2020年11月06日
【話し方】『世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』岡本純子
世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気を集めていた話し方本。しかもこちらが、昨日記事にした「東洋経済新報社125周年セール」の対象になっているのですから、読まないわけには参りません!
アマゾンの内容紹介から。
【1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」の全メソッドが、初めて書籍化! 完全初公開! 】
【「雑談」「プレゼン」「説得」「説明」「ほめ方」「叱り方」、話し方にまつわる全スキルが、たった1冊で身につく! 】
【リモートにも完全対応! 「伝え方」「目線」「声」「しぐさ」今知りたいノウハウが満載! 】
【仕事も日常会話も、この「黄金50のルール」でうまくいく! 話し方が変われば、人生が変わる! 】
発売されたばかりとあって、中古が定価を上回っていますから、このKindle版が700円以上お得な計算です!
Speaking in Portugal / David Armano
【ポイント】
■1.「4種の質問」を使い回せば、会話は途切れないハーバードビジネススクールの研究によると、質問は次の4種に分けられるそうです。
(1)「元気ですか?」「どちらの出身?」などという「導入質問」
(2)聞かれた質問と同じ内容を聞く「聞き返し質問」
(3)相手が言ったことに関する「フォローアップ質問」
(4)トピックを変える「ギアチェンジ質問」あなた どこの出身 ですか?(導入質問)
相 手 山形です。
あなた 山形ですか。(聞き返し質問)
いいところですねえ。 どの温泉 がおすすめですか?(フォローアップ質問)
相 手 銀山温泉がいいですよ。街並みがとても風情があります。
あなた 山形の食では、 どんなもの がおいしいですか?(ギアチェンジ質問)
■2.一流のほめ方「ミカンほかんの法則」
まずは「承認」です。自分の変化や努力を認めてもらえたら、うれしいですよね。
「共感」で、肯定し、気持ちを受け止めてもらえたら、安心しませんか。
優れた点を「賞賛」してもらえたら、モチベーションもアップしますよね。
さらに、「感謝」を示されると、生産性が上がることは、数多くの研究で実証されています。
「ミカンほかん」を実践すると、こんな感じの伝え方になります。大口の契約がとれた そうだね。(承認・認める)
つらい思いをしたから、余計うれしいよね。 その気持ちはよくわかるよ。(共感)
お客様への心配りも素晴らしかった。よくがんばったよ。(賞賛・ほめる)
心からおめでとう。そして 本当にありがとう。(感謝)
■3.叱るときは4つの要素を盛り込む
人は自ら考え、気づきを得なければ、本質的に変わることはできません。
上手に「質問」をしながら、相手に問題も解決策も自分で発見させるように仕向けるほうが、よほど効果的なのです。
相手の心にしっかりと届く、「建設的なネガティブフィードバック」(批判的な評価を伝え、改善を促す)でなければ、「正しい叱り方」とはいえません。
叱るときは、次の4つの要素を盛り込むようにしてみてください。(1)叱るべき事実
(2)なぜ、それがダメなのか(理由)
(3)それについて自分はどう思うか(主観)
(4)解決策を提示させる
■4.「心の警報装置」を鳴らし、共感を得る
「共感王」トランプの話し方を思い浮かべてください。
「メキシコの不法移民はレイプ犯だ」「バイデンは社会主義のトロイの木馬だ」
中国や不法移民、WHO、民主党など、「共通の敵」をつくり、彼らを罵倒することで、支持者の間に「怒り」や「恐怖」といった負の感情を植え付け、共有させます。
そうやって、連帯感を生み出し、彼らに打ち勝つ快感を覚えさせます。(中略)
その語り口は、とにかく面白く痛快です。
「怖い」×「許せない」×「面白い」
この 3 つの掛け算が、トランプの話し方の特徴のひとつなのです。
次から次へと「感情砲」を打ち出し、支持者たちの気分を盛り上げ、宗教的な一体感と忠誠心を生み出していきます。
独裁者の禁断の手法ですが、人はまたたく間に、その渦に巻き込まれてしまうのです。
■5.プレゼンの冒頭は「ベスト5」で心を掴む
(1)ユーモア ──鉄板ネタをひとつもっておくおはようございます。気分はいかがですか?(2)サプライズ ──「想定外」は鮮烈に記憶に残る
素晴らしいですよね。私はすべてに圧倒されています。
だから、そろそろ帰ります。悲しいことに、私が話すこの18分の間に、4人のアメリカ人が彼らの食が原因で死ぬことになります。(3)ストーリー ──軽いエピソードでも、聴衆との距離を縮めるさて この話から始めましょう。(4)質問 ──オープニングの最もメジャーな方法
2年前 イベントプランナーが電話してきました。
彼女は電話口で言いました……。物事がうまくいかなかったときにどう説明しますか?(5)告白 ──「じつは私……」だけで、面白い「つかみ」になる
あるいは常識をすべてひっくり返すようなことを誰かが成し遂げたときにどう説明しますか?最初に告白させてください。
20年ほど前にしたあることを私は後悔しています。
【感想】
◆想像していたよりも、かなり濃厚な話し方本だったため、ハイライトを引きまくりました。もちろん、プレゼン本ではおなじみの「PREP法」や、「理由を3つ挙げる」等のお話も、お約束として登場はするのですが、類書ではあまり見た記憶のないTIPSがずいぶん収録されていたという。
たとえば第1章から抜き出した、上記ポイントの1番目の「4種の質問」もそうです。
質問なんて、「オープン」と「クローズ」の2種類しかないと思っていましたがあにはからんや。
また同じ第1章では、「相手の心を摑む話」の秘訣として、 会話のネタを、絶対にハズレのない「関係」「関心」「価値」という「鉄板3 Kネタ」に絡むものにする、なんて指摘もありました。
さらにこのうち「関係」については、「大ヒットの法則」で、5つの切り口から探し、「関心」については、「スキャンダルの法則」の6つの要素を用いる……と、それぞれがポイントとしてもご紹介したかったくらい(詳細は本書を)。
◆一方第2章は、「ほめ方・叱り方のルール」という、マネジメント要素が強いテーマです。
前者については上記ポイントの2番目が該当するのですが、どこが「ミカンほかん」なのか分かりにくいかと。
実は本書では、その前の部分で説明があって、
「承認(みとめる)」「共感」「賞賛(ほめる)」「感謝」で「ミカンほかん」とのこと。
名称はさておき、中身については、こんな風に褒められたら、モチベーションが上がること必至でしょう。
さらに後者についても、上記ポイントの3番目をご参照のこと。
割愛しましたが、本書では具体的なほめ例文も収録されているので分かりやすかったです。
逆にやってはいけないのは、一方的に考えを押し付ける「説教」や相手を傷つける「決めつけ」だそうですから、思い当たるフシのある方はご注意を。
私自身、子どもたちに対して、そういう叱り方をしがちなので、注意したいところです。
◆1つ飛んで第4章では「共感される話し方のルール」ということで、上記ポイントの4番目では、今話題のトランプ大統領にご登場願いました。
ちなみにトランプ氏については、別の部分でも触れられていて、著者の岡本さんいわく「支持者の考えや聞きたいこと」を敏感に察知し、言語化することに長けているのだとか。
つまり、トランプは支持者にとっての「アバター(化身)」でしかなく、支持者にとって、彼を否定することは、自分を否定すること。傍から見ていると支離滅裂な気がするものの、「支持者層にとってはアバター」と言われると、なるほど、と思う次第。
ですから、どんなにスキャンダルがあろうと、その忠誠心は変わらないのです。
いずれにせよ、アメリカのトップといえば、ジョブズやジャック・ウェルチのような「カリスマ型リーダー」が代表的でしたが、ティム・クックや、マイクロソフトのサティア・ナデラのような「共感型リーダー」が台頭してきましたから、今後は「共感される話し方」が重要になってくるのかもしれません。
◆続く第5章は、「説得のルール」ということで、当ブログでは過去多くの「説得本」をご紹介してきましたから、とりあえず割愛。
最後の第6章は「プレゼンのルール」ということで、これまたテクニックが満載でした。
ちなみに上記ポイントの5番目は、「TEDトーク」の視聴回数の多いプレゼンベスト10の中から、特にオススメのものを選んだもの。
実際にはそれぞれの冒頭が、どの「TEDトーク」からのものなのかが記されていますから、気になる方は動画を合わせてご覧ください。
たとえば「(1)ユーモア」の引用文を読んで、「どこが面白いの?」と思われた方も多いかもしれませんが。
……めっさウケとるww
20231112追記:上記でTEDの動画のはめ込みリンクを張ったのですが、今見たら何も表示されていないので、URLを下記に掲載しておきます
TED: Ideas worth spreading
なお本書では、「残りのベスト5パターン」も紹介されていますから、こちらもぜひご確認を。
非常にスキルフルな話し方本です!
世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
第1章 あっという間に絆が生まれる!──話がうまい人の「もっと話したい!」と思わせる雑談・会話のルール
第2章「モチベーションの魔術師」になれ!──やる気をかきたてるほめ方・叱り方のルール
第3章 誰もがうなずき、納得し、感心する!──頭がいい人のシンプルクリアな説明のルール
第4章 相手の心をがっちり掴む!──「ついていきたい」と思わせる人の共感される話し方のルール
第5章 みるみるうちに「人が動く」!──できる人の超「エモロジカル」な説得のルール
第6章 緊張ゼロ! 満足度100%!──聴衆を魅了する超一流のプレゼンのルール
【関連記事】
【スピーチ】『世界のエリートは「自分のことば」で人を動かす』リップシャッツ信元夏代(2020年06月18日)【字幕付き】『TED 驚異のプレゼン』から選んだプレゼン10選(2014年07月28日)
【プレゼン】『感動させて→行動させる エモいプレゼン』松永俊彦(2019年12月07日)
【スピーチ】『ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則』佐々木繁範(2018年07月11日)
【オススメ】『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本』田口 力(2018年02月28日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。定年後の仕事は40代で決めなさい 逃げ切れない世代のキャリア改造計画
最近トレンドとなっている定年後の働き方をテーマにした作品は、Kindle版が500円以上お得。
私本太平記全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)
こちらは合本版なので紙のお値段はわからないものの、8冊を1冊にまとめて「399円」なら、まず間違いなくお買い得と思います!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「プレゼンテーション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです