2021年08月21日
<終了済み>【最大50%OFF】「コンピューター・ITキャンペーン」始まりました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元のKindle本1000冊以上を対象とした「コンピューター・ITキャンペーン」を開催中です。
Amazon.co.jp: 最大50%OFF コンピューター・ITキャンペーン: Kindleストア
「最大」と言いつつ、私が見た限りではすべて「50%OFF」でしたし、「コンピューター・IT」と銘打ちながらも、なぜかグルメ本等やガチなビジネス書も結構ありました(謎)。
なお、セール期限は上記リンク先にあるように「9月2日(木)」まで。
ちょうど昨日レビューした作品でも「GAFA全開」でしたし、教養を身につけるつもりでぜひチェックしてみてください!
注:このセールは終了しました。
Can't Get Enough / DaveFayram
【「コンピューター・ITキャンペーン」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。見てそのまま積むだけ!マインクラフトコマンド&レッドストーン完全ガイド (扶桑社ムック)
マインクラフトは、「レッドストーン」を使いこなせるようになると、面白さが何倍にも広がります。そして「コマンド」の仕組みがわかると、マイクラの世界では、まるで魔法使い!本書は、この2つの基本を解説するだけでなく、本書を見て、同じようにそのまま積むだけで作れる、おもしろい仕掛けが満載! 例えば、特別なキャラを出すコマンドや、特別なブロックを出すコマンド、当たると浮かぶ空気弾、くるくる回るトライデントの傘……。お子さんにも理解できるように、やさしく解説してあり、漢字にはすべて振り仮名が付いてます。夢中で作っているうちに、プログラミングの勉強にもなる、優れた解説書です!
noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 改訂版(できるビジネス) できるビジネスシリーズ
本書は2019年8月26日刊行の『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』の改訂版です。noteは会員数260万人(2020年5月現在)を突破したコンテンツ投稿サービスとして成長を続けています。本書も「多様性の街note」の都市計画に沿って、新しいサービス・機能などの情報をアップデートしました。また、いま情報発信したい法人・団体向けに人気の「note pro」について新章を設けました。実際にnote proを活用している企業の事例も掲載しているので、使いこなしのイメージをつかみやすいでしょう。noteの基本的な使い方をはじめ、マガジンのつくり方、有料記事の設定方法、プレミアム機能についても詳しく解説しています。加えて、インターネットで20年以上発信を続けてきた著者2人による「書き方」「伝え方」「続け方」のノウハウをたっぷり詰め込みました。
プログラミングが身につく! マインクラフト最新コマンド大全集 (扶桑社ムック)
マインクラフトでは、「コマンド」と言われる、ゲームの設定や機能を直接操作する機能があります。これを使いこなせば、通常のゲームプレイではできないことが実現可能です。たとえば、最強の装備を即座に出したり、経験値を大量に獲得したり、周囲の敵を消滅させたり、マルチプレイで友達の場所にワープしたり……。とはいえ、マイクラ初心者にはなかなか敷居が高いのも事実。そこで、本書では、コマンドの基本的な使い方をしっかりレクチャーしていきます。
未来ビジネス図解 仮想空間とVR
VRをビジネス活用する上でヒントを探している、VRを体験してみたいがどこから始めればいいのかわからない、いちユーザーとしてVRメタバースの世界をのぞいてみたい……そんな方々に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
令和3年 絶対合格ITパスポート
情報処理技術者試験「ITパスポート」試験の対策本の決定版! わかりやすい解説、試験に出やすい重要キーワードをまとめた一覧、そして傾向を押さえた過去問題で、最短距離で合格したい人のためにポイントを絞った一冊になっています。特に若い人が苦手な分野もやさしく解説。さらに、本書だけの解説動画へのリンクも掲載。理解を深めるために、本と動画と合わせて勉強することでより理解を深めることができます。
はじめよう!GarageBandで楽しむDTM 10.4対応版
本書は、MacでDTMをはじめたいといった方々のために、GarageBandの使い方をゼロから解説したものです。最初に、GarageBandをライブなどでMIDIキーボードの音源として使用する方法や、エレキギターアンプ代わりに使う方法など、GarageBandの実践的な活用方法について説明しています。次に、AppleLoopsのループ素材によるバックトラックの作成方法について説明しています。その後では、オーディオやMIDIの録音、編集機能、ミキシングといったDAWとしての基本的な使い方についてじっくりと説明しています。最後のChapterでは、GarageBandをリモートコントロールするiPadアプリ「LogicRemote」を使用してiPadをミキサーのコントローラとして使用したり、外部キーボードとして使用したりする方法についても解説しています。
できるAccess パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 2019/2016/2013&Microsoft 365対応 できるシリーズ
本書は、Accessを使った業務に関わるすべての人の疑問を解決するワザやテクニックが満載の1冊です。データベースの基礎知識や、「テーブル」「クエリ」「フォーム」「レポート」の操作、Accessをより便利に使う方法、作業中にトラブルが発生したときの対処法などを丁寧に解説しています。また、軽減税率の導入に伴う請求書の記載事項の変化にも対応。新たな方式「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」に基づいた請求書の作り方が学べます。
DX経営図鑑
世界の伝統的企業やスタートアップがいち早く取り組んできたDXの数々。各事例をつぶさにレポートしてきた「DX Navigator」編集部の知見をまとめ、事例分析と価値提供のプロセスを可視化した一冊! 本書は世界全32社のDX事例を収録。いずれも、顧客/ユーザー視点での「ペイン(苦痛)」と「ゲイン(利得)」を切り口に、顧客/ユーザーが最終的に得た「価値」について解き明かす。
できる Microsoft Teams for Education すぐに始めるオンライン授業 できるシリーズ
新型コロナウイルスの流行により、学びの形は大きく姿を変えようとしています。文部科学省の「GIGAスクール構想」のもと、子どもたち一人一人に公正に個別最適化された教育ICT環境の実現が急がれています。GIGAスクール構想ではWindows、Chrome OS、iPad OSの3つのOSが推奨されており、Windowsを搭載した端末向けのサービス「Microsoft Teams for Education」が多く採用されています。Microsoft Teams for Educationは教育現場で役立つ豊富な機能を備えており、オンライン授業や課題の設定、ルーブリックを用いた評価などを行うことができます。また、Microsoft Office 365のWordやExcel、PowerPointをはじめとするアプリケーションのハブとしての役割ももち、資料のペーパーレス化や校務の効率化に役立ちます。
3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖 ロジカルデッサンの技法
「デッサン」と聞くと、しっかりと細部まで描き込まれた写実画というイメージが湧くかもしれません。しかし本書は、写実的に描くことよりも、形や特徴をとらえた「伝わる絵」がさらっと描けるようになることを目的としています。さまざまなモチーフをまずは簡単な図形でとらえ、そこから肉付けや陰影を加えるという手順を3ステップで解説しています。絵が苦手、デッサンはハードルが高いと感じている人も、ちょっとしたポイントを押さえるだけで“らしく”描けるようになります。植物や生きもの、食べものや乗りものなど、100種類以上の豊富なモチーフを用意しています。ちょっとした隙間時間でささっと描けるので、描けるものがどんどん増え、絵を描く楽しさを知ることができます。
初心者からちゃんとしたプロになる PHP基礎入門
これからPHPを習得したいという方のために、PHPとWebアプリケーションの作り方の基本を解説した入門書です。変数、演算子、条件分岐、配列、ループ処理といったPHPの基本的な文法と使い方をマスターしたあと、シンプルなWebアプリケーションを作成しながら、PHPプログラミングの考え方と書き方を実践的に学んでいくことができます。さらに、Web APIやMySQLデータベースからデータを取得する方法、データのバリデーション、ログイン機能、セッション管理、セキュリティに関する重大な注意点など、現場で必要とされる基礎がしっかりと習得できます。
未来ビジネス図解 これからのデザイン思考
この本では、「デザイン思考」を理解し、利用したいと考える方のために、なるべくわかりやすく、実際に取り入れるための行動へとつなげられるような情報をご紹介しています。デザイン思考の概要、目的、方法を概観し、次にさまざまな領域の製品・サービスの事例を通してデザイン思考の実践に役立つヒントを考察します。そして、日々の業務にデザイン思考を取り入れるために、デザイン思考を取り巻く状況や取り組み方をご紹介していきます。
AIの雑談力 (角川新書)
私たちはすでに人工知能と雑談している。タスクをこなすだけでなく、AIに個性を宿らせ、人間の感情を理解できるようにしたメカニズムとは。マツコロイド雑談機能、プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の研究者が最前線を明かす。
図解まるわかり データベースのしくみ
データの取り扱いから運用方法、SQL言語まですべて図解。確かな知識がつく「使える教科書」
SURF & NORF COOKBOOK by ミウラメシ
雑誌「OCEANS」や広告などで活躍中のモデル、マーシーこと三浦理志さんによる初のレシピブック。料理の道を志したこともあるプロ級の腕を持つマーシーが、 サーフィンと野菜作りを楽しむ「SURF&NORF(サーフ&ノーフ=農夫)」なライフスタイルの中で作っている料理を紹介します。サーフトリップで見つけてきた味を再現したり、畑の野菜を活かしたメニュー、あるいは自分が「食べたい! 」サーフ飯など、自身のリアルな食体験から 生まれたレシピはどれも「鬼うま! 」。幅広い世代から人気を集めているマーシーの海と畑を愛するライフスタイルも垣間見える一冊です。
最強のシステム――店舗運営のムリ・ムラ・ムダをなくす
本書は、小売業・サービス業のオーナーや、店舗運営マネージャーが知るべき、業務改善の新発想と、それを可能とする最新「シフト管理システム」の導入術のすべてを解説していきます。
リテール・デジタルトランスフォーメーション D2C戦略が小売を変革する
本書は、日本発D2Cブランドの代名詞とも言われる「FABRIC TOKYO」が、D2Cによる小売支援・変革のための事業戦略を徹底解説する一冊です。
Business Agility――これからの企業に求められる「変化に適応する力」
経営環境が不確実な今、「ビジネスアジリティ」は企業の継続的な成長に不可欠な能力といえる。では、どうすれば「ビジネスアジリティ」が手に入るのか? 既存の組織構造は何が問題で、どこを改善すればいいのか? 20年以上にわたって企業のビジネスプロセスマネジメントのアドバイザを行ってきた著者が、明快に解説する!
データサイエンスの作法 データを活かし切る科学のツボ
データサイエンスの社会的需要が高まる中、データサイエンティストにはデータを的確に把握し正しく理解する能力が求められる。そのためにはデータ全体をさまざまな角度から丹念に調べる技術が必須となる。本書ではデータの形式や属性、型などの骨子を解説し、データを扱う上で抑えるべき基本を学ぶ。また著者が開発したソフトウェア「TRAD」(無償)を利用してデータの属性や背景を読み解いた事例も紹介している。20年以上に渡り「サイエンスとしてのデータサイエンス」を追い求めてきた著者が贈る、データの時代に迷わないための必読書。
プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム
本書でも一般的なプログラミングで必要な要素がひと通り登場しますが、簡単なゲームをつくりながら基本をおぼえます。そして、だんだん難しくなるパズル問題を通じて、アルゴリズムを考慮した「使えるコード」が身につくようになっています。プログラミングの楽しさを見つけるきっかけになる、そんな本を目指しました。アタマをやわらかくして、ぜひ挑戦してみてください。
「㐂寿司」のすべて。――本当の江戸前鮨を食べたことがありますか?
「與兵衛鮨」の流れを汲む江戸前鮨の名店、東京・日本橋人形町「㐂寿司(きずし)」。明治の終わりに暖簾を掲げ、東京・日本橋人形町で四代にわたって続く江戸前の技、艶、粋。マグロ、カジキ、印籠詰め、蛤、鯛、初鰹、小肌、穴子、干瓢巻き、玉子焼き――。ノンフィクション作家が1年以上にわたって密着取材し、暦をめくるように移りゆく時季の鮨種、その仕入れと仕事、門外不出のツメづくりにいたるまでを追いかけた!鮨好きから職人までを惹き付ける細やかな描写で伝える。「江戸前鮨とは」?の答えが詰まった一冊。
メルカリではじめる古着物販超入門
本書はメルカリをあまり使ったことのない人、ファッションにさほど興味のない人、副業の経験がない人、アフィリエイトや投資、他の物販などでなかなか結果が出せないで悩んでいる人などを対象に、結果を出しやすいメルカリでの古着物販ビジネスに特化して著者の成功体験を元にマンガも交えて分かりやすく、シンプルに説明します。
Slackデジタルシフト 10の最新事例に学ぶ、激動の時代を乗り越えるワークスタイル変革 できるビジネスシリーズ
従来の働き方が「オフラインで働く」だとすれば、新しい働き方は、インターネットで常につながった環境を前提とした「オンラインで働く」スタイルです。従来は会議室に集まって行っていた情報共有や意思決定をSlack中心に進める方法や、ビデオ会議からさらに進化した新しい「会議」のやり方など、最新デジタルツールのポテンシャルを引き出し、気持ちよく、高い生産性を発揮できる働き方がわかります。
新訂版 数学用語 英和辞典 和英索引付き
本書は,2013年に刊行した『数学用語 英和辞典』の増補版である。いま社会的に必要とされている統計学やデータサイエンス系の用語を大幅に追加し,全体では数学・数学史・数学教育・応用数学・情報/離散数学・統計学・保険数学・経済数学などの分野で用いられる数学用語を網羅した。また,数学者を中心とする著名学者についても,現役のキーパーソンまで含めて総計千百名以上を掲載。さらに,新たに英-和見出しを反転させた和-英索引を付け,日本語から数学用語を引くことも可能にした。
浅田稔のAI研究道 人工知能はココロを持てるか
ビッグデータやIoTなども巻き込んで発展し続ける人工知能研究は今後、社会にどう受け入れられていくか? その鍵について著者は、社会システムを構成する人工物に「心的機能」が備わることと説き、それを「ココロの創成課題」と呼ぶ。本書は、その課題の実現を目指して研究を行ってきた著者の人工知能研究の足跡(動画像処理・強化学習・身体性・情動・共感)をたどりながら、ロボカップ研究(認知発達ロボティクス)から導き出された認知の問題意識などの重要性と成果、そして課題を解説する。各分野のキーパーソンとの対話やその知見なども紹介。
テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書 (Compass Booksシリーズ)
本書は、著者が2016年から5年間にわたり、ほぼ全員がテレワークでの会社経営・チームマネジメントを実践する中で得られた知見・経験をまとめています。実経験に根ざした内容であるため、すぐに活用可能な内容を紹介します。
初心者でもしっかりわかる 図解ネットワーク技術
IT分野のエンジニアでも意外とネットワークのことはしっかりと分かっていないもの。「苦手」とか「難しい」といった意識を持っている人も多くいます。ネットの活用はしていても技術としては理解していない人が多いのは残念なことです。本書は日経NETWORKの人気連載「インター博士とネット君のスッキリわかる!ネットワーク技術解説」をまとめたもの。ていねいな図解で基礎から分かりやすく、しかもしっかり理解できるように説明しています。
できるExcelデータベース 入力・整形・分析の効率アップに役立つ本 2019/2016/2013 & Microsoft 365対応 できるシリーズ
Excelと言えば「表計算ソフト」というイメージがあるかもしれませんが、誕生当初から「データベース」もExcelの機能の柱の1つとして強化されてきました。大規模なデータベースを構築する場合は、同じOfficeファミリーでデータベース専用のソフトである「Access」のほうが処理速度や機能の面で有利ですが、規模が大きくないデータベースであればExcelで十分ですし、蓄積したデータを活用するのは、分析機能が豊富に用意されているExcelのほうが得意です。また、コスト面でもExcelに優位性があります。これからデータベースの作り方を学びたい方は、いきなりAccessを始めるのではなく、まずはExcelのデータベース機能で練習してみるのがお薦めです。本書はそんなデータベース初心者のために、Excelへのデータの入力作法に始まり、綺麗にデータを整形するテクニックや、蓄積したデータベースから思いのままのデータを引き出す方法までを分かりやすくまとめた書籍です。ぜひ本書を手引きに、単なる「表」を「データベース」にグレードアップさせる方法を身に付けてください。Excelの活用の幅がもっと広がることでしょう。
1億人のWeb会議・動画配信 「導入後の次の一手」がわかる実践&運用最強メソッド
Zoom・Google Meet・Teams・Instagram・LINE―「リモートだからできること」で新たな事業価値を創造する!
できるAccessクエリ&レポート データの抽出・集計・加工に役立つ本 2019/2016/2013&Microsoft 365対応 できるシリーズ
Accessに蓄積された膨大なデータベースを自由自在に抽出する、それがAccessクエリです。本書はクエリの基本的な使い方から関数を使った効率的な抽出方法、Excelとの連携などビジネスに役立つテクニックを満載。さらに抽出したデータを住所録や請求書など用途にあわせて成形するレポートについても詳しく解説。この1冊でAccessデータの抽出から書類化まで一通り身に付きます。また、軽減税率の導入に伴う請求書の記載事項の変化にも対応。適格請求書等保存方式に対応した請求書の作り方が分かります。
DXの基礎知識 具体的なデジタル変革事例と方法論
本書の主題は、DXを理解して、ビジネス変革を先導できるデジタル企業をどのように実現するかということです。経済産業省の委員会がまとめた「DX(Digital Transformation)レポート」と「DX推進指標」はあくまで一般論にとどまっているため、それらのガイドラインと現場を繋ぎ、DXを具体化するための方法論が必要とされています。本書では、まずDXの背景と基本的な用語、ガイドラインの要点を解説し、続いてDXの課題や国内外の具体的な事例を多数紹介します。さらに、実際にDXを進める際に有効ないくつかの手法と、それらの現場での活用方法を解説します。
超簡単! スマホでメルカリ スタートから稼ぎまくる裏技まで
本書は、メルカリ初心者と伸び悩む人に向け、基本であるより良い写真の撮り方、文章の書き方や 売り方の裏技など解説。まずは安定して不用品等が売れるようになってもらい、 次のステップとして、安定的に月に5万円の収入を得られるように、中国仕入れを取り入れる方法まで 具体的に解説します。
まるわかり!5Gビジネス2021 (日本経済新聞出版)
本書では、5Gの技術の特徴といった基本から始まり、5Gによって生まれる巨大なマーケット、様々な革新的なビジネスを解説。コネクティッド・カー、遠隔医療、音楽ライブの進化、工場内の機械の制御、インフラの保守・点検など、ビジネスの最先端を事例を交えながら明らかにする。また、携帯キャリア各社の戦略や5Gビジネスの課題も取り上げ、1冊で5Gビジネスの全体像が理解できるようにする。
できるポケット Outlook 困った!&便利技 220 2019/2016&Microsoft 365対応 できるポケットシリーズ
Outlookは組織内での情報共有を促進するためのグループウェアとしても多くの企業で利用されているソフトです。テレワークを導入する企業が急激に増え、情報共有や作業管理の難しさといった課題が見えてきた今、Outlookはビジネスの場においてますます必要なツールとなります。本書ではそんなOutlookの仕事で役立つノウハウを厳選して紹介しています。
命の経済――パンデミック後、新しい世界が始まる
米中という二つの大国のひずみが露呈したいま、今後の世界の覇権を握るのは誰なのか。ヒトとモノの移動が制限されるなか、未来の個人、企業、国家は何を指針としていくべきか。ヨーロッパ随一の知性が訴えるのは、事実から目を背けずに向き合い、真実を語ることの重要性です。歴史を紐解き、現状を分析し、未来を見通す。傍観者でも、隷属者でもなく、自ら主体的に生きる存在となるために。博覧強記のアタリ氏が、2020年のロックダウン下のフランスで書き上げ、日本語版刊行を前に、最新のデータに基づく加筆を行った渾身の一冊です。
ヨガ数秘学 2021
激動の2020年に続き、2021年はさらに“変わる”年に!あなただけの数字が語る9つの自分。フィットする仕事、恋愛、幸せ、知ればちょっぴり楽になる。
イノベーションはいかに起こすか AI・IoT時代の社会革新 (NHK出版新書)
コロナショックによって世界経済が大きく落ち込むなか、GAFAをはじめとするグローバル企業は依然として強さを誇っている。なぜ日本との差がここまで開いたのか?それは、日本がイノベーションを起こせないこと、そして、そのための人材を輩出できる社会になっていないことに尽きる。イノベーションが起こりやすい社会は、どのように設計すればよいか。イノベーションを起こせる人材を、どのように育てればよいか。著者が実践している新しい教育と、自身の研究者としての来歴を通して、「イノベーションを起こすヒント」を探る。世界に先駆けてIoTのコンセプトを提唱した稀代のコンピュータ学者が、日本の進むべき道を指し示す一冊。
自動翻訳大全 終わらない英語の仕事が5分で片づく超英語術
「自動翻訳なんて使えない」……今日からその認識は変わります。「使い方のコツ」を押さえれば、 自動翻訳はもうミスをしません。長い文章や専門的な会話であっても、 日本語を英語に、英語を日本語に、一瞬で、そして正確に翻訳します。終わらなかった英語の仕事が、ラクに片づけられます。本書では、今すぐできて、誰にでも役立つ「自動翻訳の使い方のコツ」のすべてを紹介します。
できるポケット テレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本 できるポケットシリーズ
本書はベストセラーとなったテレワークの入門書『できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本』をポケットサイズに再編集した書籍です。解説の詳しさはそのままに、持ち運びに便利なB6正寸の判型に小型化しました! テレワークのメリットやリスク、通信回線やグループウェアなどの環境の準備や、クラウドストレージやチャット、ビデオ会議などのツールの実践方法など、テレワークに必要な知識をひとつずつ分かりやすく解説しているので、これまでテレワークになじみがなかった人でも、すぐに新しいワークスタイルを実践できます。
できるポケット 定番アプリ超活用 テレワーク全事典 Slack+Zoom+Teams+Google Meet+Googleドライブ 業務と相手にあわせたベストな使い分け できるポケットシリーズ
ビデオ会議やビジネスチャットは使えるという方に、より効率的に業務を進める応用ワザを提案します。本書では、テレワークの定番アプリを3つに分類。それらをチームのメンバー構成にあわせて使い分けたり、組み合わせて会議を大幅に効率化したり、離れて仕事をするチームで起こりがちな意思疎通の問題を解決したりと、テレワークをより快適にする新しい提案を100本収録しました。
ひと目でわかる テクノロジーのしくみとはたらき図鑑 イラスト授業シリーズ
大好評イラスト授業シリーズ第5弾。見やすいイラストで機械の中身を解きほぐし、そのはたらきをひとつひとつ解説。衣類のファスナーや鍵といった単純なものから、情報化時代の先端を彩るスマートウォッチやAIスピーカー、自動運転まで、世の中を支える技術を幅広く取り上げています。それぞれのテーマは見開き単位で簡潔にまとめられているので、理工系の知識がなくても理解できる、これまでにないビジュアル図鑑です。
Coders(コーダーズ)凄腕ソフトウェア開発者が新しい世界をビルドする
フェイスブックやツイッター、ウーバー、ペイパル、インスタグラムといった各種サービスを開発・提供する「ソフトウェア開発者」の多彩かつ具体的なエピソードを通じて、彼ら・彼女らはどのように考え、行動し、デジタル世界に大きな影響を与えるソフトウェア/サービスを生み出しているのかを解き明かした読み物です。
沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲─ アップデート・エディション
本書は、初心者の方にもわかりやすいよう、Webマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するマンガ風のストーリーと、理解を深めるための解説記事を交えた構成になっています。今回の改訂では、Webマーケティングの世界の変化に合わせるため、主に解説記事をアップデートしました。
できるGoogleビジネス+テレワーク パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 できるシリーズ
本書は仕事に役立つGoogleの各種サービスを、基本の操作方法から使いこなし・連携方法まで網羅しました。お手元のパソコンやスマートフォンで早速試して、ぜひご活用ください。
Scratch 3.0対応版 10才からはじめるScratchプログラミング図鑑
カラフルなイラストとわかりやすい解説が特徴の「10才からはじめるプログラミング図鑑」「10才からはじめるゲームプログラミング図鑑」に続編が登場。かんたんにできるゲームからふしぎなグラフィックや楽しいアニメーション、プレイヤーが操作できるアート作品まで、さまざまなプロジェクトが盛りだくさん。初心者から次のレベルを目指す人まで、この本でプログラミングのスキルをみがこう!
文系でも必ずわかる 中学数学×Python 超簡単プログラミング入門
中学数学でPythonを極める。プログラミングはやさしい数学から。直線とグラフでPythonを学習。直線がわかれば分析も予測もできる!機械学習、データ分析への第一歩。カンタンな数式でプログラミングを学ぶ。
プロジェクション・サイエンス 心と身体を世界につなぐ第三世代の認知科学
認知科学は第一世代:記号操作(1970?1990)、第二世代:身体性(1990?2010)の研究を辿り、それらの盲点をカバーしたプロジェクション・サイエンス研究が第三世代として展開され始めている。本書は学術誌『認知科学』のプロジェクション・サイエンス特集に大幅加筆し、書き下ろし原稿を加え再編集したものである。
マインクラフト超絶ワザ大全集 (扶桑社ムック)
すごいワザのすべてがわかる! オドロキの最新テクニックが満載!
未来IT図解 アフターコロナのITソリューション
ひとくちにIT活用といってもさまざなソリューションがあり、パンデミックの影響の深刻さも業種や業態によって異なります。そこで本書では、まずすべての企業に共通する“守り”の施策として、テレワークへの対応とBCP対策を実務視点で取り上げています。そのうえで、産業別にパンデミックの影響を分析し、“攻め”の施策としてオンラインサービスへの転換や業務効率化、さらにはグリーンリカバリーなどの積極的な社会再建の取り組みを紐解きます。コロナ禍は既存のビジネスに危機をもたらしていますが、ITの積極活用により、むしろ競合に差をつけ、商圏を広げるチャンスに変えることも可能です。“アフターコロナ”を見据えるビジネスパーソンが押さえておくべき必須のナレッジを、ふんだんな図解でわかりやすく、実践的に解説した一冊です。
顧客体験マーケティング 顧客の変化を読み解いて「売れる」を再現する(Web担選書)
100以上のブランドで5,000件以上の顧客体験を分析してきた著者が、顧客体験を軸にしたマーケティングの実践方法を体系的に解説した初の書籍。商品やサービスなどのブランドが顧客に価値として受け入れられるプロセスを「アクセプターモデル」として抽出。この原理原則に基づきながら、顧客の語りを「ナラティブ分析」で掘り下げ、データ化することで、ブランドが次に打つべき企画や施策のアイデアがデータドリブンな形で導き出せる。本書で仕組み化された方法を実践すれば、“天才”でなくても「売れる商品」を作れるようになる。
できる 仕事がはかどるPython&Excel自動処理 全部入り。 全部入り。シリーズ
シゴト高速化プログラムを集大成!!Excel操作の基本―行列、セル、ブックをPythonで操作する。日常業務の効率化―フォーマットを統一、データ集計に活用。ライブラリを便利に使う―データ収集や分析も自動処理でラクラク。実務に役立つ50の時短ワザ!
ひらめきとアイデアがあふれ出す ビジネスフレームワーク実践ブック
本書は「知る→守る→破る→離れる」の流れで構成されています。フレームワークの基本形にとどまらず、型をカスタマイズする、複数のフレームワークを組み合わせて活用する、新しい型を生み出す、といった実践的な使い方にも踏み込んで解説しました。フレームワークの“本当の使い方”をマスターすれば、企画立案や問題解決、業務改善など、あなたの明日の仕事にも活かせるはずです。
なぜ、それは儲かるのか:〈フリー+ソーシャル+価格差別〉×〈データ〉が最強な理由
世界中のビジネスが、1つの勝ちパターンに呑み込まれる。大量のユーザ獲得、従来の数倍の収益、コスト0で顧客満足向上…。それができるのには、理由がある。気鋭の経済学者が新ビジネスモデル「FSP‐Dモデル」を解説。
伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
ビッグデータを含め、情報が溢れかえる現在、その情報をよりシンプルにわかりやすく伝えることが重要になっています。図やグラフなどで情報を伝えるメリットは何でしょうか? それは、文章や数字だけで伝えるよりもわかりやすくできることです。本書は、企画書やプレゼン資料などの作成時に、自分の考えや情報を相手にわかりやすく伝えたい、より正確にシンプルに伝えたい、という方のために、図・グラフ・表作成のコツをまとめた書籍です。
未来IT図解 これからのDX デジタルトランスフォーメーション
本書は、アナリストとして国内外の取組みを調査分析し、コンサルティングの現場では数々の失敗や停滞に直面しながらDXの推進を支援してきた著者が、DXの基本と考え方、実際の進め方や問題点を整理してわかりやすく説く、すべてのビジネスパーソンが読むべきDXの新しい入門書です。
成功と失敗で学ぶ RPA
本書では様々な企業における事例を中心に、RPAをどのように使い、どのようなメリットが出ているか、また社内の体制をどのように築いているかをつぶさに解説します。RPAとOCRを組み合わせて成功するための7つのワザも、紙の自動化に大いに役立つでしょう。また、RPAを導入している企業の中には、思ったようにうまく行っていないところもあります。これらの失敗例を元にした「べからず集」も、これからRPAに取り組みたい人にとっては必須の情報となっています。本書によって、RPAがますます役に立つツールになること間違いありません。
2025年のデジタル資本主義 「データの時代」から「プライバシーの時代」へ (NHK出版新書)
アメリカのGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)、中国のBATH(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ)といった巨大テクノロジー企業に情報と富のすべてが集中する現在。行き過ぎたデータ経済への反動から、彼ら“デジタル・プラットフォーマー”が利益の源泉としてきた個人情報を保護する動きが、欧米を中心に高まっている。データの時代からプライバシーの時代への移行が始まる中で、次に覇権を握るのは一体誰か? “周回遅れ”に甘んじる日本は、どこに活路を見出せばよいのか? 産業界の未来予測に定評ある著者が、コロナショック後の世界の行方を読み解き、進展するデジタル資本主義の行方を占う!
できる 仕事がはかどる文字入力高速化 全部入り。 全部入り。シリーズ
仕事が速くてミスしない人はやっている!!実務に役立つ94の時短ワザ!ビジネスの大切な時間を無駄にしないために。機能がわかれば、誰でももっと入力が速くなる!
鉛筆一本ではじめる人物の描き方 ロジカルデッサンの技法
この本は、「絵を描くロジックを知る」というアプローチで絵の描き方を学ぶ、まったく新しいデッサンの教科書です。OCHABI artgymのコーチ陣が、線の描き方から情景の描き方までていねいに解説します。超初心者から学びなおしたい経験者まで、幅広い題材で楽しくデッサン力を磨けます。
Excel VBA 脱初心者のための集中講座
『動画』+『書籍』で効率的に学べる!人気エクセルYouTuberが教える、脱初心者の技と鉄則!
資金ない、人脈ない、アイデアないの3ない状態でも起業できる! 会社にいながら起業して月100万円稼ぐ 新しい起業のかたち
本書は、特別なスキルや人脈、商品などがない(と自分で思っている)状態の普通のサラリーマンの方が、対人サービスを前提としたスモールビジネスを、いきなり会社を辞めるなどの余計なリスクを取らずに、着実に成功させるためのノウハウについて書かれています。とても地道なやり方ではありますが、起業してみたいけれど、何をしたらいいかわからない方、着実・確実にお金を稼ぎたいといった方にオススメの一冊です。
動画広告“打ち手”大全 ネット広告の新時代を勝ち抜く施策設計 最強の戦略74 できるMarketing Bibleシリーズ
実践を重んじるプロフェッショナルの新定番。YouTube、Instagram、Facebook、Twitter…テキスト&静止画から一歩踏み出す時が来た。“5G”に備えよ!スマホ動画が次の切り札だ。
1億人のインターネット広告 ヒットを生み出す最強メソッド
黙って待っていても、新しい客は来ない!間違えないネット広告の出し方と戦略。
1億人のSNSマーケティング バズを生み出す最強メソッド
なぜ、あの商品ばかり、クチコミで広がるの?SNSで話題に上がるブランドの作り方!
食の歴史――人類はこれまで何を食べてきたのか
欧州最高峰の知性が徹底的に分析!食に関する歴史、未来を知れば、政治、社会、テクノロジー、地政学、イデオロギー、文化、快楽等も一挙にわかる。
教養としてのコンピューターサイエンス講義 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識
プリンストン大学の大人気講義が1冊に!伝説のコンピューター科学者が、スマホからネットまで、「デジタル」のしくみを、徹底的にやさしく全部教える!
Excelマクロ&VBA やさしい教科書 [2019/2016/2013/Office 365対応] (一冊に凝縮)
マクロ学習の進め方/セルの値の操作/表の集計/データの転記/関数を使った処理/繰り返しと条件分岐/ユーザーフォーム/イベント処理/帳票のデータ処理。日々のExcel作業を自動化することができる、便利なマクロの作り方をやさしく丁寧に解説!
デジタルヘルスケア やさしく知りたい先端科学シリーズ
デジタル技術革新で劇的に変わる健康管理や医療・介護の未来予想図。アプリによるヘルスケアデータ管理や健康増進型保険、ICTを活用した遠隔治療、手術や介護を支援するロボットなど、デジタルヘルスケアの実例をやさしく図解。
知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
かつて僕も、がむしゃらに勉強をしていた時期がありました。しかし、全く知識が身につかず、結局あきらめてしまったことも多かったです。しかし、学習方法を改善してからは、知識がすんなり身につくようになったのです。本書では、これからプログラミングを始める方のために、その学習方法をご紹介します。またプログラミングを使って作りたいモノ別に、おすすめの学習ルートも紹介しています。これからプログラミングを始める方、プログラミングを勉強中だけれど、身についているか実感がなく不安に思っている方、にぜひ読んでいただきたい内容となっています。本書は、学習方法を知らないがゆえにプログラミングを断念してしまう人すべての人を救うために作られました。そして本書が、一人でも多くの人がプログラミングというスキルを身につけ、自分の武器とするための道しるべとなれば嬉しいです。
AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層 (NHK出版新書)
AIが世論を誘導する―。一見信じられないような話が、「デジタル選挙戦略」としてすでに世界中で展開されている。2016年にトランプ大統領が誕生した一因ともいわれるその技術は今どのように高度化し、どれほどの影響力を持つのか。世論操作の告発者や関係者の生々しい証言を手がかりに、日本にも迫りくるその危機と民主主義の未来をさぐる、渾身の取材記録。
いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 人気講師が教える資料作りに役立つパワポマクロの基本 「いちばんやさしい教本」シリーズ
文字列や図形、スライドなどの操作方法を、豊富な図解と実践的なサンプルで学べる。Excel VBAとの違いも解説されているため、すでに身に付いた知識も活かせる。勘違いしやすい箇所は講師がフォロー。ワークショップ感覚で読み進められる。
宇宙開発の未来年表 (イースト新書Q)
2022年宇宙ホテル開業。2024年人類再びの月面着陸。2030年火星に人類到達。人類宇宙進出へ怒涛の2020年代が始まった!観光、衛星、ロケット、惑星探査―世界の最新宇宙開発を一挙紹介!
新 企業の研究者をめざす皆さんへ
目指すべき研究者像が見えてくる!!著者が日本IBM東京基礎研究所所長時代に執筆したベストセラー書籍が、キヤノン―統計数理研究所―Preferred Networksを経て培った豊富な知見満載でリニューアル!!理系就活生必読!!
これからはじめる!マイクラのキホン サバイバル入門編【電子限定特典付き】 (扶桑社ムック)
マインクラフト初心者が最初に読む本! マインクラフトの基礎知識からすごワザまで網羅した、初心者にはうってつけの一冊。既にマイクラで遊んでいる人も、この本でしっかり、基本をおさらいしておこう!
データ・リテラシーの鍛え方 “思い込み”で社会が歪む (イースト新書)
情報社会に惑わされない「リテラシー」を!「内閣支持率○○%」「顧客満足度No.1」「○○人に○人が利用」「○○ランキング第一位」…。現代人は膨大な情報に囲まれ、日々アンケート結果やランキングの数字を目にしている。しかし、そこには統計や調査手法に罠があり、真に受けると誤解するものだらけなうえ、ネット社会ではウソの言説が独り歩きしがちだ。ニュースや広告、キャンペーンなど、世の中に流布する「データに基づく話」には、どんな誤りがあるのか。実例を挙げてデータの裏にある問題点を解説し、騙されない方法を伝える。無意識にデータを過信し、「思い込み」で社会を見ないようにするための処方箋。
Excel×Python最速仕事術
入力、転記、集計、分析、書式設定、出力…PythonできればExcelが楽になる!何百回のコピペをゼロに。プログラミング初心者でも大丈夫。Pythonに自動化してもらおう!
UXデザインのための発想法
高評書『実践UXデザイン』の姉妹書。実務レベルのアイディア出しのヒントがココに!役立つツールやプロセスが満載!
KPI・目標必達の動画マーケティング 成功の最新メソッド
商品を知ってもらい、ファンを獲得するマーケティング必勝法、最前線。動画の作り方・広め方の実践術。動画のターゲットと目的を明確に。SNSごとの好まれポイントも解説。
徹底活用 Google アナリティクス デジタルマーケティングを成功に導く解析・改善のための操作ガイド
認定パートナーだからこそ書ける、豊富な導入経験で培ったノウハウを凝縮。目的に合わせてデータを収集するための、設定・実行方法の手順をしっかりと解説。Googleマーケティングプラットフォームのサービスとの連携で、効果的にGoogleアナリティクスを活用する方法を詳細に解説。豊富なケーススタディを掲載。
テンセント――知られざる中国デジタル革命トップランナーの全貌
創業20年で中国発デジタル革命の旗手となったテンセントの歩みを、中国インターネットビジネスの歴史、ライバル企業との壮絶な戦いと絡めて赤裸々に描いた、唯一のオフィシャル書籍!
ソフトウェア・ファースト
ソフトウェアがビジネスの中心を担い、インターネットがあらゆるビジネスの基盤となった今、日本企業はどう変化すれば生き残れるのか?すべてはIT活用を「手の内化」することから始まる!
必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識
業界団体「日本インタラクティブ広告協会(JIAA)」がまとめた、インターネット広告のプロのための手引書。業界団体の立場からネット広告の「現在地」を描き出すことで、未来を展望します。過去20余年にわたるインターネット広告の歴史や、マーケティングの中での位置づけを振り返りつつ、現在の業界構造や最新技術に即した効果指標の考え方を詳しく解説。さらに、広告の品質向上への取り組みや、その社会的意義まで、プロフェッショナルに必要なトピックを網羅しています。この一冊で、戦略立案に深みを与える本質の理解が身に付きます。
[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。
デザインの基本的なセオリーや手法を、ビジュアルで直感的に“ひと目”でわかるように解説した[デザイン技法図鑑]シリーズの第一弾は「レイアウト」です。シンプルでわかりやすいデザインサンプルや概念図を駆使した誌面で、直感的にレイアウトのルールが理解できます。
KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド
本書では、コンテンツマーケティングの基礎知識から、コンテンツの企画・制作方法といった具体的な施策、特にコンテンツ制作で最も頭を悩ませがちな「ネタ不足」の解決方法などをやさしく紹介しています。さらに、実際にコンテンツマーケティングに成功しているWebサイト運営担当者へのインタビューとともに、“コンテンツマーケティングを成功に導くためのノウハウ”をまとめています。業種業界ごとのベストプラクティスを知り、自社にとって最適な戦略を考えてみてください。
裏側から視るAI 脅威・歴史・倫理
第3次AIブームが到来し、AIが浸透した社会における深刻な課題や問題が取りざたされてきている。中でも2017年にオックスフォード大学から公表された「近未来では人間の仕事の半数がAIで代替される」という話題の影響は強く、AIに仕事を奪われることに警鐘を鳴らす書籍が数多く出版されている。反面、ビジネス面以外の「AIによる不都合な現実」にスポットを当てた類書はまだ少ない。本書は著者が所属する理研・革新知能総合研究センター 社会における人工知能研究グループの成果をもとに、AIの負の側面の紹介とAI設計・運用における倫理指針を示す構成となっている。
宇宙の終わりってどうなるの?:超図解! 宇宙のしくみと最新宇宙論がよくわかる (子供の科学★ミライサイエンス)
宇宙の誕生から未来までを知りたいチュータと、物知りミライネコが、地球や月が生まれたときの様子から、地球生命の歴史、太陽系の素顔、天の川銀河の秘密、ビッグバンから数千億年先の宇宙の未来までを、最新の研究に基づいて探っていくよ。
マインドインタラクション AI 学者が考える「ココロ」のエージェント
人工知能学会前会長と日本認知科学会気鋭の研究者がAI新時代を語る!!
黄金比 美の数学的言語
数学上の“特別な数”のひとつ「黄金比」。本書は、科学や芸術の分野に登場する数多くの黄金比を歴史的に展望するとともに、動植物の形態学において果たす役割についても解説している。また、建築物、絵画、クレジットカード、ゲーム盤など実例をたくさん挙げ、当該図版も用いてその魅力を詳説している。さらには、立体幾何学やフラクタル理論など現代の数学理論との関連性も述べている。
いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 人気講師が教えるデータ集計が一瞬で終わる方法 「いちばんやさしい教本」シリーズ
ピボットテーブルはExcelのデータ集計を便利に行うための機能ですが、機能だけを学んでも使いこなせません。本書ではピボットテーブルで集計するために適した「元データの整形方法」や、集計の切り口に応じた「必要な列の求め方」など、応用がきく基礎をしっかり解説します。また本書で学ぶサンプルデータも、売上分析をテーマとした実用的な例が中心です。講義+実習のワークショップ形式で、まるでセミナーを受ける感覚で学習を進められます。
やさしく学ぶ ディープラーニングがわかる数学のきほん 〜アヤノ&ミオと学ぶ ディープラーニングの理論と数学、実装〜
ディープラーニングの仕組みが基本からわかる!数学が苦手な方でもわかるように、ていねいに解説。PythonとNumPyだけで、ステップバイステップで実装できる!「ライブラリで実装だけはできる」から一歩踏み出したい方へ。
SNSマーケティングのやさしい教科書。改訂新版 Facebook・Twitter・Instagram─つながりでビジネスを加速する最新技術
基本・導入・運用・分析・活用・広告・事例の7段階で解説。初心者でもわかりやすく解説。コストをかけずに効果を出し続ける。今いちばん新しい施策がわかる。
タイムマシンって実現できる?:理系脳をきたえる! はじめての相対性理論と量子論 (子供の科学★ミライサイエンス)
これまで世界の名だたる科学者たちがタイムマシンに関わる理論に魅了されてきました。この本では、相対性理論や量子論、高次元時空や超弦理論などの最新の物理学や宇宙論を交えて、タイムマシンの実現可能性についてわかりやすく解説しています。SF作家ジュール・ヴェルヌは「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」といいました。果たしてタイムマシンは実現できるのでしょうか? それはこの本を読んで確かめて下さい。
世界の民族衣装図鑑
世界69ヵ国の民族衣装をビジュアルで楽しめる!民族衣装が語る気候風土や民族の歴史と暮らし。その素材や技法も解説。
小さな会社がITエンジニアの採用で成功する本 自社にピッタリの人材がみつかる
会社の規模を問わず、仕事におけるIT活用の重要性は飛躍的に高まっています。本書では、今までIT系の人材を採ったことがない会社でも実践できる、優秀なエンジニアを獲得するためのノウハウを紹介します!
宇宙探査ってどこまで進んでいる?:新型ロケット、月面基地建設、火星移住計画まで (子供の科学★ミライサイエンス)
この本は、今熱い視線が注がれている、月・火星探査を解説する入門書です。「アポロ計画」を始めとする宇宙探査の歴史から、月・火星の基本情報、新型ロケット、月面基地建設、火星移住計画といった最新の宇宙探査ミッションまで、図解でわかりやすく紹介しています。小学校低学年から高学年、大人が読んでも面白い一冊です。
暗号技術の教科書
現代社会で必要不可欠な「暗号」についてやさしく、わくりやすく解説。エピソードを交えながら、古典的暗号から電子暗号まで、暗号が現代生活にどのように利用されているか、意外なところで活躍している暗号や、その仕組みを分かりやすく紹介。暗号とは?過去の暗号法を分類。試行錯誤から生まれた様々な暗号機械の登場と、戦後までを振り返り、暗号の入門書籍では語られることの少ないエレクトロニクスと暗号技術の深い関係を探る。サイバー時代に入ってからの様々な暗号技術の基礎とその応用、変遷などを紹介。
図説 日本のメディア [新版] 伝統メディアはネットでどう変わるか NHKブックス
40年来のデータブック、7度目の大改訂! 累計13万部超のシリーズが6年ぶりにリニューアル。新執筆陣により内容を刷新する。スマホ普及で根底から変容するメディア情況を、データ分析と明快な歴史記述によって的確に捉え、ネットメディアやソーシャルメディアの進化と関連させながら未来を展望する。メディア関連の志望学生・関係者必携!
できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88
“小さな予算”からはじめる!「まだ見えないユーザー」をWebサイトに呼び込むためのコンテンツづくりのノウハウがわかる!
孫と一緒にサイエンス 数って不思議!!…∞ 1+1=2?で始まる数学の世界
1+1=2はなぜ成り立つのかという素朴な疑問を、数式をほとんど使わず、知人とその孫との会話形式のみで理解できるよう工夫した異色の数学読み物。中心テーマ「1+1=2はなぜ成り立つのか」は、数論の基本への理解にもつながっている。また、著者の長い教員生活の中で経験した教えることへの「あるある」を、随所に織り込みながら展開する。数学には関心があるが、数式は苦手という読者や、数学の面白さを数式抜きに理解したいという読者、中・高校の教師にお薦めである。
スラスラ読める Excel VBAふりがなプログラミング
基本をしつかり。目指したのは「究極のやさしさ」。意味不明のままコピペしていたマクロが読める!!登場するコードに「ふりがな」を。さらに「読み下し文」でフォロー。
いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 「いちばんやさしい教本」シリーズ
「インスタ映え」という言葉も定着した、人気のSNS「Instagram」。気軽な発信に有効な「ストーリーズ」や、ECサイトにすぐ誘導できる「ショッピング」など新機能の公開も続き、企業のマーケティング用メディアとしても注目を集め続けています。しかし、独特の機能を使いこなせなかったり、写真が得意な担当者がいなかったりして、有効な取り組みができずにいる場合もあるでしょう。本書は、さまざまな業種・業界で使えるマーケティング施策を著者が提案。複数の施策を組み合わせて自社のファンを増やし、認知の向上や販売促進など、目指すゴールに到達する方法を解説します。
[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
「売れる」インターフェイスデザインの仕組みを解き明かす!「ストループ効果」とは?「ゲシュタルトの法則」ってなに?消費者が思わず買わずにいられなくなるマーケティングの心理効果について、そのカラクリとデザインへの応用を実践的に解説。
Excel VBAの教科書
本書は、Excelによる業務の自動化・効率化を行いたい人、本格的なシステム作成を請け負うVBAプログラマーを目指す方等を対象に、VBAの基礎から実践的なコーディングまでをご紹介します。変数や配列の使い方、繰り返しや条件分岐、ライブラリの使い方といったVBAの基礎はもとより、「データの入力/転記」「複数シート上にあるデータのまとめ方」「WebやAccessからデータを取り込む」「集計/分析結果の出力」「入力フォームの作り方」「マクロを高速化するテクニック」等、すぐに役立つテクニックまでをじっくりと学んでいきましょう。
できる 仕事がはかどるExcelマクロ 全部入り。
単純だけど時間がかかる仕事は、自動化しよう。これだけ知っていれば使いこなせる「マクロの基本」、仕事が速くてミスのない人が使う「入力・修正マクロ」、一瞬で見映えがよくなる「書式・グラフ調整マクロ」。誰でもすぐに使える最強のメソッド!!
CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド
『SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル』の著者がパワーアップして書き下ろした、ソフトウェア開発者として成功するキャリアの築き方です。「プログラマーのキャリアに特化」した手引書という点で他に類を見ない内容です。プログラマーを目指す方はもとより、すでに活躍されている方にも大いに役立つと思います。
人工知能と友だちになれる?:もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来 (子供の科学★ミライサイエンス)
最近よく耳にする「人工知能」や「AI」という言葉が気になって仕方ないチュータと、早速自分の頭にAIを埋め込んでみたミライネコが、AIとは一体何か、私たちの未来をどう変えるのか解き明かしていくよ。
いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本 人気講師が教えるWeb解析と広告計測の基本 「いちばんやさしい教本」シリーズ
Webサイトの分析・改善に欠かせないアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」の活用方法を、講演やコンサルティング経験の豊富な講師陣がやさしく解説します。Googleアナリティクスの利用方法を正しく理解するために、データ活用のステップを「取る」「見る」「使う」の3段階で整理。Webサイトの集客、ネット広告の改善、ECサイトの売上アップなど、サイトの種類や施策の目的別に、活用のポイントをわかりやすく解説しています。これからGoogleアナリティクスを使いはじめる人にも、知識を整理しスキルアップしたい人に役立つ1冊です。
統計ってなんの役に立つの?:数・表・グラフを自在に使ってビッグデータ時代を生き抜く (子供の科学★ミライサイエンス)
統計ってむずかしそうだけどみんなの暮らしの中にはいろいろな数や表、グラフが大活躍しているんだって!統計のことが気になるチュータと、顔がグラフになったミライネコが、身近な統計の世界をごあんな~い。
マンガでわかる! 人工知能 AIは人間に何をもたらすのか
今、世の中は3度目の「人工知能(Artificial Intelligence:AI)」ブームを迎えている。新聞や雑誌、ネットのニュースには人工知能という言葉が踊り、家電量販店をのぞけば「人工知能(AI)搭載」という商品があふれている。しかし一方で、人工知能という言葉に対し、誤ったイメージを抱いている人が少なくない。実は研究者の間でも、人工知能がもたらす未来へのイメージは異なっている。本書は、マンガのストーリーを通して、人工知能の基本的な知識を学んでもらうとともに、人工知能とは何か、人間に何をもたらすのかを考えてもらうことを目的としている。
プログラミングでなにができる?:ゲーム・ロボット・AR・アプリ・Webサイト……新時代のモノづくりを体験
プログラミングをやってみたいチュータと、ミライネコが変身したネコプログラマーが、ゲームをつくって遊んだり、ロボットを動かしたり、プログラミングでいろんなものをつくってみるよ。
東大教授が挑むAIに「善悪の判断」を教える方法 「人を殺してはいけない」は“いつも正しい”か? (扶桑社BOOKS新書)
「一人殺せば悪人で、百万人殺せば英雄」という誤ったフレーズは、なぜ出てくるのか?東大・ハーバード大で学び、東大工学部・医学部教授を兼務する著者が、古今東西の倫理・道徳から「人間の善悪」の基準を導き出す!
コンピューターってどんなしくみ?:デジタルテクノロジーやインターネットの世界を超図解 (子供の科学★ミライサイエンス)
「スマホもコンピューター?」、「プログラミングってなに?」、「世界中のおもしろい動画が見られるのはどうして?」。本書では、そんな身近でシンプルな疑問から入って、大人でも説明することがむずかしいコンピューターのしくみを、イメージ図をながめるだけでも理解が進むように構成しています。監修は、「日本のインターネットの父」と呼ばれる、慶應義塾大学の村井 純教授。一流研究者が、日本の子供たちに知ってもらいたいデジタルテクノロジーやインターネット技術の最先端の話を紹介しています。
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。日本外務省はソ連の対米工作を知っていた (扶桑社BOOKS)
平均「4.6」という高評価平均の問題作は、Kindle版が1000円以上お買い得。
新版 論文の教室 レポートから卒論まで (NHKブックス)
過去のセールでご紹介したことのある人気の論文本は、Kindle版が400円以上お得となります!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです