2022年07月08日
<終了済み>【最大70%OFF】「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」のプレジデント社分をお送りします!
【はじめに】
◆今日は朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。引き続きこちらの「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」から、今回はプレジデント社さんを見ていこうかと。
Amazon.co.jp: プライムデー最大70%OFF Kindle本セール
特に新しめの作品は、当ブログ初登場なものが多いので要チェックで。
逆に古めの作品は、「65%OFF」前後と大変お買い得となっています。
なお、セール期限はリンク先にもあるように、「7月13日(水)」まで。
残りあと5日となりましたから、気になる作品は忘れずにお求めください!
注:このセールは終了しました。
Kindle Stood Up / Matt Wheatley
【「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール プレジデント社分」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。顔認証の教科書――明日のビジネスを創る最先端AIの世界
スマートフォンのロック解除、空港の出入国時の本人確認などですでに実用化されている顔認証技術。現在世界各国の企業が研究開発にしのぎを削っている注目分野です。この顔認証技術で世界の最先端を走っているのが、日本のNECです。2021年に行われた「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」でも、関係者の入退場時の本人確認に同社の技術が採用され、大きな注目を浴びました。本書は、そのNECで顔認証技術開発チームのリーダーを務める今岡仁氏が執筆した、本邦初の「顔認証」に関する書籍です。顔認証が他の生体認証と比べて優れている点、その基本理論、実用事例、ヘルスケア・医療やDX(デジタルトランスフォーメーション)への応用の可能性、さらに今岡氏がアメリカ政府機関主催精度評価テストで世界No.1評価を受けるまでの体験談など、この1冊で顔認証に関する広範な知識をわかりやすく得ることができます。企業でデジタルやAIなどの新技術を活用した事業開発戦略に携わっている担当者はもちろん、研究者、学生まで、多くの方々に読んでいただきたい1冊です。
副業は、自己PRがすべて。――「稼ぐ人」が実践する成功戦略
副業を成功させる秘訣は“あなた自身”が[認知]と[好意]と[信頼]を得ること。PRのプロが教える「自分の売り方」! 止まらない大規模リストラ、揺らぐ年金制度、衝撃の「45歳定年」……“終身雇用崩壊時代”にもはや避けては通れない「副業」。その成功の秘訣は“あなた自身”が「認知」と「好意」と「信頼」を得ることにある。これから副業を始める人も、いま、副業で伸び悩む人も、PRのプロが伝授する「自分の売り方」を武器に、予測不能な現代社会をサヴァイヴせよ!
新消費――デジタルが実現する新時代の価値創造
デジタルによって人々の消費行動がどのように変貌していき、企業がどのように対応していくべきかを、「DX先進国」中国で行われている様々な先進的事例をもとに、消費の「価値」「手段」という視点から解説。これまで中国のニューリテールやデジタルエコノミーに関する解説書は中国書籍の翻訳が多かったが、本書は、世界各国との仕事を手がけ現在は中国をベースに活動する日本人現役プランナーによる執筆が特徴。単なる中国事例の紹介にとどまらず、今後の世界的な消費トレンドの考察を試みる。様々な業界で、広告・PR、新事業創出などに携わるビジネスパーソンに役立つヒントが満載。
自社の価値を最大化する 成長戦略型M&A 2.0――未来を拓く7つの事例
かつてM&Aで自社の株式を譲渡することは、どちらかというとネガティブなイメージでとらえられるケースが多かった。しかし、この数年で、その認識はガラリと変わった。経営の最前線で、「会社の株式を譲渡すること」によって自社の成長を加速させる、「成長戦略型M&A」の事例が増えつつあるのだ。本書では「成長戦略型M&A」の7つの成功事例を紹介。自社の株式をうまく活用することで、人材(ヒト)、設備(モノ)、資金(カネ)はいうまでもなく、情報(データ)、顧客(ネットワーク)、知名度(ブランド)、実績(ノウハウ)などの無形資産まで、単独では得られなかった経営資源を手に入れ、会社の未来を切り拓くための考え方と手法を紹介する。会社成長のための起爆剤を求める、意欲や視座の高い中堅・中小企業経営者にとって、経営戦略を考える際のヒントとなる一冊だ。
脱炭素DX――すべてのDXは脱炭素社会実現のために
世界中が脱炭素化にシフトし、消費者のSDGs意識が高まるいま、「脱炭素社会の実現」に意識を向けない企業は経営が苦しくなるいっぽう。しかも脱炭素化の推進にはDX(デジタルトランスフォーメーション)が欠かせない。もはや「脱炭素」と「DX」は別物ではないのだ。そこで本書では、脱炭素化社会実現のための重要手段としてのDXの意義と意味を正しく理解し、活用するための指針を提示する。ヒントとなるのが、「炭素生産性」という考え方。企業が生み出す付加価値を、CO2排出量で割った数値だ。炭素生産性を高めるアプローチはいくつもある。例えば、商品生産時のエネルギーを再生可能エネルギーに変える「エネルギー・シフト」、配送を効率化する「ロジスティックス・シフト」、不要になったものを回収し再利用する「サーキュラー・シフト」……。本書ではそれらの先行事例を豊富に掲載し、読者へヒントを提供。加えて、企業価値を高めるための発想術についても解説している。巻末には京都大学大学院・諸富徹教授による特別寄稿「変貌するキャピタリズム」を収録。
イオンを創った男――「人間」岡田卓也と『十章』を読む
イオンを創った岡田卓也とは、いったいどんな男なのか……。ダイエー・中内㓛氏、西友・堤清二氏につづく、流通業界「第三の男」といわれ、そして、最後まで生き残った岡田卓也の人間性と経営を読み解く。あまりにも巨大であるがゆえに、もはやその全貌を知ることが難しくさえある「イオン」。そのイオンを創り上げた岡田卓也の根底にあったのは、常に変わらず、「商人であること」であった。
ひとりぶん、ふたりぶん 刺身パックでさかなつまみ
魚の魅力を知ってほしい、普段の食卓に一品加えてほしい。そんな思いでこの本をつくりました。魚は丁寧に調理するものってイメージが強いと思いますが、魚屋になった今では、適当に、気軽に、その場のノリで、食べたい味つけで料理すればいいと思っています。魚は世界中で食べられています。だからもっと自由な味つけで楽しめるものです。この本で紹介するのは、ありきたりな魚の食べ方に飽きてしまった私が考えた、新しい魚つまみです。本を読んだら、ぜひ魚屋やスーパーの鮮魚コーナーでじっくり魚を見てください。これまでとは魚の見え方が違ってくるはずです。魚に興味を持って料理をすれば、魚つまみが楽しくつくれます。
教養としての数学――数学がわからない僕と数学者の対話
日常から宇宙までを理解する教養としての数学。暮らしのなかのあちこちに「数学」が生かされている
メディアの未来――歴史を学ぶことで、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、SNSの未来は導き出せる
二〇五〇年、新聞、ラジオ、テレビ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、ジャーナリストは、まだ存在しているのだろうか。二一〇〇年ならどうだろうか。SNSは、今後登場するさらに強力なテクノロジーの波に呑み込まれるのだろうか。将来、誰がメディアを所有するのだろうか。正しい情報を得る、知識を共有する、嘘と闘う手段が、これまで以上に存在するようになるのだろうか。ジャーナリストの役割はロボットが担うようになるのか。それとも、ジャーナリストは民主主義、つまり、真実の保証にとってかけがえのない存在であり続けるのだろうか。そうした未来の基軸を把握するには、「歴史」を振り返る必要がある。メディアに関するさまざまな歴史を遡ってこそ、その未来を詳細に描き出すことができると考えるからだ。私にとって、この物語は細部にわたってきわめて魅力的だった。筆をおいた現在、この物語が綴る壮大な数々の冒険に対する私の驚きを、読者に伝えることができると信じている。
売れない時代に、なぜ売れる?
ネットビジネスによって、地方家具店が年商200億超の企業へ。そして、地域創生を目指して「インテリアバレー構想」実現に邁進する……モノが売れない時代、どうすればいいのかと悩む経営者が多い。しかしながら本書の著者であるタンスのゲン株式会社代表取締役社長である橋爪福寿氏は、家具の町・福岡県大川市で生まれ育ち、家業であった地元家具店を、ネットビジネス企業に変革して、急拡大させた。また事業が、年商200億円を超えるようになった今、家具の一大産地ながら、少子高齢化や家具市場の縮小によって、衰退する大川市に活気を取り戻すべく、地域創生の一環として、「インテリアバレー構想」を掲げ、その実現に向かって、日々、努力を重ねている。本書は、企業経営者やリーダー、そして働くものすべてが、自社の成長と地方創生を同時に考えるときの、バイブルとなる一冊である。
簡単!箸置きダイエット――よく噛むとカラダは変わるココロも変わるどんどん変わる
コロナ禍の昨今、リモートワークが増え食事のスタイルの質が低下しています。「早食い」「ながら食い」「おやつ腹」はだれしも思いあたる節があるでしょう。「箸置き」を使うことで食事のスピードのコントロールができます。ゆっくり噛んで食べることが「カラダ」と「ココロ」に非常に良いことがわかっています。本書では理想のカラダを手に入れるのにお金もかからずココロまで健康になる方法をいくつかの事例とともに提案します。
もしもカメと話せたら――マイペースでたくましい水辺の生き物
この本の舞台は竜宮城……ならぬ優遇城。カメに拾われ優遇城にやってきた次郎くんが、14の水辺の生き物から「周りとうまく生きるコツ」を学んでいきます。
50歳からの人生戦略は「図」で考える
日本航空のビジネスマンから大学教授に転じた著者が、40年をかけて「図解」の理論と技術を磨いてつくり上げた、人生100年時代を乗り切るための仕事と人生の設計図のつくり方、実現の仕方を伝授します。
超ライティング大全――「バズる記事」にはこの1冊さえあればいい
フォーマット通りに書くだけなのに、「いいね」が激増!プロのライターも実践! 10,491本の記事を8年間、徹底的に研究してわかったバズる記事を構成する【鬼文章術】のすべて。執筆記事が「東洋経済オンライン」「文春オンライン」「プレジデントオンライン」等の人気メディアで続々【総合1位】を獲得!参考記事:【バズる秘策?】『超ライティング大全――「バズる記事」にはこの1冊さえあればいい』東 香名子(2022年01月11日)
小売の未来――新しい時代を生き残る10の「リテールタイプと消費者の問いかけ」
リアル店舗は、感動する体験を提供せよ――グーグル、ウォルマート、IKEA、BMW、エスティローダーなどのグローバルブランドの戦略策定に関わった世界的な小売コンサルタントの最新作。アフターコロナに生き残る店舗経営とは? 「アフターコロナ時代はますますアマゾンやアリババなどのメガ小売の独壇場となっていくだろう」「その中で小売業者が生き残る方法は、消費者からの『10の問いかけ』に基づく『10のリテールタイプ』を追求することだ」「『自分たちはどのタイプで戦うのか』を正しく知る小売業者だけが生き残る」と本書の著者ダグ・スティーブンス氏は説きます。小売業界がパンデミックに打ち勝ち、さらに繁栄するための最新情報と戦略、そしてリーダーシップについて語った、次世代小売のロードマップです。
成功=ヒト×DX――デジタル初心者のためのDX企業変革の教科書
DXが99%迷走する原因は「社内」にあった――セブン&アイホールディングス、ソフトバンクでデジタル改革を進めてわかった「DXの本質」を初公開!初心者のための、DX企業再生の教科書。「DX=デジタルトランスフォーメーション」デジタルを広く活用して製品やサービスを変革しつつ、組織そのものを変革し、競争力を高めることです。近年、多くの企業がその重要性に気づき、DXに舵を切り始めました。ところが、DXに取り組む企業の実に「9割」が迷走しています。それは、なぜなのでしょうか?その原因は、「人(ヒト)」にあると著者は考えます。本書では、セブン&アイ・ホールディングス、ソフトバンクでDXを推進してきた著者が、DXを進めるうえで必ずと言っていいほど立ちはだかる5つの「壁」と、その解決法について、実体験を元に紹介。
“環境力”を持てば、暮らし方が変わるって、ホント?
いますぐ始めよう、10R! あなたが気軽に作り出す、日々の廃棄物。その先にあるものを理解すれば、ごみとの付き合いが変わる、生活様式が変わる、街が変わる、地域が変わる……
医者が教える最強の解毒術――20万人を診てわかった医学的に正しい毒素・老廃物を溜めない生き方
100万部突破シリーズ姉妹編が登場! これからの健康は「何を摂るか」より「いかに毒素・老廃物の排出機能を守るか」で決まる。「高血圧」「動脈硬化」「糖尿病」「心疾患」「脳血管」「がん」「AGE」……健康を脅かすあらゆるリスクを劇的に低下させる「あるファクター」とは? 「健康」は仕事・人生のパフォーマンスを左右する、現代ビジネスパーソン最強の教養。これからは「食の知識」プラス「解毒能力向上」で人生が大きく変わる。20万人を診て分かった「体内から健康になる極意」をベストセラー名医が解き明かす。
社長、その事業承継のプランでは、会社がつぶれます――「条文ゼロ」でわかる代替わりと相続
大好評「中小企業経営者のための『社長法務』シリーズ」第3弾! 事業承継にまつわる様々なトラブルを未然に防ぐためのノウハウやテクニックが満載!
浅草かっぱ橋商店街 リアル店舗の奇蹟
効率度外視の「売らない」経営が廃業寸前の老舗を人気店に変えた! ノルマなし。売上目標なし。営業方針はまさかの「売るな」──型破りの経営で店舗の売上は急拡大、ECサイトもアマゾンをしのぐ販売数を達成!廃業の危機に瀕していた浅草かっぱ橋の老舗は、なぜ行列の絶えない人気店へと変身できたのか? 「マツコの知らない世界」「あさイチ」で話題の“料理道具の伝道師”が見出した、小売再生への「シンプルな常識」。
人を知り、心を動かす――リーダーの仕事を最高に面白くする方法
全リーダー必読! 150カ国以上に事業展開し、8万人を率いる世界に通じるリーダーシップとは。私も悩んだ、そして気付いた! 成果の出ないメンバーを、あなたは待ってやれるか?
上質な睡眠のための小さな本――深い眠りと心地よい目覚めを取り戻す10のステップ
あなたは毎日気持ちよく眠れていますか? 不眠は身体だけでなく、感情、知能、精神にもダメージを与えます。アルコールや睡眠薬に頼らずとも、わたしたち誰もが眠りによって自己を再生させる力をもっています。長年不眠に悩んでいる人も諦めないでください。この本は、あなたのなかに本来備わっている眠る力を引き出すためのお手伝いをします。睡眠のメカニズムを理解し、よく眠るための環境を整え、ちょっとした練習を重ねることで上質な眠りを取り戻しましょう。
天職
「上皇陛下の執刀医」初の自伝的生き方本。人生100年時代は、個人として何度でも生き直せる。キャリアを通して得たものが求められる場所は必ずある。だから50代60代こそ、あきらめるな、心を燃やせ──。「三浪」して日大医学部に入学。「父の死」「恩師からのクビ宣告」……数々の逆境を乗り越え、執刀手術9000例/成功率99.5%以上の「神の手」と呼ばれるまでになった心臓外科医・天野篤。命を救う現場にこだわり、定年を拒否して、メスを置く「その日」が来るまで闘い続ける。信念の人生哲学に、迷い多き「今」を生き抜くヒントがある。
ポジティブ育児メソッド
本書では、楽しく幸せに子どものEQ力を伸ばす55の「ポジティブ育児メソッド」を紹介していきます。この55の「ポジティブ育児メソッド」は、EQWELチャイルドアカデミーで提唱している「楽しい子育て8か条」をベースに作成した、5つの「思い」の在り方と、5つのEQ力それぞれに10個ずつの「言葉」と「行動」の指針から成り立っています。この「ポジティブ育児メソッド」を日々の育児に取り入れることで、育児が楽に、楽しくなり、親子ともに幸せが増すとともに、子どものEQ力がグングンと伸び、結果的にIQ力も向上するのです。子どもたちがこれからの時代、たくましく幸せに成長し、ポジティブに活躍していくために――。このEQ力を身につけさせ、育むことが、親から子どもへの最大の贈り物となることでしょう。
孔子先生が教えるこども論語
『論語』は、孔子先生の言葉や行い、弟子たちとのやり取りなどを記録した中国の書物です。「人にとって一番大切なものは思いやりの気持ち」という考え方を中心に、「人はどう生きるべきか」などが書かれています。日本でも昔から多くの人に親しまれ、「日本の資本主義の父」と言われる渋沢栄一も『論語』に大きな影響を受けた1人です。この本では、楽しく『論語』を学べるように、孔子先生や弟子たちが動物の姿になって、その教えを紹介していきます。
渋沢栄一と安岡正篤で読み解く論語
渋沢栄一は『論語』を「最も欠点の少ない教訓」と呼び、「『論語』の教訓に従って商売し、経済活動をしていくことができる」と言いました。安岡正篤は、「『論語』には人生万象の全ての答えがある」と語っています。大きな仕事を成し遂げた2人の共通点は、『論語』を徹底的に活用したことにありました。なぜ2人は『論語』を「人生の羅針盤」としたのか?『論語』は「道徳の教科書」と捉えられがちですが、実際は、精神を培って優れた人間としての成長を目指すと同時に、社会的な役割を果たし、有用な人物になること、その2つの効用を説いて、地に足の着いた妥当な判断と具体的な身の処し方を示す実用書でもあるからです。
SURF & NORF COOKBOOK by ミウラメシ
雑誌「OCEANS」や広告などで活躍中のモデル、マーシーこと三浦理志さんによる初のレシピブック。料理の道を志したこともあるプロ級の腕を持つマーシーが、 サーフィンと野菜作りを楽しむ「SURF&NORF(サーフ&ノーフ=農夫)」なライフスタイルの中で作っている料理を紹介します。サーフトリップで見つけてきた味を再現したり、畑の野菜を活かしたメニュー、あるいは自分が「食べたい! 」サーフ飯など、自身のリアルな食体験から 生まれたレシピはどれも「鬼うま! 」。幅広い世代から人気を集めているマーシーの海と畑を愛するライフスタイルも垣間見える一冊です。
Business Agility――これからの企業に求められる「変化に適応する力」
ビジネスアジリティは「ビジネスの俊敏性」と訳されることが多いが、話はそう簡単ではない。「市場のニーズをいち早く掴む能力」「迅速に意思決定する能力」「当初の見込みから外れた計画をすぐに修正する能力」「何か問題が生じた業務を素早く特定し、修正する能力」……。これら多様な組織能力を融合し、総体として発揮されるのが「ビジネスアジリティ」なのである。
ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す
21世紀を生きる私たちに課せられた仕事は、過去のノスタルジーに引きずられて終了しつつある「経済成長」というゲームに不毛な延命・蘇生措置を施すことではなく、私たちが到達したこの「高原」をお互いに祝祭しつつ、「新しい活動」を通じて、この世界を「安全で便利な快適な(だけの)社会」から「真に豊かで生きるに値する社会」へと変成させていくことにあります。
「㐂寿司」のすべて。――本当の江戸前鮨を食べたことがありますか?
「與兵衛鮨」の流れを汲む江戸前鮨の名店、東京・日本橋人形町「㐂寿司(きずし)」。明治の終わりに暖簾を掲げ、東京・日本橋人形町で四代にわたって続く江戸前の技、艶、粋。マグロ、カジキ、印籠詰め、蛤、鯛、初鰹、小肌、穴子、干瓢巻き、玉子焼き――。ノンフィクション作家が1年以上にわたって密着取材し、暦をめくるように移りゆく時季の鮨種、その仕入れと仕事、門外不出のツメづくりにいたるまでを追いかけた!鮨好きから職人までを惹き付ける細やかな描写で伝える。「江戸前鮨とは」?の答えが詰まった一冊。
いじめられてしんどい君へ
俳優から落語家に転身した著者が、小学校5年生の頃、いじめにあっていた暗い記憶をもとにつくった創作落語(ミュージカル落語)「一口弁当」「凍らすLINE」で、いじめで傷つき、悩んでいるあなたに伝えたいいじめをチャンスに変える考え方とは?
観光再生――サステナブルな地域をつくる28のキーワード
アフターインスタ映え、食の多様化、アドベンチャー・ツーリズム、ロングステイヤー/ワーケーション、レスポンシブル・ツーリズム―COVID‐19で加速する世界、そして日本での“観光再生”への動きを紐解く。
究極の子育て――自己肯定感×非認知能力
「これだけは大切なこと」を突き詰めた“究極”の1冊! 2020年、時代が大きな転換期を迎えています。子どもたちがこの先行き不透明な時代を生き抜いていくためには、「自己肯定感」と「非認知能力」が大切だと多くの専門家が口を揃えます。「自己肯定感」は無条件に自分にOKを出せる感覚。「非認知能力」はやり抜く力、自制心、好奇心など、テストの点数では表せない幅広い力を指します。本書では、この2つを中心とした、一生ものの土台となる力や心を養うための子育て法を解説します。
独断――宗次流 商いの基本
カレーの本場、インドに逆上陸したココイチ経営の原点。カレーハウスCoCo壱番屋・創業者。コロナ後の経営に役立つ「変人経営者」が守り続ける100の極意。
スープ・レッスン2――麺・パン・ごはん
この“一皿スープ”だけで、毎日の食事は満ちたりる。シンプルスープ×麺・パン・ごはん=完璧な自炊レシピ!「料理レシピ本大賞2020入賞」スープ作家、有賀薫さんの原点にして大本命!
シン・サラリーマンの心療内科――心が折れた人はどう立ち直るか
生命の危機、経済破綻……。病院に列をなす人々が直面する「カオスの縁」を現役の精神科医が明かす。都心から少し離れた街中の心療医院に、毎日驚くほど多くの“悩める人々”が訪ねてくる。現代文明によって生み出され、ネット依存やコロナ禍で増幅される、その「不安」の正体とは? 「コロナうつ」と闘う精神科医が、現場から報告する魂の救済ドキュメント。月刊『FACTA』の好評連載、待望の書籍化!
SURVIVE
大学在学中の19歳で飲食業を開業し、現在は経営コンサルタントとして活躍する一方で、多業種で構成された企業グループを率いる著者が、過去の経験や独自のビジネス観から、どんなに不確実な状況下でも、生き残ることができるノウハウを語る。起業家、中小企業経営者必読!
個人力――やりたいことにわがままになるニューノーマルの働き方
組織の同調圧力から逃げよ!「個」を研ぎ澄ませて、自らの「本質」を見つけよう。「ありたい自分」があなたの未来を創る!ニューノーマルに対応する、「自由な仕事術」。参考記事:【キャリアデザイン】『個人力――やりたいことにわがままになるニューノーマルの働き方』澤 円(2021年05月29日)
人生の教養を高める読書法
文化放送ラジオの大人気番組「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」を書籍化!『脳は、なぜあなたをだますのか』『AIが神になる日』『誤解学』などマニアックな10冊を読むことで、心が豊かになれる。
もしも虫と話せたら――昆虫が教えてくれた生きづらい世の中を生き抜く自然の鉄則15
この本の舞台は、夏のとある雑木林。会社の人間関係がうまくいかず、生き方に悩む青年・太郎くんが、しゃべる昆虫たちと出会い、「生き物としての先輩」である彼らから「最も自然な生き方」を学んでいきます。
せかいいっしゅうあそびのたび
地図の中ならすぐにでも世界に行ける。この本では、そらくん、あいちゃん、ビビが世界40カ国を飛び回り、その国のあそびを体験していきます。世界のお友だちはどんなあそびをしているのでしょう。そらくん、あいちゃん、ビビがある日、空を飛んで世界一周あそびの旅に出かけます。
危険人物をリーダーに選ばないためにできること――ナルシストとソシオパスの見分け方
ヒトラーの名前を出すまでもなく、歴史的にも最悪といわれるリーダーが選挙によって選ばれています。彼らは時に魅力的で、雄弁で、有能にさえ見えます。とくに危機においては。しかしこのような人物に権力を握らせてしまった場合、わたしたちは大きな代償を払うことになります。ナルシスト(自己愛性人格障者)とソシオパス(反社会的人格障害者)といった、対立を煽ることで人を支配しようとする人たちには特徴があります。彼らの正体を見極め、あなた自身、そしてあなたが生活する社会への被害を防ぐために、こうした「対立屋」の見極め方を知ることは非常に重要です。本書はその方法について具体的に解説します。
ウィニング・アローン――自己理解のパフォーマンス論
アジア最速の“侍ハードラー”として3度のオリンピックを戦った為末大が「人生で一度しかない五輪を悔いなく迎えてほしい」という思いを込め、1年をかけて綴ってきた「私のパフォーマンス理論」は、アスリート以外からも大きな反響を呼んだ。嫉妬心、スランプ、年齢、短所、怪我などとの向き合い方から、人脈やメディア、成功体験についての考え方まで、自分を進化させるためインサイトが詰まった一冊。
日本人とインド人――世界市場「最後の成長エンジン」の真実
グルチャラン・ダス。インドの作家、戯曲家、歴史家、哲学者、教育者でありハーバード大卒のビジネスマン。「インドの福澤諭吉」と呼ばれる氏が、今後のインド人との働き方、稼ぎ方、付き合い方を明かす。
生涯現役で稼ぐ 「サラリーマン家主」入門――1万人の大家さんの結論!
「家主と地主」(全国賃貸住宅新聞社)編集長が伝授。一生お金を生み出す「不動産ビジネス」の極意12カ条。
食の歴史――人類はこれまで何を食べてきたのか
「人類の幸福の源は、食にある」とジャック・アタリ氏はいいます。衣食住は、昔から人の生活に欠かせない3要素です。地球の誕生から過去、現在、未来に至るまで、人類はどのように食べるという行為と関わってきたのか。アタリ氏は、これらを綿密な資料から分析します。特に食には、生命を維持する以上の役割があり、政治・経済・文化・産業・性・哲学・環境・芸術などあらゆることが結びついてきました歴史があると指摘するのです。
ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室――Transform Your Results
わたしたちはいま、たえず誰かとつながり、大量な情報にさらされ、いつ何が起こるかわからない予測不可能な世界に生きています。そこから来る疲労やストレスは、わたしたちから選択肢を奪っています。あなたがいま、「望まない結果」を手にしていて、それを変えたいと思ったら、ぜひこの本を読んでみてください。「セルフマネジメント」は誰にでも実践できる「望む結果」を出すための方法です。まずは、「望まない結果」を生み続けるパターンに気付きましょう。そこからあなたは「望む結果」に至るための新たな選択肢を手にすることができるのです。
「赤育本」――EQWELチャイルドアカデミー卒業生30万人の結論
赤ちゃんの体と心、そして頭をバランスよく育てることによって将来が楽しみな、頼もしい子どもに成長していきます!
勝利の神髄 1928-2016――メダリストたちの秘策
金メダルを獲るには、理由があった!…30人のアスリートたちに聞いた勝利の神髄。
一倉定の社長学――伝説の経営コンサルタント
「社長の教祖」と異名を持つ彼は経営者をよく叱った。しかし、叱られるたびに多くの経営者は目を輝かせた。ユニ・チャーム、ドトールコーヒー、トステム、サンマルクカフェなどの創業者たちは、教祖の一喝から発展の礎を築いた。会社は絶対潰さない!幻の指導がいま蘇る!!経営2大鉄則で高収益企業をつくる。
アート思考――ビジネスと芸術で人々の幸福を高める方法
「VUCA」Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)の時代には、今までの思考法は通用しません。既存の仕組みに囚われないアーティストのように思考し行動することが重要になります。いかにアーティストのような思考を得ることができるか。追求すべく企画されたのが同書です。昨年発売され現在7刷りとなっている『センスメイキング』(クリスチャン・マスビアウ著)が好きな方は是非、ご高覧頂けると幸いです。アートとテクノロジー、資本主義、イノベーションとの関係などがわかります。
社長、クレーマーから「誠意を見せろ」と電話がきています――「条文ゼロ」でわかるクレーマー対策
大好評「中小企業経営者のための社長法務シリーズ」第2弾!いつ電話がかかってきても怖くない!クレーマー対応のプロが伝授する、即効性バツグンの撃退&解決テクニック。クレーマー対策を、担当者に丸投げしていませんか?放置したら、会社全体が壊れていく!
最高の集い方――記憶に残る体験をデザインする
誕生パーティから大規模フェス、ダボス会議まで「盛り上げる」ための全秘訣が一冊にこれを知っていればあなたも「神イベント」が開ける!アマゾン、フィナンシャル・タイムズ「2018ベスト・ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー」
Process Visionary――デジタル時代のプロセス変革リーダー
「業務改善は現場の仕事」という発想が会社を潰す! デジタル時代の企業は、業務改善の専門職「ビジネスアナリスト」なくして成立しません。 現にGoogleやAmazonなど世界の先進企業では「ビジネスアナリスト」を置くことが常識となっています。 その数、世界で100万人以上! 彼らはビジネス部門、エンジニア、経営者など、異なる立場の要求を集約し、実現する「業務改善の要」。 それなのに、なぜ日本では普及しないのか? どのように育成したらいいのか? 企業のIT化とともに、なぜ重要性が増しているのか? 国内の先行事例は? ――などなど、「ビジネスアナリスト」のすべてを解説します。
イノセントマン――ビリー・ジョエル100時間インタヴューズ
ピアノマン、オネスティ、素顔のままで、ストレンジャー、ニューヨークの想い、ほかヒット曲に隠された壮絶人生をロングインタヴューで初公開。数々のヒット曲を世界に送り出しアメリカンドリームを体現したビリー・ジョエルの華やかな人生の裏にはナチスのユダヤ人迫害でガス室送りになった親族、本人の自殺未遂、相次ぐ自動車事故、3度の離婚や恋人との破局、アルコール依存症、鬱病、エルトン・ジョンとの確執など、いくつもの黒歴史があった。いまその真相が本書で初めて明らかになる――。
やさしく正しい 妊活大事典
女性が中心に進むことの多い「妊活」や「不妊治療」。しかし、男性側にも原因がある割合は48%にものぼる。本書では女性だけではなく、男性も理解しておくべき妊娠のメカニズムから、体外受精、パートナーのメンタルケア、不妊治療に掛かるお金の話までを網羅。主人公のサラリーマン「せいじ」と産婦人科専門医「きょうこ先生」の対話を通して学ぶことができる。
ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論
成長とイノベーション、そして継続。ファミリービジネスは計り知れない可能性を秘めている。長期的な計画でマネジメントされているファミリー企業は、非ファミリー企業に比べて業績において優れており、寿命が長いという研究もあるが、その閉鎖性、保守性、内紛や私物化、人材不足、事業承継の失敗など、特有の経営課題も抱えている。本書ではそうした課題を解決していくための概念、手法、ケーススタディを紹介する。
オタク中年女子のすすめ――#40女よ大志を抱け
人生の喜びは往々にして、真面目に几帳面に計算した想定の「範囲外」、ほころびから生まれる。シトラス、日経ARIA、プレジデントオンラインなどWEB記事を多数執筆し、『女子の生き様は顔に出る』でデビューした人気コラムニストが綴るこれからの「女の生き様」。
引継ぎ Change & Education――生産性を3倍に跳ね上げる
上司や同僚から仕事を渡されたとき、社員が異動や退職することになったとき、「引継ぎ」は必要となります。つまり、日本の企業において「引継ぎ」とは、“日常的"なものなのです。とはいえ、それについての指南書がない日本では、「引継ぎは、日本企業の生産性を低下させている根源である」ということが、調査からわかりました。本書は、大手の人材コンサルティング会社・株式会社ソシオテック研究所と心理学者である著者・宗澤岳史氏が、「引継ぎこそが、企業や組織に変化を起こす最適なタイミングであり、ここでイノベーションを起こせば、企業や組織の生産性は飛躍的に向上する」という観点から、その知識と技術を提示するものです。参考記事:【仕事術】『引継ぎ Change & Education――生産性を3倍に跳ね上げる』宗澤岳史(著),三上 登(監修)(2020年04月29日)
日本型PMIの方法論――中堅・中小企業を成長させるポストM&Aのプロセス
日本M&Aセンターで、中堅・中小企業のためのポストM&Aのプロセス=PMIを手がけてきた著者が、M&Aを成功に導くPMIの考え方と手法を、理論と経験をもとに、豊富な図版を交えつつ解説。売り手企業と買い手企業が思いを共有し、シナジー効果を実現するためには、何が必要か──。PMIコンサルティングの現場ですぐに活用できるツールとして、事例ごとの「帳票例」も掲載。M&Aを考える、M&Aをしたもののシナジー効果に悩む経営者、PMI担当者に向けた極めて実務的な指南書。これまでのPMIについての書籍は、海外企業あるいは大企業同士のM&Aにおける取り組み事例が中心となっていたなかで、日本における中堅・中小企業のPMIに特化した初の本でもある。
鎌倉資本主義――ジブンゴトとしてまちをつくるということ
鎌倉に本社を置く、同市唯一の上場企業、カヤックが提案する「鎌倉資本主義」のエッセンス。軸となるのは「3つの地域資本」という考え方。すなわち、地域経済資本(財源や生産性)、地域社会資本(人のつながり)、そして地域環境資本(自然や文化)。なかでもとくに、地域社会資本に注目し、ICT、仮想通貨などを使って地域経済における柔軟な働き方、域内取引の活性化などを支援し、しなやかなつながりで幸せを実現する地域資本主義へのシフトを提案する。
スープ・レッスン
夏バテ予防にゴーヤのほろにがスープ。ほっくり甘いにんじんの塩スープ。じっくりくつろぐ、じゃがいもと塩豚のポトフ。寒さ知らず、白菜の塩しょうがスープ…メインの野菜はひとつ。味付けは最小限。旬の野菜をたっぷり味わう究極のシンプルレシピ。
海の歴史
ジャック・アタリ氏が放つ「海の歴史」。ではなぜ、アタリ氏は海について執筆したのでしょうか。アタリ氏は、同書のイントロダクションでその理由を以下のように述べています。「海には、富と未来のすべてが凝縮されている。海を破壊し始めた人類は、海によって滅ぼされるだろう。われわれは海を熟考しなければならない。だが、海が真剣に顧みられることはほとんどない。(中略)人類史上の重要な出来事の舞台は常に海なのである」。歴史、政治、文学、経済、文化、産業、軍事、テクノロジーなど、海は、人類に欠かせないあらゆるものを生み出してきたとアタリ氏はいいます。海を知ることは、壮大な人類史を知ることでもあるのです。「時空を超える壮大な世界観の歴史書」を堪能ください。
セキュアベース・リーダーシップ
スイスの名門ビジネススクールIMDで使われている「最高のリーダー」になるための教科書。
京都、パリ――この美しくもイケズな街
フランス文学界の重鎮鹿島茂と、26万部『京都ぎらい』の井上章一が明かす、世界的人気都市の秘密。
天職攻略大図鑑 王様からの求人票
この書を手にした者よ!子供の頃の夢、実現できたかね?キミの天職探しの冒険が、今、始まる!さあ、本書を片手に旅立つがよい!
「解くだけ」で脳が10歳若返る!5分間脳トレ
1日たったの5分で記憶力に変化が!「脳の筋トレ」で人生が変わる! 認知症予防、集中力アップ、脳の活性化にも効果が!! テレビにも出演した脳の専門家が厳選した148問を掲載。問題を解いて脳のスイッチを入れるだけで、10歳若返る! 家庭でできる、最もカンタンで効果の高い方法
ベーシックインカムへの道
この本は、ベーシックインカム(BI)への賛成論と反対論を一とおり読者に紹介することを目的としている。BIとは、年齢や性別、婚姻状態、就労状況、就労歴に関係なくすべての個人に、権利として現金(もしくはそれと同等のもの)を給付する制度のことだ。本書ではBIとはどういうものか、この制度が必要とされる根拠であるところの三つの側面、すなわち正義、自由、安全について論じ、経済面での意義にも触れる。また、BIに対して唱えられてきた反対論、とくに財源面での実現可能性と、労働力供給への影響について考えたい。さらに、制度の導入を目指すうえでの実務的・政治的な課題も見ていく。
「きたない子育て」はいいことだらけ!
帝王切開と抗生物質に注意!ぜんそく・アレルギー・ADHDは予防できる、除菌・殺菌しすぎは万病のもと、飼うならネコよりイヌがいい?最新科学が実証!微生物のすごい力。
2030年ジャック・アタリの未来予測―不確実な世の中をサバイブせよ!
政治、経済、文化に対して大きな影響力を持ち欧州を代表する知性と言われるジャック・アタリ氏が2030年の世界を予測する。共有経済、民主主義の行方、環境問題、高齢化する世界、新興国、報道の自由、教育、医療、金融システム・・・、データに基づいた緻密な分析から論じられる私たちの未来がそこにある。アタリ氏は、「集団の活動に大きな変化が必要な際には、すべては必ず個人が変わることから始まる。個人の内面が変わらなければならないのだ」と指摘する。問題を直視した上で、よりよい世界をつくるために、私たちはどのように行動すればいいのか。自分にとっての生き方、行動、振る舞いが変わる1冊である。
小池百合子「人を動かす100の言葉」
勇気やヒントを与える!戦略や覚悟が伝わる!人間関係を変えたい、理想のリーダーに近づきたい人に贈る。「自分も何かに挑戦したくなった」「あきらめていた夢を思い出した」「私もやる気が出てきた」相手の心を動かす、小池流の伝え方とは?
新装丁版 現代の帝王学
「権力の効用」を信じないものは政治家にも経営者にもなれない。人を組織し、党をつくり、会社を運営し、自ら、権力を握って、これを自他のために役立てる、これが政治であり、経営である。だが、権力くらい人を堕落させるものはない。権力支配には名聞利達が伴い、道徳的腐敗を生じやすいのだ。ここにとりあげた「帝王学」は、一言にしていえば、「権力の学問」であり、「エリートの人間学」である。
もしアドラーが上司だったら
広告代理店で営業マンとして働く「ボク」は、仕事がうまく行かず、毎日モヤモヤしている。そんなボクの前に、アメリカの大学院でアドラー心理学を修めたドラさんが、上司の課長としてやってきた―。「働く理由」「仕事の楽しさ」を見つける、アドラー心理学の実践ストーリー!参考記事:【アドラー流?】『もしアドラーが上司だったら』小倉 広(2022年01月20日)
新装版[現代訳]職業としての学問―格差が身近になった現代に「働く意味」をいかに見出すのか
二〇世紀最大の社会学者、マックス・ウェーバー。その青年時代に、ドイツ帝国は世界第二位の工業国へと高度成長を遂げた。だが、イギリス、フランスとの対立は、一九一四年の第一次世界大戦開戦へとつながり、ドイツの敗北をもたらした。ウェーバーが『職業としての学問』の講演を行った一九一七年は、政治も、経済も、社会も、過去の成功体験がまったく役に立たなくなった混沌の時代の中で、新しい生き方を求める若者たちに向けて行われたものである。
「腕もみ」で胃腸の不調がみるみる改善する!
カリスマ中国人“推拿師”が教える、今までにない手軽で効き目のある健康法!
ありがとうの小さな練習帳―幸せを招き寄せる感謝のレッスン26
感謝の気持ちは、わたしたちの心、からだ、社会に、はかりしれない恩恵をもたらします。近年の多くの研究によって、「ありがとう」の習慣がもたらす健康や幸福への効果が確認されています。この小さな本では、「ありがとう」と感じる力、それを表現する力を培うための簡単な練習法をいくつも紹介しています。ぜひ、毎日続けてみてください。
スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック
人はみんな、人生で何を受けいれるかを自分で選んでいるの…さびれた町の貧困家庭に生まれたジム。壊れた家族の面倒を見ながら一生を終えるはずだった少年は、ある夏の日、ふらりと入った手品用品店で人生を変えるマジックを知っているという女性、ルースに出会う。彼女は少年のすさんだ心を癒やし、閉ざされた未来の扉を開いた。そのマジックで成功を手にしたジムを待ち受けていたのは…。
[新装版]禅と陽明学・下―人間学講話 [新装版]人間学講話
[新装版]禅と陽明学・上―人間学講話 [新装版]人間学講話
シリーズ70万部突破の「人間学講話」第八集。仏教と儒教、人生にどう活かすか。安岡教学の集大成、ここに極まれり。「新装版 人間学講和」これにて完結!
糟糠の妻はなぜ捨てられるのか
男は成功すると、支えてくれた女を捨てる!―ゲス不倫のメカニズムを徹底解明!!
心が元気になる学校―院内学級の子供たちが綴った命のメッセージ
いじめにあっている子。どうしても誰かを攻撃してしまう子。学校で叱られてばかりいる子。親に振り向いてもらえない子。いつも何かにイライラしている子。一人ぼっちの子。自分に自信を持てない子。それ、“失敗”じゃありませんから。君の悩みの答えがきっとここにある!
離婚とお金 どうなる?住宅ローン!
年間300件以上の「離婚による不動産問題」の相談を受ける著者が説く、「感情」と「理性」あなたはどっちを選ぶ!?
異性の心を上手に透視する方法
恋愛関係において、私たちはロボットのように決まった行動をすることが、最新の研究で明らかになっている。にもかかわらず、人はなぜ「最悪の相手」への誘惑に勝てないのか・・・。異性の気持ちを見抜く方法を、実例を交えてわかりやすく解説し、全米ベストセラーとなった衝撃の一冊。参考記事:【恋愛】『異性の心を上手に透視する方法』アミール・レバイン,レイチェル・ヘラ―(2017年06月21日)
[新装版]人生の大則―人間学講話 [新装版]人間学講話
シリーズ70万部突破の「人間学講話」第七集。人間その愚かなるもの。逆境をどう生きるべきか。宇宙も人間も社会もみな大いなる調和、つまり大和から成り立っている。人間がこの恒常性、大和性を失えば身体的には疾病であり、死であり、社会的には騒乱となる。
チャーチル・ファクター たった一人で歴史と世界を変える力
第2次世界大戦を終わらせた比類なきリーダーにして、戦後民主主義社会の青写真を描いたビジョナリー。ノーベル文学賞に輝く文筆家。危機の指導者としての空前絶後の業績と複雑にして魅力的なパーソナリティを、次期首相候補の一人として国民的人気を誇る現ロンドン市長、ボリス・ジョンソンが描く。
[新装版]知命と立命 [新装版]人間学講話
安岡正篤;人間学;儒学;教訓;哲学;論語;東洋思想;孟子;諸葛孔明;王陽明
[新装版]干支の活学 [新装版]人間学講話
シリーズ70万部突破の「人間学講話」第五集。歴代総理、財界重鎮が学んだ「歴史とは何か」
[新装版]人物を創る―人間学講話「大学」「小学」 [新装版]人間学講話
シリーズ70万部突破の「人間学講話」第四集。政財官界の指南役が記した「最高の教養書」が新装版で登場!
男に教えたくない最高の店
女優、歌手、アナウンサー、モデルなど、とびきり素敵な美女32人が紹介する「行きつけの店」ガイドが登場!おいしいものは、人と人を近づける。LINEやメールではなかなか近づかない距離も、一度、食事に行けば、あっという間に打ち解ける。さあ、あの人を誘ってみよう。
[新装版]運命を開く―人間学講話 [新装版]人間学講話
シリーズ70万部突破の「人間学講話」第二集。政財官界の指南役が記した「最高の教養書」が新装版で登場!
[新装版]運命を創る―人間学講話 [新装版]人間学講話
シリーズ70万部突破の「人間学講話」第一集。政財官界の指南役が記した「最高の教養書」が新装版で登場!
無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論
後輩ができたらぜひ、課長を目指すなら絶対おさえておきたいマネジメントの基礎理論。課長以上は必読!クイズ形式で考えながら学べる!
なぜ、「おなかをすかせる」と病気にならないのか?: 免疫力が上がる食事術、病気にならない生活療法
「一日一回お腹をすかせる」だけで、みるみる若返る!超健康になる!
Thinkers50 イノベーション
本書では、近年イノベーションのあリ方を大きく変え、また今後イノベーションをかたちづくるであろう、最も重要なアイデアや視点を取り上げる。ビジネスの未来に大きなインパクトを与えるような、あるいはすでに影響を与えつつある、一連の新しいアイデアを理解するためのレンズを提供したい。
Thinkers50 リーダーシップ
かつてリーダーシップは軍や政界の指導者など、少数の人々に限られたものだった。しかし、いまではリーダーシップは一般に広がり、わたしたちの日々の生活にかかわるものとなっている。それに伴い、リーダーに必要な能力も幅広くとらえられるようになった。本書は、リーダーシップの実践者と研究者の知見をもとに基本と最新の研究について理解してもらうことを目指すものである。
「気・血・水」の流れが健康をつくる
今日も朝から、体の調子が悪い…。これでは仕事も、遊びもうまくいきません。そんな時、自然にやさしく癒してくれる方法があります。血行を良くし、漢方の力であなたが持っている生命力を高めていく。漢方医学の第一人者がその答えを明かします!
[新装版]全訳「武経七書」3 六韜 三略
ロングセラー待望の新装版。「武経七書」のうち「六韜」「三略」を収めた第三巻。全てに現代語訳、読み下し文、原文つき。
[新装版]全訳「武経七書」2 司馬法 尉繚子 李衛公問対
ロングセラー待望の新装版。「武経七書」のうち「司馬法」「尉繚子」「李衛公問対」を収めた第二巻。全てに現代語訳、読み下し文、原文つき。
[新装版]全訳「武経七書」1 孫子 呉子
人は、組織はいかに生きるべきか? ビジネスに、人生に役立つ「戦略」の古典をいま読み直す。ロングセラー待望の新装版。「武経七書」のうち「孫子」「呉子」を収めた第一巻。全てに現代語訳、読み下し文、原文つき。
壁はきっと越えられる ― 夢をかなえる晩成力
才能がなくても、遅咲きでも、勝てる方法はあります! 2度のオリンピックに出場した遅咲きのプロフィギュアスケーター、鈴木明子が教える「夢をかなえる晩成力」。
ゴルフ データ革命
Putt is Moneyは迷信だった?ショットごとのデータと「稼いだ打数」の分析を組み合わせることで、定説、常識を覆す事実が次々と明らに!この一冊で、ゲームの見方、練習法が劇的に変わる!コロンビア大学ビジネススクール教授による新理論!これはゴルフの「マネー・ボール」だ!
年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
「イノベーション都市」の高卒者は、「旧来型製造業都市」の大卒者より稼いでいる!?新しい仕事はどこで生まれているか?「ものづくり」大国にとっての不都合な真実。
シリアル・イノベーター ─ 「非シリコンバレー型」イノベーションの流儀
重要な課題を解決するアイデアを思い付き、その実現に欠かせない新技術を開発し、企業内の煩雑な手続きを突破し、画期的な製品やサービスとして市場に送り出す。この過程を何度も繰り返せる人材、それが「シリアル・イノベーター」である。ブレークスルー・イノベーションを成熟企業で実現する人材が日本企業再生の鍵となる。
評伝 出光佐三 ─ 士魂商才の軌跡
金や物に屈従しない「人間尊重」の生き方を生涯貫いた出光興産の創業者、出光佐三。日本が戦争の痛手から立ち直れないでいた昭和二十八(1953)年、国際石油メジャーと大英帝国を敵に回して、たった一隻のタンカー「日章丸」で世界を驚かせた真の日本人の生涯。
日本一のプロ秘書はなぜ「この気遣い」を大事にするのか? ―プロフェッショナルセクレタリー
日本一のプロ秘書は…「ゴミ箱」で上司の優先順位を知る、電話番号の「下4桁」を覚えている、「噂話」に耳を貸さない、「ゴルフ会」のお礼状をこう書く、ほか、目からウロコの仕事術。
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
営業とは、拒絶から始まる世界一やりがいのある仕事。『ウォール・ストリート・ジャーナル』ベストセラー、異色の営業読本。
上海、かたつむりの家
貧富の拡大、拝金主義、住宅問題、官僚の汚職、ローン地獄…。上海を舞台に中国人男女4人の、可笑しくてやがて切ない夢と希望と現実を100%リアルに描く、かつてない問題作。
光源氏になってはいけない――「悪目立ち」せず生きていく作法
『源氏物語』は、「脇目もふらずがんばることが、成功の近道とはいえない状況」「プラスにプラスをかさねることが、最後の勝利にむすびつかない社会」を生きぬく知恵に溢れています。紫式部が苦しみと引きかえに手にした叡智を、現代社会のなかで苦闘する人びとに広くとどけたい―。そんな願いから、本書は書かれました。
「帝王学」講義――中国古典に学ぶリーダーの条件
中国古典は、多かれ少なかれリーダーの条件やその心得についてふれているのだが、とりわけこの二冊(『貞観政要』『書経』)は、トップの心得を学ぶうえで打ってつけの内容なのである。そこで本書でもこの二冊を軸に据えてみた。ただし、現代はトップにとっても厳しい時代である。この二冊だけではあまりにも理想に過ぎて、空回りする心配がないでもない。そこでもう一冊『韓非子』を加えることにした。『韓非子』という古典は、一言でいえば、性悪説の上に立った「帝王学」を説いている。これを加えることによって塩味をきかせてみたのである。
モヤモヤ職場 「ウザい上司」と「シケた部下」をスッキリさせるために
上司「目標は自ら考えよ!」、部下の頭の中「こっちで考えても、最後にひっくり返すんでしょ?」。こんなやりとりは、もう止めましょう!
環境の思想 「足るを知る」生き方のススメ
日本の伝統的知恵が西洋文明と出会い、対峙し、諭吉・漱石ら賢人の手で磨かれて現代に蘇る。これこそがCO2 25%削減挑戦へ、世界が注目する環境思想だ!
論より商い カッコつけたってモノは売れない
本気で売りたい人へ、値千金の指南書! ロフト、楽天野球団、イープラス、シティスーパー、タワーレコード、ジュンク堂……なぜ彼らはいま「元気に」売っていられるのか。「商いを人任せにするな」「『始末』のできない会社は生き残れない」「『モノ』より『コト』の時代なんて大ウソ」……自信を持ってそう語る小売り経営者 11人。彼らはすべて「セゾン」の卒業生。反面教師=セゾンに学び、いま、商人(あきんど)の原理原則を会得した者たちの「格好を付けない商人道」。
図解vs文章 ビジネスにはどちらが強い?どちらが役立つ?
「図解教の教祖」久恒啓一氏と、「小論文の神様」樋口裕一氏が大討論!あなたのビジネス文書は、図解で描くべきか、文章で書くべきか。上司の説得に使えるのはどちら? 賛同者を増やしたいときに向いているのは?図を描く、文章を書く、この1冊で両方の技術、長所と短所がわかる!
ほんとうは恐ろしい結婚式 ブライダル・コーディネーターは見た
挙式・披露宴演出のプロたちが見てしまったものとは!?新郎の浮気、「昔の女」の嫌がらせ、暴れるモンスター親族……人生の一大イベント・結婚式を切り回すブライダル・コーディネーターたちが見た、平成日本人の剥き出しの本音。ホテルの世界を長年追い続けてきたノンフィクション作家が描く、幸せをビジネスにするプロたちの危機管理術。
新編 論語の人間学――人間と知恵とを語り尽す
不安と混迷の時代に、心豊かに。平安に生きる道を標す、究極の人生指南書!現代人の「座右の書」として、平明に語り尽す。
経営は戦争だ――USS服部太物語
不況しらずの成長を続ける中古車オートオークション市場。様々な障害と戦いながら一代でオートオークション業界を制覇した男と中古車流通産業を描くドキュメント。
東京は燃えたか ─ 東京オリンピックと黄金の1960年代
安保後、日本は「所得倍増」のかけ声のもと高度経済成長の道を驀進しはじめることになった。「黄金の’60年代」は、いかなるエネルギーをどう結集して達成されたのか。その時代の象徴でもある東京オリンピックや新幹線の開業はどんな役割を演じたのだろうか。日本の「オンリー・イエスタディ」を活写する。
【関連記事】
◆現在開催中のセールをご紹介。【75%OFF】「飛鳥新社 創立記念セール」開催中です!(2022年07月06日)⇒7月15日まで
【最大70%OFF】「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」のSBクリエイティブ&三笠書房分をお送りします!(2022年07月03日)⇒7月13日まで
【最大70%OFF】「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」の幻冬舎分をお送りします!(2022年06月27日)⇒7月13日まで
【最大70%OFF】「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」のフォレスト出版分をお送りします!(2022年06月25日)⇒7月13日まで
【最大70%OFF】「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」のPHP研究所分をお送りします!(2022年06月23日)⇒7月13日まで
【最大70%OFF】「プライムデー最大70%OFF Kindle本セール」始まりました!(2022年06月22日)⇒7月13日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2022年07月)(2022年07月02日)⇒7月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。「猪木」 (G SPIRITS BOOK)
ファンの方なら必携であろう猪木本は、値引率が「80%OFF」と激安なため、Kindle版が1800円弱お買い得。
善の研究 (講談社学術文庫)
西田先生の名著の解説本は、Kindle版が800円弱お得。
干場義雅が愛する 究極のブランド100+5
ファッションディレクター干場義雅さんのスタイルブックは、Kindle版が300円強お得な計算です!
【編集後記2】
◆一昨日の「飛鳥新社 創立記念セール」の記事で評判だったのは、この辺の作品でした(順不同)。精神科医が見つけた 3つの幸福
絶望読書〜苦悩の時期、私を救った本〜
なぜロジカルな人はメンタルが強いのか? 現代最強雀士が教える確率思考
1日1話 自分を強くする 成功の教科書365
よろしければご参考まで!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです