2022年04月26日
【全20冊】未読本・気になる本(2022年04月26日)
Reading Pebbles a Story? / andreboeni
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度の定期記事である「未読本・気になる本」のエントリー。GW直前ということで、休み中に読む本のネタを仕入れておきたい方も多いのではないかと思います。
それなのに今回のラインナップの特徴は、旅行に便利な新書がやや少なめなこと……って最近はKindleの方が多いので、あまり関係ないですか。
それはさておき今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)
ニューヨーク・タイムズNO.1ベストセラー!
邦訳版シリーズ累計25万部突破!
『GIVE & TAKE』『ORIGINALS』に続く最新刊。
世界的な組織心理学者が解き明かす「思い込みを手放し、発想を変える」ための方法。
◆当ブログでは、作品もさることながら、引用されたり、他者の本を推奨しているケースがやたらと多いアダム・グラント久々の新刊。
中古が定価を大きく上回っていますから、Kindle版が定価でもお許しを。
「ふつうの人」を「品のいい人」に変える 一流の言いかえ
●ふつうの人「陰ながら応援してます」→品のいい人「私にできることありませんか?」
●ふつうの人「みんな並んでるんですけど」→品のいい人「最後尾はあちらですよ」
●ふつうの人「頑張って」→品のいい人「お祈りしています」
全項目ビフォーアフターで解説!
テレビで大人気のマナー講師が教える、選ばれる・愛される・信頼されるための「品のいい」言葉の使い方。
◆意外と当ブログでも人気の高い、「言い換え本」のニューフェイスがこちら。
Kindle版が「14%OFF」というのはありがたいです。
プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争 (文春新書 1359)
アメリカの覇権をくつがえそうとするロシアと中国。サイバー技術とスパイを使った戦いは私たちに何をもたらすのか。
◆正直、この2人の考え1つで、世界はどう転ぶか分からないだけに、途中経過に過ぎないものの知っておきたい内容かと。
中古が定価の2倍以上のお値段ですから、若干でもお得なKindle版がオススメです。
人生が変わる 紙片づけ!
本書を読めば、紙や書類の要不要が瞬時に判断できるようになり、さらに、「必要な紙が必要な時に5秒で取り出せる仕組み」を作ることができます。
日頃のモヤモヤや不安もスッキリ解消。
時間を無駄にせず、お金もたまるようになり、人生の幸福度が一気に高まります。
今までになかった、新しいコンセプトの片づけ本です。
◆既に土井英司さんがメルマガで紹介されていた「紙に特化した」片づけ本。
そのせいか中古が定価を上回っている一方、は「19%OFF」でお求めいただけます。
ゼロからわかるファイナンス思考 働く人と会社の成長戦略
10年後に会社がよくなっているために、いま必要な決断は何か?
ひたひたと経営危機が迫る中堅メーカーの社長と3人の社員が「ファイナンス思考」を突破口に未来を切り拓く。本文とストーリー漫画による解説で、財務諸表の読み方・活かし方、ビジネスパーソンが経営視点で仕事をする術が、驚くほど簡単に理解できます。
◆元mixiのCEO、朝倉祐介さんのファイナンス解説本。
こちらも中古価格が定価の2倍以上しますから、お得なKindle版をご検討ください。
両利きの営業力 デジタル×アナログで勝つ4つの思考術
DX=ITスキルではない!
リアルとデジタルを使いこなす、新時代の営業像を描く。
以前からあった顧客のデジタル化の流れはコロナ禍でさらに加速し、営業に求められるスキルも大きく変わってきた。
とはいえ、「デジタル機器とアプリをつかいこなせればOK」というわけではない。
対面の営業とデジタル営業の「両利き」が求められているのである。
本書は、営業におけるデジタル×リアルの効果を最大限に発揮するための、「4つの思考法」についてわかりやすく解説したものである。
◆「デジタル×アナログ」というスタイルの営業を目指す方なら、要チェックの1冊。
中古が定価の2倍半ほどのお値段ですから、定価と同じでもKindle版をご検討いただく価値はあるかと。
クラウゼヴィッツの『戦争論』に学ぶビジネスの戦略(ターニングポイント)
ビジネス戦略・戦術の原点はココにあり! 19世紀前半に著され、世界のトップエリートが読み継いできた古典的名著クラウゼヴィッツの『戦争論』。それを現代のビジネスシーンなどに置き換えた28の設問で紹介。その設問に答え、事例解説を読んでいくうちに、人と組織を生かしきる極意、ビジネスで勝ち抜く極意が身につく一冊。
◆古典的名著のエッセンシャルを解説する作品は、以前から根強いニーズがありますから、こちらも人気が出るのでは?
版元が青春出版社さんということで、Kindle化の予定がちょっと分からないのですが、早めの配信を期待しております。
相談される力 誰もに居場所をつくる55の考え
元ラグビー日本代表キャプテンが、多くの仲間たちと挫折を乗り越え課題を解決し、現役引退後に学び直し独立し、考えに考え抜いてようやくたどり着いた、これからの時代に必要な私たちの「新しい関係性」。
「キャプテンなんて、なりたくなかった」と語る著者が、長年のキャプテンとしての体験から提案したい、今こそ必要な「相談される力」のすべて。
◆元ラグビー日本代表キャプテン・廣瀬俊朗さんの手によるキャプテンシー本。
中古が定価を超えていながら、Kindle版は「13%OFF」とお買い得です。
Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー[第2版]
「Webサイトのたった2文字を書き換えただけで売り上げが1.5倍に伸びた! 」
ボタンの文言や入力フォーム周り、エラーメッセージ、写真のキャプションなど、見落とされがちだけど大切な“小さなコピー"の書き方を、豊富な事例で解説。
日本で唯一のマイクロコピー入門書が、最新事例を追加してリニューアル。
◆ネットの場合、煽りでもなんでもなく、リンクの色を変えただけでも違いがあるくらいですから、適切に「2文字変えた」のなら、確かに数字も変わってきそう。
この本も中古が高値な一方、Kindle版は「10%OFF」とお求めやすくなっています。
仕事は自分ひとりでやらない
段取り力、生産性を上げる方法、効率化する、モチベーションを上げる……といった様々なビジネススキルがありますが、今注目されているビジネススキルが「ヘルプシーキング」です。
ヘルプシーキングとは、「一人で抱え込まず、周りに助けを求める」ビジネススキルです。
日本人は他国に比べて周りに迷惑をかけてはいけないというマインドが強く責任感を感じやすいため、仕事を抱え込んでしまう傾向にあると言われています。
仕事で周りを頼り、ヘルプを求めるためのスキルを日本で数少ないヘルプシーキングの専門家であり、ヘルプシーキングを経営者、マネージャー、ビジネスパーソンなどに指導している著者が、本書で初公開しています。
◆確かに日本人(含む自分w)は、1人で抱えまくる傾向があるので、うまいことアサインできるようなスキルがあれば、ぜひ身につけたいもの。
Kindle版の値引率が「21%OFF」なのも、ポイント高いです!
わたしたちが27歳だったころ 悩んで、迷って、「わたし」になった25人からのエール
仕事、結婚、出産・・・・・・人生は選択の連続。
さまざまな分野で活躍する先輩たちは、27歳だった頃、何に悩み、今何を思うのかーー。
俳優、映画作家、脚本家、宇宙飛行士、映画字幕翻訳者、ドラマプロデューサー、など、活躍する女性たちが語る「わたし」ヒストリー。
◆上記では具体名が挙がってませんが、菅野美穂さん、永作博美さん、佐々木恭子さん、北川悦吏子さん、安野モヨコさん等々、25人中、世間に疎い私ですら、お名前を知らなかったのはお2人だけでしたので、普通に皆さん楽しめるかと(アマゾンに全員のお名前が載ってます)。
Kindle版も「17%OFF」と、普通より高めなのも、地味にありがたいです。
バランス思考: 不安定な社会で成果を手にする
バランス思考とは、「変化が大きな社会やビジネスの現場で、異なる考えや対立している意見がある中で、それらに対応し、課題や問題を解決し、合意点を見出していくための新しい思考法」のこと。
◆タイトルと内容紹介だけでは詳細が分かりかねますが、著者さんの経歴を拝見した感じでは、コンサル系思考術本のよう。
Kindle版の値引はないものの、中古が定価の2倍半ほどのお値段ですから、Kindle版もご検討ください。
死ぬまで若々しく健康に生きる 老けない食事
死ぬまで健康で若々しくいるための秘訣はただひとつ。
腸がよろこぶ食事をとること。
これだけ守れば、がん、心臓病、アルツハイマー病、肥満……あらゆる病気を防いで、いつまでも老けない体を保つことができる。
最新研究と臨床データから導き出した、今日からできる若返りの食事術を大公開!
砂糖やプロテインは NG 、一方キノコ類やオリーブオイル、アボカド、ヨーグルトなどが好ましいなど、具体的なアドバイスのほか、おすすめのライフスタイルやレシピも掲載。
◆上記内容紹介を見る限りは、おおむね納得できるのですが、割愛した部分の「地中海料理は長寿につながらない! ?」というのは初耳でした。
Kindle版は「10%OFF」にてお求めいただけます。
子どものデジタル脳 完全回復プログラム
『スマホ脳』の数年前、すでに「デジタルスクリーン」に警鐘を鳴らしていた米国ベストセラー、ついに日本上陸!
10万部のベストセラー『脳を鍛えるには運動しかない』のジョン J. レイティ博士も本書を大絶賛!
◆『スマホ脳』がヒットしたので、てっきり依存だったり睡眠の質の話かと思いきや、「発達障害やうつ病、双極性障害が『爆発的に』増えている」という、もっと深刻な問題でした。
まだKindle版はないのですが、飛鳥新社さんは、以前より電子化が早くなったと聞きましたから、期待したいと思います。
イノベーション道場 極限まで思考し、人を巻き込む極意
世界を驚かせるようなイノベーションが生まれなくなって久しい昨今、高岡浩三氏はネスレ日本社長として、「ネスカフェアンバサダー」や「キットカット受験生応援キャンペーン」など革新的なサービスを世の中に展開した。その実績は、マーケティングの権威、フィリップ・コトラー氏らからジャパンミラクルと称賛された。本書では、著者が練り上げ、実践してきた、革新を生み出す手法を惜しみなく公開し、日本でイノベーションを生み出す術を伝授する。
◆元ネスレ日本の高岡さんの新作。
Kindle版は、「10%OFF」でのご提供となります。
無敵のコミュ術
口のうまい人がこっそりやっている
「論破」しないで人を動かす、超一流の伝え方!
◆当ブログでは以前、『論破力』なんて作品をご紹介しているのに、ほぼ真逆の内容の作品がw
こちらもKindle版は「10%OFF」にて配信予定です。
参考記事:【はい、論破!?】『論破力』ひろゆき(西村博之)(2018年10月17日)
「かなぁ?」から始まる未来 家具屋3代目社長のマインドセット
家具屋で英会話! ?
地方のつぶれそうな家具屋の再生、エアコンやテレビなど家電をインテリアと一緒にディスプレイして販売、家具屋なのに花を毎月家に配達、店舗でお見合いイベント開催、地方百貨店の再生計画に参加……。
家具販売にとどまらない「人生価値拡張業」で売上が3倍増。
今注目の気鋭の経営者、その思考法とは?
◆タイトルの由来は、この先の内容紹介をご覧アレ。
同じく本書もKindle版は「10%OFF」となっています。
お役所仕事が最強の仕事術である (星海社新書)
お役所仕事に学ぶ、最強の「守り」の仕事術!
「公務員から学ぶことなんてある?」こう思うハードワーカーも多いと思います。しかし、公務員の仕事術は特殊な進化を遂げた技術なのです。批判されやすく、住民や議員、マスコミなど四方八方から注視される公務員は、「どんな成果を上げたか」ではなく「どれだけミスをしなかったか」で評価されます。この減点主義社会でトラブルやクレームを乗り越えて生き残るために、公務員は話し方、交渉術、反論術など様々な技術を駆使しています。この本には、著者が公務員として30年以上磨いてきたスキルを凝縮しました。これまでビジネスの世界で注目されてこなかった「守り」の技術で、トラブルと無縁の仕事生活を送ってください。
◆以前、『キャリア官僚の仕事力』なんて作品がありましたが、本書はそれより身近な感じ。
星海社さんだけにKindle版は、ほんのちょっとだけお得になっています。
参考記事:【仕事術】『キャリア官僚の仕事力 秀才たちの知られざる実態と思考法』中野雅至(2012年12月15日)
amazonが成長し続けるための「破壊的思考」 (扶桑社新書)
アマゾンジャパンの創成期から経営に携わった男が「成功の秘密」を解き明かす!!
amazonがコロナ禍の2年で19兆円も売上を伸ばした理由とは?
◆以前、当ブログでも『amazonの絶対思考』をご紹介済みである、星 健一さんの新刊。
Kindle版の値引はありませんが、新書なので比較的手は出しやすいかな、と。
参考記事:【Amazon流?】『amazonの絶対思考 常に、「普通という基準」を作り変える』星 健一(2020年09月06日)
2025年日本経済再生戦略 (SB新書)
日本経済再生への超・具体的ロードマップ39!
世界的傾向に目を転じてみれば、グローバル化とデジタル革命が百花繚乱で、社会は激しく変化している。
にもかかわらず、日本の政治も行政も、そして大企業も昭和のレガシーを引きずり、保身に毒されたままなのだ。
彼らがいくら、「何とかなる」という楽観論、「何とかする」という根性論を掲げても、それで国がよくなるはずがない。
日本という国は政権交代くらいでは動かない。維新や敗戦のようなことがないと動かないのだ。
そういう構造的衰退国家・日本にあって、サラリーマンはどう備えるか。
徹底的に節税しながらセカンドビジネスで所得を増やし、カネを節約して投資に回す以外に、老後をまともに過ごすことは期待できないかもしれない。
◆当ブログとしては、どちらも少なくとも3冊以上はレビューをしている(成毛さんはもっとですが)、おなじみのお2人の共著。
版元がSBクリエイティブさんなので、Kindle版は定価でのご提供となります。
【編集後記】
◆上記でご紹介できなかった作品から。MUSICA(ムジカ) 2022年5月号 (2022-04-22) [雑誌]
普段、固定レイアウト式の作品を買わない私が、超久しぶりに買った作品がこちら。
画像ゆえ、むしろ簡単に拡大することができるので、老眼にとっては紙の雑誌よりもありがたかったですw
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン
「朝活」で知られる池田千恵さんの作品。
中古は値崩れ気味ですが、値引率が「69%OFF」と高めなため、Kindle版が300円弱お得です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです