2023年01月04日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「KADOKAWA年末年始」&「Kindle本年末年始」続き】

Day 083 / [cipher]
【はじめに】
◆本日2本目の記事も、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、下記2つのセールの3つの記事になります。
【最大60%OFF】「KADOKAWA年末年始フェア」開催中です!(2022年12月30日)
【最大50%OFF】「Kindle本 年末年始キャンペーン」のPHP研究所分をお送りします!(2023年01月02日)
【最大50%OFF】「Kindle本 年末年始キャンペーン」の複数版元分をお送りします!(2023年01月03日)
さすがに昨日ご紹介した最後の複数版元分は簡単に。
いよいよ明日までとなりましたから、お求めはお早めに!
【「KADOKAWA年末年始フェア」上位10冊】
◆まずはKADOKAWAさんの年末年始フェアなのですが、かぶりが多いので非公開にした「KADOKAWA 知識教養 新書・文庫フェア」の作品の方が多い、という有様に。ただ、文芸系が多く苦戦したため、上位10冊に留めておきます。
第10位

直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論
第9位

大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる (角川文庫)
第8位

1分でわかるコンプライアンスの基本
第7位

漢字使い分け辞典 (角川ソフィア文庫)
第6位

学校では教えてくれない 自分を休ませる方法
第5位

トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす
第4位

ヘンな論文 (角川文庫)
第3位

社会人に最も必要な 「頼る」スキルの磨き方 あなたの力を120%発揮させる「伝え方+考え方」 (角川書店単行本)
第2位

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 (角川文庫)
第1位

時間をあらわす「基礎日本語辞典」 (角川ソフィア文庫)
【「Kindle本 年末年始キャンペーン PHP研究所分」上位20冊】
◆続いて「Kindle本 年末年始キャンペーン」から、PHP研究所さんの分を。こちらは予想外に健闘したため、上位20冊をご紹介します。
第20位

元JALのトップCAが明かす ベストパフォーマンスを発揮する人の「接客力」 (大和出版)
第19位

【痛み 疲れ しびれ解消】足の小指を動かせば一生歩ける (池田書店)
第18位

教養としての「日本列島の地形と地質」
第17位

面白いほどパフォーマンスが上がる 新しい体幹の教科書 (池田書店)
第16位

できる30代は、「これ」しかやらない 会社に使われて終わらないシン・働き方の教科書
第15位

武田三代 信虎・信玄・勝頼の史実に迫る (PHP新書)
第14位

誰も見ていない 書斎の松本清張 (きずな出版)
第13位

症状改善率98%のカリスマ心理カウンセラーが明かす パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法 (大和出版)
第12位

激変する世界の変化を読み解く 教養としての地理
第11位

1日15分でOK! 毎日がうまく回りだす「1人おしゃべりノート」 (大和出版)
第10位

トップ1%の必須常識 「集中」と「リラックス」 一瞬で”脳”を切り替える技術 (大和出版)
第9位

精神科医Tomyの言いたいことがラクに伝わる35の方法 (大和出版)
第8位

3ステップで文章力が劇的にアップ! あかし式「論理的な作文」がラクに書けるようになる本 (大和出版)
第7位

スキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術 (大和出版)
参考記事:【起業】『スキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術』黒坂岳央(2020年11月12日)
第6位

すごい需要予測 不確実な時代にモノを売り切る13の手法 (PHPビジネス新書)
第5位

人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること (PHP新書)
第4位

戦略的思考トレーニング 目標実現力が飛躍的にアップする37問 (PHPビジネス新書)
参考記事:【戦略的?】『戦略的思考トレーニング 目標実現力が飛躍的にアップする37問』三坂 健(2021年12月03日)
第3位

ストレスに動じない“最強の心”が手に入る セルフ・コンパッション (大和出版)
第2位

超文系人間のための 統計学トレーニング 「数字を読む力」が身につく25問 (PHPビジネス新書)
参考記事:【統計学?】『超文系人間のための 統計学トレーニング 「数学を読む力」が身につく25問』斎藤広達(2022年03月30日)
第1位

経営が必ずうまくいく考え方
【「Kindle本 年末年始キャンペーン 複数版元分」上位7冊】
◆最後に「Kindle本 年末年始キャンペーン」から、クロスメディアさん、翔泳社さん、すばる舎さん、あさ出版さん、ソシムさん、日本能率協会マネジメントセンターさん等々の作品を扱った複数版元さんの分を。こちらは冒頭でお伝えしたように1日弱の集計ですから、上位7冊のみお送りします。
第7位

企画
第6位

最強の老後資産づくり iDeCo(個人型確定拠出年金)のトリセツ 2022年施行 法改正完全対応版
第5位

はじめて配属された人のための 経理の仕事の流れとしくみがまるごとわかる本
第4位

晋遊舎ムック 世界一かんたんな つみたてNISAの始め方 2022-2023年版
第3位

オウンドメディアリクルーティングの教科書
第2位

金融機関を味方につける!事業計画書の書き方・活かし方
第1位

図解わかる 倒産のすべて
【関連記事】
【最大50%OFF】「Kindle本 年末年始キャンペーン」の複数版元分をお送りします!(2023年01月03日)【最大50%OFF】「Kindle本 年末年始キャンペーン」のPHP研究所分をお送りします!(2023年01月02日)
【最大60%OFF】「KADOKAWA年末年始フェア」開催中です!(2022年12月30日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「KADOKAWA年末年始フェア」第11位

明日、学校へ行きたくない 言葉にならない思いを抱える君へ (角川書店単行本)
「Kindle本 年末年始キャンペーン PHP研究所分」第21位

雑談がおもしろい人、つまらない人
「Kindle本 年末年始キャンペーン 複数版元分」第8位

中森明菜の真実
ランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたら、あわせてご検討ください!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月6日まで
3月30日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです