2022年02月10日
【10選】『ユニクロ・GUで「自分らしく」表現する方法』から選んだアイテム10選
ユニクロ・GUで「自分らしく」表現する方法 (BUSINESS LIFE)
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気が高かった着こなし本。ただしいつものようにハイライトした部分を抜き出すのではなく、本書の中で著者のウルマさんとユウゴさんがオススメされている、ファッションアイテムを10点選んでみました。
アマゾンの内容紹介から。
ONとOFFの境目がなくなった今、服装もスーツとカジュアルといった分け方ができなくなり、職場ではカジュアル服が主流になってきた。そこで注目されているのが「ユニクロ・GU」だ。カジュアル服で職場にいるとなると、その服装センスは問われることになる。したがって、自宅にいたときのような休日スタイルとはいかなくなり、意識的に服装を整える必要が出てきた。本書はそんな読者を想定して、プチプラでハイクオリティな「ユニクロ・GU」をベースとした、次世代のスタイリングの提案をしている。
なお、中古が値下がりしていますから、若干とはいえお得なKindle版がオススメです!
Clothes / NBelle
【ファッションアイテム10選】
■1.ロサンゼルスアパレル Tシャツウルマ(以下U) 例えば自分の場合、Tシャツはピタッと着たくないから、これはトレンドがどうこうとかではななくて、着丈はやや長めでだるっと大きく着たい。それが自分のスタイルだから。あとは自分のキャラ的にも、アメリカ西海岸の雰囲気に惹かれるから、自然と LOS ANGELES APPAREL(ロサンゼルスアパレル) のような、ちょっと抜け感のあるカジュアル要素が強いTシャツが多くなるよね。
◆私はブランド自体知りませんでしたが、このロサンゼルスアパレルは生地も厚めでカジュアルな感じ。
アマゾンにも特集ページがあるようで、Tシャツ以外のアイテムもなかなか垢ぬけていて素敵です。
■2.ブルックスブラザーズ 3パックTシャツ
U 生地はコットン100%で、張りも光沢感も程よくあるから、パックTにありがちな下着っぽいペラペラな感じではないし、カジュアルとキレイめのバランスがちょうどいい感じです。
例えば2泊3日の出張の時にこのパックTを買って、1枚ずつ新品をおろして、シャツのインナーに着たり、終わったら1枚で過ごしたりとかしてたらすごいカッコイイ。
生地感のこだわりとシルエットの使いやすさ、コンセプト、ブランド力、どれをとっても総合力でかなりおすすめできる1枚ですね。
◆ボタンダウンでおなじみのブルックスブラザーズは、Tシャツも秀逸な模様。
クルーネックもありますから、お好きな方を。
■3.ジャーマントレーナー
U ジャーマントレーナーって、誰もが知っているってわけではないけど、普遍性という意味では、ここまであらゆる層に定番として愛されているシューズってなかなかないと思う。(中略)
機能美を追求したシュっとしたフォルム、程よい装飾感は、キレイめにもカジュアルにも合わせやすいし、めっちゃ優秀なアイテムだね。
◆この「ジャーマントレーナー」というのはメーカー名ではなくて、「1970年代にドイツ軍が人体工学的な観点でデザインしたトレーニングシューズ」の総称なのだそう。
実際、多くのブランドからアレンジされた「ジャーマントレーナー」が作られているので、お気に入りを探してみてください。
■4.アーペーセー・プチニュースタンダード
U これは自分も持っていたんですけど、他のデニムと比べてもシルエットが綺麗で、カジュアルにもキレイめにもはまりやすい、使い勝手がよかったアイテムですね。デニムはアメカジっぽさが強かったりして、どうしてもカジュアルによっちゃうことが多いんだけど、アーペーセーはフレンチブランドならではの上品な雰囲気があって、デニムスタイルでもカジュアル一辺倒にならないところがポイントですね。
◆アーペーセーは私が独身時代から、オシャレなブランドとして憧れていたところ。
デニムもコスパから言ったらユニクロが強いんでしょうが、やはりアーペーセーはひと味違う気がします。
■5.ザ・ノース・フェイス・バルトロ
U まずはコスパね。大体バルトロは今6万円代だけど、防寒性もかなり高いし、生地にもGORE-TEX INFINIUM(ゴアテックス-インフィニアム)という新素材を使ってて耐水性も防風性もあるから、スペックだけで見ても数十万円のアウターと遜色がないレベル。あとは、これだけの保温性があるのに、ちゃんとしたシルエットで着れるという部分がかなりポイント高いです。
◆選者のウルマさん曰く「おすすめのダウンを紹介する上で避けるのは逆に不自然というくらい間違いのないアイテム」とのこと。
確かにメーカーサイトですと6万円ほどなのですが、アマゾンでやたら安いのがあるのは、型落ちとかなんでしょうか??
■6.エアー ダッフルパック
ユウゴ(以下Y) 僕が定番でおすすめするとしたら、Aer(エアー)の Duffel Pack(ダッフルパック)ですかね。
以前ウルマさんも使っていたと思うんですけど、このバッグはとにかく機能性と耐久性に優れていて、それでいてしっかりと洗練された雰囲気があるのでおすすめですね。
ARC'TERYX(アークテリックス)やザ・ノース・フェイスなど、他にも優れたバッグはあるのですが、より都会的な雰囲気というとやっぱりエアーがいいかなって思います。
◆ウルマさんがこのダッフルパックを使わなくなった理由が、「人気が出て街で見かけることが多くなったから」だそうで、なるほどそのくらいの人気ぶりだとは。
リンク先にはさすが楽天だけあって、機能が詳細に解説されていますので、そちらもご覧ください。
■7.GU ウィンドプルーフシェルパーカ
U ジャンルとしてはマウンテンパーカーに近いんだけど、見ての通りかなりミニマルで、さっと羽織るのにはちょうどいいんだよね。生地感はかなり軽いんだけど防風機能がついてるからしっかり羽織りとしての役割も果たしてくれる部分もさすがという感じ。機能素材も低価格だから大したことないだろうって思うかもしれないけど、機能素材は企業規模がモノをいう分野でもあるのでそこらへんの企業が出しているものより全然性能はよかったりするんだよね。
◆やっとユニクロ&GU陣営からのオススメが登場。
触ってみないと素材感は分かりませんが、このデザインと機能性で2000円しないというのは、価格破壊だな、と。
■8.ビューティ&ユース ライダースジャケット
U 本格的なライダースジャケットだと、「バイク乗り」というハードなイメージになってしまうし、使っている革も分厚いので、いかついイメージになりがちです。かといって、エコレザーなどのジャケットだとチープで、逆に子どもっぽいイメージになりかねないかな。
シープレザー(羊革)を使っていて、肌馴染みもよく、ライダースにありがちな男らしさよりも、ユニセックスな雰囲気がある。お値段も3万円弱から買えるので、まだライダースを買ったことがない人にはとくにおすすめです。
◆私も大昔に妹にフランスで買ってきてもらったライダースをたまに着ていますが、確かにシープレザーは柔らかくて着心地がいいです。
デザイン的にもシンプルで、合わせるものを選ばないのがマル。
■9.クレプスキュール 鹿の子Vネックカーディガン
Y 2万円弱ということで、それなりにお値段は張りますが、そのぶん満足度も高いアイテムだと思います。通気性もよく、コットン100%の肉厚な生地なので通常洗濯も可能です。全体的にリラックス感のあるシルエットで、大人の上品さと余裕を感じさせてくれる、安定感が非常に高いアイテムです。
◆なるほど、こういう素材感やデザインは、ユニクロ&GUではなかなか見ないタイプかと。
まさに「大人の休日着」といった風合いが素敵ですね。
■10.クラークス デザートブーツ
U 自分もワラビー好きだけど、万人にオススメするならデザートブーツかな。
ワラビーだとちょっと武骨な印象になりがちだけど、デザートブーツなら、スーツスタイルの外しにもなるし、カジュアルにはバッチリなのよ。
◆このデザートブーツは、私も独身時代から愛用していまして(現在3足目)、ON&OFFどちらでも使えるので、コスパ良し。
同じクラークスのワラビーは、デザイン的にOFF専用なんですが、かかとが高いので足長効果もあります。
【感想】
◆本書のタイトルに反して(?)、ユニクロ&GU以外のグッズがほとんどとなってしまいました。ただ、そもそも下記目次をご覧いただければお分かりのように、本書で章立てしてユニクロやGUを扱っているのは第4章のみ。
それ以外の章では、ユニクロやGUが着こなしの「要素」として登場するものの、MBさんの本のように「ユニクロばかりが満載」というワケではありません。
一方で本書のアマゾンのページでは、カラー写真でユニクロ&GUの着こなしが紹介されており、この3枚を含めた合計6ショットが、本書の冒頭で「着こなし例」として登場していますから、リアル書店で最初の方だけ立ち読みした人は勘違いしてしまうかも。
ただし、むしろユニクロとGUをある種の「基準値」とすることで、それ以外の商品のデザインや素材、機能等の妥当性が比較・検証できますから、両者を意識するのは意味があることだと思います。
◆また、ユニクロやGUについて、著者のお一人であるユウゴさんは「関節アイテム」と利用することを推奨。
例えばインナー使いをしている1万円の無地のTシャツだったら、ユニクロのTシャツに置き換えることもできると思います。なぜなら、ベーシックな無地のTシャツをユニクロに変えても、コーディネートに大きな差は出ないと考えるからです。そういったいわば「関節」となるアイテムを、ユニクロやGUに置き換えることでコスパよくファッションを楽しめるのではないかと考えています。要は、お金のかけどころにメリハリをつけよ、という感じかと。
それから、消耗品である下着や靴下なども安くてクオリティが高いので、ユニクロ・GUに置き換えてもよさそうですね。
実際、上記のライダースジャケットのインナーに、ユニクロのスーピマコットンTシャツを合わせても、全然OKでしょうし。
また、コスト的に厳しい場合、「全身ユニクロ」でオシャレをするのは結構難しいので、同じファストファッションである、ZARAの商品と組み合わせることを、もう一人の著者のウルマさんは提案しています。
私はZARAは1度も着たことがないのですが、ZARAはテーラードジャケットにかなり力を入れているそうですから、覗いてみる価値はありそうな。
◆私自身、スーツや靴を買うとき以外は、ほとんどユニクロしか訪れていませんでしたから、本書によって、新たなアイテムを知ることができたのは良かったです。
この中では、9番目の鹿の子Vネックカーディガンが気になりました。
……ただ、結局OFF専用アイテムって、週に2日くらいしか使えないんですよね(涙目)。
もっとも今後テレワークが本格的になれば、こうしたOFFアイテムも活用する機会が増えるかもしれません。
また、独身の方ならデート用のオシャレ着として活用するのも良いと思います。
もちろん本書には、もっとたくさんのアイテムがガッツリ紹介されていますから、ぜひご確認ください。
ユニクロ&GUを踏まえつつ、ワンランクアップのオシャレを目指すために!
ユニクロ・GUで「自分らしく」表現する方法 (BUSINESS LIFE)
Chapter1 なぜあの人は、おしゃれに見えるのか
Chapter2 意味のないシンプルからの脱却
Chapter3 カジュアル服のマストバイアイテム
Chapter4 ユニクロ・GUとの上手なつき合い方
Chapter5 教科書的なファッションからのNEXT
【関連記事】
【高コスパ!】『「普通の服」でおしゃれに見せる方法』から選んだファッションアイテム8点(2016年10月14日)【ファッション】『最速でおしゃれに見せる方法』MB(2015年09月17日)
【ファッション】『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』大山 旬(2015年06月29日)
【オシャレ指南】『イチから学ぶ、MEN'S FASHION RULE BOOK』に学ぶ着こなし6選(2014年06月23日)
【モテファッション】『大人のための私服の教科書』久保田卓也(2013年11月18日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。眠れなくなるほど面白い 図解 神道
実は我が家は神道なので、買ってしまったこちらの作品は、Kindle版が300円弱お得。
「自信」をもって仕事で結果を出す! 職場で断然伝わるコミュニケーションスキル20
紙版だと130ページほどしかない作品なので、定価自体がどうかとは思うのですが、一応Kindle版が1100円強お得なのがこちら。
毎日がうまくいく 朝のスイッチ―――1日が変わる25のルーティン
セールではおなじみの大嶋信頼さんのこの作品は、Kindle版が800円弱お得な計算です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ファッション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです