スポンサーリンク

       

2021年04月09日

【副業】『サラリーマンを「副業」にしよう』俣野成敏


B08BYTZJ42
サラリーマンを「副業」にしよう


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」でも注目を集めていた1冊。

かつて「プロフェッショナルサラリーマン」として名を馳せた、俣野成敏さんの副業指南本です。

アマゾンの内容紹介から。
アルバイトNG!!ギグワークNG!!情報商材NG!!3大NGで消耗してませんか?「給料袋」もう1つ増やす方法、教えます。

中古が値下がりしていますが、送料を加味するとこのKindle版が400円弱お買い得となります!





successful business woman on a laptop / Search Engine People Blog


【ポイント】

■1.サラリーマンに向く副業は「個人事業主」の一択
 私が、副業としてオススメするのは、Sクワドラント(個人事業主)一択です。「自営業者」とも言い換えることができますが、本書では、「S=個人事業主」で統一したいと思います。(中略)
 それでは、副業としてSクワドラントを選ぶメリットを、3つ挙げておきましょう。
 理由の1つ目は、他人との差別化が図りやすいこと。
 自分の事業を立ち上げ、育てていくことで、差別化ができれば、「あなたから買いたい」と言ってもらえるようになるのも、夢ではありません。
 2つ目は、「損益通算」が可能であること。
 損益通算とは、給与所得者が事業を行って損失が出た際に、給与所得などから損失分を差し引くことが可能になるという、税制度です。(中略)
 3つ目は、「自分で引退時期を決められる」ということです。
 これからは、自分の事業を持ち、会社の定年とは関係なく生きがいを持って働く人たちが、増えていくのは間違いないでしょう。


■2.マーケットイン思考で考える
 私のビジネスが、どれも回っている理由は、すべてマーケットインの発想からスタートしているからだと思います。
 マーケットイン思考になるためのポイントとは、「マーケットが求めているもので、自分が提供できるものとは何か?」という視点を持つことです。
 第2章でお話ししたX2+Yの法則を思い出してください。「X2(自分の能力×他人の能力)+Y(時流)」理論になぞらえて整理すると、
(1)「時流」に注意を払いながら、
(2)「これだ!」と思う商材を見つけたら、
(3)まず自分で加担・対応できる範囲を考えて、
(4)難しい部分で誰の力を借りるか考える。
という考え方になります。


■3.売れる仕組み3原則
(1)拒む理由がない奉仕をする
 最初のうち、試食は無料か無料に近いものを提供します。たとえば、ビジネス系なら、新聞記事、web記事、ブログ記事やメルマガなどがいいでしょう。
(2)リアクションを受ける
 注意点としては、情報提供(試食)を行ったら、必ず相手のリアクションを確認するようにしてください。ありがちなのが、情報提供をして終わり、というパターンです。
(3)仕分け(フォロー)をする
 このようにして見込客に当たり、相手が自分のお客さんになってくれるかどうか? を仕分けします。
 仕分けには、「相手に次の段階に進んでもらうか?」「今は待ちの状態か?」「リストから外すか?」の3つがあります。
(詳細は本書を)


■4.初心者にオススメのコンテンツのつくり方
 それでは、実際にどのようなコンテンツをつくっていけばいいのでしょうか?
 もっとも手っ取り早いのは、以下の方法です。
1、自分が普段、フォローしたり、定期的にチェックしている人のコンテンツの中から、その日、自分が主張したいことにもっとも近い記事を選ぶ
2、その人のコンテンツを部分的に引用したり、URLを添付するなどして、そこに自分のコメントや感想などを追記してアップする
3、引用した際は、必ず引用元を明記する。自分の投稿に、引用したコンテンツ制作者をタグ付けすれば、その人からも喜ばれる(勝手に文章をコピペして、さも自分が書いたように見せかけるのは、著作権法に触れる可能性があるので注意)
 これなら、自分の入力する部分が少なくて済む上に、書くネタがなくて困ることもありません。初心者にオススメの方法です。


■5.縦の収入を横に倒す
 縦の収入が、キャッシュフローに相当し、毎月、セールスの成約件数に応じて、増えたり減ったりしている当座のキャッシュのことです。
 これに対して、横の収入とは、キャッシュストックに相当します。
 ストックの事例を挙げると、会員制ビジネス、ファンクラブ、コミュニティなどの月額会費や定額メンテナンス料、保険料など。一定期間ごとに固定の収入が入り、徐々にキャッシュが積み上がっていくのがストック型です。
 ビジネスの寿命を長くするためにも、ぜひ「縦の収入を横に倒す」という発想を持つようにしてください。
「縦の収入を横に倒す」というのは、入ってきた新規顧客に継続サービスに移行してもらうか、別に継続利用してもらえるような仕組みをつくることです。
 この考え方は、意外に個人事業主の抜けがちなポイントの1つになっています。


【感想】

◆冒頭の内容紹介で触れられていた、巷でよく見かける3つの副業である「アルバイト」「ギグワーク」そして「情報商材」。

本書の第1章では、これらの副業のどこに問題があるかが述べられているのですが、一応ネタバレになるかと思い、今回は自重しました(スイマセン)。

逆に本書で「副業」として推奨されているのが、上記ポイントの1番目にある「個人事業主」です。

ちなみにここにある「クワドラント」とは、ロバート・キヨサキ氏の提唱しているあの概念ですね。

クワドラント | 株式会社みらいアーチ・コンサルティング

もちろんゆくゆくは、I(投資家)やB(ビジネス・オーナー)を目指すにせよ、とりあえず本書では、E+Sのハイブリット・クワドラントを極める次第。


◆さらにこの「個人事業主」を考える上で重要なのが、上記ポイントの2番目にある「マーケットイン思考」です。

何か事業を始める、というと、ついつい「自分が考えるいいモノ」をビジネスのネタにしがちなのですが、それでは「アカン」と。

もちろん、ジョブズは「多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ」という「マーケットアウト思考」を推奨しましたが、「これができるのは、一握りの人に限られる」と俣野さんは言われています。

そこでまずは上記ポイントの3番目にあるように、3つのステップに従い「売れる仕組み」を構築。

本書の第3章では、このステップに沿って副業を行い、最終的に独立するに至った方の具体例も紹介されていますから、ご確認ください。


◆とはいえ「(1)拒む理由がない奉仕をする」にある「試食」をしてもらうには、そのコンテンツを作らねばなりません。

本書の第4章では、具体的なやり方にも触れられており、それが上記ポイントの4番目。

私がブログを始めた頃は、ブログくらいしかありませんでしたが、いまやメディアはさまざまです。

その点については俣野さんいわく
 たとえば、若者を中心に人気のTwitterであれば、情報の鮮度もいい、という特徴があるものの、もともと長文には対応していません。
 見映えのいい写真をたくさんアップしたいのであれば、InstagramのようなSNSが適していますし、ガッツリ自分の主張をしたいのであれば、ブログやメルマガ、そして動画ならYouTube…といったように、情報発信を行う相手と、媒体の特色に応じて選んでいきます。
とのこと。

同じ第4章では、「自分メディアをつくる3原則」と題して、さらに掘り下げていますから、こちらもお見逃しなく。


◆そして上記ポイントの5番目の「縦」「横」の収入のお話は、最後の第5章から抜き出しました。

なお、ここでいう「横の収入」である「ストックビジネス」に関しては、こちらの本をご参考のこと。

B07PCL6G48
中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル

参考記事:【ストックビジネスとは?】『中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル』小泉雅史(2019年06月05日)

こちら、出てから2年以上経っているのに、中古があまり値崩れしていない人気作です。

ただ、いずれにせよ本書で述べられている「副業」は、ある意味「真っ当」というか、ある程度の時間をかけねばならないのが悩ましいところ。

「気軽に取り組めて、カンタンに稼げる」なんて夢のようなお話はありませんから、あらかじめご了承ください。


地に足のついた「副業」をしたい方に!

B08BYTZJ42
サラリーマンを「副業」にしよう
第1章 間違いだらけのサラリーマンの“副業”
第2章 副業のスタイルの考える
第3章 副業が売れる仕組みをつくる
第4章 副業を維持・発展させる
第5章 独立も視野に入れる


【関連記事】

【働き方】『100%楽しく働く1%のサラリーマン』俣野成敏(2013年07月25日)

【コンディション】『一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣~』上野啓樹,俣野成敏(2014年11月14日)

【ストックビジネスとは?】『中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル』小泉雅史(2019年06月05日)

【起業&副業】『ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法』佐藤 伝(2021年03月12日)

【起業】『スキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術』黒坂岳央(2020年11月12日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B06WLGHWJ4
企業の成長戦略が10時間でわかる本―――起業・MBA(経営学)・IPO(株式公開)のエッセンスを同時に学べる

何度かセールでも見かけたこの作品も、「399円」という恐らく過去最安値のおかげで、Kindle版が300円弱お得。

B08GM48V5R
頸椎症の名医が教える 竹谷内式 首トレ 5分の体操で首の痛み・肩こり・腕のしびれが消える

私も長年の頭痛の原因が頸椎のズレだったので、頭痛持ちの人にオススメしたいこの作品は、中古に送料を足すと定価を超えるため、Kindle版が1200円以上お買い得となっています!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「起業全般」へ

この記事のカテゴリー:「マーケティング」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 08:00
起業全般このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク