スポンサーリンク

       

2023年05月28日

<終了済み>【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の小学館分をお送りします!


https://amzn.to/3MJkjk3


【はじめに】

◆今日も朝からKindleの公式セールのご紹介を。

先日来お送りしている「Kindle本ポイントキャンペーン」の続きなのですが。

Amazon.co.jp: Kindle本ポイントキャンペーン

今度の木曜に終了ということで、そろそろ追い込みをかけねばならないな、と。

というわけで、今回チェックしたのは、最多作品数を誇る小学館さん……なんですけど大量の写真集の中からセレクトするのに毎回時間がかかるという(涙目)。

いずれにせよ、繰り返しになりますが、セール期限は「6月1日(木)まで」

気になる作品がありましたら、忘れずにお求めください!

注:このセールは終了しました。





New tech meets old tech / James Cridland


【「Kindle本ポイントキャンペーン 小学館分」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B0BZVMVJ1T
「居場所がない」人たち 〜超ソロ社会における幸福のコミュニティ論〜(小学館新書)
社会の個人化も、人口減少も、もはや誰にも止められない。私たちに必要なのは、その環境に適応する思考と行動だ。著者が独身研究を深掘りした先に示すその答え=〔接続する〕関係性、〔出場所〕という概念とは? 結婚していてもしていなくても、家族がいてもいなくても、幸福度を上げるための視点とヒントに満ちた一冊。


B0BZVQMXLV
仕事に役立つ数学〜AI時代に差がつく〜(小学館新書)
「文系」「アナログ脳」でもよくわかる! 「数学」を仕事に使わないなんてもったいない! 「医学部受験数学講師」兼「中小企業診断士」の著者がとっておきのスキルを大公開。


B0BZVQ9RH4
秘伝オールナイトニッポン〜奇跡のオンエアはなぜ生まれたか〜(小学館新書)
55年も続くには、理由がある。大人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」はスタートから55年経ってもなぜ若者の心を掴んで離さないのか。人気パーソナリティとして一時代を築いた著者が歴代ディレクター4人に取材。脈々と受け継がれるニッポン放送のDNAとオールナイトニッポンの仕事術を解き明かす。タモリ、笑福亭鶴光、中島みゆき、桑田佳祐、松田聖子、鴻上尚史、サンプラザ中野くん、小泉今日子……。番組の歴史を彩ったパーソナリティたちの秘話が続々発掘される。


B0BZVRY39D
逆境に克つ力〜親ガチャを乗り越える哲学〜(小学館新書)
どの親のもとで生まれたかによって子どもの人生が左右される現実をカプセルトイにたとえた、「親ガチャ」という言葉。現代の格差社会において、「親ガチャ」にハズれた者は、自分の境遇を恨みながら幸せをあきらめて生きていかざるを得ないのか? 『ケーキの切れない非行少年たち』の著者と気鋭の哲学者が、全ての人が幸せを追求できる社会のあり方を考えながら、逆境を乗り越えるための心の持ち方、人生を切り開く力のつけ方を、哲学・精神医学・心理学の観点から具体的に提唱していきます。


B0BZVMP3FM
東京路線バス 文豪・もののけ巡り旅(小学館新書)
バスで突入!東京ワンダーランド!! 小説の舞台、パワースポット、観光名所……。バスに乗れば、いつでも、誰でも、気軽に行ける。東京ワンダーランドへ、さあ、出発!!


B0BZPFTJH3
日本経済 失敗の本質
まずは誤った貨幣観を正さなくてはならない。「国の借金1000兆円超え」「子・孫に負のツケを残すな」と一見まともそうなスローガンで増税にひた走ってきたが、そんなものはまやかしだ。岸田総理自身も「(国の借金は)政府の債務です」とようやく認め、財務省も「(日本の)デフォルトは考えられない」と対外的には発信しているのだ。そして、国債の償還ルールを採用しているのは世界で日本だけなのだ。


B0BZPH11GG
日本が世界で勝つためのシンID戦略
これからの日常生活においてもビジネスにおいても不可欠な存在になりそうなのが「デジタルアイデンティティ」。ビジネストレンド情報誌「DIME」では、メタバースのようなデジタル空間の拡大、Web3をはじめとした新しい働き方や経済圏が生まれるにつれて、ますます重要なキーワードになっていきそうな「デジタルアイデンティティ」に注目。GAFAなどのビッグテックに情報を独占されてしまう未来なのか、国家や行政が主導すべきなのか、AIの進化で何が起こるのか、各分野の識者の提言を元にこれからのデジタルビジネスの核心に迫ります!


B0BZPHJY7Q
松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て
松丸くんと専門家が教育・子育てを考える! 謎解きクリエイターで東大生の松丸亮吾氏が、教育界の10人のカリスマたちと語り合う。「良い大学を出て良い企業に就職すれば安泰」というモデルが通用しなくなった現代は、「正解」がどこにもない時代。そのなかで、自己肯定感の高い子に育てるための親のかかわり方、、これからの学習のかたちなど、教育や子育てについて納得の話が飛び出します。実際に、教育の現場で子どもたちを相手に活動し、世界中の実証データを研究する専門家ならではの説得力ある教育論が満載です。


B0BZPM7XKR
子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち 〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜
将棋の藤井聡太氏をはじめ、オバマ元アメリカ大統領やFacebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏などが幼少期に学んでいることでも知られるモンテッソーリ教育。ただ、勘違いしていただきたくないのは、この教育理念は「天才を作り出すこと」ではなく、子どもが持つ個性を目一杯引き出すことに主眼が置かれています。決して特別な方法で教えるのではなく、まずは子どもを観察することから始めようと、創始者のマリア・モンテッソーリ先生はおっしゃっています。この本では、本当に誰にでもできるちょっとしたことで、子どもたちの自主性を育むことができるヒントをたくさん用意しています。ぜひこの本を読んで、できることから始めてもらえたらな、と思います。


B0BYNJT7X1
なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks)
常識を疑い、「無分別」な未来に挑戦せよ! これまでのルール通りに、みんなのやるように・・・このような発想で行動する人がいまだに評価されがちな日本。しかし、世界の変革は「無分別」な人たちが起こしてきた。「分別のある人間は、自分を世界に合わせようとする。分別のない人間は、世界を自分に合わせようとする。したがって、すべての進歩は分別のない人間によってもたらされたのだ」(バーナード・ショー)


B0BZD63579
めんどくさい図鑑 〜すべての成功はめんどくさいからはじまった!?〜 (小学館クリエイティブ)
「めんどくさ〜い!」は、成功のもと? 聴診器、修正液、クレジットカード、リクライニングチェア…普段私たちが目にしたり、使っているあれやこれが、じつはひとりの「めんどくさ〜い!」をきっかけにうみだされたことは、ご存じでしょうか。本書は、そんな「めんどくさい」をきっかけに生まれた発明品やアイディア、そして大発見などを物語で紹介する本です。


B0BYSRWG1D
ママはキミと一緒にオトナになる
「話すほどでもない幸せ」がちゃんとある。Webメディア「kufura」で2020年〜3年間にわたって連載した子育てエッセイの書籍化。コロナ禍での学校生活、著者の離婚、働く母の葛藤、口げんかと家出…日々の暮らしの色々が、母と息子の「会話」を通して、リアルに伝わってくる。


B0BYYV6LCM
ほんとうに気持ちいいキャンプ場100 2023/2024年版 (BE-PAL)
キャンプ場ガイドの決定版! あらゆるキャンプ情報に精通したナンバー1アウトドア雑誌『BE−PAL』がセレクトした、日本全国の満足度の高いキャンプ場ベスト100。「ビギナーにおすすめ」「ジビエや地元食材が充実」「温泉やサウナが楽しめる」「星空が美しい」「犬連れに優しい」「自然体験が充実」など、目的別、気になるテーマ別に厳選しました!そして、今回は「ワーケーション」ができるキャンプ場も追加。もちろん、新規オープンしたキャンプ場も掲載しています。この一冊があれば、2023年のキャンプ場選びには困りません!


B0BY96YTGJ
ライク・ア・ローリングカセット 〜カセットテープと私 インタビューズ61〜
昨今、再びブームだとも言われているメディア、カセットテープ。サブスク全盛でスマートフォンで誰もが簡単に音楽録音/聴取ができる現代とは違い、1960年代に登場し初めて大衆にプライベートな録音/編集の愉しみを普及させたカセットテープというメディアは、革命的だった。その登場から数十年、もし今も捨てられず、手元に残っているプライベートなカセットテープがあるのならば、そこに込められているのは一体いかなる録音であり、いかなる時代なのか? かつて(今なお?)カセットテープに親しんだ各界の人々の手元に残る秘蔵カセットをここに公開! そして、その音源と作られた時代の情景を探る超刺激的インタビュー集!!


B0BXDFF7WF
おいしい仕事術 〜料理で幸せを届け続けてたどり着いた〜
この本は、レシピ本はベストセラー、生徒数1万人のオンライン料理教室『L'atelierdeSHIORIOnline』を主宰する料理家・SHIORIが、料理で幸せを届け続けて見つけた「仕事術」を惜しみなくまとめた1冊です。どんな逆境でも人生を切り拓き、自ら生み出したコンテンツで大きなHITを作り続ける著者が、これからの時代に大切な「自分の名前で仕事をする」ために必要な仕事の心得を初めて公開。ライフステージや時代の変化に合わせた働き方や仕事の作り方、時代を読んだHITコンテンツの作り方、見えない相手に向けたコミュニケーション術、チームの作り方や心のマネジメント術まで。働き方が自由になりつつあるこの時代に、「自分の名前で社会に関わる」という覚悟が仕事を楽しくし、人生を面白くし、ここぞというときに自分の未来を切り拓く力になります。そんな「おいしい武器」の作り方、知りたくありませんか?


B0BWJHKWXJ
人生はいつだって自問自答
力をもらえる「極上の読む法話」。多い年で年間400回。法話で人々の心を魅了する薬師寺の大谷徹奘執事長によるわかりやすい「極上の読む法話」。「人生はいつだって自問自答」「こころが萎えた人が負け」「覚悟がないから迷うんだ」など200以上の人々の心を突き動かす「言葉」を網羅。「元気になれる言葉」、座右の銘になる言葉がきっと見つかります。


B0BWJJRS1L
第4の波 〜大前流「21世紀型経済理論」〜
トフラーなら「この波」を予測したはずだ。なぜ日本人の給料は上がらないのか? それは「第4の波」を理解していないからだ――。かつて未来学者のアルビン・トフラーは、世界的ベストセラー『第3の波』において、近現代の文明を支配していた巨大な潮流と、1980年代以降の世界の変化の波を、ものの見事に分析してみせた。「第1の波」=農業革命、「第2の波」=産業革命に続き、「第3の波」=情報革命によってもたらされる情報化社会の到来を予見したのだった。そして今、トフラーと親交があり、互いを認め合った世界的経営コンサルタントが、畏友の考え方をヒントにして、最新の世界潮流を解説する――。


B0BX69YW8Q
つけびの村 〜山口連続殺人放火事件を追う〜 (小学館文庫)
この村では誰もが、誰かの秘密を知っている。2013年7月、わずか12人が暮らす山口県の限界集落で、一晩のうちに5人が殺害され、2軒の家が燃やされる事件が発生した。凶行に及んだ男が家のガラス窓に残した貼り紙に書かれてあった「つけびして煙り喜ぶ田舎者」。メディアはこぞって「犯行予告」と騒いだが、真相は違った……。気鋭のノンフィクションライターが、拡散された「うわさ話」を一歩ずつ、ひとつずつ地道に足でつぶし、閉ざされた村を行く。発表のあてもないまま書いた原稿を「note」に投稿したところ思わぬ反響を呼び、書籍化。事件ノンフィクションとしては異色のベストセラーとなり、藤原ヒロシ、武田砂鉄、能町みね子ら各界の著名人からも絶賛の声が上がった。事件から10年という節目に、新章となる「村のその後」を書き下ろし加筆して文庫化する。


B0BWJH1HLW
紛争地で「働く」私の生き方
紛争地で憎しみの連鎖を解く前代未聞の挑戦。著者は、「テロや紛争のない世界」の実現をビジョンとして掲げ、ソマリアやイエメンといった熾烈な紛争地の最前線において、テロ組織からの投降兵や逮捕者を脱過激化し、社会復帰へ導くという活動を続けている。既存の武装解除プログラムが全く通用しないテロ組織へのそうした取り組みは、国内外で高く評価されているが、それは常に、仲間の死や絶望と隣り合わせのなかでおこなわれている。それではなぜ、著者はこれほどまでに危険な仕事に向き合い続けるのか?紛争の最前線で、著者が終わりの見えない憎しみの連鎖を解いていくという前代未聞の挑戦を続ける真の目的が、今明かされる。


B0BWJFZB1N
世界一細かすぎる筋トレ栄養事典
努力をしても成果が上がらないとき、私たちはトレーニング法を疑う。しかしバズーカ岡田いわく「目を向けるべきなのは、むしろ食事かもしれません」。「栄養は筋肉の素材になるだけでなく、トレーニングのパフォーマンスや脂肪の燃焼、内臓や血液、神経による機能調整まで、さまざまな側面でボディメイクと関わっています。どんなに完璧なトレーニングを心がけ、日々怠らずに実践していても、適切な食事が摂れていなければ、効果は激減してしまうのです」。本書には、あなたに必要な栄養素は何かに気付く「知識」、それを効率的に摂り込む「方法」を詰め込みました。5大栄養素はもちろん、機能性成分のケルセチンやタウリンなど、ボディメイクに1ミリでも関係する栄養素はすべて解説、その数130以上。著者がコンビニで買うおすすめ食から、「除脂肪」「筋肥大」の最終アンサーも。


B0BVVS9QGY
名探偵コナンのプログラミング入門 (名探偵コナン・学習まんが)
プログラミングの経験がない小学生でも、ウェブ上でブロックを組み合わせるだけでプログラミングを楽しめるプログラミング言語「スクラッチ」。ほぼマウス操作だけでゲームやアニメが作れるため、小学校などでのプログラミング教育に広く採用されています。この本では、コナンと少年探偵団が天才プログラマーの謎の失踪事件を解決していくオリジナルまんがと読み物記事を楽しんでいるうちに、スクラッチで簡単なゲームが作れるようになります。コナンたちといっしょに、プログラミングの楽しく奥深い世界に飛びこもう!


B0BWDZCSCW
75歳からの生き方ノート
ベストセラー『定年後』の著者が、「75歳」という新たな分水嶺を乗り越えるための居場所や生きがい、人間関係、お金、仕事などとの向き合い方を緊急提言! 定年後の60代、70代から新たな仕事や活動を始めた人、80代以降も現役バリバリで働く人。第二、第三の充実した日々を過ごす500人以上の高齢者に、10年以上取材を積み重ね見えてきた「100年時代を楽しみ尽くす」指針や方策。


B0BVZ833XV
坂本龍一 音楽の歴史 〜A HISTORY IN MUSIC〜
世界的音楽家坂本龍一の生誕から現在までの人生における音楽の歴史と活動のすべてを包括した唯一の「音楽活動の記録」。長年にわたり坂本龍一を取材してきたライターの吉村栄一が、自ら記録したその貴重な肉声と未公開エピソードを満載。加えてこれまで発表された雑誌、新聞、ライナーノーツなど数多のインタビューを踏まえ、執筆2年を経て書き上げた渾身の「音楽活動の歴史」。


B0BVBFK2S4
モラハラ夫と食洗機 〜弁護士が教える15の離婚事例と戦い方〜
弁護士が伝えるモラハラ離婚の実態と勝ち方。


B0BV2SQ75N
愛されて、勝つ 川崎フロンターレ「365日まちクラブ」の作り方 (小学館クリエイティブ)
さまざまな立場からの証言をもとに26年のクラブ史を振り返りながら、フロンターレがいかにしていちスポーツクラブを超越した川崎の“シンボル”になりえたのか、フロンターレの理念や思考法は誰がどのように紡いできたのかを、ホームタウン、市民やファン、支援者との関わりなどピッチ外の事業にフォーカスを当てて読み解くスポーツビジネス・ノンフィクションだ。


B0BSW18M1S
デザイン思考2.0 〜人生と仕事を変える「発想術」〜(小学館新書)
Facebook、スマートフォン、Wii、Uber、Airbnb、吉野家など、ヒット商品・ヒットサービスを分析することで、より具体的に、デザイン思考が現実の課題の解決にどう役だったか、応用できたのかが、よりリアルに理解できるはず。本書を手にとった今日から、あなたもジョブズのような自由自在の「アイデア力」「創造力」という武器を手に入れることだろう――
参考記事:【発想術】『デザイン思考2.0 〜人生と仕事を変える「発想術」〜』松本勝(2023年05月10日)


B0BSW175DN
EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書)
EVシフトは車単体の製造だけではなく、バッテリーの製造・性能、充電インフラの構築もふくめての「EVシフト」なのだが、残念ながら日本は現在、そのどれもが世界から大きく取り残されている。本書では、巻き返しを図る日本の課題と世界の現状をEVユーザー目線にたちながらわかりやすく解説! 2023年、著者オススメの最新EV購入ガイドも紹介する。


B0BSVX7DVK
英語と中国語 10年後の勝者は(小学館新書)
私たちが知らない、言語の覇権争い! 国際情勢のさまざまな局面で主導権を争うアメリカと中国。一方、言葉の世界でもそれぞれの母国語である英語と中国語が、熾烈な戦いを続けていることは、あまり知られてはいない。両国内のみならず、ヨーロッパ、アジア、アフリカなどを舞台に繰り広げられているその争いに、現代の日本人はどう対処すべきなのだろうか?著名な国際ジャーナリストの筆者が、膨大なデータと綿密な取材を駆使して、10年後の言語の覇権の行方を、大胆に予測する。


B0BR3P672C
ダイエットコーチ計太の「ラクやせ」メソッド
日々最新の情報をチェックして、ダイエットに励んでいるのに成果を出せず悩んでいる人は多い。その原因の多くが間違った知識と思い込みにあるとし、ダイエットの正しい知識や向き合い方を発信しているイケメンダイエットコーチの計太さん。理論的でわかりやすい解説で、YouTubeチャンネルの登録者数は11万人を突破(2022年11月時点)。誠実で優しさ溢れる計太さんが今回、運動生理学を学んだ知見とパーソナルトレーナーとしての指導力を生かし、ダイエットに悩む女性たちを応援する指南書を製作しました。多くの失敗ダイエッターたちが抱えている悩みを、なぜ間違っているのか、どうすれば改善できるのか、様々な視点で紐解きながら、がんばらなくても無理なくやせられる方法をわかりやすく解説します。


B0BPRM3H3P
予言された世界
異能の親子が語る「近未来の姿」とは。国際ジャーナリスト・落合信彦氏と、息子でメディアアーティストの落合陽一氏(筑波大学准教授)による初の親子共著作品。


B0BPL8MFYR
だれも私たちに「失格の烙印」を押すことはできない
ソウル大卒の弁護士、俳優、そして骨形成不全症のため車いすユーザーの著者が、障害者や人とちがった容姿や性的指向の人々など「失格の烙印」を押されがちな人生には、価値があって美しいことを、理性的に論理的に弁論します。「すべての人に尊厳がある」といわれても、それは現代社会ではあまりに当たり前のことで、深く考えることはないかと思います。しかし、著者は、「すべての人に尊厳があるとしたらその根拠はなにか?」を深く思索し、古今東西の事例や書物からひも解きます。読み終わったときには、人生観がガラリと変わるはずです。


B0BNZWBKY2
娘が理解できません 〜大人になった娘のために、母親は何ができるか〜 (小学館クリエイティブ)
新聞や雑誌の人生相談には、大人になった娘との関係に悩む母親の投稿がたくさん寄せられています。子育て後の母娘関係がうまくいかないケースは多く、娘目線の書籍は近年たくさん出版されています。本書は、「大人になった娘が理解できない」と困っている母親に向けた本です。著者はアドラー心理学の第一人者として、長年親子関係の問題に取り組んできました。アドラー心理学は「未来志向の心理学」といわれ、過去の原因追及やダメ出しをせず、現状を改善するための思考を重視します。著者は、読者が自分なりに精一杯がんばって子育てをしてきたことに共感を示しながら、豊富なカウンセリング体験や自身の体験をもとに、母娘関係の問題をやさしく紐解いていきます。本書を読むと、今からできることがたくさんあることがわかります。ぜひ、娘との関係を改善させるヒントとして役立ててください。


B0BNNJDSP8
池上彰の世界の見方 中南米 〜アメリカの裏庭と呼ばれる国々〜
世界には、仲が悪い隣り合わせの国が存在し、インドとパキスタン、トルコとギリシャなどが代表例です。ブラジルとアルゼンチンもずっと仲が悪かったのに、関係を改善させています。いったい、どうやって改善させたのか。この点についても池上氏が徹底解説します。また、日系人が多く住むブラジルについては、日系移民の歴史についても詳しく紹介。例えば「勝ち組」「負け組」という言葉がありますが、これは日系ブラジル人の間で起きた、暗い抗争で使われたのが最初です。いったい何があったのか、本書で御確認ください。


B0BR3PXMQ5
逃亡の書 西へ東へ道つなぎ
逃げるはふつうに役に立つ!? 韓国に流れ着いたイエメン難民に会うために済州島に渡り、スペイン・フランスではカタルーニャの音楽家パウ・カザルスとドイツのユダヤ系作家ヴァルター・ベンヤミンの亡命行を辿った。牛久入管収容所で難民申請者の絶望を目の当たりにし、祖国を追われたウクライナ人とはディズニーシーでビールを飲み交わす。時代も場所も異なる人びとの「逃げる技法」――それは、彼らの生きる知恵であると同時に国を守る術でもあった!? 


B0BNHRFTP1
バブルの王様
トランプタワーを買い占め、ジャパンマネーの力を世界に見せつけたその男は、バブルという時代を牽引し、そしてただひとり生き延びた。街金融アイチ会長、森下安道。洋服の仕立屋からのし上がり、貸付総額1兆円超のノンバンク・アイチを率いた彼は、ゴルフ会員権というビジネスモデルを考案、さらに世界の絵画取引に売って出て、世界的オークション会社の個人筆頭株主にまで名を上げた。その繋がりは政界から暴力団まで幅広く、桁違いの資金力に、時のバブル紳士たちも惹きつけられた。「蝶ネクタイの会社乗っ取り屋」「兜町の風雲児」「地上げの帝王」…・・・森下は彼らの裏で「イトマン事件」をはじめ数々の経済事件に関わりながら、ただひとり時代のあだ花で終わることなく生き残った。まさに彼こそはバブルの王様と呼ぶに相応しい。知られざるその生涯を通じて、狂乱の時代を総括する。


B0BN1FVYKN
同調圧力のトリセツ(小学館新書)
たしかに、我々は、中途半端に壊れた「世間」に残る強い同調圧力や、枠組みを疑わせない教育、親から受け取る価値観の呪いに縛られ、コミュニケーションに悩み、息苦しさからなかなか逃れられずにいます。しかし、同調圧力の正体や扱い方を知り、コミュニケーションのトレーニングをすれば、孤立するでもなく、群れるでもなく自分が一番心地良い距離で、社会と関わることもできるのです。脳科学界の中野信子氏と演劇界の鴻上尚史氏が、心地良く生きるためのコミュニケーションについて語りつくす痛快対談です。


B0BN1G8HK1
日本の政治「解体新書」 〜世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱〜(小学館新書)
戦後77年。いわば「築77年」の戦後政治は、激変する世界情勢に対応可能なのか? 与党だけではなく野党も含めて、日本政治の問題点、日本社会の構造的な問題をあぶり出す意欲作。


B0BMFL36WY
あんときのRADWIMPS 〜人間開花編〜
メジャーデビューから瞬く間に「大人の知らない社会現象」と呼ばれるほどの大ヒットを記録し、カリスマ的人気を獲得したRADWIMPS。ボーカル野田洋次郎の圧倒的な才能と「すごいバンドになりたい」という強い思いはバンド内に亀裂を生じさせ、メンバーの脱退騒動なども勃発。四人は関係性を更新しながら傑作を生み出していった。RADWIMPSというバンドは、ひと時も同じ場所にいることを許されないのだ。


B0BMLDL1F4
たのしく、書く人。カキモリ 文房具のはなし
東京・蔵前の人気文房具店の本ができました。手書きする機会が減ったからこそ「書く」ことのたのしさを伝え、よりたのしくする文房具を紹介したい。そんな追求を続ける文房具店の本には、扱う道具、つくる道具とそれらに宿る物語が丁寧に綴られています。カキモリファンはもちろん、書くたのしみを日常に取り入れたい人、長くつきあえる素敵な道具に出会いたい人、あるいは最近書いてないなあ……という人、すべての「書く人」と「書きたい人」におすすめしたい一冊です。


B0BM4BCPRC
バナナ腰を治せば、体の不調がすべて消える! 〜腰痛・脊柱管狭窄症・ぽっこりお腹・ストレートネックを改善!〜
「バナナ腰」とは、バナナのように腰が反りすぎている状態で、著者の整体院に来院する人の9割がこのバナナ腰が根本原因。腰痛、脊柱管狭窄症をはじめ、ぽっこりお腹やストレートネックなど、一見、腰とは関係なさそうな症状まで、実はこのバナナ腰が原因だった、という事例は数多い。ほかにも座骨神経痛、足やせ、頭痛、不眠、高血圧、足のむくみ、便秘、冷え性、寝たきり予防、老化防止などなど、そんな症状もバナナ腰を治すことで改善することも。そう、もしかすると、あなたの体の不調もバナナ腰が原因では? 体の不調に悩むあなたのために、本書ではだれでもできる「バナナ腰セルフチェック法」を掲載し、バナナ腰の原因や症状について、マンガでわかりやすく解説。そして毎日1分でできる「バナナ腰改善ストレッチ」を初公開!


B0BKPMFJBH
中国・ロシアに侵される日本領土
本書で訴えたいことは、「領土を返せ」「領土を守れ」というスローガンではない。日本の国境で起きている現実と、それらの島々で生きてきた日本人の歴史に目を向けてほしいという思いである。「日本人が行けない日本領土」であるからこそ、日本人のカメラマンが撮影し、記録し、後世に伝える意味がある。


B0BJ531XD8
キャンセルカルチャー 〜アメリカ、貶めあう社会〜
挑発的な手法の大統領を生み、社会に大きな溝を残したアメリカ。その背景には「文化の否定」をめぐる応酬があった。2020年、黒人差別反対を訴えるブラック・ライブズ・マター(BLM)運動は、建国の英雄らの銅像が次々と引き倒される事態へと広がる。対して、保守派からは反論が巻き起こる。トランプ大統領(当時)は、ワシントンやジェファーソンら「建国の父祖」たちの像の撤去は、これまでの文化を否定する「キャンセルカルチャー」であるとした。ほんとうに歴史を清算するのか、どうしたら対立を乗り越えられるのか。BLMをはじめ、銃規制、同性婚、ダイバーシティ、妊娠中絶、移民など数々のもつれた糸を、2020年代のホットワード「キャンセルカルチャー」を縦軸にときほぐしていく。


B0BGHJBZQ4
「感じがいい人」の行動図鑑 〜仕事も、人間関係も、驚くほどうまくいく!〜
ビジネスシーンにおいて、相手に与える印象の良し悪しが、評価や出世に影響することが増えてきました。特に、接客や営業といった職種では大きな差が生まれることも珍しくありません。逆に、ふだんの何気ない言動が相手にマイナスの印象を与えてしまい、知らないうちに損をしていることがあるかもしれません。本書では「言いかえ図鑑」シリーズがベストセラーとなっている産業カウンセラーの大野萌子氏が、ビジネスパーソンのために実践的ですぐに役立つコミュニケーション術を具体例を挙げながら解説します。


B0BG4ZNTT3
怒鳴り親 〜止まらない怒りの原因としずめ方〜(小学館新書)
理由がわかれば、怒りは収まります! 一度怒り出すと、怒りが止まらずエスカレートしていく「怒鳴り親」。「しつけ」が行き過ぎ、子どもの虐待に至るケースも多い。18歳未満の子どもへの虐待は30年連続で増え続け、2020年には年間で20万件を超えた。日本で唯一の「治療的里親」として知られている著者は、家庭や施設で養育困難と判断された子どもたちとともに暮らし、100人以上を社会復帰をさせてきた。数多くの子育てトラブルに向き合ってきた著者が、「怒鳴り親」の傾向と怒りの原因を解説。そして、親自身が今すぐ、自分でできる「子育てアンガーコントロール」と、怒鳴らない子育ての知恵を伝授する。


B0BG2BQYP6
幸せな大人になれますか(小学館YouthBooks)
幸せな大人に共通する「4つの因子」とは。周囲を見回して、幸せそうな大人はいるだろうか。見つからないようなら、身近な人だけでなく有名人や何かの記事や本で読んだ誰かでもかまわない。身近にいるなら、その人のことをよく観察してみよう。もしかしたら、お金持ちではないかもないかもしれない。立派な肩書きはないかもしれない。でも、自分を受け入れ、自分らしい楽しみを知り、きっと人にやさしく生きているはずだ。


B0BG3X8553
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
安倍元首相と教団、本当の関係。メディアが統一教会と政治家の関係をタブーとするなか、教団と政治家の圧力に屈せずただひとり、問題を追及しつづけてきたジャーナリストがすべてを記録した衝撃レポート、緊急刊行!


B0BF586JLP
本番に強い子になる自律神経の整え方
悩める子のメンタル改善策を名医が初指導! どれほど泰然自若としている人でも、なにかのきっかけで自律神経はすぐに乱れます。現代社会では、大人はもちろん、子どもたちも乱れて当たり前なのです。絶対に焦らず、無理をせず、親子で一緒に、なるべく負担を感じない方法だけを実践して、自律神経を整えていきましょう。


B0BBMP445N
こころのパス 〜サッカーで折れないメンタルをつくる21のヒント〜 (小学館クリエイティブ)
元川崎フロンターレの司令塔にして英雄、中村憲剛さん。Jリーグ通算220ゴールの名ストライカー、佐藤寿人さん。どんな監督にも信頼されたボール奪取の達人、今野泰幸さん。プロサッカー選手として長く活躍してきた彼らだって、最初から天才だったわけでも、一番だったわけでもありません。「体が小さい」「自信が持てない」「チームメートとうまくいかない」など、いろいろな壁や失敗をひとつひとつ乗りこえてきました。テクニックや戦術も大事ですが、いちばん大切なのは「メンタルの持ちかた」。考え方や意識を今までと変えてみるだけで、サッカーがもっと楽しくなったり、苦しさが軽くなったり、見違えるほどうまくなったり、高いと感じていた壁も上れるようになったりするものです。そんな経験を実際にしてきた3人の元日本代表選手が、サッカーをやっている子どもたちに伝えたいメッセージを“こころのパス”として届けるスポーツ児童書です。サッカーファンにはおなじみ、内巻敦子さんの楽しいイラストと一緒にどうぞ。


B0B9RGWVGP
この1本! 〜超人気映画シリーズ、ひとつだけ見るならコレ〜
映画は「早送り」より「厳選」して見よ! サブスク時代、何から見たらいいのかわからない……。そんな現代にピッタリの映画ガイドが誕生!『気まぐれコンセプト』のホイチョイプロダクションズ・馬場康夫氏が超人気映画シリーズの「ベスト」を厳選!
参考記事:【映画】『この1本! 〜超人気映画シリーズ、ひとつだけ見るならコレ〜』ホイチョイ・プロダクションズ 馬場康夫(2023年05月06日)


B0B8Y1S6FM
0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育
本書で紹介していますが、日本の子どもたちは、アメリカ、中国、韓国と比べ自己肯定感が低いという意識調査報告があります。それは、乳幼児期にどれだけ大人たちと信頼関係を築いてこられたかに起因するのではないでしょうか?自己肯定感は、本来、人に備わっているものではなく、人とのかかわりの中で育つもの、育てられるものです。自己肯定感を育むのは、人としての土台が築かれること。0歳児から6歳児の保育こそが、そのカギを握っています。厚生労働省編『保育所保育指針解説』でも自己肯定感の大切さが述べられています。ですが具体的な保育については書かれていません。本書では、乳幼児の自己肯定感の育ちについて年齢別に基礎知識を押さえつつ、その育ちを支える保育者のかかわり方を考えます。保育現場の実例を交えながら解説しています。イラストを多用しているので子どもの姿がイメージしやすいです。


B0B7QZT73K
思春期のトリセツ(小学館新書)
思春期の親子関係が、一生を決める! 12歳までは子ども脳、15歳からはおとな脳。13歳から15歳の間の3年間は、脳の移行期に当たる。思春期の脳は不安定で制御不能のポンコツ装置。そのポンコツ脳で、受験や初恋や身体のアンバランスなど様々な困難を乗り越えていかなければならない。しかもここで親子関係に亀裂が入ってしまうと、それが一生モノになってしまう可能性も。「取扱い要注意」の難しい思春期に、人生の命運がかかっている! 近ごろ機嫌の悪いわが子、トリセツなしで扱えますか?


B0B791D17G
転生 〜満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和〜
もうひとつの昭和を描く超弩級歴史大作。――歴史に「IF」はない。しかし、戦争が終わったあのとき満州国皇帝・溥儀が日本に亡命していたら…。作家・浅田次郎の「蒼穹の昴」の時間と空間を舞台に、清朝のラストエンペラー・愛新覚羅溥儀と溥傑兄弟の数奇な運命を余すことなく辿る完全版評伝。関東軍により担がれて満州国初代皇帝となり、戦後はソ連に抑留後、戦犯として中国へ送還、中国共産党の熾烈な文革の嵐にさらされた溥儀。一方、日本人の妻を生涯愛し、終戦直後に生き別れとなるものの、のち奇跡の再会を果たした弟・溥傑。ふたりの人生は、日本と天皇家の「昭和」を裏側から照射する。『昭和解体』『暴君』という大著で知られざる歴史のディテールを描く第一人者の牧久が、“もう一つの昭和史”に挑む。


B0B585DR2W
自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks)
10代で自己受容ができず苦しんだ著者が、自らの経験をもとに、「あなたはあなた以外の者になろうとする必要はない」「あるがままのあなた自身を抱きしめることからすべてが始まる」ことを、温かな言葉で説明していきます。また、自己受容をしていくために必要な3つのアプローチ、1マインドフルネス2自分の中の禁止令を解く3心の中に安全基地を築くをどう進めるのか、今日から実践できる具体的なエクササイズを豊富に紹介していきます。あなたがいまここにいること自体が大きな奇跡であり、それだけでまちがいなく誰かを幸せにしています。この本を読んだあとには、そのことがきっと腑に落ちることでしょう。


B0B2P5NW37
食べたいから作る!鳥羽周作のとっておきごはん
一つ星シェフが味にこだわった家庭用レシピ。


B0B28PCV63
フェイク 〜ウソ、ニセに惑わされる人たちへ〜(小学館新書)
フェイクニュース、マルチ商法、振り込め詐欺・・・日常生活において、ウソやニセにまつわる事件やエピソードは数知れず。「私は騙されない」と信じていても、気付いてみたら、相手の術中に陥ってしまうのは、なぜでしょうか? 平気でウソやニセを仕掛けてくる人たちの脳内メカニズムから、騙されやすい人たちがウソやニセに振り回されずに生き抜く知恵まで、脳科学的観点から分析、考察していきます。


B0B2D4FS32
アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 〜カオスな環境に強い「頭の良さ」とは〜
まんが「アオアシ」は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中で、小学館漫画賞にも輝きこの4月からはNHKでアニメ化も決まっている大人気サッカー漫画です。このまんががヒットした理由の一つに、主人公であるアシトがサッカーのセオリーを何も知らないままにJリーグの下部組織に入り、挫折を味わいながらも前を向き育っていくところにあります。このときアシトは、監督、コーチ、時には仲間に励まされながらも、すべて自分で考え乗り越えていく。この、「自ら考え動く」こと、則ち「自律」することは、サッカーだけでなくどんな場面でもとりわけビジネスシーンでも通用すると、この本の筆者である仲山氏は気づき、この本を書き上げました。なぜ、アシトは最初メンバーの言うことが聞けなかったのか(=知らないことは見えない)、なぜ、アシトは時たま良いプレーをするがそれを持続できない(=自分のしたことを言語化できない)等々、ビジネスにも使える品等が満載です。


B09Y558NRW
ウェルビーイング経営! 社員の笑顔が会社を成長に導く (小学館スクウェアBOOKS)
社員が心身健康でいきいきとやりがいを感じて働く! それがウェルビーイング! 「より良く生きる」を意味する言葉がウェルビーイング。ウェルビーイング経営とは、社員が心身健康でいきいきとやりがいを感じて働くだけでなく、絆や自分の居場所を感じられる「社会的」な健康も実現していく経営手法です。あらゆる企業の成長の一軸となりうるメソッドを余すところなく公開します。


B09WH2212B
映画の不良性感度(小学館新書)
酒とジャズが薫る大人の映画評論!


B09VK8RNZV
もう無理、と思ったらやってみて 〜モヤモヤ・クヨクヨを手放す科学的に証明された方法〜
40歳を過ぎたころから、若いときとは種類の違う感情ストレスに振り回されていませんか? しかもコロナ禍でこれまでの“当たり前”がそうでなくなり、何が正解なのか迷う毎日。ついつい「もう無理・・・・」が口癖になっていませんか。そこでかんたんな行動でモヤモヤやクヨクヨを手放す方法を、脳言語学専門の明治大学教授にネホリハホリ聞いてみました。どれもハーバード大学や東京大学など、世界中の研究機関で発表された科学論文をもとにしたもの。気の進まないタスクは朝に回して夜はとっとと寝る。失敗ばかり重ねて落ち込んだ時はあえて自分に応援言葉をかけてみる。ママ友ランチ会でのトークが苦手なら相づちマシーンになってみる・・・・など、即実行できる方法ばかり。考えて考えて真摯に不安に向き合うのも大事だけれど、まずはそのネガティブ感情、本書が教えるやり方でサクッと手放してみませんか?


B09VRZZTX9
いじめと戦う!プロの対応術 〜マンガで解説〜
いじめ当事者にも届けたい、命を救う対応術。


B09VK4PND3
失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック
現役新聞記者たちが自省の念を込めて贈る「気づきの書」。「美しすぎる○○」がダメな理由がわからない。女医、女子アナと無意識に言ってしまう。「女性ならではの気配り」はほめ言葉のつもりだった?「薄着の季節だから痴漢に注意」のどこが問題!?女児の出産祝いになんとなくピンクを選んでしまう・・・。ひとつでも当てはまる人、アウトです。ぜひ本書を一読することをおすすめします。ジェンダー平等を日本で早く実現したい。それにはまず、メディアが発信する記事から見直さなければならないーーー。この本は、現役の新聞記者たちの強い危機感から生まれたものです。今やSNSや広告、宣伝で誰もが発信者になる時代、ジェンダー表現のリテラシーを高めることは必須。その手引き書的な一冊です。


B09SN83DKM
女はいつも、どっかが痛い 〜がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン〜
女性鍼灸師が教える不調からラクになる方法。女性鍼灸師として28年間7万人をみてきた著者だからこそ話せる●がんばらなくても●不調を飼い慣らし●気付けばラクになっている生き方のヒント。


B09SNPMVNP
トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜
人気企業出身の若手メンバーらで運営する就活チャンネル「トップ就活/転職チャンネル」(通称:トプシュー)は、人気企業を目指す就活生に向けた就活情報を配信。視聴者・受講者が続々内定を獲得しています。「トプシュー」のリアルな成功体験&戦略がこの一冊に。


B09RMKVCYC
ずぼら瞬食ダイエット −12キロのカリスマ保健師が考案!
自身−12キロ減、35歳で体内年齢18歳の保健師&ダイエット講師である著者の元には、料理を作るのも好きじゃないという女性たちが続々やってきます。すぐ身につく毎日の「やせる食習慣」(=瞬食習慣)と、時短&ほったらかしの「簡単すぎるやせレシピ」(=瞬食レシピ)を紹介。


B09NVLFLKZ
カルピスをつくった男 三島海雲 (小学館文庫)
「初恋の味」はどこからきたのか? カルピスは、「初恋の味」として知られる国民飲料だ。ルーツは、モンゴル高原で遊牧民に食されていた乳製品。約100年前に三島海雲によって発見された。三島は僧侶にして日本語教師、さらには清朝滅亡で混乱下の大陸を駆け抜けた行商人だ。日本初の乳酸菌飲料を生み出し、健康ブームを起こした。没後、半世紀近く経ち、三島の名は忘れ去られた。会社も変わった。だが、カルピスは今も飲まれ続ける。三島からすれば本望かもしれない。「国利民福」を唱え、会社の利益よりも国民の健康と幸せをひたすら願った。カルピスの聖地・モンゴル高原まで訪ね、規格外の経営者の生涯に迫った傑作人物評伝。


B09JW99X8S
愛しのレスリー 〜「ベイ・シティ・ローラーズ」日本人妻の愛と葛藤の42年〜
元世界的スターの日本人妻が語る衝撃の真実。


B09MDDSYCJ
全力疾走するバカになれ 〜明るく、楽しく生きたい人に贈る75の言葉〜
「言葉の力」でポジティブになる! 芸能生活34年、長くお茶の間に愛されてきたタレントの勝俣州和が、どんな時も考え方次第でうまくいく独自の人生訓を伝授。「3日坊主も100個やれば立派」「陰口はやめて陰ほめをしよう」、「緊張は、友だち」など実体験に裏打ちされた言葉の数々は腑に落ちることまちがいなし。仕事や家庭の悩みに使える生き方のヒントが詰まった1冊。


B09LV99LLH
世界一まぎらわしい動物図鑑 〜そっくりなのにぜんぜんちがう〜
タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、この地球上には、見た目や習性は似ているのに、じつはまったく別の動物=「まぎらわしい動物」が、数多く生息しています。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのでしょうか? 動物たちにとって、自分の体こそが生き残るための道具です。どんな所に棲んで、何を食べているのかで、体の形は決まってきます。樹上ではバランスをとるのに長い尾が役に立ち、水中では流線形の体が便利です。また肉食なら鋭い牙が役に立ち、草食なら茎をくいちぎる前歯を必要とします。こうして長い時間をかけて、自然環境に適応して生き残ったものたちは、元々が別々の種であったとしても、なぜかよく似た形(キャラクター)と習性(ビヘイビア)を持つようになるのです。


B09JW91Z6R
明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ (小学館クリエイティブ)
コツがわかればすぐにきれいな字が書ける! 「きれいな字が書きたい」・・・そんなキミの願いをかなえます! きれいな字は、相手に気持ちが伝わる字です。この本では、どうしたらあなたらしい「きれいな字」が書けるかを教えます。とっておきの青山メソッドで、あなたの字はすぐに生まれ変わる!


B09JNTWPMD
わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜 (小学館クリエイティブ)
タイプによって大切にしていることやうれしい言葉が違います。タイプに合った伝え方をすれば、何度も言わなくても伝わります。育てにくさは親子のタイプの違いかもしれません。学校講演や子育てカウンセリングで多くの悩める親御さんと接してきた著者が、タイプ別にほめ方や叱り方、促し方を具体的に解説。読んですぐに実践できます。生まれもった性格にぴったり合う、やる気になる声がけで、わが子の自己肯定感も高まること間違いなしです。


B09HMR3MDB
過疎再生 奇跡を起こすまちづくり 〜人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由〜
小さな地方ならではのブランディングがある。2021年1月、著者の松場登美さんは、人口400人の過疎の町、石見銀山を再生・活性化させた功績で総務省主催「ふるさとづくり大賞」内閣総理大臣賞を受賞した。町で創業したアパレルブランド「群言堂」を全国展開のブランドに育て上げ、地域の魅力を全国に発信。古民家(空き家)再生事業で展開した宿泊事業、リノベ古民家住宅で若い世代の移住・定住を促進し、子どもの人口はじわり増えてきた。不便で、遠くて、非効率的。経済から置いて行かれたような小さな地方だからこそできるブランディングとは? 本書では著者の40年にわたる事業と町づくりの軌跡をたどりながら、地方再生で効果を上げるために大切な考え方とヒントを包み隠さず伝授する。地方で地域のために奮闘している皆さん、必読の一冊です!


B09GK2MHF3
やりたいことが見つからない君へ(小学館YouthBooks)
人生の出来に才能は関係ない。ベストセラーになった、通称「ビリギャル」著者・坪田信貴氏が、今こそ10代に伝えたい、熱いメッセージ! やりたいことがなく、やる気も出ないという人が今すぐトライすべき小さな一歩とは何か。それがのちのち人生にどれだけ大きなインパクトを与えることになるのかを、多彩なエピソードで語る。


B09H32N7RG
池上彰の世界の見方 中国 〜巨龍に振り回される世界〜
厄介な隣国の知られざる実像に迫る! 人口は世界一、GDPでは世界第2位となった中国。しかし、その対外戦略や、デジタル大国の実像は意外に知られていません。中国の素顔を池上彰が徹底解説します!


B09BJG76FH
ウイルスも認知症も生きづらいのも、すべて歯のせい?
「歯の調子が悪ければ、歯医者さんにいけばいい。自分でできるのは歯磨きくらい」というあなた。その考え方、時代遅れです!! 歯のケアを怠るとなる病気は、むし歯と歯周病だけ?大間違い! アメリカでは、FlossorDie?(フロスしますか、それとも死にますか)というスローガンもあるほど、歯と全身の健康はふかく結びついているのです。なんと、ウイルスによる感染症・心臓病・肺炎・がん・認知症の原因にも! しかもコロナ禍で、私たちは一年中マスクを装着。口腔ケアのプロである歯科医は警告します。「今が人類史上、最悪な状態」!


B099RPXWCW
時間の日本史 〜日本人はいかに「時」を創ってきたのか〜
日本人はいかに「時」を創ってきたのか。日本においてめざましく進歩した「時間」について、その歩みを人々の暮らしや産業と関連づけながら時代順にまとめた、日本初の「時間の歴史書」。古来、人々は太陽や月の動き、季節の移り変わりで時の流れを感じていたが、いつからどのようにして時間を認識し、全国共通の時間を意識するようになったのか? また、日本を世界有数の時計生産国までに押し上げた時計産業が成し遂げたこととは? そして、原子時計や時間学など最新研究の現状は?幅広い側面を持つ「時間」の歴史を、日本を代表する各専門家がリレー形式でつなぐ。


B097SKQPSK
東大脱力講義 ゆるい日本史 〜鎌倉・室町・戦国時代〜
ゆるエピソードでざっくりわかる日本史! ドラマやゲームで人気なのに、苦手意識をもつ人が多い日本中世史(鎌倉〜室町〜戦国時代)。つまずいた日本中世史を、笑いながらやり直せる本の登場です!


B097SKR1WH
親子で学ぶ!科学的思考力を育む自学のススメ
小学生の科学的思考力と自学がわかる本! 本書は、日常に見られる自然との触れあいから芽生えた科学的な好奇心や感動、追究から一歩踏み込み、観察記録や自学ノート、自由研究まで実行した子どもたちの軌跡を取り上げた1冊です。


B099RR2YD3
学びの共同体の創造 〜探究と協同へ〜 (教育技術)
ウィズコロナ時代に求められる学びの創造。新型コロナと第4次産業革命は、世界と社会を激変させ、日本の教育にこれまでに経験しなかった学びのイノベーションを求めている。


B097MP28N1
どうせ社会は変えられないなんてだれが言った? 〜ベーシックサービスという革命〜
貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会は実現できる! 著者は、2018年、「医療、介護、教育、障がい者福祉のすべてが無償。貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会」を実現するための方法<ベーシックサービス>を発表。消費税増税の必要性に切り込み、賛否両論を巻き起こしました。本書はその入門書にして決定版。なぜ忌み嫌われる「消費税増税」が「格差なき社会」につながるのかを、軽やかにひもといていきます。


B095YPJK73
純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 増補版(小学館新書)
大ヒット書籍が待望の増補&アップデート! 海外生活なし、留学経験なし。それでも世界有数の高級日刊紙『ニューヨークタイムズ』の記者になった――まさに「純ジャパ」の著者は、ネイティブ並に英語を使いこなし、第一線で活躍しています。この英語力を獲得するまで、どんな学習法が最も実践的で、効果的だったのか? そのすべてを、あますところなく伝えます。「英語の習得に近道なし」という英語独習法が支持されて大ヒットした書籍が、ウィズ・コロナ時代に完全対応して大幅に増補。そして日々激変する英語の学習環境や学習ツール情報を取材をもとにアップデート。英語学習者の必携保存版です。


B07VJGHJ8G
まんがでわかる ビールが10倍美味しくなる知識
ラガーとかエールってよく聞くけど、いったい何が違うの?最近流行っているクラフトビールの基本を是非教えて!!注ぎ方には何種類もあって、味が変わるなんて本当なの?美味しいビールは、見ただけでわかってしまうものなの!?ビールの苦味成分が健康に良いって本当なの?ビジネスの会話が弾む“飲みのウンチク”満載!


B07SBV4Y3B
あぶない! 聞こえの悪さがボケの始まり 〜「耳」を知る、治す、鍛える〜
タバコ、暴飲暴食、紫外線、ヘアカラー―すべて耳のリスクにつながっている!


B07RGPHVFV
池上彰の世界の見方 東南アジア〜ASEANの国々〜
アメリカと中国という超大国の間で生き抜くために、日本にとって東南アジア諸国の重要性は高まっている。しかし、東南アジア諸国や、これらの国のほとんどが加盟するASEAN(東南アジア諸国連合)についての知識が、日本人に広まっているとは言えない。以下の問いにすべて答えられる人はいるだろうか? ●「東南アジア」という概念は、どこの国の軍事侵攻の結果、生まれたか? ●ASEANはなぜ生まれたのか? ●ASEANの結束が高まった、日本が関わる貿易摩擦とは? ●「明るい北朝鮮」と呼ばれる国はどこか? ●「タイ式政権交代」とは何か? ●なぜインドネシアの中華街には漢字が見当たらないのか? わからなくても大丈夫。池上彰がわかりやすく徹底解説。東南アジア諸国の現代史や日本との関わりがすべてわかる! 東京学芸大学附属高校での白熱講義に、大幅加筆をして書籍化。人気シリーズ、待望の8巻目!


B07RDPQG8S
自然写真の平成30年とフォトグラファー〜進化するネイチャーフォト〜
飛躍的にカメラが進歩したことで、新しい表現も生まれ、また新しい写真家も多く生まれているのである。写真家250人と350冊を紹介。


B07THV7MVP
時速5キロの歩き旅 リヤカー引いてアフリカ縦断 (小学館クリエイティブ)
エジプト・アレクサンドリアから南アフリカ・喜望峰まで316日、1万1000キロの徒歩旅。酷暑の砂漠、雨季の泥道、つきまとう子どもたち…けれども出会った人々は優しかった。


B07Q7GL49T
マスターからの手紙〜超訳『老子道徳経』〜
稀代のスピリチュアリストが老子訳史上最高の優しい言葉で綴る、2500年前に老子が伝えていた「幸せの本質」。


B07PBV87DC
「負動産」マンションを「富動産」に変えるプロ技
消費税増税で大チャンス到来!知っているのと知らないのでは1000万円違ってくるプロ技を伝授!あなたの自宅は負動産?すぐわかるチェックリスト付。


B07NZMQP41
あなたの隣の発達障害
あの人はなぜ、いつも約束の時間に遅れるのだろう。どうして、机のまわりが散らかり放題なのだろう。企画書や報告書が書けない原因はなんだろう。うちのパートナーは、なぜ家事や育児を手伝わないんだろう…。それは「大人の発達障害」が原因かもしれません。まったく悪気はないのだろうけれど普通に文句を言っても通じない、発達障害の傾向がある人たちとストレスなく付き合う方法を公開します。


B07MKFZCGX
5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方
学校内暴力/家庭内暴力/非行・少年犯罪/不登校/依存。家庭や児童福祉施設で「養育困難」とされた子どもたちとともに暮らし、40年間に150人の子どもたちを社会へ送り出してきた「治療的里親」が、思春期の問題行動への効果的な対応を実際の事例から伝授。


B07L826YZR
これでいいのだ・・・さよならなのだ
赤塚不二夫の遺したエッセイ+そばで見ていた編集者の「証言」。天才ギャグマンガ家のマンガよりもマンガっぽい、ハチャメチャで、ドタバタで、ちょっと哀しいフツーの日々。


B08GS9XHGT
小学館 故事成語を知る辞典
中国の故事に由来することばを主に、日本・西洋の故事によることばも含めて、870語を収録。人物関係をていねいに説明し、故事成語ができたいきさつがよくわかる解説。「故事成語ってどんなもの?」「酔っ払いたちの故事成語」など、故事成語のさまざまな側面がわかる10編のコラム。巻末には、「愛」「怒り」「危機」「出会い」などのキーワードから、知りたい故事成語を探せる分類索引。


B08GQNGP9J
小学館 ことわざを知る辞典
「ああ言えばこう言う」から「笑う門には福来る」まで、よく使われることわざ約1500項目を精選して収録。使い方がよくわかるていねいな解説と、近現代の文学作品の豊富な用例。「ユーモアと笑い」「新しいことわざ」など、ことわざのさまざまな側面がわかる10編のコラム。巻末には、「愛」「怒り」「危機」「出会い」などのキーワードから、知りたいことわざを探せる分類索引。


B08GS9S754
小学館 四字熟語を知る辞典
「合縁奇縁」から「和洋折衷」まで、よく使われる四字熟語約1200項目を精選して収録。使い方がよくわかるていねいな解説と、近現代の文学作品の豊富な用例。「四字熟語らしくない四字熟語」「小説でよく使われる四字熟語」など、四字熟語のさまざまな側面がわかる10編のコラム。巻末には、「愛」「怒り」「危機」「出会い」などのキーワードから、知りたい四字熟語を探せる分類索引と、漢字一字からその漢字を含む熟語を検索できる漢字索引。


B07K6K6676
唐牛伝〜敗者の戦後漂流〜 (小学館文庫)
装甲車を乗り越えよ―。その男は国会前に群がった学生たちに吃哮すると、車の上から警官隊にダイブした。全学連委員長・唐牛健太郎。六〇年安保はこの男が火をつけた。しかし、500万人の若者を熱狂させた「政治の季節」は岸信介政権退陣とともに過ぎ去る。ともに闘った若者たちは社会に戻り、高度経済成長を享受した。唐牛健太郎だけはヨットスクール経営、居酒屋店主、漁師と職を変え、日本中を漂流した。彼はなぜ、“何者か”になることを拒否したのか。ノンフィクション作家・佐野眞一が北は紋別、南は沖縄まで足を運んだ決定版評伝。


B07KM2DSY5
「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜
「全米最優秀女子高生」を育てた日本人ママの実践的ルール集。もう「学力テスト」では生き残れない!2020年教育改革で親に求められる「5つの知識」


B08ZYJTBJS
美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト
コミュニケーションの“質”が、社会を“ひらく”扉になる。“東京都美術館”と“東京藝術大学”がタッグを組み、文化資源を活かし人と人をつなぐ「とびらプロジェクト」の全貌!


B07J5D9VXM
ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち (小学館文庫)
日本のワイン造りは、世界の常識からかけ離れていた。生食用ぶどうを使い、海外からワインやぶどう果汁を輸入して造ることも多かった。そのような状況に異を唱えた人物が、醸造家・麻井宇介だった。麻井の教えを受けた岡本英史、城戸亜紀人、曽我彰彦の3人は「ウスケボーイズ」と名乗り、日本では絶対に無理と言われたワイン用ぶどうの栽培から醸造までを一貫して手がけるワイン造りにすべての情熱を傾け始めた―。“本当の日本ワイン造り”に人生を捧げた青年たちの出会いと苦悩、葛藤そして成功までを追う小学館ノンフィクション大賞受賞作。


B07H2C8W7W
「行きたくない」が「行きたい」に変わる場所〜こんな学校があってもいいんじゃないか!〜
いじめ、不登校、発達障がい、スポーツ、共生―共感しながら僕らは学ぶ。「学校」の枠も国境も飛び越えた星槎の挑戦。


B07G487MDK
日本衆愚社会(小学館新書)
「リベラルは差別的である」「支那は差別語ではない」―欺瞞的な平和、偽善的な人権主義、衆愚社会に警告を発する“正鵠を射た”暴言集。


B07FN39NYH
本当に必要な「ゆるスクワット」と「かかと落とし」〜骨と筋肉、どっちも大事。ほどよい運動で若返る。〜
平均寿命と健康寿命に差がありすぎるのが、日本の問題。その対策として、フォーカスされているのが「スクワット」ですね。「じつは、スクワットだけでは足りないのです」と、整形外科医の中村幸男先生。黒柳徹子さんや研ナオコさんの例をみても、スクワットで元気だったのに骨折してしまうことが。年齢とともに衰えていく体のケアは、筋肉だけでは足りません。骨密度を上げる「骨ケア」も大事なのです。


B07DTGFTCF
3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」 〜ほめない、しからない、勇気づける〜
あなたが知らない子育てに本当に大切なこと。新しい、しあわせな育児への「パセージ」。


B07DHKDQ7D
オシム 終わりなき闘い (小学館文庫)
不可能と言われた民族融和を果たし、ボスニア・ヘルツェゴビナをW杯初出場へと導いたイビツァ・オシム。病に倒れ帰還した祖国での闘いとは―人間オシムの「その後」を長期取材で追ったノンフィクション。


B07DHK81NT
手塚番 〜神様の伴走者〜 (小学館文庫)
ストーリー漫画の地平をほとんど一人で切り開いた漫画の神様・手塚治虫。この神様にも編集者という、伴走者たちがいた。いまも語り継がれる数々の“手塚伝説”の真相を知るために敢行された「手塚番」経験者へのインタビュー。単行本発売から8年の月日を経て、「伝説」は「神話」になった…


B07CWMS3VS
名言の真実
リンカン大統領の「人民の人民による人民のための政治」は聖書のパクリ!誤解と歪曲に満ちた“ざんねんな言葉”たち。知らずに使うと恥をかく!


B07BZJPMMC
ジャズジャイアンツ・インタヴューズ
「ビバップの誕生」を語るガレスピー。マイルスはバードとの日々を追憶し、ロリンズは“雲隠れ”の理由を述べる。エヴァンス最後の日々、コルトレーンの偉大さについて、共演者たちがその想いを吐露する…。最良のインタヴュアーを得て「通説」は覆り、「事実」が明らかになる。


B07FN3CVMN
どんな災害でもネコといっしょ〜ペットと防災ハンドブック〜 (小学館クリエイティブ)
防災に関する書籍は多く出版されていますが、「ペットと防災」に関する類書はほとんどありません。今後南海トラフ大地震の発生も予想され、今や日本全国安全な場所はありません。過去の地震で、避難所はペットの受け入れ体制は万全でなく、飼い主とはなればなれになった事例も多くありました。ペット同行可能だったとしても動物の鳴き声、におい、アレルギーなどでトラブルが相次ぎました。そんな状況を避けるため、飼い主が普段からしておかなければならないこと、心構え、飼い主自身が助かるための発災時の状況別行動パターンや、様々な避難方法、パニック猫の起こりやすい症状とその対処法を具体的に解説。再建に向けてペットとどう歩んでいったらよいかまでを、体験者の声を交えて提案します。さらに行政の取り組みを取材、多角的に災害時の対処法を示します。


B07B94X35S
才能の育て方〜親との思い出が子どもの一生を決める〜
簡単だけど気づかない!親が絶対に知っておくべき正しい記憶の作り方61。脳科学から導かれたベストな子育てを徹底解説。


B079T199B6
俳句、やめられません〜季節の言葉と暮らす幸せ〜
人気エッセイスト・岸本葉子さんによる「実践的な俳句入門」ともいえるエッセイです。趣味として俳句をはじめた岸本さんがすっかり夢中になって10年、現在ではテレビ番組「NHK俳句」(毎週日曜)の司会を務め、句会にも毎月参加するなど、俳句が日常の一部になっています。そんな岸本さんがプロの俳人とは異なる視点から、親しみやすくやさしい語り口で俳句の世界を案内し、趣味を持つことの豊かさを伝えます。句を作る過程で気づいた季語の奥深さ、おもしろさ、句会の楽しさ・・・。一生かけて追求したくなる俳句の魅力を、失敗談も交えながら実体験をもとに綴ります。


B077T18W1C
伝わるちから (小学館文庫)
人付き合いのコミュニケーションに悩んでいる時に役に立つ、たくさんのヒント。なかなか相手に届かない自分の思い。それは伝えようとするから。では伝わるためにはどうすればよいのか。そのコツを、元「暮しの手帖」編集長の松浦弥太郎さんが教えます。


B077T2VSF3
いのちの使いかた【新版】 (小学館文庫)
生涯現役、いのちという時間の最上の使いかたを目ざして走り続ける著者が一〇〇歳を越えてなお、「積極的に生きる喜び」にあふれる人生の奥義をつづる。だれかの役に立つということは、自分という存在そのものが生かされること。医師として患者に寄り添い、身をもっていのちの大切さを学んだことや日本赤軍派によるハイジャック事件に遭遇し、恐怖の中から「与えられたいのち」を実感したことなど数多の経験を通して、人生を自ら切り開くための指針を示すことばに満ちている。著者の最晩年に深い交流があった十六歳の俳人、小林凛による解説が胸にせまる。


B078MHC95J
すべては導かれている〜逆境を越え、人生を拓く 五つの覚悟〜
その覚悟を定めた瞬間、想像を超える「不思議」が訪れる。科学の道を歩んできた著者が語る、我々の心の奥深くに眠る「未来の記憶」。
参考記事:【叡智】『すべては導かれている〜逆境を越え、人生を拓く 五つの覚悟〜』田坂広志(2018年06月17日)


B077T18LT1
クラシック音楽とは何か
入門者も、通も思わず叫んだ「えっ、そうだったの!」目からウロコのクラシック音楽の死角。


B0777J5NWZ
まんがでわかるデザイン思考
カフェチェーン最悪の赤字店の店長を命じられた3年目社員・三島雄介。デザイン思考に精通する老人の教えを受け、店のイノベーションに立ち向かう。デザイン思考の3つのプロセス「着想」「発案」「実現」を具体的なノウハウ満載で、シミュレーションコミック化!


B076BG2X7J
侵略する豚
ある日、太平洋を越えて35頭の種豚がやってきた。黒船の時代から食肉はいさかいの種!?「豚肉」を追いかけてアメリカ・中国へと海外取材。旅をしながら日本の食を考えた!


B075D19PKY
食料植民地ニッポン (小学館文庫)
追跡5年!食料自給率39%の裏側を暴く衝撃の食ノンフィクション。


B0763MJV4M
Mr.トルネード 藤田哲也 航空事故を激減させた気象学者
今、私たちは飛行機に乗って安全に世界じゅうを旅することができます。しかし、30年ほど前までは、1年半に1度の割合で墜落事故が起こり、多くの人が命を落としていました。そうした悲劇を食い止め、現代に生きる私たちに空の安全をもたらしたのは、一人の日本人でした。彼の名は藤田哲也。その原点には長崎の原爆調査がありました。アメリカで活躍し、日本ではほとんど知られてこなかった偉大な気象学者の足跡をたどります。


B074J6LP8Y
魚はすごい(小学館新書)
約400年生きるニシオンデンザメ、奄美大島沖の海底でミステリーサークルをつくりメスにアピールするアマミホシゾラフグ、ウツボそっくりに化けて敵を遠ざけるシモフリタナバタウオ…など、川や海で生きる魚たちのさまざまな生存戦略を紹介。さらに、養殖ウナギはほとんどオスであることや、フナ(ギンブナ)はオスがいなくても産卵することなど、身近な魚の知られざる生態についても言及。人類の英知を超える生命の不思議に驚愕する一冊。


B074J6DPLN
世にも恐ろしい中国人の戦略思考(小学館新書)
日本人が中国人と付き合う時に、時として日本人が想像もしないような行動をとられて驚くことがある。中国人には独自の論理や倫理観があり、それは何千年もの過酷な歴史から培われたものだ。だからこそ、彼らの伝統的な思考法を知るには良質の歴史書が有効だ。なかでも「中国に関するケース(実例)の缶詰」のような歴史書『資治通鑑』が最適である。そこには現代の中国社会で起きている問題―政治腐敗、環境破壊、人権問題、農村問題、少数民族―の根っこともいえる戦略思考が隠されている。


B07TD8TN4L
会社員 自転車で世界を走る とまらない好奇心! 〜次の旅を夢見て〜 (小学館クリエイティブ)
見知らぬ場所を自分の足で踏みだしたい!!『会社員自転車で南極点に行く』の著者が綴る世界自転車旅の数々。


B08W4VRSPQ
バルタン星人を知っていますか? 〜テレビの青春、駆けだし日記〜
バルタン星人は単なる「悪党役」ではない。黎明期のテレビドラマの制作現場、そして、Q、マン、セブンの撮影の裏側を、脚本家・監督として関わってきた著者が綴る興趣つきない自伝クロニクル。


B071ZRJ72F
絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜(小学館新書)
2025年の日本は、団塊の世代が後期高齢者となり、国民の5人に1人が75歳以上、3人に1人が65歳以上となる。これまで人類が経験したことがない超・超高齢社会が到来するのだ。一方で介護職は100万人足りなくなるともいわれている。現在の介護業界は、重労働の上に低賃金ということで人が集まらない。国からの助成金を狙って暴力団が参入し、法務省の方針で元受刑者たちが介護現場に立ち始めている。女性介護職は貧困とストレスから売春に走り、男性介護職は虐待を繰り返すケースも少なくない。まさに崖っぷちの状況なのだ。


B071SM29SY
僕を作った66枚のレコード
「ロッキング・オン」の人気連載、“レコード棚いっぱいの名盤から”待望の単行本化。僕が、人生で愛したこれがロックの名盤だ!


B08L75J6HP
写真でわかる世界の防犯 遺跡・デザイン・まちづくり
世界92カ国の史跡・建築・文化や学校・公園などを徹底分析!安全のポイントが直感的に伝わる、世界初の防犯写真集。


B0722771ZP
ビートルズを呼んだ男 (小学館文庫)
「タツのためならいくらでも質問に答えよう。思い出せる限りね」ポール・マッカートニーはそういって一人の男の話を始めた…。一九六六年に来日、武道館コンサートによって日本を熱狂の渦に巻き込んだビートルズ。空前の社会現象を引き起こし日本の音楽シーンを一変させた彼らの公演を実現させた裏にはある伝説的プロモーターの存在があった。米軍キャンプへのミュージシャンの斡旋から始め、世界最高峰のミュージシャンの来日を次々に成功させた男・永島達司の知られざる七三年の生涯を国内外に追った傑作ノンフィクション。


【関連記事】

◆現在開催中のセールをご紹介。

【最大70%ポイント還元】「かんき出版 初夏の電書祭!」始まりました!(2023年05月27日)⇒6月8日まで

【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」のSBクリエイティブ分をお送りします!(2023年05月25日)⇒6月1日まで

【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の文藝春秋分をお送りします!(2023年05月23日)⇒6月1日まで

【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の光文社分をお送りします!(2023年05月21日)⇒6月1日まで

【最大50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」始まりました!(2023年05月20日)⇒6月1日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2023年05月)(2023年05月04日)⇒5月31日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B08YYJ7PS6
がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法

「正しく頑張る」ための作品は、中古が値崩れしていますが、今回のセールだとKindle版がギリギリでお得。

B0B68VDCG3
教養としての「会社法」入門

意外と知られてない会社法を学べる1冊は、Kindle版が1500円以上お買い得。

B09QKJYHCB
W13 世界遺産 絶景でめぐる自然遺産 完全版 (地球の歩き方W)

もはや常連となっている「地球の歩き方」シリーズの世界遺産編は、Kindle版が700円以上お得な計算です!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク