スポンサーリンク

       

2022年11月15日

<終了済み>【50%ポイント還元】「東洋経済新報社 50%ポイント還元キャンペーン」始まりました!


https://amzn.to/3X10qYx


【はじめに】

◆今日は朝から、Kindleの非公式セールのご紹介を。

現在BookLive!では東洋経済新報社さんの電子書籍がセールとなっており、これにAmazonも追随しているようです。

Amazon.co.jp:東洋経済新報社50%ポイント還元キャンペーン: Kindleストア

出たばかりの新刊も対象となっており、これは非公式とはいえ見逃せませぬ!

なお、セール期限はBookLive!に合わせると、24日(木)なのですが、Amazonで各作品に表示されている終了までの日数から考えたら「23日(水)」までの可能性が大!

久々のお買い得セールなので、ぜひご覧ください!

注:このセールは終了しました。






Amazon Kindle Fire / Courtbean


【「東洋経済新報社 50%ポイント還元キャンペーン」より】

B0BB745V83
巨神のツール 俺の生存戦略 富編
35カ国で翻訳されたベストセラー『The4-HourWorkweek』(邦題『週4時間だけ働く』)の著者であり、8億ダウンロードを誇る人気ポッドキャスト「TheTimFerrissShow」のホストが、番組に登場した成功者たちの驚きの成功哲学、思考、戦略、ルーティンのすべてをまとめた、比類なき一冊。この「富」編では、お金面でも心の面でも、充実した人生を送るためのヒントが盛りだくさん。自分に集中する技術、行動力、アイデア創出、他者とのコラボのコツ、ネットの悪評への対処法、朝のルーティンの作り方、聞くべきポッドキャスト、集中力の高め方、独立心の育み方、交渉力の磨き方、新しいことの始め方、目的や使命の見つけ方、挑戦力の高め方、偉大な人と出会う法、メモの取り方など。


B0BB6R8WX6
巨神のツール 俺の生存戦略 知性編
この「知性」編では、よりよい人生を送るための成功者たちの深い「智恵」が満載。自分探し、自由と規律、責任、勇気、恐怖心と向き合う方法、自分を信じる方法、マインドフルネス、情熱を育む力、脱生産性、倹約、生きる喜びの発見、挫折との向き合い方、平静心の整え方など。


B0BB6R85RF
巨神のツール 俺の生存戦略 健康編
この「健康」編では、身体を鍛え、心身の健康を保ち、充実した人生を送るためのヒントが盛りだくさん。サウナ活用法、入浴の効果、エクササイズ、筋トレ、ダイエット、ストレッチ、自重トレーニング、アクロヨガ、おすすめサプリ、朝食メニュー、安眠の方法、時差ぼけ解消法、断食、ケトン食療法など。


B009RO867O
論点思考 内田和成の思考
企業・職場には問題が山積みされている。全ての問題を解決していくわけにはいかない。真の問題を見つけ、それに集中するための技術を解説。ロングセラー『仮説思考』の姉妹版。


B00AQEPY1K
仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考
仕事の速さ・出来栄えを決めるのは何か? それは「分析力ではなく、仮説である」と著者は説く。ボストン・コンサルティング・グループでの20年の経験から、コンサルタントの必須能力である「仮説思考」を解説。


B00979QRF2
地頭力を鍛える
「日本全国に電柱は何本あるか?」といった例題やその解答例から「フェルミ推定」のプロセスを紹介しつつ、「好奇心」「論理的思考力」「直感力」という地頭力のベースとそれらのベースの上に重なる仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力の3つの構成要素とその鍛え方を解説。


B015XE0LGU
外資系コンサルのリサーチ技法―事象を観察し本質を見抜くスキル
世界最大級のコンサルティングファーム、アクセンチュアで蓄積されてきたリサーチのセオリーとテクニックを豊富な事例とともに初公開。Web検索、統計調査、インタビュー、文献検索、ソーシャルリスニングetc.情報を収集・整理・加工し、断片的な事実(ファクト)から意思決定に寄与する洞察(インサイト)を抽出するプロの「調べる」テクニックを解説。


B0B4V8BSSS
「会社四季報」業界地図 2023年版
12年連続売上No.1!もっとも売れている「業界地図」最新版


B07N7G86KY
両利きの経営―「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く
「成熟企業にとっての永遠の難題は何か。中核事業を維持しながら、同時にイノベーションを起こし、新たな成長を追求していくことである。本書は、それに対する洞察に満ちた解決策を提供してくれる」 ――クレイトン・クレイテンセン(ハーバード・ビジネス・スクール教授)


B09YTXZV63
Slowdown 減速する素晴らしき世界
人口、経済、情報、テクノロジー、債務・・・・・・スローダウンはすでに始まっている! オックスフォード大学の地理学者が、膨大なデータと事実(ファクト)で明らかにした、「加速時代の終焉」と「世界の安定化」読者が突きつけられる「直感に反する現実」と「人類の未来」とは?


B0BB6ZZ37D
アセットマネジメントの世界 第2版―新たな社会的使命と実践
第一線で活躍する資産運用のプロフェショナルによって、金融商品の基礎知識、運用業務の実際とノウハウ、投資哲学と行動規律、そして資産運用業の将来展望までが、資産運用の最前線にいる18人のプロフェッショナルによって語られる。大学での資産運用の基礎知識を学ぶ機会を提供する実践的な寄付講座をもとに作られているため、資産運用の経験のない人にもわかりやすいように語られている。資産運用業の社会的役割と期待が高まりを受けて、今回13年ぶりに改訂。ESG/SDGs時代において金融業界、資産運用業界に就職したい人の必読の書。


B09KGTLRZJ
お金持ち 貧困芸人 両方見たから正解がわかる! 元国税職員のお笑い芸人がこっそり教える 世界一やさしいお金の貯め方増やし方 たった22の黄金ルール―「ヤバい、お金のこと、全然知らない……」人生に必要な最低限のことが全部1冊でわかる本
節約、節税、貯金、守る、増やす、稼ぐ・・・。将来に少しでも不安がある人、必読! お金を貯める+増やす超簡単メソッドを初公開!


B0B7MNSGWR
RADICALLY HUMAN ラディカリー・ヒューマン―人間の本質に迫る、革新的AI活用のアプローチ
AIに従うのではなく、人間中心の未来をつくるDX成功への新たなフレームワーク。イノベーションを転換する「IDEASの力」。Intelligence:知能――人工的から人間的へ


B0B2JDP7Y2
「カルチャー」を経営のど真ん中に据える―「現場からの風土改革」で組織を再生させる処方箋
累計30万部『現場力を鍛える』『見える化』の著者が、日本で初めて「組織の土壌である『組織風土』を根本から変えて、組織を劇的に強くする」最高の処方箋を、1冊で完全解説!


B00ANWN5W0
外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック
プレゼンテーションの成否を決めるスライドの作り方は、今やビジネス・パーソンに必須のスキルです。わかりやすいスライドは、より早く、より正確に、より少ない労力でビジネスを進めることを可能にします。本書では、プロフェッショナル・コンサルティング・ファームで長年、新卒学生・中途採用者を対象に「わかりやすいスライドを作成する技術」のトレーニングを担当してきた著者が、グラフの作り方、チャートの描き方、スライドをシンプルにするためのヒントなどの、プロの世界で確立されたグローバルで通用するスライド作成テクニックを、100点に及ぶ豊富な図解&事例とともに解説します。
参考記事:【オススメ!】『外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック』山口 周(2012年10月22日)


B09DYJ9S3N
戦略質問―短時間だからこそ優れた打ち手がひらめく
「3カ月、1億円」かけてつくる予定調和の戦略計画。「1時間、10の質問」からつくる”とがった”戦略コア。あなたはどっちを選ぶ? 短時間だからこそ優れた打ち手がひらめく
参考記事:【戦略?】『戦略質問―短時間だからこそ優れた打ち手がひらめく』金巻龍一(2021年12月10日)


B0B2J7MZQM
マッピング思考―人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」
「判断力が優れている人」とは、どういう人のことを指すのだろうか?ぱっと思い浮かぶのは「知的である」「頭の回転がいい」「勇気がある」「忍耐力がある」などではないだろうか。もちろん、これらはどれも価値がある。だが、なかでも特に重要だが、あまりにも見過ごされているために、正式な名前すらつけられていない資質がある。それが本書のテーマである「マッピング思考」ーーーすなわち「物事を”こうあって欲しい”という視点ではなく、まるで地図を描くように”俯瞰的に”とらえようとする考え方」である。


B00P28A5M8
ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
ファシリテーションとは、会議や議論で参加者・チームの意見をどう引き出し、より良い結果を導き出せるか、そのマネジメントの手法である。著者は、大手企業やビジネススクールで数多くのファシリテーションを行い、ファシリテーターの「プロ」育成も手がけてきた経験を持つ。グロービスの講師育成に携わってきた。本書のアプローチは、リーダーシップの中核をなす総合的なスキルとして、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキングを使いながら、参加者の個々の感情やコミュニケーションを重視している。ファシリテーターの頭の中(思考プロセス)をどう作り上げていくか、すぐに実践できるノウハウも収録している。


B00QGDM01W
東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! 「東大生が書いたノート」シリーズ
シリーズ10万部突破! 「東大生が書いたノート」シリーズ最新作! 就活、ビジネスの会議、サークルの打ち合せ、家族会議など、あらゆる話し合いで一生使える、誰も書かなかった知的生産法とは――東大発、「グループディスカッション思考」を初公開!


B0B2JFKMD1
ビジネスで使える数学の基本が1冊でざっくりわかる本
高校までのごくわずかな数学で、MBAで学ぶ95%以上をカバー!学び直し・文系にも最適な数学の基本が1冊でわかる。本書は、日本最大のビジネススクール、グロービスで前身も含めて25年以上教鞭を執ってきた著者が、「数学的な発想ができずに損をしているビジネスパーソンがあまりにも多い」と感じていたことから、そうした人に数学についてあらためて基礎を学び直してほしいという思いで書いた1冊です。


B09YTXS3MZ
amazonのすごい人事戦略
アマゾンがここまで巨大企業になり、現在も伸び続けているのは、いっぷう変わった人事制度のおかげです。日本企業の常識からすると非常識とも思えるほど、独特の仕組みですが、じつによく考え抜かれて見事に機能しています。本書は、その人事制度の仕組みができあがっていくのを、アマゾンの内部で体験した人間の視点から解き明かしたものです。(はじめにより)


B09YTX4ZDV
Believe It 輝く準備はできてるか
全米話題!ベストセラー!奇跡の実話! カネなし、コネなし、でも信念だけはある! 自宅のリビングで化粧品会社を立ち上げた女性起業家が、約1500億円でロレアルに売却するまでのリアルな物語!


B09MQ7ZKMB
イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学
本書では、シリコンバレー型にとどまらない先端的なイノベーションや起業の研究について、32本の海外の学術論文(定量論文)を具体的に読み解きながら、そのエッセンスを紹介していく。ビジネスの現場では、アカデミックな知見とエビデンスを実務にどう役立てるのかという「科学的思考法」がますます重視されてきている。論文の探し方から情報の読み解き方までを学ぶ一冊としても有用である。


B09MQ72PY4
非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術
「角ハイボール」「ポケトーク」「タクシーアプリ GO」他を仕掛けた希代のクリエイティブディレクターが、 非クリエイター=ビジネスパーソンのために書いた、ビジネスの課題をクリエイティブに解決する方法!


B09R6RWR51
イノベーションの競争戦略―優れたイノベーターは0→1か? 横取りか?
イノベーションを世の中になかった商品・サービスを生み出すことと考えると、「イノベーションの競争戦略」は奇異に感じるかもしれない。しかし、イノベーションとはいかに顧客の行動変容に至るかの競争なのだ。顧客の価値観や行動を変え、次世代の社会の常識を創ることで、自らがゲームチェンジャーとして新しい市場やビジネスモデルを創造することができる。競合他社に対する圧倒的な優位性を築くことができるわけだ。さらに重要なことは、競争戦略の視点をもつことで、イノベーションに対する企業の取り組みが変わることだ。技術革新ではなく顧客の行動を変化させることをゴールとして取り組むのであれば、そのプロセスは一変することになる。イノベーションの競争戦略とは、顧客の行動を引き起こし、市場における優位性を築くことである。本書では、そのメカニズムを明らかにすることにフォーカスを当てる。


B00JM1Z8LY
外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方
世界的金融機関、モルガン・スタンレーのExcelテンプレートを作成し、ニューヨーク本社のチームから「エクセルニンジャ」と呼ばれた著者が、世界で通用するExcelシートの作り方と、プロフェッショナルの分析手法を解説する。


B08BL3BQGR
武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン
なぜ頭のいい人は図を描いて考えるのか? MBA/Ph.D×外資系コンサル×大学教授としてビジネスの最前線で30年考え続けてきた著者が誰でもできる「深く考える」メソッドを体系化!
参考記事:【図解思考】『武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン』平井孝志(2020年11月13日)


B0B45N69W3
教養としての決済
毎日のように「支払い」「支払われる」決済。水や電気と同じくらい大事なこの社会インフラについて、正確に理解している人は少ないのではないでしょうか。本書では「決済とは何か?」「決済が機能するために何が必要なのか?」をざっくりと解説したうえで、現在の決済の仕組みがどのようにして作り上げられてきたかの歴史を紐解いていきます。


B0B7MNNSY9
「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学
多くの東大生が、受験の中で得た「独学のやり方」を、受験勉強以外のことにも応用していたのです。彼らは受験勉強と同じように授業の勉強をし、複数の外国語やプログラミングをマスターし、公認会計士試験や司法試験などの超難関の資格試験を突破しています。勉強だけでなくスポーツや音楽などの趣味にも、この「独学のやり方」を応用しているのです。だから東大生は、一から何かを習得するスピードが段違いに速いです。東大生は、才能があるのではなく、独学の力が優れているから、東大生になれたという人が多いのです。そして独学の力を、受験勉強以外のことにも利用して、成果を出しているというわけです。だからこの本では、この「独学のやり方」を、みなさんに共有させていただきます。どうすれば、最速で何か1つの分野を身につけることができるのか?勉強にもスポーツにも音楽にも共通する、がんばり方の型・努力の仕方とは何か?それを、みなさんにお伝えしたいと思っています。


B09YTY7Q36
世界最高の雑談力―「人生最強の武器」を手に入れる! 「伝説の家庭教師」がこっそり教える一生、会話に困らない超簡単50のルール
今回、とくにみなさんにお伝えしたかったのは、「雑談・会話の鉄人」になる具体的な方法に加えて、コミュニケーションの「体幹」となる強いメンタル、自信のつくり方。体当たりで学んだ知見、世界のトップエリート、コミュ賢人たちの「話し方」のテクニックを体系化した「完全グローバルスタンダード」のノウハウをぎっしりと詰め込みました。雑談だけではありません。会話、好感度の上げ方、人脈術まで、日常のあらゆる場面で必ず役に立つ「コミュニケーションの基本&即効スキル」満載です。


B07V32VJF2
入門『地頭力を鍛える』 32のキーワードで学ぶ思考法
シリーズ累計25万部のロングセラー『地頭力を鍛える』著者が説く戦略的思考、ロジカルシンキング、地頭力、無知の知、メタ認知・・・・・・32のキーワードの基本と使い方、【WHAT:何?】【WHY:なぜ?】【HOW:どう使う?】がすっきりわかる。


B09R6QR2SB
経営学入門
商学部・経営学部の学生の多くが「経営学を勉強することにどんな意味があるのだろうか?」という疑問を抱いていることでしょう。「経営学は儲かる方法を教える学問なのか?それにしては、名経営者といわれる人たちがみな経営学を学んだわけでもないし、そもそも『儲かる方法』なんて学問の対象になるのか?」というもやもやした思いを持ったまま卒業していく学生も少なくありません。本書は、そういった経営学部生の「もやもや」を解消し、経営学を学ぶ意義をわかりやすく説き、戦略論、組織論、会計学、マーケティングといった経営学の各学問分野が、どのように相互につながっているのかを解説します。商学部・経営学部1年生だけではなく、社会人の学び直しにも役立つ一冊です。


B0983C1K92
責任あるAI―「AI倫理」戦略ハンドブック
「技術」「ブランド」「ガバナンス」「組織・人材」。4つのアプローチで「責任あるAI」を実現する。「責任あるAI」のベースにあるのは、「人間中心」のデザインであり、人間が意思決定の中心となることである。「責任あるAI」実現のために守るべき規範が「AI倫理」である。


B0B7MNB2LZ
ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義
今の日本企業に欠けている、創造性や生産性、レジリエンス、心理的安全性……すべては「ユーモア」が解決する! エリック・シュミット(Google元CEO)、ティム・ブラウン(IDEO会長)絶賛!『フィナンシャル・タイムズ』推薦ビジネス書、全米ベストセラー!


B0B45M49W1
運を味方にする 「偶然」の科学
私たちは、自分の努力が結果を左右しない、自分のコントロールの及ばない出来事が起こると、「運」のせいだという。人間は予測できない不確実な世界を嫌い、ランダムな出来事のなかにパターンや意図を探すように進化した。このことが、「運」を信じる心を生み出したのだ。私たちは幸運を神に願い、さまざまなおまじないやお守りに頼るが、不合理としか思えないこうした迷信にも、実は驚くべき利点がある。「自分は運がいい」と思うことは、ランダムネスを恐れず、直観に従ってチャレンジすることを可能にし、不安感を減少させ、また、脳の「実行機能」を高めることが、研究によって明らかになっているのである。運に頼ることで、困難な状況に直面してもやる気を維持できるし、運を信じれば自分には状況をコントロールする力があると思え、パフォーマンスが向上する。


B09P2XYYTJ
先生、どうか皆の前でほめないで下さい―いい子症候群の若者たち
「最近の若者は…」は、いつの時代も定番フレーズ。もちろん時代とともに、少しずつ若者たちの心の中も変化しています。令和の若者に対しては、「まじめで素直」、「打たれ弱く、繊細で、何を考えているかわからない」といった声をしばしば耳にします。 本書では、「いい子症候群」というフレーズがぴったりな、今の若者たちが抱える複雑で微妙な心理や、行動原則を徹底分析します。


B00E3JE38Y
東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート―50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」! 「東大生が書いたノート」シリーズ
好評だった『地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』に続く第二弾!! あらゆる場面で一生使える最高の問題解決法とは――どんな難題も「3ジャンル、5ステップ」で解ける、東大発、新思考システム!


B00E3JE39S
現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―「6パターン、5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!
1000問のフェルミ推定を研究し戦略コンサルに内定した東大生グループが、フェルミ推定の解法を体系化。大胆かつ緻密な論理プロセスの構築方法をだれにでもわかりやすく解説!


B0BB6QZ97Q
リデザイン・ワーク 新しい働き方
「人生100年時代」の生き方を構想し、「日本社会のこれから」の指針を示した世界トップ経営学者リンダ・グラットン。彼女が本書で描くのは「働き方の今」と「近い未来」だ。新型コロナが私たちの働き方にもたらした変化は重大だったが、まさに現在進行で現われつつある「大きな潮流」を詳らかにし、また、世界中のさまざまな企業の現場事例をもとに、私たちの「仕事のあり方」、ひいては「働く意味」「人生の豊かさ」を“リデザイン(再設計)”していく。


B0B45N3CQ3
日本流DX―「人」と「ノウハウ」 究極のアナログをデジタルにするDX進化論
2017年のドワンゴのインフラ改革、2018年からは株式会社KADOKAWA(角川書店を源流にもつ総合エンターテインメント企業)のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)がスタートした。この5年にわたる経営改革を通して、私にはDXの現実が解像度高く見えてきた。そして、この体験から得られた知見が日本のDXに役に立つと考え、この本を執筆しようと決意をした。その背景にあるのは、DXという新しく、そして困難な挑戦に対して、多くの企業が時間とお金を無駄に使ってしまっているのではないかという思いだ。


B09WHSDNBB
伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい
日本が誇る投資のバイブル『会社四季報』を30年以上編集してきたからわかる! 人と10倍も100倍も差を付ける超・活用術。お宝銘柄、大化け候補、最高益企業、割安株の見つけ方教えます。明日から読み方が変わる16章!


B09P2R2DSR
13歳からの地政学―カイゾクとの地球儀航海
「地政学」がわかれば、歴史問題の本質/ニュースの裏側/国同士のかけひき…が見えてくる! 高校生・中学生の兄妹と年齢不詳の男「カイゾク」との会話を通じて、「地政学」が楽しくわかりやすく学べる一冊


B09P2ZXF2H
元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法
スパイや容疑者が思わず秘密を漏らした、実証済みの極秘心理テクニック。豊富な会話例で交渉力を劇的に高める! 自分の情報を相手に渡さないための「防御法」も伝授! 相手の性格タイプ別のアプローチも解説。ビジネスの現場でもプライベートでも活用できる、日本人が知らない究極のメソッド
参考記事:【FBI式?】『元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法』ジャック・シェーファー,マーヴィン・カーリンズ(2022年08月03日)


B09DYKL11B
LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略 LIFE SHIFT
新テクノロジー、AI、長寿化、コロナ、リモートワーク、副業……この変わり続ける世界で、私たちはどう生きるか? 日本人の不安に応える「ライフ・シフト」実践編、シリーズ47万部。待望の最新版!


B09P32R6JC
「専門家」以外の人のためのリサーチ&データ活用の教科書―問題解決マーケティングの秘訣は、これだ!
あなたの会社はリサーチ費用を無駄にしていませんか? リサーチ提案書から、問題解決、外注時の注意点、データで「ノー」と結果が出たときの対応まで解説。「リサーチとデータ活用、この2つの必須スキルを1冊で学べたら…」と考える方は多い。本書を読めば、リサーチ&データ活用を「まとめて」「ざっくり」「一気に」理解できる。リサーチして、そこで得たデータを分析して、グラフを書いただけで終わらない! 企業の、ビジネスの課題を解決するための1冊。マーケティング力と問題解決力を高める2大分野を最速マスター!


B07FCV2KZD
医療現場の行動経済学―すれ違う医者と患者
「ここまでやって来たのだから続けたい」「まだ大丈夫だからこのままでいい」「『がんが消えた』という広告があった」といった診察室での会話例から、行動経済学的に患者とその家族、医療者の意思決定を分析。医者と患者双方がよりよい意思決定をするうえで役立つ一冊!


B07GP7MS19
成長と承継のための PEファンド活用の教科書
PEファンドの仕組み、ディールの流れから、法務・契約上の留意点まで、PEファンドの全体像や、投資実務の概要について紹介。実務者のための日本で一番やさしい解説書。


B08R9LSNLB
民主主義のための社会保障
社会保障のあり方がこの国の未来を左右する。分厚い中間層を守り、格差・分断を断ち切るために社会保障はどうあるべきか。年金を改革し介護保険をつくった異能の元厚労官僚による憂国の書、第2弾!


B0BFHH8GJ9
スキー場は夏に儲けろ!―誰も気づいていない「逆転ヒット」の法則
白馬のスキー場なのに、夏の来場者「8倍増」で冬を超えた! 「官僚→コンサル→スキー場経営者」異色の男が明かす「逆転ヒット」の法則!


B09MQ6RL9F
新しい世界の資源地図―エネルギー・気候変動・国家の衝突
原油価格はなぜ激しく変動するのか? 米中関係はどうなるのか? 地政学とエネルギー分野の劇的な変化によって、どのような新しい世界地図が形作られようとしているのか? 地政学リスクから第一人者が読み解く『ウォール・ストリート・ジャーナル』ベストセラー。エネルギー問題の世界的権威で、ピューリッツァー賞受賞者の著者が、エネルギー革命と気候変動との闘い、ダイナミックに変化し続ける国際政治の地図を読み解く衝撃の書。最新情報が満載!


B09YTWQWD1
初級 ビジネスコンプライアンス 第3版―「社会的要請への適応」から事例理解まで
本書は、「ビジネスコンプライアンス検定」上級編テキスト『企業法とコンプライアンス』に続き、初級編公式テキストとして作製したものです。企業活動に関係する法令の基礎的かつ体系的な理解を得るべく、第2部「ビジネスコンプライアンスと法・ルール」において企業法の各論にも注力しています。このテキストを学ぶことを通して、多くの企業が、そして、企業人が「社会的要請への適応」という方向性を明確にし、健全な事業活動を実行していくことを期待しています(「はじめに」より)。


B07D2XZSZF
熱海の奇跡―いかにして活気を取り戻したのか
大前研一氏、木下斉氏推薦! 「衰退した観光地」の代名詞となっていた熱海はなぜ再生できたのか。Uターンしゼロから街の再生に取り組んだ著者を通して見えてくる、人口減少時代の魅力ある地域づくりのあり方。


B0BBFVG91M
ジャパニーズ・ディスカウントからの復活―日本企業再生への処方箋
コンサルタントとして、第一線で「経営戦略」「M&A」に従事し20年活躍してきた著者が、「ディスカウント」回避の成功施策例として、シーメンス、日立製作所、シュナイダーエレクトリック、ソニーグループといった、コングロマリット企業を分析。多くの経営者へ、企業再生、企業価値を高める経営の要諦を示す。


B00JUCJBJK
宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由
経歴だけ見るとクールなエリート(!?)、実際のところは、悩み、もがき、騒ぎながら、ひたすら愚直に夢の入り口に近づこうとした一人の不器用な日本人。野心を秘めた人の背中を力強く押す、異色のビジネス書!!


B01G3I5G2Y
バリュエーションの教科書―企業価値・M&Aの本質と実務
株式投資から企業IR、M&A、事業再生、「会社は誰のものか?」「金融資本主義の功罪」の議論まで――。M&A、ファイナンスの最前線で活躍する実務家から絶大な評価を受ける著者による最新作。難解な金融・ファイナンスの世界を「実務現場感覚」でシンプルに説き明かす。ファイナンスは積み上げ型で学ぶより俯瞰して理解せよというスタンスの下、基本から最先端の理論までを網羅した新しいテキスト。


B07PD2KCQJ
子どもの人生は「腸」で決まる―3歳までにやっておきたい最強の免疫力の育て方
子どもを牧場に連れていくべき?薬用石鹸を使うべき?抗生物質は腸に影響する?100の質問に答えるQ&A方式!妊娠・出産から子どもの離乳食、食事、薬、病気、環境、暮らし、予防接種、検査まで、最新科学をもとにアドバイス!


B09HGKMFMQ
日本経済読本(第22版)
テレワーク、SDGsなどの最新動向もわかりやすく解説! 歴史・制度・事実・理論を組み合わせて経済を理解できるロングセラーテキスト。待望の改訂版 累計39万部! 日本経済の歩み、経済政策、財政政策、金融政策、地方経済、日本企業、労働市場、家計、社会保障、国際収支、資源エネルギー、環境問題、世界経済など幅広く解説


B091SX87JK
パーパス経営―30年先の視点から現在を捉える
「パーパス」は、マネジメント用語としても、ミッション、ビジョン、バリューの上位概念として注目されている。こうした考え方は、日本の企業が昔から「志」といった言葉で、強く持っているものだ(著者はパーパス重視の経営を「志本主義」と呼ぶ)。これからは、志に基づく顧客資産、人的資産、組織資産などの無形資産をいかに蓄積していくかが経営の鍵となる。昨今、注目されているSDGsは、2030年までの目標にすぎない。そうではなく、30年先の視点から現在を捉える発想が不可欠だ。本書では、国内外の100社以上の名だたる企業の変革にかかわってきた著者が、志を追求し、成長を続けるための経営の思想と、具体的なマネジメントの方法を説き明かす。


B0B7MKQ5PN
日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年
2021年7月、日本マクドナルドは創業50周年を迎えた。外食産業のトップとして業界をリードし、コロナ禍においても全店舗売上高、営業利益ともに過去最高を更新。一見、順風満帆に見えるが、半世紀の歴史は決して平易なものではなかった。失敗、挫折、そしてブランドイメージが失墜する出来事。だが、そのような経営危機に見舞われながらも、時代に応じてビジネスモデルを果敢に変化させて蘇ったその舞台裏に迫る。復活のキーワードは、チャレンジ、前進、進化だ。全社挙げてお客様第一主義を貫き、QSC&V(Quality、Service、Cleanliness&Value)を徹底し、進化を模索して挑戦し続けた取り組みの集積が、類いまれな強さを形成している。マクドナルドはいかにしてイノベーションを創出し、度重なる危機を乗り越えたのか。本書はその歩みを明らかにする。


B09KG9XFDT
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
巻頭カラー、なんと20ページ! 「2000冊の仕事場の書棚」から「アイフォンのアプリ全一覧」まで、写真で公開! ここだけ見ても面白い! 「読む力」&「考える力」&「書く力」&「アイデアの技術」。究極のメソッドが全部わかる最強の1冊! この本で、スマホ時代に必要な「新しい読み方」を身につけ、「頭脳」と「人生」を、いっきに変えよう!
参考記事:【情報収集術】『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』佐々木俊尚(2022年02月21日)


B09HGR81K4
収益多様化の戦略―既存事業を変えるマネタイズの新しいロジック
日本企業が率先して取り組んできた「価値創造」では、もはや利益が出ない。そんな時代に、いかに利益をつくりにいくか。これが、本書を通して言いたいことだ。利益は、売上からコストを引いた単純な残余でしかないと思っていないだろうか。そんな受身な概念で捉えなくてよい。利益は積極的に取りに行くべきものなのだ。本書では最終的に、筆者が考案した利益のつくり方の体系を、8つの「利益ロジック」として紹介する。どのようなポイントで課金すれば利益が増えるのか、顧客以外に利益を増やしてくれる相手はいないか、今この瞬間だけでなく継続的に利益をもたらす方法はないのか、といった視点で収益源を棚卸しし、整理分類していけば、自社ならではのスケールする利益のつくり方が必ず見つかるはずだ。


B08H52LKZR
VCの教科書―VCとうまく付き合いたい起業家たちへ
マーク・アンドリーセンとベン・ホロウィッツらが立ち上げたスタートアップ、ラウドクラウド社に参画し、著名VCアンドリーセン・ホロウィッツの社員第一号として同社の事業運営の責任者を務めた著者、スコット・クポールが、VCと起業家が知っておくべき、実戦で使える知識をすべて語る。


B0B7MPNF26
日本の消費者はどう変わったか―生活者1万人アンケートでわかる最新の消費動向
野村総合研究所の「生活者1万人アンケート調査」では、1997年から3年ごとに日本の消費者のトレンドを追いかけているが、コロナ禍を経た直近の調査では、景況感が悲観に振れたにもかかわらず、「幸福度」や「生活満足度」は伸びた。コロナ禍の中でもしなやかに順応し、穏やかで控えめな「幸せ」を見つけている、現代日本の消費者の意識・行動や、今求められるマーケティングの方向性を解説する。


B08L3W3538
築地本願寺の経営学―ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング
どんな企業も、時代の変化とともに変わらなければ生き残れません。それは寺院にしても同じことです。変わりゆく時代の中で仏教の教えという変わらない価値を伝えるには、その方法や手段も時代に合わせて変化する必要があり、さらには自らが変化することを恐れてはなりません。元銀行マン僧侶が挑むビジネスモデル変革とリブランディングから、マネジメントの基本と「常識を超えるマーケティング」が学べる1冊です。
参考記事:【マーケティング】『築地本願寺の経営学―ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング』安永雄彦(2020年12月04日)


B09YTXZB99
両利きの経営(増補改訂版)―「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く
『両利きの経営』は2016年に英語版の原著が、2019年に日本語版が出版された。この版で追加したのは、両利きの経営を成功させるための二つの重要な洞察、両利きの経営を促進もしくは阻害する組織文化の役割(第4章)と、両利きの経営の基礎となる基本的な規律(第7章)である。また、欧州企業や日本企業の事例を含めて、他の章も加筆修正をした。 この追加部分によって当初の洞察が拡充されて内容が深まり、両利きの経営の実行に向けた新たな方法を示唆するものとなった。(日本の読者の皆さまへより)


B0B2J4NDW1
ストーリーが世界を滅ぼす―物語があなたの脳を操作する
主人公と主人公に対立する存在、善と悪という対立を描きがちなストーリー。短絡な合理的思考を促しがちなストーリー。社会が成功するか失敗するかはそうしたストーリーの悪しき側面をどう扱うかにかかっている。陰謀論、フェイクニュースなど、SNSのような新しいテクノロジーがストーリーを拡散させ、事実と作り話を区別することはほとんど不可能になった。人間にとって大切な財産であるストーリーが最大の脅威でもあるのはなぜなのか、著者は説得力をもって明らかにする。「ストーリーで世界を変えるにはどうしたらいいか」という問いかけをやめ、「ストーリーから世界を救うにはどうしたらいいか」と問いかける書。スティーブン・ピンカー、ダニエル・ピンク絶賛!


B00979OULU
高速道路 なぜ料金を払うのか
高速道路問題については30年以上前からずっと同じ問題意識をもち、世に提言しつつけてきた第1人者である著者は、そもそも高速道路は無料であるべきか、という根源的問題に立ち返ってこの問題を整理する。今の高速道路問題は単に有料であることによるものではなく、また無料化によって解決できるものでもない。問題は高すぎる料金にあり、受益と負担の適切なバランスがとれていない料金設定の仕方にある(償還主義のための料金の高水準と、画一料率性によって生まれている高速便益の地域間格差)。混迷する高速道路料金について、道路とは何か、場所を移動する便益と、高速で移動する便益は誰が負担すべきか、という根源的問題にまで立ち返って議論した、正しい考え方がわかる本。


B09TKRYJ25
21世紀の社会契約
生きづらさ、働きにくさ、地球の危機……世界を刷新する新しい社会の礎。マイケル・サンデルほか絶賛! ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの学長を務める、今、もっとも影響力のある女性経済学者が、「社会契約」という視点で世界を読み解く!


B076BBV9Z2
スポーツビジネス 最強の教科書【第2版】
斯界の第一人者が、豊富な実例とともにエッセンスを体系的な知識として提示。


B09DYKPFM4
「幸せ」視点のライフデザイン―2万人アンケートが描く生き方・暮らし方の羅針盤
今回、コロナ禍中での実施となった2万人の生活者アンケート定点調査。当たり前だった日常はどう変わったのか、3度の臨時調査の結果も踏まえ総合的に分析し、Afterコロナのライフデザインを考察する「ライフデザイン白書」2022年版としてまとめた。つながり、お金、健康の3つの人生資産を基盤に、いつからでも、何度でも、方向転換しながら、一人ひとりがそれぞれの幸せを追求する「ライフデザイン3.0」を提唱。働きがいや楽しい職場をめざす「幸せ視点」の経営も浸透するなか、幸せに「なる」ではなく、幸せを体感し、幸せであり続けるWell-beingのあり方について改めて考えるための一冊。


B08XM8248S
遺伝子のスイッチ―何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える
人生、能力、生き方、考え方は遺伝子で決まらない! 遺伝子を「オン/オフ」にするスイッチ「エピジェネティクス」を解説


B09KGJSSBX
新しい国境 新しい地政学
イーロン・マスクが「月の大統領」就任を宣言したらどうなるのか。「気候変動」による海や河川の変化は「境界線」を移動させるのか。「スマートボーダー」は収益性の高い国境ビジネスを生み出すのか。「新型コロナ」は「資源の争奪戦」を加速させるのか。人新世で激化する「国境紛争」に地政学研究の第一人者が迫る。


B00978ZQOG
ロジカル・シンキング Best solution
体系立った、しかもシンプルで実践的なロジカル・コミュニケーションの技術を解説。2つの「論理的に思考を整理する技術」と2つの「論理的に構成する技術」。この4つの技術をマスターすれば、論理的な説明ができる。


B09WHS2GJQ
テクノソーシャリズムの世紀―格差、AI、気候変動がもたらす新世界の秩序
産業革命以後の世界の、政治・経済・社会を支配してきた、価値体系のグレートリセットが始まる! 世界的テクノロジスト&未来学者が提唱する、資本主義・民主主義のデジタル・トランスフォーメーション


B00UH57I3K
入門企業財務 戦略と実務 第4版
第4版ではCFOに求められる戦略という視点も加え、経営課題を解決するための手法・理論・実務を解説。IFRSなど制度改正も反映した全面改訂版。


B08Z2XXX4Z
ゼロから考えるリーダーシップ
カリスマではない、ふつうの人でもリーダーになれる! 米国流リーダー論に違和感を持つ人に――。経営組織研究の第一人者による日本人のための「使える」教科書。なぜ日本には、リーダーシップがなじまないのか。リーダーはカリスマや積極的な人だけのものなのか。本書では、企業組織の研究を心理学と経営学の両方から研究してきた著者が、日本の実情を改めて考察し、日本型のリーダーシップのつくり方を紹介する。


B00979QRXY
アナロジー思考
戦略思考・仮説思考・フレームワーク思考・ラテラルシンキング…すべての思考は、「類推」から始まる。『地頭力を鍛える』著者が「考える」ことの原点を示す。


B0B7MMMZ4W
自分が喜ぶように、働けばいい。―二つの本業のすすめ
『定年後』のベストセラー作家が、会社を辞めずに働く中高年に聞いてわかった! 人生の後半戦を最高に楽しむ、副業解禁時代の人生バイブル!


B00JUCJBJK
宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由
経歴だけ見るとクールなエリート(!?)、実際のところは、悩み、もがき、騒ぎながら、ひたすら愚直に夢の入り口に近づこうとした一人の不器用な日本人。野心を秘めた人の背中を力強く押す、異色のビジネス書!!


B09HGYMMD7
ITナビゲーター2022年版
ウィズコロナの世界でDXが加速。社会課題にITはどのように貢献できるのか? モバイル、キャッシュレスからプライバシーTechやBeautyTech(美容)まで、30のテーマ、市場を徹底予測!


B09WHTL1HP
大惨事(カタストロフィ)の人類史
大地震や火山の噴火、2つの世界大戦、中国の大躍進政策による飢餓、チェルノブイリ原発事故、スペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故など、人類が被ってきた大惨事や事故に共通する構造を、ネットワーク理論やカオス理論などの最先端の知見をもって明らかにし、この世界や組織が抱える脆弱性と回復力(レジリエンス)に、今、最も注目される「世界の知性」が迫る。


B0B7MMLNP6
励ます禅語―「茶禅一味」の境地に学ぶ
500年以上も茶室で語り継がれてきた禅語の力を、茶の湯と禅語の聖地大徳寺で修行した和尚が、いまの世に生かす。


B08FCY2MK2
KPI大全―重要経営指標100の読み方&使い方
「限界利益率」「固定費」などの会計のKPIから「CPA」「コンバージョン率」などのウェブマーケティングのKPIまで、データ&デジタル時代に必須の経営リテラシーが、これ1冊で全部わかる! 厳選100のKPIの、読み方&使い方を丁寧に解説。日本最大級のビジネススクールが書いた「使えるKPI事典」!


B09MQ8MRG1
次なる100年―歴史の危機から学ぶこと
近代はどう終わるのか、「第2の中世」は到来するか。圧倒的なスケールで説く、水野「文明史観」の決定版!


B0BFHJ1HNZ
2023年 日本はこうなる
これ1冊で最新トレンドがわかる! エネルギー問題、ウクライナ危機後のリスク管理、DXと新たな働き方、世界経済から企業経営まで、今知るべきトレンドと73のキーワードを解説。競争力を高め、真のデフレ脱却ができるか


B08YCN17FF
カルティエ 最強のブランド創造経営―巨大ラグジュアリー複合企業「リシュモン」に学ぶ感性価値の高め方
衰退しつつあった老舗や山奥の地場産業は、いかにして世界的企業グループに変身したのか? 「歴史」「人」「土地」「技術」をブランド資源に変える戦略と方法論。


B00IDR86VM
国債リスク 金利が上昇するとき
本書は、アベノミクスが日本国債の将来にどのような影響を与えるかを考察しています。著者の大胆予測によると、「10〜20年後、国債暴落はおよそ3%の確率で起こる」。こうした数値は、金融市場の専門家の間では「通常の確率分布では発生しないリスク」とみなされます。ただし、アベノミクスによって、この「通常は発生しないリスク」の発生確率が、以前よりほんの少し上昇したのではないか、と著者は見ています。なぜ、国債がこれまでとは違う局面を迎えたと考えているのか。本書は日本経済やグローバル経済の変化を基に、そのわけを探っていきます。


B0919JS78Z
無と意識の人類史―私たちはどこへ向かうのか
新型コロナウイルスの出現、大規模災害をもたらす気候の激変と温暖化、グローバル資本主義による格差と分断・・・人類は「拡大・成長」と「不老不死」の夢を未来永劫、追い続けるのか。地球規模での「第三の定常化」時代に向かう現在、人類が「無」をどう捉えてきたかを遡りつつ、私たちの世界観、生命観、死生観の在り方を壮大なスケールで問いなおす。人口減少・定常型社会の社会保障、コミュニティ、死生観、哲学等、ジャンル横断の研究・発言を続けてきた第一人者による人類史への気宇壮大なアプローチ。


B09KGKSW14
読んだら一生お金に困らない N/S高投資部の教科書
20万円を元手に株式投資に挑戦するN/S高投資部の高校生たちが学んでいる15歳からの「お金と投資」の授業!


B00979OVXC
気概の人 石橋湛山
戦前はひとり敢然と軍部を批判するなど壮絶な言論戦を展開。戦後は初のジャーナリスト出身総理となるも自らの信念に基づき僅か2ヶ月で退陣。その気骨あふれる生涯を描いた伝記文学の最高傑作。


B08Z32MJBJ
ビジネス・リサーチ
ビジネス関連の情報についてその質を見きわめながら読み解いていくためには、調査データの『作られ方』について最低限の知識を身につけておくことがどうしても必要になります。また、料理や運転の仕方あるいはPCの操作法などと全く同じように、調査法(「作り方」)について知るためには、解説書やマニュアルを何冊も読むよりは実際に調査をおこなってみることが何よりの近道です。本書では、以上のような点を踏まえた上で、読者が何らかのテーマを設定して調査を実施してみることを想定して、その際の基本的な考え方や具体的な方法について解説していきます。


B09KGRQ867
現代語訳 暗黒日記―昭和十七年十二月〜昭和二十年五月
日本人はもう二度と戦争などするはずがない。恐らく日本人のほとんどはそう考えているだろう。しかし、その確信は極めて頼りない、むしろ大きな勘違いであることは、清沢洌の『暗黒日記』を読めばわかるはずだ。清沢の日記に綴られている戦時下の日本人とその社会の姿は、驚くほど現代と似ている。まるで我々の現在のありさまが清沢に見透かされていたかのようだ。相手変われど主変わらずというが、何かひとつきっかけを得たならば、日本人はたちどころに、戦前のような好戦的な国民になってしまいかねないという危惧さえ覚えずにはいられない。


B09YTX2WZ6
デジタル増価革命
コロナ禍は社会のデジタル化を急速に進めました。これは、我々が「デジタル資本主義」と呼ぶ新たな社会システムへのパラダイムシフトが大きく進んだことを意味しています。「デジタル資本主義」のもとで生き残る企業と消える企業はどう違うのでしょうか? 本書では、生き残るためのカギとなる「増価メカニズム」を解説! さらに、この「デジタル資本主義」を人類にとって良いものにするために、どうデザインすればいいのかを日本を代表するシンクタンクが描き出します!


B0B7NBF4ZD
WHITE SPACE ホワイトスペース―仕事も人生もうまくいく空白時間術
なぜ仕事ができる人は「何もしない時間」を大切にするのか? ついつい私たちは「空白」を恐れて「予定」を入れてしまう。しかし本当に効率的、創造的な仕事をするために必要なのは、「空白(ホワイトスぺース)」という名の燃料だった。生産性が上がる! 創造性が高まる! 心が安まる! チーム力もアップ! Google、P&G、NIKE、他、世界トップ企業が注目する戦略的「何もしない」時間術、日本上陸! 「この本は、より多くの、より良い仕事をするための一流のガイド以上のものである。忙しくて気が変になりそうな時代の必読書だ」ダニエル・ピンク


B0B45NKZ1L
脱成長と欲望の資本主義
減速から回復へと舵を切ろうとする中、「共産主義も経験した奇才アナリスト」セドラチェク、「気鋭の経済思想家」斎藤幸平、「格差研究の世界的権威」ミラノヴィッチ、「監視資本主義の提唱者」ズボフと共に、社会・政治・文化などの関わりから資本主義を再考し、社会構造全体を捉え直す。大人気シリーズ! 緊急「特別編」も再編。NHK「欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて」「欲望の資本主義 特別編 『生き残るための倫理』が問われる時」未公開部分も多数収録


B00ECOCLNE
二重洗脳―依存症の謎を解く
タバコも酒も「ハマるカラクリ」さえ知れば誰でも一瞬でやめられます。体と心の2つの依存、二重洗脳をなくせばいいのです。禁煙成功率70%を誇る医師が明かす、画期的な依存症克服法。


B0B2JKX82F
犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争
ポーランド、ドイツ、イスラエル、日本、韓国――犠牲者なのか、加害者なのか? その疑問から記憶を巡る旅が始まった! 韓国の各メディアが絶賛した話題作、待望の翻訳!


B07VKSVKRY
MMT現代貨幣理論入門
第一人者による「バイブル」、待望の邦訳! アメリカで大論争、国会でも議論白熱。いち早く日本に紹介した中野剛志氏と、「反緊縮の旗手」松尾匡氏によるダブル解説。貨幣観を一新! MMTは、イデオロギーでもなく、願望でもなく、現実なのである。


B09R74S436
東大ケーススタディ研究会 伝説の「論理思考」講座―ケース問題で「広い視野」「深い思考」をいっきに鍛える
戦略系コンサルファーム内定率、驚異の82%! 門外不出の「伝説の講座」を書籍化! 答えのない問題を「広い視野」「深い考察」で解決する思考法と、そのトレーニング法を体系化。厳選されたケース問題を通じて、誰でも「論理思考の達人」になれる!


B07TXBQX4K
50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話
定年前後の5年間、お金との付き合いには罠がいっぱいあります。老後の生活が始まる前に破綻してしまう人もいるくらい、とっても危険な罠です。この本では、その危険な罠にはまらないよう、私が実際に本人たちから聞いた悲劇をもとに、その対策をしっかり解説します。


B09TKQ3KZ9
東大生も学ぶ「AI経営」の教科書
東大の超人気講義「AI経営寄付講座」がこの1冊で学べる!


B08DY7P44P
LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界
人類の若さを左右する長寿遺伝子とは?いつまでも若く健康でいるために今すぐできることとは?山中伸弥教授の発見が、なぜ若返りを可能にするのか?「病なき老い、老いなき世界」における人生戦略とは?誰もが人生120年時代を若く生きられる!ついに、最先端科学とテクノロジーが老化のメカニズムを解明。ハーバード大学の世界的権威が描く衝撃の未来。


B0B45MR2FW
優良中古マンション 不都合な真実―管理会社、保険、修繕積立金の裏側
ある朝、突然、漏水事故の加害者になった金融ジャーナリストが突き止めた、マンションの不都合な真実所有者、管理組合の方はぜひ、読んでください。決して他人事ではありません。マンションの漏水事故の95%は「給湯管ピンホール事故」。漏水が発生し、それに対応する設備工事会社の経験値がまさにコレ。いつの間にか加害者になり、追い込まれる前に、そして、マンションの資産価値を守るため、本書を読んで、あなたのマンションを点検してみてください。


B09WHTLJWG
大阪政治攻防50年―政党・維新と商都興亡の戦後史
「70年万博」の絶頂、共産党府政、ノック・女性知事時代、橋下・維新の登場、松井・吉村体制へ……実力派作家が多くの関係者証言から描く、大阪政治の軌跡と挑戦


B09TKNXQ4S
実践 医療現場の行動経済学―すれ違いの解消法
『医療現場の行動経済学』は、幸いにも医療関係者から大きな注目を浴びることができた。 2021年8月時点で、7刷になり、累計発行部数は2万2000部というベストセラーになった。(中略)一方で、 「メカニズムは理解できたが、自分の現場でどのように使ったらいいか分からない」という感想も頂いた。行動経済学の現場での応用として、選択の自由を確保しながらより良い選択 (ナッジ)をどうするかについて『医療現場の行動経済学』でも説明はしたが、具体的な応用の仕方をもっと豊富にする必要性を感じた。(中略)そこで、 『実践医療現場の行動経済学』では、臨床現場、公衆衛生の現場で実際にどのように行動経済学を利用しているかについてできるだけ多くの事例を紹介し、少しでも読者の現場で利用できるアイデアを見つけてもらうために本書を執筆・編集した。(はじめにより)


B097T6R41N
戦略論とDXの交点―DXの核心を経営理論から読み解く
戦略論とDX(デジタルトランスフォーメーション)が「なんとなく」のつながりしか持たずにいるこの状況を見過ごしてよいのか。この問題意識の下、戦略論とDXを密に結合させるべく、経営理論や経営戦略フレームワークのレンズで、DX事例を読み解いていく。そして、企業戦略、事業戦略、組織戦略のそれぞれのレイヤーで見いだされる戦略論とDXの交点が、企業の継続的な進化への一手を指し示す。DXの最先端を走る経営者との対談も収録。


B09MQ6P4GX
東洋経済ACADEMIC 次代の教育・研究モデル特集 Vol.1―未来社会を担うDX・AI その真価を解き明かす
東洋経済ACADEMICシリーズから【DX・AI】に関する書籍が発刊。Sociaty5.0で示される日本社会の未来を実現するために、社会課題解決に資する人材育成、研究が現在ほど求められている時代はない。今日、ウィズコロナ時代に向けて、DX推進・AI活用は、産業界のみならず、教育界の先進分野として世界の注目を集めている。文部科学省をはじめとする各省庁の動きからも、データサイエンス教育やデジタルとフィジカル融合型の研究手法への支援は力強く展開中である。本誌では、教育・研究の場におけるDX推進・AI活用を実現する多様な事例を紹介し、それらを加速・推進する次世代教育・研究モデルの核心に迫る。


B095W8PH4K
決済インフラ入門【2025年版】―スマホ決済、デジタル通貨から銀行の新リテール戦略、次なる改革まで
スマホ決済、デジタル通貨、新型決済インフラ、企業通貨・電子マネー、新紙幣発行、決済リスク、ハッキング・サイバー攻撃、仮想通貨・ビットコイン、銀行新新リテール戦略、インテグリティ、ゆうちょネットワーク、フィンテック、ブロックチェーン、基軸通貨となるCO2etc.急激に進化・拡大する「決済」の全体像を理解するために最適な一冊。最新動向と2025年までのロードマップを書き加えた待望の改訂、最新版!


B08R9CCGRH
起業の天才!―江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男
かつて日本には、「起業の天才」がいた。リクルート創業者、江副浩正。インターネット時代を予見し、社員のモチベーションを巧みに鼓舞した彼がつくろうとしたのは、「グーグルのような会社」だった。だが彼の名は「起業の天才」ではなく、戦後最大の企業犯罪「リクルート事件の主犯」として人々に記憶される。「ベンチャー不毛の地」となった日本に必要な「起業家の資質」とは何か。リクルート事件の大打撃を乗り越え、株式時価総額で国内10位にまで成長した「奇跡の会社」はどのようにつくられたのか。苦境に立たされたすべての日本人に贈る、歴史に葬られた「起業の天才」の真の姿。


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B09MYCXR1M
ボディビル世界チャンピオンが伝授する 筋トレは人生を変える哲学だ

なかなかハードそうな筋トレ本は、Kindle版が600円以上お得。

B0B5XD96HR
病気にならない食う寝る養生 予約の取れない漢方家が教える

漢方系の健康本は、Kindle版が1000円弱お買い得。

B0B1V2Z7H4
人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる

おなじみひろゆき氏の自己啓発書は、Kindle版が800円弱お得な計算です!


この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク