2022年11月22日
【全20冊】未読本・気になる本(2022年11月22日)
Trying to Read / basykes
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度のお約束である「未読本・気になる本」のエントリー。今回チェックしていて感じたのは、そこはかとなく「本のお値段も上がってるんじゃね?」ということでした。
それもあってか、今回のラインナップの特徴は、Kindle本の値引きがキツめだったこと(某社分を除く)。
もっとも前回も似たようなこと言ってましたから、今後このくらいがデフォルトになるかもしれません。
それはさておき全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。 (一般書)
誰も教えてくれなかった「やせる情報」を、登録者24万人超、人気「ダイエット・筋トレ系」本解説YouTuberクロマッキーがわかりやすくまとめました。
医者、カリスマトレーナー、有名ダイエッター、研究者……などがすすめる「成功するダイエットのコツ」が一挙にわかる!
◆最近、特定のジャンルの本を100冊集めるのが流行っている(?)ようですが、なるほどダイエット本を100冊集めたら、痩せるための集合知が得られそう。
中古が値下がりしていませんから、お得なKindle版がオススメかと。
イマドキ部下を伸ばす 7つの技術
今どきの若手社員の育成に悩んでいる人、組織は少なくありません。 自分の経験を踏まえ、周りの意見を聞き、様々な努力をしているにもかかわらずうまくいかない上司、先輩、教育係の人々を救うべく、若手社員の心理、思考の特徴を踏まえたうえで、どう教えればよいかなど、接し方、育成の仕方を「7つの技術」として、実際にイマドキ部下&イマドキ若者を指導している著者が教えます。
◆確かに私が若い頃と、今の若い人とでは、考え方も感じ方も違う以上、自分の思うとおりそのままやってもうまくいかないのは間違いないでしょう。
こちらは中古価格が定価を大きく上回っていますから、若干とはいえKindle版がお得となります。
仕事ができる人は実践している!ビジネスメール最速時短術
職場のIT環境が整備されたことに加え、コロナ禍を経てテレワークが普及したことなどの影響もあり、メールを使ったテキストコミュニケーションはますます増えています。筆者が代表理事を務める一般社団法人日本ビジネスメール協会が行った『ビジネスメール実態調査2022』によると、ビジネスパーソンが1日に送信しているメールは平均16.27通、受信しているメールは平均66.87通です。また、メールを1通読むのにかかる時間は平均1分24秒、1通書くのにかかる時間は平均6分5秒です。これらを基に単純に計算すると、1日のメール処理にかかる平均時間は3時間12分36秒となります。
つまり、仕事の中でメールの処理に使っている時間は、予想以上に大きな割合を占めているのです。だからこそ、メール処理を効率化することは、大幅な時短につながります。目標はメール1通を「10秒で読み、3分で書く」こと。そのために必要な心構えや運用方法、テクニックを、本書では実践的に解説しています。
◆おなじみ平野友朗さんのビジネスメール本なんですが、今回は具体的な数字込みなので説得力大!
ただし日経BPさんの作品ということで、Kindle版は定価でのご提供となります。
今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる (講談社現代新書)
人はなぜ非合理な行動に走り、集団では理性を失うのか。
敬虔なユダヤ教徒の家庭に育ったフロムは懊悩の果てに、フロイトの精神分析とマルクスの社会科学を融合させた「真の人間法則」にたどり着いた。
◆この本、講談社さんの「現代新書100(ハンドレッド)」という新しいシリーズの作品らしく、「本文100ページ+αでコンパクト」という形式が特徴のよう。
ただしその割には新書版だと普通のお値段なので、「499円」というKindle版一択だと思います。
「僕たちのチーム」のつくりかた メンバーの強みを活かしきるリーダーシップ
バラバラのチームが、最高のチームに変わる !
著書累計77万部突破のベストセラー著者、最新作 !
実践型次世代リーダーを送り出すZアカデミア学長、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長である伊藤羊一が満を持して執筆 !
一人ひとりの「自分ごと化」を促すチームのつくり方
◆こちらもおなじみ伊藤羊一さんの最新作は、チームビルディング本ということで、「満を持して執筆」という力強いお言葉が!
版元がディスカヴァーさんなのにKindle版が「10%OFF」とお求めやすくなっています。
もやだるさんのリセットスイッチ
「お茶リセット」や「お掃除リセット」など、ライフスタイルにすぐに取り入れられるので、いつもの家事時間が心を整える瞑想時間に早変わり。
ひと時の癒しの時間ともなります。
禅僧もやっているイライラもやもや撃退メソッドを一挙ご紹介します。
是非お試しください !
◆一時期、お寺関係の方のマインドフルネス本がブームとなりましたら、本書も広い意味ではその流れに沿うものかと。
こちらも同じくディスカヴァーさんの作品なのですが、どうも以前と違ってKindle版が、「10%OFF」で配信されるようになったようですね。
賢く貯めて手堅く増やす パックン式 お金の育て方
ハーバード大卒の人気お笑い芸人・パックンが金融教育の要点をわかりやすく解説。「投資で社会の一員になる」などの投資マインドから、「老後計算機」「5・3・2の法則」などのお金の基礎知識まで、ぎゅっと凝縮したマネー本の決定版!
◆パックンさんの作品は過去、コミュニケーション本を中心にご紹介していますが、むしろ「お金本」が今の本職のような。
中古が高値な一方、版元が朝日新聞出版なのにKindle版の値引き幅が小さくなってしまったのが惜しまれます。
問題発見の教科書 ゼロから革新的なヒットをつくり出す
仕事の9割以上が、仕事ではなく作業だ。会議から儲かる商品は生まれない。問題解決の前に、課題を「発見する能力」が、いま求められている──。世界を相手に挑戦し続けてきた、超巨大グローバル企業・元ネスレ日本社長が物事の本質にたどりつくための思考力、結果を出し続けるための仕事術を伝授。
Uber、ダイソン、ライザップ、キットカット……革新的なヒットはいかにして生まれるのか。多くのビジネスパーソンが誤解している、「問題解決」よりも大切な仕事の本質とは。ネスレで10年間増収増益を続け、「ジャパンミラクル」と称されたプロ経営者が、さまざまな実例をもとに、その思考法を明かす
◆ネスレでの活躍で名を馳せた高岡さんの新刊は、当ブログ向きな予感。
ただし、同じく朝日新聞出版さんの作品ということで、Kindle版の値引きは控えめとなっております。
プロジェクトの成功率の高め方: 「PMエコシステム」で不確実な時代を乗り越える
日本企業の「プロジェクト成功率」はなぜ低いのか?成功のカギは、プロジェクトを孤立させず、的確にサポートするプロジェクトマネジメントにある。本書では、100社以上の企業変革を成功させてきた敏腕コンサルタントが、2層構造のマネジメントシステム「EPMO+PMO」とそれを支えるエコシステムの概念・実践方法を徹底解説。企業が不確実な時代を勝ち残るためのプロジェクトマネジメントを伝授する。
◆レビューはしたことはないものの、当ブログでも人気ジャンルの1つがプロジェクトマネジメント本なので、こちらの作品もセレクト。
東洋経済さんの作品ですから、Kindle版は定価でのご提供となります。
話が進む仕切り方 〜会議/プロジェクト/イベントを成功させるファシリテーションの道具箱〜
うまくいかない場を動かし、成果へ導くには?
400以上の組織の景色を変えてきた専門家が、リアル/オンライン/ハイブリッドを問わず“いますぐ使える”秘伝を一挙公開!
◆ファシリテーション本も、当ブログではコンスタントな人気がありました。
残念ながらKindle版の値引きはありませんが、技評さんなのにリフロー形式なだけでありがたく感じてしまうワタクシ……。
行動経済学の処方箋-働き方から日常生活の悩みまで (中公新書 2724)
日々の暮らしや仕事の課題、さらには大きな社会問題まで、その解決策は行動経済学にある。急速に普及したテレワークで生産性を上げるには? 新型コロナウイルス感染症対策にはどんな政策が有効? 経済活動と感染対策を両立させるには? 最低賃金の引き上げは所得向上につながる? 私たちが何気なくしがちな“非”合理なクセに、そして目の前に立ちはだかる大小の課題に、最新の経済理論を駆使して処方箋を示す。
◆何を隠そう、10年以上前に初めて読んだ行動経済学の本は、大竹先生の作品でした。
版元が中央公論社さんということで、Kindle版の値引きはないようです。
学び直し大全
教養をアップデートする「69の公式」と「7つの鉄則」を、わかりやすく伝授!
学び直しを「やらなければいけないこと」ではなく、「やりたい楽しいこと」に変えるための方法を体系化した一冊です。
◆公式や鉄則が列挙されている本書のようなスタイルは、個人的には記事にしやすいので助かるという。
ただしKindle版は定価と同価格となっています。
同調圧力のトリセツ (小学館新書 442)
群れずに、つながるコミュニケーション術!
不安がちで群れたがり、集団からはみ出す人を攻撃しがちなのは、日本人の特性だからしかたない…と諦めてはいませんか?
たしかに、我々は、中途半端に壊れた「世間」に残る強い同調圧力や、枠組みを疑わせない教育、親から受け取る価値観の呪いに縛られ、コミュニケーションに悩み、息苦しさからなかなか逃れられずにいます。
しかし、同調圧力の正体や扱い方を知り、コミュニケーションのトレーニングをすれば、孤立するでもなく、群れるでもなく自分が一番心地良い距離で、社会と関わることもできるのです。
脳科学界の中野信子氏と演劇界の鴻上尚史氏が、心地良く生きるためのコミュニケーションについて語りつくす痛快対談です。
◆鴻上さんにとって「同調圧力」「世間体」のようなテーマは、以前から一貫して取り上げ続けているもので、今回はここに中野信子さんが加わった感じ。
Kindle版はまだ用意されていないものの、いずれ配信されると思います。
教養として学んでおきたい現代哲学者10人 (マイナビ新書)
本書は、現代の哲学者10人の思想を紹介します。
現代特有の問題は、現代の哲学者にしか解明できません。
現代哲学者たちが描き出そうとしているこの時代の問題とは何か。
彼らの思想がどのように現代社会の指針になっているのか、深く掘り下げていきます。
◆ただでさえあまり得意でない「哲学」、しかも現代の人ということで、その方面に私同様に知識のない方なら、この本は助かること必至かと。
私はあまり読んだことのなかったマイナビ新書なのですが、どうもKindle版の値引きはないようですね。
1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣
【注目著者・初の著書】
創業9年目で売上300億円にした、アンカー・ジャパンCEOが初めて語る大逆転の新手法。
適度にサボると生産性は上がる。
◆あのアンカーの社長さんの本ということで、これはちょっと気になるかも。
版元がダイヤモンド社さんということで、Kindle版は「10%OFF」でのご提供となります。
Global EC Impact 全世界で売れ。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が消費者をECへと向かわせ、世界中でECの市場規模が飛躍的に伸びている。この「消費活動のデジタル化」により、EC活用の巧拙がグローバルでの競争力に直結する時代が訪れようとしている。 実はこの潮流は、グローバル化に後れをとっている日本企業にとって“チャンス”そのものである。ECを梃子にすることで、世界各国の消費者にスピーディーに商品を送り届けることができるだけではなく、認知向上やブランディングといったマーケティング活動も効率的に行えるようになる。ポストコロナ時代の成長のカギは、いかにグローバルに勢力を伸ばす有力EC企業との関係を強化し、彼らのビジネスソリューションを活用し尽くすかにかかっているのだ。 本書では、一足早くEC化が進んでいる中国のみならず、近年成長著しいASEAN、北米・欧州といった成熟国、日本企業にとってホワイトスペースであるインド・南米・アフリカなど。世界各国・地域の最新のEC動向や、「ECを梃子にした海外事業成長」を実現するためのアプローチを徹底解説する。
◆グローバルなEC(電子商取引)本ということで、パッと見気が付きませんでしたが、こちらもダイヤモンド社さんの作品ですから、内容的には確かかと。
当然Kindle版も「10%OFF」となっています。
新時代の話す力 君の声を自分らしく生きる武器にする
年1100万人が遣う日本最大級の音声プラットフォーム「Voicy」。声の時代を率いる人気パーソナリティたちは、どんなトークで相手を魅了しているのか。古い時代の話し方の技術はもう通用しない。自分らしく話して、相手から好感を持たれる声の時代のコミュニケーションの作法を伝授
◆Voicyはアーチスト関係のものをたまに聞くことがありますが、なるほどこういうプラットフォームもアリだな、と。
こちらもダイヤモンド社さんの作品なので、Kindle版は「10%OFF」です。
「80歳の壁」を超える食事術 (幻冬舎新書)
「80歳の壁」を超えるには、まず「食べる」こと。「健康=やせる」だった若いときとは 逆で、70代では「やせない」ことが何より大切だ。老化に伴う病気でも、怖いのは病気そ のものよりも、治療後に体力が落ちてしまうこと。そうならないために、65歳を過ぎたら 食事をギアチェンジ、なんでも好きなものをしっかり食べて「小太り」「ぽっちゃり」に なっておこう。筋肉を増やす食べ物、どうしても食欲がわかないときの対処法等々。高齢者の栄養・筋肉維持の第一人者である医師がアドバイスする、健康長寿のための新常識。
◆当ブログでは、ここ数年中高年向けの作品もご紹介しておりますが、食事本、というのは初めてかも。
Kindle版も若干ですが、お求めやすくなっています。
【Amazon.co.jp 限定】ものごとが好転する「伝え方」のすべて (特典:「伝え方上級者になるための極意」のデータ配信)
著者は、口下手で引っ込み思案だった学生時代から一転、<よい伝え方>を身に着けたことでトップセールスとなり、30歳でマネージャーに。最速で出世を果たします。
本書では、人生を好転させ、キャリアを築いた彼が実際に体感してきた生のノウハウを公開。実体験で得た「言葉の選び方」をまとめました。
相手が好意的に受け取る伝え方を武器に、仕事場でのストレスを軽減させましょう。すべての働く人に贈る必携書です。
◆「Amazon.co.jp 限定」とあって、一瞬自費出版かと思ったのですが、単に特典のお話でした。
版元がKADOKAWAさんですから、Kindle版は定価でのご提供となります。
個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法
日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン、待望の初著書!
米国株だけでない! 富裕層がやっているイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス・インド・チリ・台湾などへの国際分散投資がわかる、【無理なくできる!完全版 運用メソッド】
◆ダイヤモンド社さんの作品なら、中身的に信用できそうなので、珍しく投資本もご紹介してみようかと。
当然Kindle版は「10%OFF」となっています。
【編集後記】
◆いつもどおり、上では取り上げにくい本をこちらで。解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法
内容的には普通にご紹介しても全然おかしくない作品なのですが、やはり単行本で2400円超え(Kindle版でも2100円超え)というのは、ちょっと躊躇してしまうわけでして。
ただ、冒頭でも触れたように昨今の物価上昇(特に紙代)のあおりで、今後は300ページ超の作品は、単価2000円超が当たり前にならざるを得ないかもしれませんね。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと
四角大輔さんの自己啓発書は、送料を加味しても中古の方がお得なのですが、その差は数十円なので気になる方はこの機会にぜひ。
ことばの発達の謎を解く (ちくまプリマー新書)
個人的には興味のある、「ことば」の発達を掘り下げた作品は、Kindle版が400円ほどお買い得となります。
【編集後記3】
◆一昨日の【ブラックフライデー】「最大80%OFF Kindle本キャンペーン」のKADOKAWA分で人気が高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。世界一やさしいパソコン仕事最速スキル大全 今日から効率が10倍アップする150の方法
女医が教える性のトリセツ
心を鍛える
失敗ゼロからの脱却 レジリエンスエンジニアリングのすすめ (角川学芸出版単行本)
よろしければご参考まで!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
9月26日まで
9月12日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです