スポンサーリンク

       

2020年07月14日

<終了済み>【50%OFF】「学習&検定本フェア」開催中です!





【はじめに】

◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。

現在BookLive!では、KADOKAWAさんの勉強系の電子書籍200冊強を対象とした「学習&検定本フェア」を開催しており、Amazonもこれに追随しているようです。

そこで、いつものように、中古と比べてお買い得な作品を下記のようにセレクトしてみました。

Amazon.co.jp: 「学習&検定本フェア」: Kindleストア

内容的には中学受験から、高校・大学受験、さらには社会人の資格試験まで超広範囲!?

一応、当ブログにてご紹介している勉強本も数冊ありましたから、「全部対象外」ということはない、と思う次第です。

なお、セール期限はBookLive!に合わせるとすると、「7月23日(木)」まで

何かしらの受験をお考えの方は、ぜひご覧ください!

注:このセールは終了しました。





Kindle-Leselampe / stephanmaus


【「高額書籍キャンペーン」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B086YKSMC2
島村隆太のSPI3 神ワザ解法が身につく本
本書の特長は、初見問題に強くなる。ノウハウが身につく。解答スピードがアップする。苦手なSPIが「就活の武器」に変わる!


B085XQ7M2F
この1冊で合格! 丸山紀代のITパスポート テキスト&問題集
プロ講師×人気サイト=最短合格!模擬試験と用語集のオールインワンで万全。豊富な図解とオールカラーでわかりやすい。シラバス4.0完全対応。


B084GHF5NG
ゼロからスタート! 水野健の宅建士1冊目の教科書 2020年度版
LECエース講師の合格メソッド満載!民法改正に完全対応。「勉強嫌い」でも合格できる超頻出ポイントを伝授!


B0842D4YT9
コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生の四字熟語
本当に必要な全338語。テーマ別なのでスッと頭に入る!コウペンちゃんの会話で使い方がよくわかる!だいじなことばはていねいに解説!3~6年生向け。


B0842FBVK8
コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生のことわざ・慣用句
コウペンちゃんと一緒に、ことわざ・慣用句を学ぶ本。コウペンちゃんが楽しく学べるおまじないをかけ、小学校で覚えておきたいことわざ・慣用句545語を5つの章にまとめてくれました。特に重要な語句には、コウペンちゃんと仲間たちが、会話形式で「使い方」を伝授してくれます。コウペンちゃんがずっと応援してくれるから、最後まで楽しくお勉強できちゃいます。総ルビ対応で、小学校低学年から読むことができます。


B083VVPT8Q
小学校の総復習が7日間でできる本
中学校への入学をひかえた、小学校6年生に最適。中学入学前に「英語・国語・算数・理科・社会」の5教科を復習しよう! 小学校5教科の本当に大事なところを陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう!


B082TV6LWX
岡本梨奈の 1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本
わかりやすい授業で大評判・リクルート「スタディサプリ」の岡本梨奈先生が、古文をちゃんと勉強したことがない、あるいはまったく勉強したことがない人でも読めるよう、古典文法を基礎から徹底的に解説。全7章・全37回(「○時間目」)で古典文法の全範囲をカバー。


B082S7VMWM
大学入試 唐牛穣の 生物記述・論述問題が面白いほどとける本
生物の記述・論述問題に取り組むならこの1冊からはじめよう!! 記述・論述問題の定番である生物の知識を問う、知識論述問題の答案の書き方が学べる1冊。知識論述で点数が取れるかは、国公立大でも難関私立大でも合否をわける。論述問題の作問・採点を多く経験した著者だからこそ伝えられるノウハウを伝授する。豊富な誤答例や細やかな採点基準で、記述・論述問題の書き方をマスターしよう。


B082LQXSYH
ゼッタイわかる 中学歴史 ゼッタイわかる歴史シリーズ

B082LXSP27
ゼッタイわかる 中学地理 ゼッタイわかる地理シリーズ
1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。


B07ZCG9998
木村雅一の 数学の記述答案が面白いほど書ける本
共通テストや難関私大入試、国公立2次試験の数学には記述問題が出題されますが、記述式の答案は答えが正しくても途中の過程が誤っていれば大減点です。また、採点者に自分がどう考えたかを正しく伝える必要がありますが、数学の答案作成法には流儀(マナー)があることを知っているでしょうか。本書は、大学入試数学の記述答案をつくるためのトリセツです。答案用紙の使い方(作文でいうところの原稿用紙の使い方)から、数学の解答を書く(自分の考えを採点者に正しく伝える)ときの注意点が多く収録されている必読書です。


B07Z4G58NH
直前30日で9割仕上がる 神尾雄一郎の プレゼンテーション・ディベート
「AO入試(総合型選抜)・推薦入試(学校推薦型選抜)でプレゼンテーションかディベートが課されるのだけれど、プレゼンもディベートもやった経験がないから、どうやって対策したらいいのかわからない」……導入が広がっている「プレゼン」「ディベート」の対策につき、こんな声が聞かれるようになりました。参考書もほとんどありません。大人が読むビジネス書でプレゼンとディベートを扱った本はたくさんありますが、大学入試には対応しておらず、また、初心者向けの本もありません。そこで、本書の登場。この本は、そもそもプレゼンとディベートとは何かという根本的な定義から始まって、それぞれの具体的なやり方、さらには、学部・系統別に入試での実際の出題まで扱います。たとえ弁論部などに入っていなくても、口ベタでも、並み居る「コミュ力オバケ」の受験生を出し抜いて厳しい倍率の受験を突破するために必要なことは、すべてこの本にあり。プレゼンとディベートについての、本邦初の体系的な対策書です。


B07YBTYPCS
カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の地学基礎ノート
「カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法のノート」シリーズに、『地学基礎』が登場! 本書は、地学現象のしくみがよくわかる講義解説と、覚えるのに最適なカラフルで見やすい受講生による板書ノートで、楽しく勉強できる参考書です。全5章67テーマで『地学基礎』を網羅し、各テーマ見開き完結で展開しています。左ページには、予備校の授業のようなていねいでわかりやすい解説なので、はじめて『地学基礎』を学ぶ方や、もう一度やり直したい方に最適です。右ページには、とても見やすくカラフルにまとめられた板書ノートなので、もう自分でまとめる必要はありません。このノートをうまく活用して、効率よく勉強してください。本書は、日常学習の予習・復習だけでなく、「定期テスト対策」や「大学入学共通テスト対策」にも使える参考書です!


B07YBTQ1G6
改訂版 中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える社会140
中学受験「社会」では、人物名、地名、出来事、時事問題などたくさんの用語を覚えておく必要がありますが、覚えるには苦労します。そこで、長年中学受験に携わって有名中学に合格させてきた著者オリジナルの「ゴロ合わせ」で、楽しく面白く暗記しましょう! 近年の入試傾向に対応して用語を改訂しました。それにともなって、ゴロ合わせも新しくして、リズミカルで耳に残りやすいものに進化しました。さらに、学習のポイントとして「最低限コレだけは」という内容を厳選し、図や表を使ってまとめています。もちろん、よく出る「記述問題」も取り上げています。


B07X8LN8RW
数学検定準2級に面白いほど合格する本
試験対策用と数学の基礎力強化用を兼ねたとってもお得なテキストが登場。「第1部 原則編」で身につけた知識・解法を、「第2部 実践編」の予想問題で腕試し。数検対策に腰を据えて取り組みたい人、数学を根本から勉強し直したい人にピッタリ。


B07XCT6H58
数学検定3級に面白いほど合格する本
「数学検定」合格に頼もしいアイテムが登場。「第1部 原則編」で「3級」の頻出テーマ(61個)を学習し、「第2部 実践編」で本番そっくりの予想問題2回分にチャレンジ。数学があまり得意でない人、時間をかけてじっくり取り組みたい人に最適。


B07XDRP39C
大学入試 土田竜馬の 数学[図形問題] プラチナルール
大学入試数学で、「図形問題」は多くの受験生が苦手としている分野の1つです。見かけは図形問題でも、計算には三角関数や微分などの計算力が求められたり、別の問題に帰着されることもあり、単に「図形の力」だけではなく、総合力が要求されます。また、問題によってどの解法を採用するのがベストなのか、例えば、図形の性質を用いるのがいいのか、座標を設定する方がいいのか、ベクトルで解くのがいいのか…入試という制限時間がある中では「解法選択」も重要です。そこで、本書では、図形問題を解く際の「着眼点」「解法選択」「知識の応用法」を明快なルールで提示しました。教科書には書かれていない事実や解法パターンにはない見方、方針、考え方などを、問題を通して身につくようになっています。そして、別解をたくさん掲載いたしましたので、総合力も鍛えることができます。この「ルール」を身につけて、図形問題を得意な分野に変えてみませんか?


B07WZHC176
大学入試 マンガで地理が面白いほどわかる本
わかりやすい【マンガ】と本格【解説】のハイブリッド! 主人公と一緒に世界旅行へ出かけよう! 国ごとのキャラクターが自分たちの国を紹介してくれるから、スラスラ読めて頭に残る! 〈地誌〉と〈系統地理〉の大事なところがスッキリわかる、最高の入門書!


B07WZJSJ2D
改訂2版 出る順問題集 秘書検定3級に面白いほど受かる本
「出る順」だから、効率よく勉強できる。最近の全試験問題を徹底分析。出題頻度が高い順に項目を並べています。解説と練習問題も充実。本試験の問題をもとに1問で何倍も学べる練習問題をつくりました。また、解答アドバイスも付いているので理解度もアップ。記述対策も充実。初めての人でも確実に合格できるように苦手な記述対策も万全。


B07X3S4QQF
改訂2版 出る順問題集 秘書検定準1級に面白いほど受かる本
「出る順」だから、効率よく勉強できる。最近の全試験問題を徹底分析。出題頻度が高い順に項目を並べています。解説と練習問題も充実。本試験の問題をもとに1問で何倍も学べる練習問題をつくりました。また、解答アドバイスも付いているので理解度もアップ。面接試験の対策も万全。どこよりもくわしい写真とていねいな解説で、読むだけでも確実な対策ができます。


B07QVNXFRK
中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙
中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載! 「要点 問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。


B07R1T3BW3
改訂版 中学入試にでる順 四字熟語・ことわざ・慣用句
中学入試の独自の分析にもとづき、頻出約300語を厳選、でる度(5〜1)別に掲載。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。


B07NTGTGZ2
合格に導く最強の戦略を身につける! 一生の武器になる勉強法
葉一氏の動画で勉強して志望校に合格した生徒が続出するほど、懇切丁寧で頼れる、分かりやすい解説が視聴者の満足度を高め、累計再生回数1億5000万回を誇ります。
本書では葉一氏が考える、志望校合格のために身につけておきたい「最強の戦略」を一挙公開! 「成績の上げ方が分からない!」「モチベーションの高め方とは?」「勉強の質を高めるには?」「勉強を始めるための環境づくりとは?」などなど、葉一氏の経験に裏打ちされた「受験生目線」を極めた一冊です。
参考記事:【勉強法】『合格に導く最強の戦略を身につける! 一生の武器になる勉強法』葉一:マインドマップ的読書感想文(2020年06月16日)


B07PRMP2CH
改訂版 日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて
2015年8月に刊行した『日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて』の改訂版です。最新入試傾向に合わせて重要用語を加筆修正いたしました。日常学習で分からなかったことをじっくり調べるための辞書代わりや、難関国公立二次・私大入試で問われる内容を研究するのにも最適です。駿台予備学校の人気・実力ともにトップ講師による精緻な解説で、大学受験レベルだけでなく、大学生も使用可能です。


B07PKKKLPW
改訂版 カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の倫理、政治・経済ノート
河合塾の超人気講師・河合英次先生による激アツでわかりやすい講義と、難関大学に合格した大学生の教え子によるきれいな板書ノートで大好評を博した旧版を、情報更新とともに解説・ノートも全面リニューアル、さらに見やすくパワーアップ。全103テーマで「倫理」「政治・経済」の全範囲をカバー。学習初期の入門用と、入試直前の仕上げ用に使うと効果絶大。センター試験対策と共通テスト対策の心強い味方。


B07PLMVQRN
改訂版 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書
勉強に不安を抱く高校生・田中真草。趣味の古本探しで偶然訪れた「三陽堂古書店」との運命的な出逢いから、受験への考えが一変する。本当に効率の良い勉強法がストーリーで楽しくわかる新感覚参考書!


B07PHL9ZSF
岡本梨奈の 1冊読むだけで漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
知識ゼロの状態から始めて大学入試問題が解けるレベルまで一気に高めてくれる本。丸暗記になりがちな句法を覚え方とともにていねいに説明し、出題形式別に実践的な解法も伝授。「読み方」も「解き方」も身につく。


B07P6V5H5N
ゼロからスタート! 高井薫の簿記1冊目の教科書
LEC人気講師の合格メソッド満載!新出題区分に完全対応。3級をラクラク攻略、仕訳も決算もオール図解!


B07P6H7W2X
改訂2版 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本
この1冊で試験対策がすべてできます!出題範囲を完全カバー。解説と練習問題も充実(解答アドバイス付き)。「出る順」だから効率よく勉強できる。合格率95%の人気講師が、最新の出題傾向を分析・完全対応!


B07P5KCZJC
ゼッタイわかる 中1数学 ゼッタイわかる数学シリーズ
もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に“はじめから積み上げる”から、中1数学がよくわかる! 1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解→ 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。


B07L56VW9T
中学入試にでる順 社会 地理
中学入試の独自の分析に基づき、頻出のテーマを“でる順”に掲載! 「要点+問題演習」の構成で手軽に効率的な学習ができる。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも! 日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。


B07HR81C2B
大学入試 マンガで倫理が面白いほどわかる本
この本は、マンガと解説が融合した最強の入門書です。教科書ではそっけなく書かれている哲学者・宗教家が実際はどんな人物だったのか、マンガで紹介。偉大な思想家たちを身近に感じられるとともに、ビジュアルでイメージできます。さらに、大手予備校の実力派講師が、詳しく丁寧に解説。対立する哲学や同じ系譜の思想なども、体系的に理解できます。つまり、マンガで楽しく、フルカラーで見やすく、本格解説でしっかり学習できます。スラスラ読めて、記憶に残る!入試の基礎固めだけでなく、日常学習にも最適。


B07HR81PH6
大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本
有名な歴史人物のマンガが楽しい。フルカラーで読みやすい。国ごとに古代から現代までを一気に読める。時代ごとにいろいろな国に話が飛ぶため、教科書だけでは学習しにくいのが世界史の弱点。国別のカラーマンガで、そんな弱点をクリアしました。解説は、大手予備校の実力派講師が、わかりやすく語っています。13の国がどのようにして始まり、どのような歴史を歩んできたのか、スッキリと学べるはずです。


B07FMFJZYP
大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス[2 標準レベル]
「過去問もそこそこ解けるようになったのに、成績が伸び悩んでいる……」。古文を得点源にできない受験生の悩みに答える問題集が登場。「スタディサプリ」の人気講師・岡本先生が、過去10年分の入試問題からマストの14題を厳選し、「実力がつく」順に配列。設問だけでなく問題文の読み方や、おさえておくべき語句・文法、さらには論旨の展開まで、まるで参考書のようなくわしさ・ていねいさで解説。日東駒専・産近甲龍・中堅私立大対策、GMARCH・関関同立・上位国公立大対策の基礎固め用に自信をもっておすすめできる問題集。


B07FD499Z7
改訂版 東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法
医学論文や医学研究の結果を、「勉強が楽しいと思うと、βエンドルフィンが出て、海馬の記憶力がアップする」といったように、実用的で役立つものに応用。「何から手をつけたらいいかわからない→左脳の前頭葉に相談して解決」、「受験勉強は左脳をメインに使う」、「英語の基礎固めは言語野を利用する」、「現代文の評論文は前頭葉を使わない」、「日本史と世界史のイメージ暗記法」、「『暗記科目』数学の勉強法」、「化学は写真のイメージで覚える」など、医学的な見地からみて正しい「脳科学的勉強法」を紹介。改訂にあたり、激変する入試英語にも対応。「話す」「聞く」「書く」「読む」の4技能を鍛える勉強法を書き下ろしました。


B07F6WDL19
公務員試験「数的推理」が面白いほどわかる本
人気講師が数的推理の“正しい解き方”を伝授。合格に必要な重要問題をモレなく網羅。会話形式だから予備校の講義よりもわかりやすい。


B07F75HNR4
公務員試験「判断推理」が面白いほどわかる本
人気講師が判断推理の“正しい解き方”を伝授。合格に必要な重要問題をモレなく網羅。会話形式だから予備校の講義よりもわかりやすい。


B07DTBGZCD
読むだけで面白いほど成績が上がる 高校生の勉強法
授業、部活、バイト、遊び、予備校…高校生は、とにかく忙しい。環境もガラッと変わって、勉強は量も質も、中学とは大違い。でも、言い換えると、「勉強のやり方」を正しく変えれば、行きたい大学に合格することも、定期テストの点数を上げることも、グッとらくになるんです。授業の受け方から復習のやり方、大学入試の心構えまでぜんぶわかる!


B07D28CQTV
日本一詳しい 大学入試完全網羅 物理基礎・物理のすべて
本書では、高校学習範囲で導けるものは「すべて導く」という方針のもと、物理の基本的な事柄を扱うだけでなく、教科書では省かれている現象の理由・説明にも言及しました。例えば、ケプラーの3つの法則や光の反射での位相変化、コイル内部の磁場の式など、法則や原理、公式の成り立ちから導出まで、高校数学の範囲内で詳細に解説されているので、辞書代わりとしても、物理現象の背景まで深く理解・考察できる参考書としても使えます。また、演習問題が要所に掲載されているので、理解度の確認や力試しとして活用してください。大学入試「物理」を選択する受験生、とくに、難関大学理系志望者は必携の参考書です。


B078H2Q9N7
大学入試 坂田アキラの生授業! 数学I・A・II・B[スタンダード] (中経出版)
ドワンゴが運営するネットの予備校「N予備校」の白熱講義が参考書に! 数学1A2Bのオイシイところをイッキに学習することで合格力がアップするとともにウィークポイントを浮き彫りにすることができる! 「N予備校」での授業・アプリから生まれた参考書が登場。数学のレジェンド・坂田アキラが、数学のヤマ場を徹底講義! ネットで展開される生授業の熱をそのまま体現した紙面で、しっかり理解して苦手を解消できる。全24講構成。各講は「いきなりチャレンジ」(受講するにあたりできていることが望ましい問題)、「問題」(各講のテーマとなる問題)、「アクションQ」(「問題」を解くときに役立つ知識を補う問題or「問題」とあわせて解いておきたいプラスワンの類題)、「ダイナミックチャレンジ」(受講生自らが手を動かして解く問題=解答例は実際の答案を加工)という流れとなっている。


B0766PMNZQ
「カゲロウデイズ」で中学数学が面白いほどわかる本 [高校入試対策編]
高校入試に“頻出する問題だけ”だからムダがない! 実際に出題された入試問題を、メカクシ団と一緒に攻略ポイントをあばいていく謎とき方式でわかりやすく&整理しながら学習できる新感覚の入試対策本。


B075CXDW8C
カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の化学基礎ノート
「mol」の考え方や化学反応式の作り方などのだれもがつまずく箇所や、暗記中心で覚えにくい箇所を、大手予備校で活躍する人気の先生がていねいに解説。教え子の手描き板書で、ビジュアル理解もバッチリ!


B074T658ZZ
改訂版 ひと目でわかる 茂木誠の世界史ノート
受験生に大人気の「もぎせか授業ノート」が、「文化史」を加えた【改訂版】で登場。全132テーマで「古代」から「現代」までをカバー、単元ごとの全体像を視覚的におさえよう。これ一冊で、大学入試「世界史B」の要点がしっかりつかめる!


B073QGN3ZX
「カゲロウデイズ」で中学地理が面白いほどわかる本
日本と世界にかんする中学地理の最重要43テーマをまとめて総ざらい&演習できる!!


B073QGS572
ネットを使った センター試験勉強法
センター試験対策ができるオンリーワンアプリ『N予備校』の効果的な使い方を、N予備校に出講している11人の講師が科目別に解説。ネット環境さえあれば、高水準なセンター試験対策が全国どこからでも安価でできる。


B072WQG53K
「カゲロウデイズ」で中学理科が面白いほどわかる本
「ついに俺の出番か」。あのケンジロウが担当科目でひと肌脱ぐ!? 「理科ってなんの役に立つの?」そんなはじめの入り口からていねいに、メカクシ団と中学3年分の理科をマンガと会話ですっきり学べる1冊!


B06ZYCMBTF
坂田アキラの ベクトルが面白いほどわかる本
読者からの熱望に応えて「坂田アキラのベクトル」がついに刊行! 高校数学で苦手な単元である「ベクトル」を教科書レベルから入試標準レベルまで坂田ワールド全開で解説。基礎の基礎から丁寧に解説した最強の参考書。


B01NAI5DWV
大学入試 山川喜輝の 生物が面白いほどわかる本
「楽しい」「詳しい」「理解できる」最強の「生物」参考書。入試「生物」のスペシャリスト・山川喜輝が、基礎知識と根本原理を“ストーリー”でつなげてくれます。


B01N5BSO8C
大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール 大学入試 関正生のプラチナルール
音声そのものの解説を重視し、何が原因で聞き取れないのか、どうすれば正確に聞き取れるのかを明確化。さらに正しい解答を導くのに必要な内容理解まで踏み込み、難関大のリスニングに立ち向かう実力を身につける。


B01JFMIKNW
大学入試 亀田和久の 無機化学が面白いほどわかる本
本書の最大の特長は「ごまかしのない解説」です。高等学校の化学は、大学以降で学習する化学の前段階がゆえに厳密に説明をすることが難しい。しかし、本書では業界初の「嘘ナシ解説」を実現しました。


B01E34HN2Q
大学入試 化学反応のしくみが面白いほどわかる本
化学の基本は化学反応式が書けるようになることだが、教科書や入試に出るものを全部覚えるのは無理! 化学反応の「しくみ」が理解できれば、覚えていない反応式も書けるようになる手法をわかりやすく徹底解説!


B01C56SSSW
「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法
学習習慣をつけ、ベストな塾を選び、子供のやる気を引き出すのは母親の役割。中学受験では、本人以上に母親が主役にならなければいけません。3兄弟を灘中&東大へ導いた“奈良のゴッドマザー”が教える必勝法!
参考記事:【勉強法】『「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』佐藤亮子:マインドマップ的読書感想文(2016年12月25日)


B00UKLNGNW
一問一答 日商簿記2級[商簿] (中経出版)
本書は、『新会社法対応 簿記検定[日商2級商簿 基礎編]に面白いほど受かる本』『同[日商2級商簿 実践編]に面白いほど受かる本』の構成にあわせ、最初に「3級復習」でさくっとおさらいをしたあと、個別取引・決算整理・総合問題の流れで学習を進めていきます。テキストで勉強し、この本で復習するというサイクルで合格をめざす!


【関連記事】

◆現在開催中のセールを。

【50%OFF】「高額書籍キャンペーン」始まりました!:マインドマップ的読書感想文(2020年07月11日)⇒7月23日まで

【50%OFF】「外国語学習本フェア」開催中です!(2020年07月05日)⇒7月16日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2020年07月)(2020年07月02日)⇒7月31日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B00ERC4AQM
科学は誰のものか 社会の側から問い直す (生活人新書)

科学と社会の関係を問うたこの新書は、中古が底値なものの、送料を足すとKindle版の方がお買い得。

B07MSD45C2
究極の骨盤リセット・ストレッチ

テレワークでなまりがちな身体のためにも読みたいストレッチ本は、Kindle版が800円弱、お得な計算です!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ


Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク