2021年06月13日
<終了済み>【最大70%OFF】Kindle本「プライムデーセール」のうち扶桑社分をお送りします!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。先日来お送りしている、こちらの「プライムデーセール」の扶桑社さん分になります。
Amazon.co.jp: プライムデーセール: Kindleストア
……版元別に見る前に、ご存知のように既に1冊レビューしてしまったのですが。
ちなみに、扶桑社さんはセールでも、過去あまりカバーしていなかったため、今回選んだ作品は、そのほとんどが当ブログ初登場ということになります。
なお、セール期限はもちろん「6月22日(火)まで」。
作品によっては定価の1/3程度のものも散見されますから、どうぞお見逃しなく!
注:このセールは終了しました。
Amazon Kindle / Dave Mathews
【「プライムデーセール 扶桑社分」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。能から紐解く日本史 (扶桑社BOOKS)
七百年近く継承され、日本人とともにあり続けてきた「能」は、歴史のなかで融合し、大成し、時の為政者に翻弄されもしてきた。渡来人、記紀、権現思想、鎌倉仏教、戦国武将、江戸から明治、天皇と能……日本史のなかで捉えると、「能」への興味はより深まっていく。著者は小鼓を演奏しながら、能作者が伝えたかったこと、謡曲の詞章に込められた意味を感じ、読み取ろうとしてきた。能の成り立ち、演目を解読しながら、能に隠された日本史の真実を探る。そして、日本が日本であり続けるために。「能」の世界に誘われた読者が、「能」と出合ったことにより、生きた証について考え、何かアクションを起こしたくなるよう、思いを込めた一冊。
政治と報道 報道不信の根源 (扶桑社BOOKS新書)
「ご飯論法」「国会パブリックビューイング」の上西充子・法政大学教授が、不誠実な政府答弁とその報じ方への「違和感」を具体的事例をベースに徹底検証。
カベを壊す思考法 (扶桑社BOOKS新書)
― 新型コロナウィルスは大自然の脅威ですが、まったく新しい「日常」が目の前に出現したこともまた事実です。改革のカベになる「固定概念」や「常識」に大自然の力で風穴が空いたのです。「数字・ファクト・ロジック」を基に足下を見直したとき、困難に直面しているみなさんの前に、新たな可能性を見いだすことができる別の世界や新しいチャンスが広がるのだと思います<中略>今後、コロナウイルスが収まっても、何度も「大きな転機」は訪れると思います。その都度、困難なことが起こるかもしれませんが、何度でも立ち上がり「最後に勝つ」ために、本書に記した僕の経験と思考法が、みなさんのお役にたつならこれほどうれしいことはありません ―
宇宙の奇跡を科学する (扶桑社BOOKS新書)
人類史上初! ブラックホールの撮影に成功した科学者がその舞台裏を大公開! 宇宙は人間に都合よく出来ている!?
SDGsのすごい会社 (扶桑社BOOKS)
SDGsが広く知られない理由はなんだろう? それはきっとSDGsに取り組む身近な企業を紹介できてないからではないのか。それならば私たちが手分けをして、SDGsに取り組む、まだ知られぬ会社や団体を世の中に紹介しよう。そんな想いから本書を世に送り出すことにしました。本書では17社のSDGsの新ヒーローを紹介しました。
幸せな会社の作り方 SDGs時代のウェルビーイング経営の教科書 (扶桑社BOOKS)
経営の軸を「幸せ」に据えれば、すべてが解決する> 社員の幸福度が高まると、業績が上がり、離職率は減る。親孝行休暇、毎日20分の昼寝制度、社内に瞑想室など、ユニークな制度で社員の「幸せトライアングル」を支える「ウェルビーイング(幸福)経営」とは
経済安全保障リスク 米中対立が突き付けたビジネスの課題 (扶桑社BOOKS)
江崎道朗氏(評論家)推薦! 製造・軍事覇権をめざし日本や欧米の知的財産をねらう中国、法規制を厳格化し技術・頭脳流出を防ぐ米国――米国・中国とビジネスをする日本企業は来るリスクにどう備えるか?
極超音速ミサイルが揺さぶる「恐怖の均衡」 日本のミサイル防衛を無力化する新型兵器 (扶桑社BOOKS新書)
マッハ5以上のスピードでコースを替えながら飛翔する「極超音速ミサイル」は、迎撃は不可能といわれており、中国とロシアではすでに開発、配備されたと考えられている。この「極超音速ミサイル」の登場が、第2次世界大戦後、70年以上にわたって続いた核を搭載した弾道ミサイルによる『恐怖の均衡』という時代の終焉を意味すると言われている。それは、日本の安全保障にとっても大きな転換期となることは間違いない。バイデン大統領が正式に就任し、世界と日本の安全保障環境にも新しい常識が生まれるだろう。日本の平和はどう守っていくのか?フジテレビで防衛問題を担当する報道局上席解説委員の能勢伸之氏による解説で、その行方を考えるヒントとなる1冊だ。
数えないで生きる (扶桑社BOOKS)
【危機が過ぎ去るまであと何日か】【ノルマは達成したか】【あと何年生きられるか】人生を数えてみても、自分の思う通りにはならない。哲学者が考えを深めた末に辿り着いた、日々を<価値あるもの>にするためにできること
毎年120万円を配れば日本が幸せになる
コロナ禍で、多くの企業や労働者が苦しんでいる。失業者は増え、中小企業を中心に倒産が相次いでいる。GDPは激減し、日本経済が疲弊している。この現状を救うためには、個人への継続的な現金給付「ベーシックインカム」の導入が必要だと本書の著者である井上智洋氏・小野盛司氏は主張する。つまり、赤ちゃんからお年寄りまですべての国民に、無条件にお金を配るという政策だ。しかも特別定額給付金のように1回配ったきりではなく、継続して配る。そしてその額は、小野盛司氏がシミュレーションした結果「年120万円までは十分可能」だという。
やせたい人は食べなさい
120万部超を記録した食理論を最新科学に基づき、40年ぶりにアップデート! なぜ過度な糖質制限はやってはいけないのか? 白米をしっかりとることで健康的にやせることができる理由を解説。
殿様は「明治」をどう生きたのか【電子版限定特典付き】 (扶桑社BOOKS文庫)
生活の困り農民になった元殿様、宮司となってひっそりと生きる元殿様、外交官として世界を飛び回る元殿様など、多種多様なその後の人生とは
お金偏差値30からの株式投資 (扶桑社BOOKS新書)
バブルに乗る。損切りは必須。割安株より成長株。25日移動平均線に注目…株で利益を上げるノウハウ満載。
激震!コロナと不動産
地殻変動が起きた2020年の不動産業界。2019年の自然災害、2020年の新型コロナ禍の影響で、タワーマンションや郊外のベッドタウン、商用不動産の価値はどのように変化していくのか? 2021年以降に不動産の購入を検討している人だけでなく、すでに住宅を購入した人も、「価値が出る物件」「半額になるエリア」など、興味深いテーマを深堀りする。
「自然死」のすすめ ~「死に上手」になるために ~【電子版限定特典付】 (扶桑社BOOKS新書)
超長寿社会のなかで、置き忘れられているのが、長生きしたその先にある、どうやって平穏に旅立っていけるかです。残念ながら現在の日本の病院は、平穏に旅立たせてくれる場所ではありません。病院は「生かす」ことが目的ですから、延命治療が行われます。その方法は、平穏とはほど遠い施術です。本書には、なるべく病院のお世話にならず、幸福なまま旅立つための大事な心得が詳細に書かれています。長生きを楽しみつつ、平穏なままエンディングを迎えるために、是非、本書をご一読ください。
AV女優ちゃん1
<だってエッチな女のほうが、女としての価値が高いんでしょう>? 田舎のオタク少女が高校デビューして、東京で天下を取るためにAV出演!? 『アラサーちゃん』の峰なゆかが描く渾身の自伝的漫画第一巻!
日本を壊した安倍政権
2020年8月、8年近く続いた安倍政権が突如幕を下ろしました。安倍政権下で日本社会はどのような影響を被ったのか。ハーバー・ビジネス・オンラインの気鋭の執筆陣に、経済、労働、教育…など、それぞれの専門分野に起きた出来事を振り返ってもらいます。
マンガでわかる 女の子を伸ばす母親は、ここが違う! (扶桑社BOOKS)
シリーズ累計62万部のベストセラー『女の子を伸ばす母親は、ここが違う!』をマンガ化し、とてもわかりやすくなったのが本書です。女の子は、お花を見て「まあきれい!」「カワイイ!」と感じる感受性を持っています。男の子はあまりこういう反応はしません。女の子の育て方は、女の子らしいこの「感受性」を育んであげること。素直でかわいい女の子に育つコツが本書にわかりやすく掲載されています。
普通で最高でハッピーなわたし 特別でもなんでもない二度目の人生 (扶桑社BOOKS)
人からどう思われているか気になってしまう、人生の壁にぶちあたっている、欠点やコンプレックスに悩み、自信をなくしている人。そんな多くの人の気持ちを、車いすで彼女は押してくれる。
ファシアゆるゆる体操がコリに効く! (扶桑社BOOKS)
驚異の体内組織“ファシア”をゆるめれば不調は解決! 肩こり、頭痛、冷え性、不眠、おなかボッコリ、肌荒れが解消!
マンガでわかる ネコの気持ちがおもしろいほどわかる本 (扶桑社BOOKS)
ネコのしぐさに隠された本当の気持ち64を収録!にゃんとまた旅/ねこまきが描くマンガで学ぶネコとのきずなの深め方。見逃しちゃいけないネコのSOSも!
自衛隊は中国人民解放軍に敗北する!?――専守防衛が日本を滅ぼす (扶桑社BOOKS新書)
海上自衛隊はすでに中国海軍に凌駕されている。日米に衝撃を与えた、米国の中国海軍研究第一人者が発表した海自と中国海軍の戦力比較。ほんとうに自衛隊は中国軍より劣っているのか?中国軍分析で国際的評価の高い元陸将が、広範且つ深遠なデータを基に“現実”を明らかにする!
レスキューナースが教える 新型コロナ× 防災マニュアル (扶桑社BOOKS)
私は防災の専門家です。地震や水害に襲われた被災地で活動してきました。衛生環境の悪い被災地では感染症が発生します。それらを蔓延させないことが、私たちレスキューナースの使命なのです。その私が言います。「新型コロナウイルス感染症」も、災害です。しかも、「得体のしれない災害」です。人はわからないものに対して、不安になります。周りが不安になると、さらに不安になります。そんな不安を抱えてどうしたらいいかわからず、フリーズしている人が増えています。この本を読めば、その恐怖心を払しょくできます。
敏感すぎる心がスーッとラクになる本 (扶桑社BOOKS)
相手のことを気にして自分を出せない、他人の感情や気分に左右されやすい、暴力的なものは極力見ないようにする、光や音・においにとても敏感である、集団の中にいるととても疲れる、神経が高ぶって眠れないことがある、たくさんのことを一度にするのが苦手、変化に弱く新しいことに不安になる――。そんな、あらゆることに過敏に反応してしまう気質を「HSP」(Highly Sensitive Person)といいます。HSPは、生まれ持った気質であり、病気でも障害でもありません。また、5人に1人がHSPだといわれています。そうした方々が、心をスーッとラクにし、生きづらさを解消するためには、どうしたらよいのでしょうか。本書は、HSPの数少ない臨床医である十勝むつみのクリニック院長で精神科医の長沼睦雄先生が監修し、その具体的な方法をわかりやすく紹介するものです。
米中ソに翻弄されたアジア史 (扶桑社BOOKS)
中国共産党による各国への"共産主義浸透工作"は今なお続いている! 大陸に飲み込まれないためにインドシナの歴史から日本人が学ぶべきこととは? 今、気鋭の執筆陣による画期的な"真実のインドシナ史"
文庫 アル中ワンダーランド
アルコール依存症ゆえの大暴走の日々を綴ったノンフィクション漫画『アル中ワンダーランド』は発行部数6万部超のヒットを記録。そんなまんしゅうきつこデビュー作がこのたび5年ぶりに文庫化される。通院してお酒をやめた著者が「その後」を描き下ろしたおまけ漫画や、著者が敬愛する作家とのスペシャル対談を追加収録。お酒を好きな方もそうでない方も、おかしくも悲しい“アル中の世界"を覗いてみませんか?
米中金融戦争 香港情勢と通貨覇権争いの行方 (扶桑社BOOKS新書)
本書は、今後の日本、アジア、世界はどうなるのか? 米中対立の狭間にいる日本にはどんなチャンスがあるのか? などがすべて網羅された「中国観、世界観」を解説。そして対立の深層を鋭く分析。世界を相手にする日本の企業戦士、中国IT企業やソフトバンクGなど中国経済の発展から利益を得ている日本企業へ投資を行っている投資家、中国人民元やドルなど外国為替市場に関係するみなさんにぜひご一読を進めたい一冊です。米中対立がこれから5年、10年と、世界を覆う「暗雲」になることは間違いない以上、この1冊は不透明な情勢を読み解くためのヒント満載!
将棋[初段になれるかな]大会議
将棋の初段を目指したい人に贈る級位者向けの戦術書。プロ棋士を指南役に迎え、アマチュア2人が聞きたいことを何でも質問する『将棋「初段になれるかな」会議』待望の続編です。細かい定跡手順と変化を記した有段者向けの戦術書が「調味料の分量まで細かく記されたレシピ本」だとすれば、初段になるために必要な最低限のポイントだけを言及する本書は、「目分量でいいのっ」というお母さん料理のたくましさを目指したもの。また「初段を目指す人の師匠は、実はプロではなく初段になった人では」?という仮説のもと、新たな試みとして、初段になった一般の方々へ勉強法のアンケートも実施。高野六段の監修のもと、初段になるために必要なものをピックアップしました。会話形式の本書でサクッと読み進めながら、聞き手と一緒に初段を目指しましょう。
新装版 かっこいいスキヤキ
旅になんて出るんじゃなかったーー。食の可笑しみを描く怪作が新装版で復活! &完全新作「夜港」24Pを収録!
「愛」という名のやさしい暴力 (扶桑社BOOKS)
いわゆる「良い子」や「いい人」ほど、現代社会では生きづらさを抱えている。波風を立てず、空気を読み合って、相手の期待を裏切らないよう振る舞う「やさしさ」が充満している家庭で育った子は、やがて自分の願望や欲求を見失っていく。自己は育たず、他者の期待を読み取り、それに応えることが人生だという共依存的な生き方しかできなくなってしまう。
少年イン・ザ・フッド(1) (SPA!コミックス)
HIPHOPを取り巻くドキュメンタリー・コミック!これは僕のフッド(地元)で起きた映画みたいな本当の話。
ウイルスと外交 メディカル・インテリジェンスの舞台裏 (扶桑社新書)
外務省医務官として、モンゴル、ホンジュラス、上海、アフガニスタン、マイアミなどへ赴任。その後、横浜、関西空港、東京の検疫所で検疫官を務めた著者。その経験から、国境を越えてくるウイルスへの対処といった実践はもちろん、公衆衛生や邦人保護の問題は、医療技術だけで解決できるものではないと体感した。病もグローバル化した時代、人々の健康も「外交」と無関係ではいられない。それが本書のテーマである。
YouTube作家的思考 (扶桑社BOOKS新書)
モンスターYouTubeチャンネルに携わる人気作家のアタマの中とは! 『フワちゃんTV』『しもふりチューブ』『カジサック』『上原浩治の雑談魂』。バズりの理由と成功の道すじ
デリシャス・サンド・ウィッチーズ
Twitterの投稿で話題沸騰中のギャグマンガ作家・小山コータロー。あのシュールで不条理な世界が初の書籍化! 共感できないのに何故か笑ってしまう、『デリシャス・サンド・ウィッチーズ』。Web未公開の描きおろし作品も多数収録。
東大式節約勉強法 世帯年収300万円台で東大に合格できた理由 (扶桑社BOOKS)
目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載!参考記事:【効率的?】『東大式節約勉強法 世帯年収300万円台で東大に合格できた理由』布施川天馬(2021年06月09日)
楽天証券トウシルが作った一番かんたんな株入門 (扶桑社ムック)
ネット証券会社が配信する金融情報サイトでは有数の閲覧者数、アクセス数を記録している楽天証券「トウシル」。投資初心者向けの役立つ投資情報や、NISAやiDeCoを使ってすでに株式投資、投信積立などを行っている個人投資家にも読みごたえ十分の記事が毎日、多数、配信され、多くの読者に支持されています。そんなウェブ限定メディアのトウシルが、ついに紙媒体に進出! 投資、資産運用の初心者向けに全精力をかけて、初の「株式投資入門書」を刊行することになりました!
パパは脳研究者 〜子どもを育てる脳科学〜 (扶桑社BOOKS新書)
子どもは親の言うことを聞くようにプログラムされていない。―だとしたら、わが子に何をしてやれるか?0~4歳まで、脳の生理に基づいて考えた経験則が満載!子育ては驚きと発見の連続!
発達障害のウソ――専門家、製薬会社、マスコミの罪を問う (扶桑社BOOKS新書)
「小中学生の6.5%が発達障害」「チェックリストで判定できる」「精神科医の診断は正しいはず」これらはすべてウソ! 偽造された病気から生還するための道標。つくられた「発達障害バブル」の実態を暴く! 野田正彰氏(精神科医・ノンフィクション作家)推薦!
「4分で身体は変えられる」の科学
2015年の田畑泉博士自身によるに解説書から5年。当時から運動する人の間ではすでに火が点き始めていた日本での「タバタ式トレーニング」は、もはや一般の人も取り組むほどポピュラーな存在になりました。しかし、それがなぜ効くのか?という部分に関してはよくわかっていない方もいるはず。第一弾書籍刊行から5年の間に、さらに田畑博士の研究も進み、運動機能の向上のみならず、大腸がん予防への効果など新たな事実、エビデンスが明らかになってきました。アップデートされたそれらの情報を含めて、「タバタ式トレーニング」を運動生理学・分子生物学・疫学的観点から徹底的に解説したのが本書です。タバタ式が身体に効く仕組みがわかれば、一層効果を体感できるはず!
一つ言葉にすれば 一つ何かが変わる 願いが叶っていく58の気づき (扶桑社BOOKS)
日本武道館で8000人を集めメジャーデビュー。夢だったオーケストラコンサートを実現させたシンガーソングライター待望の初エッセイ。
屁理屈に負けない!
他者を否定し、おさえつける“悪意の言葉”が蔓延する現代社会。「言葉の暴力=屁理屈」を看破せよ!巧妙なトリックを見抜けば、もう声の大きなあの人の屁理屈にも傷つかず、だまされず、流されない。そして、自分も屁理屈を言うことなく、真に有意義なコミュニケーションを交わすことができるようになる―。
大学で学ぶゾンビ学〜人はなぜゾンビに惹かれるのか〜 (扶桑社BOOKS新書)
人々は何をもって「ゾンビ」としているのか。ゾンビを研究して何がわかるのか。ヴードゥー教から『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を経て『ワールド・ウォーZ』まで、映画、マンガ、アニメ、ドラマ、小説ゲーム、ハロウィン、町おこしなどあらゆる角度からゾンビを分析する、ゾンビ総合研究書。深遠なるメディアコンテンツ学の世界へようこそ!
年収100万円で生きる―格差都市・東京の肉声― (SPA!BOOKS)
貧困問題に鋭く切り込み、ネットで大論争を巻き起こした週刊SPA!「年収100万円」シリーズがついに書籍化! トランクルームに住む「ワーキングプア」、劣悪環境で暮らす「ネットカフェ難民」、母の遺骨と暮らす「車中泊者」、田舎暮らしで失敗した「転職漂流者」、マスク転売をする「新型コロナで失職した男」……etc。憧れを抱き上京したはずの東京で、絶望しながらも、年収100万円前後で必死に生きる16人の叫びを収録したノンフィクション。
朝鮮半島をめぐる歴史歪曲の舞台裏 韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社BOOKS新書)
政権争い、内紛、隠蔽、歴史改ざんを繰り返す韓国の政治はまるで韓流ドラマ…韓国の歴史=脚色されたファンタジー。驚愕の歴史改ざん願望を徹底検証!!『奇皇后』を加筆!『朱蒙』『太王四神記』『善徳女王』『龍の涙』『チャングム』『イ・サン』『ファン・ジニ』…どれもウソだらけ!知って観れば、もっと面白い!気鋭の歴史学者が教える!日本、シナ、満洲と朝鮮半島の真実の歴史!!
将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! (扶桑社BOOKS文庫)
本を読まなくても、子どもが将来勉強さえしてくれればいい、と考えるのは大きな間違いです。「本を読む」習慣ができているからこそ、勉強に励むことができるのです。国語も、算数も、理科も、すべての教科書は日本語で書かれています。日本語を読解する力が培われているかどうかで、勉強ができる・できないが決まってしまうのです。では、子どもに読解能力を身に付けさせるには、どうすればいいのでしょうか? それは幼児のころから「音が良い」本を、たっぷり読み聞かせてあげることなのです。頭のいい子どもに育ってほしいと願うならば、この本はとても役に立ちます。是非、ご一読ください。
日本近現代史に学ぶ 日本型リーダーの成功と失敗 (扶桑社BOOKS)
危機に直面した時、日本のリーダーたちはどう思考、決断、行動したか? リーダーを目指すすべての人に贈る"歴史の教訓"! 歴史を俯瞰すると、まさにその時、その瞬間が未来への分岐点だったのだと痛烈に分かる一瞬があります。そして人間は、人間であるが故にその一瞬の判断を誤ることがあります。何かを成し遂げた人間には、共通の思考プロセスがありますが、日本人だからこその独特の思考プロセスというものがあります。(はじめにより)
新訂版 男の子を伸ばす母親は、ここが違う! (扶桑社BOOKS文庫)
男の子は14歳まで遊んだほうが、アタマが良くなる! 「性別で子どもの育て方を変える」ことを最初に提案しら名著が、新訂版になって再登場! 「男の子は14歳になるまで本格的な勉強は不要。それよりも大切なことは外で友達も充分に遊ぶこと」。そう言うと驚くかもしれません。しかし、男の子が健全に育ち、大人になってから活躍するには「遊び」が欠かせないのです。その証拠に「遊んだ」子どもは高校入学前に急激に成績が伸びますし、何よりノーベル賞受賞者の多くが幼年〜少年時代、豊富な遊びを体験しているのです。本書では「"遊んで"成績を急上昇させる」ために親がすべきことを説明いたします。
IT知識ゼロ&アラフィフの私が2年で稼げるトップYouTuberになった方法 (扶桑社BOOKS)
YouTubeデビューから動画で収益を上げるまでのノウハウを丁寧に解説 長年こだわってきた仕事・趣味・習いごとの知識や経験を生かすチャンス!
日本外務省はソ連の対米工作を知っていた (扶桑社BOOKS)
ソ連・コミンテルンが米国共産党を操り、ハリウッドやマスコミから労働組合、教会、農家、ユダヤ人、黒人まであらゆるコミュニティで 反日世論を煽った手口を描いたインテリジェンス・ヒストリー!
すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある
育児・家事、夫婦ゲンカ、不妊治療、セックスレス、不倫etc.“壁”を乗り越えた巷の夫婦を徹底取材して見えてきた、夫婦円満のためのルール。すぐ実践できる!こじれた夫婦関係を修復する100のヒントを収録!
「老後の資産形成をゼッタイ始める!」と思える本 (扶桑社BOOKS)
マネー初心者のためのお金の増やし方を、資産形成の第一人者が超わかりやすく解説。
日本人が誤解している東南アジア近現代史 (扶桑社BOOKS新書)
「日本が侵略した」「日本が解放した」どちらも間違い!!11カ国、6億5000万人を抱える東南アジアの多彩な歴史と文化の実相!日本人だからこそ知っておくべき東南アジアの歴史の真実!
禁断の江戸史〜教科書に載らない江戸の事件簿〜【電子限定特典付き】 (扶桑社BOOKS新書)
“江戸時代に本当にいたバカ殿”“参勤交代は1年おきではない”“「藩」という言葉は江戸時代にはなかった”など。くつがえる「江戸時代」の常識。
漫画 香港デモ激動!200日 (扶桑社BOOKS)
発端、経緯、そして住民の本音とは?自らデモに参加し取材した香港在住の著者による現地でしかわからない香港デモの真実と現在点がここに!綿密なリサーチを元に描き出す渾身のコミック・ルポルタージュ!倉田徹・立教大学教授による詳細な解説付き!
米中AI戦争の真実 (扶桑社BOOKS)
5G通信で世界のビッグデータ収集を企む中国はAI開発にも参戦、情報覇権を狙う。追い詰められたアメリカは量子コンピューターで起死回生を図れるのか?日本の技術力がAI戦争のカギを握る!
書けるひとになる! ――魂の文章術 (扶桑社BOOKS)
“モチベーションがあがる”“発信力があがる”“あらゆる創作活動に使える”…伝えたいことが伝わるようになる最強の“ナタリー・メソッド”。SNS時代の必読書!クリエイティブに生きる知恵が満載!
人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本
食べログ3.7以上の店を経営するプロも唸った! 有名チェーン絶品メニューのカラクリを明かす参考記事:【サイゼファン歓喜!?】『人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本』稲田俊輔(2019年11月08日)
1日3分でうつをやめる。 (扶桑社BOOKS)
必要なのは紙とペンだけ。1万人が実践した超カンタンうつぬけワーク。
世界が称賛する 日本人が知らない日本2――「和の国」という“根っこ” (扶桑社BOOKS)
あなたは自分の言葉で、日本を語れますか?「和の国」という“根っこ”。それがどのように生まれ、育ってきたのか。歴史をたどり、わかりやすく解説します。クール・ジャパンの原点を探る。
何を言われても「平気な人」になれる禅思考 (扶桑社BOOKS)
「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた禅僧が教える、SNSに振り回されず、穏やかに生きる方法。
子供ができて知ったこと (扶桑社BOOKS)
Twitterで17万いいねを記録した「子供ができて知ったこと」を収録! 日本全国のママが涙腺崩壊! いま、いちばんあったかくてほっこりする大人気の子育てイラストエッセイ「#むぴーの絵日記」が、新規描き下ろしたっぷりで、ついに書籍化。
転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方
「転職アドバイスが的確すぎる!」「motoさんの発言を参考にしたら年収が上がった!」など、各種SNSで圧倒的支持――! 年収240万円の地方ホームセンター勤務から、4度の転職と副業を駆使して年収5000万円を稼ぐようになった「次世代型サラリーマン」の初の著書。
新・失敗の本質――「失われた30年」の教訓 (扶桑社BOOKS)
繰り返す過ちの根を断て!!軍事・ビジネス・外交等に共通する日本人の「失敗の要因」を明示し、グローバルな時代を生き残るために必要なことを提示する。
湯遊ワンダーランド 3 (SPA!BOOKS)
日々感じる生きにくさを銭湯に通って解消する漫画家まんしゅうきつこ。サウナの虜になった彼女は快楽に溺れた先でついに自分を苦しめる真実へとたどり着く。これって……サウナ漫画じゃなかった。
折れない心! (扶桑社BOOKS文庫)
力強い人生を生き抜くための「折れない心」があなたに宿る…明治・大正・昭和…激動の時代を生きた哲人・中村天風の言葉の力。生誕130周年記念出版。
うつぬけごはん (扶桑社ムック)
栄養バランスの偏りは、体の病気だけでなく、心の病気のリスクも高めることをご存じでしょうか。厚生労働省の発表(2014年)によると、うつ病を含む気分障害の患者さんは112万人を超え、潜在患者を含めると20人に1人はいると推計されています。その背景には、飽食によるエネルギー過多、加工食品の摂取で起こる“隠れ栄養不足”という現代の食の問題などがストレスとなって、心にじわじわと、ボディブローならぬ“マインドブロー”を与えています。本書では、こうした食生活を見直し、だるい・つらい・イライラ・疲れ…といった“うつ”から抜けるために摂りたい栄養素と、それらを使ったカンタンレシピを分かりやすく紹介しています。
経済で読み解く世界史 (扶桑社BOOKS文庫)
アメリカと中国の覇権争いが世界経済に深刻な影響を与えかねない。社会変動の要因としてお金(経済)が重要なのは今も昔も変わらない。本書は経済というツールを使って歴史を捉える斬新で実用的な世界史入門。例えば、フランス革命やナポレオンの台頭は当時の経済社会がつくり出した「現象」である。財政赤字や金利低下、貿易戦争、庶民VS富裕層という階級闘争、覇権抗争やグローバリズムなど、今日の課題は世界史でも何度も起きている。それらの「現象」の背後にある一般法則や原理を徹底解明!
ビジネススキル急上昇日めくりドリル (扶桑社BOOKS)
1日1問で、確実にデキるようになる!サントリーグループ、トヨタグループ、電通グループetc.で採用。ひとつの動作で、聞き手を引き付けられる!ひとつの構成で、相手を巻き込める!ひとつの要素で、モチベーションが高まる!…
ロマンス暴風域 2 (SPA!コミックス)
第一巻で、風俗嬢・せりかとの濃く甘く、閉鎖的な恋愛を経験した主人公の佐藤に、モテ期到来!?ガールズバー、スナック、風俗etc. さまざまな場所で出会う女性たちと逢瀬を重ねていく主人公がたどり着く結論とは。
食いしん坊が43キロやせてリバウンドなし! まんぷく糖質オフごはん (扶桑社ムック)
「えっ、こんなものも食べられるの?」「はい! レシピはすべて糖質オフなので、おなかいっぱい食べてもやせられます! 」糖質オフでも、工夫次第でラーメン、パスタ、カレー、スイーツだって食べられる! 食いしん坊料理家だからお届けできる、毎日まんぷくでやせられる「超カンタン・超おいしい」112レシピ!
“税金ゼロ”でお得すぎ! iDeCoとつみたてNISAにダブル投資入門 (扶桑社ムック)
知識ゼロでOK! 月々5000円からでOK! 「投資初心者が老後の資産形成をするのに最適! 」で注目のiDeCoとつみたてNISAの仕組み&運用術を、“年金のプロ”と“積立王子”が超わかりやすく解説!
湯遊ワンダーランド 2 (SPA!BOOKS)
『週刊SPA!』で好評連載中の実録銭湯漫画『湯遊白書』が、『湯遊ワンダーランド』と改題のうえ単行本に。アルコール依存を激白した『アル中ワンダーランド』で鮮烈のデビューを飾った漫画家まんしゅうきつこ、今度はまさかのサウナに依存!?
日替わり弁当のみで年商70億円スタンフォード大学MBAの教材に 東京大田区・弁当屋のすごい経営【電子特別版】 (扶桑社BOOKS)
\昼12時までに7万食を配達 原価率53%、廃棄率0.1%/。中小企業の課題ともいえる「スムーズな事業継承」、「1商品だけで8年で業績3倍増」をどのように成し遂げたのか。参考記事:【ビジネスモデル】『日替わり弁当のみで年商70億円スタンフォード大学MBAの教材に 東京大田区・弁当屋のすごい経営』菅原勇一郎(2020年10月30日)
結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則 (扶桑社BOOKS)
SNSを成功に導くテキスト、画像、動画には、“てっぱん法則”があった!漢字とひらがなは4対6に。画像は「ロゴ×コピー×URL」で7回は見せる。インスタで成功する構図は9つだけ…コンサル現場ですべて実証済み。“SNSマーケの天才”が秘伝の技を初公開!
終生 知的生活の方法〜生涯、現役のままでいるために〜 (扶桑社BOOKS新書)
亡くなる前日まで現役であり続けた知の巨人の遺言。
「足るを知る」と、幸せになれる (扶桑社BOOKS)
満たされない心を手放し、楽に生きるための秘訣。頑張りすぎない。欲張りすぎない。著作累計460万部の著者による満ち足りた人生をおくるための87の言葉。
ゴハンスキー5 (SPA!コミックス)
テレビ朝日「タモリ倶楽部」にて紹介。話題沸騰! まもなくシリーズ累計10万部!! 異常すぎる「食の漂流記」堂々完結。がんこ親父が生み出す絶品の「コーヒー牛乳割り」から、「このままじゃダメだ! と思う『食』の話」、人生「最高の一杯」を巡るエピソードまで全25話を収録。ただオイシイだけじゃ満足できないグルマンたちよ、渾身の一撃を食らうべし!
麺・丼・おかずの爆速バズレシピ101 (扶桑社BOOKS)
全3ステップ以内!帰宅して10分台で完成!リピーター続出!大人気Twitterレシピが一冊に!レンジで時短レシピetc.書き下ろしも満載!
マンガでわかる 最高の結果を引き出す 心理交渉術 (扶桑社BOOKS文庫)
日本で唯一のメンタリストとして数多くのTV番組に出演。また、企業のビジネスアドバイザーや作家、講演家として活動し、多くの著書があるメンタリストDaiGoが初めてマンガでそのノウハウを紹介した一冊。5つのストーリーで、わかりやすくメンタリストの交渉術を解説しています。どうぞ、リラックスして物語を楽しんでください。最後の物語を読み終えたとき、あなたにはいくつもの「心理交渉術」が身についているはずです。どれも簡単に実践可能で、即効性の高いテクニックばかり。実践すれば、あなたの「人間関係」が劇的に改善します!
usao漫画2 (SPA!BOOKS)
「癒やされる」とTwitterで大人気、小学校の先生が描いたゆる〜い漫画の第二弾! 多くを語らず、心で伝える『usao漫画』。今回はオールカラーとなりました。さらに、それぞれの漫画にストーリー性が加わり、新たなキャラも登場します。著者のまわりの日常を描いた「なんでもない絵日記」も一部収載。
バーの主人が本当に作っている 大人のつまみ弁当 (扶桑社BOOKS)
焼き・豚バラ肉×実山椒、炒め・牛こま肉×パルミジャーノ、あえ・マカロニ×わさび漬け、サンド・ちりめん山椒×マスカルポーネ…意外な組み合わせがイケる!おかず夜はつまみに!簡単!銀座のバー仕込みのお弁当術。
アラサーちゃん 無修正 傑作選 (SPA!コミックス)
恥じらい、プライド、打算、憂鬱、SEX、恋愛、不倫、結婚、友情……生き悩むすべての女子&女心に戸惑う永遠の男子に贈る、現代版「強く生きる言葉」の数々を胸に刻め!
お手軽食材で失敗知らず! やみつきバズレシピ (扶桑社BOOKS)
フォロワー7万人突破!彼も旦那さんも大喜び!3ステップでスーパー・コンビニ食材が絶品おかずに大変身。安い、早い、美味い129レシピ。Twitterで今一番「バズってる」料理家の待望のレシピ集。
ゴハンスキー4 (SPA!コミックス)
Webアニメ化も話題に!! 『週刊SPA!』好評連載中、狂気に満ちた食ルポ記もついに第4弾! 幼き記憶こびりついた極上の「水餃子の味」から、衝撃の顛末となった連載「第100話」まで。珍才漫画家・清野とおるが描く食の漂流記。これぞ、まさに「食の宝石箱やぁ~」(彦麿呂風に)
老いの整理学 (扶桑社BOOKS文庫)
90歳の「知の巨人」が実践する知的な老い方!「日々にわれわれは賢くなりゆく」―だから年を取っても健康です!
できるビジネスマンは話が短い! 10秒でズバッと伝わる話し方 (扶桑社BOOKS)
本書は2015年の発行以来Kindle版で10,000回ダウンロード、Amazon自己啓発部門3位を獲得した電子書籍のベストセラー『できるビジネスマンは、話しが短い! 』に大幅加筆、再構成したビジネス書です。電子書籍のもっと実例がほしい、という読者の意見・要望を反映して、著者である桐生稔氏がビジネススクール講師として体験した、話し下手なビジネスマン(スクール受講生)が、できるビジネスマンへと進化する会話術「ノイズカット8つの手法」をコーチング。さまざまなビジネスシーンに的確に、シンプルに対応できる「10秒でスバッと伝わる話し方」がマスターできます。
ゴハンスキー3 (SPA!コミックス)
お待たせしました。前巻からおよそ1年ぶりの最新第3巻! グルメマンガなのに味覚を失う!? 連載史上最大の危機が襲った「俺の味覚よ、どこ行った?」から、清野とおる母校に帰る「母校の購買弁当」、さらにマイケル富岡さんから究極の女性のエスコート術を習う「教えて! マイケルさん!!」など、グルメマンガの常識を覆す全27話を収録。漫画原作者・左近洋一郎氏(ルノアール兄弟)との「加賀屋対談」など、おまけページも充実の一冊です!
苦しみの中でも幸せは見つかる 改訂版 (扶桑社BOOKS)
「NHKプロフェッショナル」「NHKスペシャル」等で話題!! 30万部の『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』シリーズの原点! 今、この苦しみから抜け出したいあなたに贈ります。
DELISH KITCHEN ラクして絶品! 時短おかずレシピ (扶桑社BOOKS)
国内No.1のお料理動画メディアのレシピ本第2弾は、リクエストの多かった「おかず」がテーマ。電子レンジで作れるエビチリやラザニアなど、スピードおかず102品を掲載!
海上保安庁のおいしい船飯 (扶桑社ムック)
海猿たちをとりこにする話題の「船飯」レシピが一冊に。巡視船のキッチンにも潜入!船飯の魅力と海上保安官の仕事に迫ります。揺れる船内で調理する主計士の奮闘も必見!
金のつくり方は億万長者に聞け!大富豪トランプの金持ち入門 (扶桑社BOOKS)
数々の暴言や見た目の奇抜さが取り沙汰されることの多いトランプ氏だが、 「肩書きより才能に目を向けろ」、「仕事ではなく人を管理せよ」、「有能な秘書を雇え」、「1日3時間内省せよ」、「カール・ユングを読め」、「批評は客観的にとらえよ」……など、思いのほか実直なビジネス論や人心掌握の術を説き、また「金は目的にすべきではない。それ自体、最終ゴールではないが、夢をかなえる一番の近道になる場合がある」という。 「長い間、髪型が変だと言われ続けているが……」と自身の髪型にも言及、トランプ氏らしいジョークが散りばめられ、読者を飽きさせない一冊。
ゴハンスキー2 (SPA!コミックス)
ホッピー呑みの達人から秘密の任天堂食堂、本誌でも好評のトラウマ飯など全26話を収録。ただオイシイだけじゃ満足できないグルメな読者に渾身の一撃を食らわせます!
平野レミの新・140字レシピ (扶桑社BOOKS)
簡単!美味しい!元気が出る!大人気のツイッターレシピが再び本になりました!
燻製調味料でつくる絶品料理 (扶桑社BOOKS)
燻製した塩、胡椒、しょうゆを使うえばどんな料理もたちまちごちそうに!大人気の燻製調味料を使ったレシピの数々をアメリカ大統領をもうらなせた鬼才料理家が伝授します!
あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ (扶桑社ムック)
使うレトルトは、100円台で購入できるシンプルでクセのない安いもの。洗うのが面倒な鍋もほとんど必要なく、フライパンや電子レンジ、トースターでOK。自身でもレトルトカレーを監修して販売してしまうほど(※「あしたのカレー」/36チャンバーズ・オブ・スパイス)カレーのとりこになって30年。よこすかカレー大使に任命され、テレビ出演などでもおなじみの著者が研究に研究を重ねたアレンジレシピは、拍子抜けするくらい簡単なのに、じつにウマイ。「レトルトだと罪悪感が…」という人にとっても、ちょい足しするだけでおいしく、本格的になるのだから、こんなにいいことはありません。斬新なアイデアの数々に、超簡単スパイスカレー、黄色いターメリックライス、定番ドリンクラッシーの作り方なども掲載。
図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 (扶桑社BOOKS)
努力の方法を説いたベストセラーが、わかりやすい図解版に!7回サラサラと読むだけで本の内容が理解できると話題のメソッド「7回読み」をはじめ、東大法学部首席卒業の弁護士が教える、努力を続けられる方法を図解&イラストで!
エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る (SPA!BOOKS)
エコノミストと時代劇研究家が「江戸経済」と「時代劇」から“今”を照らす。
経済政策の射程と限界 (SPA!BOOKS)
高橋洋一、野口悠紀雄、北野一、浜矩子、小幡績、萱野稔人各氏という第一級の論客らの討論集。アベノミクスへの賛否両論、さらには経済論争を越えた社会問題に迫る。
資産10億円プチ富豪のマネーリテラシー『稼ぐ力』を養うお金の教え60 (SPA!BOOKS)
極貧、中卒、副業でもプチ富豪。成功する人は常に成功する考え方をしている。どうやったら幸せなお金持ちになれるのか? 極貧、中卒、副業の主婦でも、ITバブルやリーマン・ショックを乗り越えて、資産10億円のプチ富豪になれたノウハウを伝授する!
待つ力 (扶桑社BOOKS新書)
例えば仕事において、困難な事態に出くわしたとき、結果を「待つ」ことはしばしば怠惰で消極的な態度とみなされる。果してそうか? 異能の精神科医が「待つ」の本質を考える。
夢を叶えるアカデミー 成功を呼ぶ13のセオリー (扶桑社BOOKS)
「努力がカラ回りしてしまう普通の人」によく効く、成功への最短コース! 超人気恋愛カウンセラーの理学博士による「ヒト・モノ・コト」のすべてを思いどおりに動かして夢を叶える方法。恋愛カウンセリングの天才が書いた異色の成功哲学本は、成功哲学本ビギナーはもちろん、さまざまな成功哲学本渡り歩いてきたあなたの運命の1冊になること間違いなし!
いつものキッチン道具でつくる かわいい和菓子 (扶桑社BOOKS)
片手鍋、フライパン、シリコン型、製氷皿、耐熱ボウル、クッキングシート…を使います!人気和菓子研究家、金塚晴子のはじめてでもできる簡単和菓子66品。
バカで野蛮なアメリカ経済 (扶桑社新書)
本書は、基軸通貨ドルの近未来と、それと不可分に進行してきたワンワールド主義の行く末について的確な知見を読者に提供するものだ。ドルやアメリカ経済、そしてワンワールド主義の行く末は、日本人に重大な影響を与える。個人も企業も日本という国家も、アメリカという巨大な帝国の変遷に影響を受けざるを得ない。そして、アメリカ経済が“野蛮”たるゆえんを読み解くには、ワンワールド主義についての理解が必要となってくるのだ。
インテリジェンス人生相談 復興編 (SPA!BOOKS)
週刊SPA!で好評連載中の『佐藤優のインテリジェンス人生相談』をまとめた単行本第3弾がついに登場!震災にまつわる話や特別編「マンツーマン人生相談」など計67本を収録。
インテリジェンス人生相談 個人編 (SPA!BOOKS)
現在、背任の容疑で外務省を起訴休職中である著者による異色の人生相談。投書、電子メール、電話などを通じ、読者から溢れ出る人生の悩みに、外務省のラスプーチンが答える!
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールをご紹介。【最大70%OFF】Kindle本「プライムデーセール」のうち3社分をお送りします!(朝日、D21、東経)(2021年06月10日)⇒6月22日まで
【最大70%OFF】Kindle本「プライムデーセール」の幻冬舎分をお送りします!(2021年06月07日)⇒6月22日まで
【最大70%OFF】Kindle本「プライムデーセール」のインプレスグループ分をお送りします!(2021年06月06日)⇒6月22日まで
【最大70%OFF】Kindle本「プライムデーセール」のフォレスト出版分をお送りします!(2021年06月04日)⇒6月22日まで
【最大70%OFF】Kindle本「プライムデーセール」始まりました!【早川書房分】(2021年06月03日)⇒6月22日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2021年06月)(2021年06月02日)⇒6月30日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。みきママの100楽(たの)レシピ (別冊ESSE)
お子さん3人を抱えるママさんのレシピ本。
中古が値崩れしていますが、送料を踏まえるとKindle版が300円強お得となります!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
1月23日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです