2023年05月31日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「Kindle本ポイントキャンペーン」つづき】

Confirmation / bfishadow
【はじめに】
◆本日2本目の記事も、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」を。こちらで対象となるのは「Kindle本ポイントキャンペーン」の残りの2つの記事になります。
【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」のSBクリエイティブ分をお送りします!(2023年05月25日)
【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の小学館分をお送りします!(2023年05月28日)
意外なことに、最後の小学館さんが突出してお求めいただけたという。
このセールもいよいよ明日までとなりましたから、気になる作品がありましたら、お早めにお求めください!
【「Kindle本ポイントキャンペーン SBクリエイティブ分」上位15冊】
◆まずはセールの常連でもあるSBクリエイティブさんから。こちらは上位15冊をご紹介します。
第15位

人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法
第14位

腐女医さーたりが描く患者が知らない医者の世界
第13位

発達障害の人には世界がどう見えるのか (SB新書)
第12位

きれいな人の老けない食べ方
第11位

戦術の本質 完全版 進化する「戦いの原則」をひも解く
第10位

文系のための統計学の教室
第9位

地政学が最強の教養である “圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問
第8位

統計学×データ分析 基礎から体系的に学ぶデータサイエンティスト養成教室
第7位

1分見るだけで頭が劇的によくなる 瞬読式ノート術
第6位

捨てられる日本 世界3大投資家が見通す戦慄の未来 (SB新書)
第5位

手順通りに操作するだけ! Excel基本&時短ワザ[完全版] 仕事を一瞬で終わらせる 基本から応用まで 177のワザ
第4位

テクノロジーが予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる (SB新書)
第3位

メディアが報じない戦争のリアル 日本の「戦争力」を徹底分析 (SB新書)
第2位

小さく分けて考える 「悩む時間」と「無駄な頑張り」を80%減らす分解思考
第1位

アメリカの大学生が学んでいる本物の教養 (SB新書)
参考記事:【学び】『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』斉藤 淳(2023年01月12日)
【「Kindle本ポイントキャンペーン 小学館分」上位25冊】
◆続いて小学館さんなのですが、冒頭で触れたように好調で、記事では触れてない文芸分も合わせたら、本来40冊以上ランク付けすべきところでした。とはいえ、あまり他とも差をつけるのもどうかと思うので25冊ということで。
第25位

「誰にも書けない」アイドル論(小学館新書)
第24位

75歳からの生き方ノート
第23位

フェイク 〜ウソ、ニセに惑わされる人たちへ〜(小学館新書)
第22位

脳が若返る最高の睡眠〜寝不足は認知症の最大リスク〜(小学館新書)
第21位

文章力! (小学館クリエイティブ)
第20位

小学館 ことわざを知る辞典
第19位

5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方
第18位

松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て
第17位

失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック
第16位

小学館 故事成語を知る辞典
第15位

「居場所がない」人たち 〜超ソロ社会における幸福のコミュニティ論〜(小学館新書)
第14位

時間の日本史 〜日本人はいかに「時」を創ってきたのか〜
第13位

ウェルビーイング経営! 社員の笑顔が会社を成長に導く (小学館スクウェアBOOKS)
第12位

オシム 終わりなき闘い (小学館文庫)
第11位

紛争地で「働く」私の生き方
第10位

つけびの村 〜山口連続殺人放火事件を追う〜 (小学館文庫)
第9位

小学館 四字熟語を知る辞典
第8位

世界一細かすぎる筋トレ栄養事典
第7位

池上彰の世界の見方 東南アジア〜ASEANの国々〜
第6位

逃亡の書 西へ東へ道つなぎ
第5位

第4の波 〜大前流「21世紀型経済理論」〜
第4位

池上彰の世界の見方 中南米 〜アメリカの裏庭と呼ばれる国々〜
第3位

仕事に役立つ数学〜AI時代に差がつく〜(小学館新書)
第2位

デザイン思考2.0 〜人生と仕事を変える「発想術」〜(小学館新書)
参考記事:【発想術】『デザイン思考2.0 〜人生と仕事を変える「発想術」〜』松本勝(2023年05月10日)
第1位

この1本! 〜超人気映画シリーズ、ひとつだけ見るならコレ〜
参考記事:【映画】『この1本! 〜超人気映画シリーズ、ひとつだけ見るならコレ〜』ホイチョイ・プロダクションズ 馬場康夫(2023年05月06日)
【関連記事】
【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の小学館分をお送りします!(2023年05月28日)【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」のSBクリエイティブ分をお送りします!(2023年05月25日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「Kindle本ポイントキャンペーン SBクリエイティブ分」第16位

アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書
「Kindle本ポイントキャンペーン 小学館分」第26位

ジャズジャイアンツ・インタヴューズ
毎度申し上げていますが、ランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたらご検討ください!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
9月28日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです