2022年02月19日
<終了済み>【最大50%還元】「冬のKindle本ポイントキャンペーン」始まりました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの大型セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元のKindle本約1万5000冊を対象とした「冬のKindle本ポイントキャンペーン」を開催中です。
Amazon.co.jp: 冬のKindle本ポイントキャンペーン: Kindleストア
そこでまず今回は、普段Kindle版の値下げしていない、東洋経済新報社さんの作品をチェックしてみました。
……東洋経済さんは先月の「Kindle本ビジネス書キャンペーン」にも名を連ねてましたが、20冊程度しか対象になっていなかったので、その拡大版といったところでしょうか。
なお、セール期限は上記リンク先にもあるように、「3月3日(木)」まで。
新刊を中心に当ブログ初登場の作品も作品も多々ございますから、ぜひご覧ください!
注:このセールは終了しました。
Seed for Soul / alicesalvatoreisme
【「冬のKindle本ポイントキャンペーン 東洋経済新報社分」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
遂に出た! 書籍・ネット・SNS・ニュース・有料メディアなど「読み方の最新全スキル」が1冊に! 「5分の集中」を重ねるだけ! スマホで「気が散る」時代の「全く新しい読み方」を初公開! 読めば、「断片的な知識・情報」を「知肉」に変えて、「思考力」につなげる秘訣がわかる! 「無意識」を武器にして、「新しいアイデア」が思いつきやすいコツまでわかる! 「本物の思考力」と「新しい発想力」が同時に身につく! こんな本が欲しかった!
LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略
新テクノロジー、AI、長寿化、コロナ、リモートワーク、副業……この変わり続ける世界で、私たちはどう生きるか? 日本人の不安に応える「ライフ・シフト」実践編。シリーズ47万部。待望の最新版!
マッキンゼー ネクスト・ノーマル―アフターコロナの勝者の条件
ネクスト・ノーマル(コロナ後の新常態)はすでに始まっている! 消費者の行動変容、デジタル化、健康マネジメント、サプライチェーン改革他、いまリーダーは、何を考え、どう行動すべきか? 経営者やビジネスに携わる人々が、今後10年間にわたるネクスト・ノーマルへの移行期間、およびネクスト・ノーマル到来時において、事業を力強く成長させるために、何を考え、いかなる行動をとるべきかの指針を示す、マッキンゼーの総力レポート!
世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ―「食品のプロ」が15年かけて考案!「魔法の調味料」で本気の時短!しかも無添加102品!
70万部のベストセラー『食品の裏側』の著者・安部司氏が、15年の歳月をかけて考案したレシピ本がついに完成! 「どうすれば手抜き料理で、おいしい家庭料理が作れるか」書き溜めた膨大なレシピノートの中から、厳選した102品を紹介!
モンク思考―自分に集中する技術
作家、講演家、ポッドキャスターのジェイ・シェティは、僧侶となるべく修行を重ねた経験をもとに、「今、この瞬間」に集中し、自分の価値観を見極めるためのテクニックを紹介し、世界中から熱狂的な支持を得ている。本書で紹介される「手放す(執着・アイデンティティー)」「成長する(情熱・才能)」「与える(目的・感謝)」という3つのステップによって、あなたは「本当の自分」を知り、「今の自分」に集中するだけで、「やりたいことが見つかる」「自分の才能に気づける」「自信が持てる」「迷いやストレス、不安が消える」だろう。
ナラティブ経済学―経済予測の全く新しい考え方
どうしてあるナラティブだけが繰り返されて、人口に膾炙していくのか? ナラティブはどのようなメカニズムで、通説化し、人々の心をとらえるのか? 過去に語られてきた、有名なナラティブとはどのようなものか? 脳科学的に、人々はなぜそうしたナラティブを創り出したがるのか? アニマルスピリット、それでも金融は素晴らしい、不道徳な見えざる手、と、現実経済を理解する上で深い洞察を示してきたノーベル賞経済学者が、新しい経済学の方向を示す。
入社1年目から差がつく 問題解決練習帳
問題解決には、「型」があります。「型」は身につけるまでは窮屈なものです。ただ、一度身につければ、「型」が基本となるので、成果が安定していきます!そして、「型」を繰り返すことでスピードをもって、判断ができるようになっていきます! 本書は、日本で最も選ばれているビジネススクールで教えている「問題解決」の基礎が身につく本です。ちょっとの工夫で大きな成果が得られる20の思考技術を解説!
戦略論とDXの交点―DXの核心を経営理論から読み解く
戦略論とDX(デジタルトランスフォーメーション)が「なんとなく」のつながりしか持たずにいるこの状況を見過ごしてよいのか。この問題意識の下、戦略論とDXを密に結合させるべく、経営理論や経営戦略フレームワークのレンズで、DX事例を読み解いていく。そして、企業戦略、事業戦略、組織戦略のそれぞれのレイヤーで見いだされる戦略論とDXの交点が、企業の継続的な進化への一手を指し示す。DXの最先端を走る経営者との対談も収録。
INTEGRITY インテグリティ―正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方
「integrity(インテグリティ)」という言葉は、英語で人物を評するときなどに「あの人はインテグリティがあるね」とか、「彼はないね」というように使われます。「誠実」とか「高潔」「廉直」などと訳されますが、私の感覚では、ぴったり一致した日本語の単語は存在しないのではないかと思います。「インテグリティがある」というのは、「人に対して誠実である」とか、「職務に対して誠実である」という状態を指すようです。また、ある人物の言動に一貫性がある状態を指して、「インテグリティがある」とも言います。(中略)私はこれからのビジネスパーソン、プロフェッショナルやリーダーになろうという人たちには、このインテグリティを培うことがより重要になると考えています。なぜなら、インテグリティが自分自身の軸となり、インテグリティという物差しがあれば、仕事において、そして人生においてさまざまな選択を迫られたとき、後悔しない意思決定ができるようになるからです。
破壊的イノベーションの起こし方―誰でも使えるアイデア創出フレームワーク
誰もがスティーブ・ジョブズになれる! センスやスキルなど「感覚的資産」を数値化する技術を生み出した起業家、初の著書! 入山章栄氏、一條和生氏、山本康正氏、松尾豊氏、竹中平蔵氏、絶賛! デザイン思考を超える! AI時代を生き抜く! 最強の思考法!
TIME SMART(タイム・スマート)―お金と時間の科学
ハーバード・ビジネススクールのアシスタントプロフェッサーにして、心理学者のアシュリー・ウィランズが書いた本書は、効率性一辺倒ではない、異色の時間戦略の本だ。「お金より時間が大事」「生産性向上はタイム・リッチ(時間的に裕福な状態)から」「まず、健康で幸福な生活を送る、その後、生産性・創造性が上がる」と説く。仕事をしていくなかで身につけた、仕事術やTIPSにとどまらず、科学的な調査、統計データからわかった、幸福になるための時間の使い方を解説。各章末には、実践的なエクササイズ・シート付いている。参考記事:【科学的自己啓発書】『TIME SMART(タイム・スマート)―お金と時間の科学』アシュリー・ウィランズ(2021年12月13日)
監視資本主義―人類の未来を賭けた闘い
監視資本主義という言葉を生み出したハーバード・ビジネススクール名誉教授が示す、資本主義と人類の未来のビッグピクチャー。原書は2019年に刊行され、世界的な話題書に。
NEO HUMAN ネオ・ヒューマン―究極の自由を得る未来
元・著名コンサルタントであり、ロボット科学者でもあるピーター・スコット-モーガン氏は、全身が動かなくなる難病「ALS」で余命2年を宣告されたことを機に、人類で初めて「AIと融合」し、サイボーグとして生きる未来を選んだ。「これは僕にとって実地で研究を行う、またとない機会でもあるのです」彼はなぜ、人類史上初の実験に挑んだのか。その背後にあった想い、信念とは――。様々な逆境に立ち向かってきた彼自身の半生を振り返りながら、人類の「自由」な未来への希望をつなぐ、唯一無二の回顧録。
一俗六仙
「1週間7日間のうち、俗世間的仕事はギリギリと絞って1日程度にとどめ、あとの6日間は仙人のように俗世から離れて、自分の本当にやりたいことだけをやる、つまり晴耕雨読的、林住期的暮らしをしたいという私の願望を表現した言葉――私の造語である」(「はじめに」より)。日立製作所のトップとして思い切った改革を次々と行いV字回復に導いた立役者。2020年に東京電力会長も退任した。いよいよ一俗六仙の境地に足を踏み入れた筆者の仕事論と人生論。
超加速経済アフリカ―LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図
本書を読めば、アフリカのイメージがきっと一変します。アフリカは、かつて日本や中国、インドが歩んできた道を、加速度をつけて突き進んでいるのです。最先端のテックビジネスが社会実装され、近未来のビジネス地図がまさに今、書き換えられようとしているのです。
無と意識の人類史―私たちはどこへ向かうのか
新型コロナウイルスの出現、大規模災害をもたらす気候の激変と温暖化、グローバル資本主義による格差と分断・・・人類は「拡大・成長」と「不老不死」の夢を未来永劫、追い続けるのか。地球規模での「第三の定常化」時代に向かう現在、人類が「無」をどう捉えてきたかを遡りつつ、私たちの世界観、生命観、死生観の在り方を壮大なスケールで問いなおす。人口減少・定常型社会の社会保障、コミュニティ、死生観、哲学等、ジャンル横断の研究・発言を続けてきた第一人者による人類史への気宇壮大なアプローチ。
LEADER’S LANGUAGE 言葉遣いこそ最強の武器
かつてアメリカ海軍のお荷物だった潜水艦サンタフェ乗組員134人。潜水艦サンタフェの艦長を務めた著者・マルケ氏は、たった一年で誰もが注目する最も優れた艦に生まれ変わらせました。強要をやめ、忖度文化を壊し、人を育てるリーダーになるための言葉遣いとは?
ナラティブカンパニー―企業を変革する「物語」の力
戦略PRの第一人者が伝授! ナイキ、ソニー、アマゾン、メルカリほか、豊富な事例に学ぶ「企業と生活者が共に紡ぐ物語」のつくり方
教養としてのギリシャ・ローマ―名門コロンビア大学で学んだリベラルアーツの真髄
・欧米の名門大学では、なぜ「古典的教養(リベラルアーツ)」が重視されるのか。・なぜ、リベラルアーツが米国エリート教育の原点となったのか。・プラトン、アリストテレスの思想・哲学を現代人が学ぶ意味とは何か。グーグルやアマゾンも重視する「西洋的教養」の真髄を凝縮した意欲作。
パーパス経営―30年先の視点から現在を捉える
「パーパス」は、マネジメント用語としても、ミッション、ビジョン、バリューの上位概念として注目されている。こうした考え方は、日本の企業が昔から「志」といった言葉で、強く持っているものだ(著者はパーパス重視の経営を「志本主義」と呼ぶ)。これからは、志に基づく顧客資産、人的資産、組織資産などの無形資産をいかに蓄積していくかが経営の鍵となる。昨今、注目されているSDGsは、2030年までの目標にすぎない。そうではなく、30年先の視点から現在を捉える発想が不可欠だ。本書では、国内外の100社以上の名だたる企業の変革にかかわってきた著者が、志を追求し、成長を続けるための経営の思想と、具体的なマネジメントの方法を説き明かす。
欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング
世界的な広告代理店であるオグルヴィの英国支店の副会長で、アメリカン・エクスプレスやマイクロソフトなど、さまざまな企業と30年以上にわたり仕事をしてきた著者が、最新の科学や多くのケーススタディ、心理学の知見をもとに、不可思議な人間の行動を読み解く! 広告やマーケティングの鍵となる、「心理(サイコ)ロジック」、「コストリー・シグナリング」、「焦点錯覚(フォーカシング・イリュージョン」、「アフォーダンス」「自己プラシーボ」「心理物理学」などの、重要な概念も余すところなく伝授!
ナショナリズムの美徳
トランプ政権の外交基盤となり、アメリカ保守主義再編や欧州ポピュリズムに大きな影響を与えた問題作!自由と民主主義を守るのは国民国家であるとして、誤解されがちなナショナリズムの価値観を問い直していく。その一方で、リベラリズムのパラダイムは、専制や帝国主義と同じだと警鐘を鳴らす。ナショナリズムと国民国家400年の歴史を再評価する括目に値する1冊。中野剛志、施光恒の両氏によるダブル解説付。
石橋湛山の65日
石橋湛山は首相としての在任期間がわずか65日である。近代日本史の上では最短に近い。しかし私は、「最短の在任、最大の業績」と思っている。石橋と対峙する言い伝えは「最長の在任、最小の事績」と言えようか。首相というポストには、石橋のように政治家になる前の言論人時代の信念がそのまま刻まれたケースと、政治家になる前の信念が屈折した形で刻まれているケースがある。最長の首相がさしたる事績を残さなかったとするならば、そこには首相の格の違いが浮きぼりになるだけではないだろうか。
AI・兵器・戦争の未来―米中覇権・最終戦争の行方
戦争の終焉か、人類の終焉か。AI全能兵器の進化で安全保障の世界は一変する! 米国第一人者が描く衝撃のシナリオ。
超訳 ケインズ『一般理論』
今に響く、社会科学史上で最も影響力のある世界的名著『雇用、利子、お金の一般理論』。本書では、読み通すのが難しいとされる『一般理論』を現代的意義に絞って凝縮。山形浩生氏によるわかりやすい解説付き!
ソニー半導体の奇跡―お荷物集団の逆転劇
スマートフォンカメラなどに搭載される「電子の目」、イメージセンサー。ソニーのイメージセンサー事業は現在シェアナンバーワンで、ソニーの収益面をがっちりと支えている。しかしこの事業、実はソニー社内では「問題事業本部」「負け組」「お荷物集団」と言われ、事業所の中心も神奈川県厚木市の「辺境」にある。そして、会社のトップはひそかに事業売却を検討していた――。一体どのようにしてソニー半導体は幾多のピンチを乗り切り、ついには会社の基幹事業といわれるまでになったのか?素人本部長とプロの技術者集団による痛快逆転ストーリー!
マーケターのように生きろ―「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動
「やりたいこと」なんてなくていい。「相手がしてほしいこと」をしよう。ただし、とことん、徹底的に――。マーケティングの英知が生んだ【4ステップ】で「仕事」「キャリア」「副業」「プライベート」…すべてで「求められる人」になれ!参考記事:【キャリアデザイン】『マーケターのように生きろ―「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動』井上大輔(2022年01月25日)
宝塚歌劇団の経営学
まさに今、世界中が新型コロナウイルスの猛威に翻弄されている。なかなか収束の出口が見えず、五里霧中ではあるが、ただ一つ確実なことがある。それはウィズコロナの時代には、流行前と比べて我々の住む世界が一変するということだ。本書は、戦前から様々な難局を超えて100年以上、事業を継続してきた宝塚歌劇団の実態に迫る。「知る人ぞ知る」「ニッチな」エンターテイメント事業に隠された経営の秘訣は、ウィズコロナ時代が本格的に到来しても不変の真理であり、かつ多くの企業の経営戦略にも敷衍できるものであると確信している。
起業の天才!―江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男
かつて日本には、「起業の天才」がいた。リクルート創業者、江副浩正。インターネット時代を予見し、社員のモチベーションを巧みに鼓舞した彼がつくろうとしたのは、「グーグルのような会社」だった。だが彼の名は「起業の天才」ではなく、戦後最大の企業犯罪「リクルート事件の主犯」として人々に記憶される。「ベンチャー不毛の地」となった日本に必要な「起業家の資質」とは何か。リクルート事件の大打撃を乗り越え、株式時価総額で国内10位にまで成長した「奇跡の会社」はどのようにつくられたのか。苦境に立たされたすべての日本人に贈る、歴史に葬られた「起業の天才」の真の姿。
チャイナテック―中国デジタル革命の衝撃
世界規模で急速に進展する経済のデジタル化はすでに私たちの行動や生活、社会経済に大きな変化を与えています。デジタル技術の進展により、その変化は今後、より一層大きくなることは間違いありません。本書はその変化の源となる可能性が高い、チャイナテックの実像を正しく理解していただくことを目的にしています。手放しの賞賛や感情的な批判を棄て、中国の姿を客観的に見ることが極めて重要だからです。デジタル技術の社会実装で世界の先頭を走る中国の姿は、今後の日本社会の変化を予想する上でもとても参考になるはずです。本書は、刻一刻とダイナミックに変化する中国の姿を的確にとらえるヒントとなり、チャイナテックを理解する一助となっています。
民主主義のための社会保障
社会保障のあり方がこの国の未来を左右する。分厚い中間層を守り、格差・分断を断ち切るために社会保障はどうあるべきか。年金を改革し介護保険をつくった異能の元厚労官僚による憂国の書、第2弾!
AI時代に生きる数学力の鍛え方―思考力を高める学びとは
クリエイティブになるには、数学力を高めるのが早道。試験対策の「暗記数学」では考える力が身につかない!例題でわかる、ダメな学習法と良い学習法。
知識創造企業(新装版)
世界10ヵ国語以上で翻訳。ビジネスにおける知識の重要性を初めて解明した日本発のイノベーション理論。経営学研究とビジネスの現場に多大な影響を及ぼし、読み継がれる古典的名著。四半世紀ぶりに読みやすくなって再登場。
腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
食べ物の「組み合わせ」を変えるだけ!「つらい食事制限」も「キツい運動」も不要!「体と心の健康」は腸で決まる!世界中で話題!アダムスキー式「最高の腸活」メソッドついに日本初上陸!
築地本願寺の経営学―ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング
どんな企業も、時代の変化とともに変わらなければ生き残れません。それは寺院にしても同じことです。変わりゆく時代の中で仏教の教えという変わらない価値を伝えるには、その方法や手段も時代に合わせて変化する必要があり、さらには自らが変化することを恐れてはなりません。元銀行マン僧侶が挑むビジネスモデル変革とリブランディングから、マネジメントの基本と「常識を超えるマーケティング」が学べる1冊です。参考記事:【マーケティング】『築地本願寺の経営学―ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング』安永雄彦(2020年12月04日)
世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
【1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」の全メソッドが、初めて書籍化! 完全初公開! 】【「雑談」「プレゼン」「説得」「説明」「ほめ方」「叱り方」、話し方にまつわる全スキルが、たった1冊で身につく! 】【リモートにも完全対応! 「伝え方」「目線」「声」「しぐさ」今知りたいノウハウが満載! 】【仕事も日常会話も、この「黄金50のルール」でうまくいく! 話し方が変われば、人生が変わる! 】参考記事:【話し方】『世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』岡本純子(2020年11月06日)
超訳ライフ・シフト―100年時代の人生戦略
「ライフシフトってそういうことだったのか!」この一冊ですべてがわかる。一大ブームを巻き起こした人生100年時代の生き方バイブル!
amazonのすごい会議―ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法
すぐに決まる! アイデアが湧き出る! プロジェクトが進む! なぜamazonは次々に新しい事業を同時展開できるのか? 世界最強企業の成長を支える原動力である「会議の技法」を初公開!参考記事:【会議術】『amazonのすごい会議―ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法』佐藤 将之(2020年11月09日)
LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界
人類の若さを左右する長寿遺伝子とは?いつまでも若く健康でいるために今すぐできることとは?山中伸弥教授の発見が、なぜ若返りを可能にするのか?「病なき老い、老いなき世界」における人生戦略とは?誰もが人生120年時代を若く生きられる!ついに、最先端科学とテクノロジーが老化のメカニズムを解明。ハーバード大学の世界的権威が描く衝撃の未来。
まんがでわかる Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
大手ネット広告代理店で働く佐々木彩花。営業成績がいつもトップクラスの彼女は、課長に抜擢される。しかし、「理不尽な上司」「周りを見下す部下」に振り回され、思うように結果を出せず最近はジムでのストレス発散が日課に。そんな彼女が、礼節を身につけて、自らとチームの問題を解決していく!無礼な人への対処法、礼節の科学。待望のまんが化!
KPI大全―重要経営指標100の読み方&使い方
マーケティング、セールス、オペレーション、イノベーション、人事・組織、会計・財務―データ&デジタル時代に必須の経営リテラシーがこれ1冊で全部わかる!日本最大級のビジネススクールが書いた「使えるKPI事典」。
ワイズカンパニー―知識創造から知識実践への新しいモデル
学問を超えた理論と数多くの企業事例から、デジタル時代の人間の生き方と経営を考える。知識から知恵へ、イノベーションから持続的イノベーションへ。経営学の世界的名著『知識創造企業』著者両氏による四半世紀ぶりの続編。
「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考
「東大生は、なんで頭がいいの?」実は「生まれついての才能」なんて関係ない! 東大生は、「日常から、広く、深く考える思考習慣」がついているから、あらゆることが「最高の教材」に早変わりするだけなのです。「東大生の頭の良さ」にあこがれ、誰よりも深く研究することで、偏差値35からの「奇跡の東大合格」を果たして人生を変えた筆者が、どんな人でも「東大生の頭の良さ」を再現できる「5つの技術」を紹介します!
トレイルブレイザー―企業が本気で社会を変える10の思考
創業20年で従業員5万人、GAFAと並び急成長を遂げた世界最大の顧客管理ソフトウェア企業「セールスフォース・ドットコム」創業者が語る企業文化のすべて
武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン
なぜ頭のいい人は図を描いて考えるのか? MBA/Ph.D×外資系コンサル×大学教授として、ビジネスの最前線で30年考え続けてきた著者が、誰でもできる「深く考える」メソッドを体系化!参考記事:【図解思考】『武器としての図で考える習慣―「抽象化思考」のレッスン』平井孝志(2020年11月13日)
入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳
“考えが自然にまとまる”“「伝わらない」がなくなる”“苦手な数字にも強くなる”―MBAで一番初めに叩き込まれるビジネス教養。すぐに使えて一生役立つ20の技術。
武器としての「資本論」
なぜ「格差社会」が生まれるのか。なぜ自己啓発書を何冊読んでも救われないのか。資本主義を内面化した人生から脱却するための思考法がわかる。ベストセラー『永続敗戦論』『国体論』著者によるまったく新しい「資本論」入門!
日本企業の勝算―人材確保×生産性×企業成長
日本のために数々の提言を続けてきた元ゴールドマン・サックス金融調査室長が、日本企業の課題の「本質」を初めて明かす。
話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読
言葉がスラスラ出てくる!滑舌も良くなる!「いい声」で話せる!電話、プレゼン、会議、スピーチ、飲み会、デート。仕事・雑談・人間関係全部に効く!究極の「話し方」改善スキル。しかも楽しい!ストレスも解消!
文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要
専門用語は必要最低限。豊富な業種別事例は「自社での活用」を考えるヒント。「AIとの共働き」スキルを身につける。英国数理社×AI時代に対応。AI活用の現場から生まれた実践トレーニング本。
3歳までに絶対やるべき幼児教育―頭のいい子に育てる
佐藤ママがわが子のために考え、実践した基礎学力を育む具体的方法&実践的アドバイス。
ゼロからつくるビジネスモデル
アイディア創出から、ビジネスモデル構築、事業の循環まで――日本におけるビジネスモデル研究の第一人者が、実務の最前線で活用されている方法、海外のイノベーション教育プログラム、学術の先端領域、を数多くの事例、ビジュアルとともに一冊に凝縮した「実践ガイドブック」。
人口減少社会のデザイン
2050年、日本は持続可能か?「日立京大ラボ」のAIが導き出した未来シナリオと選択。「都市集中型」か、「地方分散型」か、あるいは第3の道はあるのか。借金の先送り、格差拡大、社会的孤立の進行…転換を図るための10の論点と提言。
AIに負けない子どもを育てる
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか?読解力向上のために親、学校、個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!大人が読解力を身につける方法も明らかにする。参考記事:【読解力?】『AIに負けない子どもを育てる』新井紀子(2020年03月01日)
入門『地頭力を鍛える』 32のキーワードで学ぶ思考法
戦略的思考、ロジカルシンキング、地頭力、具体と抽象、無知の知…32のキーワードの「WHAT(何?)」「WHY(なぜ?)」「HOW(どう使う?)」がすっきりわかる。
「専門家」以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書
「会計とファイナンス、必須スキルを1冊で学べたら…」ビジネスの「超」基本である会計、幹部になるには絶対必要なファイナンス。ビジネスの数字力を高める2大分野を最速マスター!
Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
一流のエリートほど、なぜ、不機嫌にならないのか?ビジネスに効く!人間関係も良くなる!社内「処世術」の秘訣、礼節メールの極意、危険人物の見抜き方、怒りを鎮めるコツ―「職場の無礼さ」の研究、20年の集大成!全米で話題「礼節の科学」、日本初上陸!参考記事:【科学的自己啓発書】『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』クリスティーン・ポラス(2019年11月19日)
2030年アパレルの未来―日本企業が半分になる日
ZOZOを超える中国企業衣邦人の戦術。すべてを飲み込むアマゾンの壮大な野望。ユニクロを脅かすデジタル・ファストファッション。生き残る企業、消える仕事は?日本人は、いま何をすべきか。業界トップコンサルタントが徹底解説。アパレルの最新動向、業界の課題、処方箋が1冊に!参考記事:【オススメ】『2030年アパレルの未来―日本企業が半分になる日』福田 稔(2020年02月25日)
両利きの経営―「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く
世界のイノベーション研究の最重要理論「両利きの経営」に関する初の体系的な解説書。日本では、クリステンセン教授のベストセラー『イノベーターのジレンマ』がよく知られているが、世界の経営学は、こちらが主流である。本書は、世界の経営学をリードするオライリー教授とタッシュマン教授による実践的な経営書である。豊富な事例を挙げて、成功の罠にはまった企業・リーダーと、変化に適応して成長できたそれとを対比させながら、イノベーションで既存事業を強化しつつ(深化)、従来とは異なるケイパビリティが求められる新規事業を開拓し(探索)、変化に適応する両利きの経営のコンセプトや実践のポイントを解説する。これは、多くの成熟企業にとって陥りがちな罠であり、イノベーション実現に必要な処方箋が、この理論の中にある。日本語版として、気鋭の経営学者である入山章栄氏による理論の背景、冨山和彦氏による実務の最前線からの日本企業への示唆という「W解説」を収録する。
初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書―投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え
一歩踏み出せた!最高の入門書!最新手法&情報。ノウハウも裏話も超実践的!Q&A方式だから読みやすい。
まんがでわかる LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略
今こそ、自分の人生を生きよう! 「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした30万部のベストセラー、待望のまんが化。
ロジカル・シンキング練習帳―論理的な考え方と書き方の基本を学ぶ51問
30万部突破!のロング&ベストセラー著者、待望の最新刊! 本書は、わかりやすく論理的に、しかも速く、感じよくメッセージを伝えて、仕事を前進させるために必要な「基本の型」を身につけるための練習帳です。
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
せっかく健康意識の高い人が、テレビや本の誤った情報を信じてしまうことで、その努力が無駄になったり、不健康になってしまうのはとても残念なことです。実は、巷に溢れる「体に良い食事」には、個人の経験談だったり、健康に良いという研究結果がごく少数のものも含まれています。本書では、最新の膨大な研究論文をもとに複数の質の高い研究で体に良いことが科学的に証明されている食事を紹介しています。まずは2週間ほど本書で説明している食事法を続けてみてください。自分の体が変わってきたことを実感できるようになるはずです。
管理職1年目の教科書―外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール
外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール。チームの生産性が驚くほど上がる!会議、意思決定、権限委譲、部下育成…世界基準の超シンプル仕事術。
定量分析の教科書―ビジネス数字力養成講座
四則演算から回帰分析まで―前提知識なし&初学者でもきちんと学べる。身近なエピソードと多くのビジネス事例で、データ分析の「プロセス」「視点」「アプローチ」をわかりやすく解説。問題解決・意思決定に不可欠な数字の読み方・使い方。
仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方
「ついしたくなる」にはシカケがある。スタンフォード大学の講義でも用いられている、日本発のフレームワーク、仕掛学【Shikakeology】。押してダメなら引いてみな。一言で言うとこれが仕掛けの極意です。人に動いてほしいときは無理やり動かそうとするのではなく、自ら進んで動きたくなるような仕掛けをつくればよいのです。ただ、言うは易し行うは難し。そのような仕掛けのつくり方はこれまで誰も考えてきませんでした。本書では仕掛けの事例を分析し、体系化。「ついしたくなる」仕掛けのアイデアのつくり方についてご紹介します。
バリュエーションの教科書―企業価値・M&Aの本質と実務
株式投資から企業IR、M&A、事業再生、「会社は誰のものか?」「金融資本主義の功罪」の議論まで――。M&A、ファイナンスの最前線で活躍する実務家から絶大な評価を受ける著者による最新作。難解な金融・ファイナンスの世界を「実務現場感覚」でシンプルに説き明かす。ファイナンスは積み上げ型で学ぶより俯瞰して理解せよというスタンスの下、基本から最先端の理論までを網羅した新しいテキスト。
外資系コンサルのスライド作成術 作例集―実例から学ぶリアルテクニック
実際に使われたスライドだから、迫力が違う! 学びが違う! 経営者の意志決定を促し、巨額のビジネスを動かした、珠玉のキラーチャートを一挙公開! スライド作成のテクニックを向上させるために一番有効なのは、スライド作成の達人が作成したスライドをたくさん見て、出来ればそれを紙に模写することだ。本書では、範例となるようなスライドを46例を厳選し、解説する。
東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想!
シリーズ10万部突破! 「東大生が書いたノート」シリーズ最新作! 就活、ビジネスの会議、サークルの打ち合せ、家族会議など、あらゆる話し合いで一生使える、誰も書かなかった知的生産法とは――東大発、「グループディスカッション思考」を初公開!
ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
ファシリテーションとは、会議や議論で参加者・チームの意見をどう引き出し、より良い結果を導き出せるか、そのマネジメントの手法である。著者は、大手企業やビジネススクールで数多くのファシリテーションを行い、ファシリテーターの「プロ」育成も手がけてきた経験を持つ。グロービスの講師育成に携わってきた。本書のアプローチは、リーダーシップの中核をなす総合的なスキルとして、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキングを使いながら、参加者の個々の感情やコミュニケーションを重視している。ファシリテーターの頭の中(思考プロセス)をどう作り上げていくか、すぐに実践できるノウハウも収録している。
食品の裏側2 実態編―やっぱり大好き食品添加物
静かに増えつづける食品添加物、ポストハーベスト農薬、遺伝子組み換え技術。日本の食の安全を脅かす、その正体は?
外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方
世界的金融機関、モルガン・スタンレーのExcelテンプレートを作成し、ニューヨーク本社のチームから「エクセルニンジャ」と呼ばれた著者が、世界で通用するExcelシートの作り方と、プロフェッショナルの分析手法を解説する。
MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法
徹底的にロジカルな投資手法に学べ!成功する投資を行うため投資家が守るべき「鉄の掟」、ポスト団塊ジュニア層が投資を始める際、心にとめておくべきこと(NISA攻略法)、デイトレーダーになりたい人はどうやって始めればよいか、長期投資のコツ(ウィリアム・オニールの投資法、ETFの活用法など)、2014年の投資機会、などについて説明。
外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック
グラフの作り方、チャートの描き方、スライドをよりシンプルにするためのヒント―エスタブリッシュメントの世界で確立された、グローバルで通用するテクニックの数々を公開。参考記事:【オススメ!】『外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック』山口 周(2012年10月22日)
東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート―50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」! 「東大生が書いたノート」シリーズ
好評だった『地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』に続く第二弾!! あらゆる場面で一生使える最高の問題解決法とは――どんな難題も「3ジャンル、5ステップ」で解ける、東大発、新思考システム!
ストーリーとしての競争戦略 Hitotsubashi Business Review Books
戦略の神髄は、思わず人に話したくなるような面白いストーリーにある。多くの事例をもとに「ストーリー」という視点から究極の競争優位をもたらす論理を解明。参考記事:【スゴ本】『ストーリーとしての競争戦略』楠木 建(2010年10月20日)
論点思考 内田和成の思考
最も重大な過ちは間違った問い、不要な問いに答えること。成果を出すには、「正しい答え」ではなく、「正しい問い」が重要だ。正しい論点で問題解決力が劇的に向上する。
現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―「6パターン、5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!
1000以上のフェルミ推定問題を解いた東大生たちが、その「とっかかり」と「解法ステップ」を体系化。だれも書かなかったこの体系さえおさえれば、あなたも最高の思考トレーニングができる。
過去問で鍛える地頭力―外資系コンサルの面接試験問題
「ケース面接」を擬似体験、模擬解答例から現役コンサルタントの思考プロセスが学べる。参考記事:【論理的思考】「過去問で鍛える地頭力」大石哲之(2009年07月02日)
地頭力を鍛える
地頭力の本質は、「結論から」「全体から」「単純に」考える三つの思考力である。この三つの思考力は訓練によって鍛えることができるものであり、地頭力を鍛えるための強力なツールとなるのが「フェルミ推定」である。
ロジカル・ライティング―論理的にわかりやすく書くスキル BEST SOLUTION―LOGICAL COMMUNICATION SKILL TRAINING
「ロジカル・シンキング」実践編!論理的・視覚的に誰にでもスッキリとわかってもらえるビジネス文書作成の技法。
仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考
ビジネス書で「仮説」の重要性を説くものは少なくないが、中でも本書の特徴は、とにかく早く仮説を立てるなど「スピード」を重視すること。決断を早くするよう心掛けることで先見性が養われ、限られた時間を重要な問題の検証にあてられる。その結果、仕事の質も高まる。本書では「どうすれば早く良い仮説を立てられるか」、「仮説が正しいかどうかを、どう検証すればいいのか」などを、「化粧品の売上打開策」といったビジネスの現場でよく出会うような事例を基に解説する。
ロジカル・シンキング Best solution
本書は、論理的な思考と構成のスキルをマスターするためのトレーニングブックです。本書で解説する、体系立った実践的なスキルは、あなたの考えやアイデアを論理的に整理したり構成したりするだけでなく、相手に納得してもらうための強力な武器となります。このスキルに使用するツールはとてもシンプル。話の重複や漏れ、ずれをなくす技術である「MECE(ミッシー)」と、話の飛びをなくす技術である「SoWhat?/WhySo?」という2つのツールだけで、あなたの考えやアイデアを論理的に整理することができます。あとは、整理したことを論理的に構成するスキルを身につければ、あなたのビジネス・コミュニケーション能力は飛躍的にアップします。
内田和成 思考力大全【合本版】
ロングセラー『仮説思考』(2006年刊行)と『論点思考』(2010年刊行)が、2巻セットの合本版になって新登場! ボストン・コンサルティング・グループでの20年の経験から、コンサルタントの必須能力である「仮説思考」と、企業・職場で山積みの問題の中から真の問題を見つけ、それに集中するための技術を「論点思考」を解説。
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールをご紹介。【最大50%OFF】「翔泳社祭 2022」始まりました!(2022年02月18日)⇒2月24日まで
【最大70%OFF】「KADOKAWA 冬の読書フェア」の実用書分をお送りします!(2022年02月13日)⇒2月24日まで
【最大70%OFF】「KADOKAWA 冬の読書フェア」開催中です!(2022年02月12日)⇒2月24日まで
【最大50%OFF】2900点以上「インプレスグループフェア」始まりました!(2022年02月09日)⇒2月20日まで
「日経BP月間セール 2022年2月分」開催中です!(2022年02月08日)⇒2月28日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2022年02月)(2022年02月03日)⇒2月28日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。いちばん親切でおいしい低温調理器レシピ
低温調理法のレシピ本は、中古価格が定価を超えていますから、Kindle版が1400円以上お得。
3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!―――写真とイラストでよくわかる!
GAFA創業者たちも軒並み学んだモンテッソーリ教育の解説本は、Kindle版が900円弱お得な計算です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
9月16日まで?
9月26日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです