スポンサーリンク

       

2023年07月06日

<終了済み>【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のKADOKAWA分をお送りします!


https://amzn.to/3Nn80c2


【はじめに】

◆今日は再び、朝からKindleの公式セールのご紹介を。

絶賛開催中である「Kindle本キャンペーン」の続き分になります。

Amazon.co.jp: 最大70%OFF Kindle本キャンペーン

今回チェックしたのは、セールの常連でもあるKADOKAWAさんなのですが、意外と見た事がない本が多くて驚きました。

なお、セール期限は「7月12日(水)まで」ですので、お間違いのないようお願いします。

前述のようにセール初登場となる作品を中心に、ぜひご覧ください!

注:このセールは終了しました。





kindle_fire_hd_6_titel_16_9 / TechStage


【「Kindle本キャンペーン KADOKAWA分」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B0BHYFK9NX
色のひみつがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑
「なぜりんごは赤いの?」「なぜオクラは緑のネットに入れているの?」。こんな疑問を持ったことはありますか? 世界はさまざまな「色」であふれています。見えている「色」にはすべて意味や理由があるのです。この本では、色が見える仕組みから、面白い錯視(さくし)の紹介、色から受けるイメージ、学校の図工や発表でも使える配色のポイントなど、「色」にまつわるひみつをわかりやすく紹介! 思わず誰かに話したくなる楽しい色の豆知識が満載です。


B0BHD6M95R
デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門
本書では、AI導入、業務改善、顧客管理、テレワークなど……中小企業でも今すぐ実現できるDX戦略を紹介します! 改正電子帳簿保存法の対策から、経費精算などの業務プロセス効率化、会わずに売れる営業モデルの確立、外部人材を活用した組織づくりまで……9000社以上の中小企業を支援してきたトップコンサルタントが教える経営者・リーダーが知っておくべきデジタル活用のすべて!


B0BFVT25CW
勝利の流れをつかむ思考法 F1の世界でいかに崖っぷちから頂点を極めたか
ピラニアクラブといわれるF1で、ホンダF1のマネージングディレクターとして2021年の劇的なレッドブル・ホンダの勝利を導いた山本氏。モータースポーツですら「組織力が9割」という、その真意は何か。本書では、第4期ホンダF1のどん底からトップへと舞い戻るその過程で、いったい何が起こり、そこでどんな意思決定がなされたか、という初めて明かされる真実から、そのなかでどのような決断が勝利を手繰り寄せたのか、という山本氏の考え方が赤裸々に展開される。F1やモータースポーツに関心がある方はもちろん、組織をよりよい方向へと導きたい方、リーダーシップの本質を考えたい方への最良のテキストともなる、待望の1冊。


B0BFGHC34N
未経験でも、はじめの一歩が踏み出せる! Web系フリーランス働き方超大全
受講生数一万人を超える日本最大級のオンラインスクールがWEB系ジョブのすべてを徹底解説! 副業をはじめたい人、フリーランスを目指す人の必読書


B0BF49V8VH
秒で使えるパワポ術 一瞬で操作、一瞬で解決 (角川書店単行本)
twitterフォロワー10万人のパワポ芸人・トヨマネが、あらゆるパワポの悩みを一瞬で解決する「使えるテクニック」を解説。・唱えるだけでスライドがカッコよくなる「#(ハッシュタグ)」を92個紹介・1項目“4コマ”スライドで解説しているので、すぐわかる&すぐ使える・あの“昔話パワポ”の新作も!「劇的なビフォア・アフター」が満載「今日」から使えて、「一生」役に立つ、トヨマネ流・資料作成の即効テクニックを、楽しみながら、是非使ってみてください。きっと皆さんのスライドが激変します。


B0BF4982ZS
僕が子どもに教えている1億円のつくり方
お金を稼ぐ、貯める、増やす! 3つの力が付く万人必読のお金の教科書。億り人の米国株のカリスマが家庭で教えている、一生お金に困らない知識が満載!


B0BF3K6R8G
「知らんがな」の心のつくり方 あいまいさを身に付けるレッスン (角川書店単行本)
みなさんは、「知らんがな」という言葉を使ったことがありますか? 誰かが話すのを聞いたことがあるかもしれませんが、実際に自分自身で使っている人は、おそらく関西在住や出身の人ではないでしょうか。イントネーションによって使い方は変わるものの、基本的には、「大丈夫だよ」「ま、いっか」に近いニュアンスがあります。関西弁ならではのちょっとした笑いのニュアンスもあります。極めつけは、どんなものごとも「知らんがな」で話をまとめると、「いろいろあっても、最終的にはすべてオールOK、大丈夫やで」という感じで、すべてが「知らんがな」で済んでしまいます。つまり、「知らんがな」は、とにかく「あいまい」な言葉なのです。でも、この言葉に含まれている「あいまいさ」によって、悩みや不安から素早く身を引き離すことができ、言葉をかけた相手の心もゆるんでほっこりするなんて、なんだか素敵な言葉だと感じませんか。本書では、この「知らんがな」を新しい時代のキーワードとしながら、心を楽にして人生を楽しく生きるためのツールとして紹介していきます。


B0BF4MQNNG
ズボラさんでも なぜか「やる気になる」 お金に好かれる人になるための35の習慣
生きてくだけで、お金は減っていく。いまこそお金対策をしよう! 「なんとかしなくちゃ……」ではなく、「これ、やってみよう!」と気軽に思えるようにりなるために、お金の増やし方が楽しく学べる入門書。


B0BDY4M44H
まいにちが嵐のような、でも、どうにかなる日々。
「あたしがいるからだいじょうぶやで!」。そう豪語する心疾患児(幼稚園生女子)をふくむ個性派3人きょうだいと、この本の著者でもある親。予測不可なカオスばかりが発生しても、どうにかこうにか対応可。そう、きっとなんとかなるに違いない――同じように病気とたたかう子どもたちへの想い、周囲の人たちとの奇跡的なつながり……。日々への感謝とユーモラスな視点を織り交ぜつつ、子持ち主婦がこまやかな筆致でつづります。noteからセレクトした文章にはさらに手を加え、書き下ろしも5本収録。


B0BDJPNKG1
ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑
『すごすぎる天気の図鑑』に続く「すごすぎるシリーズ」、今回のテーマはずばり「植物」です。なかでも、とくに「身近な植物」「どこでも・誰でも観察できる植物」にスポットを当て、知っていそうで意外と知らない植物のトリビアや豆知識を紹介。また、単なる知識だけではなく、その植物の「見つけ方(探し方)」と「観察方法(見方、楽しみ方)」が詳しくわかるという、今までにない観察図鑑です。いろいろな角度から撮影した豊富な写真と、イラストや図などで、身近な植物についてしっかりかつ楽しく学べる内容となっています。葉っぱ、花、種、鳥、昆虫といったかわいいキャラたちと一緒に、身近な植物の世界へGO!


B0BDKCB61T
知識ゼロからのサイドFIRE 8年で7000万円貯めた子育てママのお金の増やし方
4人家族が8年で300万から7000万に世帯資産を増やせたワケとは? 働き方や時間に縛られない自由な暮らし「サイドFIRE」を目指す主婦が実践した、お金の増やし方(投資、貯金、節約)を余すことなくご紹介します。


B0BDKXH7MV
NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則
在米21年、合計750時間以上、世界最前線のインタビューで見つけた唯一無二の「人生哲学」! メジャーリーガー、ハリウッドスター、世界的音楽家、ノーベル賞受賞者、芸術家……「なぜ世界で戦うのか」、北米最多発刊部数の日系新聞社を経営するジャーナリストが、彼らの生きた言葉から紐とく。


B0BDDQQ1SW
「心地よさセンサー」を磨けば人生は必ずうまくいく!
本書では、現実を心地よく生きていくために必須の感情のベクトルの向け方、そして現実変化のポイントである「心地よさセンサー」の感度を上げるコツをご紹介します。感度を上げるには、日々の些細な感情、そして悩みの裏に隠された「望み」に気づくことも大切です。あなたがいままで気づかなかった自分自身の「本当の望み」を知った時、新しい人生が幕を開けることになるでしょう。大丈夫。うまくいきます。


B0BCJBQ6LC
僕らはまだ旅の途中
ゲーム配信では語られない、ストリーマーNIRUのリアルな日々。幼少期や学生時代のエピソード、社会人の日々、普段の生活、ゲーム配信のことまで1冊に凝縮。コラムとして、NIRUが考えるゲームが上達する方法も収録。


B0B9ZZG86F
仕事ができる人は知っている こびない愛嬌力
こびない愛嬌力こそが、最強のキャリア戦略!後天的に誰でも身につけられるという、その方法をお教えします。仕事、転職、副業、起業といったビジネスシーンで悩みのある方々に向けた、読んで即実践できる1冊。


B0B92V285T
80歳のスパイス屋さんが伝えたい人生で大切なこと
福岡県久留米市に住む吉山武子さんは、40年前から「スパイス一筋」。スパイス料理の教室を開いたり、スパイスやハーブの販売などの仕事を続けてきましたが、なんと!74歳でスパイス専門店を開きました。小さいお店ですが、ランチで提供しているスパイスカレーは、持ち帰りも含めて売り切れになるほどの人気。本書では、吉山さんのふだんの暮らしぶりや食生活、これまでの経歴などのエッセイと共に、スパイスを活用するアイデアやレシピも紹介しています。高齢になっても輝き続けるシニアの生き方エッセイと、すぐ実践できて毎日手軽に作れる、体によいスパイス料理の情報が両方楽しめます。


B0B8QSLMJF
1%読書術 1日15分の知識貯金
24時間=1440分。1440分の1%=約15分。本書は「1日1%(15分)の時間で、必ず人生を好転させる本の読み方」を紹介する1冊です。4000冊以上読んだからわかった「読書の恩恵」と、100冊以上の読書術本から導き出した「読書効率を最大限まで高めるメソッド」。それを実際に試して、改善して、たどりついたのが、「1%読書術」。このメソッドにより、学歴なし・月収14万円だった著者は、20代で会社経営者になりました。15分は魔法の単位。1日1%の知識貯金で、10年後圧倒的な成果を出し、そして、明日のあなたの人生をラクにしてあげてください。


B0B7WH3Q76
絶対合格したい受験ファミリーのための、本当に伝わる声かけ 東大理三に3男1女を導いた佐藤ママの、受験とその後を生き抜く言葉
やる気低迷やスランプ、家庭内のギクシャクなどでつまずく受験ファミリーは佐藤ママの”本当に伝わる声かけ”で起死回生! 子どもがちゃんと納得する。だから行動がすぐ変わる! 佐藤ママの成功体験から、本当に効く声かけだけを集めました。この本では、4人の子供を全員東大理三に現役合格させ、『受験は母親が9割』などの著者としても知られる佐藤亮子さん(佐藤ママ)が中学受験、高校受験、大学受験、それぞれのタイミングや普段の学習生活において、やる気と学力を引き出す”本当に伝わる声かけ”を伝授。適切な声かけを実践することで子どもの可能性はぐっと高まり、合格への道も一気に開けます。中学受験、高校受験、大学受験……3年ごとにやってくる長く険しい受験生活において、何度も開きたくなる&ずっと使える1冊です。


B0B17SYD4F
クリエイター1年目のビジネススキル図鑑
漫画家、動画配信者、音楽制作者、イラストレーター、ライターetc.あらゆるクリエイターが「だれに聞けばいいかわからない…」と悩むビジネスのはじめの1歩を、クリエイターのビジネス支援を行う著者が、図解で解説! 累計1,000人以上のクリエイターの悩みを受けてきた著者だからこそ分かる、創作にビジネスを取り入れる際につまづきやすいポイントを一挙公開します。


B0B13S3GGM
走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック
YouTube登録者数12.5万人超の【走りの学校】校長・和田賢一が伝授! ジャマイカでウサイン・ボルト氏と共にトレーニングした経験を基に構築した『走り革命理論』。


B0B117MX1P
家族3人月10万円暮らし。年間450万円貯蓄する経理マンの幸せにお金を貯める100のリスト
少ない生活費で豊かに暮らす、ストレスフリーの節約&貯蓄術!


B09Y8S35JH
なんでこうなった!? 誰が考えた!? 世界の珍兵器大全
なぜそうなった? 誰が考えた? ユルすぎる世界の珍兵器たち――。YouTube、ニコニコ動画で大人気「ゆっくりで語る世界の珍兵器」がついに書籍化!


B09XWX34MW
部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。 1日15分のノラ式実践法
人生の転機には必ずモノを捨てて上向きにしてきた平野ノラの片づけメンタル&実践本。片づけられなかった時代の爆笑エッセイから、現在の自宅を公開しての15分片づけ実践法まで、ノラさんが楽しくパワフルに背中を押してくれる1冊。


B09Y13FL2Y
もっとすごすぎる天気の図鑑 空のふしぎがすべてわかる!
25万部突破のベストセラー『すごすぎる天気の図鑑』がも〜っと詳しく、さらに濃くなった第2弾! おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんにつかって詳しくご紹介します。とっておきのネタを教えてくれるのは、日本でいちばん有名な気象学者・雲研究者の荒木健太郎氏。雲・空・天気・気象に加えて「季節」の章も加えて、子どもから大人まで楽しめる内容です。「雲の中に入るとどうなる?」「世界一かんたんな彩雲の探し方」「カラフルな雪がある」「-50℃で聞こえる星のささやき」など、誰かに話したくなる、71のトリビアが満載!


B09XWVS4VX
意思決定が9割よくなる 無意識の鍛え方
あなたが思い通りに生きられない原因は「無意識」にあった! 脳科学でホットなテーマとなっている「無意識」。合理的な意思決定ができない、自分のやりたいことがわからない、無駄な習慣ばかりに時間を取られる……それらすべては無意識にかかわっており、より思い通りに生きるためには無意識を鍛えることが不可欠だ。ビジネスでも近年は、感情をコントロールするアンガーマネジメントに、自分と向き合うマインドフルネス・メタ認知に重きが置かれている。そんな背景のもと、「無意識を鍛える」という荒唐無稽なテーマに取り組んだのが本書である。
 

B09WTTG52Q
心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全
赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介!


B09VWR1VKS
自然派ワインをはじめよう “おいしい”を知っている人がこっそり教える毎日飲みたいヴァン・ナチュール68
本当の”おいしい”を知っている料理家や、ワインをこよなく愛する人たちがいつもそばに置いているワイン。それは知識も言葉も不要で、ただただ美味しいだけの1本。そんなワインが集結し、どこのレストランにもない至極のワインリストがここに……!


B09VSCC9TK
手間かけない、時間かけない、頑張らない しない掃除
毎日汚し、汚されていくわが家。実は掃除ってストレスフルな家事ですよね。もともと家事力ゼロ&決して掃除好きと言えなかった著者が「家事くらいささっと、でもきちんと終わらせたい」という小さな野心をかなえるべく、手間を省いた家事を研究。特に掃除は、指南書が少ないため、まず掃除を仕分けるところからやり方を構築。手間をかけずに、スッキリしたわが家を守る方法を作り上げました! 掃除は、一生つきまとう家事。無駄なく終わらる方法を、身に着けてみませんか?


B09VSLLNQC
ぐんぐん眼がよくなる 子どもの1分間ビジョントレーニング
1日1分の簡単なトレーニングで視力がみるみる回復


B09VB7CH28
長生き地獄にならないための 老後のお金大全
「人生100年時代」と言われる昨今。65歳まで働いたとしても残りの人生は長い。「老後資金に2000万円が必要」というニュースが話題になったが、長生きをすることで老後資金が底をつき、マネープラン、そして老後の人生プランが狂ってしまうことは十分に考えられる。そこで、本書では、老後のお金にまつわる様々なテーマを取り上げ、図解を用いながら分かりやすく解説。2000万円あれば大丈夫なのか?もっと必要なのか?持ち家がなければだめなのか?など、老後の暮らしの不安・疑問に答える。


B09V4L6Q53
昨日とは違う明日を生きるための 新しい幸せの始め方
「家族のための私」から、「私のための私」に。 40代からの人生を新しく構築する 「女性版ライフシフト」のバイブル


B09TS7DSRV
人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則
人は意外と自分のことを一番理解していないもの。なぜなら、自分の本心に蓋をして自分で自分をダマし、嘘をついて生きているから。他者を気にしているうちに、本当の自分が見えなくなってくる。「頑張っているのに報われない」「自分に自信が持てない」など、人生が空回りしていると感じる人は、自分よりも他人の目や評価を意識しているから。もっと自分に素直になり、本音で生きれば、やるべきことが見えてくるだけでなく、他人に惑わされることもなくなり、ストレスフリーで生きていけるようになる。


B09TS74FJC
学校では教えてくれなかった 社会で生きていくために知っておきたい知識
なんとなく社会人になって、なんとなく働いていると、「なんとなくボンヤリした不安」に襲われます。それは、学校ではおしえてくれないくせに、「大人なら当然知っておくべき」とされる「社会の仕組み・ルールを知らないこと」から発生しているのではないでしょうか。これは、そんな煩雑な社会の「暗黙のルール」をまとめた1冊になります。会社の不安やもらえるお金、選挙、納税、親の介護、保険、クレジットカード…などなど、大人にとって必須の知識を集め、わかりやすくイラストを使って解説します。


B09TS6YW99
60%の力でうまいこと結果を出す思考100
120%で頑張りすぎてしまっているあなたへ。「努力家より効率化」「スキルよりコミュ力」「学歴より行動」。読めば今日から人生がラクになる1冊。「正しい努力の仕方」がわかる。【「こんなに頑張っているのに……」と思っている人に、やってほしいことがある。自分の過去を振り返って、何を頑張ってきたのか、そしてなにが叶ったのか。ひとつ気をつけてほしいのが、感情的な自己評価ではなく、自分を客観的に評価してほしいということ。自分が頑張ったと思うことと、その結果とは、関係が少ないことに気づく人も多いはず。「いや、自分の努力は全て結果に結びついている」という人には、この本は必要ないかも知れない。


B09TQB6CXW
描きたい文字が必ず見つかる! ハンドレタリングの見本帖
バレットジャーナルをはじめとする手帳やノート、インテリアやディスプレイにまで、いま大人気の手描きアート文字「ハンドレタリング」。本書は、人気ハンドレタリング作家10名の書体作例をたっぷり掲載した見本集です。英数字・記号、ひらがな・カタカナ、手帳によく使うワード、季節・行事のフレーズ、アイコンまで。トーンの異なる豊富な書体作例から、好みの文字が必ず見つかる&何度でも参考にできる一冊に仕上げました! ハンドレタリングの基本、作例ごとの丁寧な使用筆記具紹介、アドバイス&テクニック解説、活用術など、ビギナーでもすぐに真似できるノウハウも満載。手帳やノートを彩る参考や、デザインの資料としても。手描きスタイルをもっと楽しむための決定版です!


B09SH1DBGT
奇書の世界史2 歴史を動かす“もっとヤバい書物”の物語
ベストセラー『奇書の世界史』待望の第2弾がついに書籍化! 前作を超える、驚きの奇書とその歴史を紹介。


B09SH17CLP
コリと痛みの駆けこみ寺! のびちぢみ体操
肩こりはもんだほうが悪化する! なかなか治らないコリ、痛みの原因は、筋肉を表面しかほぐせていないからでした。


B09SFLJFPP
音読したい 偉人たちの最期のことば
人生の最期に残したことばには、強く心に訴えかける名文や美しい言葉がたくさん散りばめられている。しかし、日本では「死」を隠しがちな傾向にあるためか、あまり取り上げられることはない。人生を謳歌した者、志半ばで倒れてしまった者、どのような局面で死を迎えるにせよ、最期のことばにはその人の生き様が現われており、それらは口に出して読んでみると、新たな輝きを持って、私たちの心に響いてくる。むしろ、日々「生」に悩んでいたり苦しんでいたりする私たちに、感動や希望、勇気を与えてくれるものも少なくない。現代を生きる我々の心に響く、明言を声に出して読みながら、その意味をかみしめていく。


B09RXVJY42
ズボラでも成功できる SNS副業のトリセツ
本書は、数ある副業のなかでも「スキマ時間」に「ノーリスク」で始められる、InstagramやTwitterなどのSNSを活用した「SNS副業に特化した入門書・専門書」です。


B09RZ1ZNBD
みんなの自己肯定感を高める 子育て言い換え事典
親の言葉が知らず知らずのうちに子どもの心を傷つけ、自己肯定感を下げてしまっていることがあります。そして、それは子どものみならず、親自身の自己肯定感も下げてしまい、家族全員がマイナスの方向に向いてしまうことにもつながってきます。本書では、これまで5万人以上の生徒を指導し、全国でママカフェを主宰して様々な悩みや相談に応えてきた著者が、実際に行ってきたアドバイスとその成果をもとに、子どもへの適切な声かけを「場面別」「性格別」にわかりやすくまとめたものです。ついつい言ってしまいがちな「ネガティブワード」を、どのような「ポジティブワード」に言い換えればいいのかを具体的に知ることができるので、本を読んだらすぐに実行することができます。


B09RZ47W5H
台湾客家スケッチブック 客家の人と暮らしにふれる旅 (角川書店単行本)
漢民族のなかでも、独自の言語や生活様式を持つ民族〈客家〉。長い年月をへて、台湾・台三線エリアに定住した「台湾客家」の人々の、豊かで魅力あふれる暮らしぶりを、イラストレーター小池アミイゴ氏によるスケッチと紀行エッセイ、撮り下ろし写真で紹介。さらに、台湾客家委員会、現地編集スタッフの全面的な協力支援のもと、観光スポット、グルメ、物産などの最新観光情報も満載。ノスタルジックで最高にエコロジーな「客家スタイル」を、現代的な視点で紹介する本は、ほかに類を見ない。アフター・コロナに真っ先に訪れたい旅先として、台湾台三線を強く印象づける、ハイクオリティでスタイリッシュな紀行本。


B09N2ZWHL7
絶対失敗しないやつだけ! イタリアン好きオヤジの絶品晩ごはん
YouTube「まーやの料理ちゃんねる」で、「家メシガチ勢」「料理DIY職人」として、心底うまいイタリア料理動画をアップし人気上昇中の元レストランシェフ、まーやさん。料理本出版にあたり、「人生を豊かにするレシピ」を36品厳選。そのうち約半分はYouTubeにはない新作レシピです。


B09N2Z6R7K
紙コップとわりばしと段ボールで作る 動くぺーパークラフト
SNSでのいいね合計1600万を超える紙工作作家・しんらしんげの、工作のノウハウが詰まった初の書籍!子どもが楽しむのはもちろん、大人でもその驚きの仕掛けにわくわくしながら作れること間違いなしの、アイディアに溢れた作品集です。材料も道具も、すべてが100円ショップや文房具屋さんで買えるものばかりなので、気軽に始めることができます。さらに、この作品の醍醐味は、作った後にスマホで撮影してまるでアニメーションのようにその動きを楽しめることにもあります。作って、遊んで、撮影して。紙工作の楽しさが凝縮されています。


B09MVFP5PS
神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する
書くだけであなたも天才になれる! 誰でも、簡単に・・・多くの人々の心を動かす文章がスラスラ書けるようになる! 自分だけの独自の世界観を演出することができる! オリジナルな物語がつくれるようになる! 書くことであらゆる悩みを解決できる! SNSの反応率がめちゃくちゃ上がる! そのための技術を、これ1冊にまとめました。
参考記事:【文章術】『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』フミコフミオ(2022年04月14日)


B09MVGJ14F
筆ペンとサインペン&ボールペンからはじめる まいにち使えるハンドレタリング
現在、大ブームになっている文具のひとつ、カラー筆ペン。100円ショップでもバリエーション豊富に展開され、幅広い年齢層の注目が集まっています。この本では、人気カリグラフィー&レタリング作家のbechoriが、本格的なハンドレタリングをていねいにレクチャー。「こんな文字が書きたかった!」と全国のワークショップでも人気の“bechoriフォント”の書き方も掲載! 身近なアイテムとなった筆ペンと、いつもペンケースに入っているサインペンやボールペンで、手帳や毎日使うアイテムがぐっとおしゃれに自分らしく! 今すぐ使える例文や作例もたっぷり添えた1冊です。


B09MCGC9V5
世界一親切な片づけの教科書 「使いにくい」「暮らしにくい」を解決するたった1つの考え方
モノが多すぎるストレスからモノを捨てたり、ミニマリストを目指す人も少なくありません。ですがモノを手放せば家が片づくかといったら……。ポイントは「よく使うモノを使いやすい場所に置く」、これだけ。このたった1つの考え方で家がみるみる片づきます。


B09M2R59BT
33歳で1億円達成した僕が実践する一生モノの億超え投資法
33歳で億り人になり、2021年は約8ヶ月で1億円超の収益を獲得した著者が伝授!初心者でもわかりやすい、著者実践の投資法。投資術を大きく3ステップで解説。1=「ポイ活」で、毎年10万円、2=ほったらかし投資で年利5〜7%、3=1億円を目指す積極投資。初心者向けのほったらかし投資法や、著者が実践しているバリュー株、グロース株投資法などについて、実例を豊富に紹介しながら解説。著者が実践する一生モノの投資法を紹介する。今の投資環境からすると、2023年までがチャンスと語る著者。最新の情報と分析をもとにした、株バブルで資産を最大化する方法も特別に公開する。


B09LLT8D16
好きなものを売って10年続く店をつくる
うまくいっている店の仕入れや宣伝方法、お金。『雑貨カタログ』元編集長だから聞けたお話を1冊に。いまの仕事がつまらない、もっと楽しく稼いで暮らしたい。贅沢せずに暮らせるぶんくらいのお金を稼いで、ストレスなく働きたい。老後に小さな店を持ちたい。そんなことを思う人は多いはず。小さいときに夢見た、好きなものを売る店を開いてみませんか?


B09LGSJ2DV
リロ氏の欲望に従った限界キャンプ飯
Youtube、twitterのフォロワー数を続伸させるソロハンター、ソロキャンパーのリロ氏。本書では、キャンパーだったら誰もが持っている「メスティン」「クッカー」「スキレット」で、安直を追求した「限界キャンプ飯」を紹介。まな板も包丁もいらない「限界調理法」を伝授!そして、リロ氏が初めて食パンを挟んだ「ホットサンドイッチ」のレシピも初公開。レシピ以外にも「初心者が用意するべきソロキャングッズ」「100均で買える有能なソロキャングッズ」「キャンプ初心者の注意」「浮かれてSNS投稿は炎上の元」などキャンプ初心者に向けたコラムも多数紹介。


B09KZ421H1
買い物1回でOK! どんなずぼらさんでも 1週間の夜ごはんが作れる本
毎日のごはん作りに疲れたあなたへ、この本なら世界一簡単に夜ごはんが作れます。そのわけは、買い物は1回だけ! しかも買うのは食材6つだけ! で平日1週間分が簡単に作れるから。これを実現したのは、多くの家庭で料理を作ってきた経験豊富な料理家、makoさん。料理作りで面倒な買い物から調理までを、楽しておいしい5週間分のレシピにして紹介しています。しかも、もう1品ほしいかもと思ったときにたったの1食材で作れるレシピも32品掲載。この本を使えば、料理が苦にならない、節約にもなる、気持ちに余裕が持てる、時間もできるようになるはずです!


B09KKTDFXY
がんばらないことをがんばるって決めた。
「今日も会社に行けなかった。まあいいか。生きてるし。」―等身大のつぶやきで15万以上のいいねを獲得した「考えるOL」。「ありのままの人生を、ゆるやかに生きる」ためのヒントが1冊になりました。Twitterで共感を呼んだ投稿と、その書下ろしエピソードが満載。


B09JFTH5SF
世界一わかりやすいエレキギターの教科書
ギターは楽しく弾けてこそ! ビギナー向けに基本プレイをわかりやすく解説する、YouTubeの人気チャンネル「かずきのギターチャンネル」から生まれた教則本。視聴者から「わかりやすい」と評判の、かずき流の練習法を完全網羅した一冊だ。練習中につまづきやすいポイントを中心に、ビギナーに寄り添った丁寧な解説だから、ギターを買ったその日から弾けてしまう! レベル0からレベル3まで、習熟度にあわせて細かく学べる完全保存版!


B09JBFY1BX
いちばんていねいな はじめてのおうちモンテッソーリ
教育法としては定番で歴史あるものながら、ここ数年日本で熱い注目を集める「モンテッソーリ教育」。モンテッソーリ教育の本来の目的は、「集中力、積極性、挑戦する心、責任感や他人への思いやりなどを持つ自立した人間を育てること」。そんな子に育ってほしいと考えるパパさん・ママさんのために、おうちでできる&特別な道具のいらない「おうちモンテッソーリ」のコツをお伝えします。


B09C193TJD
ルソー エミール シリーズ世界の思想 (角川選書)
教育学の古典として知られる『エミール』。しかし教育論にとどまらずルソーの知見のすべてを注ぎ込んだ、生涯の思索の頂点に立つ作品である。このエッセンスを、だれでもわかるよう懇切丁寧に解説した入門書。


B099DD3CHB
誰でも驚くほど簡単に上達 プラモはじめます!
人気プラモYouTuber、香坂きの初著書! 誰でもすぐ作れるようになる、日本一優しいプラモ入門本。プラモって実は、お金もかけずに楽しめて、お家でできる趣味として今とても熱いんです!


B098WB1SMP
「ムダ」の省き方 お金・時間・モノ・情報・逃げ方の現代流改善術
自分のまわりは「価値を生み出すもの」だけで固める! サブスクは必要? 家賃は下げないほうがいい? テレビは本当に不要? 食事は外食or自炊? 「人生における無駄」を徹底的に排除し続けた結果、心の安定と月収380万円を達成した大人気YouTuberの思考とライフスタイルを一挙に紹介!


B096XD7QT6
医者が教えるあなたの健康が決まる小さな習慣 ヘルス・リテラシーを高め、自分自身の主治医になる (角川書店単行本)
免疫力を高めるサラダ、血糖値を下げるスクワット、不調のときの自己診断法……健康と体調を保つためには。コロナ禍を通して、医学研究に裏付けされた小さな取り組みが私たちの健康を守るということがわかりました。それは感染症対策に限ったことではありません。働き盛りのひとにこそ始めてほしい、人生100年時代を生き抜く新習慣を紹介!


B096XCJCYS
子どもの一生を決める おうちお金教育
キャッシュレス化や消費税率の変遷など、どんどん変化していく日本のお金事情。この格差社会で、幸せに生きていくために身に着けておきたい力として「金銭感覚」の重要性がますます高まっています。本書では、小学生の子どもを持つ親御さんを対象に、家庭で子どもに「お金」のことをどう教えていけばいいか、子育ての中でありがちな場面をマンガで取り上げながらやさしく解説します。著者は、ファイナンシャル・プランナーで2人の子の母。「お金教育の専門家」として全国の小学校〜高校で講演を行う人気講師。「おこづかい制度のはじめ方」から「節約や貯金の教え方」まで、実践的な伝え方をアドバイスします。


B094PSTHT8
まわりに気を使いすぎなあなたが自分のために生きられる本 HSP気質を生かして、幸せになる
著者でHSPアドバイザーのRyotaは、自身も強度のHSP。仕事でうまく行かず、1年のうちに4回も転職するなどのつらい経験をしてきました。その著者自身の体験談も交えながら、よりHSPの人の親身になり、心がラクになるメソッドを提示します。仕事だけでなく、恋愛・結婚や学校生活でのお悩みにも、事例をまじえ答えます。


B08WCQNWGT
「ふつうの家族」にさようなら (角川書店単行本)
「"ふつう"を押し付けられたくない私は、"多様性"を押し売りしたいわけでもない。新しく生まれつつあるマジョリティの側にまわって、「空気を読まない」古臭い奴らをつるし上げたいわけじゃない。(略)これからの時代、私たちがすべきことは"違い"をあぶりだすことじゃなくて、”同じ”を探しにいくことなんじゃないか。家族のあり方が変わってもなお、昔と変わらない普遍的ななにかをその真ん中のところに見つけにいくことじゃないかと、私は思うようになった」(「おわりに」より)


B08WCSK96J
子どもの足がギュンッと速くなる キッズラントレ
プロ野球選手やJリーガーなどプロアスリートの指導経験多数。7万人以上の子どもの足を速くしたスプリントコーチが発明した子ども専用フィジカルトレーニングを大公開! 近くの広場や公園でもできて、親子で楽しみながら運動能力が伸ばせる! 「運動会で1等賞を取りたい!」「スポーツで活躍したい!」など子どもたちの夢をかなえる、これまでになかった、まったく新しい「走り方」の強化書!


B08WCNN8HG
1日5分で運動能力と集中力が劇的アップ 5歳からの最新!キッズ・トレーニング
コロナ禍の影響で、そもそも不安があった子どもたちの運動能力や体力がさらに低下しつつあります。基本的な運動は、野球やサッカーなどのスポーツへつながる運動能力をアップさせるのはもちろん、脳を適度に刺激して集中力(学力)を上げることに非常に役立ちます。


B08T8S74K3
若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春 若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春 (角川書店単行本)
1980〜1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ!


B08T12KJDD
ロジャー・フェデラー なぜ頂点に君臨し続けられるのか
グランドスラム最多優勝記録保持者であり、数々の成功を収めてきたロジャー・フェデラー。美しいスタイルで、洗練されたプレーを見せることも人気の理由のひとつだが、勝利数や獲得賞金などの実績だけを見るならば、ほかにもトップとされる選手は多数いる。その圧倒的な名声、世界中から愛される理由は別のところにある。ファンだけでなく、ライバルたちからも愛されてしまう「人間的な魅力」は、果たしてそれはどう培われたのか。素顔のフェデラーとは?


B08SWGLF14
大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる
「国際政治学」とは、国家を主たるプレイヤーとする国際社会の政治を分析し、理論付けようとする学問です。しかし、冷戦終結やソ連崩壊、9.11同時多発テロ、「アメリカ・ファースト」など、生身の国際政治は、そんな理論を打ち砕き、私達の常識や予測を覆します。それでも、政治家、外交官、学者はもちろん、メディアや企業も世界の動きを注視し、先を読むことを求められます。本書は、そのための道具と枠組みを提供します。ホッブズ、マキャベリの昔から、現代の日米中の政治を動かす普遍の理論まで、日々のニュースを読み解く基本をわかりやすく解説。世界を読み解く方程式を学んで、ビジネスの最適解を身につけてください。


B08S734R9V
ダビド・ビジャのサッカー講座 試合で活躍するために大切な11科目
ヴィッセル神戸で引退したダビド・ビジャは母国スペインで頂点に登り詰め、キャリア後半は活躍の場を海外へ移して世界の裾野を知りました。本書では、世界の頂点から裾野まで知り尽くしたビジャが立ち上げた「DV7サッカーアカデミー」で実践されているメソッドを惜しみなく公開しています。世界的な主流となるポジショナルサッカーをベースにして、プレーヤーに必要な身につけておくべきことを11科目にまとめており、その随所に一流のストライカーが得たエッセンスが加えられたメソッドの詳細を明かした最先端かつ最高峰のサッカー実用書です。


B08PP2BXS4
カント 純粋理性批判 シリーズ世界の思想 (角川選書)
刊行から二百余年、今なお多くの人を惹きつけ、そして挫折させてきた『純粋理性批判』。その晦渋な文章に込められた意味を、一文一文抜粋し丁寧に解きほぐす、入門書の決定版。日本カント協会会長による渾身の一冊!


B08PPGVTSN
マンガでわかる Excel
はじめからこんなふうに教えてよ! Excelが苦手な人のための、一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。マンガを読むだけで、時短&仕事の成果につながる。7日間の講義を受け終えれば、仕事の効率が何倍にもなっている!? サクッと帰るための、時短ワザを身につけよう!


B08PJCGQWF
稼ぐことから逃げるな 若者たちに伝えたい「個の時代」を勝ち抜く方法
総視聴回数5000万回超! YouTube「年収チャンネル」「内定チャンネル」でおなじみ株本祐己の初著書! 本書は、やりたいことが見つからない人、働き方やキャリアプランで悩む人に「個の時代を勝ち抜く方法」を伝える一冊。


B08P5587FN
「お話上手さん」が考えていること 会話ストレスがなくなる10のコツ
ロジカルに話せってどういうこと? そのくらい言わなくてもわかるでしょ? なんで言ってるのに伝わらないの……? そんな悩みは尽きません。著者のもとに届くさまざまなお悩みに対し、著者は必ずまずこう尋ねると言います――「その言葉、伝わってる?」たった一言が足りなかったり、言葉の前にたった1ステップ差しはさむだけで、伝わる度は大きく変わる。この「あと一歩」は、本当に簡単なことでできるのです。


B08P565N1Q
猫のヒミツ 猫好き一家の猫まみれライフで学ぶ“猫トリビア”
猫と暮らす人はもちろん、飼っていなくても猫が好きな人に贈る、猫のキモチと行動、健康がわかる本。猫まんがで現在トップの人気を誇るねこまきさんと、猫専門の獣医師がタッグを組んで、ストーリー性のあるほんわかマンガで猫のあれこれを解説していく。クスッと笑えてホロリと泣ける、ねこまきワールド全開のマンガに出てくる飼い主を自分と重ね合わせながら、「猫の行動の理由」「一緒に暮らすときに注意すべきこと」「猫の病気と健康」「猫と歴史」「のら猫のホント」を学ぶことができる。猫専門動物病院の裏話、「あなたは猫なら何タイプ?」などコラムも掲載。


B08MVKDXFH
お金の日本史 和同開珎から渋沢栄一まで (角川学芸出版単行本)
政治、文化、宗教とともに、歴史をみる視点で欠かせない大きなテーマが「お金(=経済)」。しかし、教科書などでは政治制度や歴史的出来事の延長線として習うことはあっても、それを因果関係や「歴史のif(もしも)」という観点から通史的に読み解くことはない。和同開珎は脱・大中華のメッセージだった。日本は世界最大級の金・銀産出国だった。江戸幕府は「朱子学バカの経済オンチ政権」だった。渋沢栄一の『論語と算盤』は、不可能を可能にする天才的発想から生まれた――井沢史観で歴史のあらたな見方を提示する。


B08HSWC35F
人生に悩んだから「聖書」に相談してみた
本書では、ツイッターフォロワー10万超(2020年9月時点)の大人気ツイッター「上馬キリスト教会」のまじめ担当MAROが皆さんの悩みに対してキリストの言葉・聖書の言葉をもとに答えてみます。きっとこれを読めば、心がぐっと軽く、ラクになるに違いありません。まずは、気軽に、本を開いてみてください。


B08G7L6JPX
現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説! 家ねこ大全 285
猫の気持ちから、不調のサインまで…これ1冊で猫のことがすべてわかる! ツレないのなんで? なんでそんなところでツメ研ぐの? ごはん食べてないけど大丈夫? さまざまな行動が意味する猫の気持ち、不調のサインをSNS上で人気No.1獣医師が解説。近年注目されている猫の肥満やうつ、最新の病気の治療まで、猫と暮らしていると気になる285項目を盛り込んだ猫本の決定版です!


B08FX2B74Q
シニア六法
本書は、介護トラブルやオレオレ詐欺にあったときの正しい対処法、熟年離婚で「まさか!」に陥らないための知識、成年後見制度や相続の大切な基本……シニア世代にとって大事なポイントをわかりやすく説明しました。情報があふれている現代であるからこそ、法律を軸にして読み進められ、フンフンと頷けるシニアのための「六法全書」です。


B08FBSCWLN
不調ごとのセルフケア大全 おうち養生 きほんの100
人間は、なんといってもカラダが資本。何をやるにしても、健やかな心と体が不可欠です。そこで、おうち時間に簡単に取り入れられる、様々な不調に対応したセルフケア術をまとめました。まずは今日からひとつずつ。心と体のバリア機能を高める毎日にしましょう!


B08F9XPTZV
在宅時代の落とし穴 今日からできるフレイル対策
フレイルとは「要介護の前の虚弱状態」。しかし、ここで踏ん張れば、可逆的に自立した生活に戻れます。新型コロナによる外出自粛、人との接触制御という生活不活発によって全国のシニアがフレイルの危機、同時に感染症リスクが高まっています。飯島勝矢教授を中心に、東大がすぐに家でできるフレイル対策をまとめて発信しており、本書は、それをわかりやすく、実行しやすいようにまとめたもの。シニアと、高齢の親をもつ世代に向けて緊急出版します。


B08DFXZMWP
ベートーベンの真実 (角川学芸出版単行本)
ベートーベンの魅力は人間としての卓越した個性にあり、だれしもがそれに圧倒され、魅了される。彼の一生は自分自身との戦い、おのれの魂、おのれの信ずるものへの挑戦の連続だった。だからこそベートーベンが生みだした作品はまさに多面体であり、魂のうめきにも似た苦悩から生まれる歓喜の爆発、そして自然や人間に対する心やすらぐ賛歌に至るまで、無限のひろがりを人々に感じさせる。「バッハは神に向かって作曲をし、モーツァルトは貴族に向かって作曲し、ベートーベンは人間に向かって作曲をした」といわれる、人間ベートーベンに迫る。


B08BFK7HMB
10秒押すだけ! 痛みを治す 最強の整体 攻めるべきは「トリガーポイント」
首が痛い(首こり・肩こり)、腰が痛い、ひざが痛い、肩が痛い(四十肩・五十肩)、股関節が痛い。痛みのトップ5を、「押して治す」という新しいアプローチで治療。カリスマ治療家・迫田和也氏が、実際に治療院で行っている施術法を初公開! 例えば、首の痛みは「わきの下を押す」。痛みの原因となっている「縮んだ筋肉」を「押して、緩める」ことで、痛みを治し、根治させることを目的としています。すべてQRコードで読み込める動画付きだから、誰でも簡単に、自宅でマネできます。


B088SYSHT8
幸せになるんだぞ 高倉健 あの時、あの言葉 (角川書店単行本)
俳優として、男として、人間として、高倉健が遺した言葉を、亡くなるまでの30年間近くで取材し続けた編集者が伝える。


B086WSVNJ5
不調が消え去る脳バランス体操 右脳と左脳の働きが一瞬で整う
腰痛・ひざ痛・手足のしびれ・イップス・めまい・うつ・不眠……すべて改善! 北米を席巻する注目の治療法、アクティベータ・メソッドから生まれた特効メソッド「脳バランス体操」を本書で初公開します。


B086MLQKJ4
エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて
世界のクラフトビールを飲み歩いた超人気ロックバンドMONOEYESのスコット・マーフィーとマニアな領域でヒット本を出し続けるイラストレーター兼作家である岩田リョウコの最強コンビが贈る! クラフトビール初心者からマニアまで全てのビール好き必見! スタイル、歴史や原料、造り方や楽しみ方、料理とのペアリングまで、ビールをとことん知りたい、楽しみたい、そしてガンガン飲みたい人のための情報が満載! 著者おすすめの「全国のブルワリーリスト」付き! 飲み慣れたいつものビールから飛び出して今まで飲んだことのないスタイルのクラフトビールを飲んでみよう! 舌が躍るようなお気に入りのビールやスタイルが見つかるはず。


B08695H8QT
日本仏教の基本経典 (角川選書)
釈迦の伝記と教えから紐解きつつ、三経義疏、般若経典群、戒律・法華信仰・浄土信仰の経典、お盆・施餓鬼の経典ほか、日本の歴史・文化・風習に大きな影響をあたえた29の重要経典を精選し、その要所を平易に現代語訳。基礎知識とともに、『源氏物語』『平家物語』といった古典文学との関わり、各宗派の教義、日常の話し言葉になった仏語の由来なども解説する。一冊で「読む」「知る」「学ぶ」ができる恰好の必備書。


B08695SXSZ
なぜ水を飲むだけで「認知症」が改善するのか 1日1.5リットルの水分補給が命を救う
リハビリ介護施設を展開する著者が実践し、効果を目の当たりにした、介護法のメソッド。それは一言でいえば、「食事以外に1日1.5リットルの水分補給をしていれば、お年寄りを介護状態から救える」ということ。入院していた老親が退院してきて、介護の手立てがなく悩んでいる家族は多い。一方、通常のデイサービスではリハビリは受けられない。そのミスマッチを解消する「リハビリ介護」の施設を運営する著者ならではの、親を介護から抜け出させるためのメソッドを、「水分補給」の視点から解説する一冊。「第1回KADOKAWA知的生産塾最優秀賞」受賞企画。


B085SW4WJN
結局、男の服は普通がいい 世界一かんたん、一生使えるオシャレの方程式
勉強でもスポーツでも、新しいことを始めるときは基本を知るのが上達への近道です。それはメンズファッションも同じ。基本にして奥義は「普通の服」なのです。どんな人でも、自分らしい服がかならず見つかる「ほんとうの選び方」を伝授します!


B085424JDV
1分でわかるコンプライアンスの基本
2008年に刊行された人気書籍『3秒でわかるコンプライアンス』を現行法に合わせて大改訂! パワハラ、セクハラ、労働時間、副業、SNS炎上...企業の「コンプライアンス」と言われても、具体的にはピンとこないのが実情です。そこで、会社員であれば誰もが体験している身近な問題を2択クイズ形式にまとめました。会社にまつわる法律の基本が学べる社会人必携の1冊です!


B07XNW3TQM
[図解]大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
データサイエンスって何? という人から、データサイエンティストを目指す人まで。基本情報から最新情報までまとめた本書を読めば、最先端の学問がざっと身につく!


B07XNYG71D
理系の書道家が科学の視点で考えた、誰でも字がうまくなるすごい方法
PCやスマホの普及で字を書く機会が減り、「前より字が下手になった」と思っている人は以前より多くなっています。本書はそんな読者に対し、日本IBMに30年務めた“技術者書道家”と、その実弟で、日本ゴム(現アサヒシューズ)で靴デザインに長らく携わってきた“デザイナー書道家”が、彼らがフィールドにしてきた“理系の土壌”で育まれた論理的かつ美的観点から、独自の「字がうまくなる科学的メソッド」の詳細を教えていく内容です。


B07TV9LPWQ
医者が考えた 50歳からの若返る食べ方
藤田氏は腸内細菌の研究がライフワーク。腸の状態が健康とリンクしていることから、腸内細菌がしっかり活動できる和食中心の食生活に切り替え、1日1パック納豆を食べることを実践したところ、結果、体重10キロ減、健康診断の数値が改善し、肌年齢まで若返ったといいます。納豆は免疫力が上がる、有害物質を体外に排出するなど、体にいいことがいっぱい。さらに、酢とからしの健康効果をプラスすれば、最強の食材になるのです。


B07RSVJTPD
エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法 (角川書店単行本)
エニアグラムの第一人者による、驚異的なまでの自己理解と他者理解を可能にする性格分析に、待望の続編が遂に刊行! エニアグラムの基本的な考え方や各タイプのベースとなる特徴を紹介した「基礎編」から発展し、「実践編」では、各タイプの非常に詳細な解説と、豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。今まで気づいていなかった、性格の奥に隠されたあなたの可能性が広がる!


B07QVP9YP7
笑う日本史
史実は小説より奇なり! 戦い方がズル過ぎる源義経、センター向いてないのに抜擢されちゃった明智光秀、じつは戦に弱かった織田信長、そんなに暴れん坊じゃなかった徳川吉宗、西郷隆盛像と傍らにいるイヌのツンの作者は別人だった、お金に縁遠い福沢諭吉、樋口一葉、野口英世など、意外と知らない「笑える日本史」を、スタディサプリの人気講師・伊藤賀一が紹介。


B07QNHYYKG
ドラッカーと生産性の話をしよう
20万部突破の『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』、10万部突破『ドラッカーと会計の話をしよう』シリーズの著者であり、管理会計のプロである著者が、ストーリー形式で会計の視点からドラッカーの名著、名言を読み解きながら「正しい働き方」を解説する1冊。


B07PRR724S
若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春【電子書籍限定フルカラーバージョン】 (角川書店単行本)
1980〜90年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──国民的ヒット作となった数々の有名ゲームのクリエイター達に取材。『うつヌケ』、『ペンと箸』に続く、「白」田中圭一が開発秘話に迫ったレポート漫画!


B07KWNC1SZ
並べて学べば面白すぎる 世界史と日本史
「日本は長らくノンキな国でいられました。近代史においては『世界史』に巻き込まれ、それを明治維新に始まる近代化で乗り切り、大日本帝国を自滅で滅ぼしてからは再びノンキな国に戻っています。ヨーロッパ人が日本にやってきて、日本は世界の歴史に巻き込まれました。だから、西洋人とはどんな人かを知ることに集中すればよい。といっても難しい話ではありません。西洋人中心の『世界史』を、我々が常識的に知っている『日本史』と並べるのです」……(「はじめに」より抜粋)


【関連記事】

◆現在開催中のKindleセールから。

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」の幻冬舎分をお送りします!(2023年07月04日)⇒7月12日まで

【最大50%OFF】「講談社現代新書 教養の扉フェア」始まりました!(2023年07月01日)⇒7月20日まで

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のフォレスト出版分をお送りします!(2023年06月29日)⇒7月12日まで

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」の扶桑社分をお送りします!(2023年06月26日)⇒7月12日まで

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」のクロスメディア分をお送りします!(2023年06月24日)⇒7月12日まで

【最大70%OFF】「Kindle本キャンペーン」始まりました!【プライムデー】(2023年06月22日)⇒7月12日まで


【編集後記】

◆一昨日の「Kindle本キャンペーン」の幻冬舎分の記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B0BKP7Y9XS
[メンタルモンスター]になる。 (幻冬舎単行本)

B09PY4HC4W
知識ゼロからの学び直し世界史 2時間で整理できる まるわかりイラスト図解 (幻冬舎単行本)

B01LNC3Q0O
紛争解決人 伊勢崎賢治・世界の果てでテロリストと闘う (幻冬舎文庫)

B089NR1NWV
才能の正体 (幻冬舎文庫)

よろしければ、ご参考まで!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク