スポンサーリンク

       

2023年06月11日

<終了済み>【最大70%OFF】「Gakken夏の特大セール」始まりました!


https://amzn.to/43P3klU


【はじめに】

◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。

現在アマゾンでは、GakkenグループのKindle本約1500冊を対象とした「Gakken夏の特大セール」を開催中です。

Amazon.co.jp: Gakken2023夏セール: Kindleストア

実用書が中心といえ、当ブログ向きの作品や、親子でぜひ読んでいただきたい作品が結構ありました。

なお、セール期限はリンク先にもあるように「6月15日(木)まで」

気になる本がございましたら、ぜひご検討ください!

注:このセールは終了しました。





5 o clock snack / termie


【「Gakken夏の特大セール」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B0BSX3KPG2
世界でいちばんやさしい 教養の教科書[自然科学の教養]
科学史・物理学・相対性理論・量子論・宇宙・数学・化学・地球史の全8テーマから成る、「教養の入門書」の決定版! 数ある教養本のなかでも、イラスト図解の量は群を抜いており、ポップで親しみやすいイラストで「楽しく教養を身につけたい」という人にピッタリな一冊。


B0BPSCJ4VT
英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
中学英語レベルで学べる,いちばんやさしくて面白い発音のレッスン!


B0BN81QC12
マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶお金・経済のしくみ攻略
Nintendo Switch用ゲーム『桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜』のキャラクターたちと、ゲーム内でも実世界でも大切なお金・経済のしくみを学べる1冊。描きおろしマンガ・クイズつき。お金にまつわる歴史人物・スポット・ことわざ紹介コーナーやおこづかい帳ページもあり。


B0BKFXVCYK
ストウブでフランス家庭料理の極上煮込み 毎日の食卓がちょっとごちそうになる
秋から冬にかけて、食べたくなるのは煮込み料理。特に肉をメインにしたフランス風の煮込みは、おなじみの食材を使っていても、ごちそう感があり、クリスマスや年末年始などのおもてなしにもぴったりです。人気のあるストウブ鍋は重たい蓋が特徴で、食材の水分やうまみをのがさず、煮込み料理にぴったりな鍋です。そんなストウブ鍋ひとつで作れる煮込みレシピを紹介します。


B0BM8Y784Q
正解のない問題集 道徳編 (新時代の教養)
世の中には、いろいろな価値観があるために、はっきりとした答えがない「正解のない問題」がたくさんあります。本書は、この正解のない問題が身近なところから、社会・世界といった大きなところまで存在していることを知り、考えるための本です。


B0BKZSS799
ならば、マンガで説明しよう! 聖書 (超基礎マンガ)
常識・教養として知っておきたい、「聖書(旧約・新約)」の基本を、オールカラーのコマ割りマンガで解説。天地創造、バベルの塔、受胎告知、最後の晩餐、最後の審判などなど、名画の場面を入り口にしているからわかりやすい。画期的入門書。


B0BKZRTFPJ
ならば、マンガで説明しよう! 仏像 (超基礎マンガ)
常識・教養として知っておきたい、「仏像」の見方の基本を、オールカラーのコマ割りマンガで解説。毘盧舎那仏像、金剛力士像、阿修羅像、釈迦三尊像などなど、仏像を入り口にして、仏教の流れもわかる。あまりにもわかりやすい、画期的な入門書。


B0BJDFX7HK
「音楽する」は脳に効く 弾く・聴く・歌うで一生アタマは進化する
子どもでもオトナでも高齢者でも、演奏・歌唱・鑑賞=「音楽する」ことで脳は一生、進化する。早すぎることも、遅すぎることもない! 医師・脳医学者など専門家が証明する「音楽する」ことのススメ。子どもの脳開発、大人の脳の老化防止、老年の認知症予防−−脳に関わる全てに「弾く・聴く・歌う」が効果的! 著名な各分野の専門家による解説で、楽器演奏や歌唱、音楽鑑賞といった「音楽」と脳の関係がわかります。教養として、またピアノ教室や器楽・声楽など音楽指導の知識としても有用です。


B0BGGNCMKY
からだ整うストウブごはん
人気の無水調理ができるホーロー鍋「ストウブ」を使って作れる、素材の栄養を引き出し、ムダな調味料を使わない体にいい無添加ごはんのレシピを紹介。著者はストウブレシピのトップランナー大橋由香先生。簡単に作れることに加え健康要素もプラス。医師監修のもと考案されたレシピを掲載。


B0BDQVRY3N
やせる筋肉の鍛え方 「痩筋力」を高める理論と実践
常に科学的根拠のあるダイエット・トレーニング法を提唱している筋肉の第一人者が、確実に、無理なく、そしてリバウンドしないやせ方を、理論と実践の両面から明らかにする。
参考記事:【痩筋力?】『やせる筋肉の鍛え方 「痩筋力」を高める理論と実践』石井直方(2023年01月16日)


B0BN7G27SY
18歳から100歳までの日本の未来を考える17のキーワード
ウクライナ情勢や、AIによる世の中の変化、「超高齢化」する日本の現状、日本のこれからの教育、ジェンダーや夫婦別姓の議論など…大人の常識として知っておきたい現代日本のトピックが1冊に!対立する意見例を紹介しながら、イラストや用語解説などを交えてやさしく解説。「いまさら聞けない」と思っていた大前提のところから知ることができます。


B0BJYNJF4B
マンガ+図解でよくわかる 最速最短! 量子論
シュレーディンガー方程式、不完全性定理、量子コンピューター、量子テレポーテーション、インフレーション宇宙論……。現代物理学の基礎理論にして最重要理論でもある量子論が、マンガ+図解で今度こそスッキリわかる!


B0BD3X8FTR
自分を愛して、願いをどんどん叶える「幸せ」の法則
潜在意識を活用して自分の「願い」や「幸せ」をどんどん叶えていく法則を伝える一冊。自分の「願い」や「幸せ」を叶えるためには自分に向き合い、自分の「願い」や「幸せ」が何かを把握することから始まります。また、願いを叶えるための土台作りである「自分を愛すること」も重要な要素となります。自分の「願い」や「幸せ」、また「自分を愛すること」を潜在意識に上書きしてインプットする方法を簡単にわかりやすく紹介しています。後半の章では、自分の「願い」を叶えるためのもう一つの大事な下地要素である「人生を心豊かに過ごすエッセンス」についても触れ、潜在意識を活用して子どもの自尊感情を高める子育て方法についても紹介しています。


B0B8S74VYR
缶詰ひとつで養生ごはん かんたん おいしく 体が整う
食べ物は、体に働きかける力を持っています。その力で、気になる不調を改善に導くのが、中医学の「食養生」。元気でいるために、体にいいごはんを作って食べたいけれど、毎日にはへとへとに疲れているときも、忙しくて時間がないときも、落ち込んで何もしたくないときも、あります。そんなとき、頼りになるのが「缶詰」! 魚、豆、野菜、くだもの、種類豊富な缶詰には、実は食養生に役立つ食材がいっぱい。スーパーやコンビニでいつでも買えてストックでき、開けたらすぐに食べられて、料理に使えば調理もらくらく。手軽でおいしい養生ごはんレシピがSNSで大人気の漢方アドバイザー、「なおみん」こと久保奈穂実さんが、オススメ缶詰と、缶詰を使ったおいしい簡単レシピを紹介します。がんばっている毎日に、缶詰で手軽に「養生ごはん」、始めてみませんか。


B0B71BTJ4P
心の境界線 穏やかな自己主張で自分らしく生きるトレーニング
充実したワークライフ・バランスや良好な人間関係を維持するために、パートナーや友人、家族、同僚とのあいだに適度な距離を保つことは必要です。けれども現実は、心に土足で踏み込んでくる人がいて、断ることもできないまま、心は乱されてストレスは溜まるばかり――。さあ、どうすればよいでしょうか。本書はニューヨーク・タイムズ紙、ガーディアン紙、サイコロジートゥデイ誌ほかに登場し、インスタグラムで150万フォロワーを獲得しているリレーションシップセラピスト、ネドラ・グローバー・タワブによるメンタルヘルス指南書です。「心の境界線」を設定することで相手と円滑な人間関係をつくり、我慢せず、無理なく心の平穏を手に入れる最良の方法をコーチします。


B0B711BJ7Z
キーワードでまるごとわかるお金の教科書
「稼ぐ」「貯める」「使う」「殖やす」といったお金にまつわる基本中の基本をとことん平易に解説した1冊。お金の扱いは、そもそものしくみや背景を知らないとなかなか思い通りにいかないもの。とくにメディアや金融機関などで頻繁に耳にする「用語」への理解が不十分であると、本質がわかりづらいといった問題がある。そこで本書は、お金にまつわる用語=キーワードを見出しとして、言葉の意味を解説しながら正しい付き合い方をレクチャーしていく。図版を効果的に用いたやさしい誌面とともに、「よく聞くけれど意味が分からないワード」を把握することで項目をすとんと理解できる作りを工夫した。重要なのはわかっているがどうにもお金の話は苦手、という人でも、大切な資産を最大限に活かすノウハウがかならず身につく、頼れる一冊。


B0B7159YM9
キーワードでまるごとわかる投資の教科書
投資に明るくない人でも、現役時代に得られるお金を殖やして老後に備えることを否応なく求められる時代だが、そうはいっても無限にある投資手段を有利に選択するのは至難の業。そこで本書は、お金や投資的な行為が苦手な人でも安全に効率よく運用を行うために知っておきたい情報を解説。まずは初心者が戸惑う専門用語を、見出しに立ててキーワード化。図版を多用した誌面とともに脳内整理を促し、安全・安心な将来のために今からできることを解説していく。貯金も金融知識もない人でも、後悔のない資産運用を行えるよう、賢く財産を育てるノウハウを伝える、頼れる1冊。


B0B715ZZJK
脳の若返りショウガ健康法 食べて長生き! 脳がいきいき!
認知症研究の第一人者であり、お茶の水健康長寿クリニック院長の白澤卓二氏が、最新の研究でわかったショウガの認知症予防の効果を紹介。また、若返り効果のある食材×ショウガを使ったレシピ82点や、食べ方のコツを掲載。


B0B5XDQXHB
立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方
「逃げる」とは、他人の目を気にする自分、周囲に合わせている自分から逃げて、「自分の人生を取り戻す」ことです。「逃げる」という選択肢を持つだけでも、人生は大きく変わってくると思います。イヤなこと、つらいこと、どうでもいいことを手放し、自分にとって大事なことをキャッチしていきましょう。「ゆる逃げ」で、人生100年時代を、より自分らしく生きるようになっていただけると幸いです。著者・中島輝「プロローグより」


B0B5XDXMNC
楽しみながら脳を鍛える!謎解き100連発
林輝幸が率いるクイズ制作集団「Q星群」初の謎解き本! 頭の体操や、移動時間やひまつぶしに、たっぷり楽しめる大ボリュームの全100問掲載


B0B87B7L34
職場の人間関係が劇的によくなる! ほめコミュニケーション
「上司とそりが合わず会社に行くのが憂鬱だ」「同僚と話すのがストレスになる」「小言を言う先輩が苦手」……。その悩み、すべて「ほめコミュ」で解決! 独自のほめ育メソッドで知られる人材育成のエキスパートが、自己・他者を伸ばす話し方の秘訣や、人を動かすためのコミュニケーション術、最高の人間関係を築くためのノウハウを伝授します。
参考記事:【コミュニケーション】『職場の人間関係が劇的によくなる! ほめコミュニケーション』原邦雄(2022年11月24日)


B0B5XD96HR
病気にならない食う寝る養生 予約の取れない漢方家が教える
結局、「食べて寝る」のが最強の健康法! 予約の取れない人気漢方家・櫻井大典さんが、不調を改善して病気にならないための、食事と睡眠の新常識を教えます。「水を1日2リットル」「朝食に野菜サラダとヨーグルト」「主食は玄米」「一年中、決まった時間に起きる」「ぐっすり昼寝する」……それ全部、“あなたには”合いません!


B0B67QRY4X
はじめての料理マスターブック
はじめて料理をする人にも安心の1冊! 「のっけるだけ」「はさむだけ」などの超簡単レシピから定番おかずまで、料理をレベル順に掲載。レベル順に始めれば、無理なく料理の腕をあげることができます。すべてふりがな付きで、お子さんの初めてのレシピブックにもおすすめです。


B0B27X93QR
最新決定版!誰でもできるスポーツメンタルトレーニング
本書では、「イメージトレーニング」「リラックス法」「呼吸法」「ルーティンのつくりかた」など、誰でもすぐに取り組めるメンタルトレーニングの基礎知識と実践法を紹介します。さらに、各スポーツ別のトレーニングや、現場でひんぱんに起こるメンタルに関する疑問をQ&A形式で掲載。どんな状況下でも最高のパフォーマンスを引き出すメンタルを手にすることができます。


B0B55TBSY7
すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。
土の入った電子レンジ、大量の人形やえのきバター!? だれが、なぜすてたのか……ゴミの世界はおくぶかい。現役ゴミ清掃員で、お笑い芸人でもある滝沢さんが「ゴミ」の回収エピソードや現状の問題点を、楽しく分かりやすく紹介。無関係な人などいない、身近な「ゴミ」のウラガワを知るうちに、これからの社会のあるべき未来がみえてくる。全小学生必読!


B0B27QKYBR
心がととのう 新しい般若心経CDブック(音声DL付き) 見る・読む・聴くお守り
世界中で人気となっている“般若心経ミュージック”の楽曲音源が付いた書籍! お経の「般若心経」に声(コーラス)を重ね、アレンジを施し、癒しの音楽を生み出したのが、本書の著者である“歌う僧侶”こと薬師寺寛邦さん。薬師寺さんが般若心経を歌う動画は、国や年齢や性別を問わず、そして信仰の有無も超えて、「癒される」「落ち着く」「斬新さに驚き!」「美しいコーラスに感動」「これこそ日本のラップミュージックでは?」「仕事中に聴くと集中できる」といった評判を呼び、YouTubeなど世界の動画サイトで8000万回以上再生されています。本書は、その“般若心経ミュージック”を誰でも聴くことができるよう、楽曲を収録したCDを付けました(CDプレーヤーがなくても、専用サイトにアクセスして、スマートフォンやPC、タブレットなどで聴くことができます)。


B0B3HNY2F4
Excel驚速仕事術
一流コンサルティングファームで新入社員向けエクセル研修を担当する現役コンサルタントが実戦で編み出したテクニックを解説。豊富な図解でエクセルに不慣れな人でも作業手順がしっかりわかる。本書を読めば、日々の仕事の作業時間を低減し、数字からアイデアを生み出す「使える」テクニックが身につきます。


B0B2NRZF7C
ムー認定 神秘の古代遺産
創刊500号を迎える「ムー」が、オーパーツ、超古代文明、世界の神話など古代の神秘を厳選収録。オーパーツの代表例である水晶ドクロや黄金ジェット、大ピラミッドなど巨石建造物、ムーやアトランティスなど超文明や古代核戦争の痕跡……といったトピックから、ナスカ異人類文明や、日本のピラミッド山、竹内文書についても解説。


B0B2NR9HT5
ムー認定 驚異の超常現象
創刊500号を迎えるスーパーミステリー・マガジン「ムー」と超常現象研究の第一人者・並木伸一郎氏が、独自の視点で「世界の謎と不思議」を厳選し、後世に語りつぐ記録として「認定」します。もっとも有名なUFO事件である「ロズウェル事件」や江戸時代のUFO漂着事件である「虚船」から、ミステリーサークル、バミューダ・トライアングルといった定番の超常現象事件を最新の見解で紹介。


B09T8ZC2T3
なるほど天気と気象 身近な天気から異常気象まで
「雲ができる条件は?」「ゲリラ豪雨はなぜ起こる?」。大きくてわかりやすい図解と写真も魅力で、「異常気象」のメカニズムや過去の事例を交えながら、気象予報士がやさしく解説します。大気、前線など気象の基本や天気図、天気予報もまるわかり。


B09S3JT2X5
池上彰の行動経済学入門 (働く君に伝えたい「本物の教養」)
なぜ、人はほぼ当たらない宝くじを買ってしまうのか? なぜ、1980円の値付けが好まれるのか? コンビニがおにぎり100円セールを実施する理由とは? 身近な事例を通して、行動経済学の基礎がいっきにわかる!


B09QXHFQHM
マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略
300万本以上の売上を記録したゲーム『桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜』に登場する339の物件駅の特色をオールカラーで紹介。都道府県の地理・歴史、気候、名産、スポーツなどのトピックスを楽しく学べる1冊。描きおろしマンガ・クイズつき。


B09S31Z1H3
いちばんよくわかる人相術 新時代を幸せに生きる知恵
マスク越しの会話や、オンライン会議が増えた日常生活を幸せに生きるためには「人相術」がおすすめ。相手の性格や価値観などを「顔」や「表情」から読み取り、人間関係を円滑にするための方法を、著者の広くて深い経験と伝統を駆使しつつ紹介する秘伝の書。


B09SYT9SF8
耐熱ガラス容器で毎日ラクチンレシピ
本書は耐熱ガラス保存容器を活用したレシピ集。耐熱ガラス保存容器は電子レンジ・オーブン調理がOK。冷蔵・冷凍保存ができて、食卓にそのまま出せる。ガラス容器は食器洗浄機がOKといった特徴が満載。また、におい残りがなく、長く使いまわしができることからコスパ◎。調理から片付けまでをラクにでき、おいしい料理が作れるレシピを多数紹介。


B0BDYL94NK
図解 星と銀河と宇宙のすべて
ますます面白くなる21世紀の宇宙が一気にわかる! 知っているようで知らない素朴な疑問から、太陽と太陽系惑星、火星地球化計画、銀河の誕生と成長、星雲、超新星、ブラックホール、宇宙の膨張、ビッグバン宇宙論、未解決のミステリーに至るまで、今まさに知っておきたい宇宙の話をオールカラーでやさしく解説。シリーズ累計27万部突破の図解シリーズ最新刊!


B09R1JG9Y1
Zoom 基本&便利ワザまるわかり 最新版 (ワン・コンピュータムック)
テレワークの普及、オンライン授業などにより注目を集めるウェブ会議サービスの「Zoom(ズーム)」。インターネット環境があれば世界中のどこからでも利用できるウェブ会議サービスの「Zoom」の基本から活用法までを、210ページもの大ボリュームでわかりやすく解説します!


B09L84VW1C
感情は、すぐに脳をジャックする
誰もが振り回される「感情」とは、そもそも何なのか? 佐渡島庸平(編集者)×石川善樹(研究者)×羽賀翔一(マンガ家)が、三者三様の視点から感情の本質を探る! 無自覚の感情に気づくと、世界の見え方が変わっていく。


B09L866BFJ
絵でわかる 京都・お灸堂のほどよい養生 すぐできて、体が整う 手当てと習慣150
いつもどこか調子が悪い、肩や腰がつらい、眠れない、不安や焦りで落ち着かない。そんな体と心のしんどさは、ほどよく温めることやほぐすこと、のばすこと、ささいなことでらくになる。京都・お灸堂院長、すきさんが教える、がんばらない養生のハウツー。


B09NSWFZD5
ラーメン狂走曲
希代のラーメン通、サニーデイ・サービス田中貴による渾身のエッセイ。そのラーメン愛でメディア露出NG店への取材も次々と実現し、店主との濃密な関係から生み出された“ここでしか読めない秘話”も満載です。もちろんしずる感たっぷりのラーメン写真も多数掲載された、まったく新しいラーメンガイドブックがここに完成!


B09KGYJ6L5
エクセル時短ワザ&関数テク300+α (ワン・コンピュータムック)
仕事の効率化を図り、ビジネスで役立つエクセルのテクニックを収録した1冊。時短ワザに加え、ミスを防ぎ効率化を図る関数など300以上のテクニックを集めました。知りたい操作がすぐに探せる操作別、関数別、キーワード別のインデックスをそれぞれ掲載。本誌を読めば、仕事がスムーズに進みます!


B09K7H2SXQ
そーた式!まるでネイティブのような「英語の発音」が身につく魔法の法則40
ポッドキャスト2000万ダウンロード突破『台本なし英会話レッスン』で人気の教育系配信者「英語のそーた」が劇的に英語の発音が良くなる「魔法の法則40」を講義。全法則にレッスン音声が付いて、自宅にいながらネイティブのような発音が身につく。


B09K76P6VF
こころと体がラクになるツボ押し養生
ふだんから「なんとなく不調」や痛みを感じる日が多い、季節が変わると不調になりがち、モヤモヤ・不安感が消えずスッキリしない……ツイッターで大人気の鍼灸・漢方の専門家が、すぐに&手軽に実践できて、こころと体をラクにするツボ押し養生法を教えます。


B09J4QQKL9
いきもののカタチ 続・波紋と螺旋とフィボナッチ 多彩なデザインを創り出すシンプルな法則
本書の前作『波紋と螺旋とフィボナッチ』は、一見複雑で神秘的な生き物の形が、実はごくシンプルなルールで理解できることを解き明かし、各紙誌書評で絶賛された。本書では前作のテーマを深化させ、さらに多彩な生物の形や模様の謎に迫る。


B09DXX449L
印刷ボーイズに花束を 業界あるある「トラブル祭り」3
印刷・広告業界、クリエイター大注目の印刷業界マンガの第3弾!! コアな印刷用語を徹底解説した唯一無二の印刷の辞典や、オリジナルの校正記号表、作者の印刷裏話が読めるコラムなど、マンガ本編に充実の新規トピックスを盛り込んだ印刷業界マンガの金字塔!


B09B6XMZXS
印刷ボーイズは二度死ぬ 業界あるある「トラブル祭り」2
印刷・広告などマスコミ業界関係者を中心に話題となった漫画「今日も下版はできません!」待望の2冊目。全ビジネスマンが泣き笑い必至の最新エピソードに加え、ここでしから見られない業界裏話まで大ボリュームで収録。「異端」で「熱い」お仕事マンガ。


B0982PFDT7
漢方的おうち健診 顔をみるだけで不調と養生法がわかる
顔色や肌の状態で「今日は調子がいい、悪い」と感じている人は多いと思いますが、それが体調だけではなく隠れた不調・病気や体質までわかるサインだと知っている人は少ないのではないでしょうか。超人気漢方家が、顔でセルフ健診する方法と養生法を教えます。


B096ZDY5FG
ポジティブことば選び辞典 大人のことば選び辞典
最適な表現を選べず誤解されてしまった経験のある大人たちに捧げることば選び辞典。「派手ですね!」→「華やかですね」と表現を少し変えるだけで、相手に与える印象は大きく変わる。悩める大人たちよ、ことばの微妙なニュアンスの違いを攻略せよ。


B096ZDG8TG
上品なことば選び辞典 大人のことば選び辞典
自分の表現が稚拙だと思い悩む大人たちに捧げることば選び辞典。ビジネスシーンで「マジヤバイっす!」と言わない大人になるための一冊。語彙力がやばくても大人にならざるを得ない者たちよ、ことばの微妙なニュアンスの違いを攻略せよ。


B08R9KVPQ3
東大発の知識集団QuizKnock監修 東大ノートのつくり方
即できる!楽しく書ける!実例満載! 目的を効率的に達成させる「ノート術」を伝授


B08Y5D957W
Nishiguchi Essentials 100
メンズドレスクロージング業界のトップインフルエンサー【西口修平】の愛用品図鑑。オール私物で100点紹介。カルティエ、エルメス、リーバイス、ラルフ・ローレン、オールデンほか、一生愛し続けたい「男の名品」を全部見せ。欧文翻訳付き。


B08XQ8NT87
キャンプ×防災のプロが教える 新時代の防災術 アウトドアのスキルと道具で家族と仲間を守る!
災害時、自宅に残れない、避難所にも入れない……そんな状況が現実に起こり得る今、役立つのがアウトドアの道具とテクニック。東日本大震災以来、「防災×キャンプ」の体験プログラムで“生き延びる術”を伝授してきたプロが教える、新時代の防災マニュアル。


B08SQJ4NVX
ビジュアル版ビジネスの基本とマナー
新入社員が心得ておきたいビジネスの基本とマナーを図解でわかりやすく紹介。身に付けたマナー力を最大化するために役立つ「アウトプットtype診断」や、モチベーションの上がる動画など、特典も多数。この1冊で入社準備はばっちりです!


B09DXVR41H
マンガ年表 歴史を変えた科学・技術100 下 発明・社会・生活
ビジュアル的かつわかりやすい、「マンガ年表」という画期的な誌面! 電気、水道、エネルギー、農業など、世界と日本の歴史、人類の生活を変えた「科学」「技術」の進歩の様子が一目でわかる。理科の授業、歴史の授業の副教材にも最適。


B09DXXMW2H
マンガ年表 歴史を変えた科学・技術100 上 宇宙・生命・知識
ビジュアル的かつわかりやすい、「マンガ年表」という画期的な誌面! ロケット、宇宙開発、遺伝子など、世界と日本の歴史、人類の生活を変えた「科学」「技術」の進歩の様子が一目でわかる。理科の授業、歴史の授業の副教材にも最適。


B09DXVPBGS
鳥になった恐竜の図鑑
恐竜は完全に絶滅してしまったわけではなく、その一部は鳥に姿を変えて、現在も進化を続けている。恐竜と鳥類の関係を語る重要な化石などの豊富な写真資料、精緻なイラスト、最新の研究が満載。「鳥類恐竜起源説」をわかりやすく、ていねいに紹介。


B09DXWY8GN
マンガでわかる 世の中の「ウソ」から身を守る
「2時間後に大噴火が来る!?」「買った商品が…まさかのボロボロ!?」 わかりやすいマンガやイラストで,デマ・詐欺など身近な「ウソ」の事例を学ぼう! いま必要な「情報との正しい接し方」(リテラシー)を身に着ける本。


B08BHLPH43
僕たちはまだ、仕事のことを何も知らない。 (「私たちの未来」シリーズ)
「大人になったら、どんな仕事にも就けるはず!」……そう思っていた主人公たち(小学生)も、今や大学生。現実は、甘くはなかった。3人の大学生たちの「就職活動」を通して、仕事・会社選び、働くことの意味を伝える物語。涙がボロボロこぼれるほどの感動。


B087YSZFSX
まんがでぎゅぎゅっとまとめたかんたん日本の歴史
日本の歴史を初めて学ぶ小学生のための入門書。一つの出来事を2ページのまんがで簡潔に説明しているので、無理なく読める。ファッションやグルメなど、身近なテーマのコラムも充実しているので、楽しみながら日本の歴史に触れられる。


B086TV98D7
100 NEW YORK - MY BEST 地球の歩き方編集者が選んだニューヨークで本当にしたい100のこと (地球の歩き方BOOKS)
本書は “地球の歩き方のアナザーストーリー” ! 地球の歩き方『ニューヨーク』編の企画・取材・編集を長年担当しているなかにしなおこさんが、ひとりのNYラバーとして選んだ“ニューヨークで本当にしたい100のこと”を紹介しています。定番スポットのひと味違う楽しみ方、ガイドブック未掲載のレア体験、ホントはヒミツにしたいお気に入りダイニング、本気のまとめ買いコスメなど、本書で初出しとなる情報が盛りだくさん。あふれんばかりのNY愛もたっぷり閉じ込めた保存版の1冊!


B084JP9XMQ
図説 一冊で学び直せる戦国史の本
応仁の乱から天下統一まで、戦国史を一気に学び直せる一冊。監修には人気著者・後藤武士氏を迎え、歴史の本質的なポイントをわかりやすく提示する。また、最新研究によって明らかになってきた事実など、過去の学習体験との違いについても、解説する。


B08167SV1S
日々の暮らしを楽にする 今すぐ実践できる幸せの法則
人生の達人である小林正観氏が発見した「幸せになる宇宙法則」の中から、暮らしの中で良くある悩みに対して、その解消法をアドバイスする既刊のベストセラー書籍の新装版。さまざまな悩み、苦しみを抱えて、毎日を一生懸命に生きている人々にとって必読の書。


B07YS4TL4F
図解 やっとわかった! 大人のための中学数学
因数分解、平方根、方程式、関数、図形……中学の数学の学び直しに最適! 昔イマイチ理解できてなかったものが、イラストや図で解説され、スラスラ解けるように。「子供に数学を教える自信がない」文系の大人に贈る一冊。


B081C239GZ
ゆるゆる神様図鑑 古代エジプト編 (地球の歩き方BOOKS)
ようこそ! 個性派ぞろいの神々の世界へ! 日本にアマテラスオオミカミやスサノオといった神様がたくさんいるように、世界各国にもたくさんの神様がいるんです。ピラミッド、スフィンクス……、エジプトはふしぎだらけで謎だらけ。そんなエジプトの神様はとっても個性的。本書はエジプトの神様を4コマ漫画でゆるゆると紹介しています。さらにエジプトと言えばこの人、駒澤大学の大城教授が4コマに登場する神様たちをわかりやすく丁寧に紹介、解説をしてくれています。大城教授のやさしい解説、クスッと笑える4コマ漫画。1日1神様、ちょっとずつ毎日読んで学んで楽しめる1冊になっています。


B07ZCKM1CT
やり直し英語革命 最短でキチンと話せるようになるための7つの近道勉強法 地球の歩き方BOOKS
初心者にピッタリの英語テキストと使い方を完全紹介! 高卒で28才から「やり直し英語」を始め、33歳でTOEICテスト915点、英検1級を取得した著者が、自らの体験をもとに、最短で話せるようになるための英語勉強法を公開!「やり直したいけど、何から勉強すればいいのか分からない」「どんな学習教材や参考書を選べばいいのか、教えて欲しい」。そんな悩みを持つ初心者の方にオススメの一冊です。


B07YLH8QFN
中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール【完全版】 (地球の歩き方BOOKS)
2011年の発売以来、多くのご家庭から圧倒的支持を受け続けてきた中学受験のロングセラーに、40ページ相当の大幅な加筆を行い「完全版」として刊行!6年生になって成績が“急伸するケース”と“急落するケース”、それぞれの原因を詳しく分析しながら、「6年生で成績が伸び悩んだり急落した時の学習法」や「6年生で伸びるための5年生での学び方」などを詳しく紹介しています。中学受験を成功へと導く、すぐに役立つ貴重な情報満載の1冊です。


B0828CB123
ヴィクトリア朝が教えてくれる英国の魅力 イギリスを知る10のキーワード (地球の歩き方BOOKS)
1990年の設立以来、年6回セミナーを開催している「イギリスを知る会」が監修し、英国文化が気になる人や英国旅行を計画している人に、その魅力の源泉としてのヴィクトリア朝について解説した入門書。ヴィクトリア女王、ホームズ、ウィリアム・モリス、アフタヌーンティー……時代を彩るキーワードを全力解説!


B07W7XCXC1
イメージでわかる表現英単語
「英単語の本質」を直感的に理解できるビジュアルで解説。英語で「話す」「書く」ための実用的な英語力が自然と身につく。学生の副読本に、学び直しのきっかけに、ビジネスに活かすために。すべての英語学習者に贈る、英単語を使いこなすための必携の書。


B07SDLD5JR
働くみんなの1分すぐ楽ヨガ いつでもどこでも瞬間リフレッシュ!
座り仕事の人も、立ち仕事の人も、子育て中の人も、体や心のこり、疲れ、緊張などをリセットしたいときがあるはず。そんな瞬間に1分その場でできるヨガポーズをお悩み別にイラストマンガで紹介。森ビルほかさまざまな企業の出張ヨガで好評のポーズを厳選。


B07WL8FBCW
旅する翼 (地球の歩き方BOOKS)
著者は、パン・アメリカン航空の黄金期に、国際線の客室乗務員として16年間を過ごした高橋文子。世界中を自分の庭のように飛び続け、「空の上」で出会った世界的な著名人たちとの想い出や良き時代のアメリカを背景に繰り広げられた夢のような歳月を振り返る。


B07CH6Y4N6
ムー公式 実践・超不思議生物捕獲マニュアル
ツチノコを捕まえる方法は? ビッグフットと出会ったら危ない? ネッシーを撮影するテクニックは? ムー編集部が未確認動物の捕獲・対策方法を伝授。動物学者・今泉忠明氏の監修のもと、未確認動物の習性をリアルに解き明かし、確実なマニュアルとなった。


B08NCQXKDC
感情ことば選び辞典
キーワードとして「愛」など約200語を選び、人間模様や感情を描くのに使えることばを、漢字語を中心に収録しています。溢れんばかりの感情をことばとして紡ぎ出し、かつ端的に表現したいときにうってつけの1冊です。物書きの皆さんはもちろん、ことばを使う人なら誰もが一度は経験する「気持ちが伝わらない」というもどかしさを解消するのに役立ちます。


B01NBE818S
日本のスパイ王 陸軍中野学校の創設者・秋草俊少将の真実
終戦までに二千人以上の諜報員を養成した陸軍中野学校――その初代校長・秋草俊少将は、校長解任後に単身ベルリンに渡り、謎の工作活動についていた。そして、その後……。 日本のスパイマスターの知られざる足跡を明らかにした驚愕のノンフィクション!


B01M67SH5C
まねてはいけない!マズい英語 辞書の権威が辞書にダメ出し
長年和英辞典を編纂してきた著者ならではの視点から、日本人が使う“マズい”英語の例を新旧の和英辞典での記述や日本で目にするおかしな英文の掲示・看板などから紹介し、その問題点と対処法を細かく解説。文化に根ざした日英語の発想の違いがわかる。


B01GO1NVY0
迷わない人は、うまくいく。
大好評の中谷彰宏「うまくいくシリーズ」第10弾。ビジネスも、恋愛も、人間関係も、うまくいっている人は、迷わない。どうしたら、迷わない人になれるのか? ブレない心で、チャンスをつかむ55の方法を紹介する。


B01H5816H0
子どもの「集中力」を育てる聞くトレ 聞く・見る力を改善する特別支援教育 (ヒューマンケアブックス)
特別支援教育の視点から子どもの聞く力を育てることで、集中力がアップし学力アップにつながる。学習障害(LD)、自閉症スペクトラムの子どもの指導者、保護者たちから「子どもが変わった!」と評判のトレーニングをわかりやすく漫画で紹介。


B012NLJ9W8
大人かわいい初めての切り絵
季節の花やイベント、そして、「シンデレラ」「白雪姫」などの童話をモチーフにした切り絵を紹介。初心者でも分かりやすく、プロセスを紹介します。切り絵のカードやモビール、リングスタンドなどの作品を、インテリアに取り入れるアイデアも満載の1冊。


B09MW1Y62H
小学生のまんがことわざ辞典 改訂版
小学生が知っておきたいことわざ・故事成語・慣用句などを約600語選び,漫画で分かりやすく解説。用例もたくさん入っているので使い方が良く分かる。ことわざクイズも多数載せてあるので,楽しみながら学習することができる。


B09MW21GN3
小学生のまんが四字熟語辞典 改訂版
小学生が知っておきたい四字熟語・三字熟語を約250語選び,漫画で分かりやすく解説。用例も豊富に入っているので,使い方も良く分かる。熟語クイズや一行知識もたくさん掲載されているので,楽しみながら学習することができる。


B09MW22BFV
小学生のまんが言葉のきまり辞典[文法・品詞・表現] 新装版
国語文法を、ストーリーマンガで分かりやすく解説。主語・述語・品詞などの基礎知識から、副詞の呼応や二つの文のまとめ方などの応用、豊かな表現を用いて推敲する実践へと、段階をふんで説明。受験用に要点をまとめたコラムのほか、各章末には練習問題付き。


B09MW1843Q
小学生のまんが語源辞典 新装版
さつまいも・サンドイッチ・五右衛門風呂など,由来の分かっている言葉を集め,国名から・人名から・形や様子からなど,由来をジャンルに分けて漫画で分かりやすく解説する。言葉の語源を知ることによって,言葉が正しく使えるようになる。


B09MW1SR5S
小学生のまんが言葉の使い分け辞典[同音異義・異字同訓・類義語・反対語] 新装版
小学生が知っておきたい同音異義語・同訓異語、類義語・反対語などを約700語選び、漫画でわかりやすく解説。ていねいな説明でまちがえやすいことばを区別できたり、使い方がよくわかる。クイズやコラムも載せてあり、楽しみながら学習することができる。


B09MW1PPTL
小学生のまんが漢字辞典 改訂版
漢字や熟語の覚え方を楽しい漫画で紹介。漢字をグループや部首で覚えたり、間違えやすい漢字のじょうずな覚え方など工夫がいっぱい。例もたくさんあってわかりやすく、楽しみながら漢字の力を伸ばすことができる。漢字のクイズや豆知識もついている。


B09MW2J8YC
小学生のまんが慣用句辞典 改訂版
小学生が知っておきたい慣用句を約250語集め、漫画で分かりやすく解説。用例が豊富に入っているので、使い方がよく分かる。クイズや参考知識・コラムなども多数収めてあるので、楽しみながら学習することができる。


B09MW1HDTW
小学生のまんが百人一首辞典 改訂版
「百人一首」に収められている、それぞれの和歌がよまれた背景や、和歌の意味などがよくわかります。恋の歌、季節の歌など、各歌にこめられたこころは現代にも通じるものがあり、古典に興味をもつきっかけにもなる。百人一首かるたの覚え方のコツも紹介。


B09MW15VJV
小学生のまんが敬語辞典 新装版
敬語の新5分類を、わかりやすいまんがで解説。先生、上級生、家族など、話すときの距離感の違いを考えながら、適切な言い方を紹介。「すみませんが…」「よろしければ…」といった会話にはさむ思いやりの言葉のほか、手紙の敬語についても知ることができる。


B00ZPA7QNO
「逆境」が男を育てる ”番狂わせ”の人生大逆転術54
人生がうまくいかないからといって、自分を責める必要はない。「逆境」とは人生を巻き返すチャンスであり、努力のベクトルを新天地へと向ける切り替えポイントなのだ。人生を振り返り、新しい自分に生まれ変わるヒントが満載!さあ、あなたも人生を変えよう!


B00KA5Q00O
ヒチョル式 マンガでわかる!1時間でハングルが読めるようになる本 コミックエッセイで超カンタン講義
10万部突破のベストセラー『1時間でハングルが読めるようになる本』が楽しいマンガになりました! チョ・ヒチョル先生が発案した、母音や子音の形を連想で覚えていく「ヒチョル式」。今まで記号にしか見えなかったハングルがあっという間に、本当に読めるようになるのです。形に注目して、楽しい連想でハングルが覚えられるこの「ヒチョル式」が、マンガになったことでさらに視覚的にわかりやすくなった『マンガでわかる!1時間でハングルが読めるようになる本』(2014/5/13発売)。カナちゃん、マサちゃん、ヒチョマルくんといった可愛らしいキャラクターたちと一緒にストーリーを追っていくだけで、楽しくハングルを覚えられます。巻末にカタカナとハングルの対照表もついているので、すぐに自分の名前も書けるようになります。


B00HFJYOQU
面白いほど話が弾む!魔法の「10秒!」きっかけフレーズ
初対面の人、偉い人、苦手な人…。どんな人とでも話のきっかけになって会話がトントン進む、「きっかけ」フレーズが100連発!たった10秒で相手の心をつかみ、昔からの友だちのように仲良くなれる魔法の言葉で、ビジネスもプライベートも、もう大丈夫!


B00KPKJM1S
学研科学選書 宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた 実録なつのロケット団
ロケットをつくって本気で宇宙へ行こうと結集した漫画家、作家、元IT社長たち。つけたグループ名は「なつのロケット団」。汎用部品を使って安価なロケットを開発し、衛星の軌道投入、そして有人宇宙飛行を目指す。抱腹絶倒のロケット開発ドキュメンタリー!


B00EUVS09S
「城取り」の軍事学
大反響を呼んだ『戦国の軍隊』の著者の第二弾!日本の城の9割以上を占め、3〜4万か所もある戦国の城。なぜこれほど多数の城が造られたのか。なぜこれほど千差万別なのか。前著と同様、「軍事」の視点から徹底考察、その実像に迫る!通説を覆す渾身の一冊。


B00VQ19D8C
ギフテッド 天才の育て方 (ヒューマンケアブックス)
ギフテッドといわれる発達に偏りがあるが、天才的な才能を持つ人たちがいる。彼らの紹介や子どもの頃からの教育の仕方、才能の伸ばし方などを解説。障害児教育の場から天才児を育てる可能性に言及し、彼らの価値や能力、独特の世界を一般の方に啓蒙する。


B00C64VP9I
日銀 円の王権
日本の中央銀行・日本銀行。「銀行の中の銀行」といわれるが、その実態はまったく知られていない。一株式会社であるこの銀行が、なぜ日本の金融・経済の要なのか。本書は、日銀の歴史から説き起こし、その存在に見え隠れする知られざる数々の謎と真実を暴く。


B007VA9YYU
西村朗と吉松隆の クラシック大作曲家診断
現代日本を代表する二人の大作曲家、吉松隆と西村朗は悪友ともいうべき親しき間柄。そんな二人が対談形式で、ベートーヴェンやモーツァルトら巨匠作曲家たちの作品と人となりを系統づけてゆく。同業ならではの視点と歯に衣着せぬ発言があぶり出す作曲家像は?


【関連記事】

◆現在開催中のKindleセールを。

【最大70%OFF】「Kindle本趣味・実用書キャンペーン」始まりました!(2023年06月04日)⇒6月15日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2023年06月)(2023年06月03日)⇒6月30日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B0BWHBQ2GJ
社会的嘘の終わりと新しい自由 2030年代の日本をどう生きるか

社会的なテーマの作品である本書は、Kindle版が1200円以上お得。

B0BJPXCZ21
PMBOK対応 童話でわかるプロジェクトマネジメント[第2版]

以前何度かご紹介したことのあるPM本の増補リニューアル版は、Kindle版が1300円以上お買い得。

B0BV9MYHYV
ぼくは古典を読み続ける〜珠玉の5冊を堪能する〜

おなじみ出口治明さんの古典推奨本は、Kindle版が800円以上お得な計算です!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク