2022年10月26日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「電本フェスリターンズ 2022AUTUMN」】

Kindle v Kobo / Antony Bennison
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回お送りするのは、こちらのセールのランキングになります。
【40%OFF】幻冬舎「電本フェスリターンズ 2022AUTUMN」開催中です!(2022年10月18日)
値引率が控えめなこともあって、少々苦戦してしまいましたが致し方ないかな、と。
非公認セールゆえ、ポイント還元に移行して延長される可能性もあるものの、心配な方は今日明日中にご検討ください!
【幻冬舎「電本フェスリターンズ 2022AUTUMN」上位7冊】
第7位
ぼくは愛を証明しようと思う。 (幻冬舎文庫)
参考記事:【モテ】『ぼくは愛を証明しようと思う。』藤沢数希(2015年06月28日)
第6位

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 (幻冬舎単行本)
第5位

仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)
第4位

50歳すぎたら「まあ、いいか」「それがどうした」「人それぞれ」でいこう (幻冬舎単行本)
参考記事:【生き方】『50歳すぎたら「まあ、いいか」「それがどうした」「人それぞれ」でいこう』弘兼憲史(2018年09月27日)
第3位

量子で読み解く生命・宇宙・時間 (幻冬舎新書)
第2位

「少年マガジン」編集部で伝説の マンガ最強の教科書 感情を揺さぶる表現は、こう描け! (幻冬舎単行本)
第1位

勝てるデザイン (幻冬舎単行本)
【関連記事】
【40%OFF】幻冬舎「電本フェスリターンズ 2022AUTUMN」開催中です!(2022年10月18日)【編集後記】
◆今回惜しくも8位だった作品はこちら。
7年目のツレがうつになりまして。 (幻冬舎単行本)
よかったらあわせてご検討ください!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです