スポンサーリンク

       

2020年07月07日

【全20冊】未読本・気になる本(2020年07月07日)



Fluffy cat reads the Globe and Mail newspaper / Helena Jacoba



【はじめに】

◆今日お送りするのは、2週に1度のお約束である「未読本・気になる本」のエントリー。

コロナ自粛中に滞っていた分が出来上がってきたのか、久しぶりの大豊作(?)となりました。

……Kindleセールが減ってしまった分、これを機会に新刊レビューにチカラをいれようかと。

それはさておき今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

4761274999
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
【発売即重版! 】企画した本1000万部突破! ベストセラー編集者、初の著書!
仕事にも、人間関係にも、恋愛にも、お金のことも、家族のことにも使える!
「想像以上の答えが見つかる思考法」

◆土井英司さんのメルマガでも推奨されていた思考術本。

中古に送料を足すと定価を上回りますから、若干お得なKindle版がオススメです。


4864107599
きみはスゴイぜ! 一生使える「自信」をつくる本
東大卒クイズ王 伊沢拓司氏が解説文!
イギリスで30万部突破!24か国で翻訳!
キッズたちのやる気に火をつけ革命を起こした話題のベストセラーがついに日本へ!
勉強、スポーツ、趣味で「スゴイ子」はどこが違うんだろう。
うまくいく人は「マインドセット=心の持ち方」が違うだけなんだ。
――12歳で身につければ人生の可能性が大きく変わる!
成長し続けるマインドセット、自信をつける科学的方法、効率のいい努力の仕方――どんなことでも、やりたいことで突き抜けるとっておきのノウハウ!

◆ムスコもテレビで知っている伊沢さん解説の自己啓発書ですから、きっと興味を持ってくれるハズ!?

Kindle版は定価と同額ですが、ムスコに与えたKindleでぜひ読んでもらわねば!


4413045971
「英語のなぜ?」がわかる図鑑 (青春新書インテリジェンス)
なぜ三単現の動詞にだけ「s」が付くのか? Could you please~?とcanを過去形にするとなぜ丁寧な言い方になるのか? Knowやknifeの「k」は読まないのになぜあるのか?など、学校の先生も答えられない英語の「?」に図解でわかりやすく答える一冊。
英語を勉強中の学生も、英語ができたらと思っているビジネスパーソンも、読むほどに英語感覚が面白いように身についていく!

◆そのムスコは、中学で初めてちゃんと接する英語に苦労しているようなのですが、こういう本で疑問を解消するのも良さげ(というか私も読みたいですね)。

中古は定価を上回っていますから、1割引きのKindle版が正解でしょう。


4413045963
50代 後悔しない働き方 (青春新書インテリジェンス)
なぜ組織にいた人は、将来設計を誤るのか。
65歳をすぎても「年金+300万(年間)」を得ている人に共通するのは、50代で将来設計をしっかり始めていたことです。
元リクルートの営業マンが「1万人インタビュー」で得たリアルな法則を初公開。「低条件でもノーと言うな」、「新しいことに手を出すな」といった一般論の間違いと、成功する動き方のポイントがわかります。

◆世代別本で一世を風靡した大塚 寿さんの新書。

新書と違って、Kindle版だと1000円しませんから、手も出しやすいと思います。


4866212942
思考は文字化すると現実化する
「思考は現実化する」
それを信じて、たくさんのお金と時間を投資したのに、一向に現実化されない人が多いと思います。
筆者もそのひとりでした。
なぜ現実化されないのか…。
筆者はまわりにいた成功者を分析して、たどり着いたひとつの結論が【思考の文字化】でした。
思考を文字化しているかどうかが、現実化できるかどうかの分岐点だったのです。
じゃあ、何をどう文字化したらいいのか?
この本に書かれていることを実践すれば、思考の現実化にブレーキをかけていたものが取り除かれ、あなたの思考が現実化することをお約束します。

◆紙に書くことの重要性はかねてから言われてきましたが、本書の場合「何をどう文字化したらいいのか?」まで掘り下げている模様。

Kindle版が2割引きなのは、ポイント高いです!


4799109103
100%得する話し方
99%の人が知らずに損してる「好かれる話し方」「嫌われない話し方」の秘訣を大公開! 会話をちょっぴり変えるだけで、仕事も人間関係も恋愛もお金も大いに好転します! 「口下手」「自己肯定感が低い」「あがり症」と、コミュニケーションの三重苦を持ち、人と会うのも話すのも苦痛、仕事に行くのも困難だった著者が、人に好かれ応援されるようになり、人生を激変させた「とっておきの会話メソッド」です。

◆当ブログでも人気テーマである「話し方」本ですから、これは見逃せませぬ。

同日発売のKindle版が、お安くないのは、惜しまれるところですが、元がお手頃価格ですから、気になる方はご検討ください。


4763138405
思うことから、すべては始まる
出版業界の売上が半減した25年間に、驚異のミリオンセラー8冊、海外版2500万部を達成!
『人生がときめく片づけの魔法』『生き方』『脳内革命』『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット』など、メガヒットを生んだ知恵と経営を初公開

◆今回、冒頭で有名編集者の垣内さんが登場していますが、こちらは「数字では負けていない」サンマークの植木社長の初の著作!?

出版関係者の皆様におかれましては、お得なKindle版でお読みください。


4480073256
「超」働き方改革 ――四次元の「分ける」戦略 (ちくま新書)
かつて、個人が組織や集団と融合していることは、日本企業の強みとされた。しかし、工業社会から情報社会への転換によって、仕事の内容が変わり、働く人が多様になった。今、働き方改革の最重要課題は、明確な役割を持つ多様な個人が共に働く組織をつくることである――。長時間労働、男女格差、パワハラや生産性の低下まで、日本企業の根深い問題は「分ける」戦略で解決できる! 仕事、職場、キャリア、認知の四つの次元から、組織から個人を分け、その上で統合する方策を示す。

◆働き方本は、これまた当ブログでも人気だけに、この本にも期待したく。

ただし、新書は今日から発売されていますが、Kindle版は10日後となっています。


4480073280
発想の整理学 ――AIに負けない思考法 (ちくま新書)
AIが進化を続ける現代社会において、人間にしかできない創造的発想をいかに生み出すのか。模造紙に情報を配置し、それを徹底的に整理することで企画やアイディアが浮かび上がる「コスモス法」、接続詞や表計算ソフトを駆使した深く考える技術「ロジカル・ブレスト法」。実態を正確に把握し、自らと向き合うことでアイディアを創出する独自の「発想の整理学」を、アカデミックな研究、ビジネスの現場、さらには日常生活でも使える発想術として提案する。

◆実はこの本とすぐ上の本の内容紹介は、新書版のぺージだと短すぎるので、Kindle版から引用しております。

そして、こちらの本もKindle版は新書から10日後のようなので、しばしお待ちください!


4866512407
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
家族を愛する会社員。
彼は夢は「このままの日常がずっと続くこと」。
しかし彼は余命3か月を宣告されてしまう。
残り3か月で家族のために一体何ができるのか。
さらに事態は思わぬ方向に展開し、衝撃のラストへ――。
夢をかなえるゾウシリーズ史上、最高に笑って泣ける、自己啓発エンタメ小説、第4弾!

◆「……お前、まだ続いとったんかァ!」と言いたくなるんですけど、ガネーシャは寿命なさそうですから、いくらでも続けられそうなw

こちらはKindle版が同日配信となっています。


4833451565
仕事消滅時代の新しい生き方
本書は、新しい時代の新しい生き方のノウハウを提案するものです。
これまでの常識や社会環境、経済環境はリセットされ、世界は、ここからゼロスタートを切ります。
過去も年齢も関係ありません。これまでうまくいっていた人も、いかなかった人も、今後は平等にチャンスが訪れます。
これからは、あなたが活躍する場を、あなた自身でつくれる時代なのです。
そのためには、自分の才能を見つけ、天職を見つけることです。
行動し続け、才能と情熱をお金に変えることです。
また、運も必要です。そのためには、出逢いに感謝して、チャンスがきたら、飛び込みましょう。

◆本田健さん久々の新作は、新時代における働き方の指南本。

Kindle版の用意がまだないのですが、版元がプレジデント社さんですから、近いうちに配信されると思います。


4299006321
アマゾンで私が学んだ 新しいビジネスの作り方
本書は、著者のアマゾン勤務での経験・実例、体験を通し、誰もが新規ビジネスにチャレンジできるようになる内容です。新規ビジネスを立ち上げる際の基本のステップ、ビジネスのアイデアや優先順位のつけ方、テクノロジーの取り入れ方、事業計画の作り方、新規ビジネスにあたってのチームの作り方(採用・育成)、立ち上げ後のPDCAの回し方などをカバーした実践的な内容です。

◆アマゾン仕込みの「新規ビジネス」の立ち上げ方が学べる作品のよう。

Kindle版は1割引きとお手頃になっています。


486680078X
やめたいのにやめられない悪い習慣をやめる技術
本書で紹介している【条件反射制御法】は一言で言えば、望まない「癖」や「習慣」をやめるための技法です。
もともとは薬物などの物質使用障害(過剰な摂取反復)のために開発されました。
病院では薬物以外に病的窃盗、病的賭博、性嗜好障害(いわゆる痴漢や覗きなど)、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の疾患にも高い効果を発揮しています。
本書では、【条件反射制御法】を応用して、「スマホ」「SNS」「甘いもの」「うっかりミス」「先延ばし」「あがり症」など、日常的な癖や習慣の克服法がわかります。

◆気合や自制心ではなく、ロジカルなメソッドで悪習慣を絶つという力強い作品。

Kindle版はまだないのですが、フォレストさんが版元ですから、お手頃なお値段で近日中にリリースされることを期待しております。


4040823818
パワースピーチ入門 (角川新書)
社会学の泰斗が読み解くスピーチの極意とは何か?
新型コロナウイルス危機下、あらためて問われたのは「リーダーの指導力」だ。
福澤諭吉、齋藤隆夫、チャーチルからコロナ渦で注目されたクオモNY州知事、メルケル首相、安倍晋三首相までのスピーチを引きながら、人々を鼓舞する良いスピーチ、落胆される駄目なスピーチの違いを解き明かす。
これを読めば、人の心を揺さぶり動かす言葉の技法が習得できる。

◆タイトルからして、インパクトのあるスピーチが身につけられそうな作品。

角川新書ですから、Kindle版も定価発売がデフォルトとなっています。


4620326402
人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学
人間の50%はクズである!
「キレイごと」より「本音トーク」がウケる理由
「メガ盛り」が食べたいのに「サラダ」が欲しいと嘘をつく心理
人々を新型コロナ論争に駆り立てるバイアス……
話題のデータサイエンティストが解き明かした、大ヒット&大ブームの「悪魔の法則」

◆装丁からして怪しかったのですが、「行動経済学」とサブタイトルにあったので、これはスルーできないな、と。

こちらもKindle版がまだないのですが、版元が毎日新聞出版さんですから、いずれリリースされるとは思います。


4022950781
中流崩壊 (朝日新書)
日本人はなぜ長い間、自分を「中流」と思ったのか――?
かつてさかんに言われた「一億総中流」とは、社会調査のミスリードと国民の願望がつくりあげた“幻想”に過ぎなかった。
現在、日本社会はかつてないほどに格差が拡大し、中流層は消滅寸前にある。さらに新型コロナ禍が追い打ちとなり「下流」に滑落するリスクが高まっている。
また、中流内の二つの階級—新中間階級と旧中間階級—の分断が進み、あらゆる面で対立が深刻なものになりつつある。
本書は、戦後日本における中流の生成と軌跡を、データを通じて論じるとともに、社会における「中流」の役割を検証し、階級社会の実相を浮き彫りにするとともに、理想的な「中流」のあり方を探る。

◆本書のような社会的なテーマは、当ブログの場合、新書で扱わないと敬遠されやすいという傾向が。

同じくKindle版はないものの、朝日新書の場合、20%を超す値引率がデフォルトですから、こちらも期待しております。


4815606072
京大生ホステスが教えます。99%の男がしていない恋愛の超基本
現役の京都大学生でありながら、ホステスとして働く「灯諸こしき」、待望の初著書!
恋愛術を綴ったnoteが好評を博し、たちまち100万アクセスを突破★
ちょっとした方法でうまくいく、男性が女性を仕留める恋愛術を教えます。

◆モテるために有料noteを買うのもいいですけど、商業出版(SBクリエイティブ)で、編集者の目を通したモテ本というのは、よりクオリティが高いかと。

単行本と同額とはいえ、Kindle版の方が、デート現場でも読める点で秀逸かもしれませんw


4478109605
超一流の諜報員が教える CIA式 極秘心理術 ビジネススキルはインテリジェンスの最高峰から学べ
佐藤優氏大絶賛!!
「競争に勝つための表技と裏技が盛り込まれている。
強いビジネスマンになるための必読書。」
スパイのスキルは「ビジネススキルの宝庫」だった!

◆まだちょっと先の発売とはいえ、書影がないとはダイヤモンド社さんとは思えない出遅れぶりですが、中身的には興味津々!?

ダイヤモンド社さんのお約束で、Kindle版が1割引きなのも嬉しいです。


4478068860
賢い人ほど騙される 心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて
人はなぜありえない陰謀論を信じてしまうのか? 秘密結社、反ワクチン運動、ケネディ暗殺の真相、アポロ月面着陸疑惑……賢い人ほど落とし穴にハマるそのわけを心理学的に解説する。テロや災害が起こるたび、SNS上で「ありえない噂」が飛び交うフェイクニュース時代に、正しい情報を見ぬくための必読書。

◆こちらもダイヤモンド社さんなのですが、内容的には当ブログ向きの心理ネタ本のよう。

お値段が高い分、1割引きのKindle版がポイント高いです。


4492046682
武器としての図で考える習慣: 「抽象化思考」のレッスン
「考えがまとまらない」「アイデアが出ない」。そんな悩みは「図」で考えればうまくいく! 人気大学教授の一生モノの思考メソッド!

◆「図で考える」というのは、当ブログの読者さんにとっても、ぜひ身につけたいスキルと思われ。

版元が東洋経済さんだけに、Kindle版の値引きがないのですが、むしろこのテーマで固定レイアウト式でないだけでもありがたいです。


【編集後記】

◆上記でご紹介できなかった作品の中から。

4150505608
リモートワークの達人 (ハヤカワ文庫NF)

実はこの本、旧版(というか単行本)を当ブログでは下記のようにレビュー済み。

ところがこの単行本の中古価格が、定価を超えていたため、今般、文庫化されたことにより、非常にお求めやすくなった(Kindle版はさらに1割引き!)次第です。

参考記事:【リモートワーク?】『強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」』ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン(2014年01月24日)


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B07MGS9W4W
マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する (NHK出版新書)

NHK番組「欲望の時代の哲学」を書籍した作品。

中古は値崩れしていますが、送料をプラスするとKindle版がお得となります。


【編集後記3】

◆先日の「外国語学習本フェア」の記事で人気だったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B00G6E8FBK
在日39年、7000人の日本人を教えてわかったこと 日本人の英語勉強法 なぜ日本人はこんなにも英語ができないのか? (中経出版)

B086368ZJ5
K-POP 動画 SNS これが知りたかった!韓国語単語集

B085XQQFMB
日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術

B07PJGH3K9
単語を覚えたのに読めない人のための 英文読解のオキテ55

宜しければご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

Posted by smoothfoxxx at 08:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク