2023年04月28日
【Amazon】このブログでの人気本(2023年03月ランキング)

Amazon Books / shinya
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、2023年03月分の月別売上ランキング。今回も、大きめのセールを待機していたら、とうとう4月もほぼほぼ月末になってしまいました(通常営業)。
というわけで、いつものように、過去3ヶ月分の各月のランキングを。
2023年02月分
2023年01月分
2022年12月分
なお今回のランキングでは、15位と20位が「50%OFF」、7位と13位が「40%ポイント還元」となっています!
【2023年03月分売上ランキング】
★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。第20位

20歳の自分に伝えたい 知的生活のすゝめ (SB新書)
第19位

これから市場価値が上がる人 (ポプラ新書)
参考記事:【働き方】『これから市場価値が上がる人』北野唯我(2023年03月17日)
第18位

セルフ・コーチング入門 第2版 (日本経済新聞出版)
第17位

賢い人の秘密 天才アリストテレスが史上最も偉大な王に教えた「6つの知恵」
第16位

自分のままで突き抜ける無意識の法則〜人生を“思いのまま”に変える最強の心理メソッド
第15位

改善Excel パフォーマンスを底上げする仕事改善・効率化テクニック
第14位

「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法 (PHPビジネス新書)
参考記事:【話し合い?】『「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法』中原 淳(2023年02月20日)
第13位

コード・ブレーカー 上 生命科学革命と人類の未来 (文春e-book)
第12位

マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。
第11位

キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト
参考記事:【キャリアデザイン】『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』田中研之輔
第10位

思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順 (PHPビジネス新書)
参考記事:【思考術】『思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順』田中耕比古(2023年03月24日)
第9位

シンプルで合理的な人生設計
参考記事:【成功法則?】『シンプルで合理的な人生設計』橘玲(2023年03月10日)
第8位

一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100
参考記事:【勝間式】『一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』勝間和代(2023年03月30日)
第7位

コード・ブレーカー 下 生命科学革命と人類の未来 (文春e-book)
第6位

精神科医が教える聴く技術 (ちくま新書)
参考記事:【超傾聴?】『精神科医が教える聴く技術』高橋和巳(2019年12月22日)
第5位

巻込み力 国内外の超一流500人以上から学んだ必ず人を動かす伝え方
参考記事:【伝え方】『巻込み力 国内外の超一流500人以上から学んだ必ず人を動かす伝え方』下矢一良(2023年03月14日)
第4位

体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉 (文春e-book)
参考記事:【脳とスキル】『体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉』伊藤亜紗(2023年03月13日)
第3位

【電子限定特典付】コンペ300戦無敗のトップエンジニアが教える 理系の仕事術
参考記事:【仕事術】『コンペ300戦無敗のトップエンジニアが教える 理系の仕事術』井下田久幸(2023年03月22日)
第2位

否定しない習慣
参考記事:【コミュニケーション】『否定しない習慣』林健太郎(2023年03月05日)
第1位

ネガティブ感情向き合い練習帳〜イライラ、モヤモヤ、自己否定感がみるみる消えていく〜
参考記事:【感情のトリセツ】『ネガティブ感情向き合い練習帳〜イライラ、モヤモヤ、自己否定感がみるみる消えていく〜』吉武大輔(2023年03月16日)
【編集後記】
◆今回惜しくも圏外となったのは、こちらの作品でした。
超一流になるのは才能か努力か?
参考記事:【「1万時間の法則」の真実】『超一流になるのは才能か努力か?』アンダース・エリクソン,ロバート・プール(2016年08月05日)
圏外付近は僅差ですから、あわせてご検討ください!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです