2020年06月27日
<終了済み>【最大50%OFF】「インプレスグループ10社合同フェア」始まりました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleのセールのご紹介を。現在アマゾンでは、インプレスグループのKindle本2000冊以上を対象とした「インプレスグループ10社合同フェア」を開催中です。
Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア: Kindleストア
技術系やデザイン系の作品が多いとはいえ、当ブログでもご紹介済みの作品もちらほらあり、これは見逃せないところ。
そこでいつも通り、中古と比較してお買い得なものをセレクトしてみました。
なお、セール期限は「7月5日(日)」まで、とやや変則的なのでご注意ください!
注:このセールは終了しました。
Kindle wearing Swimsuit / madaise
【「インプレスグループ10社合同フェア」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。まだ間に合う! 50歳からのお金の基本
人生100年時代。50歳はちょうど折り返し地点です。残りの人生(後半)をどんなふうに暮らしますか? 50歳からの暮らしを自分でデザインしていくためには、これから必要なお金について考えることが欠かせません。この本では、50歳でもまだ間に合う、「NISAの活用」「年金支給開始時期を検討」「安全な金融商品の比較」についてなど、ともかく親切にわかりやすく解説しています。
リモートワークで生きていく! 〜リモート歴2年以上の私が教える完全ノウハウ〜 (impress QuickBooks)
自宅環境の整え方や便利なITツール、企業視点でのマネジメント法など、リモートワーク(テレワーク)に必須のポイントを網羅的に解説。リモートワークを始めたばかりの方、これからリモートワークを導入したいという方は必読の1冊です!
これだけは知っておきたいポートレート撮影の基本
本書は、ポートレート撮影に必要な心構えからはじまり、写真撮影の基本、自然光や逆光、室内光での撮影のコツ、さらに魅力的に撮るためのライティング、機材を使ったライティングテクニックなど、基本から応用まで幅広いテクニックをカバーしたコンパクトな教科書です。本書を手にすることで、大切な人の撮影を通じて、より写真が愉しく、自分を表現することができるようになるでしょう。
CHROの原理原則―人事は水を運ぶ― (NextPublishing)
ベンチャー企業や成長組織の人事担当者が集う、戦略人事の基礎講座「CANTERA(カンテラ)」。本書は、その講義内容や、参加者との課題討議から紡ぎ出された知見のエッセンスをまとめたものです。会社の成長を促進させる際には、戦略的な人事・組織づくりの視点を欠かすことができませんが、「50人の壁、100人の壁」といった言葉に象徴されるように、その過程には“成長痛”がつきものです。そのプロセスに、戦略人事という視点から何を重視し、何を変えていくべきなのか。そうした悩みを持つCHROあるいは人事担当の方向けに、押さえるべき原理原則をわかりやすく解説しています。
デザインのつかまえ方 ロゴデザイン40事例に学ぶアイデアとセオリー
ロゴデザインのプロセスをテーマに、デザイナーの発想法、アイデア、ノウハウなどを豊富な事例とともにビジュアルにまとめた解説&資料集。第一線で活躍するデザイナーのクリエイティビティはどこにあるのか―。デザインの技術を案件に合わせて臨機応変に適用し、見立て、連想し、オリジナルの表現に仕上げていく。その先に訪れるブレイクスルーの瞬間をひも解く、至極のデザインメイキング。
Webサイト・リニューアル 「見た目だけ変えた」にしない成功の手引き
本書は、WebサイトやWebサービスのリニューアル・プロジェクトを手がける担当者に向けたものです。リニューアルを成功させるための考え方・進め方を、発注側(クライアント)と受注側(制作会社やベンダー)、両方の視点から解説しています。現状の分析に始まる検討段階から、課題の洗い出しや要件を固める準備段階、実際に構築して公開するまでをカバーしており、なかでも検討フェーズと準備フェーズに多くの紙幅を割きました。実施前の「準備」にこそ、成否のカギがあるからです。リニューアルは積み上がった課題を、なかったことにする「魔法の杖」ではありません。本書で解説している一つ一つのプロセスを、基本に忠実に「積み重ねていくこと」が「本質的な課題」の解決につながるはずです。サイトやサービスの運営に携わるみなさんは、ぜひ本書で解説している内容を実際に試してみてください!
Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)
インターネット上のビジネスに欠かせないP2P(ピア・ツー・ピア)技術。その可能性を開拓した「Winny」の開発者・金子勇は、2004年、「著作権法違反幇助」の疑いで逮捕・起訴され、無罪判決が確定するまでに7年半もの年月がかかりました。本書は、「Winny事件」弁護団の事務局長を務めた壇俊光氏が自身のブログを元に小説としてまとめたものです。日本のインターネット技術の発展に負の影響を残したと言われる裁判の経緯を追いながら、壇弁護士が見た金子氏の人物像、Winnyの核心を語ります。
旅鉄HOW TO 006 もっとお得にきっぷを買うアドバイス50
この1冊で合計30万円以上お得になるきっぷの買いかたを収録!経理担当も必読!知っていれば無駄遣いが減る。
旅鉄BOOKS 026 駅弁大百科
鉄道旅の醍醐味! 旅鉄グルメと言ったら欠かせない駅弁を1冊にまとめました! その数、写真付き紹介が500品以上、リストも含めると全1000品。これまでの駅弁本にはなかった情報量重視で、ページをめくるたびに、ご当地の駅弁が続々と登場するので、読むだけでも楽しく、ワクワクする1冊です。
アジア燃ゆ
激動のアジアの行方を読み解く必読の書。新型コロナウイルスに揺れる中国。春節明けの上海株式市場は大暴落、3月開催の全国人民代表大会も延期となり、最大の危機と囁かれる習近平政権。一方、半年以上も抗議デモが続く香港の街で著者が取材から得た現地の声。台湾蔡英文総統の再選は香港デモが追い風となったのか。第一線ジャーナリスト渾身の現地ルポ。緊迫の日朝首脳会談で得たスクープ、舞台裏で見た平壌の光景を明かす「小泉訪朝同行記」を完全併録。
内閣官房長官
最後の叩き上げ、菅義偉の戦略。高度成長期の1960年代後半、秋田から夜行列車に乗り上京した苦学生が、のちに政権最大のキーマン、総理大臣官邸の守護神「内閣官房長官」に就任して、はや7年の月日が過ぎた。内政、危機管理に精通し、拉致問題担当大臣、沖縄基地負担軽減担当大臣も兼務する。「叩き上げ」の政治家・菅義偉の素顔は官房長官会見とは異なり、隠やかな表情も見せる。菅の戦略と情報収集能力が「この国のゆくえ」を左右する。
個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
「自分でサービスをつくってみたいけれど、なにをすればいいかよくわからない」 「ひとりで開発してみたけれど、モチベーションが続かず挫折してしまった」……。本書はそんな個人開発にまつわる悩みをかかえるあなたに向けて書かれた本です。プログラミング初心者や学生、運営10年越えのベテランから起業家まで、全25名の個人開発者が自分の体験談をふんだんに語っています。開発手法、集客やモチベーション管理、やっぱり気になる収益など、個人開発のリアルがまとまった本です。
こんな、季節の味ばなし
伝統的な日本人の暮らしの美点を、イラストレーションと文章で表現しつづけてきたイラストレーター・エッセイストの平野恵理子さんによる、四季の食材に込めた思いをまとめた新刊です。114もの食材・料理に関して、情緒と色彩感あふれるイラストレーションと、軽妙な平野節が冴えるショートエッセイで構成されています。ページを繰るだけで胃袋にうったえる一書です。雑誌『四季の味』(ニュー・サイエンス社)の連載を再構成して単行本化いたしました。
[デザイン技法図鑑]ひと目でわかる配色デザインの基本。
デザインの基本的なセオリーや手法を、直感的でビジュアルに理解できる[デザイン技法図鑑]シリーズの第二弾は配色デザインです。シンプルでわかりやすいデザインサンプルと配色パターンで、直感的に配色デザインのルールが理解できます。
12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読(電子版) (impress QuickBooks)
「何年英語を勉強しても英語がスムーズに口から出てこない」という悩みを持つ人のためのスピーキングトレーニング本です。スタンフォード大学で言語学を研究し、自ら数カ国語を操るサマー先生が、効率的かつ確実に話す力が身につく学習法を編み出しました。本書の核となるのは60のLessonです。Lessonを通じて英語の型を習得していきます。型を習得することによって英語の文章を自在に組み立てる力が身につきます。基礎文法と基礎ボキャブラリーを習得することの有益さを軽視してはいけません。これらを習得するだけで、あなたが想像するよりもずっと多くのことが英語で言えるようになります。そして本書の最大の特徴が「聞いて」「真似して」「使う」の3ステップトレーニングです。これはサマー先生が様々な言語を学習する中で発見した、「話せるようになるための重要ポイント」のエッセンスを抽出したものです。3ステップトレーニング用に6時間23分の音源を用意しています。その他、Lessonに連動したサマー先生のYouTube動画や、より一層リスニング力とスピーキング力を高めるための音声変化トレーニング、学習した内容を実際に自分が使いそうな英語で話してみるトレーニングを用意しています。12週間続けることにより、あなたの英語は見違えるほど上達するはずです。
日本の電力改革・再エネ主力化をどう実現する RE100とパリ協定対応で2020年代を生き抜く (NextPublishing)
本書は、世界の最新の動きを背景として紹介するとともに、現在の日本の電力・エネルギー関連で最重要なトピックについて詳しく解説し、それらを通して2020年代に、国家として、企業として勝ち残っていく道を探っていきます。
これからの「教育」の話をしよう 5 教育改革× Society5.0 (NextPublishing)
2000名以上の教育関係者が集まるFacebook上のグループ、学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(略称:GKB48)編集、教育改革をテーマにした人気書籍シリーズの第5弾。第6回GKB48 教育カンファレンス「教育改革と動き始めた教育の現場」で語られた16人のプレゼンテーションに加え、立命館アジア太平洋大学(APU)学長である出口治明氏、梅光学院理事長である本間政雄氏の著名人インタビューを掲載。少子化、グローバル化、テクノロジーの高度化など、社会環境が激しくなるなかで求められる新しい教育のかたち。改革に取り組む現場の視点と実践例が未来へのヒントを提供します。
「IT前提経営」が組織を変える デジタルネイティブと共に働く
本書では、いまや喫緊の課題となったテレワークやオンライン授業をはじめ、さまざまなIT活用にいち早くチャレンジし、大きな成果を上げてきた著者が、具体的なエピソードを多数示しながら、その知見を丁寧に解説します。
花とお菓子 季節を愛でる、とっておきのティータイムアイディア28 料理の本棚 (立東舎)
インスタフォロワー数25万超! 花々の息づかいまで聞こえてきそうなやさしいスタイリングと、花とともに楽しむ手作りのお菓子の写真を、美しい世界観で紹介するフラワースタイリストの増田由希子さん。増田さんのお茶の時間に、「花とお菓子」はなくてはならないアイテムです。本書では、お家のテーブルでそれらを愛でるためのアイディアとスイーツレシピを、早春から晩冬まで1年を通じて28パターンご紹介します。
おぺこさんの毎日わくわく弁当
「毎日作るものだから、背伸びしないお手軽弁当」がモットーのおぺこさん。人気インスタグラマーですが、本業は介護職の中でも特に体力を使う「訪問入浴介護」。基本、車の中でしか昼食をとれないおぺこさんは、「ボリューム&栄養があって、コスパがよくて、おいしくてわくわくするお弁当」をめざして、時間がない日も、おっくうな日もとにかく毎日お弁当作りを続けています。しかも、ほぼ100円台で出来るコスパの良さにも注目。本書では、そんなおぺこさんのお弁当作りの秘けつを、とことん紹介します。
ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識 できるビジネスシリーズ
プレゼン資料作りに苦戦するビジネスパーソンは多くいます。それは正しいプレゼン資料の作り方を学校でも会社でも習っていないからです。正しい作り方をしなければ美味しい料理はできません。プレゼン資料も同じです。正しい作り方をしないと伝わらない資料になってしまいます。文字、カラー、レイアウト、図解/図形、グラフ/表……「伝わる」プレゼン資料を作成するために注目すべきポイントがいくつもあります。実はそのすべてにセオリーがあります。そして、そのセオリーさえ身につければ、誰でも伝わるプレゼン資料を作成できるのです。センスはいりません。必要なのはセオリーなのです。本書は資料作成する機会の多いビジネスパーソンに向けて、「ひと目で伝わる」プレゼン資料を作るためのセオリーとセオリーを生かすためのPowerPointの操作テクニックを作例と実例を交えて解説した本です。本書を読めば「伝わる」プレゼン資料作りのセオリーもテクニックも身につきます。
ロゴのつくりかたアイデア帖"いい感じ"に仕上げる65の引き出し
見るだけで楽しくなる&参考になる豊富な作例。デザインの基本から丁寧に解説。ロゴづくりのステップがよくわかる。アイデア出しから納品までの流れがわかる
ビジネスチャット時短革命 メールは時間泥棒 メールを48.6%も減らす働き方 できるビジネスシリーズ
従来のメール中心のコミュニケーションではビジネスが円滑に進まないケースが増えています。特にテレワーク環境では、離れた場所にいる相手とリアルタイムでやり取りが必要な場面も多く、非同期ツールであるメールではテレワークが回せません。そんな中で急速に普及が進むのが「ビジネスチャット」です。主なビジネスチャットツールには、Slackやチャットワーク、Microsoft Teams、LINE WORKS、Googleハングアウトチャットなどがあります。こうしたチャットツールは、メールと比べてスピーディーかつ確実にコミュニケーションが行えるだけでなく、その手軽さは組織やチームの活性化にも大きく寄与します。ビジネスチャットツールはどれも使い方は非常に簡単で、ITスキルが高くない人でも比較的すぐに使えるようになります。本書はそうした単なる「ハウツー」ではなく、チャットを使った「働き方」の指南に重きを置いています。さらに、ビジネスチャットと相性が良く、テレワークにも欠かせない「オンライン会議」も1章分を割いて紹介。離れた場所で働くチームメンバーとの業務の進め方を丁寧に解説しています。本書を読むことで、テレワーク時代に欠かせないビジネスチャットとオンライン会議を駆使した「新しい働き方」を組織やチームに取り入れられます。チャットやオンライン会議を根付かせ、テレワークやリモートワークを活用した「新しい働き方」を述べたこれからのビジネスに欠かせない1冊です。
忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術
忙しい人でもスキマ時間で賢くお得を叶えるための「効率良く売れるコツ」をメルカリの達人が教えます! 「売れやすい商品」、「初心者には難しい商品」を見極める仕分け方をはじめ、ひと工夫で“早く・多く・高く”売るための出品テクニック、商品撮影のコツ、梱包の仕方など、わかりやすく解説していきます。ステップ別の構成になっており、メルカリをはじめてみたい人・もっと簡単に売り上げたい人・しっかり売っていきたい人など、自分の目標や生活スタイルに合った使い方ができるのがポイント!
できる Word思い通り 全部入り。 イライラ解消! わかればスッキリ! 全部入り。シリーズ
Wordでイライラすること、ありませんか? Excelに比べてWordは、自己流である程度操作ができるがゆえに、「教えてもらう必要なんてない」と思っていませんか? しかし、実際には、「画像を挿入するときに、思い通りの位置に置けなくてイラっとする」「文頭にアルファベットがくると自動的に大文字になってしまい、いちいち直すのが面倒」とイライラした経験がある人は少なくないはず。本書は、そんな「イライラを解消して思い通りに」をテーマに、実務に役立つWordの時短ワザ130個を紹介しています。時短といっても、やみくもにショートカットキーを使うということではありません。まずは、きちんとWordの特性を理解して、最初にしっかり設定することが、結局は時短につながります。本書は、WordとExcelの違いや、Wordを使うときのマインドセットをふまえた上で、文書作成から印刷までの基本から応用、Wordの便利な機能を網羅しました。本書で紹介しているサンプルファイルは、本書のサポートページからダウンロードできます。
っぽくなるデザイン 誰でもできるかっこいいレイアウト集
いま世間でよく使われていたり、よく見かける表現を集め、「ファッション誌っぽく」「お店っぽく」「アパレルブランドっぽく」など、「●●っぽくなる」デザインを、雑誌、ポスター、広告、ショップカード、装丁などいろいろなデザイン作例で解説。日常の中にある「っぽさ」に目を凝らして分析しながら、好みの「っぽくなる」デザインを試してみてください!
1億人のSNSマーケティング バズを生み出す最強メソッド
SNSの種類が多様になり、若者だけでなく幅広い層に浸透した現在、SNSマーケティングは転換期をむかえています。ユーザーの検索行動も、検索エンジンは辞書代わり、リアルタイム検索はSNS、購入検討や購買はECサイト…と、目的に応じて検索チャネルを使い分けるといった変化が生じています。そうした「SNS新時代」に有効な施策の1つとして、本書では、UGC(ユーザーが投稿したクチコミやコンテンツ)を増やし、指名検索をはじめとした検索行動につなげ、さらに購買へと結びつける「ULSASS(ウルサス)」のフレームワークも解説しました。SNSマーケティングや企業アカウントの運用を担ってはいるものの、「とりあえず、定期的に投稿だけはしている」「成果を求められても、何から始めればいいかわからない」……そんな悩みを抱く方に、ぜひご一読いただきたい1冊です。
1億人のインターネット広告 ヒットを生み出す最強メソッド
インターネット広告はいま、大きな変革期を迎えています。とくにリスティング広告とディスプレイ広告は機械学習による自動最適化が進み、クリエイティブを入稿して予算を設定するだけで、細かな設定は自動に任せるかたちでも成果が上がるようになってきました。また、人々の日常に密着するSNS広告やYouTube広告においては、動画広告が大きな力を持ち始めています。アフィリエイト広告やタイアップ広告なども、運用型広告ではリーチの難しいユーザー層に情報を届けられる広告形態として改めて注目されています。本書では、このようなインターネット広告の現状を踏まえ、それぞれの広告形態の特徴、広告を出稿する際の準備、出稿までの流れ、決めておくべき目標やKPIなどを総合的に解説しました。初めてインターネット広告を出す人でも、どの広告が自社の商材に向いているか、どのように広告の成果を測ればよいか、どうやって広告を改善していくかまでをやさしく理解できます。
現役公認会計士が解説!GASで自動化する経営管理 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
本書は業務設計に必要な基本的な考え方と、ITツールの実装に関する解説書です。最新ツールを入れたのに経理業務が効率化されない、そもそも最適な業務フローがわからない。そんな悩みはありませんか?経営管理のプロである会計士がGoogle Apps ScriptやSaaSのAPIを組み合わせた活用方法をレクチャーします。また、Google Apps Scriptをモダンに書くためのTypeScript導入方法も掲載しており、プログラミング入門としても活用できます。
できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典 改訂版 HTML Living Standard & CSS3/4対応 できるポケットシリーズ
本書は、HTML Living Standardの仕様に準拠した要素(タグ)と、主要なブラウザーで動作するCSS3およびCSS4のプロパティをすべて掲載しています。手元に置いておきやすいコンパクトなB6判で、目次のほかに要素名・プロパティ名のインデックスもあるので、必要な情報をサッと調べることができます。
毎日が最後の晩餐-玉村流レシピ&エッセイ-
エッセイスト・画家・農園主・ワイナリーオーナーとして、いくつもの顔を持つ玉村豊男氏は、美食家としても知られている。玉村氏は、ひとりでフルコースの料理をつくり、サービスができるほど料理に通じている。そんな玉村氏も今年で75歳、妻のリクエストに応えて毎日のレシピを書き遺した。玉村氏が50年間つくり続けてきた数多くの料理の中から最後に残ったのが、この本に記録したレシピ。簡単で間違いがなく、確実においしい料理だ。毎日の夕食を食べるとき、これが「最後の晩餐」かもしれない……と思えば、余計なことは忘れて、目の前の食卓だけを楽しむ気分になるにちがいない。
インターネット白書2020 5Gの先にある世界 (NextPublishing)
インターネットの影響をビジネス・社会・技術など多角的な視点で伝え続ける年鑑『インターネット白書』。2020年はオリンピック・パラリンピックをはずみに日本でも5Gが本格的に開始する節目を迎え、デジタルサービスの進化が期待されています。本年度版は、その5Gやエッジコンピューティング、低軌道衛星などデータがかけめぐる次世代のためのインフラの動向や、ブロックチェーン上で拡大する分散型金融のトレンド、テレビ放送のネット同時配信認可、サブスクやOMOといったマーケティングの注目点、デジタルプラットフォーマー向け制度改革、災害対応やディープフェイク、環境対策といった社会課題の話題まで、盛りだくさんのテーマを各分野の専門家が詳細に掘り下げて解説しています。あらゆるビジネスを変えていくデジタルテクノロジーとインターネット。その実践のヒントがつまった一冊です。
増補改訂版 美タイピング 完全マスター練習帳
本書を使えば、「正しく」「速く」「美しい」タイピングが誰でもしっかり身につきます。全編監修はタイピング日本最速の達人・隅野貴裕氏です。入学・入社・転職などで新しい環境に身を置く方、パソコンビギナーはもちろん、自己流タイピングを見直したい人も、本書で美タイピングを自分のものにしましょう!
中小企業のためのクラウド導入の手引 (OnDeck Books(NextPublishing))
本書は中小企業がクラウドサービスを導入するにあたって、事前に考えなければいけないこと、具体的な導入の仕方とやってはいけないことを解説します。近年のクラウドサービスは多くの種類があり、中身を一見して比較できない複雑なものがあふれかえっています。会計サービス、人事管理サービス、ドキュメント管理サービス、コミュニケーションサービス等々。これらのサービスは絶えず移り変わり、その時々によって最適な組み合わせが変わっています。場合によっては、クラウドサービス以外のサービスを選択することも考えなければなりません。確かに、中小企業ごとの成功パターン、クラウドサービスの組み合わせは存在します。しかし、そのパターンが本当にあなたの会社に当てはまるとは限りませんし、1 年後にはその組み合わせは確実に変化しています。時代が進んでも最適な組み合わせでITシステムを構築・運用していくには、次々と現れる新しいサービスと廃れていくサービスをうまく組み合わせてプランニングしていく技術を身につけていく必要があります。本書は、中小企業の経営者であり技術士(情報工学)である筆者が、中小企業がクラウド導入により効率的にIT化するためのノウハウを余すところなくお伝えします。
マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育
スマホだけで精一杯、パソコンは得意じゃない…というお母さんが、小学校の「プログラミング教育」と聞いて思い浮かべる疑問や不安は数知れず。本書では、そんな疑問や不安をマンガでやさしく解決します。プログラミング教育の最前線で活躍する「ナナコ先生」が、義務教育で必修化された目的や論理的思考力の真意について、IT知識ゼロでもわかるやさしい言葉で解説します。さらに、親子で学ぶパソコンの基礎操作やデジタル機器との付き合い方、今すぐ試せる「Scratch」プログラミング、人気のワークショップレポートなど、知りたい情報が盛りだくさん。パソコンは初めてというお子さんでも、マンガでプログラミングを疑似体験することで、これから始まる授業に安心して取り組めることまちがいなし。プログラミングで広がる子どもたちの未来に、お母さんお父さんもワクワクする一冊です。
『山と食欲と私』公式 日々野鮎美(+なかまたち)の山ごはんレシピ2
山漫画『山と食欲と私』の主人公たちが作品中で料理するおいしい山ごはんメニュー51品の作り方をまとめた公式レシピブック第2弾。漫画に登場予定の新作料理を一足先に収録!!9~11巻収録のメニューに加え、サヨリ、鷹、桑、鯉子、健次郎、栄螺…などなど、鮎美のなかまたちが提供する前作未掲載レシピもたっぷり紹介。
いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 人気講師が教える資料作りに役立つパワポマクロの基本 「いちばんやさしい教本」シリーズ
文字列や図形、スライドなどの操作方法を、豊富な図解と実践的なサンプルで学べる。Excel VBAとの違いも解説されているため、すでに身に付いた知識も活かせる。勘違いしやすい箇所は講師がフォロー。ワークショップ感覚で読み進められる。
高速スライダー 幸運な男・伊藤智仁
【伝説の投手・伊藤智仁の半生がマンガで読める!】今もなお、多くの野球ファンの心に深く刻み込まれている、元ヤクルトスワローズ伝説の投手・伊藤智仁。その半生を綴ったノンフィクション書籍『幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生』(長谷川晶一著/インプレス)を原案として、三度の飯より野球好き、むしろ三度の飯も球場で食べたい!という野球愛あふれるマンガ家・渡辺保裕氏が作画を担当したWeb連載がついにコミックになって登場!伊藤智仁はなぜ多くの野球ファンに鮮烈な印象を残したか――。知られざるエピソードを全10話でリアルに描きます。さらに、コミック限定のオリジナルストーリーや、「伊藤智仁×渡辺保裕×長谷川晶一」の豪華鼎談も掲載!
いちばんやさしい5Gの教本 人気講師が教える新しい移動通信システムのすべて 「いちばんやさしい教本」シリーズ
2020年春から日本でも本格始動する第5世代移動通信システム「5G」。DX(デジタルトランスフォーメーション)を支える技術の1つとして、いま高い注目を集めています。携帯電話やスマートフォンなど人が使うデバイス間の通信を主たる用途とした第4世代までと大きく異なるのが、ロボットや自動車間など産業界における利活用の比重が高いと予想されている点です。その仕組みや可能性を知ることは、ビジネスチャンスの拡大に直結するため、多くのビジネスパーソンが注目しているのです。本書では、専門外の人でも5Gが理解できるように、いま5Gが求められている背景、通信の仕組み、5Gを支える技術、実現が見込まれるサービスなどを丁寧に図解しています。経営者や事業開発担当者、エンジニアはもちろん、先端テクノロジーに興味のあるすべての方におすすめできる1冊です。
できるクリエイター GIMP 2.10独習ナビ 改訂版 Windows&macOS対応 できるクリエイターシリーズ
定番のGIMP解説書が最新バージョン2.10についに対応。5つの「レッスン」でプロの作品づくりが身に付けられるだけでなく、全機能ガイドの「リファレンス」で知りたい機能を徹底的に調べられます。さらに腕試しの「練習問題」で復習もフォロー。サンプル素材をダウンロードすれば、自分で操作しながらプロの技術を独習できます。これからGIMPを使いはじめる人はもちろん、GIMPをすでに使っていてさらに使いこなしたい人にも最適な一冊です。
いちばんやさしいキャッシュレス決済の教本 人気講師が教える新たな経済圏のビジネス 「いちばんやさしい教本」シリーズ
現金いらずで、しかもお得であるキャッシュレス決済。いまや私たちの日常の買い物にも欠かせない支払い手段となりました。本書では、そんなキャッシュレスをビジネスに取り入れたい人や、電子マネーや仮想通貨の仕組みを知りたい人、社会や経済に及ぼす影響を考えたい人、先端技術に興味がある人など、「キャッシュレス」というキーワードにちょっとでも引っかかるすべての人が知っておくべきトピックを集め、深く丁寧に解説しています。
新 企業の研究者をめざす皆さんへ
2009年発売の『企業の研究者をめざす皆さんへ』の新版。前書から十年の間に著者が経験した東京大学工学系研究科技術経営戦略専攻での技術リーダーシップ講義、統計数理研究所での知見、スタートアップ企業PFNの企業文化、政府関係の委員会や学会で得た情報を加えて、内容をさらに充実させている。
iPhone芸人かじがや卓哉の超スゴいiPhone 超絶便利なテクニック125 11/Pro/Pro Max/XS/XS Max/XR/X対応
本書は、iPhone 11とiOS13の便利なテクニック125本を収めた解説書で、iPhone芸人かじがや卓哉のiPhone活用本の第3弾となる。第一弾、第二弾ともiPhone関連書では、刊行年の類書中でNo.1の売れ行きとなっている。iPhone11 Proシリーズはトリプルカメラを搭載するなど、ハードの進化も著しい。開発元のアップル社は、iPhone本体とOSの両方を同時に進化させていくのが特徴で、「さりげないけど、ものすごく気が利く」機能を実現している。カメラのナイトモードの暗い中でもきれいに撮影できるようになり、iOS13では、ダークモードといいう表示を暗いモードにして、電池の節約に役立っている。iPhoneとiOSの連携は、知らず知らずのうちに私たちのiPhoneライフを楽しくしている。iPhoneが人気な理由を、著者は次のように前書きで説明している。『iPhoneの本当のスゴさは多彩な機能だけでなく、操作が直感的で皆さんの日常にも自然に溶け込んでいることではないかと思います。高校生でも普通に「エアドロで送って」という言葉を使って「AirDrop」を使いこなしているくらいですからね。』国内ではスマホのほぼ2台に1台はiPhoneであり、写真や動画を共有するのに便利な「エアドロ」は普通に使われている。『本書では、できるだけ多くの新機能を網羅しつつ、必ず知っておいてほしい定番のテクニックもiOS 13に合わせてすべて書き直しました。この中から「エアドロ」のようなみんなに愛されるテクニックが生まれたら、 iPhone芸人冥利に尽きますね。』
おうちでお灸
病気を防ぎ、いつも健康でいるために、日々の暮らしに「お灸」を!お灸を、自宅で簡単に行うためのハウツーと、日常に起こりがちな不快症状に効くツボを分かりやすく解説。お灸とツボがよくわかる待望の本!!
文章で生きる夢をマジメに叶えてみよう。 Webライター実践入門
本書は、「文章を書いて生きていく」ことをマジメに目指してみたい方に向けたものです。自分の書いた文章を、たくさんの人に読んでもらいたい。自分の書いた文章を、Web上で発信して原稿料を得たい。そんな風に考えている方に向けて、「プロのWebライター」に必要な基本知識や文章の書き方を、なるべく実践的に伝えることを目指しました。基本的なライティング技術だけではなく、ライターに一番大切な「文章力」の鍛え方、企画・構成、取材のノウハウなども伝える新しい「Webライター必携」が本書です。また、いま第一線で活躍中のみなさんがどんな風にして、ライターや編集者の仕事をするに至ったのかを語るコラムも収録しました。ほかの人より「かっこいい文章」を書いてみたい、副業でライティングの仕事をしてみたい、という方にも、ぜひご一読いただきたい内容です。
若きビジネス戦士たちへ 法人営業読本 (NextPublishing)
著者の豊福洋一氏は、大手生命保険会社の法人営業畑で第一線を歩んできた人物である。この本は、豊福氏が自身の経験を基にセルフマネジメントとマネジメントの両面からビジネスの心得を語る。やがてマネジメント層へステップアップする若きビジネス戦士のみならず、既にマネジメント職にある人、組織作りなどの課題を感じている人にも気付きを与えてくれる書となるだろう。
アフィリエイト、YouTubeはもう古い! サークル活動で楽しく月10万円稼ぐ 新しい副業のかたち
人生100年時代と言われる先の見えない将来に対する不安、また働き方改革による副業の解禁により、収入増の手段として副業が注目されています。そこで本書では、副業の中でも一番簡単で確実な稼ぎ方をお伝えする書籍として企画しました。この方法は、「好き」なことや「得意」なことがある人は、それを活かして楽しみながら収入を得ることができるものです。初期投資も原則不要。あなたに合ったやり方で、まずは月10万円を目指せます。話がうますぎますか? それとも嘘みたいに聞こえますか? 本書を読んでいただければ、おわかりいただけると思いますが、リスクはほとんどありませんし、非常に真っ当なやり方です。副業をやってみたいけれど何をしたらいいかわからない方、着実・確実にお金を稼ぎたいといった方にオススメです。
必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識
業界団体「日本インタラクティブ広告協会(JIAA)」がまとめた、インターネット広告のプロのための手引書。業界団体の立場からネット広告の「現在地」を描き出すことで、未来を展望します。過去20余年にわたるインターネット広告の歴史や、マーケティングの中での位置づけを振り返りつつ、現在の業界構造や最新技術に即した効果指標の考え方を詳しく解説。さらに、広告の品質向上への取り組みや、その社会的意義まで、プロフェッショナルに必要なトピックを網羅しています。この一冊で、戦略立案に深みを与える本質の理解が身に付きます。
タイガーウッズに学ぶ人生を逆転できる人 できない人
トップアスリートは様々な逆境を克服して一流の仲間入りをします。言い換えれば、逆境を経験しない一流の人間などいません。本書では、14年ぶりにマスターズチャンピオンに輝やき、世界中を感動の渦に巻き込んだタイガー・ウッズの復活劇をメインに、いかにして逆境を克服したかについて心理学的に考察します。私たちの人生も逆境と困難の連続と言えますが、それを克服するための様々なヒントが散りばめられています。また、逆境を克服できなかった人は、復活した人と何が違うのかを考察します。渋野日向子、松山英樹、大谷翔平、錦織圭、羽生結弦、八村塁、久保建英、田中将大、瀬戸大也など日本のトップアスリートの復活のためのヒントの言葉も紹介、解説していきます。
[デザイン技法図鑑]ひと目でわかるレイアウトの基本。
デザインの基本的なセオリーや手法を、ビジュアルで直感的に“ひと目”でわかるように解説した[デザイン技法図鑑]シリーズの第一弾は「レイアウト」です。シンプルでわかりやすいデザインサンプルや概念図を駆使した誌面で、直感的にレイアウトのルールが理解できます。レイアウトの章では、集中・拡散・分解・整列などの実践に役立つ基本のレイアウトテクニックを解説。また、その手法を起用した実例などをとおして実践的に理解することができます。文字の組み方やフォントのイメージ、写真の活用方法やイラストの活用、インフォグラフィックやチャートのテクニックなど、基本プラスαをきちんと学べる初心者のための教科書です。
野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184
カロリー、塩分控えめの、体にやさしいレシピ全184品! 一目で熱量・塩分量もわかります。低カロリーで塩分控えめでも満足できるボリュームおかずや、野菜一つで簡単にすぐできる副菜、レンチンだけでOKのおかず、大人気のさば缶を使ったレシピなど、作りたい、食べたいものが満載の「作りおき」レシピ集! 野菜が余ってしまったときに便利な、「野菜大量消費レシピ」も多数掲載。どのレシピも、冷蔵庫に普段から入っている、普通の食材、普通の調味料で簡単に作れます。
初心者からちゃんとしたプロになる Webデザイン基礎入門
WebデザインやHTML・CSSの学習を「1日30分からはじめる」をテーマに、やさしくしっかり解説した書籍。初学者の方が、プロのWebデザイナーを目指す上で必要となる基本的な知識や技術を体系的に学べます。“ちゃんとしたプロ”のWebデザイナーとしてスタート地点に立つために、最初に選んでいただきたい1冊です。
ほどよい量をつくる しごとのわ
大量生産・大量消費による食品ロスや環境負荷など、その弊害が叫ばれて久しいですが、「ではどうすればちょうどよい量をつくれるのか」に対する明確な回答はありません。成長のためにはとにかく多くつくって多く売ることが当たり前という風潮のなかで、あえて生産を抑えることへの抵抗もあり、そもそも「ほどよい生産量」を決めることは覚悟が必要です。そんななか、従来とは違う「つくりすぎない」取り組みをして成長している企業もあります。ほどよい量、ほどよい時間、ほどよい成長……。これまで当たり前だった「大量生産」や「無理な時短」、「急成長」とは異なる「ほどよさ」をどのようにとらえ、実現しているのか。本書では、そのような事例をひもとき、自分のビジネスに活用するためのヒントを提示します。
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう! ふりがなプログラミングシリーズ
「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で、究極のやさしさを目指したふりがなプログラミングシリーズにゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べる一冊が登場! 「ブロックくずし」や「迷路で追いかけっこ」「FPS」といったゲームを作りながら、Unityの使い方やプログラミングの基本が身につきます。もちろん、従来のふりがなプログラミングシリーズと同様に、本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。さらに本文にもすべてルビをふっているので、小学5年生くらいから読むことができます。
開成流ロジカル勉強法
社会人は、天才児たちから学べ。開成高校弁論部で伝承されている、勉強法の王道。仕事に、資格取得に、授業に応用できるシンプルな思考術!参考記事:【知的生産】『開成流ロジカル勉強法』小林尚(2019年12月05日)
できるポケット 最強のメモ術 OneNote全事典 OneNote for Windows 10 & iPhone/Android対応 できるポケットシリーズ
OneNote(ワンノート)は、パソコンやスマートフォン、タブレットで使える定番のデジタルノートアプリです。Windows 10に標準でインストールされているため、スタートメニューからすぐに使い始められます。1つのページにテキストや画像、音声、手書きのメモ、Excel/Wordファイルなどを自由に配置して、会議や商談の情報、企画のアイデアなどをまとめられます。本書では、ページの作成、ファイルの挿入といった基本操作から、ノートブックやセクションでの分類、モバイルアプリの活用、ビジネスシーンでの活用まで、幅広く解説しています。
実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 できるビジネスシリーズ
著者は、デザイン思考教育の総本山であるスタンフォード大学d.school在学中に、デザイン思考のファシリテーターとしてキャリアをスタートし、卒業後は楽天やメルカリでデザイン思考を実践してきました。本書は、著者がこれまで学んだd.schoolの授業や、ファシリテーターとしてかかわってきたワークショップをベースとし、デザイン思考を身に付けるための具体的なノウハウを解説しています。全章を通して、「実践」に重きをおいており、デザイン思考の考え方やスキルを身に付けられる構成になっています。参考記事:【デザイン思考】『実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決』ジャスパー・ウ(2019年09月13日)
黄金比 美の数学的言語
数学上の“特別な数”のひとつ「黄金比」。本書は、科学や芸術の分野に登場する数多くの黄金比を歴史的に展望するとともに、動植物の形態学において果たす役割についても解説している。また、建築物、絵画、クレジットカード、ゲーム盤など実例をたくさん挙げ、当該図版も用いてその魅力を詳説している。さらには、立体幾何学やフラクタル理論など現代の数学理論との関連性も述べている。
noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 できるビジネスシリーズ
noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにすること」をコンセプトに、2014年にリリースされたコンテンツプラットフォームで、文章、イラスト、マンガ、音楽、動画などを投稿することができます。2019年1月には月間アクティブユーザーが1,000万人を突破し、「noteクリエイター」と呼ばれる有名著者を多数輩出しています。本書は、ブロガーで「ネタフル」管理人のコグレマサト氏、クリエイティブ・プランナー/ブロガーのまつゆう*氏による、ソーシャルメディアを使って自己実現するための教科書です。note で自己表現する方法、愛される文章の書き方、継続してアウトプットし続けるための極意など、いまの時代に合った新しいアウトプットの仕方を学ぶことができます。ネタの見つけ方、続けるための目標の立て方、何を書いて、何を書いてはいけないのか、などのアプトプットの実践方法を詳しく紹介しています。
いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 人気講師が教えるデータ集計が一瞬で終わる方法 「いちばんやさしい教本」シリーズ
ピボットテーブルはExcelのデータ集計を便利に行うための機能ですが、機能だけを学んでも使いこなせません。本書ではピボットテーブルで集計するために適した「元データの整形方法」や、集計の切り口に応じた「必要な列の求め方」など、応用がきく基礎をしっかり解説します。また本書で学ぶサンプルデータも、売上分析をテーマとした実用的な例が中心です。講義+実習のワークショップ形式で、まるでセミナーを受ける感覚で学習を進められます。
いちばんやさしいマーケティングの教本 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践 「いちばんやさしい教本」シリーズ
本書の特長は、トレンドをつかみながらマーケティングの「基本のキ」がしっかり学べることです。そのため、商品開発や新規事業にたずさわる人や、「デジタルマーケティングのいろいろなツールを使っているが、マーケティングそのものはきちんと学んでこなかった」という人、広報部門などに配属されて「ざっと基本知識や現場のノウハウを把握しておきたい」という人など、多くのビジネスパーソンに役立ちます。
リーダーとして論語のように生きるには
『論語』などの東洋哲学的なアプローチが、今、世界のリーダーたちに求められています。複雑化した時代は、ダイバーシティという側面のほかに、秩序や価値観の混乱をもたらしてしまいました。何が正解かわからない社会だからこそ、「不変的な規範」が求められるようになったのです。著者である車文宜氏と手計仁志氏は、この「不変的な規範」を『弟子規』から探し出しました。『弟子規』は『論語』を源流とする書で18世紀頃に誕生しました。中国では児童向けの教育書として親しまれていますが、その内容は奥深く、教えのすべてを実践するのは、大人だからこそ難しいのかもしれません。『弟子規』は人間社会における秩序を示し、その中で自分の本分を尽くすこと、社会に対して忠実で人情に厚い生き方をすることなどを説いた、人間としての基礎を学ぶ入門書です。本書では、著者である2人のパーソナルビジネスコーチが、『弟子規』を通じてビジネス社会で生き抜くための規範となる不変的な規範を紹介します。
いちばんやさしいビジネスモデルの教本 人気講師が教える利益を生み出す仕組みの作り方 「いちばんやさしい教本」シリーズ
「あの会社のビジネス」がどのようなプロセスを経て成功に至ったのか、多くの人が関心を持つテーマです。本書では、完成したビジネスモデルだけでなく、ビジネスを立ち上げて成長させるまでのプロセス、そしてマネタイズのカラクリを事例を通じて詳しく解説。起業家や商品企画担当者、マーケターはもちろん、すべてのビジネスパーソンに役立つ学びが満載の1冊です。参考記事:【トラの巻?】『いちばんやさしいビジネスモデルの教本 人気講師が教える利益を生み出す仕組みの作り方』山口高弘(2020年03月16日)
億を稼ぐ勉強法
本書は「学力偏差値だけでなく、商売偏差値が上がる勉強をしよう!」という「勉強法革命」がテーマです。タイトルでもある「億を稼ぐ勉強法」は、自分の無形資本(パーソナルキャピタル)に投資し、知恵や信頼をお金に換えていく実学です。無形資本は一度身につけたら会社を辞めても、転職しても無くならないし、誰にも奪えません。最強のライフスキル、ビジネススキルと言えます。時給900円から年収1億円プレーヤーになった著者が、億を稼ぐための6つのキーワードや「学びて富む」仕組みなど、再現性のある稼ぐ勉強メソッドをご紹介します。本書を読んで「億を稼ぐ勉強法」を始めましょう!
財務はおもしろい 老舗企業の思考から学ぶ、"百年続く中小企業経営"の教科書 (数字を使わずカンタンに理解するカベヤ式(NextPublishing))
多くの企業・経営者の経営コンサルティングから生み出された「数字を使わず経営を理解するカベヤ式財務のノウハウ」を書籍化。財務については、「難しい」「数字が苦手」「決算書の数字が読めない」といった苦手意識を持っている方が多くないでしょうか。一般の財務の本は、仕訳のことから細かく書かれており、初級者には頭に入りにくく少々難し過ぎます。本書は、数字を極力使わずにさっと短時間で財務の全体像と重要ポイントをつかめるようにしました。読み進めるにつれて、財務に対する苦手意識が無くなり、楽しいものへときっと変わっているはずです。数字が苦手な人にこそ知ってもらいたい、決算書の数字が読めなくても企業の置かれた状態が簡単に理解できる考え方をお伝えします。財務を自己学習するための「ショートカット」としてぜひお使いください。あわせて「会社にとって財務とは何か」「会社を永く続けるとは何か」など、健康な会社経営のノウハウもまとめました。老舗企業が100年続く経営の仕組み、財務の考え方から中小企業が永続的に続くための秘訣を学ぶことができます。
ヤマケイ文庫 山怪 山人が語る不思議な話
山を仕事場とする猟師や、山里に暮らす人々が実際に遭遇した奇妙な出来事。深い親交を持つ著者だからこそ聞き得た阿仁マタギの体験談をはじめ、時代の流れとともに消えつつある「語り遺産」を丹念に集めた現在形のフィールドワーク。「現代版遠野物語」として絶賛されたベストセラーを遂に文庫化。書き下ろしの「山怪後日談」を収録。
ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと
米国コカコーラ、MTV、国際連合、ヴィクトリアズ・シークレット、フォーシーズンズ、マンダリンオリエンタル、プラザホテル、DEAN & DELUCA……ブランディング先進国アメリカ、ニューヨークを拠点に20年、世界中のビジネスを手がけてきた著者が語る、モノやサービスを売ることより大切なもの――。世界では経営戦略チームにデザインの責任者、アートディレクターをいれることは常識です。デザインは問題解決の手段と考えられており、戦略策定にはデザインによるアウトプットまで含まれると考えるからです。しかし、日本ではこの世界で当たり前のことがほとんど行われていません。経営戦略とは別に、ロゴやホームページなどをバラバラに作りはじめてしまう場合が多いのです。東京五輪、大阪万博、少子化による人口減少により世界を意識せざるをえない日本のビジネス。質の高い日本の商品やサービスをきちんと世界に発信して行くために必要なことは何か。実際にどのようなことを行えばよいのか。マーケターのものより易しく、デザイナーのものより実践的なブランディングの本です。
プリンセス・マーケティング 「女性」の購買意欲をかき立てる7つの大原則
「女性=プリンセス」という考えを軸に、女性の購買心理の傾向を解き明かした本。購入までの一連のプロセスを、主人公が新しい冒険に旅立つ「物語」と捉え、多くの女性に見られる買い物心理や行動を「プリンセス・ストーリー」と7つの原則になぞらえて解説しました。本書では、女性のお客様に商品やサービスを「即決」で買ってもらうためには、売り手側はどのような立場からコミュニケーションをとればよいか、情報をどう伝えれば効果的か、どんなコピーを書けば魅力が伝わるのかなどを紐解いています。抽象論ではなく、マーケティングや商品企画、販売促進などの現場で、できるだけすぐに活かせる実践的な内容をたっぷり詰め込みました。本書でお伝えするのは、セールスコピーライターである著者自身が、たくさんの女性にリアルな気持ちを直接インタビューする中で知り得た、実体験に根ざしたノウハウです。売れる文章やデザインは、女性でなければできない、あるいは男性でなければできないということは決してありません。なお、女性の購買心理・購買行動に焦点を当てた本書ですが、男性のお客様がターゲットの場合でも活用できる内容となっています。
自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳 一人暮らしだからこそ好きなインテリアを楽しみたい
本書は、賃貸部屋でも、狭い部屋でも、自分らしく好きなインテリアを楽しみたい人のための「部屋作りのアイデア帳」です。北欧家具で揃えたシンプルで温かみのある部屋、アンティーク家具を活かしてゆったりした時間を楽しむ部屋、和室を活かして畳の生活を楽しんでいる部屋、猫とお互い快適に暮らしている部屋など、賃貸一人暮らしの部屋づくりアイデアを紹介します。人気のインスタグラマー20人の部屋から学ぶ、雑貨をおしゃれに魅せるコツやグリーンインテリア、アートの楽しみ方、狭い部屋を広く見せるテクニックや収納のコツなど、いますぐに取り入れたくなる部屋作りのテクニックが満載。これから一人暮らしをはじめる人はもちろん、いま住んでいる部屋をもっとおしゃれで快適にしたい人にオススメです。自炊のヒントになるお役立ちレシピや、DIY家具作りのアイデアも掲載。
起業家のように企業で働く 令和版
NEC、マッキンゼー、アップルなどを経て数多くのベンチャー支援をしてきた慶應大学教授から、5年後の自分を描けないあなたへの手紙。14刷ロングセラー改訂版。
[音声DL+EメールテンプレートDL付]新社会人の英語
ビジネス英会話の必須フレーズ「サバイバル表現」と、ワンランクUPの「技あり表現」を紹介。技術、営業、経理、人事、広報、マーケティングなどの職種別必須フレーズを網羅。そのまま使えるビジネスEメール基本テンプレートをご用意。ダウンロードしてコピーペーストできる。多くのネイティブ教師によるチェック済み。リアルでよく使う英語表現が満載!
教養としてのアート 投資としてのアート
ビジネスで「アート」が注目されている。先の見えない時代だからこそ、論理ではなく感性がキーになる。その流れの中でアート思考がビジネスの現場で使われ、アートの教養も問われ始めている。本書は、みんながわかっているようで、じつはわかっていない、アートの世界を「教養」と「投資」という切り口で紹介していく。著者はタグボートというECサイトを運営し、現代アートを取り扱い、日夜アートの啓蒙活動をしている。「投資」という視点でみると、アートの「教養」も従来のものではなく、買った後に価値を生むための「審美眼」というものになる。その審美眼を磨くための情報としてまとめられているのが本書だ。ビジネス教養は日々急速に変化しているが、本書はその流れを受けて、「新時代のビジネス教養書」として読んでもらいたいアート本である。
全員経営者マインドセット
あなたの会社には、社長は何名いますか? 「何を馬鹿な質問を!」そう言われてしまうかもしれません。ここでいう「社長」は、肩書ではなく、「社長マインドセットの人」「経営者マインドセットの人」の意味です。本文で詳しく述べますが、この「経営者マインドセット」をどれくらいの人が持っているかが、会社の成長・組織の成長に大きく影響するのです。
いちばんやさしい資料作成&プレゼンの教本 人気講師が教える「人の心をつかむプレゼン」のすべて 「いちばんやさしい教本」シリーズ
ストアカNo.1プレゼン講師が伝授!【内容づくり】【資料のデザイン】【伝え方の練習】の3ステップで、成功率が劇的にアップするプレゼンのノウハウが全部わかる、いちばんやさしい資料作成&プレゼンの入門書です。日本最大級のまなびのマーケット「ストアカ」で人気講師として支持を集める著者が、これまで数々のセミナーで解説してきたノウハウや、受講者の求めるポイントを1冊に凝縮。難しそうに思えるかもしれませんが、ITの知識やデザインのセンス、プレゼンの経験がなくても理解できるように配慮しているので、心配することはありません。概念やパワポの操作方法を丁寧に解説するのみならず、「なぜそうするのか」といった疑問に答えられるような説明も随所に入れています。本書は「プレゼン資料を改善したい人」「プレゼンに苦手意識のある人」「自己流のプレゼンを卒業したい人」「プレゼンが相手にちゃんと伝わっているか不安な人」におすすめです。
minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!! minneが教える売れるきほん帖
minneの作家活動アドバイザー和田まお氏の初の単著本。目標の売上が達成できる、ハンドメイドの売り方の基本と売れるノウハウを紹介したminne公式本です。初心者がつまずきやすいポイントがわかる上に、「始めて1年経つが売上が3個」「お気に入りは増えるのに購入は増えない」という、作家あるあるのお悩みも解決できます。 初心者から経験者さんが参考にできる、「売れる」ためのノウハウが盛りだくさんです。
図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方
これまであなたは仕事でどんなミスをしたことがありますか? また、どんな失敗をしかけたことがあるでしょうか? まったくミスや失敗をしたことがない人はいないでしょうから、この質問に答えられない方はおそらくいないでしょう。じつは、それらのミスが起きてしまうのは、あなたの記憶力や注意力、コミュニケーション力、あるいは判断力が低いからではありません。そもそも、われわれの脳自体が「ミスを起こしやすいメカニズム」になっているからなのです。この本は、2016年に出版された『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』からそのエッセンスを抽出し、わかりやすく図解したものです。この本では、仕事のミスを以下の4つに分け、それぞれミスが起こるメカニズムとミスを防ぐ基本対策を解説していきます。
できるポケット 時短の王道 Excel関数全事典 改訂版 Office 365 & Excel 2019/2016/2013/2010対応 できるポケットシリーズ
Office 365およびExcel 2019/2016/2013/2010と、現行のすべてのバージョンに対応した全484関数を解説。目次のほか「関数名インデックス」「目的別インデックス」から探せて、関数の機能や読み方、引数の指定方法、具体的な使用例など、実務での活用に必要なことがすぐ調べられます。全関数の中から、特に重要な関数には目印となるマーク付き。どのような業種でも使う機会がある、まず覚えたい「必修」マークは、これから関数を学ぶ人の手がかりとなります。Excel 2016以降の関数には「NEW」マークを付け、新たに追加された関数を見つけやすくしています。
UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。
本書では、UIの「デザインプロセス」そのものをプロジェクトチーム全体で共有しながら開発を進めていく手法の具体的な中身と、どのようにして現場で取り入れていけばよいのかを、事例も交えながら、できるだけわかりやすく伝えています。デザイナーやエンジニアだけではなく、マーケティング部門や営業部門、ときには経営層も加わる「チーム」の中で、UIデザイナーが主導すべき役割や、ビジネス視点でサービス開発を捉えたときに「デザインでは解決できないこと」なども解説しています。
鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法
この本は「光と陰」をはじめ、形、色、奥行き、質感といった立体的な絵を描くためのポイントを1つ1つ説明していきます。感覚的な説明になりがちな絵の描き方も、「身の回りにあるものは、○△□の簡単な図形でとらえられる」「太陽の位置による光と陰の描き分け」など、ロジックに基づいて説明しているので、だれでも簡単に理解できるようになっています。「簡単な絵は描けるけど、立体感のある絵を描くのがニガテ……」というようなデッサン入門者から、画力をワンランクアップさせたい人まで、幅広い題材で楽しくデッサンを学べます。
中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル
外資系・日系大企業、中小・零細企業から個人事業まで、さまざまな規模・業種の会社で事業立ち上げや投資・M&Aに携わってきた著者が教える、「継続的な売上が入ってくる」ビジネスのノウハウ。参考記事:【ストックビジネスとは?】『中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル』小泉雅史(2019年06月05日)
新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次 東 江戸日本橋〜見付宿 +姫街道
日本を代表する街道のひとつである東海道は、300年の歳月を経た今も、かつての街道がほぼ原形で残り、ハイキングコースとして人気になっています。本書では、全長約500kmの東海道のうち、東半分の「江戸日本橋」から「見付宿」までのルートを解説。ルート上の宿場や名所の解説をはじめ、現在の町名やコンビニ、トイレ、宿泊施設情報まで網羅。さらに、今は無き幻の街道名所や、江戸時代に調査された「宿村大概帳」に基づく宿場町の解説などもあり、歩きながら往時に思いを馳せる歴史読物としても重宝します。浜名湖の北を通る、脇往還・姫街道のルート地図は本邦初掲載です。
新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次 西 見付宿〜京三条大橋+佐屋街道
本書では、全長約500kmの東海道のうち、西半分の「見付宿」から「京三条大橋」までのルートを解説。ルート上の宿場や名所の解説をはじめ、現在の町名やコンビニ、トイレ、宿泊施設情報まで網羅。さらに、今は無き幻の街道名所や、江戸時代に調査された「宿村大概帳」に基づく宿場町の解説などもあり、歩きながら往時に思いを馳せる歴史読物としても重宝します。西の難所であった、七里の渡しの迂回路として盛んに利用された佐屋街道の詳細地図を加えました。
アニメーション用語事典 (立東舎)
アニメーションの制作工程は企画・プリプロ→プロダクション→ポスプロと多岐に渡り、さまざまな会社が分業をすることで、作品を完成に導いています。そして一般に、30分のTVアニメを制作するのにかかわるスタッフは200人とも300人とも言われています。そういった状況でありながら、仕事で使われる用語にはローカルルールも多く、またデジタル領域での新語も頻出したことで、スタッフ同士での円滑なコミュニケーションが取りづらくなっています。そこで本書は、日本動画協会人材育成委員会が8ジャンルに分けて用語解説および監修を行なうことで、これからアニメ業界で働こうという人にはもちろん、現在現場で活躍しているスタッフにも「使える」1冊となっています。
ヤマケイ文庫 野鳥の名前 名前の由来と語源
名著復刊。日本で見られる約250種の野鳥について、その名前の由来と語源を解説。『古事記』、『萬葉集』などの古典や、各種の辞典を引用しながら私見も交えて展開される言説は、長年、野鳥の観察・研究を続けてきた著者ならではの説得力に満ちています。和名はもちろんのこと、英名の意味や学名の成り立ちについても学ぶことができます。
ヒミツのヒミツの猫集会
猫集会を知っていますか。どこからともなく集まってきては、一定の時間一緒にいて、やがて三々五々に帰ってゆくネコたち。彼らは何のために集まってくるのか。都市伝説にも似た「猫集会」のほんとうの意味は誰も知らない? そんな不思議な猫たちの世界の秘密に近づくために、いまノリに乗っている猫写真家・沖昌之の写真と、池澤春菜、いしいしんじ、前田司郎という個性的な作家3人によるちょっと不思議なショートストーリーで、キッチュでポップでストレンジな猫奇書ができました。原条令子によるブックデザインもエキセントリックです。巻末に、動物学者・今泉忠明による解説付き。
現代暗号の誕生と発展:ポスト量子暗号・仮想通貨・新しい暗号
本書は、1970年代半ばに誕生してから現在に至るまで大きく発展し続けている現代暗号の世界を、(前提知識を必要としないで)できるだけ平易に解説することをめざして執筆したものである。本文では、極力数式等は用いないように解説することを心掛けた。一方、いくつかの重要な技術については、より詳細な説明を付録で行っている。技術的詳細に興味のある方はこの付録を参照してほしい。
あるあるデザイン
本書はデザインでよく使う手法を、豊富な作例とともにワンフレーズで紹介したレイアウトフレーズ集です。写真をうまく使ったレイアウトを組みたい、イラストを活かしたい、文字だけで魅力的なデザインを作りたい……、そんなときにパッと思い出したい、「あるある」なデザイン手法を45個のワンフレーズにまとめました。例えば、「丸インパクト」で情報を目立つようにしよう! 「さんかく散らす」でおしゃれな雰囲気に! そんな風にフレーズで覚えて活用することができれば、デザインの引き出しも増え、すばやくレイアウトができるようになります。また、本書に掲載している作例は合計270点。ポスター、広告、ショップカード、装丁など種類も豊富です。それぞれいくつかの手法を組み合わせてつくったものなので、応用デザインの参考として役立つものばかりです。ぜひデザインのお共として、この一冊をお楽しみください。
できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂版 できるポケットシリーズ
通常はマウスで行う操作をキーの組み合わせで行い、短時間で処理する「ショートカットキー」は、「時短術」の王道といえるもの。毎日の仕事でよく使う操作のショートカットキーを覚えれば、それだけでスピードアップの効果は計り知れません。本書は、ビジネスの現場で欠かせないWindows、Office(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)、Chrome、Gmail、Googleカレンダーの、定番OS/アプリに対応。定番の操作から、覚えておくと便利なちょっとニッチな操作まで、全285のショートカットキーを収録しています。無料ダウンロード特典として、見やすいショートカットキーの一覧表付き! インプレスのサイトからダウンロードしてお使いください。
鷹と生きる 鷹使い・松原英俊の半生
松原英俊、68歳。妻子あり。ただひとつ人と違うのは、彼が「鷹使い」であるということ。慶応義塾大学を出た青年は、電気もガスも水道もない山小屋でのクマタカとの生活を選んだ。「お金がなくても幸せなんです」、そう語る彼が追い続ける夢とは何か。自然好きの少年が鷹狩に目覚めるまで、師匠への弟子入りから厳しい山ごもり修行生活、奇跡の伴侶との出会い、そして現在。自然の中で繰り広げられる鷹をめぐる衝撃的なエピソード。雪深い東北の地で約50年、鷹狩をしながら暮らすアウトローの世にも不思議な半生記。
おとしどころの見つけ方 世界一やさしい交渉学入門
交渉とは、複数の人間が未来のことがらについて話し合い、協力して行動する取り決めをすることです。つまり、私たちが毎日行っている話し合いのすべてが交渉にあたるのです。この本では、交渉のプロである「交渉学・合意形成論」の専門家が、ポップなイラストとストーリーをまじえて、毎日の交渉に役立つ実用的なメソッドを紹介します。
最新SEO完全対策・成功の指南書 結果を出し続けるこれからの手法
本書は、SEOのそもそもの意味・基本知識や検索エンジンの仕組みから、目標設定、数々の内部対策、測定による課題の見つけ方、そして改善までの具体的な手法を余すところなく紹介し、さらに、過去・現在の流れから来るべきSEOのあり方までを述べていきます。“検索エンジンに対応してSEO対策を行う”だけの従来の対処療法ではなく、ユーザーの行動やニーズから導いた“本物のSEO”を解説しています。各業界の第一人者7名による書き下ろしコラムも掲載。
いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本 「いちばんやさしい教本」シリーズ
本書では、財務3表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュ・フロー計算書)をわかりやすい図にして、まず全体像をつかみます。それからさまざまな経営指標やお金の動きの分析のしかたまで解説。本書1冊で、会計の基本から会計知識の活用方法までが「スキル」として身につきます。
デザイン思考の先を行くもの
ハーバード・デザインスクールの授業で著者は、創造力に必要な二つの力の存在を学んできました。ひとつはあらゆるアイデアの源泉であり、個性と専門性が求められる【個人の見立てる力】。そしてもうひとつは、自ら創造した未来から逆に現在のあるべき姿を描く【未来からの逆算力(バックキャスティング)】。このふたつを原動力として生み出された5つのビジネスやデザインの実例を元に、誰もが革新的な発想を生み出せる4種類のメソッドをご紹介します。参考記事:【アイデア】『デザイン思考の先を行くもの』各務太郎(2019年02月14日)
孫と一緒にサイエンス 数って不思議!!…∞ 1+1=2?で始まる数学の世界
1+1=2はなぜ成り立つのかという素朴な疑問を、数式をほとんど使わず、知人とその孫との会話形式のみで理解できるよう工夫した異色の数学読み物。中心テーマ「1+1=2はなぜ成り立つのか」は、数論の基本への理解にもつながっている。また、著者の長い教員生活の中で経験した教えることへの「あるある」を、随所に織り込みながら展開する。数学には関心があるが、数式は苦手という読者や、数学の面白さを数式抜きに理解したいという読者、中・高校の教師にお薦めである。
「アタマのやわらかさ」の原理。 クリエイティブな人たちは実は編集している
クリエイターたちは、すぐれた企画やアイデアを評価するときによく「見つけているね」と口にします。この言葉のとおり、彼らは新しい価値を「ひらめく」のではなく、「見つけて」いるのです。そして、その発見のために、アタマのなかでたえず行われているのが情報の「編集」。編集的に物事をとらえ、編集的に解釈するからこそ、彼らはものの価値や意味を「ふつうではないもの」に変えることができます。本書では、そんな「アタマのやわらかさ」の原理を読み解くとともに、そのまんなかにある編集という“情報の錬金術”についても、わかりやすく解説しました。
ネットで「女性」に売る2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
本書が扱う「ホームページ・デザイン」とは色選びやレイアウトのことだけではなく、ホームページという媒体を通じてお客様との「コミュニケーション」を設計していくこと。「理想のお客様像」を具体化することに始まり、デザインの雰囲気やコンテンツ(載せる内容)を決め、写真やコピーを組み立てていく。そうした一連の流れをプロでなくても実践できるよう、わかりやすく伝えています。特に女性は、売り手側が自分たちの商品・サービスに「どれだけこだわっているか」、ホームページの端々から敏感に感じ取ります。だからこそ、目の前に「一人の女性のお客様」がいることをありありと思い描いて、その人に向けてホームページを作らなければ、あなたの商品やサービスの魅力は「正しく」伝わりません。本書を通じて、「女性に選ばれる」ホームページの見せ方・考え方を具体的につかんでください。
ドット絵教室
フリーウェアのドット絵制作ソフト「EDGE」を使って、楽しくドット絵をマスター! まずは四角の中を埋めるように単純なモチーフからはじめて、背景アートや奥行きのある絵まで。やさしい絵から複雑な絵まで、全59点のドット絵の描き方を解説します。制作途中の状態もわかるサンプルファイル(ダウンロード提供)を活用して、真似をしながら学びましょう!
いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 「いちばんやさしい教本」シリーズ
「インスタ映え」という言葉も定着した、人気のSNS「Instagram」。気軽な発信に有効な「ストーリーズ」や、ECサイトにすぐ誘導できる「ショッピング」など新機能の公開も続き、企業のマーケティング用メディアとしても注目を集め続けています。しかし、独特の機能を使いこなせなかったり、写真が得意な担当者がいなかったりして、有効な取り組みができずにいる場合もあるでしょう。本書は、さまざまな業種・業界で使えるマーケティング施策を著者が提案。複数の施策を組み合わせて自社のファンを増やし、認知の向上や販売促進など、目指すゴールに到達する方法を解説します。
ヤマケイ新書 世界遺産を問い直す
日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る! 日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?
自分を最高値で売る方法
ゼロから3ヶ月で月100万円の収入を新たに得る方法がある。あなたという商品を最高値で売る方法だ。しかも、海外を自由に旅行できる自由も手に入る。そんな美味しい話はない? 実際に、僕たちはそれを可能にしている。学び、教えることで。この本で詳しくお伝えしますが、自分を高額商品にして、複数の会社と契約するコツは、「教育化」にあります。まず本業で結果を出し、そこで培った職業的な知恵を体系化し、他の顧客に教えることで第二の収益とするのです。
酒から教わった大切なこと 本・映画・音楽・旅・食をめぐるいい話
極上の酒コラム118本所収。バーで、居酒屋で、寝室で……。〈酒場〉で過ごす時間をいろどる本の話と映画の話がつまったエッセイ集。作家、翻訳家、エッセイスト、ミュージシャンで、アメリカ文化や映画、音楽、ファッションに造詣の深い著者が雑誌・新聞等で発表してきた、本・映画・音楽・旅・食と酒にまつわるいい話を集めました。酒———。酔うほどに、読むほどに、人生を豊かにしてくれるもの。そして、毒のなかでは極上のもの。
[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
本書は、「クレショフ効果」や「アフォーダンス理論」「フィッツの法則」「コントラスト効果」「ヴェブレン効果」といった61の心理効果について、「認知心理学」と「マーケティング心理学」の2つの視点から、どのような状況で人の心理が作用するかについて身近なエピソードを交えながら解説していきます。また、これらの心理効果をデザインやUI、マーケティング施策に生かす実践的な方法についても紹介しました。WebデザインやWeb制作、マーケティングに携わる方なら、明日からでもすぐに使えるテクニックを得ることができるでしょう。心理学に興味のあるすべての方にとっても、ビジネスや生活の中に何かしらのヒントを与えてくれる一冊です。
いちばんやさしい為替の教本 人気講師が教える実務で使える通貨と経済のしくみ 「いちばんやさしい教本」シリーズ
新聞やニュースでよく目にするにもかかわらずきちんと説明するのがむずかしい「為替」。通貨と通貨を交換する仕組みである「為替」の動きは、経済活動全体に大きな影響を及ぼします。本書は、そんな為替の仕組みを豊富な図をもちいてやさしく解説しながら、経済の「?」までひもといていきます。
図解 鬼速PDCA
10万部突破のベストセラー『鬼速PDCA』が図解でわかりやすくなりました! 3日ごとの振り返りで自分もチームも10倍速で進化する。野村證券で最年少記録を出し続けた、努力を100%結果に変えるフレームワーク
【28本の経営セミナーを収録】大前研一ビジネスジャーナル総集編 2014-2018【15冊合本版】 (大前研一books(NextPublishing))
本書は「大前研一ビジネスジャーナルシリーズ(No.1〜15)」をまとめた特別合本版です。大前研一が主宰する、経営者のみを参加対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を読みやすく書籍化。2014〜2018年に発行したシリーズの全原稿を1冊にまとめた総集編を電子書籍限定でお届けします。グローバル化のポイント、M&Aはどうするかといった経営講義から、新しく生まれるビジネスモデルの解説まで。28本の経営セミナー、15本のインタビュー記事を収録。1000ページを超える圧倒的ボリュームの講義を通して、ビジネスのあらゆる勘所を学ぶことができます。
やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズ
これまで見えなかった世界が見えて、仕事が100倍おもしろくなる!!洞察力、ロジカル思考、仮説検証力も身に付く。
へたっぴさんのためのお絵描き入門 なんでお前は絵が描けないんだ!?
お絵描きSNSなどにアップされるかわいいイラストやカッコいいイラストにあこがれて、「自分でもあんなふうに描いてみたい!」と思う人は多いのではないでしょうか。でも、いざやってみるとなかなかうまく描けません。同じように真似して描いているつもりなのに、なんだかヘン。がんばって「瞳」だけはうまく描けるようになったけど、顔全体を描くとかわいくない。体まで描くとバランスもめちゃくちゃで、手や髪の毛や洋服などの細かな部分もテキトウ。全体的に見て「へたっぴ」なのですが、描いている本人は、へたなことはわかるけど、どうしてへたなのかはわからないもの。そこで本書では、「へた」とはどういうことかを具体例で指摘しながら、うまく描けるコツを丁寧に解説していきます。
いちばんやさしいGoogleアナリティクスの教本 人気講師が教えるWeb解析と広告計測の基本 「いちばんやさしい教本」シリーズ
本書は、人気講師が実践的なコツを交えて解説。セミナー感覚で読み進められる入門書。データの取り方、見方がわかり、分析を改善施策につなげられるようになる。集客、広告、EC売上など、サイトのジャンルや目的別の使い方がわかる。
やさしいデザインの教科書[改訂版]
グラフィックデザインのことをもっと知りたいすべての人におすすめする、デザインの基本がわかりやすく学べる入門書です。はじめに「デザインとは何か」を押さえたうえで、レイアウトの基本的な原則や、文字、カラーの基礎知識まで、豊富な図版やサンプルで丁寧に解説。さらに、「コラージュ」や「デフォルメ」、「裁ち落とし」といった具体的なデザイン手法を、すぐれた実例と共に紹介しています。また、改訂版として、WebサイトやスマートフォンアプリのUIなど、デザインの現在を踏まえた制作のポイントを盛り込み、全面的にアップデートしています。
デザイン・ルールズ[新版] デザインをはじめる前に知っておきたいこと
デザインにはそれぞれ理由がある。今だから、知っておいてほしいグラフィックデザインの基本原則。デザインの作例を作り直し、一部の解説を書き直した「新版」。
線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法
この本は、「絵を描くロジックを知る」というアプローチで絵の描き方を学ぶ、まったく新しいデッサンの教科書です。OCHABI artgymのコーチ陣が、線の描き方から情景の描き方までていねいに解説します。
会社をつくれば自由になれる 中年起業という提案 しごとのわ
「会社をやめて、起業しよう!」というと「家族もいるし、リスキーなことはできない」と思う人が大半です。本書で提案する中年起業は、ローリスクであることが前提です。20年以上の会社務めから得られる「経験」「人脈」「スキル」の資源を最大限に活用することでリスクは大幅に下げられます。普通のおじさんでもローリスクで会社をつくる方法を教えましょう。著者は出版社を退職後、42歳で起業をした竹田茂さん。現在から15年、インターネット事業の企画や開発業務を行う小さな会社を経営しています。同じように中年起業を実現した同志で集まり「42/54」(よんにいごおよん)というプロジェクトを立ち上げ、中年起業に関連する様々な支援をしています。多くの実践者の声を知っている竹田さんだからこそ、同年代のビジネスパーソンが参考になるノウハウを語れるのです。
アイビーをつくった男 石津謙介の知られざる功績
日本のアイビー文化を創造したレジェンドの軌跡、復刊! 社会現象として語られる「石津謙介」と「VAN」。本書は戦後の日本を不死鳥のように駈け抜けた石津の真の姿を伝える渾身の評伝で、氏とともに時代を駆けぬけた筆者でしか書けない石津謙介読本の復刊書。低迷している文化状況のなかで、人間・石津謙介から何を学ぶべきなのか──。その突破口となる答えが本書にあります。 本書では、石津氏は筆者の言葉を借りて、若かりし日の夢を語り、老熟した文化論を展開します。そのビジョンは今なお色あせず、未来を予見する力を秘めています。石津謙介の思想は今も生き続けているのです。
ランディングページ 成果を上げる100のメソッド
制作→分析→改善→検証→最適化。5つのプロセスを通して“もっと稼げるページ”に鍛え上げる!!
いちばんやさしいExcel VBAの教本 人気講師が教える実務に役立つマクロの始め方 「いちばんやさしい教本」シリーズ
はじめて学ぶ人でも安心!オールカラーでコードを丁寧に解説。小さなマクロで基本を身に付けて最後は複数シート&ブックへの処理を学ぶ。勘違いしやすい箇所は講師がフォロー。ワークショップ感覚で読み進められる。
Webデザイン、これからどうなるの? キーワードから探るデザイン動向の現在と未来
常に進化し続けるWebデザイン、その最新潮流を把握する。ビジュアル、キーワード、解説で読み解く。
いちばんやさしい不動産の教本 人気講師が教える土地建物の基本と取引のしくみ 「いちばんやさしい教本」シリーズ
知っていると役立つのに、なかなか身につける機会がない。不動産は、そんな知識の1つではないでしょうか。本書は、不動産の売買を中心にしながら、マンション管理や不動産投資、業界がかかえる問題点も含めた幅広い知識が身につくように構成してあります。そのため、仕事で不動産を扱う人はもちろん、不動産の購入や不動産投資を考えている人にも役立ちます。
いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 人気講師が教えるメディアと販促の新しい基礎 「いちばんやさしい教本」シリーズ
入り口が見えにくいデジタルマーケティングを実務と教養の両面から、豊富な図解で解説。広告宣伝やオウンドメディア、デジタル施策の担当者に、仕事を深める「見取り図」を提供。トリプルメディアや消費行動の知識で新技術を正しく吟味。デジタル施策に自信が付く!
できる大事典 Excel関数 2016/2013/2010対応 できる大事典シリーズ
定番表計算ソフト「Excel」の全関数を完全網羅した解説書がついに登場。すべての関数について使用例を掲載してていねいに解説しています。Excel 2016/2013/2010に対応して「これ1冊」で安心。購入特典に検索しやすいPDF電子版付き。使用例ファイルもダウンロードできて、自分で確認できる!
ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
小さな会社でも実践できる!売上を伸ばすノウハウ。女性の購買心理を汲んだ「書き方」「見せ方」の極意!
現場主義統計学のすすめ:野外調査のデータ解析 統計スポットライト・シリーズ
フィールド調査統計の実践書! 統計分野で不可欠となる数理やデータ解析法を解説する統計スポットライト・シリーズの第1巻。本書は統計数理学とフィールド生物学の双方が互いの現場に踏み込み,同じモノを見ながら新しい発想や発見に至る過程を3つの事例により紹介。統計モデルで得た知見がフィールド調査といかに統合しうるか体感できる実践の書。
【大前研一のケーススタディ合本版1〜30巻】もしも、あなたが「最高責任者」ならばどうするか?特別号【60ケース収録】 (ビジネス・ブレークスルー大学出版(NextPublishing))
本書はBBT大学出版シリーズとして発行した「BBTリアルタイム・オンライン・ケーススタディ(Vol.1〜30)」をまとめた特別合本版です。大前研一が学長を務めるBBT大学で経営トレーニングとして提供されている経営のケーススタディ「RTOCS」を60ケース分、収録しています。多様な業界・企業・団体の経営について投げかけられる「あなたが●●の責任者ならばどうするか?」という問いに対し、大前氏が解説する現状分析・課題設定・解決策提示をなぞりながら「自分ならばどうするか?」と繰り返し問いかけ、経営の思考トレーニングを積むことができます。また、多様な業界を網羅したケースを通して、各業界のビジネスモデルを学ぶという使い方もお薦めします。
できる大事典 Excel VBA 2016/2013/2010/2007対応 できる大事典シリーズ
マクロ・VBAの基礎、セル・シート・ブックの操作、VBA関数、ファイル操作、印刷、図形・グラフ、ADO・XML、外部アプリの操作、コントロール・フォームなどの便利機能をすべて解説。
ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか? 〜不便益という発想 しごとのわ
本書のタイトルは『ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか? 〜不便益という発想(しごとのわ)』です。「長い」「覚えにくい」「読みづらい」タイトルですが、万とある書籍から目を引き、気を引くことができるかもしれません。このように現代社会のモノサシからは不便と思われがちなことに「益」を見出すのが、不便益という発想法です。不便益研究の第一人者である京都大学デザイン学ユニット教授の川上浩司氏が、豊富な図解や実例で解説します。
いちばんやさしいコンバージョン最適化の教本 人気講師が教える実践デジタルマーケティング 「いちばんやさしい教本」シリーズ
概念の解説だけでなく、「実践」にまで導く、絶対に挫折しない図解ビジネス書。デジタルマーケティング担当者に欠かせない「数字ベースの業務改善」手法も丁寧に解説。どんなタイプのサイトでも改善できる、「仮説」に基づく施策の回し方がわかる。
武藤博士の発明の極意:日本語-英語バイリンガル・ブック:いかにしてアイデアを形にするか
発明の極意が英語思考と日本語思考で学べる! 「床発電」や「横波スピーカー」などの発明で知られる武藤佳恭博士。TVや新聞などでも数多く取り上げられた発明とその極意を、世界を股にかけて活躍してきた博士直伝の英語と日本語でわかりやすく紹介。技術を生業とする技術者・学生・研究者には、英語思考と日本語思考の違いを興味深い (きっとヒントが得られる!? ) 発明で学べる。また、海外からの留学生にとっても、技術系の日本語を平易に学ぶことができる最良の書である。
生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択 しごとのわ
本書は23人の移住者たち(Iターン)が働くことについて本音を語ります。登場する移住者たちは、年齢も、移住を決めた理由も土地も、状況もさまざま。お金も組織もバックアップもなく、身ひとつでナリワイ仕事を作った事例を紹介。ただこの本は、移住の成功事例を集めたものではありません。移住者たちの肉声が、あなたの背中を押すかもしれませんし、思いとどまらせるかもしれません。田舎暮らしに興味がある人はもちろん、ない人も、いま一度自分の「働き方」「生きる場所」を見つめ直すきっかけに、と願っております。誰だって、就職・転職サイトでは見つからない働き方ができる、そんな生きるヒントにあふれた1冊です。
【関連記事】
◆現在開催中のセールを。【50%OFF以上】「ハーパーコリンズビジネス書フェア」開催中です!(2020年06月22日)⇒7月2日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2020年06月)(2020年06月07日)⇒6月30日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。督促OL 修行日記 (文春文庫)
累計17万部突破シリーズの第1作は、中古に送料を足した金額よりは、Kindle版がお得。
ユニクロ帝国の光と影
この本、過去何度もセールで見かけていましたが、今回の「199円」というのはもっともお買い得かと。
壇蜜日記2 (文春文庫)
「壇蜜日記」シリーズの第2作は、中古が値崩れしていますが、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです