセールでは人気の、フォレスト出版さんから。

こちらは本来もっと多くご紹介すべきなのですが、ある程度絞って上位15冊をご紹介します。


第15位

B07HYW8J62
自分を変える「身口意」の法則


第14位

B0742YPQ49
非常識な本質


第13位

B08MZLH78Z
その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません


第12位

B08FM8RX55
「問う力」が最強の思考ツールである

参考記事:【質問?】『「問う力」が最強の思考ツールである』井澤友郭,吉岡太郎(監修)(2020年12月21日)


第11位

B0B9XDC7C4
精神科医がやっている聞き方・話し方

参考記事:【コミュニケーション】『精神科医がやっている聞き方・話し方』益田裕介(2022年12月31日)


第10位

B09TSGSFFJ
プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術

参考記事:【スルー力】『プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術』みきいちたろう(2022年06月28日)


第9位

B0B9234MTX
傷つきやすいのに刺激を求める人たち


第8位

B09V7MXBYL
働くあなたの快眠地図

参考記事:【快眠?】『働くあなたの快眠地図』角谷リョウ(2022年07月01日)


第7位

B09982QF4T
インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式

参考記事:【オススメ!】『インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式』羽田康祐k_bird(2021年07月18日)


第6位

B092441Z5F
情報を正しく選択するための認知バイアス事典

参考記事:【バイアス?】『情報を正しく選択するための認知バイアス事典』情報文化研究所(著),高橋昌一郎(監修)(2021年07月24日)


第5位

B07CPHTMDB
マンダラ思考で夢は必ずかなう!


第4位

B0BTM32K3D
投資としての読書

参考記事:【読書術】『投資としての読書』本山裕輔(2023年02月10日)


第3位

B0C2V84G3X
幸せホルモンあふれるセロトニンヨガ


第2位

B0C2V7TV9T
サイコロジーセールス 最強の営業心理学

参考記事:【実践的!?】『サイコロジーセールス 最強の営業心理学』大谷侑暉(2023年06月28日)


第1位

B0BQ1GR1YW
情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編

参考記事:【バイアス?】『情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編』情報文化研究所(著),高橋昌一郎(監修)(2023年07月05日)


【「Kindle本キャンペーン 幻冬舎分」上位15冊】

◆続いて幻冬舎さんの分を。

こちらもやはり上位15冊をお送りします。


第15位

B0BGK8C57P
改革のカリスマ直伝! 15歳からのリーダー養成講座 (幻冬舎単行本)


第14位

B0BKP5ZN82
「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ (幻冬舎単行本)


第13位

B01LNC3Q0O
紛争解決人 伊勢崎賢治・世界の果てでテロリストと闘う (幻冬舎文庫)


第12位

B0BQBWPY2Q
突き抜けろ 三木谷浩史と楽天、25年の軌跡 (幻冬舎単行本)


第11位

B0B96R38NG
絶望をどう生きるか (幻冬舎単行本)


第10位

B0B6MN9DQ7
なんで勉強するんだろう? (幻冬舎単行本)


第9位

B07S9CXMK5
リーダーの教養書 (幻冬舎文庫)


第8位

B0BHVWVJVP
好かれる人の神対応 嫌われる人の塩対応 (幻冬舎単行本)


第7位

B0BKPM9KD6
知識ゼロからのSTEAM教育 (幻冬舎単行本)


第6位

B0B3M5LJW4
「少年マガジン」編集部で伝説の マンガ最強の教科書 感情を揺さぶる表現は、こう描け! (幻冬舎単行本)

参考記事:【漫画論】『「少年マガジン」編集部で伝説の マンガ最強の教科書 感情を揺さぶる表現は、こう描け!』石井徹(2023年02月09日)


第5位

B0BF8SP1T7
完全版 自律神経が整う 肩甲骨はがし (幻冬舎単行本)


第4位

B0BKP7Y9XS
[メンタルモンスター]になる。 (幻冬舎単行本)


第3位

B09PY4HC4W
知識ゼロからの学び直し世界史 2時間で整理できる まるわかりイラスト図解 (幻冬舎単行本)


第2位

B0BN791S3C
不老不死の研究 (幻冬舎単行本)


第1位

B089NR1NWV
才能の正体 (幻冬舎文庫)


【「Kindle本キャンペーン KADOKAWA分」上位15冊】

◆最後に意外と伸びたKADOKAWAさんの分を。

こちらも上と基準を合わせて上位15冊をお送りします。。


第15位

B08BFK7HMB
10秒押すだけ! 痛みを治す 最強の整体 攻めるべきは「トリガーポイント」


第14位

B08SWGLF14
大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる


第13位

B0BDKXH7MV
NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則


第12位

B09LLT8D16
好きなものを売って10年続く店をつくる


第11位

B07XNYG71D
理系の書道家が科学の視点で考えた、誰でも字がうまくなるすごい方法


第10位

B0B17SYD4F
クリエイター1年目のビジネススキル図鑑


第9位

B098WB1SMP
「ムダ」の省き方 お金・時間・モノ・情報・逃げ方の現代流改善術


第8位

B08MVKDXFH
お金の日本史 和同開珎から渋沢栄一まで (角川学芸出版単行本)


第7位

B00SF5CGKO
動物農場 (角川文庫)


第6位

B07PRR724S
若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春【電子書籍限定フルカラーバージョン】 (角川書店単行本)


第5位

B08T8S74K3
若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春 若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春 (角川書店単行本)


第4位

B0BDDQQ1SW
「心地よさセンサー」を磨けば人生は必ずうまくいく!


第3位

B0BFGHC34N
未経験でも、はじめの一歩が踏み出せる! Web系フリーランス働き方超大全


第2位

B0BHYFK9NX
色のひみつがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑


第1位

B0B9ZZG86F
仕事ができる人は知っている こびない愛嬌力


【関連記事】

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のKADOKAWA分をお送りします!(2023年07月06日)

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」の幻冬舎分をお送りします!(2023年07月04日)

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のフォレスト出版分をお送りします!(2023年06月29日)


【編集後記】

◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。

「Kindle本キャンペーン フォレスト出版分」第16位

B00YEENDJI
世界を変えたいなら一度”武器”を捨ててしまおう

「Kindle本キャンペーン 幻冬舎分」第16位

B07BQXMMVW
ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)

参考記事:【モテ】『ぼくは愛を証明しようと思う。』藤沢数希(2015年06月28日)

「Kindle本キャンペーン KADOKAWA分」第16位

B07XNW3TQM
[図解]大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる

いつも申し上げているとおり、ランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたらご検討ください!


【編集後記2】

◆冒頭で触れたように昨日のSBクリエイティブさんの分で現時点で人気が高いのはこの辺の作品となっています(順不同)。

B0BJ1D2ZXX
6つの思考スキルが最高評価をつくる 脳内編集力 正解がない世界で自分らしく生きる思考法

B097QQKLF6
観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか (SB新書)

参考記事:【考え方】『観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか』佐渡島庸平(2021年09月09日)

B07VGQV5T3
知ってはいけない 医者の正体 (SB新書)

B0BCW5PQ84
サッカー戦術の最前線 試合を見るのが10倍楽しくなる

よろしければご参考まで!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 19:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク