2020年07月04日
<終了済み>【50%OFF】「Kindle小説・文芸フェア」から、当ブログ向きの作品を選んでみました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleのセールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元のKindle本7000冊以上を対象とした「Kindle小説・文芸フェア」を開催中です。
Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】Kindle小説・文芸フェア: Kindleストア
ただし「小説・文芸」だと、本来当ブログでは扱えませんから、中身をチェックして、エッセイや実用書等、当ブログ的に「アリ」な作品を集めてみた次第。
セレクトした作品は、基本的にKindle版がお買い得なものなのですが、なにせ対象作品が少なかったため、数十円程度なら中古がお得な作品もちらほらと……。
なお、セール期限は「7月9日(木)」までで。
一応可能な限り(400ページ)さかのぼって、6000冊以上確認していますから、ぜひご覧ください!
注:このセールは終了しました。
Amazon Kindle / anieto2k
【「Kindle小説・文芸フェア」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。ぼくは翻訳についてこう考えています〜柴田元幸の意見100
翻訳家・柴田元幸が、翻訳に対する考え方や自身の翻訳手法について述べた、とっておきの100の言葉(と、なぜか本人のボケツッコミ)を集めた一冊。東京大学での翻訳の授業や、講演、対談、インタビューなど、さまざまなシーンのシバタセンセイが登場します。
もう泣かない電気毛布は裏切らない (日本経済新聞出版)
幼い息子の声、母乳の色、コンビニのおでん、蜜柑…日常の会話や風景が、かけがえのない顔をして光り出す。俳句甲子園世代の旗手、待望の初エッセイ集。
もういない君と話したかった7つのこと 孤独と自由のレッスン (角川文庫)
そのままの君でいい。心の持ち方ひとつで、世界は変わる―。「自由になりたい」が口癖だった友人を自殺で失った著者が考える「ほんとうの自由」や、どれだけ憂鬱でも避けては通れない「仕事」との向き合い方まで、7つのトピックを収録。ボクシング界やホスト業などあらゆる世界を見てきた著者だからこそ語れる言葉の数々がここに。平凡であることを恐れ、生きづらさを抱えるあなたも、きっと心が軽くなる「ゆるい」生き方本。
小説 ブラック・ジャック (APeS Novels)
株式会社秋田書店と株式会社誠文堂新光社による新たな文芸エンタテインメントを生み出す新レーベル【APeS Novels】がいよいよ始動!! そのスタートラインナップは、本年7月に創刊50周年を迎える大人気コミック誌『週刊少年チャンピオン』の、輝かしい歴史を彩った名作コミック『ブラック・ジャック』のノベライズです!!
ブルボン朝 フランス王朝史3 (講談社現代新書)
3つの王朝中、最も華やかな時代を描く。長い宗教戦争の時代を克服し、ヨーロッパ最強国、そしてヨーロッパ最高の文明国となったブルボン朝フランス王国。個性豊かな王たち―稀代の策士にして稀代の艶福家、王朝の創設者アンリ4世。「正義王」ルイ13世、「踊る太陽王」ルイ14世。「最愛王」ルイ15世。革命により断頭台の露と消えたルイ16世。マントノン夫人、ポンパドール夫人など宮廷を華やかに彩った寵姫たちと、リシュリュー、マザラン、フーケ、コルベールなど政治を司った宰相、大臣たち。そしてヴェルサイユ宮を造ったル・ノートルを始めとする芸術家。さらには、大革命とナポレオンの時代を経て復活したルイ18世、シャルル10世の復古王政から、オルレアン家による7月王政とその終焉まで。「ブルボンの血」による王権の始まりから終わりまで、すべてを描ききった超力作。
民間人のための戦場行動マニュアル:もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる
もしも戦争に巻き込まれたら、あなたは生き残る方法を知っていますか?テロやさまざまな工作による国内治安の悪化から、弾道ミサイル、空爆、そして占領下での行動、自身に向けての発砲まで、これら戦争で起こりうるさまざまなリスクに対して、どう対処すればいいのか?本書は、自衛隊のサバイバル及び戦闘訓練教官を務めた著者が、戦場でのそういったリスクに対する自助方法を解説する、戦場サバイバルマニュアルです。いまや、戦争だけでなくテロや暴動・クーデターなどさまざまな動乱に巻き込まれる危険性は決して低くはありません。自身だけでなく、大切な人を守らなければならないとき、本書は必ず役に立つはずです。
可動域を広げよ (日本経済新聞出版)
長い人生、何をして過ごしますか?日がな一日家でごろごろするか、次々とやりたいことが見つかるかは、あなたの心掛け次第。好きなものを書き出してみる。得意分野をじわり広げる。偶然の出会いを見逃さない―。“痛気持ちいい”を楽しむ、人生100年時代の生き方・学び方。
[音声DL付]英語朗読でたのしむ日本文学
日本文学の名作10編を、アメリカ生まれの日本文学研究者が英語に翻訳。ダウンロード音声には、日本の物語を英語で伝えることをライフワークとする元NHK国際放送アナウンサーの英語朗読が収録されています。一流の翻訳と一流の朗読を味わいながら、英語をじっくり読む/聞くことを通して、日本文学と新たに出会ってみませんか?
マンガでわかる文楽:あらすじから見どころ、歌舞伎との違いまで全部わかる
「文楽って、難しそう…」いえいえ、そんなことはありません!男女間のゴシップから武家のお家騒動まで、人形たちが繰り広げる時代劇ミュージカル、“文楽”は共感のツボもツッコミどころも満載です!「はじめての人におすすめの演目が知りたい」という初心者さんから「歌舞伎と同じ演目なのに演出が違うなんて!」「若手技芸員さんの素顔が知りたい」というマニアの方まで楽しめる、文楽の魅力をぎゅっと凝縮した1冊です。
私が作家になった理由 (日本経済新聞出版)
都会的な短編小説の名手としてだけでなく、多彩な貌を持つ作家がみずみずしい文章で綴った自伝的エッセイ集! エスプリの効いた文章は自己を通した時代に対する批評となり、時にユーモアを交えて辛辣な毒も見え隠れする。
名曲を訪ねて シネマの森へ:映画と音楽の素敵な出逢い Jazz Pops & Classic 102
本書は、『MJ無線と実験(月刊誌)』の人気連載「名曲を訪ねて シネマの森へ」をまとめたものです。映画に用いらてれる様々な音楽を、レコードやCDのジャケット写真とともに紹介します。作品数は102点にのぼります。本書で選んだ音楽のほとんどは、映画の中で使われた既成のジャズやポピュラー、クラシックなどです。よく知られた映画や音楽ばかりではなく、なかにはかなりマニアックな作品についても取り上げました。資料的な要素、興味あるエピソードやトリビアも紹介しています。また、映画の内容がわかる簡単なストーリーも加えました。
鳥が好きすぎて、すみません:驚異の能力、人生の楽しみ方、鳥たちとの暮らしから教わったたくさんのこと
鳥に関する本を数多く出すサイエンスライター細川博昭氏初の笑いあり涙ありの鳥エッセイ。「今の自分があるのも、鳥たちのおかげといっても過言ではない」と言う著者が、世の中の鳥のイメージを客観的に見るところから始まり、子供の頃からの鳥とのつきあい、苦労話や楽しい日々の暮らしのこと、今までの本では書ききれなかった鳥のすごいところ、鳥に教えてもらった大切なことなどを、鳥への愛情あふれる文章でつづります。鳥を飼っている方なら共感できる箇所多数! 鳥の知識も得られて満足度の高い1冊。鳥と暮らしていない方は、一緒に鳥と暮らしたくなること必至です! 細川博昭氏の鳥ワールドへようこそ!
村上春樹語辞典 :村上春樹にまつわる言葉をイラストと豆知識でやれやれと読み解く
村上春樹のファン、ハルキストの聖地と呼ばれるブックカフェ「6次元」のふたりが、村上春樹にまつわるさまざまな用語をイラストとともに辞典形式で解説。翻訳を含む全作品から主な登場人物、頻出するキーワード、作家の名言や学生時代の逸話まで500語以上が収録されている。村上作品で印象的な料理やカクテル、独特な比喩表現、外国語版の装丁など、さまざまな角度から楽しめるコラムも充実。作家ゆかりの地を紹介したマップ付き。村上ファンはもちろん、これから読みたい人にも楽しめる内容となっている。村上作品と作家について理解を深められる一冊。
翻訳地獄へようこそ
『死の蔵書』や『異邦人たちの慰め』など、エンターテインメントから文学まで多様な作品を訳してきた宮脇孝雄が、数多くの翻訳実例も引用しつつ、翻訳のやり方を実践的に紹介。読めば読むほど翻訳者の苦悩と翻訳の奥深さがじわじわ伝わってくる一冊です。悩める翻訳者と海外文学ファン必読。地獄で仏の実践翻訳ゼミナール。参考記事:【英語】『翻訳地獄へようこそ』宮脇孝雄:マインドマップ的読書感想文(2018年09月13日)
本のお茶 (角川文庫)
明治39(1906)年にニューヨークで刊行、世界中で翻訳されベストセラーとなった岡倉天心著『茶の本』(The Book of Tea)。100年読み継がれる天心の言葉は、茶道の精神、礼法を通して日本やアジアの文化、価値観を世界的な視点でとらえた、今こそ触れておきたいものばかり。『茶の本』のエッセンスを、カフェやお茶を愛する現代人に向けて美しいカラー写真とわかりやすい意訳でまとめた、心を落ち着ける一杯のお茶のような本。
[音声DL付]音読して楽しむ名作英文 アルク・ライブラリーシリーズ
体全体で英語になじんでいく音読は、英語として美しく、英語の音が楽しめるテキストが理想です。既存の教材を探しても、なかなか思うような英文テキストに出会えなかった著者は、自分の手で理想の音読教材を作ることを決心。時代の流れを経て人々に愛されてきた英語圏の物語や詩歌の一節を選び、この「夢の音読テキスト」を編みました。
この椅子が一番!:椅子に関わる専門家100人が本音で選んだシーン別ベストな椅子とは…
家具デザイナー、建築家、インテリアショップ店長、家具メーカー商品開発担当者など、椅子に関わる専門家100人に、名作椅子ベスト20.座りやすい椅子ベスト10・ワースト10、仕事がバリバリはかどる椅子、パスタを食べる時に座りやすい椅子、5歳の子どもに座らせたい椅子など、約40項目のアンケートを実施。その回答を基に、それぞれの項目に適する椅子をベスト20、ベスト10、ベスト5形式で紹介する。
アランの幸福論 ビジュアル版
幸せだから笑うのではない。笑っているから幸せなのだ。幸せを呼ぶ写真とともに味わう累計17万部突破のベストセラー。
浮気の言い訳 〜こんなに違う男女のこころ (角川文庫)
女性が許せないのはパートナーの「精神的な浮気」。彼の気持ちをほかの女に盗られると、やがて自分が路頭に迷う可能性が大だから。一方、男性はパートナーの「肉体的な浮気」は絶対NG。男性は自分以外の遺伝子が残るのが恐怖なのだ。つまり男女で大事なものが全く違う。だから浮気の言い訳も全然違う―浮気なんてことになる前に、男女の性差を知れば、腹の立つことが減り相手が素敵に見えてくる。
糖尿列島 「10人に1人の病」の黙示録 (角川文庫)
糖尿病患者の末路は「腐るような死」である。日本では四十歳以上の十人に一人が病を持ち、確実に若年齢化が進む恐怖の病。自覚症状もないまま、そのうち恐るべき症状を呈し、苦しみのなか死に至る――。不規則な生活とストレスにある新聞記者の著者が、糖尿病発病から闘病生活、そして“生還”に至るまでの葛藤の日々を記録した貴重な「体験」報告書。糖尿病を通して、豊かな経済大国日本と物欲文明の“盲点”に問いかけるベストセラー。
ふわふわ うさぎ川柳
かわいくてはかなげで繊細な動物と、「世間」では思われているうさぎたち。でも実際一緒に暮らしてみると、世間のイメージとはかけ離れていることに愕然とすることもしばしば。常に上から目線だったり女王様気質だったり、ぐうたらだったり、完全に野生を忘れてしまっていたり。ときには、悩める私たちを、静かに見守り、寄り添ってくれることもあります。そんなうさぎとの不思議に楽しい毎日を、愛らしい写真とともに川柳にしました。うさぎを飼っている人は「あるある!」と爆笑と共感の嵐、まだ飼っていない人はうさぎと暮らしたくなること間違いなしです。
落語家直伝うまい! 授業のつくりかた:身振り手振り、間のとりかた、枕とオチ…落語は授業に使えるネタの宝庫
若い小学校の先生にとって、もっとも苦労するのが子どもたちとのコミュニケーションのとり方。ましてやクラス全体を1人でまとめ、授業を円滑に進めるのは、想像以上に至難の業です。本書では、話のプロである落語家・立川談慶が、落語のエッセンスから、小学校の先生を対象とした、学級運営をスムーズに行なうための具体的な技術を紹介。さらに、長年学校の現場に立ち続けてきた指導のプロである玉置崇が、そのエッセンスを実際の学級運営につなげる解説を行ないます。「落語も授業も仕込みが肝心」などの授業に入る前の心構えから、「授業の前にまくらを話す」「会話は聞くが9割」など誰でも今すぐに取り入れられるちょっとした・でも非常に有用な授業テクニック、そしてみんなが盛り上がる授業レク、さらに子どもウケのいい落語噺も多数掲載しています。本書を読めば、子どもたち一人ひとりと信頼関係が築けるのはもちろん、クラス全体が「笑いの力」でまとまり、最高の雰囲気のクラスになれること、間違いなしです。
村上春樹と私―日本の文学と文化に心を奪われた理由
「私は完全に村上作品に魅了されたのだ。専門的な学者としてよりも一個人として、ただのファンとして、村上作品に夢中になった」――日本の近代文学の研究者であり、ハーバード大学教授であったジェイ・ルービン氏。ひょんなことから、当時話題になっていた村上春樹作品『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を読んで、度肝を抜かれたという。それ以来、村上作品のファンとなり、村上作品を世界に紹介する翻訳者となっていく。本書は、『1Q84』『ねじまき鳥クロニクル』をはじめとする村上春樹作品、夏目漱石『三四郎』、芥川龍之介『羅生門』など数多くの日本文学を翻訳し、その魅力を世界に紹介したジェイ・ルービン氏が、村上春樹さんとの出会いと交流、日本文学の翻訳の難しさ、そして愛する日本のことを綴る好著である。
あんこのことがすべてわかる本:つくる、食べる、もてなす
やみつきになるあんこの作り方、文化人おすすめの名店、47都道府県の銘菓、お菓子の祭りなどを網羅。おはぎ、お団子、大福、鯛焼き、最中などなど。インタネットやソーシャルメディアでは、「並んでも買いたい」あんこ菓子のクチコミ情報が飛び交っています。通販でお取り寄せしやすくなった昨今ですが、「現地まで行かないと味わえない」「賞味期限が当日」のようなレア感のあるお菓子も話題になっています。そこで、あんこの歴史、あんこ菓子の種類(中国・韓国のあんこ菓子を含む)や作り方、名店などを網羅し、奥深いあんこの世界を大公開します。
怪書探訪
の作家がこんな本を書いていた!本好きだからこそ読めば驚愕、知って呆然。
ていへん親孝行:独身・カネなし・実家暮らしでも、親の喜ぶ顔が見たい
離婚を経験し実家に戻ったアラフォー世代の著者が、ふとしたことから親のことを考えはじめます。「親孝行はしたいけれど、お金や時間も無い!」という状況の中でも、もの屋敷となった実家を、100均グッズを駆使して片付ける。そのままでは捨てられてしまう、残ったおかずでリメイク料理。ファッションに無頓着な父を、プレゼントを通して“オシャレ化”。などなど工夫し、楽しみながら自分なりの親孝行を実践。典型的な“関西のおかん”である母との、不思議な関係にも注目です。
人生よ あなたは、まるでこの俺様の子分。 (角川文庫)
人間を落ち込ませるのは簡単だ。すべてが、うまくいかなければいい。ただそれだけで人間は、簡単に落ち込んでしまう。阿呆らしい 俺は落ち込んだりはしない 激烈エッセイ
だまされることの責任 (角川文庫)
思考力や判断力を失い「だまされた」ことに無自覚な日本人の国民性を批判した映画監督・伊丹万作の言葉をもとに、日本を代表する「闘う」言論人2人が現代社会の行方を探求。
もう悩まない! 心が軽くなるブッダの教え (角川文庫)
なぜ自分の思い通りにならないのか。他人ばかりいい思いをするのはなぜか。私たちはそんな考えにとらわれがちです。でも怒り、嫉妬、不安、憎しみなど心に生まれる負の感情は、自分の心が勝手に作る「妄想」だと気づけば、人生がスッと楽になるはず。長年にわたり日本でブッダの教えを伝えてきたスマナサーラ長老の言葉は、ユーモアたっぷりでちょっぴり辛口。読むだけで心が一瞬に軽くなる力を持っています。あなたの人生が幸せになる──今が「気づき」のチャンスです。
湘南ベルマーレあるある Jリーグあるある
湘南地域の7市3町がホームタウン。地元を巻き込み、さらに前進する地域密着型クラブ、湘南ベルマーレ。さらなる高みを目指す「湘南スタイル」のすべてをカバーした「あるあるネタ」を大放出!選手、監督、OBはもちろんサポーター気質やスタジアム、街ネタまで湘南ベルマーレの魅力を凝縮! 納得の大ネタから、懐かしの逸話まで「湘南スタイル」の神髄を一挙公開!
鹿島アントラーズあるある Jリーグあるある
Jリーグ創設以来、常に常勝集団と呼ばれるJリーグ屈指の伝統と強さを誇る鹿島アントラーズ。そんな鹿島アントラーズの選手、監督、OBはもちろん、サポーター気質やスタジアム、街ネタまで、すべてをカバーした「あるあるネタ」を怒涛の大放出! 選手、監督、OBはもちろん、サポーター気質やスタジアム、街ネタまでアントラーズのすべてをカバーした「あるあるネタ」を大放出!
赤めだか (扶桑社BOOKS文庫)
17歳で天才落語家・立川談志に入門。両親の反対により新聞配達をしながら、「上の者が白いと云えば黒いもんでも白い」世界での落語家前座修業が始まる。三日遅れの弟弟子は半年で廃業。なぜか築地市場で修業を命じられ、一門の新年会では兄弟子たちがトランプ博打を開帳し、談志のお供でハワイに行けばオネーサンに追いかけられる……。様々なドタバタ、試練を乗り越え、談春は仲間とともに二ツ目昇進を目指す! テレビドラマ『下町ロケット』(TBS系)などで俳優としても活躍、「今、最もチケットの取れない落語家」の異名を持つ立川談春のオリジンがここに!
国税局資料調査課 (SPA!BOOKS)
マルサでも手出しできない巨悪脱税事件では、ときに国税OBが裏で糸を引いていることもある。それらを調査する国税局資料調査課、通称「コメ」の真実を初めて明らかにする
綿いっぱいの愛を! (角川文庫)
「勝ち組負け組とか言うやつって本当バカ」デビュー以来激動の日々を生きてきたオーケンが、意外にいーじゃん人生って、気楽に楽しく生きていくための極意を教えます。爆笑のほほんエッセイ、待望の第二弾!
何をかいわんや (角川文庫)
現役時代の原辰徳から半透明ゴミ袋にまで鋭く考察。不世出の消しゴム版画家にして天才コラムニストのお蔵出しコラム集。まとまった形では目に触れることのなかった、ファン必読のコラムが満載!
五木寛之自選文庫〈エッセイシリーズ〉 ゴキブリの歌 (角川文庫)
雑文は、日々の生活の報告書にして、作家の内面を映す鏡。メロンパンを愛し、原稿の締切に追われ、トイレの大改造に取り組み、異邦人だった少年時代を想い……。軽妙な文章で描かれた、原寸大の五木寛之と、時代の素顔。達意のユーモアに頬をゆるめ、三枚目的な作家の言動に笑いながら、気がつけば耳の奥で時代の歌が鳴り響いている――。1970年代初頭の世相と自身を活写した、第2エッセイ。
五木寛之自選文庫〈エッセイシリーズ〉 風に吹かれて (角川文庫)
「私はやはり基地を失ったジェット機でありたいと思う。港を持たぬヨット、故郷を失った根なし草でありたいと感じる」――時代の風のなかにこそ青春があり、暮らしがあり、夢がある。風に吹かれて漂いつづける日々を、ホロ苦さを隠し味にしたユーモアとペーソスあふれる文章で綴る第一エッセイ。刊行以来四半世紀、世代を越えて読み継がれる永遠のベストセラーが、いま、再び時代を撃つ。
五木寛之自選文庫〈エッセイシリーズ〉 旅人よ! (角川文庫)
旅する作家五木寛之があなたに送る楽しくて香り高い27通の手紙。たそがれゆくニューヨークの魅力、葛城古道に立ちこめる霊気を語り、斑鳩の里に眠る弟を思い、故宮博物館の豪壮さに驚くと同時に文化の罪ぶかさに思いをめぐらす。様々な人と旅の風景を経て、作家は「倶会一処」の思想へとたどりついていく。旅を思うすべての人に贈る、ユーモラスで思索にみちた、珠玉の一冊。
毎日がテレビの日 (角川文庫)
カリスマ脚本家・北川悦吏子。「愛していると言ってくれ」から「ロング バケーション」に至るまでの、とっても忙しく、美しい日々(?)を綴ったエッセイ集。
パパイズム (角川文庫)
父親が家庭から隔離されて久しい。父親が子育てに関わることにより子供、社会はどうかわっていくのか? 失われた父親の復活を説く子育てエッセイ!
現在を生きよう (角川文庫)
「世の中は競争社会ではない」「常に少数派であれ」など10のテーマで、人気作家・鈴木光司が、若い世代に向けて熱く語りかける、生きる勇気と知恵が湧いてくる珠玉のエッセイ集。
水に流せない「水」の話 常識がひっくり返る60の不思議 (角川文庫)
あなたが食べ残したハンバーガー1つを作るのにどれだけ「水」が必要か、知っていますか? 答えは1000リットル。これがポテトチップス1袋だと185リットル、牛丼1杯は2000リットル、携帯電話だって1台作るのに900リットル以上、パソコンだと1台につき4000リットル以上の「水」が必要。あなたが知らない「水」の不思議、「水」の謎。この1冊を読めば、明日からあなたのエコライフがきっと変わる!!
秋田あるある ご当地あるある
佐々木希から加藤夏希―“秋田美人”の伝説は伊達じゃないッ!?なまはげが行われるのは一部の地域?お婆さんが路上でアイスを売っている?定番のネタから、県民には当たり前でも他県では知られていなかったネタまで秋田の「あるある」を、一挙に紹介します!高齢化、人口減少化など様々な問題を抱えつつも、未来へと進む秋田県。秋田を知れば現代日本が見えてくる!?
動物の値段 満員御礼 (角川文庫)
動物園・水族館のどんな動物にも値段がある!大反響を起こした『動物の値段』再び。ゴマフアザラシ80万円、レッサーパンダ350万円、ホッキョクグマ6000万円!! 動物商から見た驚きの世界が現れる。
スイス探訪 したたかなスイス人のしなやかな生き方
財布の紐は堅いが、公共への財産寄付を厭わぬスイス人の金銭感覚。永世中立の国にして、48時間あれば35万人を動員できる民兵制度。閉鎖社会と批判されつつ、国際ビジネス界をリードする現実。ヨーロッパ社会の孤島スイスが、牧歌的イメージと裏腹に、その骨太な存在感を示し続ける原点とは何か。警察の世界から外交の世界に飛び込んだ著者が、スイス大使として人々と語らい、現場を訪ね調べた末にたどり着いた答とは……。持ち前の行動力と知的好奇心により、スイス社会、歴史、人を自ら徹底現場検証。欧州大陸の中で永世中立を保つスイス固有の力と魅力の背景を浮き彫りにする。
青森あるある ご当地あるある
南部だけには負けたくない。津軽だけには先を越されたくない。そんな県民性がたっぷりつまった雑学本。本州最北端の巨大な県のヘヴィな話題が236ネタとお腹いっぱい!
石川あるある ご当地あるある
北陸新幹線開業 緊急出版!松井秀喜、金沢カレー、109だってある…加賀百万石の栄光に彩られた石川県の表も裏も描き尽した240ネタを一挙公開!読んでみまっし もう「裏日本」なんて呼ばせない!
この人たちについての14万字ちょっと (扶桑社BOOKS)
最前線を走り続ける表現者9人の「背骨」に迫った極上の人物ノンフィクション&作家論。「まえがき」より人に会う企画である。人選は僕に任せてもらった。基準は、ただ一つ。インタビューの最初の質問で声が震えてしまいそうなにひとに限る、とした。間違っても新刊のPRを兼ねた「社交」の対話にはしたくない。ちょっと格好をつけて言い換えれば、「(聞き手/書き手が)俺でいいのか?」という問いをつけつられつつのインタビューでありたい、ということでもある。
劇画暮らし (角川文庫)
かつて一世を風靡しながらも、正史の陰に隠れてしまった「劇画」の流れ。その中心人物・辰巳ヨシヒロはなぜ劇画を描き、それが近年海外で高く評価されているのか。あの神様・手塚治虫ですら嫉妬するほどの才能をもち、海外で高く評価されている「TATSUMI」の半生を綴った衝撃の自伝!
ヴァロワ朝 フランス王朝史2 (講談社現代新書)
カペー、ヴァロワ、ブルボンと続くフランス王朝の歴史を描けるのは、この人しかいない!ヴァロワ朝の歴史を描く待望の第2弾。イングランドとの百年戦争、イタリアへの夢、皇帝との確執、そして血みどろの宗教戦争……。相次ぐ戦争と金策の日々。歴代王の心労絶えない260年間は、後に続くブルボンの輝く絶対王政への長き助走期間だったか。
60分で名著快読 クラウゼヴィッツ『戦争論』 (日本経済新聞出版)
クラウゼヴィッツ『戦争論』は『孫子』と並ぶ戦略論の名著だが、『孫子』が簡にして潔であるのに対し、『戦争論』は大部かつ未完であったため読解が困難であった。多くの人が読破に挑んだが、ほとんどの人は挫折している難攻不落の書の代表だ。では、良いガイドがあったかと問われると、『戦争論』のプロが書いていない、戦争を論じるばかりでクラウゼヴィッツの『戦争論』を解説しない--などの課題が残されていた。本書は、長年クラウゼヴィッツ研究に携わり、『戦争論(レクラム版)』の翻訳にも参加した日本の第一人者が、もっとも平易に解説する入門。102の項目と10のコラムで『戦争論』の本質を簡潔に示す。
天使に幸せになる方法を聞いてみました (角川文庫)
外界に惑わされずに、自らの内なる霊格を高めたい。そう願う著者が様々なスピリチュアル修行にチャレンジ。隠れた聖地を巡る著者に天使が語りかけたこととは……? 本当の幸せを求めるすべての人に贈る本。
陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー (角川文庫)
売られた喧嘩は全て買う。腕力で負けても気力で勝つ。そんな少年だった。レコードセールス、観客動員数ともにロック界屈指の人気と実力を誇る浜田省吾が全てを語る。綿密な取材をもとに描くサクセスストーリー。
豊かなる日々 吉田拓郎 奇跡の復活 (角川文庫)
2003年3月、突然、肺ガンを宣告された吉田拓郎。告知から摘出手術。その後、彼は念願のフルオーケストラを率いた全国ツアーを大成功させた。奇跡の復活の完全ドキュメント!
噂のメロディ・メイカー (SPA!BOOKS)
あの〈ラスト・クリスマス〉を作曲したのは日本人だった!?歌手であり、80年代の洋楽研究家としても人気の著者が「日本人ゴーストライター」の噂を徹底追究したルポルタージュ風長編小説。6年をかけてたどり着いた衝撃の真実とは!?
京都サンガF.C.あるある Jリーグあるある
監督、選手、OBはもちろん、サポーター気質やスタジアム、京都の街ネタまで、京都サンガのすべてをカバー。納得の大ネタから、サポ心をくすぐるマニアックネタまで、全240本を怒濤の大放出!
回想・寺山修司 百年たったら帰っておいで (角川文庫)
寺山との出会い、天井棧敷誕生の裏話、病に倒れた寺山との最後の会話…、公私ともにパートナーであった著者だから語れる、素顔の寺山修司とは。寺山修司没後30年、愛あふれる回想記。
ブッダの「慈しみ」は愛を超える (角川文庫)
最高の悟りを得たブッダは、一切の生命への「慈しみ」を繰り返し説かれました。この本は、そんなブッダの教えの精髄と呼べるパーリ語の経典『慈経(Metta Sutta)』を、スマナサーラ長老が詳細な解説とともに紹介する画期的な仏教入門書。2500年語り継がれてきた教え、「全ての生命は幸福であって欲しい」という願いがこの経典に溢れています。収録されている『慈悲の瞑想』の言葉を唱えて、心穏やかな毎日を過ごしてください。
気骨の人 城山三郎 (扶桑社BOOKS)
数々のベストセラーを生み出した大作家・城山三郎の人となりを描く評伝。直木三十五の甥にあたり、生前より城山と親しかったた著者が、その素顔を踏み込んだ内容で描写する。
カペー朝 フランス王朝史1 (講談社現代新書)
「時間を超えた逆転劇」、それが、冴えない始祖、ユーグ・カペーが頭の中で描いていたことなのか? 「名ばかりの王」から300年の時を経て、ローマ教皇、神聖ローマ皇帝と並ぶ権力者としてヨーロッパに君臨するまでの物語。
名著で学ぶ戦争論 (日本経済新聞出版)
経営戦略には孫子、クラウゼウィッツなど様々な軍事戦略家の考えが応用されているが、本当に理解されているのか? 古今東西の軍事戦略の名著を精選し、そのエッセンスをわかりやすく解説する待望の軍事戦略ガイド。
ヨネックス米山稔 負けてたまるか。 私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)
バドミントン世界一、テニスでもトップ5――。新潟のちっぽけな木工会社は数々の逆境を糧にして世界的スポーツ用品メーカーへ成長した。大好評の「私の履歴書」をもとに創業者・米山稔が語る波瀾万丈の物語。
指紋捜査官 「1cm2(平方センチ)の宇宙」を解き明かした男の1万日 (角川文庫)
瞬時に指紋の状態を見極め、どの検出薬を使うか判断し、採取時には細心の注意でルーペを覗き込む。刷毛を使う角度、方向、指先の微妙な力の入れ具合。ここで一つの判断を誤れば指紋はなくなってしまう。それは技術であり経験だ。「三億円」「よど号」「オウム」。二十世紀の影にいた“指紋の神様”。世界一の指紋鑑定のスペシャリストである一人の男の人生を追った、衝撃のノンフィクション。
帝国ホテル 厨房物語 私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)
60年余りにわたり帝国ホテルの味を守り続けてきたフランス料理界の重鎮の自伝。東京オリンピック選手村食堂の料理長としての奮闘や、エリザベス女王ら賓客の思い出などをまじえながら、波乱の人生を振り返る。
食あれば楽あり (日本経済新聞出版)
小泉先生の食の冒険第2弾! 韓国の激臭エイ料理や漁師町のマンボウ料理といった珍味から、「ベーコン茶漬け」「ギョーザ丼」など身近な食材の意外な食べ方まで。読むうちにお腹が空いてくる楽しいエッセイ集。
【関連記事】
◆現在開催中のセールを。【50%OFF】「光文社新書セール」開催中です!:マインドマップ的読書感想文(2020年06月28日)⇒7月9日まで
【最大50%OFF】「インプレスグループ10社合同フェア」始まりました!(2020年06月27日)⇒7月5日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2020年07月):マインドマップ的読書感想文(2020年07月02日)⇒7月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。人は話し方が9割
当ブログでも人気テーマである「話し方」にフォーカスした本書は、中古がほぼ定価並みですから、Kindle版が1000円強お得。
闇ウェブ (文春新書)
今現在のネットの裏側を描いた作品は、中古が値崩れしているものの、「65%OFF」という値引率のおかげで、Kindle版がお買い得。
国家を考えてみよう (ちくまプリマー新書)
故・橋本治さんが国家を論じた新書は、Kindle版が500円以上お得な計算です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです