スポンサーリンク

       

2021年04月03日

<終了済み>【最大50%OFF】「科学・テクノロジー キャンペーン」始まりました!


https://www.amazon.co.jp/b?node=10220476051&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-2&pf_rd_r=2X1QEFFE5RJ1P64D8VAR&pf_rd_t=101&pf_rd_p=18b51245-b4c7-47d2-b317-de22622303de&pf_rd_i=2275256051&linkCode=sl2&tag=drosci-22&linkId=495d06039b39a46b5e4ce3a372fdb32e&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl


【はじめに】

◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。

現在アマゾンでは、複数版元のKindle本600冊弱を対象とした「科学・テクノロジー キャンペーン」を開催中です。

Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】科学・テクノロジー キャンペーン: Kindleストア

そこでいつものように、Kindle Unlimitedの対象外で、中古と比較してお買い得な作品を選んでみました。

……見出しには「"最大"50%OFF」とありますが、ざっと見たところすべて「50%OFF」だったので、値引率についてはご安心を。

なおセール期限は、リンク先にもあるように「4月15日(木)」まで

当ブログ初登場の作品も多々ありますから、ぜひご覧ください!

注:このセールは終了しました。





The One Device / bfishadow


【「科学・テクノロジー キャンペーン」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B08V18B58B
最強のシステム――店舗運営のムリ・ムラ・ムダをなくす
本書は、小売業・サービス業のオーナーや、店舗運営マネージャーが知るべき、業務改善の新発想と、それを可能とする最新「シフト管理システム」の導入術のすべてを解説していきます。


B08S6XH593
未来を実装する――テクノロジーで社会を変革する4つの原則
電気の社会実装の歴史から、国のコンタクトトレーシングアプリ、電子署名、遠隔医療、加古川市の見守りカメラ、マネーフォワード、Uber、Airbnbまで。世に広がるテクノロジーとそうでないものは、何が違うのか。数々の事例と、ソーシャルセクターの実践から見出した「社会実装」を成功させる方法。ロジックモデル、因果ループ図、アウトカムの測定、パブリックアフェアーズ、ソフトローなど、実践のためのツールも多数紹介!


B08T946W9T
見抜く力――びびらない、騙されない。
先の見えない時代、相手の本心や本当のようなウソの情報を「見抜く力」が求められている――。情報のプロとして外交の最前線で活躍し、特捜検察にも屈しない交渉のプロである著者が、どんな相手や情報にもビビらずに、冷静に対処するための極意を伝授する。攻撃的な相手、足を引っ張ろうと近づいてくる相手にどう接すればいいのか。人を見極め、情報や数字を正しく読み取りたい人、わが子を他人や情報、常識に振り回されない大人に育てたい人は必読だ。


B08LV4PK2P
ヒトの足: この謎にみちたもの 創元アーカイブス
整形外科医である著者のライフワークが一冊の書に結実。50年にわたるヒトの足の研究と、175万年前の化石の検討により、ヒトの二足直立歩行の紀元に専門の立場からの新説を提唱。恐竜の足の謎解きから、扁平足問題、足の痛み、履物まで知的興奮に満ちた考察。1984年、第38回毎日出版文化賞受賞。


B08L4D7P94
サブスクリプション やさしく知りたい先端科学シリーズ7
動画や音楽の定額配信サービスなどで注目を集めるサブスクリプション・ビジネスは、近年、あらゆる業種・業態に広がりを見せている。この「現代型サブスクリプション」の隆盛を支える消費志向の変化や物流の進歩、AI、IoT、5Gに代表されるデジタル技術の活用などを、イラストや図版を使ってやさしく解説する。話題のビジネスモデルと先端科学技術の関係を知りたいという知的好奇心に応えるシリーズ第7弾。


B08JGD9RG6
IT人材が輝く職場 ダメになる職場 問題構造を解き明かす
何もかも「機密扱い」、「テレワークは正社員限り」、学べず成長機会が乏しい、運用業務を軽視、システムの「作り逃げ」を許す、SESの罪と罰…こんな職場に人は来ない!アンチパターンが教えてくれる優秀な人材が集まる成功法則。


B08HH26JXC
ひと目でわかる テクノロジーのしくみとはたらき図鑑 イラスト授業シリーズ
大好評イラスト授業シリーズ第5弾。見やすいイラストで機械の中身を解きほぐし、そのはたらきをひとつひとつ解説。衣類のファスナーや鍵といった単純なものから、情報化時代の先端を彩るスマートウォッチやAIスピーカー、自動運転まで、世の中を支える技術を幅広く取り上げています。それぞれのテーマは見開き単位で簡潔にまとめられているので、理工系の知識がなくても理解できる、これまでにないビジュアル図鑑です。


B08KD6XB4H
危機の向こうの希望――「環境立国」の過去、現在、そして未来
簡素、省エネ・リサイクル、品格、利他。新しい豊かさを創り出さなくては、この危機は脱出できない。自分事として、また次世代のために立ち上がらなければ、成功はない。しかし、そこにこそ、希望がある。


B08K8W9PVR
物理が楽しくなる!キャラ図鑑
銀河系物理学園?キャラ化で味わう物理ワールド!!こんな人におススメ:物理なんて挫折した記憶しかないし…という人、まさに今!学校で!物理に歯が立たない!という人、物理、面白いって言われても、自分カンケーないわ、と思っている人。


B08HMNY2SM
これ1冊で丸わかり 完全図解 ネットワークプロトコル入門
本書は、日経NETWORKに掲載したネットワークプロトコルに関連する主要な記事をまとめた1冊です。ネットワークプロトコルを網羅的かつ分かりやすく解説します。文章を読むだけでは難解なネットワークプロトコルを、豊富なイラストや図を使って解説していることが特徴。


B08JTYT1K8
はじめてのAI やさしく知りたい先端科学シリーズ6
人工知能が当たり前になる世の中、何が変わって、何が変わらないのか?「そもそも」から「こう変わる」まで、イラストや図、写真を使ってやさしく解説。知っておきたいことだけをまとめた、これからを生き抜く教養としてのAI入門。


B08GR25TPH
TOOLs and WEAPONs――テクノロジーの暴走を止めるのは誰か
マイクロソフトの“法の守護神”が語るデジタル時代の自由と正義。顔認識AIの何が問題なのか?


B08N4N1FN2
最新DNA研究が解き明かす。日本人の誕生
「日本人とは、どんな人々なのだろう?」誰もが考えるこの問いに、ヒトゲノム(DNA)研究の立場から解き明かします! 2020年はゲノム概念が誕生してからちょうど百周年にあたります。本書は、最新のヒトゲノム解析から得たビッグデータをもとに、日本人の起源と成立をわかりやすく解説します。ゲノムで検証するオキナワ人の由来、ピロリ菌ゲノムから探る日本列島への人類移動など、日進月歩のゲノムプロジェクト、最新の研究成果がわかります。


B08F9NXDYB
ゼロから理解するITテクノロジー図鑑
AI、IoT、5G、STEAM、Python…教養としてのデジタル、プログラミング、リモートワークに必要な知識を厳選。眺めるだけで用語のイメージが膨らむ、イラスト100点!


B08F9YT38K
大前研一 ニューノーマル時代の「構想力」
「アフターコロナ」「ウィズコロナ」……正解のない時代は、革新的なアイデアと企業ガバナンスでフロンティアを切り拓け! 大前研一、安藤忠雄、松尾豊をはじめ、豪華執筆陣たちが語る、0から1を生み出す方法!


B08D6B4MJB
アフターデジタル2 UXと自由
本書ではアフターデジタル先進国に注目し、特に中国のアリババやテンセントといった巨大デジタル企業の「戦略」、表面的な取り組みの奥にある「本質」に迫ります。事実として、アフターデジタル社会では産業構造がひっくり返ってしまいます。これは予測ではなく、実際の中国市場がそうなっており、こうした世界が広がれば、日本のお家芸ともいえる製造業は最下層に位置づけられてしまうのです。いわゆるデジタル企業だけでなく、デジタルビジネスとは直接関係ないと思っているビジネスパーソンにも、本書を読んでほしい。なぜなら、アフターデジタルでは、リアルがなくなるのではなく、リアルの役割が大きく変わると言われているからです。
参考記事:【DX?】『アフターデジタル2 UXと自由』藤井保文(2020年12月12日)


B08CZMHXR3
最新版 オーディオ用オペアンプICデバイスのすべて:ハイレゾ時代のオペアンプICを、内部構成、アプリケーション、実測データと試聴で解説
本書はオーディオ機器のアナログ増幅、フィルター、I/V変換回路などに多用されるオペアンプICの構造と動作原理、アプリケーション例、特性の実測、音質的傾向を記して、オーディオ機器製作のヒントとなる情報を満載したものです。オペアンプICの技術内容を知ることで、アンプなどを自作・改造する方、メーカーのエンジニアにも役立つ技術情報を収録した書籍です。


B08D6QS9TN
世界一やさしい!微生物図鑑
ヒトの体重のうち、1-2kgは大腸菌の重量だといわれているように、私たちは多くの微生物とともに暮らしています。身近だけれど目に見えず、普段意識することのない微生物を「キャラ図鑑シリーズ」にして、まじめにわかりやすく解説します。


B0899P6K6C
新装版 タネはどこからきたか?
飛ぶ、はじける、流される。動物を利用し、世界を旅する。ときには踏まれ、焼かれ、100年もの眠りからさめる―。時空を越えるタネの大冒険と生命のふしぎ!小さくて大きなタネの世界へようこそ!


B08BC2R5CL
「代数」から「微積分」への旅 ビジュアルガイド もっと知りたい数学2
多くの人びとにとって、教科書にあらわれる代数や微積分の記号は、二度と目にしたくないものでしょう。学生時代、こう思ったはずです。「この用語や記号はいったいなんなのか?」「ところで、これは実生活で役に立つのか?」と。この本の使命は、代数や微積分を一種の言語(ことば)と考え、このことばを操る方法をお教えすることです。そして、美しい図版や事例をもとに、おどろくべき力を持つ数学の新たな世界を紹介します。


B089D4CQL3
デジタル時代のマーケティング・エクササイズ
AIが発達しても変わらない、理論やフレームワークの実務での活かし方。5G、D2C、サブスクリプション、ダイナミックプライシングなど、デジタル時代の最新マーケティング手法で結果を出す!


B087R5NSF4
大学で学ぶゾンビ学〜人はなぜゾンビに惹かれるのか〜 (扶桑社BOOKS新書)
人々は何をもって「ゾンビ」としているのか。ゾンビを研究して何がわかるのか。ヴードゥー教から『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を経て『ワールド・ウォーZ』まで、映画、マンガ、アニメ、ドラマ、小説ゲーム、ハロウィン、町おこしなどあらゆる角度からゾンビを分析する、ゾンビ総合研究書。深遠なるメディアコンテンツ学の世界へようこそ!


B087YRQD2M
ウイルス・カビ毒から身を守る! (扶桑社ムック)
「新型コロナ」流行の一大原因は家庭内感染だった! 家の病原汚れを確実に除去する、掃除の新常識・簡単ワザを徹底解説


B08B123G7H
図解入門よくわかる 最新レンズの基本と仕組み[第3版]
レンズは、カメラや望遠鏡だけではなく、CD/DVDプレーヤーやコピー機、レーザープリンタをはじめとする、光を使った様々な製品に使われています。レンズは光技術の立役者であるといっても過言ではありません。本書は、物理が苦手な人でも、光とレンズの基本から仕組みまでを理解できるように工夫した入門書の第3版です。第3版では、スマートフォンなど最新機器で利用されている技術や、医療分野での活用例についても紹介します。


B0869F8XFW
ステレオタイプの科学――「社会の刷り込み」は成果にどう影響し、わたしたちは何ができるのか
女性は数学が苦手、男性はケア職に向いていない、白人は差別に鈍感、年寄は記憶力が悪い……「できない」と言われると、人は本当にできなくなってしまう。本人も無自覚のうちに社会の刷り込みを内面化し、パフォーマンスが下がってしまう現象「ステレオタイプ脅威」。社会心理学者が、そのメカニズムと対処法を解明する。


B085774SX1
快感数学ドリル 思わず大人も没頭する文章題と図形の問題 (サイエンス・アイ新書)
中学入試レベルの文章題や図形の問題には、大人にも「どう解くの?」というものがあります。それがサクサク解けて、数学への苦手意識も薄まったら、もう、おもしろくてやめられないのではないでしょうか。そこで本書では、27のテーマについて、おのおの1問目はちょっと考えて「解き方」を見ればよく、2問目からテンポよく「チャレンジ」できる形で出題していきます。直感的に理解できるよう、図解もふんだんに用意しました。「近ごろ、スマホを触ってばかりで、思考力や計算力が落ちたのでは?」という方も、頭の体操のつもりでお試しいただける「楽しむドリル本」です。


B084VJXN5H
デジタルヘルスケア やさしく知りたい先端科学シリーズ5
デジタル技術革新で劇的に変わる健康管理や医療・介護の未来予想図。アプリによるヘルスケアデータ管理や健康増進型保険、ICTを活用した遠隔治療、手術や介護を支援するロボットなど、デジタルヘルスケアの実例をやさしく図解。


B084QBQDZ3
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
なぜみずほ銀行のシステム刷新は、これほどまでに長引いたのか。そして今回はどうやって完了に導いたのか。みずほ銀行がこれから目指す金融デジタル化戦略を、みずほFGにおける19年の苦闘の歴史を追いかけ続けた日経コンピュータが解き明かす。多くの日本企業が直面する情報システムの老朽化問題、「2025年の崖」を乗り越えるヒントがここにある。


B084GLVRMG
星を楽しむ 双眼鏡で星空観察:月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽ
本書では、ます、双眼鏡の仕組みや使い方をはじめ、選び方もやさしく解説。その後、双眼鏡で見て楽しめる星や星座、天体について、写真やスケッチ、図版を使って解説します。実際の観察の場で役立つよう、星図や見もののリスも掲載するとともに、その天体の見つけ方も解説しました。美しい星空に潜む「星の見もの」を、双眼鏡でたどり、見つけて、じっくりのぞく、双眼鏡での星の楽しみかたがわかります。双眼鏡好きや天文ファンはもちろん、これから双眼鏡を使って星空観望を楽しみたい人に最適な1冊です。


B083K789HR
脱プラスチックへの挑戦 持続可能な地球と世界ビジネスの潮流
2050年、海の中のプラスチックごみの量は魚の量を超える!空気や水、食べ物にもマイクロプラスチックが含まれ、その脅威は私たちの暮らしに迫りくる。石油という化石燃料から作られるプラスチックは、大量生産・大量消費の現代文明の象徴だった。いま、私たちの文明そのものを、急速に“循環型”で“脱炭素”の経済に作り変えていかなければ、温暖化が加速し“地球の限界”に達すると科学者は警告する。気候危機の回避に必要なのは、パラダイムシフト。日本企業は、この大転換をビジネスチャンスに変えられるのか。そして私たちにできることは?NHK BS1スペシャル『“脱プラスチック”への挑戦』のプロデューサーが、映像化されなかった数々の貴重な証言や驚きの事実とともに伝える警鐘ドキュメント!


B084GLSNYP
星を楽しむ 星座の見つけかた:夜空にかがやく星の中から見たい星座をさがす
空一面に輝く星の中から、星を結んでできる星座。自分の誕生星座をはじめ、夜空にはたくさんの星ぼしがあり、星座があります。この美しい星空に潜む「いろいろな星座を見てみたい!」 と思ったとき、実際に、どうやって星座を探せばよいのか、よくわからないことが多いはず。そこで、星空をどう見ればよいのか、星の見方や星座の探し方のポイントを、わかりやすく楽しく解説します。実際にスマホや星座早見盤を見ながら夜空を見上げても、目指す星座を見つけるのはけっこう難しいもの。どうしたら星や星座が見つけやすいのか、星座の星の並びを覚えられるかなど、簡単に星の並びがわかるようになるノウハウを具体的にお教えします。北斗七星やカシオペア、そしてオリオン座しかわからなくても、本書を読んだ後には、誕生星座をはじめ、いろいろな星座を見つけることができるようになります。


B0833PTV2F
「数」はいかに世界を変えたか ビジュアルガイド もっと知りたい数学
「数(Numbers)」とは一体なんでしょうか? 財布にある小銭を数えることが「数」であり、頭の中で秒数という目に見えないものを数えることも「数」です。実は、私たちの世界は数学の言葉で書かれていると言っても過言ではなく、すべては数に置きかえた途端、独自の想像世界が生まれるのです。この世界への入り口として、数がいかにわれわれの世界を形づくり、また変えてきたのかを美しい図版や事例をもとに紹介します。


B082NM6H61
ITエンジニアの必須スキル 顧客に響くシステム提案メソッド
“勝てない”提案には理由がある。プロポーザルプラン、エグゼクティブサマリー、レビューマネジメント、ディシジョンゲート―受注獲得のノウハウを徹底解説!


B082X2QHJB
世界No.1製品をつくるプロセスを開示 開発設計の教科書
本書は、「世界No.1製品」を生み出し、高品質に量産するために必要な「開発設計プロセス」の全てを解説した初めての書です。自動車から電機、産業機械まで製造業が、競合企業を打ち負かす世界一の製品を生み出し、かつ高品質に量産するために何をすべきかをこの1冊に凝縮しました。著者は実務経験が豊富な元デンソーの開発設計者です。


B082F8V923
世界で一番やさしい 資料作りの教科書
あの鈴川葵が帰ってきた。入社4年目になった彼女は、今度はプレゼンに悩んでいる。職場のコミュニケーションを、資料作りを通して変えていく。コンサルタントの父が授けた「資料作りの7つのStep」「コミュニケーションの3つのお作法」などを実践し、相手に自分の主張を伝える極意を身に付けていく―。一枚ものの資料は3stepで完成。キーメッセージが全ての軸になる…プレゼンが伝わる、手戻り・修正なし。誰にも教わらなかった“伝え方”の鉄則がわかる!若手女子の成長物語から学ぶシリーズ第2弾!!
参考記事:【オススメ!】『世界で一番やさしい 資料作りの教科書』榊巻 亮(2020年08月14日)


B0823JW6H3
カメの甲羅はあばら骨 〜人体で表す動物図鑑〜 (SBビジュアル新書)
ヒトも含め動物はみな、それぞれの生活環境に応じた体のつくりになっています。しかし「なぜそうなっているのか」「その形にどんな意味があるのか」は意外と知らないものです。本書は、動物の体の一部をヒトの体で表現したイラストで動物たちの体のつくりを体感する全く新しい動物図鑑です。カメやカエル、ゾウにキリンにクジラ、ペンギンまで23種の動物たちの構造・進化の真実を、人体変形イラストを通してお楽しみください。


B0828DXDL3
突き抜けるデザインマネジメント
デザインマネジメントは、デザインを根幹に据えた経営手法のこと。本書では、デザインとの親和性が高いBtoC企業だけにとどまらず、伝統的なBtoB企業の改革、地域を巻き込んだ新規事業創出やブランディングにも適用した事例を紹介。VUCA(不安定性、不確実性、複雑性、不透明性)やSDGs(持続可能な開発目標)、Society 5.0といった現代を取り巻く課題やコンセプトとデザインの関係にも触れつつ、デザインの力によって企業や組織を変革していくための実践的な考え方や手法を伝える。


B081PSVSYW
老人ホームのお金と探し方
老人ホームの相談に来る人のほとんどが、切羽詰まった状態です。老後のお金や親の介護について、今から考え始めませんか?かかる費用、正しい探し方、ニーズの整理。手遅れになる前に知っておきたい、老人ホームの現実がわかる。


B0851CLXGY
星を楽しむ 天体観測のきほん:月食、日食、流星群、彗星、宇宙で起こる現象を調べよう
これから天体観測を始めてみたいと思っている人や始めたばかりの人、あるいは天体望遠鏡や双眼鏡で星は眺めているけど、一歩踏み込んで天体観測をしてみたい人などを対象に、天体観測に必要な基礎知識や手順について解説します。


B07YKJLHGP
身近な美鉱物のふしぎ 川原や海辺で探せるきれいな石、おもしろい石のルーツに迫る (サイエンス・アイ新書)
実は、ごく平凡な川原や海辺にも、色とりどりの鉱物が転がっています。ガーネットやサファイアの透き通った粒、古くから大事にされてきたヒスイや水晶、人々を虜にする砂金、ファンに熱く支持される蛇紋石や黄鉄鉱…。ビルの床や寺の庭に、美しい石が使われていることもあります。本書では、日本で探すと楽しい石の数々を、豊富な写真や見分け方とともに紹介します。鉱物が、どのようにして生まれ、どのように人とかかわってきたかにも触れられる1冊です。


B07X65D9C3
理系力が身につく週末実験 身近な不思議を読み解く科学 (サイエンス・アイ新書)
毎日のように目にする食べ物、100円ショップにもある日用品、道ばたでよく見かける植物、虹や夕焼けなどの自然現象…。実はこれらには、大人でも意外にわかっていない「不思議」がたくさんあります。そこで本書では、どうすればわかるのか、ヒントを示しつつ、「家庭」で「短い作業時間で」できる科学実験を通して、解説していきます。楽しみながら、筋道を立てて考える「理系力」が身につく1冊です。


B07VZZXXKN
星を楽しむ 星空写真の写しかた:星、月、星座、流れ星、うつくしい星空を素敵に撮る
空一面、満天に散りばめられた星、星ぼしを結んでできる星座、そして天の川など、美しい星空は常に魅力のある被写体です。この本では、星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人まで、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介します。


B07N19QY19
絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み
本書では、量子コンピュータが注目された経緯から説明し、量子コンピュータを理解する基礎となる量子ビット、量子ゲート、量子回路、量子アルゴリズムなどを、イラストを使用しながらわかりやすく解説をしていきます。また、各方式の量子コンピュータの仕組みを解説し、情報に流されないしっかりとした知識が身に付く構成になっています。量子コンピュータの仕組みがわからず開発のイメージがわかない方や、最先端の技術を一早く追いかけていきたい方、これから量子コンピュータの勉強をはじめようとしている方にオススメの1冊です。


B07TCFRHDF
星を楽しむ 天体望遠鏡の使いかた:月、星、惑星、星雲・星団、見たい天体の見方がわかる
初心者向けに、望遠鏡の仕組みや構造、天体望遠鏡の組み立てから、天体望遠鏡の基本的な操作手順を写真で追いながら解説。見たい天体に応じた望遠鏡の選び方、その観察方法と観察のポイントなど、ビギナーが天体望遠鏡を使いこなすために必要なポイントをやさしく解説します。さらに、天体望遠鏡のメンテナンスなども紹介します。


B07T6641Z7
サブスクリプション実践ガイド――安定収益を生み出すビジネスモデルのつくり方
「ONB(お得・悩み解決・便利)」を満たして事業を「着実に」成長させよう! 顧客に選ばれ続け、安定した収益を上げ続ける仕組みはどうすれば作れるのだろう? 食品通販からIT企業まで1000社以上のサブスクリプション化を支援してきた著者がわかりやすく語る、日本企業のためのサブスク実践ガイド。


B086YDSV5Y
図解入門 よくわかる 最新 「橋」の科学と技術
橋は人々の暮らしを支える重要な構造物です。これからは高度成長期に建設された「橋」の多くは、建設から半世紀を経て老朽化し、橋の耐震化を進めることが重要な課題となります。本書は、橋の姿かたちや特徴、力学的な成り立ち、橋の各部の仕組み、設計手順、劣化や損傷によるメンテナンス、文化や歴史的な側面までオールカラーの写真や図版をふんだんに使って解説した入門書です。基礎からマニアックな知識まで橋の科学と技術が満載です!


B07V3B213F
NHK 子ども科学電話相談 おもしろギモン大集合!!
ネットで話題のオモシロ科学が一冊に! 「ブラックホールは最後どうなる?」「なんでパンツをはかなきゃいけないの?」「いちばん強い恐竜は?」「お父さんのおならはなぜくさい?」──子どもならではの疑問の数々を、NHKラジオの人気番組『子ども科学電話相談』からピックアップ。科学の最先端を知る回答者たちは、果たしてどう答えたのか!?


B07SMN4WBN
カラー図解でわかるジェット旅客機の秘密 改訂版 上空でどうやって自分の位置を知るの? 太平洋の真ん中でトラブルが発生したら? (サイエンス・アイ新書)
旅行や出張でジェット旅客機に乗ったとき、「この旅客機が離陸に必要な速度や距離はどれくらいなんだろう?」「もし離陸中にエンジンが故障したらどうするんだろう?」などと考えたことはありませんか?そこで本書では、ジェット旅客機がどうやって正確に運航し、無駄なく、安全を確保しながら飛んでいるのかを、カラー図解をふんだんに使いながら、元・航空機関士がわかりやすく徹底的に解説します。


B07SG8WRY5
植物の生きる「しくみ」にまつわる66題 はじまりから終活まで、クイズで納得の生き方 (サイエンス・アイ新書)
さまざまなタネが芽を出して葉を茂らせ、ツボミを準備して花を咲かせ、実をつけ、いつか姿を消す…。四季それぞれに、植物は多種多彩な現象を見せてくれます。その一つひとつについて改めて考えると、前々からの努力や生き抜くための工夫、意外な横顔などが見えてきます。そこで本書では、クイズ感覚で楽しめる構成で、季節の移り変わりに沿った植物の営み、その裏に潜む「しくみ」を解説していきます。


B07Q6HZ18H
文系でもわかる電子回路 “中学校の知識”ですいすい読める
この本は、はじめて電子回路を学ぶ方や本格的に勉強する前段階の方を対象としています。中学校で学ぶ程度の知識があれば読み進められるよう工夫しましたが、必要に応じて補足も加えていますので安心してください。“中学校の知識”ですいすい読めるいっちばんやさしい入門書。


B07W3NGW1Z
人体 神秘の巨大ネットワーク 臓器たちは語り合う (NHK出版新書)
いま、生命科学の進歩により、「脳を頂点とするピラミッド」という人体観が覆されようとしている。臓器同士のメッセージのやりとりが、私たちの体を支えるカギとなっていることがわかってきたのだ。人体はどのように成り立っているのか?そもそも、病気とは何か?健康長寿を実現するためには何が必要なのか?最先端の医療現場への取材から得られた知見を基に、新たな人体の姿を描く!


B07QPM5M3T
「ダーウィンが来た!」のオモシロ動物大集合! マヌ子ママのいきもの語り (扶桑社BOOKS)
オモシロくてためになる動物の生態を楽しく紹介!「ダーウィンが来た!」の人気アニメコーナー「マヌ~ルのゆうべ」がついに書籍化!


B07KPSJKH8
見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑
複雑で種類が多い機械学習アルゴリズムを図を交えながら一つひとつ解説していく入門書。教師あり学習、教師なし学習を合わせて17種類のアルゴリズムを紹介している。機械学習を専門としていない方が、各種アルゴリズムの特徴や、アルゴリズムごとの違いがわかるように構成。また、本書で使われているコードはPythonで実装されており、実際にコードを動かしながら本書を読み進めていくことができる。


B07PHYQ4HW
アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る
OMO、属性志向から状況志向へ、エクスペリエンス×行動データ、決済プラットフォーマー、グロースチーム。すべてオンラインになった世界のビジネスの在り方。


B07P6FWQ1Q
ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?〜脳化社会の生き方〜 (扶桑社BOOKS新書)
身近な疑問から見えてくる知識社会の限界 大したものは要らないことを、そろそろ学びましょう。「人間は、意識だけでできてるわけではない」より<抜粋>〜基本的に私どもは意識の世界に住み着くというくせをつけてしまった。その方が意識にとっては居心地がいいわけで、なぜならばそういう世界にはゴキブリがいないからです。ですから、あのゴキブリを追っかける執念というのは私は非常に興味があるのでいつも見ています。どうしてあんなか弱い生き物が気に入らないのか。しかしその裏には非常に深い、何か根の深いものがあるのです〜


B07NRHDQ7G
ヤマケイ文庫 野鳥の名前 名前の由来と語源
名著復刊。日本で見られる約250種の野鳥について、その名前の由来と語源を解説。『古事記』、『萬葉集』などの古典や、各種の辞典を引用しながら私見も交えて展開される言説は、長年、野鳥の観察・研究を続けてきた著者ならではの説得力に満ちています。和名はもちろんのこと、英名の意味や学名の成り立ちについても学ぶことができます。


B07P6XJ94S
増補改訂新版 身近な昆虫識別図鑑:見わけるポイントがよくわかる (フィールドガイド)
大型(5mm以上)で特別な探し方をしなくても身近な場所で見られる昆虫を中心に、珍しい昆虫で人気のある種についても取り上げ、約1300種を掲載。フィールドで撮影した写真をもとにポイントを図示し、幼虫の写真や生態とともに、昆虫の識別ポイントをわかりやすく説明。


B07RN4D24W
図解入門 最新 データサイエンスがよ〜くわかる本
データサイエンス(データ分析)ブーム以来、上手に活用できている企業と活用に失敗した企業に二極化しつつあります。では、成功した企業と失敗した企業の違いはどこにあるのでしょうか。本書は、データ分析プロジェクトの計画からビジネスへの適用までを広く理解できるようにわかりやすく解説した入門書です。先進的な取り組みをしている企業の最新事例から、データ分析のプロセス、分析手法、クラウドサービス、用語まで紹介します。


B07NG9N4V6
図説 シンギュラリティの科学と哲学
人類は長い歴史のなかで数多くの新しいテクノロジーを生み出してきました。しかし、銃や原子力は人類を幸福にするだけでなく、脅威ともなっています。では最近、注目されているAIはどうでしょうか? 本書は、AIの進化によって機械が人間全体の知性を上回ってしまう時点「シンギュラリティ」について55の視点から多角的に解説します。サイエンス・テクノロジーの最先端で何が起こっているのか、世界はどのように変わるのかがわかります。


B07MD7K5WR
驚異の再生医療〜培養上清とは何か〜 (扶桑社BOOKS新書)
脳梗塞の後遺症、アルツハイマー型認知症、関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、花紛症などで著しい効果を実証済み!「培養上清」=幹細胞培養液の上澄み。再生医療の第一人者が解き明かす再生医療の本質。


B07KPTPHZC
数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
一次関数/指数/三角関数/微分/積分/数値解析/整列/図形と方程式/ベクトル/行列/複素数/確率/統計etc.忘れてしまった中学・高校数学の内容を効率的に学習できる!


B07L3J8VHB
リーダーが育つ変革プロジェクトの教科書
「DX(デジタル変革)を推進する人材がいない」。企業に共通する課題、解決策はただ一つ。リーダー育成とビジネス変革の二兎を追え!事例と共に詳細なノウハウ・方法論を完全収録。


B07KZFB2GQ
元気なままで長生きしたければ「腸にいいこと」だけをやりなさい! (扶桑社BOOKS文庫)
「腸にいいこと」だけをすれば、なぜ元気で長生きできるのか?その理由は100兆個を超える「腸内細菌」こそ、わたしたちの健康を裁定する「決定者」だからです。侵入してくる病原体を排除し、免疫力をアップさせ、うつ病にならないために必要な“幸せ物質”を合成しているのも「腸内細菌」なのです。本書は、わたしたちの健康寿命を決めるもっとも大事なパートナー「腸内細菌」を味方につけて、頑張って働いてもらうための37の方法を紹介します!


B07KHDCKZS
シンギュラリティ やさしく知りたい先端科学シリーズ3
その先は楽園か、滅亡か。一挙紹介、AIが超人類となる日。ゲーム、画像認証、会話、自動運転、農業、医療介護。AI(人工知能)やロボット技術進化の現在と近未来を写真・イラストで解説。


B07JYX6YDZ
図解 認知のゆがみを直せば心がラクになる (扶桑社ムック)
あらゆる情報やストレスにさらされる毎日のなかで、つらい気持ちや不安な気持ちに襲われることはあるでしょう。普通はそういった感情が一時的に起こったとしても、少し時間がたてば前向きな気持ちを取り戻し、新たな取り組みを始められるものです。しかし、こうした感情が長引いたり度を越したりすると、何らかの心の病気に発展してしまうこともあります。実は、その原因には「認知のゆがみ」が潜んでいることが少なくありません。この「ゆがんだ認知」を修正するために体系化されたのが「認知行動療法」です。つらいときにどんな思考が働いているかを整理し、認知と行動を変えることで、つらさにのみこまれにくい心をつくっていきます。


B07JM11S69
プロジェクト実行ガイド大全
学ぶ本ではなく、現場で使う本だ!『驚異のプロジェクト実行術』の著者が徹底解説。計画書の作成例や成果物イメージを収録。全フェーズにわたって「誰が」「いつ」「何をどうやるか」分かる。プロジェクトマネジメント必携の手引き書!


B07L2HQPLV
美しき免疫の力 動的システムを解き明かす
細胞たちの連係プレーが見えてくる! ワクチンから癌治療まで、私たちは免疫作用を生かした医療に馴染みが深いが、そのしくみについては謎が多かった。それが近年、飛躍的に研究が進み、驚くほど精密でダイナミックな免疫システムのメカニズムが明らかになってきた。免疫細胞は互いにコミュニケーションをとりながら、人体に有害な異物のみを選んで攻撃していたのだ! 免疫学の最新の知見を紹介する、スリリングな一冊。


B07GWJNC3Z
知って得する! おうちの数学
学生時代、「算数や数学の知識ってなんの役に立つの?」と思ったこと、ありませんか? 本書は、半径3メートル以内にある身近な事柄を、算数と数学の知識を使って紹介し、知っていると得するかも? ということを集めた、日常生活に役立つ本です。算数や数学に苦手意識のある方や、小学校までは計算が嫌いではなかったのに、中学校でなぜか数学が嫌いになってしまったといった方に向け、普段の生活の中で使える算数・数学を紹介しています。


B07HN2Q2F8
コンピュータ、どうやってつくったんですか? はじめて学ぶ コンピュータの歴史としくみ
数字の成立と、計算の歴史の上にできあがったコンピュータ。毎日使っているのに、実はどうやって動いているのか知らないコンピュータのしくみを、理系男子とヘンテコな妖精の対話形式で紐解きます。0と1だけで、なぜコンピュータは複雑な計算ができるのか? そんな疑問に、明快に答えてくれる、世界で一番わかりやすいコンピュータの本です。


B07G9WH7X8
交雑する人類 古代DNAが解き明かす新サピエンス史
いま人類史研究は飛躍的進歩を遂げつつある。その起爆剤となっているのが古代DNA革命だ。2010年ごろより、古代の骨から抽出した全ゲノムデータ解析による新発見ラッシュが続いている。これまでの考古学や人類学の定説を次々に打ち砕き、人類の新たな歴史を浮かび上がらせているのだ。旧人類と交雑をくり返してきたホモ・サピエンスの進化の道すじや、私たちの遺伝子の中に息づく大昔の“ゴースト” の存在など、「人類」そのものの捉え方を根底からくつがえす衝撃の事実が明らかになりつつある。世界におけるヒト古代DNAの半数以上を解析・発表してきたパイオニアが、初めて最新の成果をダイナミックに提示し、“新サピエンス史” の幕開けを告げる記念碑的名著。


B07HJ11SC5
天文学者に素朴な疑問をぶつけたら宇宙科学の最先端までわかったはなし
「先生……、地球みたいな星ってほかにもあるんですか?」 地球、太陽、銀河、重力波や宇宙人まで……聞いてみたらでてきた、すごい宇宙の話! 30の質問で学ぶ、超わかりやすい宇宙の講義、開幕!


B07F11T4CS
最強囲碁AI アルファ碁 解体新書 増補改訂版 アルファ碁ゼロ対応 深層学習、モンテカルロ木探索、強化学習から見たその仕組み
2017年5月、アルファ碁と柯潔(カ・ケツ)九段の最終決戦が行われ、アルファ碁の3連勝となりました。アルファ碁の進化はこの後も続き、2017年10月にはアルファ碁ゼロに関する論文が発表、従来のアルファ碁に100連勝したことが報告されました。このように人工知能の技術は日進月歩で進んでいます。人工知能において最近注目されているのは、機械学習・深層学習・強化学習の分野です。本書は科学ジャーナル誌『Nature』に掲載されたアルファ碁およびアルファ碁ゼロに関する難解な学術論文を、著者が読み解き、アルファ碁に利用されている深層学習や強化学習、モンテカルロ木探索、およびアルファ碁ゼロに利用されているデュアルネットワークの仕組みについて、わかりやすく解説した書籍です。本書を読むことで、最新の人工知能の技術がアルファ碁およびアルファ碁ゼロにどのように利用されているかを知るとともに、人工知能の技術を研究開発に生かすためのヒントが得られます。


B07F7XPBJH
業務システム クラウド移行の定石
企業が既存の業務システムをAmazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureといったクラウドに移行するにはどうしたらよいか。本書では、多くのSEが直面するこの問題に対して、移行先としてAWSとAzureを想定し、確実に成功するための具体的な手順を示す。


B07FT2SNWZ
タブレット端末を授業に活かすNHK for School 実践事例62
ちゃんと活用できてますか? 新しく配布されたタブレット端末! 新学習指導要領の全面実施に向け、教育のICT化をどう実現し、子どもたちの情報活用能力をどう鍛えるかが、現場の大きな課題。そのためには、NHK for Schoolの番組やクリップ動画をタブレット端末で活用するのが最適! 本書には、授業を具体的に設計するアイデアが満載の、先生の強い味方になる一冊。


B07DR7YQ81
医者が教える最強の温泉習慣 (扶桑社BOOKS)
動脈硬化、糖尿病、高血圧、がん、うつ、慢性疲労、肩こり、不眠etc.温泉が持つ驚異的な健康効果をエビデンスに基づき医学博士である著者が解説します。入浴するうえでのポイントから泉質ごとの特徴まで、これまで広く語られることのなかった<温泉が持つ無限の可能性>を紹介!


B07C85YMCW
Google Cloud Platform エンタープライズ設計ガイド
本書では、「コンピューティング」「ストレージ」「ネットワーキング」「ビッグデータ」「機械学習」「アカウント管理」「運用監視」という7つのカテゴリーに分類し、GCPの特徴を、AWSとの違いを軸に解説している。また、GCPのサービスを解説するほか、エンタープライズ用途のユースケースに基づいて、GCPを用いた設計ガイドをまとめている。技術力に定評のあるGoogleのクラウドサービスを検討するのに最適な1冊である。


B07CNMSCHF
地層のきほん:縞模様はどうしてできる? 岩石や化石から何がわかる? 地球の活動を読み解く地層の話 (やさしいイラストでしっかりわかる)
河原や海岸、山、崖などで、縞々になった土の層を見たことがありませんか?そう、それが“地層”です。地層は、細かい泥や小石、大きな石、貝殻など、それぞれの層に含まれているものが違います。また、くねくねと曲がったり、層がずれたりしていることもあります。それはなぜでしょうか?どうして縞々になるのでしょうか?どうやって曲がったり、ずれたりするのでしょうか?本書は、そんな疑問に答えるべく、地層に関する基本的なことをわかりやすいイラストで解説しています。地層全体のことがわかると、大陸の動きや火山の噴火など、地球の活動まで理解することができます。


B07B46RRYL
最後は「免疫力」があなたを救う! (扶桑社BOOKS新書)
がん、生活習慣病、うつ、不妊、更年期障害、婦人科系疾患…病院では教えてくれない「驚異の理論」で症状が改善!3つの博士号を持つドクター×免疫学の世界的権威が伝授!胸腺をもんで免疫力を上げる、口呼吸をやめ鼻呼吸に戻す…etc.少しのコツで体が変わる。


B00W4NB244
桜の科学 日本の「サクラ」は10種だけ? 新しい事実、知られざる由来とは (サイエンス・アイ新書)
桜は、底知れぬ魅力をもっています。けっこう知っているつもりでも、どのように育ち、咲き、実をつけ、枯れるのかをあらためて見ていくと、想像もしなかった事実や歴史に出合えるでしょう。そこで本書では、生き物としての桜を20年以上研究している著者が、その知られざる面を中心に、50のトピックスにまとめました。現地調査やDNA分析、歴史的資料とともに「科学的な謎解き」を楽しみつつ、「新しい桜の見方」に触れられる1冊です。


B07996QB33
地図の進化論: 地理空間情報と人間の未来
デジタル地図やGPS機器の普及により、写真に位置情報を付けたり、ウェブ上でマップを自由に編集共有できるなど、地図の持つ可能性はますます広がっている。一方で「ここどこ?」を知るために人が地図を使うこと自体は、昔からそれほど変わっていないとも言える。デジタル化を通して人間と地図との関わり方はどう変わり、何が変わらなかったのか。技術的進展をふまえつつ、人間の空間認知を軸にして考察する、新しい地図読み物。


B0796MCWXR
太陽のきほん:太陽は何色? どうやって生まれたの? その活動から読み解く太陽のふしぎ (ゆかいなイラストですっきりわかる)
なぜ太陽はあんなに明るく熱いのでしょうか?燃え尽きてしまうことはないのでしょうか?身近ではあるのに、ふしぎな存在の太陽を、本書はわかりやすい文章とかわいいイラストで紹介していきます。


B077ZR7FHD
医療事故に「遭わない」「負けない」「諦めない」 (扶桑社BOOKS新書)
医学博士でもある専門弁護士が医療事故の内幕を全部書いた―「医師や看護師が少し考えれば防げた医療事故ばかり。患者側も医師にすべてお任せという姿勢ではいけない」。「患者力」を高め、医療事故を未然に防ぐ。


B07C4K7V59
ベイズ統計学 やさしく知りたい先端科学シリーズ1
数学が苦手でも、文系でも、今すぐ基本を知りたい人に。最もやさしく、わかりやすいベイズ統計のしくみ。人文・社会科学から自然科学まで多分野に対応した基本理論と実例をイラスト図解。


B07NW1FWN5
粘菌 知性のはじまりとそのサイエンス:特徴から研究の歴史、動画撮影法、アート、人工知能への応用まで
本書は、サイエンスドキュメンタリーフィルム『The Creeping Garden』の製作を通して、2人の英国人がどのように研究を深めていったかを描き出す。その過程で粘菌研究の歴史や、現在第一線で活躍する科学者たちの研究をふまえ、粘菌を応用したコンピュータや人工知能、ウェアラブルデバイスなどの取り組みについても紹介。巻末には、粘菌を活用した研究で2度のイグ・ノーベル賞を受賞した中垣俊之博士と、現在日本の変形菌研究をリードする川上新一博士による対談も収録。


B077TC8463
敏感すぎる心がスーッとラクになる本 (扶桑社ムック)
相手のことを気にして自分を出せない、他人の感情や気分に左右されやすい、暴力的なものは極力見ないようにする、光や音・においにとても敏感である、集団の中にいるととても疲れる、神経が高ぶって眠れないことがある、たくさんのことを一度にするのが苦手、変化に弱く新しいことに不安になる――。そんな、あらゆることに過敏に反応してしまう気質を「HSP」(Highly Sensitive Person)といいます。HSPは、生まれ持った気質であり、病気でも障害でもありません。また、5人に1人がHSPだといわれています。そうした方々が、心をスーッとラクにし、生きづらさを解消するためには、どうしたらよいのでしょうか。本書は、HSPの数少ない臨床医である著者が、その具体的な方法をわかりやすく紹介するものです。


B077ML63W5
最強のデータ分析組織
日経情報ストラテジーが選ぶ「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」の初代受賞者である、大阪ガスの河本薫氏による待望の2冊目となる本。同氏が所長を務めるデータ分析組織「ビジネスアナリシスセンター」の生い立ちから数々の失敗、乗り越えてきた壁、そして分析組織のリーダーに求められる信念と行動を初告白します。社内外の誰からも注目されていなかった無名のチームが、いかにして日本一有名なデータ分析組織に生まれ変われたのか。チームを率いる著者がこれまで語ることがなかった苦悩や挫折、そして、ある日突然有名になってからの状況の変化などを、余すところなく赤裸々につづった一冊です。


B075M4BVTZ
アインシュタイン―大人の科学伝記 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと (サイエンス・アイ新書)
それまでの世界観をくつがえす相対性理論を提唱した天才科学者、アインシュタイン。苦労人で自由人、「ユーモラスなオッサン」でもあり、その言葉は今も、勇気や発見を与えてくれます。彼が当時、何を見、どう考えて相対性理論にたどり着き、そして周りの人々にどのようにかかわって生きたのか?それらをまとめて知るための、欲張りな1冊です。


B0716XM7SW
抵抗勢力との向き合い方
抵抗には「4段階」の強さがある。「隠れた抵抗」を見逃すな。業務改革のプロが対処法を指南―プロジェクトの局面ごとによく出る抵抗の例、マズイ対処の仕方、良い対処の仕方などを体系立てて、かつ、実例を交えて解説。実際にプロジェクトで使って効果が高かった方法論だけを、変革プロジェクトを推進する立場にあるプロジェクトリーダーの視点でまとめた。
参考記事:【仕事術】『抵抗勢力との向き合い方』榊巻亮(2017年12月14日)


B06X91H6W9
誰も教えてくれない 計画するスキル(日経BP Next ICT選書)
本書の特徴は、正しい考え方を学べるだけでなく、ご自身のスキルとして確実に身につけられることです。スキルを習得するまでの「プロセス」をステップごとに解説しています。本書で解説している方法を普段の仕事に取り入れることで、仕事で役立つ「計画するスキル」を誰でも身につけることができます。


誰も教えてくれない 質問するスキル(日経BP Next ICT選書)
誰も教えてくれない 質問するスキル(日経BP Next ICT選書)
本書のテーマは「質問するスキル」。質問するスキルを習得すると、次のようなメリットがあります。良い質問ができると「(1)情報を引き出す」ことができます。自分・他者にかかわらず「(2)思考を促す」ことができます。周りとの「(3)関係を築く」ことができます。単なる質問テクニックではなく、「質問するスキル」として、学び方をお教えします。
参考記事:【オススメ】『誰も教えてくれない 質問するスキル』芝本秀徳(2017年03月30日)


B01N6DOO8W
究極のBtoBマーケティング ABM(アカウントベースドマーケティング)
ABM(Account Based Marketing:アカウントベースドマーケティング)とは、「営業の視点で再設計されたマーケティング」のこと。営業部門とマーケティング部門の協同作業によって、企業のマーケティングを劇的に変える手法です。欧米のマーケティング界で最もホットなトピックであり、日本のBtoBマーケティング市場を席巻しているABM。その全体像を書籍一冊で解説した日本で最初の書籍です。


B01N632KTF
その理屈、証明できますか?
本書は永らく数学に関わってきた著者が、証明手法の習得と理解に苦労する学生たちを指導する中で蓄積した、さまざまな「数学を(そして証明方法を)理解」するためのノウハウを、数学者ならではの簡潔かつ漏れのない論理構成で提示してくれる、“ロジカルな思考”に必要となる基本的な読む・書く技術を伝授する書籍です。


B01NBC2QXC
カンブリアンモンスター図鑑 カンブリア爆発の不思議な生き物たち
今から5億4100万年前という気が遠くなるほどの昔、カンブリア紀とよばれる時代に、海の中に不思議な姿をしたモンスターがたくさん現れました。この奇想天外な動物達は「カンブリアンモンスター」と呼ばれています。本書は、60種類以上のカンブリアンモンスターをコンピューターグラフィックスで復元し掲載したフルカラー図鑑です。アノマロカリスやオパビニア、ラガニアなど不思議で魅力あふれる古代生物の世界に飛び込みましょう!


B01683BFJM
なぜ重大な問題を見逃すのか?間違いだらけの設計レビュー改訂版(日経BP Next ICT選書)
「要件定義書や設計書などのドキュメントレビューに時間をかけているのに、重大な問題を見逃してしまう」。その原因は、間違ったレビューのやり方にある。本書は、誰にでもできる効果的なレビューの手順を解説する実務書だ。チームリーダーおよび数人のレビューアーがドキュメント作成者とともにレビュー会議を開いて問題を指摘する典型的なチームレビューを想定し、リーダー、レビューアー、ドキュメント作成者ごとに手順を示している。レビューアーやドキュメント作成者が持つべきマインド(心構え)も含む。改訂版では、問題種別設定の事例と対応するシナリオを大幅に追加した。レビューで何を優先すべきかを考えるヒントになる。


B00XBJW3C0
おりがみで楽しむ幾何図形 紙を折れば数学が見える! (サイエンス・アイ新書)
正方形のおりがみを半分に折れば、二等辺三角形ができますね。では正三角形はどう折ればつくれるか、わかりますか? 実はおりがみの折り方さえわかれば、もっと複雑な図形すらもつくれるのです。この紙を折って数理を楽しむオリガミクスの世界に、読者のみなさんを招待します。ぜひこの世界に、どっぷりハマってみてください。


B01E8EQ32C
マンガでわかる宇宙「超」入門 太陽系から宇宙の果てまで天体にまつわる疑問がスッキリわかる! (サイエンス・アイ新書)
私たちが見ることのできる天体の疑問について、美しい写真やイラストとともにわかりやすいマンガで解説した。宇宙一やさしい!?入門書。


B00G5IQOGK
宇宙の扉をノックする
宇宙の根本的な構造について、物理学の大きなパラダイムシフトが起きようとしている。宇宙についての私たちの理解は、がらりと変わるかもしれない。LHCをはじめとする世紀の実験の成果とともに、最先端の現代物理学が、宇宙の扉を開く大冒険へと読者を誘う。いま、宇宙の起源と運命の謎が、劇的に解明され始めた。


B00UTAVOLU
皮膚という「脳」 心をあやつる神秘の機能
音を聴き、光を捉え、気配を感じる…。皮膚を「露出する脳」である喝破した著者が導き出した結論は、「五感は皮膚から始まった」とする驚異の仮説だった。


B00B4KABSQ
マンガでわかる確率入門 確率でギャンブルに強くなれる?テストにヤマカンで正解する確率は? (サイエンス・アイ新書)
人生はギャンブルそのもの。ということは、負けることも、勝つこともあるということ。では、勝って勝ち組に残るには、なにが必要なのでしょうか。それは確率の知識です。本書は確率の基礎知識を、マンガでわかりやすく、そしておもしろ楽しく解説していきます。中学生から社会人まで、多くの方に読んでもらいたい確率入門本の決定版です。


B00B4KAAF0
計算力を強化する鶴亀トレーニング ヒラメキで解く算数の世界 (サイエンス・アイ新書)
数学ができても、鶴亀算がわからない。これは頭が悪いのではなく、先生の教え方が悪かったから。実は、小学校で習うナニナニ算の本質は「比」。一見、無関係に思える両者ですが、本書でじっくりトレーニングすれば、問題を見ただけでパッとヒラメキ解ける、抜群の計算力と思考力がつきます。


【関連記事】

◆現在開催中のセールはこちらになります。

【最大50%OFF】講談社「『教養』の底力フェア」開催中です!(2021年03月28日)

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2021年04月)(2021年04月02日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B01CK26VTE
漢文入門 (ちくま学芸文庫)

なかなか評価の高い漢文本は、Kindle版が600円弱お買い得。

B071NX1B8W
聞書き 遊廓成駒屋 (ちくま文庫)

遊郭を対象に掘り下げたこちらのノンフィクションは、Kindle版が400円弱お得。

B08C7LPDYV
「会社四季報」業界地図 2021年版

おなじみ四季報の業界地図は、「65%OFF」の「499円」という激安設定のおかげで、Kindle版が800円以上お得な計算です!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク