2021年01月31日
【Amazon】このブログでの人気本(2020年12月ランキング)

Kindle 3 Keyboard / OmegaPoint
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、2020年12月分の月別売上ランキング。お約束で大規模セールを待っていたのですが、1月は大規模どころかそもそもセール自体少なく、完全にタイミングを逸してしまい、翌月最終日である今日に慌てて投稿しております。
参考までに、過去3ヶ月分の各月のランキングをご紹介
2020年11月分
2020年10月分
2020年09月分
そして、今月もまたセール対象はゼロ冊でしたが、ランキングだけでもご確認を!
【2020年12月分売上ランキング】
★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。第20位

失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織
参考記事:【失敗?】『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』マシュー・サイド(2016年12月28日)
第19位

バフェットからの手紙 第4版
第18位

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
参考記事:【本質主義】『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン(2014年11月20日)
第17位

難局に打ち勝った100人に学ぶ 乗り越えた人の言葉
参考記事:【金言】『難局に打ち勝った100人に学ぶ 乗り越えた人の言葉』桑原晃弥(2020年12月31日)
第16位

問題解決力を高める「推論」の技術
参考記事:【思考術】『問題解決力を高める「推論」の技術』羽田康祐 k_bird(2020年01月10日)
第15位

NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX (日本経済新聞出版)
第14位

世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
参考記事:【話し方】『世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』岡本純子(2020年11月06日)
第13位

Sleep,Sleep,Sleep
参考記事:【睡眠力?】『Sleep,Sleep,Sleep』に学ぶ勉強のコツ5選(2020年12月10日)
第12位

IDEA FACTORY 頭をアイデア工場にする20のステップ
第11位

アフターデジタル2 UXと自由
参考記事:【DX?】『アフターデジタル2 UXと自由』藤井保文(2020年12月12日)
第10位

「自分」を殺すな、武器にしろ
参考記事:【強み?】『「自分」を殺すな、武器にしろ』瀬戸和信(2020年12月18日)
第9位

最高の脳で働く方法 Your Brain at Work
第8位

集中できないのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37
参考記事:【整理整頓】『集中できないのは、部屋のせい。 東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37』米田まりな(2020年12月27日)
第7位

いかなる時代環境でも利益を出す仕組み
参考記事:【異色経営?】『いかなる時代環境でも利益を出す仕組み』大山健太郎(2020年12月15日)
第6位

「自分で稼ぐ力」を身につける本 (日本経済新聞出版)
参考記事:【起業】『「自分で稼ぐ力」を身につける本』伊藤健太(2020年12月30日)
第5位

鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋 鴻上尚史のほがらか人生相談
参考記事:【オススメ】『鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋』鴻上尚史(2020年12月07日)
第4位

チャートで読み解く美術史入門
第3位

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣
参考記事:【オススメ】『1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣』ケビン・クルーズ(2017年08月10日)
第2位

「問う力」が最強の思考ツールである
参考記事:【質問?】『「問う力」が最強の思考ツールである』井澤友郭,吉岡太郎(監修)(2020年12月21日)
第1位

無駄な仕事が全部消える超効率ハック
参考記事:【生産性向上】『無駄な仕事が全部消える超効率ハック――最小限の力で最大の成果を生み出す57のスイッチ』羽田康祐 k_bird(2020年09月24日)
【編集後記】
◆今回惜しくも圏外となった作品はこちらでした。
未来を創るプレゼン――最高の「表現力」と「伝え方」
参考記事:【プレゼン】『未来を創るプレゼン――最高の「表現力」と「伝え方」』伊藤羊一,澤 円(2020年12月25日)
20位とは僅差でしたから、気になる方は併せてご検討ください。

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです