2023年05月18日
<終了済み>【40%ポイント還元】「実業之日本社 40%ポイント還元キャンペーン」開催中です!
【はじめに】
◆今日は朝から、Kindleの非公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、実業之日本社さんのKindle本1000冊以上を対象とした、「実業之日本社 40%ポイント還元キャンペーン」を開催中です(キンセリさんいつも情報ありがとうございます!)。
Amazon.co.jp: 実業之日本社 40%ポイント還元キャンペーン: Kindleストア
ブログ内をググってみたところ、最後に実業之日本社さんのKindleセールを扱ったのが6年以上前らしく、これは見逃せないな、と。
230520追記:本日現在で「ポイントキャンペーン」が「終了まで6日」という表示に変わりましたので、「5月26日(金)」まで、と判断します。
いずれにせよ、当ブログ初登場の作品がほとんどですから、ぜひご覧ください!
注:このセールは終了しました。
More Fonts on Kindle / bfishadow
【「実業之日本社 40%ポイント還元キャンペーン」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。ザ・ブランド・マーケティング: 「なぜみんなあのブランドが好きなのか」をロジカルする
スターバックス、ナイキのマーケティングを担当したスコット・ベドベリ氏は、「ブランディングこそマーケティングの基本」だと言っています。「ブランディング」とは何か、どのようにブランディングすれば、企業や個人が成功するのか。今の時代だからこそ見直されるべき、マーケティングの基礎が書かれています。
「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術
3000人以上に「考え方」を教えてきた元戦略コンサルの著者が記す思考の秘訣! この1冊で「考えること」が楽しくなる! ベストセラー『変える技術、考える技術』『フェルミ推定の技術』の著者、待望の4冊目!
マガジンロンド (リュエルコミックス)
「百貨店ワルツ」から6年、マツオヒロミ待望の新刊いつの時代も雑誌はときめきと憧れに溢れていた――。創刊100周年を迎える女性誌「RONDO」という設定でそれぞれの時代を彩ってきたファッション誌の記事や広告、そして関わった人々のエピソードをイラストや漫画で描くオールカラーのコミック&イラスト集。古い時代の海外や日本のファッション誌からマツオヒロミが受けたインスピレーションとワクワク感を、虚構の雑誌「RONDO」という形にして表現しました。そして何より、マツオヒロミの雑誌カルチャーへの熱い思いと応援の気持ちが込められています。
おもちゃ流企画術
「あなたはアイデア力に自信がありますか?」ほとんどの人が口ごもってしまうかもしれません。そんなあなたに勧めたいンとして企画を考えることはありませんか? この方法自体が悪いわけではありませんが、大きくハズレない一方で、似たようなアイデアになりがちという面も。一方、「おもちゃ流企画術」は特に不満に感じているわけではないゼロの状態から、人を喜ばせたり、驚かせたりと、プラスの感情を引き出すためのアイデア方法。だって、おもちゃって究極必要ありませんが、人生を豊かにするものだから。この方法では、常識にとらわれないアイデアを実現させます。おもちゃ会社で次々にヒット作を手掛けた、おもちゃ企画歴20年の著者が、アイデアの出し方を指南します。
新装版 はじめてパパになる本: 父親のための育児手帖
妻の妊娠がわかってから、産院選び、妻のケア、お金のこと、出産準備、子どものほめ方・叱り方、遊び方、病気やケガの対処まで、妊娠・出産・子育ての疑問を小児科と産婦人科の先生がていねいに解説する。父親目線の育児ハウツーが豊富なイラストでよくわかる。夫婦で読みたいQ&Aも満載! 溺愛する2人の娘の日常漫画をSNSで発信している、ゆーぱぱさんのイラストが満載! 描きおろしの子育てコミックエッセイも巻末に収録。
投資思考
王道を歩き続けてきた著者が明かす、キャリアと人生を豊かにする26の原則。投資の世界における原理・原則“投資思考”を身につけ、実践することで、あなたのキャリアそして人生はより良いものになる――
本多静六 若者よ、人生に投資せよ
わが国初の林学博士として、日比谷公園をはじめ日本中の公園の設計、そして明治神宮の杜の造林に携わり、関東大震災後には東京復興計画の策定にも関わった。一方、大投資家として巨億の財産を築きながら、後年、そのほとんどを寄付し、若き世代を育てる礎とした。彼の名は、本多静六。これほど大きな仕事を成し遂げたにも関わらず、現代の日本人にあまり知られていない。『白洲次郎占領を背負った男』で知られるノンフィクション作家・北康利氏が、本多静六の功績と生涯をたどり、知られざる偉人の実像に迫る渾身の傑作評伝。
【合本版】私の財産告白 私の生活流儀 人生計画の立て方
時代を超えて読み継がれる本多静六の三部作を一冊に凝縮! 半世紀以上にわたって読み継がれ、多くの成功者に影響を与えたお金と人生の真実を明かした「私の財産告白」。健康長寿と家庭幸福、そして死ぬまで元気に生きるための秘訣を伝授する「私の生活流儀」。人生の設計図を描くことが豊かに暮らすための道と説いた「人生計画の立て方」。東大教授にして蓄財の神様として知られる本多静六の名著・三部作を一冊にまとめた愛蔵版!
カラー版 妙な線路大研究 東北・北海道・上越・北陸新幹線篇 (じっぴコンパクト新書)
東海道・山陽新幹線の次世代、東北・上越新幹線と、さらにその後の北海道・北陸新幹線。世代ごとに異なる社会・経済・政治情勢や要求と、進化する技術。いまとなっては憶えている人も少ない当時ならではの問題。それぞれの路線で、どのようなルートが検討されたのか。線路が「その駅」「その都市」を通る・通らない理由に迫る大好評シリーズ第4弾!
自治会・町内会 負担軽減&IT活用事例ブック
2021年7月、総務省に「地域コミュニティに関する研究会」が設置され、全国1741市区町村を対象としたアンケートを実施。本書ではそこから見えてきた自治会・町内会と自治体の現状と課題を地域活性化コンサルタントの著者がひも解いていきます。
寝ても覚めてもアザラシ救助隊
日本唯一のアザラシ保護施設で働く飼育員の奮闘保護エッセイ! 幼い頃に出会ったぬいぐるみがきっかけで、アザラシの虜となった一人の女性。「ただただ、アザラシのそばにいたい」という想いが、これまでの歩みを進める原動力だった。アザラシ愛溢れる飼育員が、アザラシの魅力と10年にわたる保護活動を通じて見えてきたアザラシの抱える問題について伝えます。愛くるしい表情と仕草で私たちを癒してくれるアザラシたちをもっと知ろう!
地経学の時代
にわかに注目を集めている「地経学」に関して、ワシントンDCで調査研究に従事していた著者が、最新の理論も踏まえつつ、広い視点に立って紹介・分析。米中対立の世界的な構造が、国家・企業、そして価値に及ぼす影響を論じる。著者は明確なスタンスを示す一方で、根拠となる議論や論文なども丁寧に紹介。ロシアのウクライナ侵略が持つ地経学的な意味合いについても、追記でカバーされている。地政学における経済的手段の活用、米中対立と企業活動への影響、気候変動への対応と企業活動・国際政治、人権・民衆主義といった価値と外交・経済の関係、デジタル通貨と通貨覇権といった問題を考える上で必読の書。
ロシアの歴史 この大国は何を望んでいるのか? (じっぴコンパクト新書)
ウクライナ侵攻はなぜ起こったのか? 知っていそうで知らなかったロシアの歴史と地理とちょっと怖い本当の話。
ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング: Webマーケティングの成果を最大化する83の方法
「この本を読み終わったあと、あなたはファンダメンタルズ、テクニカルの両マーケティングをマスターし、一流のWebマーケッターに生まれ変わっているだろう」。"無一文から4年連続上場&株価上昇率日本一"東証プライム上場社長・現役マーケッターが、Webマーケティングの成果を最大化する83手法を全公開!
ねこねこ日本史 ヒーロー&ヒロイン列伝2
読売KODOMO新聞連載の『ねこねこ日本史』スピンオフがフルカラーで単行本化! 人気キャラたちの意外な素顔がわかっちゃう! 『ねこねこ日本史』ファンもコミックスを読んだことがない人も楽しめる解説つき!
スモールビジネスの教科書
スモールビジネスで労働という名の無限の競争から脱出し、自由な人生を楽しもう! まずはスモールに、しかし確実に始めなさい! 「ローリスクで月収300万円を実現するための最短のアプローチがここにある」『金儲けのレシピ』事業家bot氏推薦
春の来ない冬はない: 時の変化の法則の書『易経』のおしえ
東洋最古の古典『易経』から「時の変化の法則」を読み解き、この時代の激変にいかに対処して生き抜いていくか、その叡智を学ぶ。
古代ギリシャのリアル
赤紫の海・極彩色の神殿の 真実の古代ギリシャへ!! 青い海、青い空、白亜の神殿、ロマンチックな神話といった、私たちが日ごろイメージする古代ギリシャとはちょっと違う、「古代ギリシャのリアル」がわかる一冊。なぜ古代ギリシャ人は血や涙を「緑色」と表現するのか? なぜ古代ギリシャの主神ゼウスはあんなに浮気性なのか? そして「壺絵の落書きにみる同性愛」に至るまで、ネットやツイッターで大人気の著者が詳細かつ面白く解説。
頭 手 心: 偏った能力主義への挑戦と必要不可欠な仕事の未来
「手」(肉体労働や手仕事)と「心」(ケア労働)が、「頭」(認知能力を生かした仕事)にこの数十年間奪われてきた名声と恩恵を取り戻す方法はある。フィナンシャル・タイムズ/テレグラフ 2020 Best book of the year 選出
日本の道路122万キロ大研究 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書)
「酷道」と揶揄される国道!? 国道は何号まであるの? 首都高は国道じゃない? 「農免農道」ってなに? クルマを運転していると次々に浮かぶ道路への疑問。そこに潜む複雑怪奇な道路の定義をまるごと把握できて、クルマやバイクでの旅が楽しくなる本!
東北新幹線沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
日本最速・東北新幹線と北海道新幹線の車窓の気になるあれこれ。歴史と地図的興味に鉄道事情を絡めて沿線をより深く知る本。上野〜大宮間はトンネルのはずだった?北東北を二分した「西回りルート」って何? さまざまな経緯でいまの姿となった東北新幹線と、「その先」の北海道新幹線をもっと興味深く乗れるようになる本。車窓の気になる山や建物も織り交ぜての沿線紹介も充実。
東京近郊ゆる登山 改訂版
そこの女子! 山に行きますよ!! 自然の中に身を置いてみたいあなた。登山を始めましょう、この本といっしょに。高尾山も富士山も、有名な山もそうでない山も、あなたが感動してくれる日を待っています。2010年に刊行され、新しい登山愛好者のみならず、ベテランたちからも絶賛された同名書が内容をアップデートして登場!
新版 知れば知るほど面白い 朝鮮王朝の歴史と人物 (じっぴコンパクト新書)
根強い人気を誇る韓国時代劇で描かれる朝鮮王朝は、どこに魅力があるのか? 本書はその謎に迫る一冊だ。1392年に成立して約520年間続いた朝鮮王朝は、日本史の年表でいうと、室町時代から明治時代までの長期にわたった。文化や習慣、生活様式などさまざまな面で現在の韓国社会へと脈々と受け継がれている。また、日本から見ても食文化、礼儀作法、儒教の教え、身分制度などの共通点が多く、他の外国の歴史に比べ親しみやすい。根強い人気を誇る韓国時代劇で描かれる朝鮮王朝は、どこに魅力があるのか? 本書はその謎に迫る一冊だ。1392年に成立して約520年間続いた朝鮮王朝は、日本史の年表でいうと、室町時代から明治時代までの長期にわたった。文化や習慣、生活様式などさまざまな面で現在の韓国社会へと脈々と受け継がれている。また、日本から見ても食文化、礼儀作法、儒教の教え、身分制度などの共通点が多く、他の外国の歴史に比べ親しみやすい。
不思議な山名 個性の山名 山の名前っておもしろい! (じっぴコンパクト新書)
山の名前ってとっても不思議。「○○山(ヤマ/サン)」「○○岳(タケ/ダケ)」といった呼び分けも不思議ですし、動物や色の名前が付けられた山、当て字の山、由来が想像できない山などいろいろ。絶対に由来を知りたくなる「貧乏山」「化物山」なんていう山まであります。「山の名前」をテーマにした本書ですが、単なる地名考察や地名雑学ではおさまりません。「歩くとわかる、見えてくる」としてちょっと気になる名前の山に登ったり、北海道大学や国土地理院で山名に関わる方のお話をうかがったり、中村みつをさんのすてきなイラストを交えながら展開します。山の名前をきっかけに、楽しく読んでいただける本にしあがりました。
アイデア資本主義: 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア
未来は本当に脱・資本主義にあるのか。ミクロな視点から資本主義の壮大な歴史と最前線を読み解く! 資本主義の歴史を通じて空間・時間・生産の領域で広がってきたフロンティアは最早消滅しつつある。しかし、資本主義の本質は直線的な時間感覚と計算可能性に根付いた未来志向なのである。いま資本主義で起こっているのは内へと向かう発展であり、その最終段階として、ついに〈アイデア資本主義〉の時代を迎えた。
志高く 孫正義正伝 決定版
1987年の初インタビュー以来、30年以上にわたって孫正義とソフトバンクグループの密着取材を続けてきた作家・井上篤夫による決定版評伝! 秘蔵写真の口絵付き! 2004年に『志高く 孫正義正伝』を刊行して以来、2007年、2010年、2015年と増補改訂を重ねてきたベストセラーに大幅加筆。今回の『決定版』では、孫正義へのロングインタビューをはじめ、これまでメディアにほとんど登場しなかったロン・フィッシャー、ラジーブ・ミスラ、マルセロ・クラウレなどの外国人幹部や、孫の最も信頼する女房役・宮内謙、2021年にソフトバンクの新社長に就任した宮川潤一などにも取材を重ね、圧倒的な取材で人間・孫正義の生い立ちや青春時代から、情報革命の資本家に変貌を遂げたソフトバンクグループのすべてまでを活写。
地形と歴史で読み解く 鉄道と街道の深い関係 東京周辺
鉄道も街道も、ある地点とある地点を結ぶために作られる。副次的に沿線が発達する。ならば、江戸時代の五街道も鉄道も似たようなルートとなって然るべきだ。しかし、いまの地図を見ると、そうはなっていない。京王線は甲州街道に、田園都市線は大山道に沿っている。一方、同じ西に向かう青梅街道に沿った路線はない。こうした点について鉄道路線はそれぞれのルーツから語られることはあるが、一定の時代で区切って考えてみると、その時代時代で鉄道に課せられた社会の意識が見えてくる。
ねこねこ日本史(10) (コンペイトウ書房)
土方歳三が、渋沢栄一が猫に!?YouTubeで子どもにも大人気!ゆる〜く学べる日本一可愛い歴史漫画。
アート思考ドリル
“当たり前”や“思い込み”から解放する12のドリルで自分起点の思考ができるようになる! 近年ビジネス×アート、アート思考という言葉がホットです。なぜならそれは、正解がないと言われる環境の中で、いかに「自分なりの答えを出せるか?」が、ビジネスにおいても人生においても重要だからです。本書はそのための頭の使い方や物事の見方のヒントを与えてくれます。友達や家族、子供と一緒にドリルを解いてみると、また新しい発見があるかもしれません。
新装版 わくわく アインシュタイン式 子どもの論理脳ドリル
「アインシュタイン式論理脳ドリル」とは、アルベルト・アインシュタインが考案した問題をベースに作成した、論理的思考を鍛えるブレイン・パズル。イラスト満載で、親子で楽しみながら“頭を整理する力”が身につけられ、学校のお勉強もできてしまう、一石二鳥の一冊です。小学1年生〜6年生向けですが、親子で取り組めば5歳から楽しめます!
ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形
ちょっと上空から見ると、地理・地形はたちどころにおもしろくなる! 凸凹地図でもなく、真俯瞰の航空写真や地上からの写真でもない。絶妙な高さのドローンで空撮してこそ、土地利用や営み、ドボクのおもしろさがよくわかります。地理的に特徴的なところ、歴史的な視点や現状を説明しやすい場所を、北海道から九州まで130カ所以上を空撮。高さ数十〜140m程度からの視点が、まったく新しい地理的好奇心を刺激してくれます。
新版 英語対訳で読む「算数・数学」入門 (じっぴコンパクト新書)
小・中・高校で私たちが学んだ算数と数学の基礎知識を、あらためて復習するとともに、それらを平易な英語でどう表現するのか…まで復習できる、まさに『算数アタマ』と『英語脳』を同時に鍛えられる「一石二鳥」の学習入門書! 表記は同じでも、数字・アルファベット・数学記号がまじった数式を英語ではどう読むのか? 意外や意外…あなたは、きっと驚くはず!
新版 英語対訳で読む日本史の有名人 (じっぴコンパクト新書)
日本史を彩った重要人物の活躍が、中学レベルの英語と平易な日本語で読める英語対訳の日本史入門書。絶賛発売中の既刊『意外に面白い!簡単に理解できる!英語対訳で読む日本の歴史』の姉妹本(人物編)。古代の卑弥呼から名だたる戦国武将、幕末・維新の志士、時代を代表する文人・画家、現代史に名を残した逸材まで、教科書に必ず登場し、試験によく出る人物たちを厳選。辞書なしでラクラク読めるよう、英語の下に適宜、訳語が付けられており、各人物にはイメージ・イラストが描かれ、英-日対訳の吹き出し解説付きのコマ漫画も随所にあって、読者を飽きさせない。また、重要人物たちが活躍した各時代背景のダイジェストも載せて、理解度を高めてくれる。日本史の基礎知識習得と初級英語のブラッシュアップに最適の1冊!
やめる時間術
本書では、普通の会社員である私が仕事と育児を両立しつつ、何度も何度も「時間がない」ことに悩んで試行錯誤した末に編み出した「時間術」を紹介していきます。この本は「ただ時間がうまく使えない」という人のための本ではありません。家事や育児、介護、そして仕事といった色んな条件があるために、自分の好きなように時間を使うことができない人、何かを「やめる」ということに躊躇している人のための本です。そんなあなたのための「時間の使い方」です。参考記事:【時間術】『やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ』尾石晴(2021年01月21日)
NSCAジャパン ストレングス&コンディショニング エクササイズ・バイブル
すべてのジャンルのアスリート、トレーニングコーチ、指導者、スポーツ愛好家のための「トレーニング&コンディショニング」エクササイズ集! 競技パフォーマンスを上げるために筋力、パワー、筋持久力、スピード、バランス、アジリティ、全身持久力、柔軟性を向上させて、動ける身体を作る。科学的なアプローチに基づいた「筋力アップ」「パフォーマンス向上」「ケガ予防」「疲労回復」のための最新エクササイズが満載! 筋力トレーニング、調整法のすべてがわかる、最新トレーニング311種目を一挙紹介! ※電子版は、写真がカラーでご覧いただけます。
金儲けのレシピ
私は東大を中退し、そして自分がオーナーとして企業を年商10億円以上まで成長させてきた。その中で、商売法則は15の“原理原則"にまとめられることを発見した。本書は、その15の原理を様々なビジネスモデル、経済学、人間の本能などから徹底的に検証、考察し、「金儲けのレシピ」として1冊の本にしたものである。(「まえがき」より)
新版 英語対訳で読む「理科」入門 (じっぴコンパクト新書)
新版リニューアル!! 日常生活にも役立つ「理科」の常識をやさしい英語でていねいに解説! いま話題の「新型コロナウイルス」「プラスチックごみ問題」なども解説しています。「理科」の英語は難しい? いいえ、そんなことはありません! 最小限の用語を覚えれば、「生命」、「物質」、「現象とエネルギー」、「地球」、「暮らしと環境」にかかわる<仕組み>も<法則>も<運動>も<性質>も、平易な英語で十分表現できます。最新時事ネタもフォローしています!
ねこねこ日本史でよくわかる 日本の古典
大人気4コママンガ『ねこねこ日本史』から生まれた「よくわかる」学習書シリーズ!! 源氏物語、古今和歌集、おくのほそ道など日本の代表的な古典文学をねこねこキャラで学べるニャ!
世界一シンプルな増客マシーンの作り方
普段の仕事をしているだけで、集客の仕組みが一気に構築される、新しいマーケティング理論が誕生!
新版 英語対訳で読むイソップ物語 (じっぴコンパクト新書)
「ウサギとカメ」、「アリとキリギリス」、「北風と太陽」…など、少年少女のときからおなじみの話を含めた、イソップ寓話75話を収録。「古典」なのに新しくて、現代人のあなたが今、「ためになる」話が満載。意外と知らない「教訓話」もドッサリ入ってます。心理カウンセラーが監修を務め、『人間心理』の機微も解説。しかも、英文が高校・大学受験レベルに必須の<重要構文>を網羅。2色刷なので、市販の「赤シート」を乗せて読めば、日本語訳がキレイに隠れて、英文だけで読めます。「英語の勉強本」として、「受験対策本」として、「人生勉強本」として、あなたの『強化書』になります。
哲学はこう使う
世界のトップ企業も注目! 正解のない時代に必要な思考スキル「哲学思考法」。本書は、哲学の知識や教養ではなく、「哲学思考アプローチ」の方法をお伝えします。仕事、人間関係、人生のあらゆる悩みや迷いに、自分なりの判断軸が見つかる方法です。
ねこねこ日本史(9) (コンペイトウ書房)
片倉小十郎が、間宮林蔵が、光明皇后が猫に!?累計100万部突破!ゆるーく歴史が学べる猫4コマ、アニメ化作品! 小学生が好きな漫画ランキング4位の日本一可愛い歴史×ねこコミック
知っておいしい 調味料事典
知れば知るほど料理の味が深まる、調味料の数々! 日本の料理、および世界各国の料理に欠かせない、様々な調味料を写真で紹介。主な特徴、料理への効果的な使い方、背景などもとりあげた、調味料を深く知るにはもってこいの1冊!
恋愛資本主義社会のためのモテ強戦略論
女ゴコロの真実、教えます。唯一絶対の新・恋愛バイブル。モテの答えが、ここに!参考記事:【モテ】『恋愛資本主義社会のためのモテ強戦略論』勝倉千尋(2020年05月07日)
なぜ、「あんな男」ばかりがリーダーになるのか
職場やニュースを見れば、無能なリーダーはどこにでもいる。しかも、そのほとんどが「男性であること」に気が付くだろう。なぜ、「あんな男」がリーダーになるのか。なぜ有能、特に「有能な女性」が上に行くのがこんなにも難しいのか。女性がより有能にもかかわらず、男性的で有害な特性がリーダーにふさわしいと思わせる。その結果、組織は欠点を称賛し、より良い候補を無視し、無能リーダーの破滅的な行動を放置して、部下と現場が疲弊するのだ。本書では、組織の病理と勘違いが起こる原因を分析し、「あんな男」より優れたリーダーを出すための処方箋を提示する。
週3レシピ
ファッション雑誌の着回しコーデのように「旬の食材と定番食材を合わせて8種類ほどの材料を買い、週3日の自炊で使い切るためのレシピ」=週3レシピと題して、一年分の食材使い切りレシピをまとめたのがこの本です。自炊を続けることは、自分の身体と心を世話して、生きていく自信をちょっとずつ積み上げる営みです。さぁ、むずかしいことは考えず、お好きな月から始めてみましょう。
「競売不動産」で資産を増やす方法
1日30分でOK!気が弱くても大丈夫!フツーの人ほど向いている!丸わかり・競売不動産投資の入門書。損失にならないための限界空室率が一目でわかるシミュレーションシートQRコード付!
古地図で大江戸おさんぽマップ (ブルーガイド)
江戸城、日本橋、神田、浅草、新宿…、昔の街をたどり、江戸・東京を深く知る!現在の地図情報入りで、土地勘がつかみやすい!歩ける縮尺の古地図には、現代の地図も掲載!
一代の出版人 増田義一伝
明治から昭和初期にかけて、新渡戸稲造、大隈重信、渋沢栄一ら政財界の重鎮や学者たちから絶大な信頼を受けた出版人がいた。その人の名は「増田義一」。多くの良識ある読者から絶大な支持を得た『実業之日本』の創刊から携わり、『婦人世界』『少女の友』などの雑誌を矢継ぎ早に成功させ、版元である実業之日本社を大正期を代表する出版社へと牽引。大日本印刷の初代社長でもあり、日本の出版界に大きく貢献した人物である。同社の経営と並行して衆議院議員に8回当選、衆議院副議長などを務めた一方で、その功績とは裏腹に、いま「増田義一」を知る人は皆無に近い。なぜ、出版人・増田義一は、あの時代の重鎮と大衆の心をつかみ、実業之日本社という出版社を一時は日本一の存在に高めることができたのか。一代の出版人・増田義一の生誕150年であり没後70年を記念し、彼の79年の軌跡と人柄、そして生涯貫いた志を、新渡戸稲造の研究家が描いた初の評伝。現社長による「解説」も所収。
大名の『お引っ越し』は一大事!? 江戸300藩「改易・転封」の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
江戸時代にたびたび起こった、「改易」(取り潰し)や「転封」(引っ越し)。お家騒動や刃傷沙汰、世継断絶から、職務の怠慢に色恋沙汰に酒席の狼藉に至るまで、その理由は多岐にわたる。大名や家臣たちはその都度、多大な苦労を強いられることとなった。特に転封では長距離の移動、膨大な費用など、負担もただ事ではなかった。彼らがなぜ取り潰されたか、転封を命じられたか、そしてその後どうなったか。これらをひもとくことで、江戸期の政策や各地の国づくりが浮き上がってくる!
魔法のセールストーク
「ご検討ください」では、売れない!最短で成果を上げる「即決営業」型キラーフレーズ130。セールスの苦手意識を「最速」で克服!!
テレビドラマでわかる平成社会風俗史 (じっぴコンパクト新書)
ドラマをよーく見れば、時代を象徴する要素が散りばめられている。平成の30年間といえば、バブル真っ盛りから「失われた20年」といわれる経済低迷への日本社会の変化。世の中の恋愛観や職業観が大きく変わった。そこが変われば、恋愛ものや職業もののテレビドラマの演出も変わる。ドラマは社会の鏡なのだ。平成の30年間を通じて、ドラマはどんな変化を遂げたのか。改めてドラマを振り返って、時代背景を読み解いていこう。
「水」が教えてくれる東京の微地形の秘密 (じっぴコンパクト新書)
東京の町づくりの主役は「湧水」と「川」だった!神田川、渋谷川、石神井川。もう見えなくなった赤坂川、宇田川、藍染川。微地形を利用して作られた玉川上水。それぞれの川が刻んだ谷と丘の上に注目すると、まったく新しい「水が作った東京の歴史」が見えてくる。谷と丘で何が違うのか?川が作った微地形、微地形が作った東京を散歩しながら把握しよう。
国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
利用客の減少・皆無により廃止になる駅。ルート変更により廃止になる駅。駅が廃止になるにはいろいろな事情があり、「その後」の運命も実にさまざま。なんと、かえって観光客が増えた駅も!? 廃止駅は地方の人口希薄地帯だけでなく、都心にもたくさんあります。近年は、それを活用して施設ができたり、見学会があることも。廃止前・廃止後から見えてくるそれぞれの事情を、北海道から沖縄まで一挙掲載。
縄文時代の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
縄文人はどこからやってきた? なぜ「縄」の模様にこだわったのか? 老若男女の役割分担は? 食べ物の保存・加工技術は? 竪穴住居の構造は? 日本全国の縄文時代の様子とは? 縄文海進が及ぼした影響は? そしてなぜ人は縄文時代に惹かれるのか…。日々、様々な新説が提唱される、縄文時代の様子。最新の知見に基づいて、当時の暮らしぶりや地形などを掘り下げてみれば、これまで知らなかった、知っていたのと違った、縄文時代の日本の驚くべき実態が見えてくる!
空港&飛行場の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
空港・飛行場の様々な「なぜ?」を解決! 97もの空港それぞれのエピソードにも迫る! 様々な公共交通機関の中で、その詳細が一般に詳しく知られていない航空。その玄関口である空港も、知っているようで知らない不思議がたくさんある。管制塔から航空機へはどんな指示を出しているのか? 滑走路にまつわる設備の保守は? 運行や管理のためのオペレーションの実態は? 防犯や消火対策は万全なのか? など、意外に知られていない空港の秘密と、知られざるスゴさにとことん迫る!
いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮王朝の人物と歴史 (じっぴコンパクト新書)
第三次韓流ブームを牽引する、韓国時代劇。女性ファンが中心だったこれまでと異なり、多くの男性ファンを虜にしています。「ファクション」と呼ばれる、虚実を巧みに混ぜたドラマをより楽しむためには、朝鮮王朝の歴史を知っていたほうが絶対に楽しい。あのドラマで描かれたあの人は、このドラマではどう描かれるのか? そして、史実ではどういう人物だったのか? 魅力的な人物、総登場です!
航路・旅客船の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
追い越し禁止、右側通航…海上の交通ルールは車より複雑!? 船舶の航行にまつわる基礎知識から面白雑学まで、日本の海を巡る航路と旅客船のさまざまな秘密を読み解く! 長距離フェリー、離島への旅客船、クルーズ船など、特徴のある航路や個性的な航路、船舶の設備などを紹介。船旅好き必携の一冊!
JR大阪環状線沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
大阪市の中心部をグルリと周って走り続ける、全国でも希有な鉄道路線が大阪環状線。東京の山手線と異なり、さまざまな運転系統が乗り入れるために、よそ者にとってはちょっと複雑、そして鉄道ファンにとっては興味津々。一部区間の歴史は古くても、実は完成は比較的新しく、全通したのは昭和30年代。官民5路線が合体してできたという複雑な歴史の積み重ねが、路線を、駅を、沿線を、面白くしてくれます。乗って、降りて、歩いて楽しめる大阪環状線の本。大阪環状線 全19駅完全案内!
HELP me TRAVEL 旅が100倍楽しくなる英会話
YouTubeで110万人の登録者を誇る「バイリンガール英会話」の吉田ちかが手掛けた旅の英会話アプリ「HELP me TRAVEL」は通信環境がなくても彼女の声で「発音」や「例文」が聞けるの便利アプリ。本書はこのアプリと連動する形で、アプリでは入れづらい「海外の文化背景的な解説」「tips」などを盛り込んだ書籍。もちろん本書のベースはTPOに合わせた「旅の英会話」が中心。豊富な言い換え事例なども本ならでも使いやすさを考慮した構成。もちろん「バイリンガール英会話」の動画とも連動しており、日本にいても事前学習用に効果的に使えます。アプリ+書籍を「予習」+「体験」+「復習」に使えば完璧!場面としては「AIRPORT」「AIRPLANE」「HOTEL」「CAFE」「SHOPPING」「RESTURANT」「TRANSPORTATION」など10数テーマに分けて説明。
全国 高速バスの不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
高速道路を走らない高速バスが存在する!? 「日本一リッチな村」の豪華高速車両とは!? 豪華個室にリラックスシート、高速バスが続々進化中! 街と街を行き来する、長距離バスの謎を解く! 長距離の移動に安くて便利な高速バス。しかしよくよく見てみると、実は謎多き交通手段。最近はさらに会社や路線も増えて身近になったが、その裏側を知ることは少ない。オンリーワンの個性派路線から車両・設備の秘密、さらにはバス旅に使えるお役立ち情報まで。日本の高速バスをディープに掘り起こす!!
じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科
身近な昆虫74種を大紹介!人気マンガ「ゆるふわ昆虫図鑑」がまさかの図鑑化!世界一ゆる~いイラスト・マンガでムシのふしぎをご紹介!専門家がしっかり監修!くすっと笑える、やさしい解説。イラスト・マンガがたっぷり。
12歳までの最強トレーニング
運動ぎらいでもOK。運動神経がぐんとのびるコールデンエイジの子どもたちにおくる。
隠れたキーマンを探せ!
セールス・バイブル、続編!『おもてなし幻想』『チャレンジャー・セールス・モデル』の著者チームによる衝撃作。「モビライザー」と「コマーシャルインサイト」を見出すプロセスが詳述されている。
地形を感じる駅名の秘密 東京周辺 (じっぴコンパクト新書)
東京周辺の鉄道駅には、代官山駅などの「山」、富士見ヶ丘駅などの「丘」、渋谷などの「谷」といった地形を表す駅名がたくさんあります。これらの中には、低地にあるのに自由が丘駅、丘の下にあるのに梅ヶ丘駅など不思議なこともいっぱい。果たして駅名は、周辺の地形を表しているのでしょうか。「山」「丘」「谷」などの駅名を集めていくと、おもしろい傾向がありました。東京周辺のJR駅には「○○山駅」「○○台駅」がほとんどない一方で、私鉄駅には約50もあるのです。ここに、経営主体や時代を加味して考えると、いろいろなことが見えてきます。謎解きをしつつ、駅名から地形散歩を始めてみましょう。
いつのまにか忘れてしまった34の大切なこと
これからお伝えする34のストーリーは、すべて本当にあったお話しです。著者自身が、学校や塾の先生、子どもを育てているご両親に聞いて集りました。かつて子どもだった私たちがみんな持っていたはずの、素直さ、しなやかさ、強さや優しさ。それらを思い出させてくれる小さなお話しには、一生を変える大きな力があります。この度、人気漫画家・イラストレーターこやまこいこさんの優しくあたたかいイラストを添えて、一冊の本としてみなさまにお届けします。心をじんわりあたためてくれる珠玉の実話を、ぜひお楽しみください。
徳川十五代を支えた老中・大老の謎 (じっぴコンパクト新書)
田沼意次・松平定信・水野忠邦・井伊直弼……これ以外に老中・大老、知ってますか?(100名以上います!) 日本史の授業では数人習った程度でその実態はあまり知られていない「老中」そして「大老」。本書では、老中・大老が実際はどんな地位にいて、どんな仕事をしていたのか解説し、さらには有名無名を問わず、老中・大老たちの面白エピソードを時系列順に掲載する。老中・大老の知られざるエピソードを読んでいくうちに、気づけば江戸時代初期から幕末までの世の中の動きが理解できる、ちょっと変わった側面から描いた江戸時代通史としても役立つ!
「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 昭和・平成篇
戦争に向かう内閣から終戦処理、戦後政治を経て平成の内閣へ。歴代総理はどんな家に生まれ育ち、どんな縁組をしてきたのか。通史で見えてくる、47人の総理の住み方と家族のあり方の変化。
「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 明治・大正篇
伊藤博文から若槻禮次郎にいたる15人の総理大臣は、どんな家に生まれ育ち、どう縁組をして、いかに閨閥を築いたのか。そして、どんな邸宅を構え、あるいはなぜ移転を繰り返したのか。歴代総理大臣の人物形成過程と人生が見えてくる!圧倒的資料!家系図と詳細住所親族・閨閥500人。
佐古田式養生で120歳まで生きる する・しない健康法
朝起きたときから疲れてる。体が重くてやる気が出ない。ストレスを感じやすく、気持ちが沈みがち。こんな症状をスッキリ改善。
マンガ ヤクザ式 10秒で立場が逆転する心理交渉術
上司を巧みに操縦し、ライバルを出し抜き、部下や後輩を従わせる―ヤクザのテクニックに学ぶ会社で成功するための必勝交渉術!ビジネスで使える心理メソッド満載!
平安京は正三角形でできていた! 京都の風水地理学
平安京の手本となった長安の都・大興城は、北が低く、南が高い地形に合った。それと正反対の京都の地形では、どのように土地を利用したのか? 建物はどう配置したのか?現代では「当然の常識」ではなくなってしまった風水(本書では、五行説と易を扱う)。万物は木・火・土・金・水のいずれかに属し、それぞれが関係し合う。為政者は、大路や建物をそれらに見立て、都を作っていった。すべては陽と陰に分けられ、その並びで易を読み、性格をつけていく。例えば、秀吉は平安京を「山風蠱」(刷新のイメージ)として作った。その後、家康は二条城を設置して「火風鼎」(安定のイメージ)に変えた。風水で、京都の「そこ」に建物がある意味まで見えてくる。
集中力を高め、ヒラメキを生む 心の整え方
グーグルやインテルが社内研修で取り入れている「マインドフルネス」は、いわば心の整え方であり、それは瞑想にいきつく。禅を実践していたスティーブ・ジョブズ氏や臨済宗妙心寺派の円福寺で得度を受けた稲盛和夫氏の影響から、心の浄化や精神鍛錬を求め、瞑想に傾倒するビジネスパーソンは少なくない。ただ、いざ瞑想に取り組んでも、なかなか思うように効果が実感できないのが実情だろう。本書は瞑想ヨーガ協会会長であり、瞑想ヨガの第一人者である著者による、ビジネスシーンで役立つ瞑想ヨガの入門書。知識や哲学、呼吸や姿勢などの実践法を解説していく。
要は「足首から下」〜足についての本当の知識〜 (じっぴコンパクト新書)
今まで知らされていなかった「足」についての本当の知識!「日常生活を快適に送る」「マラソンなどのスポーツを楽む」…etc.そんな人に役立つ「体の痛みや悩みを解決するヒント」が満載。体の土台から足を見直せば、痛みはなくなる!
「橋」と「トンネル」に秘められた日本のドボク (じっぴコンパクト新書)
「土木構造物って、すごい」。近年、ダム、鉄道、道路、団地、工場といったインフラの大切さ、その背景にある物語や産業的な発展に、きちんと目を向けられるようになってきました。むしろエンターテイメントとして、新たな概念「ドボク」として楽しまれています。橋とトンネルの魅力は、それぞれ「構造」と「工法」。その切り口で、数式を使わずに橋の構造を、豊富な事例でトンネルを解説します。地形を克服し、物流・移動を確保して国土の骨格を造り上げる橋とトンネル。無数にあるそれらは一見、無骨で味気なく見えるけれど、実は個性がそこここに散りばめられ、そこに造られた必然性や個々の事情もみえてくるのです。橋やトンネルの発展の歴史も、世界や日本の産業史とも強く関わっていて、とてもドラマチックなのです。
相鉄沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
相鉄沿線にひそむ地理・地名・歴史の意外な真実やおもしろエピソードが満載。読めば、ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景が違って見えてくる!
超速!!倹約!?大名行列のオモテとウラ『参勤交代』の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)
総勢4000人からなる加賀藩前田家。いくつかのバリエーションがあった仙台藩伊達家。海路と陸路で遠路はるばるの薩摩藩島津家。長い歴史がありながら、さまざまな藩による参勤交代の実態は意外に知られていない。基本的な作法にローカルルール、リッチな藩と貧乏な藩の規模や流儀の違いなど、参勤交代と大名行列にまつわるうんちくをもとに、江戸期の各藩のお家の事情もひも解く。さらに参勤交代の舞台となった五街道や脇往還の、知られざる用途と素性にも肉迫。「超高速!」だけではない、参勤交代の新・珍事実とは…?
今じゃありえない!! 100年前のビックリ教科書 (じっぴコンパクト新書)
教科書は時代を映す鏡である。だから、昔の教科書を読んでみると、今からすれば不思議な記述がたくさん。文語文を習ってた?英語は今よりも簡単?戦時下はやっぱり軍国主義的?誰もが読んだことのある「教科書」の、誰も知らない世界。明治・大正・昭和の教科書には今だからこそ興味深いオモシロネタが満載です!!
新版 本多静六自伝 体験八十五年
待望の新版! 東大教授にして大富豪、近代日本が生んだ最高の哲人が自ら綴った努力と奮闘の一代記――本多静六が死の直前にまとめた“まぼろしの自叙伝”を再編集した新版! 貧乏あり、学問あり、貨殖あり、恋愛ありと、明治・大正・昭和を見事に歩んだ痛快無比の人生を描いた本書は、卓抜のノンフィクションであると同時に、「人はいかに生き、いかに死ぬべきか」という根本的な人生論でもある。『私の財産告白』『私の生活流儀』『人生計画の立て方』(蓄財哲学三部作)との併読をぜひおすすめしたい。
イラストで見る200年前の京都 (じっぴコンパクト新書)
江戸時代のベストセラー『都名所図会』のイラストを通して、200年前の京都と現代の京都を比べて歩き、その変遷をたどります。詳細なイラストで京都の名所をガイドした江戸時代のベストセラー『都名所図会』。細かく描きこまれた絵図を覗き込めば、今も変わらぬ京都の名所の姿もあれば、現代からは想像もできないような景色も…。江戸時代の龍安寺の見どころが石庭でなかったり、銀閣寺の庭も今と違う姿だったり、きっと驚く発見が次から次に続きます。全6冊の原著の中から、今も人気の神社・仏閣、見どころを中心に、現在の姿と200年前の景観を見比べて楽しめる「名所」を厳選。京都の町歩きがますます楽しくなるエピソードも満載の1冊です。
意外な歴史の謎を発見! 奈良の「隠れ名所」 (じっぴコンパクト新書)
「三島由紀夫が感嘆した『ゆりまつり』を支える人々」「最中の文様に残る江戸時代の脳トレブーム」「奈良の景観に合わせた和風のキリスト教会」「石段に彫られた『盃状穴』の謎」「悲劇の大津皇子の本当の墓?」「神話の世界!先住民族『土蜘蛛』の足跡を訪ねて」など、奈良に住んでいる人も奈良通の人も知らない、深掘りしたネタ満載。歴史ロマンあふれる奈良の意外な魅力を凝縮した一冊!
眠れる才能を引き出す技術
「あなたの強みは」一瞬で答えられない人はまだ自分の才能に目覚めてない!誰もが必ずもつ「強み」を見つけ出し仕事での「武器」にする!!楽天、一風堂などで活躍するビジネスパーソンの実例付き。
街角図鑑
パイロン、マンホール、送水口、段差スロープ…集めることで見えてくる、街角デザインの秘密!パイロンの役割とはなんだろうか。注意喚起と物理的な柵として使われることがほとんどだろう。そこでちょっと考えて欲しい、パイロンを柵として設置した人の気持ちの奥底を。それは、私有地にあるのか公有地にあるのか。固定されているのか動かせるのか。数は? 間隔は? メンテナンスは? そう言われると、街中のパイロンが気になってくる。赤いの、赤白、上が欠けてるもの、ベースに錘をはめているもの、壊れているもの…。街中にある、私たちの生活に欠かせなかったり、とても重要な役割を果たしているものは、実は「視界に入っていなかった」だけ。そこに気づくと、俄然、街はおもしろくなる。さらに、数を集めると、秘められたデザイン意図や、使う人の無意識が見えてくる。街歩きが楽しくなる、路上観察に目覚めてしまう図鑑です。
モノ・メンテナンス
「いいモノ」は手入れが必要。手入れをしてこそ愛着も湧く。自転車、革ジャン、財布、カメラ…メンテの極意を簡潔にレクチャー。衣類&ファッションから機械&道具、ライターやパイプ、塩ビ人形まで、メンテナンス方法を徹底解説。シミ抜きの極意、中古品のかしこい売り方、100均ショップで買えるメンテナンスツール、洗剤の使い方などなど、「手入れ」のすべてを網羅した究極のモノ・メンテナンス本で目指せメンテの達人! アナログ音源のデジタル保存法も載っています!
なんだこりゃ? 知って驚く東京「境界線」の謎 (じっぴコンパクト新書)
「東京23区」とはいうけれど、それは終戦後にできたもの。「江戸」を引きずる旧15区、拡張された旧35区の区境には隠れた歴史がいっぱい!ここまでが海だった、ある区が一部だけ出っ張っている、などなど「境界線」が秘める歴史とそれがいまに残る姿に迫ります。東京をさまざまな「境界」で分けていくと見えてくる、東京の新しいレイヤーを、ふんだんな地図とともに解説します。
静岡「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
「富士山の頂上はいったい何県?」「月まで3キロの場所がある!」「『新幹線』という名前の土地がある」「『修善寺』と『修禅寺』があるのはなぜ?」「かぐや姫が帰ったのは月ではなく富士山だった!?」「県境を綱引きで決めている場所がある!」「徳川家康の墓は静岡県にあった!?」……など静岡県の地理や地名、地図に隠された意外なエピソード、おもしろ話を紹介。静岡県のことがもっと好きになる、雑学ネタ満載の本。
恋愛依存症
もし自分の心の奥底に踏み込んでいく勇気が持てるなら、そして同時に、「なぜ客観的に見たら、とても幸せとはいえないような恋愛にはまってしまうのか?なぜそこから抜け出せないのか?どうすれば抜け出せるのか?」の心理メカニズムに関する知識を手にすることができるのであれば、今よりは確実に「苦しい恋に苦しむ」ことは減っていくだろう。参考記事:【恋愛】『恋愛依存症』伊東 明(2017年02月27日)
マンガでわかる できる男は知っている!女性の行動心理【職場編】 (じっぴコンパクト新書)
活発化する、ビジネスシーンでの女性の進出。職場で円滑な人間関係を築くためには、もはや女性の心理を学ぶことは不可欠に!男性の行動心理で女性に接してしまうと、思わぬ誤解を生む可能性も…。本書は、男性とは相違点が多い、典型的な女性の行動心理を、再現ドラマ風漫画で興味深く例示し、対策をわかりやすく解説。
新潟「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
宗派を超えてお寺がズラリと並ぶ新潟・寺町ができた理由とは?越後山脈が雪を降らせ、雪は大河となり、大地を潤す。湿地を肥沃な大地に変えた新潟の先人たちの努力とは?新潟をもっともっと知りたくなる好奇心の本!
福島「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
10の小県が「福島県」にまとまるまでと、県庁所在地の行方を巡る攻防!地理や地名、地図から見える福島県の意外な歴史や真実!うつくしま福島をもっと美しく感じる一冊!
長野「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
「えっ?信州には『信濃川』はない!?」、「県歌『信濃の国』には別バージョンがあった!」、「『ライディーン』は長野県出身の人名だった!」、「県や市の境が決まっていない場所がたくさんある」、「大王わさび農場の大王って誰?」、「なぜかジブリ映画にまつわる名称が多い町がある!」、「真田幸村は本当は存在しなかった!?」、「海がない県なのに、海の地名があるのはなぜ?」、「長野県に降った雨が流れるのは、日本海?太平洋?」……など長野県の地理や地名、歴史に隠された意外なエピソード、ためになる話を紹介。読めば信州のことがもっと好きになる本。
岡山「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
瀬戸大橋は構想100年の大プロジェクトだった!日本史の有名人の名前がついた駅がある?小豆島は本来、岡山県のものだった!?横溝正史作品の舞台、あれは岡山のどこ?邪馬台国は本当は「吉備」にあった!?軽部神社に奉納される意外な絵馬とは?…など、岡山の地理・地名・地図に隠された意外な歴史やエピソードを面白く紹介!岡山県民はもちろん、岡山にくわしい人でさえ、ここまでは知らない!?
滋賀「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
琵琶湖は毎年3センチずつ移動している!?琵琶湖を経由した日本横断運河計画があった!?信長が近江国を支配した意外なワケ 近江商人をルーツとする有名企業はこんなにある!地元では知名度バツグンな?「飛び出し坊や」じつは敵対していなかった!?甲賀忍者と伊賀忍者…など、滋賀の地理・地名・地図に隠された意外な歴史やエピソードを面白く紹介!滋賀県民はもちろん、滋賀にくわしい人でさえ、ここまでは知らない!?
愛媛「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
「元々は『道中』も『道前』もあった?道後という地名の由来」「大三島の『大山祇神社』にはなぜ国宝の武具がたくさんある?」「県内各地に今も残る古代天皇ゆかりの地名とは?」…など、愛媛県の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史のエピソードを紹介。県民も驚く、愛媛県の雑学ネタが満載の本。
長崎「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)
江戸時代には唯一の海外の玄関口として独特な文化を持つ長崎県。また文化だけでなく、多くの島や半島を有することから地理や地形から見ても、面白い話が多い。本書では「なぜ、秋の大祭を『くんち』と呼ぶ?」「日本で一番最後に築かれた城が五島列島にある」「対馬は人の手で三つの島に分断された!」「壱岐焼酎の原料が大麦なのは節税対策?」など、長崎県の地理、地図、地名の“うったまぐる”不思議ネタ満載。
知れば楽しい古都散策 鎌倉謎解き街歩き (じっぴコンパクト新書)
神社仏閣から海が見える古都は日本中で鎌倉だけ!北鎌倉・鶴岡八幡宮・金沢街道・長谷などエリアでまとめてあるから使いやすい!分かりやすい!おでかけ前に読んでおきたい、散歩の参考書!
マンガでわかる 営業に向かない…と思っている人のための営業系心理学 (じっぴコンパクト新書)
営業を志望していないのに営業部に配属させられた、「人付き合いが苦手」な主人公が、心理学を学ぶことにより、「考え方」を変えていく過程を、ドラマチックなストーリー漫画で描写。感情移入しながら、心理学のテクニックが身につく画期的な一冊。非言語コミュニケーション心理学の第一人者・渋谷昌三目白大学教授が監修し、青年向け漫画週刊誌『週刊漫画サンデー』で、人気作品を連載していた実績をもつ渡辺保裕が作画を担当した、ハイクオリティな漫画実用書。
本当はこんなに面白い「おくのほそ道」
中学・高校で、だれもが触れる、松尾芭蕉の不朽の名作『おくのほそ道』。でもこの物語、実は当時の門人たちがゲーム感覚で楽しみながら読んでいた、今でいうロールプレイングゲームのようなものだった。当時の流行芸能であり、知識人の常識でもあった「能」をキーワードに読み解いてみると、その実態が見えてくる。コスプレあり、ジョブチェンジあり、パラレル・ワールドあり。本当は面白い『おくのほそ道』の世界をご紹介しましょう。
【関連記事】
◆現在開催中のセールをご紹介。【最大50%OFF】「KADOKAWA 文芸&実用書フェア」始まりました!(2023年05月14日)⇒5月25日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2023年05月)(2023年05月04日)⇒5月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。名著の話 僕とカフカのひきこもり (角川学芸出版単行本)
伊集院光さんが「100分de名著」100冊の中から選んだ3冊について、それぞれの選者と語りつくすという作品は、Kindle版が500円以上お得。
貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス
横山光昭さんの少額投資本は、送料を足しても中古の方が100円以上お得なので、一応ご留意を。
保育士よちよち日記
三五館シンンャさんのおなじみのシリーズからの保育士本は、Kindle版が900円弱お得な計算です!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです