2022年01月04日
【全20冊】未読本・気になる本(2022年01月04日)
Leopold Looks for Reading Material / Jason Grote
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度の定期記事である「未読本・気になる本」のエントリー。正月三が日明け、ということで、2022年最初の未読本記事となります。
さて、いつもなら直近の既発売本もご紹介するのですが、さすがに年末年始に発売された作品はないため、今回は1冊を除いてすべて明日以降発売される本ということに!?
それはさておき今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
TEAM PERFORMANCE チームパフォーマンスの科学
「科学的アプローチ」でチームパフォーマンスを客観的に評価する!
一人ひとりの社員は優秀なのに、チームパフォーマンスが上がらない……。
そんな悩みを抱える管理職・リーダー層、待望の一冊。
◆「個人の力の総和ではなく、メンバーの相乗効果による強固なチームを作るため」のマネジメント本とのこと。
Kindle版が「20%OFF」なのもポイント高いです!
WORK 価値ある人材こそ生き残る
本当に「安定」した働き方とはなんでしょうか?
それは、「仕事に探される人」になることです。どの会社にいようとも、あるいはフリーでも、市場価値の高い、本当に仕事ができる人間が、結局いちばん安心です。
では、そうなるにはどうしたらいいのでしょうか。
それは、「自分だけの経験」を重ねることです。目の前の仕事に一生懸命になりましょう。それをひとつひとつ重ねることで、確固とした自分だけの価値ができていくはずです。
◆新年早々、骨太そうな仕事術本が登場。
日経BPさんの作品ということで、Kindle版は定価でのご提供となります。
20歳の自分に教えたいお金のきほん (SB新書)
40代を中心とした現役世代の「お金との向き合い方」を激変させる1冊!
従来のお金をテーマとした本とは異なり、単なるお金の基礎知識に留まらず、「無駄遣いしない」「だまされない」という消費者意識と、資産形成の重要性に踏み込んだ投資家意識、さらには「しっかり働いて、きちんと納める」という納税者としての意識を問う。
◆多作でおなじみの池上彰さんの、現役世代向けのお金本。
SBクリエイティブさんの作品であるにもかかわらず、Kindle版が「10%OFF」というのは珍しいかと。
書ける人だけが手にするもの (SB新書)
齋藤孝が教える、頭の中にあることを書いて表現することが苦手な人のための世界一簡単な文章術入門。
◆同じく多作な齋藤 孝先生ですが、文章術本となれば、取り上げざるを得ません。
たとえKindle版の値引きがなくとも、俎上に載るに値すると思います。
脳メンテナンス大全記憶力を高め最高のパフォーマンスを発揮する方法
著者で脳科学者のクリステン・ウィルミアは、脳画像分析のエキスパートであり、アメリカンフットボール選手(NFL)の脳損傷の解明と治療に関する研究で脚光を浴びた。この研究などを通じてわかったのは、食事の見直しやサプリメントの摂取など、生活習慣を少し変えるだけで、脳の機能が劇的に回復したことだった。当然、NFL選手だけでなく、脳の機能衰えが心配な(あるいは脳の機能をもっと高めたい)一般の人にも、同じ手法が通用する。脳を最適化し、いつまでも記憶力と学習力を維持・向上させるための具体的な方法を本書で提示します。
◆当ブログでも定番的に人気のある「脳ネタ」の本。
すでに中古にプレミアムが付いていますから、Kindle版の値引きがなくてもお許しを。
UCLAで学んだ「超高速」勉強法 (青春新書INTELLIGENCE 642)
国民栄誉賞棋士・井山裕太九段推薦の書! 英語が得意でなかったにもかかわらずUCLA大学院に留学し、さまざまな工夫・試行錯誤を経て、「超高速」勉強法を確立。優秀な成績で卒業後は、臨床スポーツ心理学者として、多くのアスリートや棋士のメンタルカウセリングを行ったり、ビジネスパーソンや子どもの能力開発を行ったりするなど、多方面で活躍する著者。そんな著者が、自ら実践している、大脳生理学、心理学、スポーツ科学…を総合した、短期間で能力・スキルを高め、思った通りの成果を出すための、大人向けの効率的な勉強法を紹介する一冊。
◆メンタル本の多い児玉光雄先生ですが、「井山裕太九段推薦の書」と言われてしまうと気になるワタクシ。
青春出版社さんが版元なので、Kindle版のリリースはちょっと後になるかもしれません。
シン・君主論 202X年、リーダーのための教科書
多くのリーダーが座右の書として挙げるマキャベリの『君主論』。
そのエッセンスを現代のビジネスに当てはめつつ、解説するのが本書だ。
きれいごとではすまされない再生・改革の修羅場を潜り抜けてきた2人が、その経験をもとにリアルに語る。
◆経営共創基盤の冨山さんと、『ダークサイド・スキル』で知られる木村さんのタッグですから、濃い話が展開されそう。
日経BPさんから出るのに、Kindle版が「10%OFF」というのは、あまり記憶にありません。
カワイイエコノミー
★現代のビジネスマンが知っておくべき新知識は「カワイイ」
★「ガールズトレンド」領域で圧倒的トップシェアメーカーのプロが教える! !
★「流行の読み方」 「SNSの使い方」をマスター!
◆アマゾンのページの「出版社より」の部分に、「どれがいちばん人気かわかりますか?」と同じ女性の顔が3つ並んでいるのですが、私はまったく分かりませんでした(ダメじゃんw)。
これまた版元が日経BPさんゆえ、Kindle版は定価でのご提供となります。
「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法
転職しても何も変わらない人がいる一方で、転職活動をして、仕事もプライベートもどんどんうまくいく人もいます。
転職活動を通して、結果、転職するかしないかにかかわらず、自分が心から納得した選択をして、自分を好きになる人です。
転職して、人生がうまくいく人と何も変わらない人。
両者の違いはどこにあるのか?
私は、大手転職支援会社で転職エージェントとして活動した経験と「退職学™️」の研究家としての経験から、両者の違いを発見しました。
両者の違いは、転職支援サイトに登録したり、履歴書を書いたりする、いわゆる転職活動を本格的にはじめる“前"にありました。
転職サイトや転職エージェントの使い方、履歴書や面接のノウハウを教えてくれる本はたくさんあります。しかし、転職活動を本格的にはじめる前、いわば【転職活動のステージ0】でやるべきことを教えてくれる人や本はありませんでした。
◆転職をお考えだったり、これからまさになさろうとする方なら、要チェックな1冊。
Kindle版も「10%OFF」とお買い得となっています。
「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ (角川新書)
なぜ、使わずにはいられないのか
「させていただく」は正しい敬語? 意識調査とコーパス調査で違和感の正体が明らかに。現代人は相手を敬うためでなく、自分を丁寧に見せるために使っていた。明治期、戦後、SNS時代、社会環境が変わるときには新しい敬語表現が生まれる。言語学者が身近な例でわかりやすく解説!
◆私自身「させていただく」は使ったことがあります(「おいとまさせていただきます」等)し、それを咎められたこともないような。
なお、角川新書のKindle版は、定価がデフォルトとなっていますので、あらかじめご了承ください。
「英語耳」独習法 これだけでネイティブの英会話を楽に自然に聞き取れる (角川新書)
本場の高速な英会話が聞き取れたとSNS絶賛の英語耳をネットを使って独習
「あなたはheartとhurt、earとyearを発音し分けられますか?」→英米人にとっては全く違う発音です!
正しく発音できない音は聞き取れない! シリーズ累計100万部突破の「英語耳」メソッドの核心を凝縮した決定版が角川新書で登場!!
「本当に高速な英会話を聞き取れた!」「洋画を字幕なしで観られた!」等と実際に高い効果があることでSNSや各種雑誌・書籍等で話題沸騰の「英語耳」メソッドの核心をご紹介。
20年以上売れ続ける、英会話のリスニング&発音分野の超ベストセラーが伝える「英語耳」レッスンを、ネットを駆使して「独習」するためのノウハウを語る入門書!
◆本書は「『改訂版 単語耳』の理論編の内容の一部を再編集し、加筆訂正したもの」とのことですので、お持ちの方はご留意を。
やはり版元がKADOKAWAさんですから、Kindle版の値引きはございません。
「あざとい」伝え方入門 (日経プレミアシリーズ)
相手に伝わるコミュニケーションをするためには、言葉やプレゼンテクだけでは不十分。相手の心理を読み解き、ときには最新のAIにも頼る。「秘伝のたれはなぜ評価されるのか」「おばけ屋敷はなぜ怖いのか」など豊富な事例で、進化した「あざとい」伝え方テクを伝授する。
◆ここ数年来のビジネス書のトレンドの1つである、「伝え方」をテーマにした作品。
日本経済新聞出版さんも、Kindle版は定価なんですよね……。
自分の意見で生きていこう 「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ
超人気社会派ブロガーが「現代を生きぬくための根幹の能力」を解説するベストセラーシリーズの最終巻。「論理思考」「マーケット感覚」「生産性」に続くテーマは、「正解のない問題に答えを出す力」であり、具体的には「自分だけの意見を言えること」。その必要性やトレーニング方法までを事例とともに鮮やかに解説します。
◆お久しぶりとも言えるちきりんさんの新刊は、古巣とも言えるダイヤモンド社さんから。
当然Kindle版は「10%OFF」とお得になっています。
書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される
やるべきことが山積みで、頭の中はいつもごちゃごちゃ。不安と焦りで心に余裕がない。そんな人のために、習慣化のプロが教える、頭と心を整え、自分を回復する技術。自分を深く知り、シンプルに生きるための書くメソッド!
◆著者の古川さんといえば、上記内容紹介にもあるように「習慣化のプロ」ですから、「書く瞑想」を習慣化することで、「自分を回復する」のではないか、と。
同じくダイヤモンド社さんが版元ゆえ、Kindle版は「10%OFF」でのご提供です。
データ分析・AIを実務に活かす データドリブン思考
いくらデータ収集のシステムや優秀なAIの専門家を入れても、それだけではビジネスには勝てない。国内のデータサイエンティストとして草分け的存在であり、大阪ガスのデータ分析専門組織を率いた筆者。現在は滋賀大学データサイエンス学部で教鞭をとり、約25年かけてたどり着いたデータドリブン思考の重要性を示す
◆一転して(?)データ分析をベースにした「データドリブン思考」が学べる1冊。
これまたダイヤモンド社さんから出ていますから、Kindle版も「10%OFF」となっています。
ゴゴスマ石井の なぜか得する話し方 誰からも好かれる会話のコツ
ローカル番組から、全国の人気番組に! 奇跡の大躍進をとげたワイドショー「ゴゴスマ」の立役者・石井亮次アナが、「話し方」「会話」の極意を初公開! 視聴者からも、共演者からも、なぜか好かれる無敵の会話術とは? 手の内、全部明かします!
◆装丁は少々軽めですけど、版元はダイヤモンド社さんですから、コンテンツは確かな作品。
そして当然、Kindle版も「10%OFF」とお買い得です。
仕事が速くてミスしない人がやっている「分ける」仕事術
一度覚えたら、一生使える最強の思考法。
どんな仕事も「分ける」だけで、スピードと質が劇的にアップ。
仕事に必要な能力が一気に身につく!仕事の「できない」を一気に解消!
◆内容紹介を見る限りでは、当ブログでは人気が出そうな仕事術本。
Kindle版はまだないものの、フォレスト出版さんの作品ということで、お得なお値段での配信が期待されます。
Microsoft Wordを開発した伝説のプログラマーが発見した「やりたいことの見つけ方」がすごい!
世界で一番売れている文書作成ソフト・Wordの開発者ブロディ氏が説く、奇跡を起こす人生技術。人生で成功するために何をなすべきかを説いた傑作である。著者は、1981年にハーバード大学を中退してコンピュータ革命に参加し、マイクロソフト社のソフトウエア開発部門の3番目の社員となった。Wordをはじめ、数多くのソフトウエアを開発し、ビル・ゲイツ氏の個人的な技術アドバイザーとしても活躍したが、数年間の激務の後、ストレスと疲労が積もり仕事を辞め、より意味のある人生を求めて一心不乱の探求に乗り出した。
著者がいちばん発見したかったのは、なぜ人生が「まあまあ満足」程度で推移し、時たま「穴」に落ち込むが、決して「素晴らしい」レベルに到達しないのか……であった。本書の中で、氏はその波乱万丈の旅の結果について語り、成功と幸福を得るためのガイドを提供している。
ビル・ゲイツ氏も「驚くほど有益だ!」と絶賛した、米国発のロングベストセラー。
◆天下のビル・ゲイツに「驚くほど役に立つ」と言われたら、それは気になります罠。
値引はないもののKindle版のご用意もあります。
うまくいく人が仕事以外でやっていること99
ギリシャで162週連続ベストセラー入り!
アメリカをはじめ、世界22カ国で話題沸騰!
小さな習慣が一生を決める
人生を思い通りにしている人は何をしているのか?
アテネの起業家がたどりついた成功と幸せの法則
◆こちらはもう「仕事以外」と入っているように、ガチな自己啓発書のよう。
同じくKindle版は定価でのご提供になります。
リスクコミュニケーション: 多様化する危機を乗り越える (996;996)
いま、われわれはかつてないほど様々な「リスク」の脅威に直面している!
2000年代以降をみても、2011年の東日本大震災、福島原発事故、毎年頻発する大規模自然災害、そして2020年から世界中に蔓延した新型コロナウイルス……。われわれを取り巻く社会環境、経済情勢が刻々と変化し、今後も想定外のリスクが突発的に起きることは十分に想定される。本書は複雑化する新しい世界を生き抜くために?武器“となり得る「リスクコミュニケーション」について知る1冊とする。
◆リスク管理の本というよりも、タイトルから考えるとリスク時における様々なコミュニケーションのお話ではないか、と。
一方Kindle版は「20%OFF」とお買い得となっています。
【編集後記】
◆上記でご紹介できなかった作品から。医師が唱える超食事・大革命 カーニボア・コード
「アメリカAmazonでレビュー2802件、★4.7の超高評価!」なのはいいのですが、「『肉』『魚』『卵』はたっぷり食べていい」のに「『野菜』『ナッツ』は減らす」とあって目がテンの巻!?
Kindle版は「10%OFF」とお得なので、興味のある方はぜひご検討ください。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。Microsoft Teams踏み込み活用術 達人が教える現場の実践ワザ できるビジネスシリーズ
タイトルどおり「Microsoft Teams」の活用術本。
中古がほぼ定価並みなのに、「72%OFF」と激安設定のため、Kindle版が1300円強お得な計算です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです