2021年09月25日
<終了済み>【最大50%OFF】「趣味・実用書キャンペーン」のNHK出版分をお送りします!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。先週末に取り上げた、こちらの「趣味・実用書キャンペーン」の続きになります。
Amazon.co.jp: 最大50%OFF 趣味・実用書キャンペーン
今回対象としたのは、本セールで最多作品数を誇るNHK出版さん。
ただしNHK出版新書のイメージから、英語本辺りが中心かと思いきや、お料理本が多くて、途中でくじけそうになりましたが(涙目)。
なお、セール期限は上記リンク先にあるように「9月30日(木)」まで。
ガチなビジネス書はないものの、健康本やメンタル本、英語本ならございますから、そちらメインでご覧ください!
注:このセールは終了しました。
Day 129: "Bedside" / seanmfreese
【「趣味・実用書キャンペーン NHK出版分」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。頭をつかう新習慣! ナゾときタイム2
大好評!NHK「あさイチ」人気コーナー「松丸亮吾とひらめきタイム」書籍化、第2弾が早くも登場! 番組で出題された問題や「視聴者からの挑戦状」のほか、書籍オリジナル問題や「頭のエクササイズ」を新たに収録した大ボリュームの60問! 問題作りのコツをステップごとに解説する「松丸くんに聞く!謎解きの作り方」やクリエイター集団RIDDLERの社内に潜入した「松丸くんの仕事場見学」を特別収録、大充実の1冊です。
【音声DL付】きほんの疑問文ときほんの動詞でこれだけ話せる2コマ英会話
英語フレーズをたくさん覚えても、どのような場面で使うのか意識していないと、いざというときに出てこないもの。本書では、2コマイラストを見てフキダシに入るフレーズを考えることで、実際の場面・状況で発話する感覚が身につく。フレーズの使い方を覚えたら、音声を使って簡単な模擬会話にトライ。中学1・2年で習う「きほんの疑問文」と「きほんの動詞」を使いこなせるようになると自信がつき、もっともっと話したくなる。小・中学校の英語に精通した著者が英語初級者におすすめする、効果的な英会話学習書。
家族のための認知症ケア ともに暮らすためにできること、知っておきたいこと 別冊NHKきょうの健康
医学的知識にもとづき、認知症カフェ「SHIGETAハウス」(神奈川県平塚市)で認知症のある人や家族の悩みに向き合い続ける医師が実践。認知症のある人の気持ちを知り、認知症そのものへの不安を解消し、家族との関係から起こる「情緒が不安定になる」「ケアを拒絶する」「家族を責める」などを防ぐためにできることを中心に、認知症のある人とのよりよい向き合い方・寄り添い方を紹介する。
英語が話せるようになりたければ、今すぐオンライン英会話をやりなさい!
5年間、ほぼ毎日実践している僕だから言える ――オンライン英会話は最強だ!――本当に英語が話せるようになりたい人のために、カリスマ講師の安河内哲也氏が、中学英語を駆使してオンライン英会話での勉強法を指南する書。コロナ禍の影響もあり、自宅にいながら海外の人とオンラインでつながり、安価でレッスンを受けたり会話を楽しんだりできる「オンライン英会話」のサービスが注目を集めている。自身も5年前からオンライン英会話のサービスを利用して海外の人たちと英会話を続けているという著者は、「本当に英語が話せるようになりたいなら、オンライン英会話一択でいくべき!」と英語学習のツールとして使い倒すことを提案する。
NHK俳句 あるある! お悩み相談室 「名句の学び方」
「NHK俳句」の人気司会者・岸本葉子氏を質問者に、俳壇の名句データベースこと岸本尚毅氏を回答者にむかえた「Q&A形式の俳句入門書」。実作上の「悩み」と心構えや心持などの「不安」を、名句の推敲、添削の事例や、先人のエピソードを引いてズバリ解決。●対談「名句の学び方」(岸本尚毅・岸本葉子)と、書下ろし「学びたい「名句集」七選」(岸本尚毅)も収載。実作の悩みの解決に名句をいかに役立てるか、その道筋を明解に示す。「俳句の学び方」のコツは「名句の学び方」にあることを、やさしく解き明かし、俳句の入り口で悩める多くの愛好家を勇気づける一書。「NHK俳句」投稿者必読。
別冊NHK俳句 保存版 名句鑑賞アルバム
NHK俳句テキストの「巻頭名句」の傑作グラビアが一冊に! 美しい大判写真と四季の名句を組み合わせた俳句鑑賞アルバム。頁を捲るだけで日本の文化と自然を絵巻のように体験しながら味わえ、平易な鑑賞文とあわせて、眺めるだけで名句が自然に身に付きます。名句編では、新年、春、夏、秋、冬の順にカラー写真と名句97句を展開し、鑑賞編では全396句の名句を四季ごとに季語で分類(時候・天文・地理・生活・行事・動物・植物)。コラム「数を詠んだ名句」「色を詠んだ名句」「家族を詠んだ名句」など実作に役立つ読み物もあり、季語索引・作者名索引により名句鑑賞事典としても活用できます。外出や旅がままならないコロナの時代の、あたらしい「俳句鑑賞図鑑」としても楽しめます。
あの人と短歌
16人の気になる「あの人」とホムラさんの、今日はとことん短歌談義。「NHK短歌」テキストの人気連載「穂村 弘、対して談じる。」でお迎えした短歌好き16名との、待望の対談集。穂村さんの熱望から対話が実現したゲストは、意外な「あの人」たち。短歌からひと、ひとから短歌が見えてくる。
お椀ひとつで一汁一菜 雑煮365日
NHK「あさイチ」でおなじみの松本栄文が贈る春夏秋冬の雑煮レシピ。味つけは味噌だった/菜鶏雑煮のはじまり/京都の雑煮に芋が入るわけ/京都・秦家の雑煮と正月支度/丸小餅から伸し餅へ/そして全国で多彩な雑煮が生まれた…「そもそも雑煮とは?」がわかるコラムも収録。
ごちそうしたい、ほめられたい 実は簡単! ハレの日ごはん
『NHKきょうの料理ビジナーズ』テキストの連載が1冊になりました。フライパンで失敗ナシの美味ローストビーフ。ほったらかしてトロリ牛すね肉の赤ワイン煮。水で煮るだけでお店の味にアクアパッツァ。小さなコツでグンとおいしく。ごちそうづくりは、アレンジなしでシンプルに!
NHK出版 不調を食生活で見直すための からだ大全
からだの各部位の機能をわかりやすく解説。不調の原因や対処法、症状の改善が期待できるレシピも多数掲載。漢方、ダイエット、ウォーキング、ストレッチ、ツボ、スキンケア情報も!
村川大介のAI流はこわくない NHK囲碁シリーズ
ダイレクト三々はじめ、AI流を駆使できる! もちろん、AI流への対策もばっちり! 囲碁界トッププロの一人である村川大介九段が、AI流といわれる新定石や新しい考え方を明解に解説し、問題形式で身に付ける内容。特に、ダイレクト三々、肩ツキ、カケ、コスミツケなど、序盤でのAI流への対応を網羅。AI流への対応も駆使もどちらもマスターできる。『NHK囲碁講座』2019年度の別冊付録を再構成し、第5章を加筆して単行本化。
思考の教室
“じょうずに考える”ためには、どんな装置を使って、何をどのように勉強すればいいのか?「演繹」「帰納」をいっさい使わず身近な例を豊富にまじえ、まずは「論理的思考って何か」をヤ・サ・シ・ク説くぞ。続いて、「語彙力強化の秘伝」から、考えを効率的に伝えるための「文章設計のコツ」まで。さらには、「クリティカル・リーディング」から「ディベート術」まで。“考える”ためのすべてを網羅した「知の教典」、練習問題42問付き、これが決定版だ!参考記事:【思考術?】『思考の教室』戸田山和久(2021年04月18日)
家族のトリセツ (NHK出版新書)
「ケンカが絶えない」「欠点ばかり目につく」「家に居場所がない」…。親子関係から兄弟、夫婦関係まで、イライラやすれ違いの具体例を挙げながら、そのメカニズムをわかりやすく解説。なぜ最も身近にいるのに理解できないのか、なぜぶつかり合ってしまうのか。自身の経験を交えながら、「脳の個性」を理解し、家族という「他人」とうまく付き合うための実践的方法を綴った決定版!
サメジマ式シニアごはん
「きょうの料理」の講師でもおなじみの、1951年生まれの著者がふだん食べている、がまんし過ぎないほんのひと工夫があるレシピの数々。「この歳でこの風貌。しかも持病もナシの健康体!」のヒミツは、日常の食事とそのメソッドにあった。洋風を専門とした料理研究家としてメディアに露出している鮫島正樹氏は、実生活では和・洋・中・エスニック等をまんべんなくつくり、食べている。70手前とはとても思えない風貌と健康体は、その食で維持してきたと言える。その食生活がよくわかるレシピの数々とその背景にある考え方がわかる、読むシニア向け料理本。
国立公園を旅する
環境省レンジャーが案内する世界に誇りたい日本の自然美!美しい景観を生んだ物語を繙ぐ。
辰巳芳子 ご飯と汁物
著者は、脳血栓で倒れて言語障害を伴う半身不随の父親の8年におよぶ介護を通じ、スープの重要性に気づくことになる。その代表的なスープである「玄米スープ」と「干ししいたけのスープ」も掲載している。また、著者と親交のあるヒゲタ醤油株式会社・取締役相談役の濱口敏行氏が「しょうゆについて」を、合資会社八丁味噌(屋号カクキュー)・代表社員の早川久右衛門氏が「八丁味噌について」を寄稿し、しょうゆやみそが日本の食文化に欠かせない調味料であることを力説している。ご飯と汁物のレシピだけでなく、米と大豆との向き合い方を考えさせる一冊である。
ひとりでできる! はじめてのスマホ 100の困った!解決ブック NHK趣味どきっ!MOOK
「スマホをなくした!」「ネットにつながらない!」「スマホの料金が高い!」などの困った!ときは、サッとページを開いて即解決。初心者がつまずきやすい100のトラブル&わからない!の解決方法を、丁寧な手順解説と大きな文字でわかりやすく紹介します。スマホの操作手順を解説する本はあまたあれど、スマホ初心者が実際に使い始めてみると、手順にない操作に悩む場面が多いもの。特に中高年ユーザーは、基本の扱いは理解していても、ちょっとしたことにつまずいて、思うように使えない状況に陥りがちです。そこで、初心者のつまずきを丹念に洗い出し、解決策を示し、中高年スマホユーザーの困った!を解消する一冊としてお届けします。
今ここを生きる勇気 老・病・死と向き合うための哲学講義 (NHK出版新書)
ベストセラー『嫌われる勇気』の著者が、「老・病・死」にまつわる自らの体験を軸に、「今ここ」に目を向けて、一瞬一瞬を真剣に生き切ることの大切さを説く。NHK文化センター講座「よく生きるための哲学」に“幻の第6回講義”を加え、受講生の質疑応答も付した、著者初の講義型の新書!
藤井恵の野菜をたっぷり食べるワザ! 別冊NHKきょうの料理
野菜は、食べたい気持ちはあっても、意外と手間がかかって余らせてしまうことが多いもの。そこで、そんな野菜を料理研究家であり、管理栄養士でもある著者が、時短調理にもつながる簡単な下ごしらえで体にやさしい料理にアレンジ。年間を通して使う頻度が高く、下ごしらえをすることでよりおいしくなる野菜だけを厳選し、長くおいしく食べられるワザと納得の家庭料理+αで紹介。
ハツ江おばあちゃんのフライパン1つで100レシピ
フライパンはササッと取り出せて、焦げつきにくく、後片付けもラク。本来の焼く、炒めるだけでなく、煮物、蒸し物、揚げ物まで上手につくれ、時短にもつながり、料理ビギナーにとっても、いちばん気軽に使える万能調理道具です。その便利さに目覚めた、NHK『きょうの料理ビギナーズ』の人気キャラクター“高木ハツ江”さんが、簡単でつくりやすいレシピを独自に考案。フライパンならではの新しい調理法・簡単ヘルシーなフライパン蒸し、基本の焼く・炒めるレシピをもっとおいしくつくる工夫、下ごしらえから仕上げまでこなすゆでるレシピ、もう鍋がいらなくなるほど上手にできる煮物レシピ、苦手意識が克服できる揚げ物レシピ、そして、特別な日のごちそうメニューと、調理法別にバリエーション豊かな100品を紹介します。
NHK俳句 暦と暮らす
俳句で語り継ぐ、昭和日本の「季語暮らし」の逸話集。立春から大寒まで、暦に暮らし、俳句に親しみ、先人の知恵に生きる喜びがここに。
人生が面白くなる 学びのわざ NHK出版 学びのきほん
なかなか教養が身につかない……。そんな悩みを抱えている人は、そもそも「学び方」に問題がある? 特に私たちが教えられた「知識詰め込み型」の学び方は、情報の量が膨大な現代で限界をむかえている。では、何をすべきか。そのヒントは「先人」にあった。ソクラテスから村上春樹まで、教養の鬼・齋藤孝が、「偉業を成し遂げた先人の学び方」をヒントに、一生使える「学びのわざ」を伝授。同時に彼らの思想のエッセンスをわかりやすく解説。「デカルト流・4つの法則」「ニーチェ流・三様の変化」「宮本武蔵流・3つのわざ」……。知れば知るほど楽しくなる、質的に生きていくための学び方の入門書。
家族のため、わたしのため からだのための常備菜
生活習慣病の予防や腸内環境の改善、春は花粉症、夏は夏バテや疲労、秋は気温変動や粘膜の乾燥、冬は冷えや風邪予防など、体の気になるあれこれを毎日のごはんで食べてケアします!著者は、若手の管理栄養士であると同時に、小さな子どもを持つ料理研究家でもあり、「どんなに体にいい料理でも、つくるのが大変だったら続かないし、おいしくなかったら、もっと続かない」が料理のモットー。最新の栄養学を踏まえながら、季節ごとに体に必要な野菜をたっぷりと使った主菜・副菜の常備菜を、手軽でつくりやすく、大人から子どもまでみんながおいしく食べられるレシピにしました。冷蔵庫にあると安心、お弁当にもピッタリ、食材の組み合わせの妙でマンネリメニューも打破できる、そして「体にいいごはんをつくって、おいしく食べている」という、うれしい気持ちにもなれる1冊です。
はじめてでも超簡単!1時間パン NHK趣味どきっ!MOOK (NHK出版新書)
こね始めから焼き上がりまで、1時間でパンがつくれる画期的なレシピ。大きい工程写真でわかりやすいから、失敗なくおいしくできる。
野菜まるごと 畑のびん詰め
食いしん坊の著者が、無農薬や有機栽培で育てられた「規格外」の野菜をムダにしたくなくて始めた「畑のびん詰め」は、シンプルな味付けながらちょっとスパイスが効いていて、毎日のごはんはもちろん、持ち寄りパーティーやピクニック、ちょっとしたプレゼントにもぴったり! 大地の恵みを感じながらすごす、ヘルシーでオーガニックな毎日。本書のびん詰めと一緒に始めませんか?
野菜作り 達人のスゴ技100
もっと手軽に、効率よく、おいしい野菜に!畝立てや支柱の結束などの基本の技術から四季の畑の手入れまで、栽培管理のスゴ技を集約!
NHKきょうの料理 大原千鶴の絶品手づくりだれ料理帖
最高の味を最短距離で。 大原流絶品たれで、本格和食も思いのまま! 京都在住の人気料理家・大原千鶴が伝える、身近な調味料だけでつくる合わせだれと、たれを使った絶品家庭料理の指南書。忙しい人、味つけが定まらない人、味に妥協したくない人……すべての食卓を幸せにする絶品だれで、毎日の食事づくりを豊かに!
NHK実践ビジネス英語 アメリカ人の「ココロ」を理解するための 教養としての英語
日本人にはわからない英語のほんとうの意味がわかる! NHKラジオ『実践ビジネス英語』テキストの、「Graffiti Corner」「Just in Jest」などで取り上げられたユーモア、スローガンなどを厳選して一冊に。日本人にはわからない英語を、その文化のコンテクストから解き明かす。
卵、牛乳、バターを使わないのに、驚くほどおいしい しぜんなおかし
植物性の食材で手軽につくれる、カラダにやさしいお菓子32品。つくり方も簡単でやさしく、植物性の食材中心で食べてもカラダにやさしいレシピ集。砂糖は上白糖を使用せず、てんさい糖やメープルシロップで風味やコクをアップ。バターの代わりに植物油を、牛乳の代わりに豆乳を使い、カラダにかける負担が少ない工夫を凝らしたお菓子が満載の一冊。
賢い冷蔵庫 ラクするためのおいしい下ごしらえ
これさえやっておけば、ごはんがすぐできる! レンチンするだけ、ゆでるだけ、塩をふるだけ…。残った食材も、これだけで長もちしておいしくなる、瀬尾流・ラクうま下ごしらえ術。ゆでた野菜は絞らない、塩をふった野菜は出た汁ごと保存するなど、下ごしらえの今までの常識が覆る!「まずはこの一品」からメインおかずまで、おいしい展開料理も約80点紹介。
詩と出会う 詩と生きる
言葉と人は、どのような関係にあるのか。詩に込められた想いを知ることで、何を得ることができるのか。困ったとき、苦しいとき、悲しいとき──私たちを守ってくれる言葉を携えておくために。文学・哲学・宗教・芸術──あらゆる分野の言葉を「詩」と捉え、身近に感じ、それと共に生きる意味を探す。
NHK俳句 ひぐらし先生、俳句おしえてください。
『NHK俳句』テキストの人気連載「ひぐらし先生の俳句指南」が、書き下ろし「句会」「吟行」編を加えて一冊に。「リズム」「てにをは」「外来語の使い方」「色の詠み方」「感情表現」など俳句の基本24項目を、主人公・もずく君とひぐらし先生のほのぼのとした俳句問答に学ぶ。上達のヒントが満載!
はがきの名文コンクール 第4回優秀作品集
「珠玉の言葉は勇気をくれる」。大切な一言の願いを、一枚のはがきに込めて──。齋藤孝・村山由佳・堺屋太一の三氏が選考委員を務めた、大型公募コンクールの第4回優秀作品のアンソロジー。約2万7千通の応募の中から選ばれた、受賞30作と最終候補100作を収載。
NHKきょうの料理 いつも家にある調味料で 食べ飽きないおかず
いつもの調味料だけでつくりやすい! 『きょうの料理』テキストの人気連載が一冊に。どこの家にもある基本的な調味料だけを使った、短時間でつくれて、毎日食べても食べ飽きないレシピを紹介。調味料使いがうまくなるから、料理の腕がグンと上がる! 定番おかずから気の利いた小鉢、便利だれやつくりおきまで全115品を収載。
NHK俳句 岸本葉子の「俳句の学び方」
『NHK俳句』の人気司会者が、歴代選者俳人から学んだ作句に役立つ「役得メモ」を、10の格言と57の技、7つの心得に整理して大公開! 人気俳人・夏井いつき氏をはじめ番組選者たちが太鼓判を押した、「入選への虎の巻」として役立つ一冊。助詞力アップ対談「添削十番稽古」(岸本尚毅×岸本葉子)も収載。
コーヒー抽出の法則
プロの抽出理論&技術で思い通りの味を作ろう! 自家焙煎の第一人者が教える、コーヒーをおいしくいれる法則。味を決める6つの要素(焙煎度・メッシュ・粉分量・湯温・抽出スピード・抽出量)と、抽出の技術(コツ)を学べば、コーヒーの味は思い通りにコントロールできる! 器具による味の特徴も丁寧に解説した、プロの味を自宅で再現できる一冊。
実践! 50歳からのライフシフト術 葛藤・挫折・不安を乗り越えた22人
人生に起きる変化を楽しむ、有意義に公私混同する、“見えない資産”を大切にする──〈人生100年時代〉の後半戦を豊かに生きる、ライフシフター達から抽出された法則性とは? 「人を育てる」「好きを仕事に」「社会に貢献」など、8つの価値軸に目覚めた22人の転身物語に生き方を学ぶ。
シニアの筋トレ・口トレ・骨体操 まずはこれだけトレーニング! 別冊NHKきょうの健康
何歳からでも、体は鍛えられます! いつまでも元気に歩き、元気に食べるためには、シニアこそ体づくりが重要。筋肉、口、骨の3ポイントについて、それぞれの専門家が、シニアの年齢と体力にあったトレーニングを丁寧に解説する。まずは3か月間を目標に、トレーニングをスタート!
NHK出版 なるほど!の本 あなたの老いは舌から始まる 今日からできる口の中のケアのすべて
あなたの健康を支えていたのは、舌だった! きちんと歯を磨いているだけでは、口の中の健康は維持できない。人生100年時代、元気で食べること、しゃべることをずっと楽しめることが何より大事。そのカギは実は「舌」が握っている! 口の中の最新健康情報から舌を鍛える簡単トレーニングまで、口腔ケアのスペシャリストが教える舌を衰えさせない方法が詰まった一冊。
やまと尼寺 精進日記
山深い奈良の尼寺に暮らすのは、愉快で聡明な2人の尼さんと、働き者のお手伝い、まっちゃん。笑顔あふれるにぎやかな暮らしには、明日をゆたかに生きるヒントがありました。山で採れる植物や麓に暮らす知人がつくる野菜をいただき、季節の移ろいを感じながら、お勤めと行事を大切にするその日常は、「尼寺版スローライフ」。都会では忘れられた「四季を感じる暮らし」を、朗らかな会話や知恵、シンプルなレシピとともに、カラー写真やイラストを交えながらお届けします。
若山曜子のワンボウルサラダ ボウル1つでこんなにつくれる!
サラダをおかずとして食べたい時、肉や魚を焼いたり野菜をゆでたり…と、意外に手間がかかるもの。けれど1つのボウルで調理が済めばもっと気軽に楽しめる! 電子レンジや熱湯蒸しを活用すれば調理時間はたったの10分前後。季節の野菜や果物をボウルで合わせて、バラエティ豊かなサラダが完成する一冊。
はがきの名文コンクール わたしの願い
願い事をはがきに綴った 勇気をくれる130人の名文集 2018年最新版!「はがきの名文コンクール」は、はがきに書いた200字以内の願い事の内容と文章を対象に秀作を顕彰するコンクール。「一言の願いであればなんでも叶えてもらえる」と伝わる一言主神社(奈良県)にちなみ、一言主神社の近くにある郵便長柄館宛にはがきを投函して応募を募りました。本書は、第3回「はがきの名文コンクール」(選考委員:齋藤孝氏、吉本ばなな氏、堺屋太一氏)に寄せられた3万通のはがきの中から選ばれた、コンクールの受賞作31作と、最終候補作の中から99作をまとめた作品集。第4回(2018年開催)の募集要項も収載されています。
きょうの料理 斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食 5つのルールで必ずおいしい
和食をおいしくつくるのに必要なのは、たった5つのルール。【だし・調味料の割合・包丁使い・火加減・水分量の調節】を守るだけで、お家の和食がレベルアップする。10の定番料理に加え、「煮る・焼く・炒める・揚げる・小鉢・汁物・ご飯・麺」の調理法別レシピや、簡単おせちまで、全72品を収載!
NHK出版 なるほど!の本 孫ができたらまず読む本 子育て新常識から家族とのつき合い方まで
孫、親になった子どもとのつき合い方がわかる! かつての子育て経験が必ずしも役には立たないのが、現代の孫育て。妊婦とのつき合い方(ふるまいや、声のかけ方)から、里帰り出産のやり方、初節句の方法、孫を預かるときのルール、相手側の祖父母とのつき合い方、子育て支援の制度など…。知っておきたいこと、知るべきことをすべて網羅して紹介する、新米祖父母必携のバイブル。
シンプルがおいしい 飛田さんの野菜レシピ
人気の料理家・飛田和緒さんが、普段から作っている野菜料理193品を紹介。どれも野菜が持つ自然な美味しさを生かしたシンプルなレシピで、初心者の方や忙しい方も簡単に再現できる。ご飯がすすむ主菜からパパッとできる副菜まで、この一冊ですべてお任せ。料理毎に書かれた飛田さんの料理メモも必見!
きょうの料理 飛田和緒の 朝にらくする 春夏秋冬のお弁当
旬食材と常備菜づかいで、すぐできる。いつもおいしい。ナチュラルなライフスタイルと料理で人気の飛田和緒さんの、「今いちおしの」お弁当を紹介する。旬の食材を盛り込んだ、季節感あふれる飽きのこないメニュー138品を収載。朝の調理時間を最小限にするヒント、豊富なつくりおきアイデアなども満載の一冊。
シニアのひざの痛み ずっと歩ける!自分で治す! 別冊NHKきょうの健康
年齢のせいだと、あきらめがちなひざの痛み。その痛みは、筋力低下から寝たきりになる危険性や、不眠・抑うつといった心の不調にまでつながる可能性がある。まずは、今の自分のひざの状態を知るところから始め、5ステップで痛みを改善しよう。専門家が教える、正しい「自宅でひざ体操」収載!
NHK出版 なるほど!の本 必ず役立つ仏教ドリル 葬式、仏事、年中行事、参拝のことがよくわかる
仏教の身近な疑問に答えてくれるクイズ本! 葬式・仏事・年中行事・参拝といった「生活の中の仏教」にフォーカスした、実用性の高いクイズ本。知的好奇心をそそられる「問題文」、ほどよく悩む3択の「答え」、そして「正解」&知りたい周辺情報までカバーした解説を収載。仏教の「知っておきたいこと」が、全43問のクイズでわかります!
ココロとカラダに効く ハーブ便利帳
知っているようで知らないハーブそれぞれの効能と、効果的な使い方&食べ方や、様々な疑問にわかりやすく答えてくれる便利帳。あなたのココロとカラダを整えてくれる、使える・使いたいハーブが、必ず見つかる一冊!
シニアの糖尿病 長寿のための12の対策 別冊NHKきょうの健康
「血糖値が下がらない」「薬ののみ忘れが増えた」「忘れっぽくなった」「ふらつきやすい」「食欲がなく、体重が落ちた」──。そんな症状が気になる糖尿病をもつシニアとその家族が、健康長寿を目指すために知っておくべきこととは。『高齢者糖尿病診療ガイドライン2017』の内容を踏まえた決定版。
CAKES
人気の菓子・料理研究家、坂田阿希子さんが大切につくり続けているお菓子のレシピ集。定番のお菓子から懐かしい気持ちになるお菓子、旬の果物を使ったお菓子などを、季節ごとにラインナップ。丁寧なプロセス写真とともにつくり方をわかりやすく解説する。動画が見られるQRコード付き。
1品で満足! 毎日食べたい蒸しおかず NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック
フライパン・レンジ・鍋などに、肉や魚とたっぷりの野菜を入れたら、ふたやラップをして加熱しながらほったらかすだけ。「蒸すマジック」により塩分もカロリーも控えめなのに、うまみと栄養はギュッと詰まった、メインおかずがラクラク完成!毎日のごはんづくりの強い味方になる簡単レシピ集。
食事のせいで、死なないために[食材別編] スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学
病気の原因の7割は、自分自身でコントロールできる!? “私たちを死に至らしめるのは、運命ではなく毎日の食事だ!”「では何を食べればいいのだろう?」──もっとも健康によい食べ物選びが一目でわかる〈食の信号システム〉と、理想的な食事に必要な食材を取り入れるのに役立つ〈毎日の12項目チェックリスト〉で、その疑問にグレガー先生が明快に解答!
食事のせいで、死なないために[病気別編] もっとも危ない15の死因からあなたを守る、最強の栄養学
あなたの病気を治すのは、メスではなくフォークだ! 毎日果物を1つ多く食べるだけで肺疾患の死亡リスクが24%ダウンし、生の野菜・果物で胃がんの発症率が90%ダウンする。アメリカの最新科学のエビデンスに基づく、がんや脳疾患など現代の死因トップ15の病気を予防し、進行を食い止め、逆行させる食事とは?「この本で人生が変わった」の声多数! ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー、待望の邦訳ついに発売!
食事のせいで、死なないために[合本版]
菜食中心の食事は、健康の特効薬! がんや脳疾患など現代の死因トップ15の病気を予防・改善させる食生活について、アメリカの最新科学のエビデンスに基づき、最新の栄養学と科学的知見から徹底解説。ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー、待望の邦訳!
きょうの料理 わたしのいつものごはん
栗原はるみさんの大人気レシピが一冊に! 栗原はるみさんがNHK『きょうの料理』で紹介し、大好評だったレシピ100点を収載。何度も試作を重ねて生まれたレシピは、どれもつくりやすく間違いのないおいしさ! 栗原家の定番料理から小さなおかず、気楽なおもてなし料理やおやつまで。栗原さんの魅力がギュッと詰まったレシピ集。
NHK俳句 作句力をアップ 名句徹底鑑賞ドリル
読むだけで、「楽楽」名句が学べる! 季節が巡ってくるたびに引用される名句を、クイズ形式で学べる「読むドリル」。季語や切字、難解難読、間違いやすい文法、発想法などの質問と、詳しく掘り下げた解答が実作力アップに役立つ。作者の境遇・時代背景なども解説され、名句の名句たる所以が見えてくる一冊。
はがきの名文コンクール 一言の願い 明日への願い
2015年(第1回)・2016年(第2回)に開催された、「はがきの名文コンクール」(選考委員:齋藤孝氏、吉本ばなな氏、堺屋太一氏)。全国から計7万通近く寄せられた応募作品の中から、168通の名文を収載。はがきに記された老若男女の願い事は、どれも切実で思いやりに満ち、読む人の心に深々としみわたる。21世紀の万葉集とも呼ぶべき作品集。
フライパンでおいしい和食 お手軽レシピがいっぱい!
煮る・焼く・揚げる・蒸す・ゆでる…と、あらゆる調理をこなせるフライパン。そのフライパンで、焼き魚や茶碗蒸しなど敷居が高いと思われがちな和食を、ラクにおいしくつくるレシピを紹介する。「定番おかず」や「食材別レシピ」から食べたい和食がすぐ見つかり、覚えておきたい和食の基本も身につく一冊。
あてなよる 大原千鶴の簡単・絶品おつまみ帖
NHK BSプレミアムの人気番組『あてなよる』待望の書籍化。料理研究家・大原千鶴さんによる、酔っていてもつくれるほど簡単なのに絶品の「あて(おつまみ)」レシピを紹介する。そのレシピにマッチするお酒を、日本を代表するソムリエ・若林英司さんが提案。「あて」と「酒」とのマリアージュが、酒呑みたちを夢の世界に誘う!
「あと1品」がすぐ決まる! 野菜のおかず365 別冊NHKきょうの料理
何つくろう?が一発で解決! 「きょうの料理」出演講師94人による、野菜料理の決定版!
NHK趣味の園芸 やさいの時間 初めてでも大成功!無農薬でかんたん野菜づくり
NHK『趣味の園芸 やさいの時間』でおなじみの藤田智氏監修による、初の「無農薬」栽培入門。ミニトマト・キュウリ・ハーブ類など、ビギナーに人気の野菜25種をラインナップ。栽培適期や野菜の性質を理解して育てる方法を詳しく紹介する。畑派もベランダ派も納得の一冊。
靴のお手入れ新常識 革靴は水で洗う! スニーカーが何倍も長もち! NHKまる得マガジンMOOK
諦めていたシミ、キズがピカピカに! 革靴を長くきれいに履くためには、洗顔と同様に、水で汚れをしっかり落としてから保湿と栄養補給をするのがコツ。スニーカーは、ゴム部分のひび割れを防ぐ乾かし方で寿命がのびる。カビ対策や、正しい靴の選び方も紹介。これ一冊で靴のケアは完璧!
“筋力アップ”で健康 今からでもできる!「動けるカラダ」づくり 別冊NHKきょうの健康
“筋活”で、健康でスムーズに動ける体に! 筋力が急降下する中高年以降は、「いかに筋力を保つか」が健康のカギ。筋力をキープすれば体は思い通りに動き、メタボ・ロコモも寄せ付けず、さらに最新の研究では認知症やうつ病などへの効果も期待される。いつ始めても遅くない簡単・効果抜群の筋トレ・食事術で、ずっと動ける体を目指す。
チーム芹澤直伝 パーフェクト!レベルスイング NHK趣味どきっ!MOOK
レベルスイングでスコアアップ! 芹澤信雄、藤田寛之、宮本勝昌、上井邦裕、西山ゆかり、木戸愛、高田順史。チーム芹澤のトッププロたちが、理想のスイングである“レベルスイング”を身に付けるための理論と練習法をわかりやすく紹介。腰で打つスイングを身に付ければ、飛躍的なミート率と確実な飛距離が手に入る一冊!
実力診断! 3分間ハングルトレーニング
“1回3分”のテストだけで、間違いやすいポイントが詳しい解説とともに頭に入る、NHKラジオ講座の人気講師によるトレーニング問題集。テストは4段階に分かれ、初級から中級まで、“解きごたえ満点”の源泉220問。考え抜かれた問題におもしろさを感じながら学習できる。検定試験対策にも役立つ一冊。
シニアの簡単肉おかず 別冊NHKきょうの料理
シニアの健康寿命を支え、体力維持に欠かせないたんぱく質がしっかりとれる「肉おかず」を紹介。かみやすくする工夫や肉を柔らかく仕上げる技なども盛りだくさんの、おいしい肉料理が手軽につくれる一冊!
スムージー おいしい法則 ベース+バランス+水分+αで失敗なし! NHKまる得マガジンMOOK
旬の野菜と果物を手軽にとって、健康増進!ルールを守れば初めてでも簡単! おいしいから毎日楽しく続けられる、スムージーの決定版。お腹スッキリに、アンチエイジングに、美肌に、貧血予防に、むくみ改善に、疲労時のパワーチャージにと、お悩み別おすすめスムージー・レシピが満載。
大原千鶴のいつもの野菜で旬ごはん NHKきょうの料理シリーズ
NHK『きょうの料理』人気シリーズのムック化。キャベツ、にんじん、たまねぎ、きゅうり、大根……京都出身の人気料理研究家・大原千鶴さんの、いつもの野菜が格段においしくなるレシピ集。身近な材料できちんとした和食が簡単につくれるコツや、旬の野菜が気軽に味わえる調理のポイントを紹介する。野菜を使いきるための副菜レシピも多数収載。
ひと皿で満足!ホットサラダ
ホットサラダとは、加熱した野菜と肉や魚を組み合わせ、一皿でバランスのよい「おかずになるサラダ」のこと。野菜は加熱すればかさが減ってたくさん食べられ、消化にも◎。本書では、「蒸す」「ゆでる」「焼く」などの調理法を軸に約90品を紹介する。品数はつくりたくないが、食事のバランスは考えたい、そんな料理ビギナーにぴったりのレシピ本。
ふろしきスタイル 使い方決定版 NHKまる得マガジンMOOK
おしゃれなファブリックとして注目を集めているふろしきは、バッグやリュック、インテリア小物、はおりものなど、変幻自在に姿を変え、一枚あるととっても便利。撥水加工の素材なら、レジャーシートやレインコート代わりにも。和モダン・ポップ・北欧風など、様々な色柄を生かした楽しい使い方を紹介する。いざというときに役立つ活用法も満載!
おかず力アップ! 豆腐・厚揚げ・油揚げ NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック
ひんやりもアツアツも、おまかせあれ! 豆腐は冷ややっこだけ、厚揚げは焼くだけ、油揚げはみそ汁だけ…じゃもったいない! 冷ややっこやあえ物などの冷たいミニおかずから、炒め物・焼き物・煮物・蒸し物などのボリュームおかず、炊き込みご飯や麺、汁物まで。豆腐・厚揚げ・油揚げのおかずを総ざらいした保存版。
ポリ袋でらくらくレシピ おかずも!おやつも!漬物も! 別冊NHKきょうの料理
ポリ袋でつくれるメインおかずからサブおかず、おやつや保存食まで、毎日役立つメニューが一冊に! 少量の調味料で味がなじみ、調理時間も短く、あと片づけもらくらく。そのうえ、置き場所を取らないからつくり置きにも大活躍。つくりたい料理、役立つ料理が必ず見つかるレシピ集。
知って納得 新・スーツの鉄則 NHKまる得マガジンMOOK
基本の着こなしはもちろん、ノーネクタイのクールビズまで徹底解説! 着る人も選ぶ人も知って納得、スーツをカッコ良く着こなすための一冊。この本があれば、スーツ購入時に気を付けたいことや普段の着こなし方のルールはもちろん、着回しのテクニックもマスターできる。スーツに合うシャツ・ネクタイ・靴などの小物や、色の合わせ方も同時に紹介。
高血圧 無理なく、自分で下げる 別冊NHKきょうの健康
最も大切な減塩・運動・生活リズムの改善法、「いつから始める?」「副作用が気になる」といった薬物療法の疑問、薬との上手なつきあい方など、無理なく続けられる高血圧対策を詳しく解説。認知症との関係など、注目すべき高血圧の最新情報も紹介する。
家庭菜園 やさしい有機栽培入門
有機栽培とは、作物を育てる特別な方法ではなく、畑やその土壌を活力ある自然の仕組みに近づけること。本書では昔ながらの有機栽培を基本にしながらも、市販されている資材を柔軟に取り入れた気軽に取り組める方法を提案。家庭で50種類の野菜が作れるようになる、有機栽培入門書の決定版。
NHK短歌 新版 作歌のヒント
著者が「初心者向けの手引き書の体裁を取りながら“短詩型表現論”をめざしていた」と語る2007年刊行の『NHK短歌 作歌のヒント』に、短歌の本棚からの解放を呼び掛けた【日常のなかでこそ歌を!】と、伝えるために言わない、という短歌表現の逆説を説いた【短詩型における表現の本質】の二章を加筆。ちょっとしたヒントが歌を格段に進歩させる一冊。歌を作り続けるための珠玉のメッセージも満載。
老前整理のセオリー (NHK出版新書)
定年後では手遅れです。著者の“老前整理”はシリーズ累計18万部を超えるベストセラー。そのコンセプトは、老いる前に身の回りを見直し、これからの暮らしを考えてモノと頭の整理をすることにある。本書では、(1)実家を片づける、(2)身の回りを整理する、(3)定年後の計画を立てる、という3つの簡潔なステップを通じて、老前整理のノウハウや魅力をあますことなく紹介する。
健康ダイエット 肥満が招く11の病を防ぐ 別冊NHKきょうの健康
糖尿病・高血圧・脳梗塞・脂肪肝・膝痛・腰痛など、肥満はさまざまな病気のもと。けれど、無理なダイエットとリバウンドは、体を傷つけてしまう可能性もある。体重を3パーセント減らすだけで、健康診断の数値は改善。体に優しく失敗もない、正しいダイエットで健康になる方法をわかりやすく解説する。
薬膳の知恵をいかす パン・ウェイさんの元気になる旬ごはん NHKきょうの料理シリーズ
日々の健康は毎日の食事から! 薬食同源・五味五色(酸・苦・甘・辛・鹹/青・赤・黄・白・黒)に基づいた、季節ごとの食材の摂り方とレシピを約50点紹介。中国の知恵と日本の味のバランスがとれた普段着の料理を提案し、「日々の健康は毎日の食事から」を実践できる実用書。
京味 季節の和食
40余年にわたって食通たちを魅了し続けてきた割烹「京味」主人・西 健一郎。京料理の匠がつくる、貴重な至福の和食レシピ。おかずからおもてなし料理まで、本当においしい和の味79品
京都・瓢亭 四季の日本料理
京都・瓢亭に学ぶ、四季折々の日本料理と料理人の技を生かした和のおかず。試行錯誤の上につくられてきた伝統の味と極上のレシピを、豊富なプロセス写真とともに紹介する。下ごしらえや素材の扱い方、ご飯の炊き方などの調理のコツも丁寧に伝える。人気の正月料理も必見。
ソムリエ直伝 チャートで選べる 家飲みワインガイドブック NHKまる得マガジンMOOK
今日の料理にぴったりのワインが選べる! おいしいお手軽・お手頃ワインが普及した今、日本を代表するソムリエが、独自のチャートを使って「料理にぴったりのワインが選べない」という悩みを解決。「買ったワインに合うおつまみレシピ」「達人流ワインテクニック」など、家飲みワインを楽しくする情報も紹介。
NHK「100分de名著」ブックス 松尾芭蕉 おくのほそ道
松尾芭蕉の『おくのほそ道』は単なる紀行文ではなく、周到に構成され、虚実が入り交じる文学作品である。東日本大震災の被災地とも重なる芭蕉の旅の道行きをたどり、「かるみ」を獲得するに至るまでの思考の痕跡を探る。ブックス特別章として、芭蕉による『おくのほそ道』全文を収載。
手書きで心を伝える 一筆はがき NHKまる得マガジンMOOK
一筆書き添えるだけでも相手の心に響く効果がある手書き文字。そんな手書き文字を使った季節のはがき(年賀状、寒中見舞い、暑中見舞いなど)のつくり方を紹介。字がうまくなくても書き文字が美しく見え、相手の心に飛び込む簡単な方法を、実例を交えて教える。
決め手は素材の組み合わせ! ぐんとおいしいスープ NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック
スープがぐんとおいしくなる秘密は、「水分」「火加減」そして「素材の組み合わせ」。サムゲタンやオニオングラタンスープ、豚汁など、ボリュームスープから野菜たっぷりのお手軽スープまで、これ一冊でうま味アップ。ランチに嬉しい「スープジャー」レシピも収載!
手づくりがおいしい ニッポンの保存食 別冊NHKきょうの料理
梅干し、柚子こしょう、干し柿、白菜漬け…。手づくりだからこそおいしい、四季折々の和の保存食。プロセス写真も豊富に収載し、初心者でも安心してつくれる。ちらしずしなど伝統の行事食のレシピも充実。50品以上のレシピとその展開料理も多数紹介する、じっくりつくって、ゆっくり味わう一冊。
NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800
ネイティブと渡り合える 本物の表現力を磨こう。生きた英語表現の宝庫と評判のNHKラジオ『実践ビジネス英語』。その膨大な蓄積のなかから厳選した800のフレーズがあなたの武器になる! タフな交渉からアフターファイブまで、話の流れに合わせて臨機応変にネイティブと渡り合える、本物の表現力を磨く一冊。
便秘と痔の悩みを解消 セルフケアと治療
排便トラブルは男女を問わず起こり、生活の質を著しく落とす。人知れず悩む人が多く、受診が遅れると悪化するケースもある。食事や運動、排便リズムを整えるなど、早めの対処で“すっきり健康な毎日”を目指すための一冊。改善しない場合の専門医による検査や、治療についても併せて紹介する。
別冊NHK100分de名著 「幸せ」について考えよう
幸せになりたい。でも幸せではない。どうしたら幸せになれるのか?――有史以来、人間は常にこの難問と向き合ってきた。本書では、文学・経済学・哲学・心理学の4分野から、それぞれ代表となる名著を紹介し、「幸せ」の正体へと迫っていく。『NHK100分de名著』初の別冊シリーズ。
昆虫 里山に飛翔する生き物たち
力、美、たおやかさ。飛翔する昆虫の競演! 里山に飛翔する昆虫の姿は、力強かったり、鮮やかな美しい色彩をまとったり、たおやかだったりとさまざま。細部に目をやれば、チョウの鱗粉のきめ細かさ、コウチュウの翅のメタリックな構造色、トンボの複眼の宇宙的な広がりなど、昆虫は幅広い魅力をもっている。その多様な魅力を迫力ある写真で紹介する。
こうして受かった!花道の先輩の暗記法
難関大学に合格した先輩たちの暗記法、全部見せます。英語や社会科だけでなく、国語系・理系でも必要な暗記。「語呂合わせ」や「マッピング」「語幹や接頭語を手掛かりに」「例文をつくる」「地図やノートを活用」「公式の意味や導き方を理解する」など全科目にわたり、多くの人が参考となるさまざまな暗記法を全部紹介。
10歳から身につく 問い、考え、表現する力 僕がイェール大で学び、教えたいこと (NHK出版新書)
イェール的大でつかんだ「勉強好き」になる方法、全部教えます! 田舎の公立学校からアイビーリーグの先生へ。政治学者、元衆議院議員の顔も持つ著者の願いは「日本の子どもに学ぶ喜びを伝えたい」。先行き不透明な時代を生き抜く、不動の「学ぶ力」をいかに身につけるか。大人はそれをどうサポートすべきか。教養教育の名門イェール大学で学び教えた10年間の経験と実感を込めた、渾身の「子どものためのリベラルアーツ」指南書。教育に関わるすべての人に。
サダハル・アオキのフランス菓子
パリを活動の拠点とする人気パティシエ、サダハル・アオキ。フランスの伝統的な焼き菓子に、モダンさと和の素材を取り入れた独自の世界には定評がある。そのアオキが、手軽に焼けるマドレーヌから、パリブレスト、マカロンなどの本格的フランス菓子まで、オリジナルレシピを詳細な解説付きで紹介します。
タニアのドイツ式 シンプル和風献立
ドイツの合理的な知恵で、毎日の和食献立づくりがラクラク! 好評『タニアのドイツ式シンプル料理』に続く、タニアさんの料理本第2弾。ドイツ式で考えると、和食はとってもシンプルで簡単!献立づくりがラクになるタニアさんの「新・一汁二菜」で、毎日の和食づくり始めませんか? ドイツならではの合理的な知恵が満載の一冊。
土井善晴の懐かしごはん NHKきょうの料理シリーズ
思い出すたびに食べたくなる、懐かしの味74品。『きょうの料理』で好評を博した「土井善晴のホッとするごはん」をムック化。ナポリタン スパゲッティ、チキンマカロニグラタン、チューリップから揚げ……。思い出すたびに食べたくなる懐かしの味74品を、土井さんの丁寧なレシピで紹介します。思いやりにあふれた家庭料理こそ、いちばんのごちそうです!
「できる人」という幻想 4つの強迫観念を乗り越える (NHK出版新書)
即戦力、グローバル人材、コミュ力、起業……。若者への言いっぱなしはもうたくさんだ! コミュニケーション能力を磨き、即戦力としてグローバルに活躍し、会社が頼りないなら起業しろ――。いったい、日本はいつまで「できる人」という幻想を追い求めるつもりなのか? 雇用や労働の常識を問い直し、日本のビジネスパーソンを強迫し続ける幻想の正体に迫る。若者よ、「できる人」を目指すな。社会よ、若者の可能性にかけるな。
コーヒー おいしさの方程式
最強のコーヒー理論&実践書! 自家焙煎の第一人者「カフェ・バッハ」の田口護氏と、人気サイト「百珈苑」主宰者で科学者の旦部幸博氏がタッグを組んだ最強のコーヒー理論&実践書! 多様化するコーヒー豆の基礎知識をはじめ、自分好みの味を見つけることができる焙煎の薀蓄などを紹介。さらに最新の知識をもとに、コーヒーの香味を自在にコントロールできる抽出までを、科学的エビデンスとともに詳しく解説します。
NHK俳句 花鳥諷詠、そして未来
骨太な俳句、出でよ! ホトトギス名誉主宰の提言。「花鳥諷詠」に込めた想いを虚子の俳論から読み解き、24人のホトトギスの俳人をつぶさに見てゆくことで、いま俳句が大切にすべきこと、未来へ継承すべきものを検証する。虚子の孫として、長く俳句結社ホトトギスを牽引してきた著者が名誉主宰となった今、俳句界に鳴らす警鐘の一書。
料理をおいしくする切り方のひみつ
切り方しだいで、料理の味や見た目が変わります。ふだん家庭でよくつくる料理が、切り方しだいでいかにおいしくなり、見た目も美しくなるかを指南。第1章は「野菜」、第2章は「肉・魚介」、第3章は「出来栄えを美しくする」など、それぞれの「切り方のひみつ」を分かりやすく解説します。最初に代表的な切り方を説明し、その切り方でグンと良くなる料理を紹介する一冊。
「道徳」を疑え! 自分の頭で考えるための哲学講義 (NHK出版新書)
多発するいじめや虐待、社会マナーの低下などを背景に、道徳の教科化の議論が持ち上がっている。しかし、それで本当にすべてがまるく収まるのか。本書では、人気哲学者がいわゆる「道徳の常識」を徹底的に疑うことを通して、現代人のモラル崩壊という問題の核心へと切り込んでいく。多様な価値観がせめぎあう複雑な現代社会を、我々はいかに生きるべきか。具体的な事例を挙げながら、「21世紀の道徳」を自らの手で新たに構築していこうという野心的な一冊。
NHK俳句 俳句上達9つのコツ じぶんらしい句を詠むために
徹底的にハウツー指南! 目からウロコの句作のコツ。実際に俳句づくりを始めたときにつきあたる場面にしぼって、より実戦的に解説。添削例を例示することで応用力がつく。さらに、季語の項では傍題(季語の変化球)を使うことで他人に差をつけるテクニックを紹介するなど、目からウロコが落ちるような上達のコツ満載。
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック フライパン1つで簡単中国料理
えびチリ・マーボー豆腐・トンポーローなど憧れの中国料理が、詳しいプロセス写真付きのレシピで、ビギナーにも必ず作れます。『きょうの料理ビギナーズ』でおなじみのハツ江さんのガイドで、調理のコツもていねいに紹介。いろいろ役立つ便利だれメニューも収載した、オトクな一冊!
水野仁輔 カレーの教科書
自分がイメージした味と香りに。自由自在のカレーづくり! 著者の15年間におけるカレー研究の集大成本。国民食“カレー”の成り立ちを、独自の「ゴールデンルール」を基に解明。オリジナルのカレーづくりに応用可能なhowtoを紹介する、従来のレシピ本とは一線を画した日本初のカレー理論書。今後数十年は、この本を超えるカレー本は出版されないかもしれない。
電子レンジでワザありおかず NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック
レンジにかけるのは10分以内、 1回だけ! NHK『きょうの料理ビギナーズ』テキストで大好評だった電子レンジおかずを再編集し、新レシピも追加。電子レンジにかけるのは「10分以内」「1回チン!」でOKの進化系メニュー約80品を掲載。蒸し物はもちろん、フライパン料理、揚げ物、オーブン料理、おふくろの味まで、電子レンジにみ〜んなおまかせ!
現代歌枕―歌が生まれる場所
コンビニ、タワービル、スクランブル交差点など、現代の風景は一変。また、新幹線や携帯電話により、距離感や情報への感覚もずいぶん変わった。このような変化していく現代の生活空間を詠んだ歌を取り上げたアンソロジー。若い感覚の読者が創作に向かうための手引き書としても最適。『NHK短歌』テキストにて好評連載の単行本化。
NHK出版 あしたの生活 タニアのドイツ式シンプル料理
タニアさんの家庭料理は 無駄なく合理的、なのにおしゃれ! タニアさんのドイツ風家庭料理には、今の時代に合った新しい知恵がいっぱい。ひとつの鍋でできる煮込みやシチュー、皆が大好きなじゃがいも料理のバリエーション、心をいやす保存食作りなど。おいしくて節約にもなりしかもおしゃれな食卓を提案する、タニアさんの家庭料理集。
NHK出版 あしたの生活 指3本で確実に捉える 不調に効くツボ
3本の指なら確実に捉えられる!73の不調に対応したツボの本。「ツボを3本の指で捉えると、より確実性が高まる」という、柳本さんならではの方法論でツボ療法を紹介。73の不調に対応するツボをピックアップするほか、ツボと経絡の基礎知識、基本となるツボ刺激の方法も収載。すぐに役立つハンドブック的なツボ事典。
日本語と英語―その違いを楽しむ
僕はこんなことを考え、生きてきた。主体の思考とアクション(動詞)に奉仕する言葉である英語。一方、世界をいつの間にかそのように出来上がっている「状態」として捉え、常に名詞的である日本語。その二つの言葉の間に身を横たえ、考え、楽しみ、書き続けてきた作家が、長年カードに書きとめてきたきわめて日常的で平凡な用例などをもとにして、その根源的な差異を浮き彫りにしていく画期的書き下ろし。
簡単!おいしい! ビューティーアップ薬膳レシピ 生活実用シリーズ
美容に敏感な女性は、毎日の食事の質を高めている! 中国伝統医学の知恵が結実した薬膳を取り入れて、内側からきれいになりましょう。特別な食材は不要。簡単、時短で初心者でもおいしく作れる75レシピを紹介。美肌・ダイエットから冷え・便秘・疲労回復など女性の不調解消まで。薬膳のミニ知識も掲載。
こころが折れそうになったとき
不況に震災が重なり、「苦難」に直面する人が増え続けている。人生の様々な苦難に遭遇した人たちへのインタビューを続けてきた著者が考える、いまを生き抜くための「すべ」とは? 先が見えない時代だからこそ、「私」を見つめ、「私から始める」ことの大切さを綴る、不思議な浸透力に満ちた一冊。
今すぐ食べたい パスタのルール NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック
おいしいパスタにはルールがあります。どうすればおいしいパスタがつくれるの? 冷蔵庫にある食材でどんなパスタがつくれるの? パスタ大好きな料理初心者でも、ソースづくりのルールを押さえれば、大丈夫! ヴァリエーションを増やしパスタの達人を目指します。この一冊でパスタ料理はパーフェクトです!
毎日食べたい 鍋のルール NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック
ルールがわかれば、鍋はこれだけおいしくなる! 野菜・肉・魚介類・大豆食品と、いろいろな食材を使ってつくれる鍋は栄養価の宝庫。味と〆を変えれば、毎日食べても飽きないで、体にもとってもヘルシー。つくり方のルールを押さえて鍋料理のレシピを増やしましょう!
フライパン1つで100レシピ NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック
NHK『きょうの料理ビギナーズ』テキストで紹介したフライパン料理をコンパクトに再編集し、新レシピも追加。パスタや揚げ物、蒸し料理などもフライパン1つでおいしくつくれます。この1冊があれば、もう毎日の料理に困りません。
見えるぞ!ニッポン かたちで覚えよう!はじめての都道府県
「坂本龍馬とカツオで有名なこの形の県は?」。クイズのヒントと答えから、はじめて習う小学校3・4年生にも47都道府県の基本情報が身につけられます。都道府県ごとに分かれたピースを使って日本地図を完成させ、それぞれの正確な位置や大きさもわかります。
40代からの住まいリセット術 人生が変わる家、3つの法則 (生活人新書)
家づくりは先手必勝! 「もっと早くやればよかった」と後悔しないために。
飽きる力 (生活人新書)
「一生懸命病」に陥ったすべての現代人に贈る、心と身体のリハビリの書。壁に当たったら、がんばらない。「このままやっていてもなあ・・・」と何となく感じるとき、人は新たな能力を生み出す局面をむかえている。「がんばっている自分」にはまることなく、人間に本来備わっているはずの「飽きる力」をどう目覚めさせ、活用すべきなのか。身体論、システム論の地平を拓く哲学者が「努力していることの疲れ」を纏うすべての現代人のために贈る、心と身体のリハビリの書。
父として考える (生活人新書)
娘ができて初めて見えた日本の問題点とは? ホンネで語り合う白熱の討論! もはや父親として、この国の現状を黙視してはいられない。育児体験の比較から、教育問題や男女のパートナーシップのあり方までを論じ、子ども手当など保育支援策を検討、若者の非婚や少子化をいかに乗り越えるかを語り合う。ツイッターなど新メディアを利用した民主主義の未来まで、今日の知的課題をも浮き上がらせる。
アドラー 人生を生き抜く心理学 NHKブックス
過去は変えられなくても、「今現在」そして「未来」は変えられる。トラウマを振り切って、強い意志と勇気と希望をもって人生を生き抜こう! 理論と実践が緊密に結びついたアドラーの心理学の真髄を、その人生と織り合わせながらひも解く。現在日本の精神的閉塞感に一石を投じる知的興奮の書。
小さなフランス料理の本
簡単でおいしいパリ直送のレシピがいっぱい! シンプルでおいしいフランス料理を一冊にまとめました。パリ在住の著者が送る、日本の食材でつくれるオーソドックスなフランス料理、そしてパリのキッチンや風景など、フランスの味と香りが詰まっています。
がんばれ仏教! お寺ルネサンスの時代 NHKブックス
日本仏教が葬式仏教と呼ばれるようになって久しいが、どっこい志のあるたちが、いろいろな活力ある仏教の実践を行っている。NPOを寺で主催したり、舞台公演・アート展を通して、ネットワーク作りを行うなど、新しい世代の活動・思想を追いながら、仏教にいま何が求められているのか、お寺に何ができるのか、これからの仏教の行方を展望する。
快楽生活術 (生活人新書)
スポーツやボランティアなど、生きる喜びを創りだす快楽活動を、生活に効果的に取り入れるにはどうしたらよいか。活動に必要な資金や具体的な目標の設定などを実際に書き込むことで、自分に最も合った快楽生活をスタートできる、読者参加型の一冊。人生100年時代を心底から楽しむ、ユニークな暮らしの手引き書。
茶の湯の不思議 (生活人新書)
なぜ茶碗を回すのか。どうして最初にお菓子が出されるのか。床の間や道具を拝見するのはなぜか。茶花と生け花はどう違うのか……。茶の湯の作法やしつらいにはすべて理由があり、日本人の知恵が凝縮されている。お茶を取り巻く数々のナゾを解き明かし、現代を心豊かに生きるヒントを紹介する。
一年でクラシック通になる (生活人新書)
クラシック音楽といっても、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンがすべてではない。中世のマショー、ルネサンスのジョスカンから20世紀のメシアン、武満徹まで、大作曲家の名曲を味わい尽くす。週に一曲の割合で聴いていくと、一年で豊饒な世界を概観するCDコレクションが完成。読むと必ず聴きたくなるクラシックの案内書。
【関連記事】
現在開催中のセールをご紹介。【最大70%OFF】幻冬舎「電本フェス後夜祭」開催中です!(2021年09月21日)⇒9月30日まで
【最大50%OFF】「趣味・実用書キャンペーン」開催中です!(2021年09月19日)⇒9月30日まで
【最大50%OFF】「KADOKAWA 秋の文芸書・ビジネス書フェア」始まりました!(2021年09月18日)⇒9月30日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2021年09月)(2021年09月02日)⇒9月30日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。ダンナさまは幽霊 (コミックエッセイの森)
ややスピが入っているコミックエッセイは、中古が値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版がお買い得。
サニーサイドアップの手とり足とりPR
あのサニーサイドアップのPR指南本は、中古がほとんど値崩れしていませんから、Kindle版が1200円以上お得な計算です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
11月7日までのところ一部ポイント還元に移行して延長中
10月31日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです