2023年03月30日
【勝間式】『一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』勝間和代
一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気が高かった勝間和代さんの最新作。昨日発売されたということで、さっそく読んでみた次第です。
アマゾンの内容紹介から。
一生自由に、自分らしく!2050年の未来地図を描くために大切なこと
100歳時代の人生戦略ハックをコツコツと続ければ、
誰でも自由に豊かに生きられるようになります。
中古が定価よりも大幅に高値な一方、Kindle版は「10%OFF」と、上記未読本の記事の時点よりもお買い得になっています!
CL Society 334: Walking and reading / francisco_osorio
【ポイント】
■1.クライアントや市場に貢献しない仕事はしない私はかつてマッキンゼーで経営コンサルタントをしていて、いろんな業種の会社をコンサルティングしました。驚いたのは、多くの会社が仕事としているうちの3分2ぐらいは、クライアントの価値につながらない仕事、あるいは市場に貢献しない仕事だったことです。する価値のある仕事は3分の1で、それ以外は不要な会議や書類作成、根回しなどの社内のための仕事ばかりで、中には、従業員が存在するからその人たちにさせる仕事を作らなくてはいけない、という謎の状況に陥っているところもありました。(中略)
一部の研究によると、クライアントや市場のためになる仕事だけをすると、週に12〜15時間労働で済むと言われています。今は、週40時間(1日8時間×5日)ですよね。倍以上も無駄なことをしていることを、この数字が物語ります。
組織の中で裁量権がある人は、クライアントや市場のためになる仕事かどうか、あるいは社会の未来や、未来を担う子どもたちにとってプラスになる仕事かどうか、という観点を持って仕事を見直してください。それができる立場になくて、長時間労働から解放されたい人は、転職や独立を考えることをおすすめします。
■2.特別なことをするのがアンチエイジングではない
体力作りをする上で、睡眠がもっとも簡単にできることだと前述しましたが、睡眠はもっとも簡単な老化予防法でもあります。あと、簡単にできる老化予防法といったら呼吸です。4秒吸って8秒かけて吐く、といったゆっくりとした呼吸をすると自律神経が整うので、体調を崩しにくくなって心身を若く保ちやすくなります。ストレスも緩和できるので、私はスマホに呼吸法のアプリを入れていて、隙間時間によくやっています。
アンチエイジングというと、高価なサプリメントや美容施術、エステ、マッサージをイメージすると思いますが、それらは真の老化予防にはなっていないんですよね。肌をピカピカにしたり、シワを伸ばしても、内面は若返っていないからです。
高いお金を出せば特効薬的な効果を得られると思いがちですが、この世に特効薬はありません。老化は「ゆっくりと進む慢性病の一種」ですから、日常生活の質を上げることが真の老化予防になります。
■3.家が散らかっているとお金が貯まりにくい理由
部屋が片付いている人は、物を出して用が済んだらすぐ元の場所に仕舞って、テーブルが汚れたらすぐ拭き、ゴミはゴミ箱からあふれる前に捨てます。これらは時間割引率が低い行動パターンで、今片付けておけば、先々に部屋が散らかることはなくてメリットが大きい、と考えます。逆の言い方をすると、後で片付けることにすると部屋が散らかるのは目に見えているから、今片付けておきたい、と思うのです。
部屋が散らかっている人はその反対で、すべて後でやればいい、と考えます。時間割引率が高い行動パターンで、結果「汚れの借金」が溜まって精算できなくなる=散らかってしまいます。
また、片付いている部屋では、ものの所在を常に把握できるので、あれがない、これがないと探すストレスがありません。うっかり家にあるものを買い足すことはなく、無駄にものを増やすこともありません。自分にとっての要・不要を明確に管理できているので、必要なお金はきちんと管理して増やそう、という堅実な発想につながるわけです。
■4.友達付き合いを保つ秘訣
良好な友達付き合いを保つには、お金の貸し借りと、仕事の紹介はしないほうがいいと思います。人の紹介までなら利害関係が生じないのでギリギリOKですが、お金の貸し借りと仕事の紹介をするのは友達ではなく、もはや取引先です。そうやって区別をつけると混同することなく、貴重な友情を壊さずに済むと思います。
私たちはどうしても、自分や自分の家族の生活がかかっている仕事を優先して考えがちです。仕事が入ったら、友達との約束を当然のように断ります。しかし、それを続けていたら、友達という財産を失いかねません。それは人生における最高の娯楽を失うことを意味する、ということを認識すべきです。発想を逆転させて、仕事は生活だけではなく、友達と楽しむため、遊ぶためにもしていること、と考えてもいいかもしれません。
■5.選択で迷ったら新しい方を選ぶ
ただでさえ、加齢とともに脳の前頭葉の働きが衰えて、学習能力もリスクを上手に取る能力も低下していきますから、そのうえ、新しいことに触れる機会がなければ、低下スピードが加速しかねません。それを防ぐために、私は物事の選択で迷ったら、学習機会を得るために新しいことをしよう、ということを推奨しています。
例えば、よく行くお店のランチでAランチがおいしいことはわかっていても、食べたことのないBランチやCランチを頼むわけです。Aランチよりおいしいかもしれないし、まずいかもしれませんが、たとえまずくても学習機会になっています。また、初めて行ったお店で注文に迷ったときほど、定番を選びたくなるのも現状維持をしたがる性質だからです。そういうときも、できるだけ食べたことのないものに挑戦しましょう。五感が刺激されて、前頭葉も活性化します。
【感想】
◆勝間さんらしさに溢れた手堅い1冊でした。ちなみに当ブログでは、結構勝間さんの作品をご紹介しているのですが、皆さんもご存じのように、勝間さんの作品のテーマは多岐に渡ります。
ヒットのきっかけとなった勉強法や、それに続く時間術、他にも仕事術や投資のようなビジネスパーソン向けのものから、ダイエット、お料理、片づけ術のようなやや女性向けのものもあるわけでして。
さらには今回の作品のように、これらのテーマの中からいくつかを選んで、ライフハック系の自己啓発本を出されることもあります。
上記で手堅いと申し上げたのは、複数テーマをまとめた場合、各テーマのTIPSはおしなべて大ネタを使えるので、必然的にハズレネタが少ないから。
ただし、本当に「王道」となる部分は作品によって変えようがないため、どうしてもネタかぶりになりやすい傾向があります。
たとえば本書の第3章は「マネー戦略ハック」ということで投資がテーマなのですが、やはり「ドルコスト平均法」に触れないわけにはいかないでしょう(実際、触れてます)。
◆これで勝間さんの本を初めて読んだ人ならば、別に「ドルコスト平均法」をポイントとして抜き出してもいいのですが、当ブログの場合、それは避けざるを得ず。
また第2章の「健康戦略ハック」についても、読む前から「運動」「睡眠」「甘いものを避ける」辺りは定番だろうと思っていて、最初の2つは登場していました。
この調子で、過去の勝間さんの本のネタを避けつつも、自分として「勉強になった!」とうなずいたのが、上記の5つのポイントです(もちろんもっとたくさんありますが)。
まず第1章からの上記ポイントの1番目は、私自身、指摘されてハッとしました。
確かに私も新卒で入った大手メーカーでは、役員の出る会議の資料作りにかなりの時間を費やした黒歴史が……。
まだペーペーで裁量権がない以上、しょうがなかったのですが、結果的に早く独立して正解だったと思います。
◆続く第2章でも、「睡眠」の重要性は知っていましたが、上記ポイントの2番目のように「老化」を指摘されるとグサグサときますね。
……ちなみに現在、夜中の2時23分なんですが(涙目)。
こんな調子で夜更かしして書いているこのブログも、かれこれ18年目ですから、それは私も老けます罠。
また、小ネタなので上記では選びませんでしたが、「食事と運動のカギは部屋着」という指摘には目からウロコでした。
なるほど、上下スエットのようなゆるい部屋着だと、つい食べ過ぎちゃいますし、出不精にもなる、とよくないところだらけ。
私も今週末から、少なくとも昼間は外に出られるような格好にしておきたいと思います。
◆さらに、第3章からは「ドルコスト平均法」を避けて抜き出したのが、上記ポイントの3番目というギャップぶり(?)。
部屋が散らかっていることと、「時間割引率」を結び付けるというのは、なかなかできない視点でした。
ウチも子どもたちが「汚部屋」でして、部屋が自然に片づくことはありえないんですから、その都度片づければいいのに、と親としては思うものの、なかなか改善されないんですよね。
また、第4章の「人付き合い戦略ハック」からは、少々シビアですが、上記ポイントの4番目を抜き出しました。
確かに「お金」や「仕事」が絡んでくると、純粋な「友達付き合い」とは異なってくるかと。
ネットには、「彼氏にお金を貸したら、バックレられた挙句振られて金が返ってこない」みたいな話が、掃いて捨てるほど転がっていますが、結局そういうものなんでしょうね。
◆そして上記ポイントの5番目は、第5章の「学び戦略ハック」からのもの。
別に若い人が、新しい方を選択肢てもいいのですが、私たち中高年は前頭葉のためにもそうした方がいいワケです。
さらに言うと、男性の方がより「今までのモノに固執し勝ち」なので、意識して無理にでも新しい方を選ぶべきではないか、と。
ちなみに我が家も子どもたちが大きくなったので、最近週末に夫婦でランチに行ったりするのですが、ヨメが行ったことのない店に行きたがるのには、実は私自身、結構閉口していました。
実際、食べてあまり美味しくなかった(かつそこそこ高かった)りすると、私は結構落ち込む方なのですが、ヨメはあまり気にしないようでして。
とはいえ、上記のように「まずいかもしれませんが、たとえまずくても学習機会になっています」と勝間さんに言われてしまったら、これはチャレンジしなくては!?
取り入れられるハックを実践してみたい1冊です!
一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100
Chapter0 100歳時代戦略ハック!〈100歳時代を正しく理解しよう〉
Chapter1 ネオ働き方戦略ハック!〈自分らしく働ける仕事は?〉
Chapter2 健康戦略ハック!〈お金よりも健康が大事〉
Chapter3 マネー戦略ハック!〈死ぬまでお金に困らないために〉
Chapter4 人付き合い戦略ハック!〈目に見えない資産が一番大切〉
Chapter5 学び戦略ハック!〈日々新しいことを学んで自分をアップデート〉
Chapter6 時間戦略ハック!〈限りある時間を有効に使うために〉
Chapter7 自分らしさ戦略ハック!〈「常識」にしばられず、幸せに生きる〉
【関連記事】
【時間術】『仕事も人生もうまくいく! 勝間式 タイムパフォーマンスを上げる習慣』勝間和代(2023年02月15日)【読書】『勝間式 金持ちになる読書法』勝間和代(2021年12月26日)
【自己啓発】『勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法』勝間和代(2021年09月17日)
【オススメ!】『勝間式 超コントロール思考』勝間和代(2019年02月13日)
【力作!】「お金は銀行に預けるな」勝間和代(2007年11月22日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク
全然追ってなかったのですが、夢ゾウシリーズの原点となる最新刊らしく。
中古もまだ高値なので、このKindle版が900円弱お買い得です!
【編集後記2】
◆一昨日の「Kindle本 新年度応援キャンペーン」の主婦の友社さんと学研プラスさんの記事で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。徹底的にかみくだいたドラッカーの「マネジメント」「トップマネジメント」
その不調、栄養不足が原因です
こころと体がラクになるツボ押し養生
本当にいいものだけを集めました! 日用品ベストバイ
よろしければご参考まで。
【編集後記3】
◆昨日の「幻冬舎 電本フェスリターンズ 2023WINTER」の方は、本日が最終日ということで、1日分の集計ですが途中経過を(こちらも順不同)。ボクもたまにはがんになる (幻冬舎単行本)
ミステリーの書き方 (幻冬舎文庫)
脚本力 (幻冬舎新書)
[カラー版] 昆虫学者、奇跡の図鑑を作る (幻冬舎新書)
女ひとり温泉をサイコーにする53の方法 (幻冬舎単行本)
気になる作品は、本日中にぜひ!
この記事のカテゴリー:「自己啓発・気づき」へ
この記事のカテゴリー:「勝間和代」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです