2021年07月11日
<終了済み>【最大70%OFF!】「夏のビジネス実用書フェア」開催中です!

Enter password for DOGHEAVEN, wi-fi, Amazon Kindle Fire, on a sketchbook, wood shavings, creative, Broadview, Seattle, Washington, USA / Wonderlane
【はじめに】
◆今日も昨日に続いて、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。現在BookLive!では、KADOKAWAさんの電子書籍2000冊以上を対象とした「夏のビジネス実用書フェア」を開催中です!
【最大70%OFF!】夏のビジネス実用書フェア - キャンペーン・特集 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
そしてそれに追随して、Kindleの方でもセールを行っているようなので、中古と比較して、Kindle Unlimitedを除いたお買い得本をセレクトしてみました。
なおセール期限は、BookLive!に追随するのであれば、「7月29日(木)」まで。
新刊を中心に、当ブログ初登場の作品もありますから、ぜひご覧ください!
注:このセールは終了しました。
【「夏のビジネス実用書フェア」より】

20代からはじめる お金が貯まる暮らしかた
本書では、給料がそれほど高くない、20代でもお金が貯まる、著者のノウハウをぎゅっと詰めた1冊に。節約しながらも、趣味のライブやファンクラブ、旅行などの楽しみにはしっかりお金を使う。メイクやネイルも楽しむ、などメリハリをつけたお金の使い方に、これなら私でもできそう、ときっと思うはず。しかも20代に貯金ができる習慣をつければ、一生役立つはず。そして今後夢をかなえたい、何か始めたいと思ったときに、そのお金は大きな味方になるはずです。なんだかだらだらお金を使ってしまって、毎月給料前はお財布がカラ、いつも金欠、という人にぜひ読んでもらいたい1冊です。

お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室
歌舞伎町イチ、癖がすごいゲイバー店員・カマたくによる書籍第二弾。恋愛、人間関係、仕事、家族、人生。生きていく上で直面するあらゆるお悩み相談へのアンサー本のはずが……「私、みんなの悩み全然わかってあげられないんだけど! なんでみんな飽きもせずちまちま考えてんのよ」と、頭を抱えるところからスタート! カマたくに悩みがないのはなぜ? 「幸せになりたい」と思うこと、それが不幸の始まり? 今までの凝り固まった考え方、漠然とした不安、答えの出ないすべての問いに対する、まったく新しい「脱出法」がここに。

嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命
圧倒的な偉業などは凡人にはかなり難しい。というか、どう足掻いてもほぼ無理です。唯一突破口があるとすれば、とんでもない幸運を掴むくらいしかありません。しかし逆に、今より収入源を増やしたり、生活をより豊かにしたり、嫌いな仕事を辞める、好きな場所で働くなどすることは、凡人でも可能であることがわかりました。この本は、凡人である僕が「凡人であるあなた」の人生を少しでも豊かにするために書きました。

ミニマリスト、41歳で4000万円貯める そのきっかけはシンプルに暮らすことでした。
ミニマルに暮らすことで、自然とお金が貯まっていく。お金の使い方は暮らしそのもの。知らず知らずのうちに膨らんでいるお金の使い方を、根本から変えるヒントを紹介します。著者は、お金がなくて試行錯誤した経験から、ミニマルに暮らす心地よさに気づけました。必要なのは、節約ではなく、本当に好きなものだけを買うことです。生活でものを減らすコツ、日々の家計の管理の工夫、避けては通れない、老後や子育て費用についてなど、ミニマルに豊かに暮らすヒントをたっぷり紹介します。

どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト
「嫌いな人が身近にいる」「計画通りに進められない」「失敗したらどうしよう」など、ストレスの多い社会のちょっとした日々の悩みも、共感できるイラスト漫画で紹介。コミュニケーションが取りにくくなっている人間関係や環境に振り回されず、考えすぎないで仕事と向き合っていけるヒントを、産業医であり精神科医の井上智介先生が、わかりやすく説いていきます。

デブからの脱却 運動はゲームのみ!空腹なしで1年間で30kgやせた私のダイエット奮闘記
Twitter上で話題となった、1年間で30キロのダイエットに成功した全記録をマンガとともに掲載! 著者のダイエットの特色は「やせる動機は「お金」」「体重が前日より0.1kgでも増えていたら運動を手抜きする」「ゲームをしながらやせる」などの変わったマイルールばかり…。そんな著者独自の体験を軸に、本書では専門家からのアドバイスを加えました。一人一人にとってダイエットをするときに役に立つ1冊です!

「物理学」×「クラブの構造」で解き明かす ゴルフスイングの新事実
『運動学』×『物理学』の視点で、ゴルフスイング改善の研究を行っている小澤康祐氏による最新のスイング理論をまとめた一冊。ゴルフはクラブを使うスポーツ。クラブの構造を知らないと上達への道は開かれない。ゴルフクラブという道具の「使い方」である「スイングという運動」がどうあるべきかを理解し、体現するためにゴルフクラブの取扱い方を徹底分析。

子どもの足がギュンッと速くなる キッズラントレ
プロ野球選手やJリーガーなどプロアスリートの指導経験多数。7万人以上の子どもの足を速くしたスプリントコーチが発明した、子ども専用フィジカルトレーニングを大公開! 近くの広場や公園でもできて、親子で楽しみながら運動能力が伸ばせる! 「運動会で1等賞を取りたい!」「スポーツで活躍したい!」など、子どもたちの夢をかなえる、これまでになかった、まったく新しい「走り方」の強化書!

ウチのモラハラ旦那&義母、どーにかしてください! 闘う嫁のサバイバル術
もういい嫁キャンペーンは終了だ! 結婚後に豹変したモラハラ&マザコン夫&嫁を召使い扱いするサイコパス義母・・・ヤバすぎる親子にいびられ続けた嫁maronの逆襲がいま、始まる・・・! Twitterフォロワー数16万人超!(2021年2月時点)「モラハラ人物チェックリスト」「サイコパス義母撃退十五か条」に加え、巻末には『おとめ六法』の上谷さくら弁護士が「離婚サポート情報」も監修!

トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす
トヨタにはたった1枚でチーム運営を可能にするボードが存在するのを知っていましたか? それが「トヨタの日常管理板」。トヨタの全生産現場で活用されているSDCAメソッド「日常管理板」を公開!

ただばたらき
全10篇のこの作品、うれしーの人生哲学がぎゅっと詰まった名文のオンパレードでございます。書けなくなった理由も分かります。編集担当としましては「とうちゃんの財布」がいちばんのお気に入りではございますが、おすすめは? と聞かれれば、もちろんすべて。どのお話も、みなさまの心の琴線を震わすこと間違いなしです。どうぞ、まずはお手に取ってみてください。

片づけの力 私たちは、もっと美しくなれる、部屋も、心も、人生も。
片づけが持つ大きな力に気づいた整理収納アドバイザーFujinaoがストレスなく、幸せな毎日をおくるため片づけに取り組む気持ちを後押しする言葉を届けます。あわせて、2020年1月に新築した自宅の収納を公開。ほぼモノが出ていない、すっきりした暮らしを実現するための方法、その状態をキープするための技術をお伝えします。収納の数やスペースに関係なく、誰もが取り入れられるエッセンスが詰まっています。

テニス・インテリジェンス 勝てる頭脳が身につく魔法の教科書
自分史上最高の戦績をたたき出すプレーヤーが続出! 体力や技術力、メンタルを凌駕する「“知”のメソッド」とは!?

予約の取れない女性専門トレーナーが教える 筋トレなし、食べてやせる!神やせ7日間ダイエット
モデルやタレントの卵ではなく、一般女性のボディメイク、ダイエット指導を専門に行ってきた著者による、筋トレといった運動らしい運動を一切せずに、たった7日間で体を変える、神やせ食事プラン。食事を抜いたり、食事制限するのは絶対NG。食事時間だけ少し気にして、3食きちんと食べながら美しくなる土台を作ります。神やせプランは2つ。心が弱い女子向け、見てマネするだけ、考えなくていいAプランと、やるからには絶対に結果を出したい女子のためのBプラン。1週間でマイナス2キロも可能な神やせプランの秘密、やせるしくみを、わかりやすく解説します。

ダビド・ビジャのサッカー講座 試合で活躍するために大切な11科目
ヴィッセル神戸で引退したダビド・ビジャは母国スペインで頂点に登り詰め、キャリア後半は活躍の場を海外へ移して世界の裾野を知りました。本書では、世界の頂点から裾野まで知り尽くしたビジャが立ち上げた「DV7サッカーアカデミー」で実践されているメソッドを惜しみなく公開しています。世界的な主流となるポジショナルサッカーをベースにして、プレーヤーに必要な身につけておくべきことを11科目にまとめており、その随所に一流のストライカーが得たエッセンスが加えられたメソッドの詳細を明かした最先端かつ最高峰のサッカー実用書です。

メンタルコーチが教える 潜在能力を100%発揮する方法
オリンピック選手やトップアスリートのサポートをするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人氏による、プロの成長リミッター解除法! やりたいことや高い目標に対し、「自分には無理だ」と思っているのは、リミッターがかかっている状態です。そのリミッターを外し、自分らしい心のまま成果を出す方法をお伝えするのが本書です。

歴史を変えた挑戦 國學院大學陸上競技部で僕が実践した 非エリートで強いチームをつくる方法
2019年出雲駅伝優勝&第96回箱根駅伝3位。やる気を引き出し、窮地でも勝てるチームづくりの舞台裏とは―就任11年目の躍進を支えたのは現代の若者と真摯に向き合いその特徴を見抜く力。

夢を叶えるための勉強法【電子特典付き】
定期テスト、入試、資格試験…すべてに使える勉強の“基本”を網羅!東大文1現役合格、司法試験予備試験を在学中に合格した、夢や目標を叶えるための効率的な学びのメソッド。

世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた
「マーケティングを知っているのと知らないのでは『素手でモビルスーツと戦う』のと同じである」。元IBMで日本のマーケティングマネジャー第1期生として活躍してきた著者がマーケティング力が上がる50冊を厳選し企業事例を交えながら解説する。レビットやコトラーといったマーケティングの古典・定番書はもちろん、サブスクリプションやサービスマーケティングといった最新マーケティング理論まで紹介。参考記事:【マーケティング】『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』永井孝尚(2021年03月22日)

最大効率「インパクト」で飛ばす! ゴルフスイング最強の教科書
インパクトの瞬間に働いている力とはなにか? 物理学、力学を駆使し、最大効率でボールを飛ばすための「インパクト」を生み出す、科学的に正しいスイング・メカニズムを詳しく解説。身長・体重・握力すべて日本人男性の平均以下でも300ヤード超の飛距離を誇る、若手人気NO.1プロが伝授するゴルフスイング最強の教科書。

ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山
ひとり旅は、こんなにも楽しい。絶景も、極上湯も、地物食材も、地酒も、全部、ひとりじめ!大人気旅ブロガーが案内!いますぐ出かけたくなる「自分を甘やかすだけ」のわがままな時間の過ごし方。

ガリガリ以上、マッチョ未満 “見せたくなる体”を自宅で! コアラ式みせ筋体操
腹、胸、背中、腕、脚を程よく&気楽に鍛えるコアラ式メソッド。

医者が教える「最高の栄養」 ビタミンDが病気にならない体をつくる
新型コロナウイルス、感染症、がん、糖尿病、花粉症、動脈硬化、うつ病、骨粗しょう症。これらの病気予防に効果的!ハーバード流の免疫力を高める習慣とは?あらゆる病気を防ぐビタミンDの効果を徹底検証!

YouTuber整体師GENRYUの はがトレ 「皮膚はがし」で痛み・コリ・たるみ、ぜ〜んぶ解消!
筋トレ、体幹トレーニング、筋膜リリース、リンパマッサージ…どれも正しい施術です。しかし、人体最大の組織、「皮膚」から整えていかなければ、根本から改善しません。まずは、皮膚と、その下の組織「皮下脂肪・筋膜・筋肉」の「癒着をはがす」ことが最重要ポイント! 皮膚をつまんではがすことで体を整えた後に、筋肉やリンパに沿って効果的なマッサージやストレッチをしていきます。痛みやしびれ、コリだけでなく、冷えやむくみの解消、小顔矯正・ヒップアップなどダイエットにも効果抜群。いた気持ちいい「皮膚はがし」から始めましょう!

最強の愛され妻になるための25のルール
コロナ離婚&破局を考えたあなたへ贈る、夫婦生活ライフハックの決定版、緊急発売!! 世間から「すぐに離婚するに決まっている」と言われた結婚発表から4年。相変わらず最強で最高に愛されている圧倒的愛され妻の下田美咲が、コロナも関係なく幸せな毎日を送るためのルールを大公開! コロナ禍でも考え方を少し変えるだけで、「こんなにもストレスフリーに、相手のことを嫌いにならずに夫婦生活を続けていくことができるんだ」と目からうろこのこれまでにない内容になっています。すべてが実用的かつ具体的で、読んですぐ実践できること間違いなし。「言ってることはわかった…けど、結局何をしたらいいの?」が一切ない、間違いなく使える保存版です!!

リウマチは治せる! 日本一の専門医が教える「特効ストレッチ&最新治療」
リウマチは、もう「不治の病」ではありません! 10万人の患者を救った日本一の専門医が初めて明かす、「関節リウマチ寛解への手引き」。

ダイエットに失敗し続けた人に教えたい やせ方の正解
「朝フルーツ」「空腹で朝起きる」「1日1回心拍数を上げる」この3つを守るだけ。ストレスゼロで「食べてもやせる体」になれる!あらゆるダイエットに挑戦してやせなかった人必読!パーソナルトレーナーとしてさまざまな女性の体を見てきたからこそわかる、リバウンドなしの、正しいやせ方。

ビジネス教養としてのアート
経済、歴史、思想、テクノロジー、技法でアートがもっとわかる!読むだけで身につく44の基本。

カラー版 会計のことが面白いほどわかる本<会計の基本の基本編>
会計をまったく知らない人のための会計の本です。近年、会計の重要性は著しく高まっており、 経理や財務に携っていない人でも、会計の基本的な知識を有しているかどうかが、その人の市場価値を決めるとさえ言えます。一般に会計の入門書は、無味乾燥で難解なものが多いですが、本書は、可愛らしい手書きのイラストと会話形式による説明で構成されています。そのため、会計や企業経営に関してまったく予備知識のない方でも無理なく、必要最低限の会計知識を理解できます。これから会計を学びたい方、会計の全体像を掴みたい方には最適です。

日本は小国になるが、それは絶望ではない
少子高齢化がもたらす経済縮小の結果、ほぼ確実に日本は「小国」になります。しかし、小国になるということは、豊かな社会を構築するチャンスでもあるのです。

ハッピー脳スイッチ 悩みは「解決する」ものではなく「消える」もの!
3秒で楽笑の人生or一生苦難の人生、どっちの設定で生きる?ハッピー脳スイッチを押すだけで、脳の回路が切り替わる→眠っていた機能が動き出す→楽笑の世界へ。しつこい問題も3秒で解決する!!累計20万部のベストセラー。

メトロンブログが教える 自宅で2分イケ筋トレ
YouTubeチャンネル登録者数70万人越え(2020年9月時点)、総再生回数1億回を突破した話題の筋トレYouTuberが短時間でも究極に効く、最強筋トレメニューを公開。人生を変えるメンタルの作り方&新しい自分に生まれ変わるための筋トレも知れる。解説するのは、短時間トレのパイオニア的存在の『メトロンブログ』。数多くの世界大会優勝経験を持つダンサーでもある話題の筋トレYouTuberが、『宅トレ』をテーマに短期集中型トレーニング法、時間制自重トレーニング、間違えやすい効果薄な筋トレなど、「筋トレをする時間がない」と言って長続きしない人、続けてはいるけど思うように効果が出ていない人に向けて、自宅で短時間で効率よくできる筋トレ法を解説。メトロンの時短筋トレの全てが知れる、そして人生を変えるようなメンタルトレーニングも知れる。“時間がない”“お金がない”“ジムが近くにない”“ジムの雰囲気が苦手”そんな筋トレ初心者も必見の一冊。

バスケットボールの新しい教科書 実戦力が高まる「オフェンスルール」
いくら練習してもうまくならない、試合で活躍できない…それは原理・原則である「プレーの優先順位」をはじめとする「オフェンスルール=成功法則」を理解、実践していないことが原因。本書では、オフェンスの成功法則から解説し始めることで上達の下地を構築。さらに、シュート・ドリブル・1対1の主要スキルについては、「なぜそのプレーが必要なのか?」「どんな状態がベストなのか?」といった各スキルの真の定義から丁寧に解説。本当に試合で使えるスキルを最速で身につける「新しい上達プログラム」を提示する、読めばうまくなるバスケ実用書。

人生に悩んだから「聖書」に相談してみた
仕事・恋愛・お金・人生…困ったら、神様頼みだ!恋の悩みも、深い葛藤も。聖人も偉人もみんな助けた「不安」がなくなるキリストの教え。仕事や人間関係に効果抜群!

スマホひとつで最高の売上をつくる接客術
アパレルスタッフ向けWEBメディアを運営する元トップ販売員が教える新ノウハウ!スマホでのテキスト書き、写真&動画撮影という基本的な操作がすでにクリアできているのならば、店舗で培ったスキルを存分に発揮してオンライン上でも売上をつくることが可能!

子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ!
「どう勉強するか」より「何を食べるか」が大事!難関中学・東大に合格!科学でも実証!集中力&やる気を引き出す「受かるメシ」のすべて。小学生ママ・パパ必見!10分簡単レシピ付き。

それでも、僕は泳ぎ続ける。 心を腐らせない54の習慣
「負けてもいい。ネガティブでもいい。ただ前に進むだけでいい」高校3年生で初の日本新記録を出し、日本選手権10連覇の“競泳界の貴公子”は、挫折を乗り越え続ける「銀メダリスト」だった。どんな困難にも屈しない心のつくり方。

繊細な人が快適に暮らすための習慣 医者が教えるHSP対策
役に立つ繊細さはそのままに、生活・仕事の邪魔をする繊細さだけ取り除く!アスペルガーで繊細なお医者さんが実践している習慣。

人の好き嫌いなんていい加減なものよ。 他人に振り回されないためのTomy流処世術
どんな言葉もアナタを認めるとか認めないとかそういう話ではなく、一人の人間の「感想」に過ぎないの。それをちゃんと自覚することが振り回されないために必要なことなのよ。他人に振り回されないためのTomy流処世術。

現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説! 家ねこ大全 285
朝から晩まで猫のことだけ考えていたい人必読!猫好き獣医さんによる、猫のすべてがわかる本。

「ちゃんとしなきゃ!」をやめれば二度と散らからない部屋になる
“大雑把民”でも3つのルールで部屋は片付く!お片付け系コミックエッセイで続々重版!元片付けられない人だった著者が送る、キレイが長続きする方法!

不調ごとのセルフケア大全 おうち養生 きほんの100
心と体のバリア機能、弱っていませんか?おうち時間に簡単に取り入れられる、あらゆる不調に対応するセルフケア術をまとめました。

外資系社長が出合った 不思議すぎる日本語
日本の古典文学とコンピュータ工学を専攻したカナダ人社長が15年にわたり書き留めてきた「外国人が気になる日本語」

ずっしーのピアノ教室 音楽経験ゼロから大好きな曲を弾けるようになった僕の耳コピアレンジ習得法
大人気ネットピアニスト初著書!初心者からのスタートでここまで弾けた!オリジナル耳コピ術を大公開!動画解説でわかりやすい!練習問題ですぐに実践!この1冊で即興演奏も夢じゃない!

おとめ六法【電子特典付き】
六法+α、女性の一生に寄り添う法律を網羅。すべての女性の味方になる法律の本。

会計士・税理士はこれからどう生きるか AI時代にも稼げる「働き方の未来地図」
AIの台頭によって、会計事務所の仕事の99%は奪われてしまうともいわれている。変革の時代でも生き残るには、どうすればよいか。カギとなるのは、「他者とのつながり」、すなわち自分の「新しい価値」を見出すきっかけをもつことである。本書は、同業で活躍するコミュニティ同士で、いかにつながり、協業するか、についてまとめている。そこから見出された 会計人の「未来の在り方」をあますことなく紹介!

失敗に負けない「強い心」が身につく 世界標準の自己肯定感の育て方
AI社会で生き残れるかは幼少時代の過ごし方で決まる!先ゆきの見えない今、海外の親たちは何に注目して子育てをしているのか?ベストセラー『世界標準の子育て』の第2弾。

好きなものを「推す」だけ。共感される文章術
本当に好きなものを推して2500万PV獲得、仕事の依頼も絶えなくなったトップブロガーの全スキル。

とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!
晩ごはんに、つまみに、弁当に。簡単&時短&とびきりおいしい家パスタが大活躍です。旬の野菜や、冷蔵庫にあるもので手早く作れるのが魅力。「おかずを何品も作っている時間がない!」そんなときも1品で大満足なので、おすすめです。

ビジネスパーソンのための筋肉革命 体と人生が変わる最強かつ最高のメソッド70
忙しい毎日でも挫折せずに実践できる生活に根ざした習慣&食事、一生太らないメンタルを手に入れられるよう、バズーカ岡田先生に指南いただく! ラーメンやカレーライスがどうしてもやめられない大多数のビジネスパーソン、暴飲暴食していないのに年齢とともにメタボ体型になりつつあるビジネスパーソン向けに、ぽっこりおなかと高体脂肪率を解決し、しなやかな筋肉を手に入れるための方法とは?

自分史上最高の飛距離が手に入るスイング
「“スクワット”の地面を蹴る力で飛ばす!」「カラダは開いていい」「目線は残さなくていい」―今までの常識を覆す、曲がらず飛ばせるスイング。

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
決算書は最高にシビれる“謎解き”だ!クイズ×会話で数字に隠されたビジネス戦略が見えてくる。

ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言
認知症の権威が認知症になって、ようやくわかったことがある。認知症の人が見ている世界、認知症の歴史、超高齢化社会を迎える日本の選択など、この1冊でわかる認知症のすべて。

室伏式 世界最高の疲労回復
誰でもできて、すぐに変わる!忙しすぎる人こそ知ってほしい超一流のセルフケア。筋力アップ、感情整理、集中力向上、限界突破。仕事と人生に効く、究極の自己管理力。参考記事:【健康】『室伏式 世界最高の疲労回復』室伏広治(2020年04月16日)

マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK
赤ちゃん・子どもの病気、ケガ、事故…突然の「どうしよう」この1冊があれば安心!

「超」AI整理法 無限にためて瞬時に引き出す
AIを活用して「仕事と生活を発展させる」方法が満載。「いらないものを捨てる」という考え方を捨てる!整理メソッド全公開!

糖質オフの満足弁当で 夫婦ともに3か月で10キロヤセました
秋田在住のアラフォー夫婦が、「2人で一緒に長生きしよう!」と、糖質オフダイエットをやってみたところ、3か月で、ともに10キロの減量に成功。楽しく続けられるダイエットのコツや、糖質オフでも満足できるお弁当のレシピを紹介。

頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て 「見守る」子育てシリーズ
中学受験のプロとして活躍し、教科指導スキルにコーチング技術や心理療法的なアプローチをとりいれた指導方法で、灘や東大寺、開成、筑駒、麻布など最難関中学に教え子を多数合格させてきた著者が語る、「本当に頭がいい子の育ち方」。

考える脚 北極冒険家が考える、リスクとカネと歩くこと
TBS「クレイジージャーニー」などで大注目の北極冒険家・荻田泰永。北極点無補給単独徒歩の挑戦や南極点無補給単独徒歩到達など「三大冒険録」を通じて、自由の本質、さらにはリスクマネジメントや資金調達といった冒険の“リアル”を伝える。

勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
東大生クイズ王・伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かします。高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授します。参考記事:【勉強法】『勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法』伊沢拓司(2019年07月26日)

会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか
“お金”とは何か?私たちの財布に入っているお金には100円、1000円、10000円などの価値がつけられています。しかし、ただの金属、紙切れにすぎないものをなぜ高価だと信じているのでしょうか。貨幣や紙幣に込められた絶大な影響力―。その謎を解く手がかりは人類と会計の歴史のなかにあります。先人たちの歩みを「損得」という視点で紐解きながら「マネーの本質を知る旅」に出かけましょう。

ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法
世界の最先端医療をリードするハーバード大学で、臨床、研究、医学教育に関わる著者が明かす、呼吸コントロールの決定版。プレゼン前の集中力を高めてゾーンに入る「1:1呼吸法」から、睡眠向上のための「3分間呼吸法」、脳疲労をリセットする「10:20呼吸法」、不安やストレスを取り除く「4:4:8呼吸法」などの7つの呼吸法を、使い分けることは、世界トップエリート&アスリートの常識。無意識呼吸から戦略的呼吸へ。「一流」に共通する「最高の自分を引き出す呼吸ノウハウ」のすべて!参考記事:【超呼吸法?】『ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法』根来秀行(2019年01月14日)

トヨタ式5W1H思考 カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法
トヨタは「WHY+WHY+WHY+WHY+WHY+HOW」で解決する!トラブルをチャンスに変えた全35ケース・図解入り。参考記事:【トヨタ式?】『トヨタ式5W1H思考 カイゼン、イノベーションを生む究極の課題解決法』桑原晃弥(2019年03月15日)

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
この本は、ビジネスマンのための「哲学の使い方」をまとめた1冊です。哲学というと、これまでは「実世界では使えない教養」と捉えられてきましたが、それは誤解です。実際は、ビジネスマンが、「クリティカルシンキング」つまり現状のシステムへの批判精神を持つために、とても重要な示唆をくれる学問です。本書の著者、山口周さんは、慶応義塾大学大学院の哲学科出身でありながら、経営コンサルとして現役で活躍する異色の経歴の持ち主。独自の視点から、「ビジネスマン向け」に役立つ哲学の思想、用語を解説します。

【PDFダウンロード特典付き】小学3年生から始める!こども語彙力1200 考える力が育ち、頭がグングンよくなる
『声に出して読みたい日本語』『三色ボールペン』に続く、齋藤孝先生の“真に必要な日本語力を確実に定着させる”ための語彙力アップのトレーニングブック。

不安が消えるたったひとつの方法
先が見えない不安には重大な意味がある!東大物理を学んだ著者が人生を変えたブッダの教え。

マーケティングオートメーション 最強の導入手法
「眠っていた」データを売上につなげる。「意外な」新規顧客の開拓。「気づかなかった」顧客ニーズが見つかる。日本のマーケティングオートメーション第一人者が語る「顧客管理型マーケティング」の教科書。

改訂版[ポイント図解]5Sの基本が面白いほど身につく本
ロングセラー『[ポイント図解]5Sの基本が面白いほど身につく本』を改定。「5Sに取り組む企業の8割が定着しない」現状を踏まえ、第1章で「5Sが会社の利益にどう貢献するか」を丁寧に説明する。

[ポイント図解]生産管理の基本が面白いほどわかる本
製造業に携わるすべての人必読!「高品質・低コスト・短納期」を実現するポイント37。「ものづくり」の全体像がこの1冊で見える!つかめる!

30日間で身につく「地頭」が育つ5つの習慣
変化に対応できる応用力のある人間に成長するために、親子で簡単にできる5つの家庭習慣を紹介。この習慣を4週間続ければ、社会で活躍する能力が身につくうえ、学校の成績がグングン上がる!参考記事:【地頭力?】『30日間で身につく「地頭」が育つ5つの習慣』石田勝紀(2017年07月19日)

自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」
失敗しても嫌われてもいい。そこから「立ち直る力」と「自分は自分」という自信を持つことを願い、齋藤孝先生が初めてアドラーの言葉を紐解く1冊。

トヨタの失敗学 「ミス」を「成果」に変える仕事術
70万部突破! 業界トップの生産率を誇るトヨタ。しかし現場では最初からすべてうまくいくわけではない。むしろ「失敗をどう生かすか」が改善の基本。トヨタの改善力をオフィスワークに生かす一冊。

経済を読み解くための宗教史
なぜ、ユダヤ教は優秀な企業家を生むのか?なぜ、資本主義はプロテスタントから生まれたのか?グローバル社会で成功するビジネスパーソン必須の「宗教×経済」の知識を身につける!

ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法
「空気が読めない」「話が飛びやすい」「好きなことにはとことんこだわる」「記憶力はバツグン」……。こんな特徴があるアスペルガー症候群と発達障害のことがよくわかる本。著者が編み出した改善方法を初公開!

1日ひとつだけ、強くなる。
「目標は低いほどいい」「勝負に感情はいらない」「技術より“視点”が大事」……17才で世界一、日本初のプロ・ゲーマーになった梅原大吾。誰より正しい努力を続ける34歳が語る、結果を出し続けるための考え方。

人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)
グーグルやフェイスブックが開発にしのぎを削る人工知能。日本トップクラスの研究者の一人である著者が、最新技術「ディープラーニング」とこれまでの知的格闘を解きほぐし、知能とは何か、人間とは何かを問い直す。

自分革命 脳を成長させて思い通りに生きる方法 角川フォレスタ
年齢がいくつであろうと、脳を成長させて、深層意識に隠された思考をコントロールする方法を紹介。この本を読めば「疲れた」「面倒くさい」「仕方がない」がなくなり「生きがい」「やりがい」が自然と見つかります。

改訂版 上手な採用面接が面白いほどできる本 中経出版
非正規社員の正社員化が促進され、中途採用でも慎重になってきた各企業。情報社会の流れで直接、会うという面談の重要性はさらに増している。2006年5月刊行の『上手な採用面接の仕方が面白いほどわかる本』を、今の時代の傾向にもとづいて改訂し電子書籍化。20数年間で1万人を超える応募者の採用面接に立ち会ってきた著者が、その豊富な経験をもとに、実践的ですぐに役立つ質問の仕方や応募者の答えを瞬時に吟味するコツなどを具体的にわかりやすく伝授する。面接担当者の励みになるのはもちろん、就活中の学生をはじめ、パートやアルバイト、転職などで面接に挑む方々にとっては、逆に採用されるヒントがつかめ、参考になること請け合いだ。

執事が教える 相手の気持ちを察する技術 (中経出版)
「観察力」「分析力」「仮説力」―、この3つの力を鍛えることで、察しのいい「できる人」になれる! 映画化もされた人気ドラマ「謎解きはディナーのあとで」で、櫻井翔さん、北川景子さんはじめ、出演者の所作指導・執事監修を担当したプロフェッショナルが、「お客様が望んでいることを正確かつ、先手先手で把握する」ためのポイントと心得を伝授。日常よくあるシチュエーションで、「観察力」「分析力」「仮説力」の3つの力が身につく練習法を紹介しているので、ビジネスだけでなく、恋愛など身近な人間関係にも活用できる!

社長は君のどこを見て評価を決めているのか? (中経出版)
会社で評価される人とされない人―、その差を分けるものとは? 中小企業を中心に、人事コンサルタントとして550社の人事制度をつくってきた著者が、経営者たちと接する中で知った、彼らの本音と評価における共通項をまとめて紹介。多くのダメな社員とできる社員を見てきた中でわかった、「厳しい環境」でも成功できる人の仕事術も公開する。「社長はいったい何を見ているのか?」「社長に気に入られていない気がする。どうしたらいい?」「なかなか昇給しないのはなぜ?」…等々、そんな疑問や不満に対して、具体的かつ実践的に解説。現在の職場でもっと活躍したいと考える社員の方々に、きっと役立つヒントが見つかるはず!参考記事:【出世の秘訣?】『社長は君のどこを見て評価を決めているのか?』に学ぶ5つのNG(2013年06月09日)

アカマイ 知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)
動画配信、通販などで拡大し続けるネット経由ビジネス。天文学的に増え続ける情報量を陰で支えている会社アカマイ。情報ビッグ3からNHKの災害放送まで、インターネットを陰で支える同社の真実。

もう、その話し方では通じません。 (中経出版)
時代が変わったのに、話し方はそのままですか? 上司、部下、友人、子……最近誰と話しても話が通じない、Facebookで関係が深まらない。そんな悩みを抱えるすべての人に送る「新しい話し方」の教科書!参考記事:【コミュニケーション】『もう、その話し方では通じません。』藤原和博(2017年11月05日)

ガーバー流 社長が会社にいなくても回る「仕組み」経営 (中経出版)
『ビジョナリー・カンパニー』を超えた120万部ベストセラーを生んだ世界NO.1スモールビジネスコンサルタントは、いかにして世界7万社を導いたか? 社長がいなくても成長する「驚異の仕組み」がわかる一冊!

[図解]トヨタの片づけ (中経出版)
オフィス、デスク、PC、棚、トヨタ流片づけがすぐわかる!できる!20万部突破のベストセラーをオールカラー図解化!

バカ売れ 魔法の手紙DMが面白いほど書ける本 (中経出版)
論理的に書くな!あいさつ文は入れるな!最後まで結論は言うな! いままでのDMの常識をくつがえすこの3点が、見込み客の感情を動かす「魔法の手紙DM」の鉄則です。本書では、“人まね”ではない自分のビジネスに合ったオリジナリティーあふれるDMのつくり方を、細部にわたって詳しく説明しています。DMの反応をよくしたいと考えている方や、「外回りなしで新規顧客を増やせたらなぁ……」と考えている方は必見です!
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールを。【最大50%OFF】「話題作てんこ盛り!準新刊フェア」始まりました!(2021年07月10日)⇒7月22日まで
【30〜58%OFF】「クイズ&雑学&名言集フェア」開催中です!(2021年07月03日)⇒7月15日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2021年07月)(2021年07月02日)⇒7月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
本当のブランド理念について語ろう 「志の高さ」を成長に変えたトップ企業50
翻訳系のブランディング本は、「77%OFF」と値引率が高いため、Kindle版が800円弱お買い得。

入門 犯罪心理学 (ちくま新書)
当ブログでもレビュー済みの新書は、中古が値崩れしていますが、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【犯罪】『入門 犯罪心理学』原田隆之(2017年08月03日)

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです