2023年06月05日
【Amazon】このブログでの人気本(2023年04月ランキング)

Amazon Fresh / Atomic Taco
【はじめに】
◆今日は諸事情により、朝から2023年04月分の月別売上ランキングを。そもそも本来なら、もう5月分をやらねばならないのに、まだ4月分をアップしておりませんでした(反省)。
というわけで、いつものように、過去3ヶ月分の各月のランキングを。
2023年03月分
2023年02月分
2023年01月分
なお今回のランキングでは、2位、4位、12位、13位、20位の大量5冊が、現時点でセール対象となっています!
【2023年04月分売上ランキング】
★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。第20位

音声無料ダウンロード付き 英熟語図鑑
第19位

生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス)
第18位

脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート
第17位

図解でわかる 試験勉強のすごいコツ 誰でも短期間で合格できる50のテクニック
第16位

対立の炎にとどまる――自他のあらゆる側面と向き合い、未来を共に変えるエルダーシップ
第15位

だから僕たちは、組織を変えていける ワークブック
第14位

あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫)
第13位

全教科対応! 読める・わかる・解ける 超読解力ドリル
第12位

エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
参考記事:【思考術】『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』グレッグ・マキューン(2021年12月08日)
第11位

思考力の地図 論理とひらめきを使いこなせる頭のつくり方
第10位

絶対肯定の子育て
参考記事:【子育て】『絶対肯定の子育て』北方雅人,本荘そのこ(2023年04月14日)
第9位

未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法――お金と働き方の常識をアップデートせよ
参考記事:【稼ぎ】『未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 お金と働き方の常識をアップデートせよ』南 祐貴(セカニチ)(2023年04月09日)
第8位

頭のいい人が話す前に考えていること
参考記事:【思考術】『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉(2023年04月28日)
第7位

100歳まで出会える人生
参考記事:【モテ?】『100歳まで出会える人生』三輪賢治(2023年04月20日)
第6位

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
参考記事:【話し方】『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』藤吉 豊,小川真理子(2023年04月11日)
第5位

「自分の意見」ってどうつくるの?
参考記事:【思考術】『「自分の意見」ってどうつくるの? 哲学講師が教える超ロジカル思考術』平山美希(2023年04月21日)
第4位

人はあなたの何を見ているか
参考記事:【仕事術】『人はあなたの何を見ているか』小宮一慶(2023年04月17日)
第3位

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
参考記事:【言語化】『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』荒木俊哉(2023年04月06日)
第2位

逆境・ピンチ・困難を克服する「レジリエンス超鍛錬術」 〜折れない心を育む好循環サイクル〜
参考記事:【レジリエンス】『逆境・ピンチ・困難を克服する「レジリエンス超鍛錬術」 〜折れない心を育む好循環サイクル〜』木下芳隆(2023年04月03日)
第1位

解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法
参考記事:【オススメ】『解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法』馬田隆明(2023年04月26日)
【編集後記】
◆今回惜しくも圏外となったのは、こちらの作品でした。
国語の成績は観察力で必ず伸びる
実はこちらの作品もセール対象となっていますので、あわせてご検討ください!
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書
すいません、中小企業診断士の試験については全然知識がないのですが、こちらの作品はKindle版が700円強お得。

つまぷるで腹ペタ! (美人力PLUS)
男性にも効果があるなら、私も読みたい「腹周り痩せ本」は、Kindle版が900円以上お買い得となります!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです