スポンサーリンク

       

2021年03月16日

【全20冊】未読本・気になる本(2021年03月16日)



Reading time / Dhabster



【はじめに】

◆今日お送りするのは、2週に1度のお約束である「未読本・気になる本」のエントリー。

また今までどおり、火曜日に投稿させていただきます。

さて今回目立ったのは新書でして、これでもバランスを考えて、ある程度間引いたくらいという。

それはさておき全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

4866801220
なぜ、倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?
本書は、水道、飲食、アパレルと、まったくの他業種で成功を収めてきた「令和のヒットメーカー」、待望の初めての著作です。
新しく事業の柱がほしい、売れる商品を企画したい、起業のヒントがほしい・・・
新型コロナウィルス、相次ぐ災害と先の見えないVUCA時代を乗り切るヒントが詰まった1冊です。

◆ちょうど昨日、土井英司さんのメルマガでもプッシュされていた注目作。

Kindle版が「20%OFF」なのも、ポイント高いです!


4532264537
安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ)
「日本の賃金はこの30年間全く成長していない」
――「東京は世界一高い」と言われたのも今は昔、物価も賃金も「安い国」となりつつある日本。
国は、企業は、個人はこれからいったい何をすべきなのか?
百円ショップ、回転ずし店、シリコンバレー、インド、アニメ制作会社、京都、ニセコ、西川口……
日経記者が現場から安いニッポンの実情を伝え、その解決の糸口を探る。

◆いまやアジアの中でも、「お買い得な国」になりつつある日本の現状を、真っ向から突き付けられている1冊。

中古が値下がりしていませんからKindle版もぜひご検討ください。


4804718788
会わなくても"指名"される トップ販売員のInstagram力
店舗集客ができない時代の新スタンダード!
「コンプレックスは最強のコンテンツ」「求められているのは個人のカリスマ」「疑問や不安を解消する場所づくり」など、共感が売上に変わるノウハウを、SNS運用の達人が丁寧に解説

◆今やインスタでモノを売る時代になりつつあるようですから、こういう本で学んでおきたいところ。

「14%OFF」のKindle版もお忘れなく!


4478111073
WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か
生きているっていったいどういうことだろう?ノーベル生理学・医学賞を受賞した生物学者ポール・ナースが「生命とは何か?」という大いなる謎に迫る。「細胞」「遺伝子」「自然淘汰による進化」「化学としての生命」「情報としての生命」の生物学の5つの重要な考え方をとりあげながら、生命の仕組みをやさしく解き明かす。

◆上の本とは逆に、ビジネスとは無関係ですが、テーマ的には教養として身につけたいコンテンツのよう。

こちらもKindle版が「18%OFF」と、大変お買い得になっています。


4478108749
TRANSFORM AIでビジネスを変革する最強フレームワーク
Adobe CC責任者が語るAIに最適化した組織の作り方とは。全世界が熱狂する新機能を続々とリリースするアドビの背景には、AIの実力を最大限活かすための仕組みがあった。ITインフラ、ビッグデータ、セキュリティといった周辺知識もこれ一冊で一気に理解できる、非エンジニアに最適なビジネスAI入門の決定版!

◆上記の内容紹介にある「非エンジニアに最適なビジネスAI入門の決定版」というフレーズに惹かれてセレクトしたワタクシ。

版元がダイヤモンド社さんなので、Kindle版は「10%OFF」でのご提供になります。


414088648X
アドラー 性格を変える心理学 (NHK出版新書 648)
「性格が変われば、人生はがらりと変わる」とアドラーは言います。現状の自分の性格や生き方に悩み、不満を持っている人たちに送る、アドラー×岸見一郎による、あなたの人生を変える一冊です!

◆おなじみ岸見先生の手によるアドラー本。

若干ですが、Kindle版もお求めやすくなっています。


4022951168
あなたのウチの埋蔵金 リスクとストレスなく副収入を得る (朝日新書)
家計の「埋蔵金」とは、転職や起業、しんどい副業、リスクの高い投資、つらい節約など「ストレスのかかること」を一切せずに、家計と生活の見直しで転がり込んでくるお金のこと。
ノーリスクで毎月! 年金がわりに! 掘ってみませんか? あなたの家計の10年安心を実現する一冊。

◆表紙がアレですが、言われていることはごもっともだと思いますので、変な投資をするくらいなら、まず現状の見直しを。

朝日新書さんだけに、Kindle版も「24%OFF」とセール並みのお値段です。


4198652449
はじめて世に出る青年へ
日本産業界を作り上げた渋沢栄一が、社会に出る若者たちに向けた、ビジネス・仕事・生き方論。
・大きい志を立てたあとに小さな志を立てよ
・意思の鍛錬にも善悪の二つがある
・弱い心は「七情」によってコントロールせよ
・順境と逆境との両境は人為的なものである
など、至言がいっぱい!

◆帯にある「渋沢版『君たちはどう生きるか』」というコピーがなかなか魅力的な1冊。

Kindle版も「10%OFF」とお買い得です。


448421105X
トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング
ファスティングとは単なるダイエットではない。
ホルモンの働きを整えることで、心と体をベストコンディションに作り上げること。

◆以前、当ブログでも下記の作品をご紹介したことのあるジェイソン・ファン医師の最新作。

Kindle版が「20%OFF」というのはありがたいです。

参考記事:【スゴ本!】『トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ』ジェイソン・ファン(2019年01月11日)


4761275375
THE CATALYST 一瞬で人の心が変わる伝え方の技術
人の考えを変えるのが大変なのは誰もが知っているが、今ついにその理由がわかった。やり方が間違っていたのだ。
私たちは人を押すことばかりに時間を使い、変化を妨げる障害を取り除くためにはほとんど時間を使っていなかった。
おもしろくて説得力のあるこの本は、賢くて効果的なアプローチを教えてくれる。
興味深い実例、最新科学、そして的確なアドバイスが満載の本書は、人の心に変化を起こしたいすべての人の必読書だ。

◆内容も興味深いですが、それ以前に推薦者が「ダニエル・ピンク」「ジム・コリンズ」そして「ロバート・チャルディーニ」ですから、これは読まんとアカン気が。

Kindle版の値引がないことも、読みたい人にはあまり関係ないタイプの作品だと思います。


4532114357
コンサルタント的 省力説明術。 (日経文庫)
市場を分析する、人を説得する、誰もが納得する資料を作る、プロジェクトを前に進める――。こういったスキルはすべてのビジネスパーソンに求められるものだが、分かっていてもなかなか身に付けることができない。
本書では、多くのビジネスパーソンがつまずきやすい、あるいはどう身に付ければいいのか分からないビジネススキルの身に付け方を、外資系コンサルティング会社での経験を持つ筆者が分かりやすく解説する。

◆「文庫」と言いつつ「日経文庫」が新書であることは、皆さんご存知だとは思いますが、このテーマを新書でカバーするのもスゴイな、と。

こちらもKindle版に値引きはないので、予めご了承ください。


4532114349
実践! 1on1ミーティング (日経文庫)
本書は、多くの研修実績を持つ筆者が、永続的な企業の発展に繋がる1on1ミーティングの本質や具体的な方法を解説するもの。理屈ややり方(技術・段取り・質問の仕方)ではなく、実践から導き出したあり方(気持ち・信頼・人間力)の問題を重視し、精神論ではなく具体的な方法論に落とし込んだ、まさに悩めるマネジャーに向けた一冊である。

◆最近当ブログでご紹介した作品でも、何度か目にしたことのある「1on1ミーティング」を掘り下げた作品。

同じく「日経文庫」なので、Kindle版は定価でのご提供になります。


4065218411
仕事と人生 (講談社現代新書)
2020年9月に世を去った「ラストバンカー」西川善文の遺言。
「鬼上司」「不良債権と寝た男」…悪評を物ともせず、時代の先を見通し、今何をすべきか腹の底から理解していた男は、人の真価を見抜く天才だった。
「仕事ができる人」とは?「部下がついてくる人」とは?
いつの時代も変わらぬ本物の仕事術がここにある!

◆アマゾンの詳細な内容紹介を読む限りでは、回顧録というよりも、上記にあるように仕事術本のよう。

Kindle版も「16%OFF」とお得ですから、ぜひご検討ください。


4065230993
日本の構造 50の統計データで読む国のかたち (講談社現代新書)
50の項目で、日本の「いま」を総点検!
この不安な時代に必要な、すべての議論の土台となる一冊。

◆本書のような「数字」をベースにした作品は、客観的に現状を把握するのに必要であると思われ。

こちらもすぐ上の本と同じく講談社現代新書ということで、Kindle版も「16%OFF」となっています。


4106108992
小説家になって億を稼ごう (新潮新書)
いま稼げる仕事はユーチューバー? 投資家? いや「小説家」をお忘れでは? ミリオンセラー・シリーズを多数持つ「年収億超え」作家が、デビュー作の売り込み方法から高額印税収入を得る秘訣まで奥の手を本気で公開。私小説でもライトノベルでも、全ジャンルに適用可能な、「富豪専業作家になれる方程式」とは? ここまで書いていいのか心配になるほどノウハウ満載、前代未聞、業界震撼、同業者驚愕の指南書!

◆以前、森博嗣先生が『作家の収支』という問題作を書かれたことがありますが、それ以来の衝撃のヨカン!?

Kindle版の値引はありませんが、億を稼ぐなら関係ないでしょう(強気)!


404604859X
4 Focus 脳が冴えわたる4つの集中
決して勉強が得意な学生ではなかった著者がアメリカの名門大UCLAに入学し、飛び級で卒業できたのは「4 Focus」を使いこなすことができたから。
多くの人が1種類しか使っていない「集中」には実は4つのモードがあるのです。
本書には、今日からすぐに実践できる科学的で効果的なトレーニング&ワークも満載しています。
1つに頼らず、4つのモードを行き来して最高のパフォーマンスを手にしましょう!

◆「集中力」も当ブログでは人気のテーマだけに、この作品も気になります。

こちらもKindle版は、定価でのご提供になります。


4582859682
働くあなたの経営学: 経営理論を武器にする (968) (平凡社新書 968)
自分の仕事が会社の中でどのような役割を担っているのか、そもそも誰の、何のための業務なのかがわからない……。そんな悩みは経営学を知ることで解決できる!自分が置かれた立場や仕事の意味を俯瞰し、経営理論に基づいて既成観念を捨てることによって、ものごとを客観的に見る「眼鏡」を手に入れられるのだ。
仕事の目的やその意味を明確にして、明日から、自分らしく生き生きと働こう。

◆経営学やその理論が、「現場でこそ役に立つ」と言われると、あらゆるビジネスパーソンにとって「自分ごと」となりうるハズ。

Kindle版も「20%OFF」と大変お求めやすくなっています。


4569849229
稼ぐ! プロ野球 新時代のファンビジネス (PHPビジネス新書)
なぜ、福岡ソフトバンクホークスが「ラスベガス」、北海道日本ハムファイターズが「街」を創るのか
「野球」だけがビジネスではない! データ活用、SNS戦略、グッズ展開、コミュニティ・・・利益と熱狂を生み出す“勝利の方程式"

◆以前、下記の作品でベイスターズが人気回復した経緯は読んでいましたが、他の球団でもいろいろ手を打っていた模様。

Kindle版もお買い得ですから、プロ野球のみならずスポーツビジネスに興味のある方は要チェックです!

参考記事:【実践的マーケティング】『空気のつくり方』池田 純(2016年09月05日)


4815609004
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる"“伝わる"すごい技術
40万部突破の『1分で話せ』では、ピラミッドの使い方がどんな本よりも明解! と好評でした。
今回は、そのピラミッドを応用して、「誰でも、簡単に、人が聞いてくれる」話し方、資料、書き方などを紹介していきます。
面倒なノウハウも、たくさんのティップスもいらず、ただ「三角が書ければすぐできる」。そんな方法が満載です

◆伊藤羊一さんのスマッシュヒットである『1分で話せ』の続編が、いよいよ登場。

こちらも版元がSBクリエイティブさんですから、Kindle版は定価でのご提供になります。

参考記事:【プレゼン】『1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術』伊藤羊一(2018年04月13日)


4815609047
地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術
右脳と左脳に眠るあらゆる能力が活性化する、驚異の「ノート術」爆誕!
世界最高峰のデザインスクールで学んだ、超シンプルなのに新しいフレームワークとは?

◆私も知らなかったのですが、スタンフォードには、「紙とペンの扱い方についての一定の理論とフレームワーク」を教えるクラスがあるのだとか。

Kindle版の値引はないものの、こちらも読んでみたい作品の1つですね。


【編集後記】

◆上記でご紹介できなかった作品から。

4041098386
YMO1978-2043

まさに「ファン必携、YMO完全ヒストリー」。

一応Kindle版のご用意もあります。


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B00DKX4CIU
三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)

おなじみ三国志の8冊が1冊になった合本版は、Kindle版が1200円以上お得。

B071CVSJ2W
[新形式問題対応]TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7 TOEIC L&R テスト 究極のゼミシリーズ

こちらもKindleセールの常連本が、600円弱お求めやすくなっています!


【編集後記3】

◆一昨日の「Kindle本 新生活キャンペーン」の追加分の記事で人気の高かったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B08KVRDBXK
超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法

参考記事:【時間術?】『超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法』谷原 誠(2020年10月21日)

B08JG488PB
無駄な仕事が全部消える超効率ハック

参考記事:【生産性向上】『無駄な仕事が全部消える超効率ハック――最小限の力で最大の成果を生み出す57のスイッチ』羽田康祐 k_bird(2020年09月24日)

B08QTZTF2J
塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書

参考記事:【勉強法】『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』葉一(2020年12月24日)

B08JGL213P
香りの力で潜在意識を浄化する

よろしければご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク