2022年03月28日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「新生活セール Kindle本キャンペーン」】

Kindle / Kylan Robinson
【はじめに】
◆今日お送りするのは、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。複数版元による大型セールを、下記のように全4回に渡ってご紹介したのですが、これらのランキングを一気にこの記事でご紹介したいと思います。
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」始まりました!(2022年03月19日)
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」の日経BP分をお送りします!(2022年03月20日)
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」のKADOKAWA分をお送りします!(2022年03月22日)
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」のSBクリエイティブ分をお送りします!(2022年03月24日)
おそらく4つの記事というのは多分初めてで、今まで3つまでなら1つの記事、5つ以上だと朝夕2つの記事で対応していたのですが、何とか1つに押し込んでみました。
このセールも、いよいよ明日で終了となりますから、気になる作品はお早めにお求め下さい!
【「新生活セール Kindle本キャンペーン フォレスト出版分」上位30冊】
◆まずはデフォルトのお値段でもレビューしているフォレスト出版さんから。これでも一応絞ったのですが、上位30冊をご紹介します。
第30位

頭で考える前にやってみた人がうまくいく
第29位

世界の思想書50冊から身近な疑問を解決する方法を探してみた Forest2545新書
第28位

徹底的に数字で考える。
参考記事:【思考術】『徹底的に数字で考える。』深沢真太郎(2020年02月16日)
第27位

問題解決力を高める「推論」の技術
参考記事:【思考術】『問題解決力を高める「推論」の技術』羽田康祐 k_bird(2020年01月10日)
第26位

浦大輔のかっ飛びゴルフ塾飛ばしの超理論
第25位

予算ゼロでも最高の人材が採れるまちがえない採用
第24位

いい人財が集まる会社の採用の思考法
第23位

スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本
参考記事:【話し方】『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』高津和彦(2020年01月03日)
第22位

これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール【改訂新版7版】 これだけは知っておきたいシリーズ
第21位

無駄な仕事が全部消える超効率ハック
参考記事:【生産性向上】『無駄な仕事が全部消える超効率ハック――最小限の力で最大の成果を生み出す57のスイッチ』羽田康祐 k_bird(2020年09月24日)
第20位

情報を正しく選択するための認知バイアス事典
参考記事:【バイアス?】『情報を正しく選択するための認知バイアス事典』情報文化研究所(著),高橋昌一郎(監修)(2021年07月24日)
第19位

昨日の自分に負けない美学
第18位

最高の結果を出すKPIマネジメント
参考記事:【KPI?】『最高の結果を出すKPIマネジメント』中尾隆一郎(2019年01月06日)
第17位

現代版 魔女の鉄槌
第16位

これだけは知っておきたい「経済」の基本と常識 改訂新版 これだけは知っておきたいシリーズ
第15位

文章は型が9割
参考記事:【文章術】『文章は型が9割』高橋フミアキ(2019年05月07日)
第14位

これだけは知っておきたい「労働基準法」の基本と常識 改訂新版 これだけは知っておきたいシリーズ
第13位

1日3分 願いが叶う超感謝ノート
第12位

マンガ お金は寝かせて増やしなさい
第11位

元国税調査官の税理士に聞いてみた「フリーランスの税金を1円でも安くする方法を教えてください」
第10位

疲れがとれない原因は副腎が9割 Forest2545新書
第9位

ねるヨガ
第8位

マーケティング思考力トレーニング
第7位

マーケター1年目の教科書
第6位

最短で最高の結果を出す副業バイブル
参考記事:【副業大全?】『最短で最高の結果を出す副業バイブル』小椋翔(2021年08月24日)
第5位

仕事が速くてミスしない人がやっている「分ける」仕事術
参考記事:【フレームワーク?】『仕事が速くてミスしない人がやっている「分ける」仕事術』吉田英憲(2022年01月18日)
第4位

インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式
参考記事:【オススメ!】『インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式』羽田康祐k_bird(2021年07月18日)
第3位

「イヤな気持ち」を消す技術 ポケット版
第2位

あるヨギの成功の黄金律 iAM
第1位

売れる言いかえ大全
参考記事:【売上増!?】『売れる言いかえ大全』大岩俊之(2022年03月21日)
【「新生活セール Kindle本キャンペーン 日経BP分」上位30冊】
◆続いてこちらも大人気だった日経BPさんを。同じく何とか絞ったのですが、それでも上位30冊をご紹介します。
第30位

成功する練習の法則 最高の成果を引き出す42のルール (日本経済新聞出版)
参考記事:これは凄い! 『成功する練習の法則』を便利にする8つのツール(2013年07月22日)
第29位

ビジュアル 図でわかる会社法<第2版> (日経文庫)
第28位

V字回復の経営 増補改訂版 (日経ビジネス人文庫)
第27位

ファシリテーション型業務改革 ストーリーで学ぶ次世代プロジェクト (日本経済新聞出版)
第26位

全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発 (日本経済新聞出版)
第25位

モダンExcel入門
第24位

日経ムック DXスタートアップ革命 (日本経済新聞出版)
第23位

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 (日本経済新聞出版)
第22位

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ)
第21位

突破するデザイン
第20位

実践・営業デジタルシフト (日本経済新聞出版)
第19位

ビジネススキル図鑑 (日本経済新聞出版)
第18位

PRINCIPLES FOR SUCCESS(プリンシプルズ・フォー・サクセス)成功の原則 (日本経済新聞出版)
第17位

個人情報保護法の知識<第5版> (日経文庫)
第16位

独創はひらめかない―「素人発想、玄人実行」の法則 (日本経済新聞出版)
第15位

なぜ、学ぶ習慣のある人は強いのか? 未来を広げるライフシフト実践術 (日本経済新聞出版)
第14位

なぜか声がかかる人の習慣 (日本経済新聞出版)
第13位

個人情報保護法の知識<第5版> (日経文庫)
第12位

トリガー 自分を変えるコーチングの極意 (日本経済新聞出版)
第11位

プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識
第10位

シリコンバレー式 よい休息
第9位

ビジネス・フォー・パンクス
第8位

オリエント 東西の戦略史と現代経営論 (日本経済新聞出版)
第7位

「嵐」に学ぶマーケティングの本質
第6位

ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考 (日本経済新聞出版)
第5位

デタラメ データ社会の嘘を見抜く (日本経済新聞出版)
第4位

資源の世界地図 (日経文庫)
第3位

怒りの扱い方大全 (日本経済新聞出版)
第2位

教養としてのAI講義 ビジネスパーソンも知っておくべき「人工知能」の基礎知識
第1位

あなたが投資で儲からない理由 (日経プレミアシリーズ)
【「新生活セール Kindle本キャンペーン KADOKAWA分」上位30冊】
◆続いて実用書メインなため、やや苦戦したKADOKAWAさんを。こちらは上記2つのランキングと比較した結果、上位10冊だけにしておきます。
第10位

ストーリーとイラスト解説でよくわかる 簡単なのに人を惹き付けるマジック
第9位

ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法
参考記事:【超呼吸法?】『ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法』根来秀行(2019年01月14日)
第8位

二流が一流を育てる ダメと言わないコーチング
第7位

最新文例ですぐわかる 改訂版 はじめての英文契約書
第6位

知って驚くファイトケミカル 健康野菜大全
第5位

海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法
第4位

ハーバード流「気づく」技術 (角川マガジンズ)
第3位

イライラしがちなあなたを変える本 (中経出版)
第2位

10秒押すだけ! 痛みを治す 最強の整体 攻めるべきは「トリガーポイント」
第1位

勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法
参考記事:【自己啓発】『勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法』勝間和代(2021年09月17日)
【「新生活セール Kindle本キャンペーン SBクリエイティブ分」上位20冊】
◆最後に既紹介分が中心となったSBクリエイティブ分を。こちらもやはり絞った結果、上位10冊にとどめておきます。
第10位

マンガでわかる金融と投資の基礎知識 読めば得する!お金のしくみと財テクの心得 (サイエンス・アイ新書)
第9位

10万人が注目! 科学的に正しい人生を変える筋トレ
第8位

地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術
参考記事:【超ノート術?】『地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術』柏野尊徳(2021年03月23日)
第7位

心を動かす話し方 (SB新書)
第6位

ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題
参考記事:【発想法】『ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題』狩野みき(2019年05月23日)
第5位

疲れない体大全 メンタル×フィジカル 最新研究が実証した
第4位

文章力が、最強の武器である。
第3位

おひとりからのひみつの京都 カリスマ案内人が教える48の歩き方 (SB新書)
第2位

ストレス0の雑談 「人と話すのが疲れる」がなくなる
第1位

1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術
【関連記事】
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」のSBクリエイティブ分をお送りします!(2022年03月24日)【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」のKADOKAWA分をお送りします!(2022年03月22日)
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」の日経BP分をお送りします!(2022年03月20日)
【最大80%OFF】「新生活セール Kindle本キャンペーン」始まりました!(2022年03月19日)
【編集後記】
◆今回もいつものように、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。「新生活セール Kindle本キャンペーン フォレスト出版分」第31位

最高の成果を生み出す ビジネススキル・プリンシプル
「新生活セール Kindle本キャンペーン 日経BP分」第31位

ファシリテーション入門<第2版> (日本経済新聞出版)
「新生活セール Kindle本キャンペーン KADOKAWA分」第11位

お金持ちになった人の10年投資をマネしたら、資産が3倍になりました!
「新生活セール Kindle本キャンペーン SBクリエイティブ分」第11位

上達の技術[改訂版] 無駄なく最短ルートで成長する極意 (サイエンス・アイ新書)
いつものようにランク圏外付近は僅差ですから、気になる作品がありましたら、あわせてご検討ください!
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
会社にお金を残す経営の話
実践的な感じの経営本は、中古が値崩れしていますが、送料を足せばKindle版がお得。

人間主義的経営
楠木建さんご推薦の経営本は、Kindle版が800円弱お買い得。

大人のADHD ――もっとも身近な発達障害 (ちくま新書)
読み人を選びそうなこちらの新書は、Kindle版が300円弱お得な計算です!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです